そこそこ定期日記(7月分)
2000/07/31(月)
……日焼けなんてするもんじゃない(苦笑)。
まあ、昨日よりは幾分マシだけど。
今日は暑かった。ちなみに最高気温は36度(笑)。北海道じゃないやん……。
あちこち痛い&疲れている体にこの暑さは堪えるなあ(−−;;
というわけで、暑さのせいで、一日中職場でバテていたので、特に日記のネタも無し。
……ん〜、じゃあ「追憶」のネタバレ感想でも書きますか。
<追憶ネタバレ有り> 以下反転
……まだプレイ中なので見解に多少の間違いがあるかもしれませんが……。
そうですねえ……「久遠の絆」を楽しめた人は結構イケる感じのゲームだとは思います。
ただ、最後まで釈然としない展開が続くのは今一詰めが甘いかなあ。
また、攻略が三者択一というのは嫌ですわ。しかも選ばれなかった残り2人の娘からは大抵恨まれるし(爆)。
あ〜、俺こういう修羅場系はちょっとねえ(^^;;
とはいえ、冷静に見れば内容としては及第点以上。
前半の和やかな雰囲気や個々の関係が、過去(前世)の夢を見ることで徐々に壊れていくという
演出などは良くできていると思うし。
ただ、ゲーム的には、別に前世絡みの演出はいらなかったような気もする。
現世だけで適当にやってくれても良かったんじゃないかなあ。
……いや、というか個人的にドロドロした愛憎劇と言うジャンルが嫌いなもんで(^^;
今回、ファーストEDが小梅さんのBADだったのですが、いや、参りました(苦笑)。
ある程度修羅場った展開を垣間見た後、小梅さんが妙に幅の広い出刃包丁など持ちつつ、
寝入った主人公を殺そうとするシーンを見たときには流石に参りましたが(^^;
……声優さんの演技も迫力あったし(笑)。
でも、一番怖かったのは主人公の冷静すぎる応対だったけどね。
まあ、逆に考えれば、こういうタイプのゲームが好きな人には楽しめるソフトの筈です。
私自身も展開に嫌悪しつつも、物語の根底自体は結構気に入っているので。
<追憶ネタバレ終了>
さて、また「追憶」の続きでもはじめようかなあ。
2000/07/30(日)
夏だ!! 海だ!! ドライブだ!!
……というわけで、北海道の残り少ない夏をエンジョイ(←死語?)するため、今日は友達と海に行って
来ました。……道中もそれほど渋滞することもなく、天気もまあまあ。そして助手席にはおねいさん(笑)。
で、目的地に着いた後は適当に遊んできました、はい。
あ〜、でも久しぶりの海は良かったなあ。潮風も気持ちよかったし、親戚のご厚意で盗れたての海栗や鮑なんか
御馳走になったり……。え? 字が違うって? ……あ、気のせい気のせい(おぃ
もっとも帰宅後、日に焼けすぎで、痛さにのたうち回っていたのは公然の秘密ですが(苦笑)。
……つうか、マジで痛い(^^; あ〜あ、夏コミ前に焼きたくなかったなあ(爆)。
2000/07/29(土)
う〜ん、現状打破ならず……か。
部屋を掃除していると、今では殆ど聞かなくなったカセットテープが出てきたので、色々とタイトルを
調べてみると、約6年前のラジオ番組の録音テープまで出てきて、ちょっとびっくり。
ちなみにその番組のタイトルは「赤坂泰●のミリオンナイツ」。意外に知っている人も多いかな?
でも、この番組好きだったんだよなあ……。特に、胡散臭いポップス系の曲が(笑)。
伝説として語り継がれている(?)「尾崎家の祖母」や「”ヘーコキ”ましたね」、「ピエールとカトリーヌ」……。
無駄に面白かったよなあ……っていうか、どれもすっごい歌だった……(苦笑)。
と、思い出に浸りつつ、掃除は全然進まないのであった(苦笑)。
ちなみに、ゲームも進展無し(^^;;
2000/07/28(金)
何もかもが上手く行かない日って言うのも……あるか(苦笑)<仕事
結局昨日の一件もあったので「追憶」を購入してきた。
まあ、ある程度予想された範囲内の出来事だったので、特に大事では無いんだけど(笑)。
とはいえ、買うか買わないかの板挟み状態だったときに、昨日の件は大きかったかな、と(苦笑)。
まあ、今週末は本当に海に行くので(笑)、実際手を付けて感想云々は……土曜日に上がるかなあ?
というわけで、今日はアルコールを煽りつつ、ルパン3世などをのほほんと……。
うむ、久しぶりの酒は……回るな(苦笑)。
2000/07/27(木)
ん〜、一日一日があっという間に過ぎていく気がする。
……昔はこういうことを考えることはなかったんだけどねえ(苦笑)。
幸い……というかはわからないが、久しぶりに時間の余裕がある状態。
かといって、いざこういう事態に直面すると、ゲームぐらいしかやることが見つからないというのも
ちょっと考えものかもしれない(^^;
もっとも、今日は私用で忙しかったので、結局なんにも出来なかったけど(笑)。
で、明日買おうかなと考えている「追憶」……場所によっては既にインプレッションが上がっている
状態なので、さてどうしようかと思慮していたところ、今日、メーカーからの宣伝&暑中見舞いが届く(笑)。
……俺、こういうことされると義理人情モードのスイッチが入るんですけど(爆笑)。
……というわけで結局、イラストの雰囲気に負けて購入決定(苦笑)。
メーカーさん……中にはこういう奇特なユーザーもいるんですよ。ユーザーは大切にね(笑)。
でも、……お願いだからイラストを表にして置いておくのは辞めて(TT)<My家族
そんなこんなで、今日も一日が終わっていく………。
2000/07/26(水)
さて、アリス編の加筆修正も終わりっと……。あれ? ひょっとして完全にノルマ消失?
おおっ!! 金曜日まで完全フリーになった〜(^^)
某旅行会社から航空券の用意が出来たとのTelが入ったので、早速回収に行くことに。
で、予約の際に支払った前金の残りを支払ってチケットを受け取ってきた。さて、これで一安心っと。
……ちなみに期間中の休暇は申請&許可済み(苦笑)。
しかし、夏コミ総予算における旅費の割合はなんとかならないもんかなあ(^^;;
単純に考えて半分が旅費で消えるってのは……むう。
こういうとき、東京近郊に住んでいる人がちょっと羨ましく感じたり……。
さて、そんなこんなで金曜までは久しぶりにフリーな状態。まあ、事実上後2日なのはご愛敬(^^;;
とはいえ、特に書く文章が思いつかない&無いことには違いないので、現在久しぶりにプライベートでゲーム中。
……「Lien」を友達に貸していたのが唯一の計算外だったけど……あう。
というわけで、日記もここまで(苦笑)。
2000/07/25(火)
うむ、頑張ってオールドゲームコンテンツまとめてみたよ〜。
けど、なんか文章が胡散くさい内容になってるよ〜(爆)。
<注:以下、いきなり夢の中での出来事。……いや、マジで(笑)>
ここは……何処だ………? 石狩の砂浜……? で、私は何故かMTBに乗って釣りに来た……と。
うむ、しかも海岸付近に氷山があるねえ(笑) ……何故ゆえ??
(ゴロゴロゴロ)
ま、いいか。釣りでも………えっ、チャリが動かない? ……しかも目の前の氷山が襲ってくるぅ(笑)。
しかも変な音付きぃ〜。うわ〜い、気分はなんだかタイタニック〜(爆)。
(ゴロゴロゴロ)
<注:以下現実(笑)>
……は、………はふ。……変な夢(苦笑)。
むう、理不尽だ。……ま、いいか。寝直そう……………。む〜、ほかほかごはんにょ〜 ……………。
「ドガーン」
Nagale>「………な、何? Σ( ̄▽ ̄; !!」
(ゴロゴロゴロ)
あ、ああ。雷か。……凄い音だ………。 勘弁してくれ(^^;;
む………近くに落ちたのかな……………くかーっ(←寝た)
というわけで、なんか寝てる間に何処かにすっごいのが落ちたらしいです(笑)<雷
うむ、冷静に考えれば家が揺れていたような気がするし(爆笑)。
で、その余波が残っていたのかはともかく、今日は一日中不安定な天気。
仕事中もゴロゴロと雷の音が聞こえてくるし……。むう、こういう日はPCを使いたくないなあ。
とまあ、天気も悪いまま、一日が過ぎていったわけで……。むう、早い。
う〜む、折角の夏だってのに……。そうだ、今週末は海にでも行こう。うん、そうしよう(笑)。
2000/07/24(月)
う〜む、DLサービス8月の壁紙カレンダーは水着姿か……。ちょいマズイかな<(C)BROCCOLIさんのサイト参照
会社のパソコンにデ・ジ・キャラットの壁紙使っちゃおう計画、3ヶ月目にして挫折か(^^;;
……2ヶ月間使っていたのかい……というツッコミは不可ね。
仕事から帰るとLeafさんから暑中見舞いが届いていた。うむ、今年のイラストは千鶴さんかあ(^^)
いや、この適度な薄さが良きかな良きかな……って………?<直後気温が3度ほど下がり……以下略
……でも、今回の暑中見舞い、1998年の暑中見舞いに匹敵する恥ずかしさでしたねえ(笑)。
リビングに何気なく置いてあったのを見たときは思わず倒れそうになりましたが(^^;;
っていうか、お願いだからイラストの方を上にしないで(苦笑)。
さて、一寸強引な気もしたけど、なんとか「さくらんぼ海岸」のレビューを完成&公開。むう。
で、更に最近調整出来なかった細部のコンテンツも修正したので、久しぶりにノルマを減らすことに成功(笑)。
……ああ、久しぶりにプライベートでゲームが出来そう(^▽^) ……金曜日までは(爆)。
う〜ん、何をプレイしようかな……もう一度「ビ・ヨンド」でもやろうかな〜あっ、今更「Lien」も悪くないなあ。
それとも「化石の歌」を早めにクリアするか……ふ〜ん♪(←上機嫌)
でも、その前にパソコンルームの掃除でもやっちゃいますか(^^;;
うむ、E-LOGはこっち(ドサッ)。下書き原稿はシュレッダーに(バリバリバリ)。ポテチの袋はゴミ箱に(ポイッ)。
で、軽く部屋を掃いて……っと。え〜と、後はソフトの片づけ……ん〜と、これとこれと……。
おっと、そこの棚にあるナイト雀鬼も物置に閉まって……っと。ふむ、終了。
………って? 雀鬼!?
ああっ!! そういえばオールドゲームコンテンツに追加しようと思って用意してたの忘れてた(^^;;
え〜と……こういう場合は……むう……どうすれば……。
結論:見なかったことにしておこう(まてや
まあ、近いうちに公開したいと思います(苦笑)……って、そういえばアリス編も再編集しないと(^^;
はっはっはっ、やっぱり余裕が無いじゃん、俺(TT)<全部自分が悪いんだけど(^^;
あ、そうそう。今日のAM0:30〜PM7:30ぐらいの間、私の不手際(?)で、掲示板が閲覧不能な状態でした。
原因はアクセス集中によるトラブル(なんか10万分の1ぐらいの確率?)だったみたいなのですが……。
現在は正常に復帰しております。お手数をかけて申し訳ありませんでした(__)
2000/07/23(日)
ああ、最近余計な出費ばかり……。少しスロットも控えようかなあ……。
今日は日曜日。朝から友達と予定があったのにも関わらず、昼近くまで爆睡してしまい、さあ大変(笑)。
で、慌てて起きつつ友達にTEL。むう、失敗失敗。
そして向かった先はガソリンスタンド。というのも、友達がスタンドで働いているので、休みを利用して
久しぶりに車をメンテナンスして貰おうかと考えていた訳で……。
……んで、とりあえず交換できるものを交換して一息。う〜む、安く上がるとはいえ、金が飛んでいく(TT)
車ってのは本当に金がかかるよなあ……。
さて、話変わってつい先日、どうしても欲しい本があったので、初めて虎の穴さんのwebサイト経由で同人誌を
購入してみた。まあ、商品は今日無事に届いたんだけど………。でも、300円の本一冊にかかった送料が
1000円ってのは何?(^^;;
確かに旅費云々を考えると遙かに安い金額だけど、それを差し引いてもやりきれないなあ。
あ、ちなみに買ったのはbimotaさんの本……と書けば、知っている人はわかるに違いない(笑)。
……え? 知らない人はって? ……いや、知らない方がいいと思うんで(爆笑)。
2000/07/22(土)
むう、片づけても片づけても無駄にやることが溜まっていく(^^;
……いや、そもそも暇な時間なんてあるはず無いんだろうけど……。
昨日、友達から一本の電話が掛かってきた。それ自体はいつものことだったとはいえ、その内容は私の予想を
遙かに越える……というか、反応に困る内容だったのである。
……ちなみに、その内容とは……
「ホームページの作り方教えて(^^)」
……無理(笑)。いや、自分でサイトを持っていながら言うセリフじゃないけど、無理(爆)。
っていうか、白状してしまうと、私、未だに素でhtmlを書けません(^^;;
もともとこのサイトは一太郎9で制作した文章をそのままhtmlにコンバートしただけの至ってシンプルなサイト……
というのは実は建前で、本当のところ、これ以上の装飾は今の私の技術では不可能な訳で(TT)
本来ならばHP制作ソフトでも買えばいいものの、こういうところで節約をするのが私なりの処世術<なんか違うぞ
そういうわけで、上記のような相談は非常に困るのである(^^;;
さてさて、どうしませうかねえ………。
次々と発覚された驚異の新事実!!
……いや、これは書道の方(苦笑)。
今日、連盟の方から正式に通知が届いたので、嫌でも特選決定(爆笑)<7/15の日記参照
ちなみに、だから何? と言えば実はそれまでです(笑)。まあ、某所に展示されるぐらいかな。
で、書道教室に恐る恐る顔を出して、師範や同僚に色々と突っ込まれた後、今回の審査について師範から
状況説明を受ける。が…………………
1.今回私が出品した部門は連盟の中で約150人が参加。
2.一次審査、15人中13人が推挙し、問答無用で二次審査へ。
3.二次審査、15人中10人が推挙し、上位2番目で特選決定。
……あの……聞けば聞くほど私の話じゃ無いような気が……(苦笑)。
っていうか、この部門は特選以上が無いわけだから………はあ〜(深い溜息)。
今年はパーティは欠席する予定だったのに……強制参加か(TT)
立場上、これで欠席したら何言われるかわからないし……でも、回りはみんなご老体ばかり(ゴホゴホッ)
ああ、やっぱり嬉しいはずなのに嬉しくない〜(^^;;
教訓:少しは自分の腕に自身を持とう(^^;
2000/07/21(金)
ん〜? なんで葉っぱさんから通販&会員申し込み確認のメールが届くんだろう??
これは……きっと何かの手違いってヤツかなあ……え? 間違ってチェーンメール? あらら(苦笑)。
今日は豊平川の川沿いで花火大会があったらしく、仕事帰りに地下鉄のホームを歩いていると
浴衣姿で歩いているおねいさん方をあちこちで見かけた。う〜ん、なんとなくだけど風情があっていいねえ。
やっぱり夏は浴衣が似合うよなあ……<あんたはオヤジか!!
で、話変わって現在相変わらず「ビ・ヨンド」を進行中。DOS時代に楽しんだこともあるけど、今プレイしても
やっぱりいいなあ……。それに、ある程度展開がわかっているのに笑えるってのはある意味で凄いかも。
前半と後半のギャップが辛い部分も多いけど、それでも出来としては上質の部類に入るでしょう。
……でも、歌は計算外だった……(^^; まさかあの場面で本当に歌が入るとは(^^;;
アレはマジで予想外だったので、ディスプレイの前で思いっきり爆笑してました、私(苦笑)。
まあ、これはDOS版をプレイしたことがあるぶん、より一層笑えたんだとは思いますが……。
そういえば、先日知り合いのサイトの掲示板&日記を覗いていると、「SNKがいよいよゲーム業界から撤退?」
……と言う話が出ていた。
……確かSNKは一年ぐらい前にパチスロメーカー最大手のアルゼ(旧ユニバーサル)に吸収された……という
話を聞いていただけに、それほど驚くことはなかったとはいえ、それでも一つの時代が終わった気分。
ただ、個人的予想としては、アルゼはこのままSNKを維持しつつ、キャラの版権を使ったスロット機種を出して
行くものだと思っていただけに、そういう意味では意外だったかな。
まあ、まだ情報の裏を取ってない(※これ重要(笑))ので、話の詳細はわからないけど……。
栄枯盛衰って怖いなあ……と思った今日この頃である。
さて、「ビ・ヨンド」の方は早めに一度クリアして、急いで「さくらんぼ海岸」のレビューを完成させますかあ。
2000/07/20(木) 海の日
う〜ん、予想外の休みというのは嬉しいなあ(^^)
……っていうか、祝日ぐらい覚えておけよ……俺(^^;
で、今日は「海の日」ということで全国的にお休み。
本来こういう日は海に行くのが正しいんだけど、みすみす混んでいる中に行くメリットは全く無いので
今日は友達と街に出ることに。
というわけで、友達と世間話をしつつ街で遊んだりドライブに出かけたりと、久しぶりに充実した
休日を過ごしていた。う〜ん、よきかなよきかな。
……でも、やることは相変わらず山積みなんだよね(TT)
え〜と「SeeIn青」のレビュー、現在公開中です。次は「ビ・ヨンド」が終わり次第インプレを。
その後に「さくらんぼ海岸」のレビューを公開したいと考えています〜。
2000/07/19(水)
あ……明日って休みだったんだ(笑)。いや、これは失念していたな(^^;
今日は「メガ●トア」、「ラブひな8巻」、「ラブひな0巻」、「ビ・ヨンド」を購入。
で、ラブひなをパラパラ読んでいてふと気がつく。
……俺、肝心な回ばかり読み逃してるじゃん(笑)<62話と66話
これじゃあ話が見えなかったわけだ(^^;:
ちなみに「ラブひな0巻」(ファンブック)の方はまだ殆ど読んでません。
あ〜でも、私が投稿したコメントは載ってなかったみたいです(爆)。
さて、後は折角買ってきたんだから「ビ・ヨンド」でも軽く起動してみますかね……。う〜ん、なつかしい(^▽^)
…………くっ、くくっ、くくくくくくくくっ……。
あ〜っはっはっはっ、やっぱり馬鹿ゲーだ(^^)
いや、DOS時代に一世を風靡しただけのことはある(^^) 相変わらず説明不足で展開が早い部分も
多いけど、それでもこれはいい!! 新規の人も大丈夫だと思うけど、DOS版を楽しんだ人はまず問題ないでしょう。
つうか、歌!! 歌!! 歌ってるし(爆笑)<ちょっと壊れかけ(^^;
………エバさん、あなた最高ですよ(笑)。
あ〜あ、笑った。まあ、前半部分はね(^^;
う〜ん、でもやっぱり基本的にはベタ移植っぽいかな。追加された3Dムービーとかは綺麗だけど。
いや、でも懐かしいな。あまり懐かしむのも良くないけど、それでもこういうのもいいもんだ。
2000/07/18(火)
あちこちで梅雨明け宣言が出ている今日この頃。
それに反比例するかの如く、こっちは最近雨ばっかりなんだよなあ(苦笑)。
プリンタ用の用紙が切れたので、仕事帰り、ヨドバシにプリンタ用の印刷用紙を買いに行くことに。元々プリンタを
多く使う方ではないとは言え、年間約1500枚(多い方なのかな?)ぐらいの用紙は無駄に消耗される訳で……。
もっとも、このサイトを立ち上げてからは、レビューなどを刷る必要性がなくなってきたので、かなり
枚数は減ったけど……。それでもテキストのデバッグ等で刷ることは多い<なのに誤字脱字が多いのはご愛敬(おぃ
そういうわけで、今日は適当な用紙を500枚ほど補充。う〜む、夏コミのカタログよりも軽いかも……(笑)。
で、夏コミに関しては、昨日少し時間を取って、カタログを一通り流し読み&簡単なチェックを付けてみた。
ところが、今年はチェックを付けたサークルが思ったより少なく、このままでいくと行きたいサークルを全部回れる
可能性も出てきた。まあ、最終的には結構増えるとは思うけど……。あと、あくまで、自分の管轄では……ね。
ちなみに、私が最優先するサークルさんは、「スカポン堂」さん、「じゃらや」さん、「まるあらい」さん、
「ででぽっぽ」さんの4つ。どのサークルさんも、私にとっては色々な意味で人生変えてくれた人達なので(^^)
……後は友達からの代理依頼(本を買ってきて(^^))がどれだけ来るかだよなあ(^^;;;
しかも、自分の趣味が良いのか悪いのかはわからないけど、双方の利害が一致することってまず無いし。
依頼の殆どが、自分の行かないサークルさんや、大手さん、挙げ句の果てには眼鏡っ娘専門サークル……(爆)。
あ、そういえば友達のサークルの場所、書いておきます。近くなったらまた宣伝しますが……。
サークル名:「STAR DUST」
場所:3日目 東456ホール ヌ45b
……です。私も時間帯によっては売り子をしているので、余裕がありましたら一声掛けて下さい(^^)
記念にNET専用、プラスチック製の名刺を差し上げますので(笑)<いらないって(^^;
2000/07/17(月)
あらら……また辞めちゃったんですか、荒川さん(TT)
相変わらずこの業界ってのは理不尽な世界だよなあ……(溜息)。
う〜ん、ようやく一息ついた感じ。さて、今日からはパソコンの方に戻りますか。
とはいえ、結局やることはゲームなので、日記のネタが増えるわけでも無く……(^^;
さて、というわけで今日から停滞していた「SeeIn青」と「さくらんぼ海岸」のプレイ&レビューに入ります。
予定としては今週中に「SeeIn青」のレビュー、来週頭までには「さくらんぼ海岸」のレビューを
それぞれ公開しようと考えています。……それとも、久しぶりに同時公開でもやってみようかな(^^;
あと、今週購入予定の「BE-YOND」については、レビューを書かないかもしれません。
とりあえすインプレッションまでは執筆しますが……。多分ほとんどがベタ移植だと思うので……。
2000/07/16(日)
……ああ、無駄に長かった……。
というわけで、FF9、終わりました。4枚目に入った瞬間、あっという間に最後まで行っちゃいました(笑)。
@@@ クリア後の見解&ネタバレ @@@
ラスボス、弱ッ(笑)。つうか、あれじゃデスゲイズの方が強いって(苦笑)。
で、まあ感想としては「いいんじゃないかな」……と言う感じ。悪くはない。
ただ、EDの展開が読めてしまったのは痛かった。つうか、どうして主人公を無理矢理死んだように
演出するのかなあ(^^; こっちは絶対死なないってわかってるんだからさあ。
後はもう、小鳥がなんたらの物語じゃないけど三文芝居を見せられた気分。
フードで顔を隠して出てきた時点で「おいおい」と思ったのは私だけじゃ無いはず(笑)。
ま、その後のムービー&Vocalが結構良かったから許すけど(笑)。
……あと、最後の召還獣は悪ノリしすぎ(笑)。しかも弱いし(^^;
でも、やっぱり面白かった(^^)
@@@ ネタバレ終了 @@@
さて、手に入れてきました「電話帳」ことコミケット58のカタログ(約1400頁、1.7k)。
相変わらずこの分厚さと重さだけは勘弁して欲しいですな(^^;;
……で、幾つか気になった点を。
1.リゾコミでの事件云々。
……どっちもどっ(ゲホゲホッ)。
見解をぶちぶち語りたいのは山々だけど、ここで話してもしょうがないのでとりあえず却下。
ただ、これを受け流すか、どういう形であれ留めておくかは個人のモラル。
でも、カタギの人達から見るとコミケって色々な意味で怖いよね、絶対(苦笑)。
2.大手サ−クル分散
ちょっと驚いたのが某「かった」さんが西に置かれていたこと。それ以外にも結構分散化傾向な感じ。
少しは人が減るのかなあ(^^;; でも、今回も東456は大変そう(苦笑)。
3.企業ブースは混みそう(笑)。
……説明不要ですね。
さて、時間を見てチェックを付けていこうかな……。
2000/07/15(土)
……な、なんでそうなりますか……。いや、でも、はあ……。
なんだか色々な意味で理不尽だなあ。
FF9も無事4枚目に突入し、ようやく終わりが見えてきた感じ。
さあ、この調子でクリアしてしまいませう。……あ、そういえば、やっぱりラグナログは強かったです(^^;
今日は午前中から友達の家に遊びに行きがてらスロットを打ちに。ちなみに結果は久しぶりのプラス。
……たまにはこういうことも無いとね(^^;
で、その後は友達の家でFF9をプレイしつつ雑談に興じていた。う〜ん、どのかな1日だった……。
……で、終わるはずだったんだけど(^^;
帰宅後、食事を取っていると書道の師範(先生)からTELが入る。で、何だろうと思いつつ、電話を受けると……。
Nagale>「あ、岳流です。いつもお世話になっております」
……ちなみに「岳流」というのは私が書道で使っている雅号(要はペンネーム)。
師範>「あ、どうもどうも〜。あ、岳流くん。おめでとう」
Nagale>「……はい? 私、何か変なことでもやらかしました?」
師範>「今、展覧会の審査が終わったんだけど、岳流くんの作品、二科で2番目の好成績で特選に選ばれたから」
Nagale>「あ、そうでしたか。それはよかったです(^^) ……って、なんですと(−−;」
師範>「いや〜、先生も嬉しくてねえ」
Nagale>「……いや、あの、先生……本当です……か?」
師範>「本当だって。いや、おめでとう。詳しいことはまた後日話すから……それじゃあ、宜しくお願いします」
Nagale>「あ、こちらこそわざわざ連絡有り難うございました」
……冗談、じゃないよな……(^^;; どーしよう……っていうか、これは困る(爆)。
え〜、何故ゆえ困っているかどうかをしりたい方は7/1の日記を参照して下さい。
如何にして今回の展覧会の作品づくりが手抜きだったかがよくわかりますので(^^;;
……ああ、なんでこうなっちゃうんだろう(^^;;
う〜む、本来喜ぶべきであろう出来事のはずなんだけどなあ……。むう。
2000/07/14(金)
さて、今週末にはFF9を終わらせないと……な。
このままズルズル引っ張ってると、多分、後2週間はかかりそうだし(^^;
まあ、そもそもの原因はチョコボで遊びすぎたことだけど(笑)。でも、本線を重点に置いていると
あんまりいいアイテムが手に入らないんだよなあ、これ。
……え? チョコボグラフ? ……もちろんコンプリートしましたよ(笑)。
実際、チョコボ関係に費やしたこの3〜4日間。ストーリーは殆ど進んでないものの、キャラに関しては
倍近くまで強くなってます。あまり強くなかったけどラグナログもGetしたし……。
というわけで、今日も仕事→帰宅→FF9というお決まりの生活だったため、これ以上のネタ、無し。
……完全に手抜きだよな、この日記(^^;;<既に日記と呼べるのかさえ疑問では?
2000/07/13(木)
>しかも今週は「追憶」も購入予定だし……。ああ、積みゲーが貯まっていきそうな予感……。
……とか書いてたら7/28に延期になってるし(笑)。良かったんだか悪かったんだか。
それにしても、この「追憶」にしろ、本来7/28などという台風の真ん中に延期する予定など無かったはずである。
……NETでの言葉を借りるが、元々「AIR」発売は明日の予定だった。それを危惧して、ほかのメーカーは発売日が
重ならないように、台風を避ける措置を取っていた。ところが、AIRはいきなりの延期(この時点では7/28)。
これに危惧した一部のメーカーは、更に発売日の変更をしたものの、結局AIRは、8/25→9/8という2度の
再延期をし、現在に至っている。
……しかし、そこまでひとつのソフトに振り回されなくてもいいような気がするんだけどなあ……。
で、何故に「AIR」がここまで延期されたのかが、いまいち腑に落ちない。……7/14→7/28はまあ許せる。
ところが次に8/25に変更……これも何とか許せる。しかし、この数時間後(5〜6時間ぐらいの間?)に再度の
延期通知である。……っていうか、この数時間の間に何が?(^^;;
! まあ、間違いなくゲームが出来てないんでしょう(^^;
! マスターアップすれば、その後のプレス作業を含めても、約一週間で店頭に出
! せるのは、この世界では公然の秘密だし(爆)。
! そういえば、某所の話では樋上女史の絵が上がってないと言う説が
! 一般的ですが……私はその線は薄いと思うなあ。
……いや、延期したからと言ってどうこうなるようなゲームじゃないことも事実ですが。
で、FF9は相変わらずチョコボ(笑)。とはいえ、それに関連して地味なレベルアップを慣行。
これで少しは楽に進行できるかな。……でも、まだまだ掘れるはずなんだけどなあ。……ま、なんだかんだで
結構良いものは掘り当てたけど〜。
でも、某所でネミングウェイのカード取り損ねたのは痛かった(^^; ほかに取れる場所無いかなあ……。
……いや、そもそもはあの安易なネーミングセンスを信頼した私がお馬鹿だった(苦笑)。
2000/07/12(水)
む〜、華のお中元セット梱包&発送完了っと。うむ、我ながら遊び心満載だ(^^)
後は先方が開封した際に悲鳴が上がらないことを祈ろう(苦笑)。
……暇だった。いや、暇と言うには語弊があるが、やっぱり暇だった。
つうか、社長が出社してこなかったんで(笑)。結局夕方5時になってもこなかったし(^^;;
自分が担当していた仕事は午後1時には大方終了したので、それからの時間、エラく暇になった。
外回りに行こうにも、会社に誰も残ってないし、かといって社内でする仕事も特にないし……。
……というわけで、こっそりと会社で「SeeIn青」、レビューの下書き書いてました(爆笑)。
で、FF9、無駄に進まず(苦笑)。いや、ちょっとチョコボの色変えに燃えていたんで(^^;;
でも、このイベントで結構良いアイテムが掘り出せるってのは本当なのかな?
……ちなみに、今回のチョコボは熱いです(笑)。
とまあ、こんな感じでFF三昧な為、ただでさえ遅いサイトの更新がより一層遅くなっています。
せめて「SeeIn青」のレビューだけでもなんとか公開したいのですが……家では書く暇無し(爆)。
しかも今週は「追憶」も購入予定だし……。ああ、積みゲーが貯まっていきそうな予感……。
2000/07/11(火)
わ、我ながらお馬鹿なケアレスミスをやっちゃった……<仕事
少し気合いを入れ直さないと駄目かな、こりゃ。
今日は暑かったなあ……。ようやく北海道も夏本番になってきた感じがした。
とはいえ、この貧弱な体には堪える暑さであることは確かなわけで……むう、暑い。
さて、FF9の方は地味に進んでいる……はずが、あの後チョコボで遊んだり、飛行艇であちこちの街に
顔を出したりしていたので、本線は全然進行せず(笑)。とはいえ、一通り楽しんでレベルを上げた
後は、さっさと本線に戻る予定だけど……。
さあ、夏コミまであと一ヶ月。今回は私も、友達のサークルの元で、ちょっとだけ売り子として
参加する予定なので、もし良ければ遊びに来て&一声かけてやってください(^^;
で、サークルの場所や滞在時間等は追って公開します。
……というか、友達のサークルの売り上げに貢献してやってください(切実)。
売れても売れなくても赤字という小さなサークルですが、なにぶん売れることが何よりの励みに
なるはずなので、ご協力お願いします(と、さり気なく裏で手を回しておく私(笑))。
まあ、まだ一ヶ月も先の話と言えばそうなんだけど……。
最近月日の感覚が早くなっちゃって……いよいよ年かなあ(それは笑えないって)。
2000/07/10(月)
あ〜あ、「AIR」も延びれば「顔のない月」も延期……。このままだと8月前半〜中盤は随分予定が開くなあ。
とはいえ「顔の〜」に関しては元が8/11日の予定だったからある意味延期で助かったけど<8/11は夏コミ1日目
う〜ん、眠い。仕事中、2〜3回は意識が遠ざかっていったような気がするぞ……。
……別に睡眠時間を削ってまでゲームをプレイしている訳じゃないんだけど(^^; 目が疲れちゃって……。
さて、本来なら今頃は「SeeIn青」のレビューが公開できる段階に至ってたはずが、某FF9の影響を
モロに受けてしまい、先週以降、全然進展してないです(^^;;
ちなみに、先週金〜日曜の3日間でパソコンを触った時間……2時間(笑)。平均的な週末の1/3以下ですな。
とまあ、今日もこんな感じで仕事→ゲームな1日だったので、日記のネタも無いです。
あ、そういえばKanonTDCなるものが発売されていたのをすっかり失念していたので帰りにちょこっと
購入したぐらい(<複線)。内容については……触れないでおこう(爆)。
ふ〜む、じゃあFF9の話でもちょこっと。 (「−−」内、ネタバレ含みます。必要に応じて反転して下さい)
……………エーコちゃん可愛いなあ(まてぃ
−−−−−−−−−−−−
つうか、アレクサンダー召喚ムービーでの背中の羽には思わず苦笑い。いや、あそこで笑ったのは俺だけかも
しれないけど(^^; なんかKanonを思い出しちゃって(笑)。
−−−−−−−−−−−−
DISC3も中盤に入り、飛行艇をGetしたところで、なんとなく全容が見えてきた感じ。ただ、いまいち物語が
しっくりこないかなあ、という気もする。なんつーか……良い意味でも悪い意味でも掘り下げ不足?
プレイヤーがどういう行動を取ればいいかわからない……その辺がちょっと疑問。
……いや、まあ何にも考えずにプレイしている私が悪いという説もありますが(笑)。
兎に角、一寸早めにクリアして2回目を……もとい、本来の職に戻ろうと頑張ってます。
そんなこんなで、今日もこれからFF9……。
2000/07/09(日)
さ、さんまいめ……。
というわけで、相変わらず現在進行形です<FF9
今一盛り上がらない気がしないでもないけど、まあ例の如く楽しんでます。
とはいえ、ゲームばかりやっていても体に悪いので、今日は午後から石狩までドライブ&買い物に<複線
……ああ、少しは気分転換が出来た気がする……。
では、今日も今日とてFF9〜(^^;;
……むう、既に体力がヤバイかもしれない。……明日から大丈夫かなあ?
2000/07/08(土)
ああ、やっぱり無駄にハマってるし……俺。
溜まってるレビューはどうすればいいんだよ〜(^^;;
……というわけでFF9プレイ中です。ん〜、久しぶりに気楽にゲームやってるなあ(笑)。
いや、基本的にコンシューマーのレビューは書かないので、何も考えずにのほほんと楽しんでいるわけで。
で、現在DISC2。ここまでの感想をひとまとめにすると……「敵が微妙に強い」ですね。
他はそうでも無いのですが、妙に敵さんが強い(または主人公が弱い?)ような気がします。むう。
あと、戦闘シーンに入るまで長すぎ〜(^^;
もう少し待ち時間が短くならなかったのかなあ……?
まあ、それ以外は特に気になる箇所もなく、普通に楽しんでます。……今のところ。
……あ、そうそう。今回もサボテンダーには笑わせて貰いました(笑)。
……気がつくと日記がFF9の感想という名のレビューになってることに愕然としつつ、
ゲームの続きをプレイしている訳でありました……。……物書き屋のサガって嫌だなあ(苦笑)。
2000/07/07(金) 七夕
とりあえず買ったのはいいものの……始めると絶対にハマるんだろうなあ<FF9
特に、普段コンシューマ業界に手を付けてないぶん、尚更にね(^^;
今日は七夕。とはいえ、北海道の七夕は何故か8/7なので盛り上がりはゼロ(苦笑)。
ただ、俺的には今日を七夕にしてるからやっぱり今日は七夕だけど(^^;
最近、仕事の方が妙に落ち着いている(別名:暇)なので、今日は珍しく会社で日記を書いてみた(笑)。
で、この余裕(家で日記を書く時間)を利用して、ちょこっとFF9に手を付けてみようかな、と考え中。
あ、その前に、例の如く「SeeIn青」、3キャラ攻略(一応)。で……大体の見解がまとまってきた。
で、現状の感想としては「個々のストーリーは良いんだけど、全体的に説明不足な感じ?」かな。
あと、以前話した「期間が短く感じるが、1日が長いので〜」というのは、繰り返しプレイの際、
かなり苦痛になってきます。特に、会話などの回避できない強制イベントが妙に多く、メッセージ
スキップを多用してさえ、長く感じるのは辛いですね。
それでいて肝心だと思われる箇所の説明が妙にあっさりしているし……。
……まあ、こんな感じで進行中です、はい。
さて、そんな感じで今日はFF9をやっているので、これで終わります〜。多分(笑)。
2000/07/06(木)
随分落ち着いたけど、いまいち疲れが抜けないなあ……。
ん? これがいわゆる精神的疲労と言うヤツなのか?(^^;
5月の下旬頃にCARNELIANさんのサイトで行われていた通販を利用して頼んでいた同人誌が届いていた。
で、早速開封&読破。……ん〜、「D」の原画、良い感じですなあ〜(^▽^)
欲を言えばもう少しサイズが大きくても良かった気がするんだけど……。とはいえ、満足満足。
落ち着いたらゆっくりと読み直しますか……。
そんなこんなで「SeeIn青」、地味に遊んでます。現在2人目を攻略中ですが、分岐付近で結構固めて
あるので、後は割と楽そうな感じ。
この調子だと週末にはコンプ(陵辱系除く)&余裕があればレビューの下書きぐらいまでは終わるかも……。
たまには早い時期でレビューを公開できればいいなあ……。頑張ろう。
……って……………あ゛? ひょっとして明日ってばFF9の発売日…………。
む〜、地味に嫌な予感がするぞ(苦笑)。
話変わって、昨日、各種その手の雑誌(E-LOG、BUG、ピュア)を購入し、8月以降の情報収集を始める。
まあ、例の如く本命は「AIR」だろうなあ。……それ以降は……むう、またこの膨大な中から佳作や
秀作を探していくしかないか。
……そういえば、今年の羽目外しソフト(年に1本、エロゲーユーザーとしての自覚を保つため、
陵辱系のソフトを嫌々買ってプレイする企画(笑))、どうしよう……。そろそろ時期だし……今年も
ZEROさんでお世話になろうかな?
なんかこう、バリバリの陵辱系で、なおかつ爽やかなソフトって無いですかねえ?
コメディ陵辱系のゲームとかあったらいいんだけどなあ……(笑)<それは陵辱じゃないって(^^;
●今週のラブひな
今日は大方の結末が読めていたので立ち読み(笑)。
……ふむ。妥当かつ良いまとめ方ですな。今後の展開に跡を残さないと言う面では……ね。
元々がラブコメ+今回はサブシナリオ的な話だったし……まあ、仕方ないかな。
……つうか、私的には先週で十分満足したし(苦笑&爆笑)。
2000/07/05(水)
……「AIR」の音楽(含Vocal)は相変わらず凶悪な破壊力を秘めているなあ。
これは今回も音楽部門独占かなあ……。むう。
う〜ん、ゲームを進めたいんだけどそれ以上に雑用が多い(^^;
とりあえず重要なものから片づけていきますかあ……。
え〜と「SeeIn青」、ファーストインプレッション、公開中です。
今回はまだ発売日前なので、購入を検討している方は参考になるかもしれません。
……そのぶん、こちらとしても正確な見解を元にしっかりとした評価を出さないといけないのですが(^^;
詳しくは最近調子が悪かった掲示板(苦笑)でどうぞ〜。
今日は仕事を早めに上がらせて貰い、夕方からパソコンの師匠と一緒に街に出ることに。で、最近の情勢などを
観察しつつ色々と情報収集をしていた。
ホント、最近の技術革新はなんというか……。もう大抵のことでは驚かなくなっている自分が嫌(苦笑)。
そんなこんなで、今日もこれからゲームを始める私でありました……。
2000/07/04(火)
なんだか体がボロボロで〜す(苦笑)。つうか、胃が痛い(^^;
……え〜と、タフ○ンと太田○散は何処だったっけ……。
まあ、仕事の方はいつもの如く無駄に忙しいです、はい。
さて、気になる人は気になっていると思う「SeeIn青」ですが……。
今のところ普通にプレイさせて貰ってます。いつもながら基本的完成度は流石ですね。
で、とりあえず1人クリア。う〜ん、悪くはない。悪くはないんだけど……むう。
嫌な台詞&言い回しで表現すると……アリスらしいですね。アリスらしい純愛系です(意味深)。
……とりあえずインプレでも書いてみようかな。
まあ、普通と言っても要所要所に見るべきところはありますが……。
ちなみに、先日ちょっとがっかりした音楽については、なかなか良かったです。特に哀愁系の曲に関しては
非常にクゥオリティが高くて結構聞き惚れました。まあ、この辺については後々に。
まあ日記をUPするのが少し遅れたぐらいゲームに没頭していたのが楽しんでいた証拠と言えるかな。
さて、あとは物書きの仕事だ……。
2000/07/03(月)
……なんていうか、最近精神的に辛い状態。……まあ、色々とあって。
ホント、こういうところは脆いんだから……まいったなあ。って、既に愚痴っぽいじゃん(^^;
それに関連というわけではないけど、今日は特にネタも無し。つうか、1日中仕事〜(笑)。
もっとも、明日ぐらいにはアリス会員通販から「SeeIn青」が届くと思うので、忙しくなると思うけど。
……とか書いてたら今日届いたよ(爆)<SeeIn青
よし、じゃあ早速プレイしてファーストインプレッションでも書きますか。
さて、「さくらんぼ海岸」の方は地味にプレイを続けてはいるけど、どうもいまいち飛び抜けるような
印象がない。手堅くまとまっていると考えればそれまでだけど、「N2」が手堅くまとまった作品と
いうことを考えると、到底その域には到達してないし……。
これじゃあ折角取り戻してきた信頼度がまた下がっていくんじゃないかなあ……。
というか、このゲーム、恋愛ADV部分(デートイベント)で選択肢が出ないんですけど(苦笑)。
まあ、お手軽という面から考えれば結構楽でいいですけどね(笑)。でも難易度は微妙に高いし(笑)。
っていうか、一部のキャラ登場(出現プラグ)がランダムなのはやめて(^^;;
というわけで、今日はこれから一足お先に「SeeIn青」のプレイを始めます〜<ちなみに正式発売は7日
……あ、音楽担当がShadeさんじゃない〜(^^;;
2000/07/02(日)
あら? ヨドバシ札幌店の新装セールって今日までやってたんだあ<13ポイント還元
何かゲームでも買っておけば良かったかなあ……。むう、失敗。
ちょっとフライング気味だったものの、特に順位変更の余地がないと判断したため、今日から
「2000年、上半期「私的」AdultゲームBest5」を公開しています。
Debug版からはそれほど大きな変更がありませんが、テキストの一部加筆修正、読みやすさの若干改善、
「さくらんぼ海岸」の感想を簡単にまとめてある等の更新があります。よろしければ気休め程度にご覧下さい(^^)
さて、宣伝はここまでにして……。今日は特に予定もなかったので、街に出たり、ゲームをやったりと
至って普通の休日を過ごしていた。
あ、とりあえず「さくらんぼ海岸」の方は2回終了&1人攻略。感想等は今日のテレホ中には
掲示板ででも語ろうかと。……まあ、どっちかと言えばハズレかな〜という感じでしたが(苦笑)。
さて、今週は「SeeIn青」と「FF9」も出るし……色々と忙しくなりそうだ。
余談:本日のスロット結果……-4000円 ……最近こんなんばっか〜(TT)
2000/07/01(土)
月の頭はカレンダーのめくり作業がある。で、ちまちまと部屋中のカレンダーをめくることに<合計5枚
……あ、ラブひなのカレンダー、今月は素子ちゃんとキツネさんがメインだー(笑)。
というわけで、今日から7月&下半期である。
今日は久しぶりに書道教室に顔を出して、展覧会用の作品を仕上げることに。
とはいえ、今年は殆ど時間が取れなかったので、出来としては最低レヴェルだけど……。
まあ、出すことに意義があると考えておこう(苦笑)。……結果については8月の頭にでも(^^;
と、こんな感じで「さくらんぼ海岸」にちまちまと手を付けつつ過ごしていた1日だった。
……あ、久しぶりに普通の日記だ(笑)。