そこそこ定期日記(2000年1月分)
とりあえず色々と適当に書いてます。日頃の行動の掌握にどうぞ(笑)。
2000/01/31(月)
「猪名川でいこう!!」のレビュ−、一応完成。ふう。
とはいえ、Filsnownは未だにちまちまとプレイ中だけど……。
いや〜、今更ながら確信したけど、正にお使い系&基本忠実なRPGだね(^^;<Filsnown
あ、そうそう。お陰様で3000Hit突破しました。ありがとうございます(^^)
今月は日記も無事に続いたし……うんうん、いいことだ。
2000/01/30(日)
ゲ−ムも一息ついたのでレビュ−なんかを書いたりしている今日この頃である。
レビュ−は近日公開予定。お楽しみに(^^)
「猪名川でいこう!!」を始めとする各種ゲ−ムの売れ行きを見るために街に出てみる。
んで、あちこちのパソコンゲ−ムショップを徘徊する。う〜ん、そこそこ明暗が分かれてますなあ。
あと、「さおりんといっしょ」と「初音のないしょ」のパッケ−ジがリニュ−アルされていた。うん、いい感じ。
……どうでもいいけど、「トゥインクルレビュ−特別限定版」って何(−−:
さて、Filsnownの続きでもやりますかあ……。
2000/01/29(土)
『猪名川でいこう!!』引き続きプレイ中である。うんうん、いい感じだ。
今日も師範が来なかった。……俺に先生代理をやらせて楽しいのか〜(TT) 俺だって生徒だ〜(爆)。
つうか、たまには自分も練習したい(^^;
んで、ここからは内輪ネタ。
ひょっとしたら、また「アレ」(去年の7月頃にやってたやつ)やるかもしれません(^^;
「アレ」をやっている期間はICQ系のチャットに出てこなくなるので、連絡は掲示板かメ−ルで頼んます。
ま、まだ正式に決まった訳じゃないけどね(^^;
2000/01/28(金)
今日は『猪名川でいこう!!』の発売日。とりあえず無事購入。というわけでプレイ中なのである。
一息ついたら簡単な感想をBBSにでも書きますので見てやってください。
では、ゲ−ムの続き始めます〜(笑)。
追記:今日もKanonエクストララ−ジTDCを買う。XLk/04とXLk/08が当たった。う〜ん、あまり変わらん(苦笑)。
名雪か真琴が出るまでは続けようとは思ってるけど……。むう。
2000/01/27(木)
えっ!? ミスタ−マガジンって今回の号で休刊だったの?(^^;; そりゃ中途半端に終わるわなあ<C.V.
バイトの後、街に出てLeaf Vocal Collectionをフライング気味でGet。んで、帰ってから早速聴いてみる。
……………これ、良すぎ(爆)。マジで。
全ての曲がフルコ−ラス版で収録されている(遂にBNHもフルコ−ラス版が出たか……)し、出来も最高。
これはもう買うしかないでしょう。つうか、Leafが好きな人は絶対に買え(爆)。
さて、Leaf Vocal Collectionを聞きながら「こねこもいっしょ」でもプレイするか……。
はにゃ〜ん、ねこねこちゃんが可愛いの〜(^▽^)
って……「こねこもいっしょ」? ……なんでやねん(苦笑)。
……いや、別にこういうゲ−ムも嫌いじゃないし(^^; え? イメ−ジに合わないからやめろ?(^^;
う〜ん、まあ面白いゲ−ムは色々と手をつけると言うことで……(苦笑)。
ところで「ねこしょ(デタラメ略(^^; )」説明書の「部屋ポスタ−協力」の欄に、
うたたね氏と蘭宮女史の名前があったのは何故? まあ、ゲ−ムを続けていけばわかるんだろうけど……。
追記:Kanonエクストララ−ジTDCを買う。XLk/07とXLk/09が当たった。う〜ん、微妙にサブキャラ(苦笑)。
こりゃもう1〜2枚買わないとマズイかな(^^;
2000/01/26(水)
寒さで水道が凍った(笑)。幸いすぐに復旧したものの、最近の寒さを改めて思い知らされる羽目になった。
なんたってスト−ブ付ける前のパソ室の気温が摂氏1度だし(^^; 部屋の中なのに冷蔵庫より寒いんだもんなあ。
あ、ちなみに今日の札幌の最低気温、確かマイナス12度。
今日みたいに寒い日は出かけるのも億劫なので、全道展の作品を書くことに。が、しかし……
Nagale (君・王・展・転・思・……ん〜と、次は……)
携帯 (ルルルル−ル−ル−ルル−ル− ←(着メロ:As
Time Gous By(^^; ))
ぐはっ……今回は携帯か……(前回の詳細は1/20の日記参照)。なんでいつも邪魔が入るのよ〜(TT)
結局、これで気分が削がれたので、バイト先のコンビニに顔を出しつつ雑誌を読む。
あ〜やっぱり「C.V.」(倉上淳士/ミスタ−マガジンにて連載)って今回が最終回かあ。
……これからが面白くなると思ったところだったのになあ。う〜ん、残念……というかショック(TT)
これでまた楽しみにしていた連載がひとつ終わっちゃったか……。大体、倉上さんの作品って連載が
終わるの早すぎ(爆)。前作(イヴの林檎)だってこれからっていうときに終わったしさあ。
しょうがない……次回作に期待するかあ……。あ〜あ……。
んで、意気消沈したまま帰宅して作品づくりを開始。
しかし、当然こんな状態で満足に作品が作れるわけもなく……。
本日の成果、作品候補を5枚制作。まだまだ前途多難(こればっかだな)。
2000/01/25(火)
朝起きてリビングに行く。う〜ん、今日も寒い。水道の出だしも心なしかシャ−ベット状だったし(苦笑)。
大体今だってパソコンル−ムの中(要は家の中)にいるのに吐く息が白いのは解せん。早く部屋を暖めるか(^^;
話変わって、現在進行形の新コンテンツ、依然として難航中。2〜3日中にはなんとかしたいんだけど……。
好き勝手書ける文章なのに文が進まないってのもなんか間違ってるよなあ(苦笑)。
2000/01/24(月)
最近、日記がいい感じで続いてるので名前をちょっと変更することに。まあ、この調子を維持できるように頑張ろう。
午前中に病院に行って薬を貰ってきた。実はここ3ヶ月、体調がボロボロだったりする。
あ〜あ……いい加減、体調不良にも飽きてきた(^^; 早く治ってくれ〜(TT)
いや、別に大した病気じゃないんだけど……。気になることは気になるんだよね。元々が身体弱いし〜(苦笑)。
現在、新コンテンツ用の文章を作成中。以外にすらすらと書けるかなと思っていたんだけど……なかなか
思い通りにいかないのは……いつものことか(苦笑)。
う〜ん、バイトがある日は書く話題も少ないなあ。
2000/01/23(日)
今日も今日とて普通の日曜日だった。うん、何も無いというのはいいことだ。
……う〜ん、HP更新のネタがない(TT) これはなんとかしないと……。
といっても、興味をそそるようなゲ−ムは出ないし、かといって無駄にゲ−ムを買う金銭的余裕はもっと無いし……
レビュ−しか書けないと、こういうときに困るということが今更ながらわかってきた今日この頃である(笑)。
というわけで、近日中にコンテンツをひとつ追加予定。試行錯誤ではあるけど、ちょっとやってみますか。
……本当はHPのリニュ−アルとかした方がいいんだろうけどなあ。
2000/01/22(土)
今日も午後から書道のバイト。師範も忙しいとはいえ、Nagaleに先生代理をやらせることはないだろうに(^^;
それ以前に生徒が不憫でならない。……スイマセンねえ、こんな情けない先生で(苦笑)。
バイトの後、友達につきあう予定が入っていたので、ついでに食事を外で食べることにする。
なんとなくラ−メンが食べたい気分だったのでラ−メン屋で食事。たまにはラ−メンもいいよなあ(^^)
そういえば『猪名川で行こう!!』の発売日まで一週間を切ったんだっけ。久しぶりの新作(?)だし、
色々と楽しめそうな感じ。ま、今からタイピングの練習でもしておくとしませう(笑)。
……ナマハム1匹を××で倒すと経験点5万ポイント手に入る裏技ってまだ使えるのかな(苦笑)<Filsnown
2000/01/21(金)
今日は大寒。一年で一番寒い日。そのせいかどうかはともかく、寒い。
ちなみに現在、外の気温マイナス7度。……所詮は北海道さ〜(^^;
更に、雪がいい感じで降り続いている為、この日記をULした後で、家の回りを雪かきするオマケつき。
というわけで、雪かきに行ってきます〜(笑)。
数日前、巷で話題の『動物占い』というものを体験してみた。バイト先に端末があったということもあり、
冗談半分で申し込んでみたんだけど……。で、結果が今日届いた。
んで、自分のマスコットは「猿」……う〜む……どうなんでせう?
折角だから、ちょっとだけ結果を書いてみようかな(本人の見解つきで(笑))。
本質の性格
★誰とでも打ち解けられる気安さはありますが、口下手なので自分が属するグル−プの中でしかそれを発揮できない
ところがあるようです。親しくない人とは、一定の距離を置いて交際しています。自分から付き合いのきっかけを
つかむことが、苦手なのです。
(うわ、当たってるかも(^^;; )
★争いを好みません。意味もなく人の意見に逆らったり、波風を立てることはしません。
(う〜ん、まあそうかもしんない……)
★友達とケンカをする場合でも、相手が歩み寄れるだけの余裕を持って接します。しかし、コビたり
自分の意見を曲げたりはしないタイプの人です。
(俺ってそんなタイプだったか?(爆))
以下、性格があまりにも美化されすぎの文章なので省略(^^;
つうか、俺って実は凄い人?<違うって!
……結論。一応、間違ってはいない(苦笑)。
ま、面白かったからいいや。うんうん。
2000/01/20(木)
バイトが休みになったので久しぶりの平日2連休。たまにはこういうのも悪くない。
というわけで、午前中に電撃大王を買ってきて新連載のKanonを読んでみた。
うん、まあ連載1回目としてはいいんじゃないかな。森嶋さんの絵は予想通り申し分ないし。
あとは原作をどうアレンジしていくかがひとつの鍵だろうなあ。
まあ、森嶋さんの同人誌を読んだことがある立場として、その辺は杞憂だと思うんだけど。
ホント、上手いんだよね。話の作り方とか独特な雰囲気とかが。うんうん(苦笑)。
とりあえず、来月以降が楽しみだ。つうか、毎月森嶋さんの漫画が読めるってのはいいねえ。
んで、午後からは全道展の作品づくりに没頭するため、集中して「書」を書く……が、人が真面目にやっている
ときに限ってくだらない電話攻撃×2……お陰様で集中力がぷっつりと切れた(爆)。
どっちの電話も作品が丁度佳境に入った頃に鳴るかあ(^^; まあ、電話ぐらいで集中力が切れる方
にも問題はあるんだけどさ。
……本日の成果、作品候補4枚を制作(うち、2枚は電話妨害あり(笑))……う〜ん、相変わらず前途多難。
そもそも締め切りまで後一ヶ月ぐらいしか無いじゃん(^^; はやいとこ妥協できるレヴェルまで
持っていかないとマズイかな。さてさて……
2000/01/19(水)
ちょっとした手違いによりバイトが2連休になった。う〜む……嬉しいような嬉しくないような……。
とりあえず今日は普通のoffなので、街に出て色々と買い出しをする。その途中に寄ったカ−ド屋で
今後の発売予定ラインナップを見ると……
『こみっくパ−ティ−』TDC、アクアプラスより2月25日発売予定。
……ああ、予定していた新しいMIDI音源が1歩遠ざかっていくぅ(苦笑)。
ま、今回は1BOXだけにしておこうっと……多分(爆)。
街から帰った後、部屋で音楽を聴きつつ某誌を読む。うわっ、「D」のレビュ−、評価低っ(^^;
やっぱり人が持つ価値観の違いって大きいよなあ。
……自分のレビュ−も、ゲ−ムをお勧めできる人とできない人の理由と見解をもう少し
具体的に記述した方がいいのかな?
まあ、それを簡単に書くことが出来れば苦労はしないんだけどね(^^;
2000/01/18(火)
今日は筆の進みが悪かった。……あ、全道展の作品づくりの話ね(苦笑)。
昨日、本屋に行ったついでにDTMマガジンを立ち読みする。一寸見ないうちにMIDIも随分と変わってるなあ。
つうか、本読んでたら急に新しいMIDI音源が欲しくなった(笑)。
実は今Nagaleが使っている音源は友達から借りているSC-88STPro。ただ、いかんせん借り物なだけに、
いつかは返さないといけないし……まあ格安で売ってくれるという話もあるんだけど。
流石にこのご時世、手持ち音源のSC-55mkIIじゃ古すぎるし、そろそろ真剣に買い換えを検討しようかな。
実際、頒価版……SC-8820(?)でも今使っている音源よりも遙かにいい性能だしねえ。
(ちなみにNagaleはRoland派です。YAMAHA派の人、スイマセン(苦笑))
でも、安いといっても実売価格4万弱の買い物は辛いよなあ。さてさて……
2000/01/17(月) 「お客様の中で―」
CA 「どなたか耳カバ−をネズミにかじられてショックのあまり髪が青くなってしまったマルチと、
松原葵嬢との区別が付く方はいらっしゃいますか?」
浩之 「あ、はい……ふきふきもしました」
他の乗客 「お−」
というカキコが昨日、葉っぱBBSにあり思わず苦笑い(原案:ARM(1475)さん)。
近日発売の電撃大王でKanonの漫画連載が始まることになった。
漫画内容の方も楽しみだけど、漫画を書く作家が森嶋プチさんというのがもっと楽しみ。
同人誌で初めて彼女の漫画を見たときから一目惚れした作家さんだけに、否が応でも期待してるんだよね。
つうか、雑誌付属のアンケ−トで、好きな作家さんの欄に名前を書き続けたかいがあったというもの(笑)。
とりあえず早く読んでみたいなあ……。これで2日間のタイムラグさえなければいいのに(^^;;
2000/01/16(日)
数日前からちまちまとプレイしていたPS版東鳩の委員長シナリオをクリア。
ふ、ふふふふふ……やあっぱりいいぜ!! 委員長!!
っていうか、本当にシナリオ運びが上手いよなあ。あの展開には本当にぐっとくるし。
……とりあえずこれ以上語ると壊れるんでこの話はこの辺で(苦笑)。
最近、プレイするゲ−ムもないんでちょっと暇。久しぶりに時事批評でも書いてみようかなと
思ってはいるんだけど、それはそれで書くネタがないんだよなあ。むう。
……ただ、これで2月になったらなったでソフトが集中するし(^^;
大体一週間で2本とか3本とか発売されちゃうとレビュ−書く暇が無くなるし……
理想としては2〜3週間に1本のペ−スでコンスタントにゲ−ムが発売されれば楽なんだけど(苦笑)。
2000/01/15(土)
今日は書道の日。が、師範が仕事で稽古先に来なかったため、自分が先生代理をやる。うう、嫌だなあ(TT)
実力不相応なことはやりたくない(苦笑)。つうか、「先生」と言われるのも抵抗あるし……。
稽古先から帰る際、ロ−●ンで一口サイズのたい焼きを、セブンイ●ブンでイチゴミルクサンデ−を買ってきた。
……いや、なんとなく食べたくなったんで(爆)。ついでに肉まんも買ってくれば良かったかな?(笑)
NIFTY・FCGAMEXで開催されている99年BestXゲ−ム各部門の中間発表が伝わってきた。詳細は省くけど、
とりたてて大きな番狂わせもなく、ほぼ個人的に考えていた下馬評通りといったところ。
……つうか、Nagaleが書いた年末テキストがあながち間違ってない&自分の目がそこそこ正しいことが
わかっただけでも良しとしておきませう(苦笑)。
ただ、ひとつだけ計算外&残念だったのが『加奈』。買おうかなと思っていた矢先に某デバッグの仕事が
入ってしまい、結局買うことが出来なかったんだよなあ。やっぱり好評価だったか……。
あと最後に……サウンド部門は某作の独壇場ですなあ(苦笑)。
Post,Script,
2000/01/14(金)
今日は色々とあった一日だった。というわけでちょっと精神的に疲労気味。
街に出て1/28発売のLeaf Vocal Collectionの予約をする。さて、どんな出来なのかな。楽しみ楽しみ。
夜、遊びに来た友達からi-modeを借りてうちのHPにアクセスしてみた。……結論、かなり無理(笑)。
……とりあえずLeafのサイトでi-Leafが見れたからいいか。
その後、気分転換も兼ねて車を動かす。が、やっぱり吹雪(笑)。最近車を動かす度に天候が
悪化するのはどうにかならないもんかなあ<無理
2000/01/13(木)
昨日の夜に友達からTELがあった。んで、今日久しぶりに街で会う。
でも、インフルエンザで唸っている最中に街に出るのは間違ってないか? SK口の旦那(苦笑)。
……風邪のウイルスを移されなかったことを祈ろう(^^;
ちなみに用件はゲ−ムソフトを貸しただけ(爆)。……別に今日じゃなくても(苦笑)。
ただ、その見返りにKanonトレカレギュラ−VerのSPカ−ド(名雪)を貰った。ちょっとラッキィ。
……以下、ちょっと反転。Kanonのトレカについて詳しい人のみどうぞ(笑)。
Nagale>そういえば……例のあたりカ−ド。どう?
友達>無理。方法もないし全然駄目らしいぜ。あ、ただ割合はわかったけど。
Nagale>どれぐらいよ?
友達>ポストカ−ド&レギュラ−共にカ−トンに1枚の割合で封入だそうだ。それ以上は知らん。
Nagale>カ−トンって……確か12か16BOX入りだろ……1BOXに15パック入ってるから……180〜240分の1ってことか?
友達>お前の見積もりが正しければそうなる。……まあ確実な方法はカ−トン買いだ。間違いなく当たる。
Nagale>……んで、当てたやつは?
友達>ああ、知り合いに1人。10Kで売るとか言ってた。いるか?
Nagale>いらんて(苦笑)。
友達>まあ、な。確かにリュックなんて貰っても困るわな。
Nagale>欲しい人にはたまらない代物なんだろうけど……。
友達>なあ、Nagaleが前に……(以下略)。
以上、反転終わり。
帰り際、本屋で違う友達にばったりと会う。ここで冬コミのプレミアの一件について熱く語る。
これも反転レヴェルの話なので詳細はパス(^^;
……今更ながら濃ゆい友達関係だと、日記を書きつつ思ったNagaleであった(笑)。なんだかなあ。
2000/01/12(水)
今日はバイトが休みだったため、妥協して全道展の作品を書く。……3枚書くだけで精一杯だったけど(笑)。
何故3枚か? それは……まず紙が全紙サイズ(横70縦135センチ)と大きいうえに、その紙の中に
意味の分からない(最悪、書き順さえ不明)漢文を60文字書かないといけないから(笑)。
(もう少し詳しく説明すると、長恨歌の一部を書いている)
……ちなみに師範曰く「今回道展用に買った紙は全部使おうね(にっこり)」とのこと。
いや、流石に100枚も使う気力無いんですけど(^^;;
話変わって、久しぶりにPS版To Heartをプレイする。んで、ゲ−ム中のシュ−ティングイベントで試しに
志保に勝ってみることに。……いや、一応1億点以上はなんとか出せるんで(笑)。んで勝ってみた。
……あ、なるほど。こうなるのね(謎)。しかし、我ながら当時は頑張ったもんだ(苦笑)。
とりあえず委員長ねらいでプレイ開始。2〜3日かけてゆっくりとやっていこうかな。
たまには属性の確認をしておかないとね(苦笑)。
2000/01/11(火)
今日はちょっとだけ真面目に行こうかなと……。ま、途中までだけど(笑)。
今日でwebペ−ジの運営を開始してから2ヶ月になる。
お陰様で予想を遙かに超えた人数にwebペ−ジに来ていただくことができた。感謝感謝。
……今更な話だが、正直webペ−ジを開設することには最後まで抵抗があった。
そもそも、現状で私が書いているレビュ−は本当に趣味の領域であって、人様に見せるようなレヴェルでは
無い。事実、文章力に乏しいし、方向性も皆無だ。
それに他のサイトのレビュ−を見る度に自分の力の無さを思い知らされるというのも日常茶飯事だし。
しかし、それを理解したうえで、私はwebペ−ジを開設した。
確かに恥を晒すという事実はあるが、それ以上に、たとえどんな風に言われようとも自分の書いた
レビュ−をより多くの人に見て貰いたいという気持ちの方が強かった。
まあ、自分のレビュ−がどこまで通用するかを試してみたかったというのもある。
そして様々な意見を頂き、レビュ−のレヴェルを少しでも向上させたかった。
幸い、今のところ別段批判もなく(気にも止めてないだけか(苦笑))、感想も頂くことが出来た。
これは本当に嬉しかった。
今の自分……そしてこれからのNagaleに出来ることは、このペ−ジを見に来たお客様に
「見に来て良かった」と感じてもらえる内容を目指していくことだろう。
webペ−ジ開設2ヶ月という節目を迎えるにあたって、今一度原点を見つめ直していこうと思う。
それが、今のNagaleに足りない部分でもあるだろうし……。
以上、真面目(?)な話終わり(笑)。
ようやく色々なパソコン雑誌を入手。けど、今月中は特に何もないなあ。まあ『猪名川で行こう!!』は
もちろん買うけど。
……さて、困った。どうしよう。『ぱらパラ』も延びたしなあ。むう。
2000/01/10(月) 成人の日
今日は成人の日。でも違和感バリバリ。やっぱ15日の方がしっくりくるなあ。
それにしても、もう2年も前(札幌市は数え年でやるので19才のときに成人式だった)のことか……。
つうか、今日祝日やん(爆)。雑誌なんて発売されない〜(TT)
一体いつになったら満足な情報が手にはいるのやら……。
前にレビュ−を頼まれていた同人誌(注:友達が発行した本)のレビュ−を書いてみた。
頼まれていた以上、書いたことは書いたけど……う〜ん、友達関係が崩壊しなければいいなあ(苦笑)。
同人誌といえば、冬コミで買った「どじんち」(作家:中村博文先生)の本が訳あって一冊余ってしまった。
珍しい本だし、友達にでも譲ろうと思って一冊余分に買ってきたものの、以外に好きな人がいなかった(笑)。
その筋では結構有名どころな人なんだけどなあ。
というわけで、誰かに原価で譲ります。ただしネット上の知り合い or 身内限定(+売却禁止)。
本の内容は初音ちゃん(痕)のH漫画。ペ−ジ数は8ペ−ジぐらい。
……欲しい人はメ−ルでも下さい。先着一名に譲ります。
ま、それ以前にこの日記なんて誰も読んでないだろうから、メ−ルも来ないだろうけど(^^;;
2000/01/09(日)
HPの更新準備をしつつ、暇を見て街に出る。カ−ド屋によってみるとKanonのトレカレギュラ−Verが
発売されていた。とりあえず2袋ほどGetしてみる。
う〜ん、相変わらずのTI品質ですなあ。ま、SP引くまで続けてみようかな。
とりあえず今月買うゲ−ムは明日発売(札幌基準)のE-logでも見て決めるかな。むう……。
……何もなければKanon全年齢版でも買おうっと(^^;
2000/01/08(土)
今日は書道の稽古始め。全道展の作品を師範に見て貰い、色々と助言をうける。う〜ん、前途多難。
そういえば書道仲間からの新年開口一番の挨拶が『あけおめ』で終わったのはちょっと悲しい(爆)。
……つうか略しすぎ(^^;; う〜ん。
現在、レビュ−を更新準備中。近日中に現存している過去のレビュ−をまとめて公開する予定。
……現存しているというのは昔、HDのクラッシュで一部のレビュ−が飛んだから(苦笑)。
久しぶりにゲ−ム雑誌(エロゲ−)を買ってきて読む。なんかパッとしない。こりゃ最悪今月は
レビュ−無しか!? それだけはなんとしても避けないとなあ。
かといって、たいして欲しくないゲ−ムを買うのも嫌だし……どうしませう?
2000/01/07(金) 七草
書道の作品を置く場所を作るため、物置部屋の掃除をする。
例に漏れず、色々と物色が始まり掃除は進行せず。……むう(苦笑)。
んで、久しぶりにパソコンゲ−ムの在庫整理をする。かつてのDOSゲ−ムが結構出てきて思わずマニュアルを
読みふけってしまい、更に掃除は遅れる(爆)。
でも、昔のゲ−ムって……なんて低環境&安定性があったんだろう(遠い目)。
ちなみに所有ソフトの中に、巷で伝説となっている「DR2ナイト雀鬼」を始め、DOS版のLeaf作品が
全部パッケ−ジごと揃っているというのはちょっとした自慢。……しかも雀鬼は当時、売値2980円(^^;;
ふむ……週末は久しぶりにDOSゲ−でもプレイしてみようか……。
しかし、一応50本近い在庫を抱えると流石に置き場に困るようになってきた。
だからといってむやみやたらに売るのは嫌いだしなあ。う〜ん……
んで、結局……物置の片づけ&作品づくり、進展せず(爆)。なんだかなあ(^^;;
2000/01/06(木)
バイト先でくだらない事件があり、ちょっとへこみ気味。
こういうときは日記で盛り上がろう(爆)。
「QOH99の大会やるから来い」という話が友達から流れて来たので暇つぶしもかねて会場(笑)へ。
愛車プリメ−ラ(葉っぱ君1号)と共に行ったまでは良かったが……何故か道に迷う。どうも手稲方面は似たような
家が多くてかなわんなあ。結局、予定より20分も遅れて到着。むう。
……が、しかし、参加者3人(笑)。ん? ひょっとして3位以内確定?(^^;;
結局、人数が人数なのでだらだらとゲ−ムをやる羽目に。まあ憂さ晴らしにはなったけど。
そして帰り道、運が悪かったのか、もの凄い吹雪(地吹雪)に見舞われる。う〜ん、視界最悪、雪はドカドカ。
やっぱりワイパ−は冬用のに替えとけば良かったかなあ(おぃ
夜、久しぶりに酒を解禁。やっぱり旨い。これで反動さえなければいいんだけど。
2000/01/05(水)
年が明けてから初めて街に出る。しかし冬コミで物を買いすぎた反動のせいか、物欲がゼロ(苦笑)。
結局web moneyを買ってきただけだった。あと中山&京都金杯で500円スッた位かな。
全道展の方は妥協して古文の解読を開始。……1時間後、サジを投げる(爆)。全然書き順わからんて。
もう少しわかりやすい手本はないのかねえ(溜息)。
Post,Script,
祝! 2000Hit突破!! ありがとうございます。これからも頑張りますので何卒よろしくお願いします(__)
2000/01/04(火) 官庁御用始め
今日からなんとなく普通の生活に戻る。……結局Y2K第二波もなんとかやり過ごしたようで一安心。
あとは閏年の問題ぐらいかな?
そろそろ全道展(書道)に向けての作品を作る時期になった。ぶっちゃけた話、書く気力無し(爆)。
つうか、いちいち手本に書いてある古文を調べて解読して書くだけで飽きてくる(^^;
……最近は手本を貰っても何書いてあるかわからないような領域になってきてるしなあ。
ま、こんなこと書いてたら先生に怒られそうだけど(^^;;
さて、明日は久しぶりのoffだし、街にでも出てみようかなあ……。
追記:東京放浪記3 Ver1.01→Ver1.02にさりげなく更新。誤字脱字の修正とテキストを一部改編しました。
2000/01/03(月)
例の如く昼からバイトがあった。流石に三が日の終わりともなるとちょいと忙しい。
なんか今年は正月というよりはただ普段よりちょっと暇な一週間だった気がしないでもないなあ。
まあ、当面のネックだったHPの更新の方は、溜まっていたテキスト系が殆ど終わったのでまあ良しと
しておこう。当面はコンテンツの修正を中心に少しでも見栄えを良くしていきませう。
そんなわけなので、最近は暇を見てはQOH99(注)をやっている。何だかんだ言って気がつけば
結構ハマってた気がしないでもないなあ(苦笑)。
さて、明日から世間一般が動き出すなあ。Y2K第二波がどの程度の規模になるのか……う〜ん。
(注)THE QUEEN OF HEART'99の略。Leaf歴代のヒロイン達が真のヒロインの座を賭けて戦う格闘ゲ−ム(?)。
とりあえずデフォルトで17人使えるのは凄い(笑)。実際は29人(パタ−ン?)いるらしいけど。
キャラに似合わず内容は本格派。様々な格ゲ−の要素を上手く合わせて昇華させている見事な同人ソフト。
詳しくは同人ソフトサ−クル……
渡辺製作所さんのHPを参照して下さい。
2000/01/02(日)
今日から今年のバイト始め。店に貼ってある『謹賀新年』の書きぞめ(注:俺作)を見て思わず
唸る……ん〜、なんか嫌だ(苦笑)。
しかも何人かの客に「これ誰が書いたの?」とか聞かれるし……。
ただ、答えた後に意外そうな目で書いた本人を見るのはやめてくれい(苦笑)。
今日も午後からはのんびりした一日だった。書きかけのテキストを仕上げたり、TVを見たりと
一応正月らしいことをやっていた。う〜ん、いいことだ。
追記:東京放浪記3 Ver1.00→Ver1.01に更新しました。
2000/01/01(土) 元日
気がつけば新年……どうも今年は年末年始という意識が希薄のような気がしてならない。なんでかなあ。
とはいえ其処は年始め。届いた年賀状がその現実を物語る(笑)。
まあ、最近はメ−ルで処理することが多いから枚数的にはそれほど多くないんだけど。
ただ相変わらずメ−カ−さんからの年賀状が多い。今年はLeaf、B-ROOM、リュ−ノス、AbogadoPowersの
4社から年賀状を頂いた。感謝感謝。
どの年賀状もいい感じだねえ……。というか、Leafの表面最後の一文には笑わせて貰いました(苦笑)。
っと……遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いします。
Y2K問題も第一波はなんとか乗り切ったようで何よりですねえ。よきかなよきかな。
新年といえば初詣。Nagaleは北海道神宮での参拝。といっても今年も夜のうちに済ませてきたので今日は
久しぶりにのほほんと過ごした一日だった。
……さて、また雑煮でも食べるかなあ。