2019/08/31(土)
お休み。
2019/08/30(金)
長い2週間が終わりました。
昨日は一応休みだったのですが、どうも休んだ気がしなかったので、明日明後日はゆっくりさせて頂きませう。
まずは睡眠時間を……金曜日。
昨夜は布団の上までは耐えたのですが、結果的に布団の上で寝落ち。
積み上がる本がなかなか消化出来ず、さて困ったと苦笑いしていた今日この頃。
●緊張の糸が
ほぼ切れたこともあり、流石に体調はイマイチ。
慢性的な睡眠不足という話を内科の先生に喋っていたら、電子カルテに不眠症と書かれそうになりましたが(w;
……とはいえ、必要な睡眠時間が足りていないことは事実なので、あながち間違いでもないような?(ぉ
●明後日は
ひとつ予定が入っていたのですが、一日順延。
結果的に土、日共に目立った予定はなくなったので、今度こそダラダラと過ごさせて貰う予定です。
……得てしてそういうときは何かしら余計なことが生じるのですが、それはそれで素直に諦める方向で。
●何はともあれ
今週末は完全休日を迎えることが出来そうです。
天気はイマイチのようですが、洗濯物を乾かすぐらいの余裕は欲しいかな、と。
スーツ類はまとめてクリーニング屋に回しますけどね(w;
2019/08/29(木)
休日のような、そうでもないような。
流石に身体が限界を迎えたので休みを取ることにしたものの、例によって起床時間はいつもと変わらないというオチ。
ゆっくり寝られるのは週末かな……木曜日。
ただ、公私共々結構立て込んでいるので、なかなかそうも言っていられないのが辛いところ。
たまには目覚ましを掛けずに朝を迎えたいものですね。
●掃除とか買い出しとか
午前中に少し片付けたものの、予想以上に進まず。
毎日10分ぐらいでも片付けをする時間を作れば全然違うと思うのですが、言うは易く行うは難し。
考えすぎなんでしょうけど、ね。
●通院デー
内科と整形をハシゴしつつ、いつものパターン。
ただ、後者は久しぶりにリハをしたので、逆に負担が掛かっていたとかいなかったとか。
……あと、例によって施術中に寝落ちしていたような気が(ぉ
●今日の買い物 <敬称略>
「コミック乱 10月号」 (リイド社/雑誌)
定期購読誌。
先月休載した鬼平の休載理由もそうですが、剣客も似たような物語を使い回すようになってきたような……。
原作が原作なので、仕方が無いとは思うんですけどね。
「comic快楽天 10月号」 (ワニマガジン社/成年向け雑誌)
定期購読誌。
余計な付録はいらないような気もしますが、紙媒体の購入アピールも必要なのかな、と。
今月も安定した連載陣が揃っていて何よりでした。ええ。
2019/08/28(水)
雨。
九州の大雨と比べれば全く平穏ではありますが、一雨ごとに涼しさが増す時期だな、と。
朝晩の冷え込みが……水曜日。
最高気温はまだ少し高めですが、最低気温が順調に下がり始めたので、暑さに茹だる時間は少な目に。
既にあの暑さが懐かしい、と思えるあたりが僻地クオリティ。
●身体の疲れが
ピークを越えた模様。
一昨日はそうでもなかったのですが、昨日の夜は小刻みに寝落ちを重ね、布団にたどり着いたのが午前2時半。
トータルで見ると睡眠時間は取っているような気もしますが、疲れが抜けているかと言えば……ねぇ。
●お盆明けの
土、日に休みそびれたのが一寸キツかったかな、と。
そもそもお盆も休みであって休みではなかったような記憶があるので、半月ぐらい動きっぱなしな気が。
何だかんだで今までは布団の上での寝落ちでしたが、最近は普通に椅子やソファでの寝落ちになりまして。
●歯医者
定期診察の日だったので、夜にふらりと。尚、要所で寝落ちしながらの治療だった模様(w;
程々の疼きをくり返す歯には困ったものですが、良いタイミングで処置が出来れば、と願う昨今。
今日は今日で処置があったので、それはそれで助かりましたが(w;
2019/08/27(火)
後処理があれこれと。
先週までと比べると全然楽なのですが、結果的に滞っていた仕事がそれなりに溜まっていることも間違いなく。
なかなかゆっくり休めない……火曜日。
変に追い立てられないぶん、気持ちの上では大分楽になっているのですが、楽をする訳にもいかず。
それでもまだ、楽な方だとは思うんですけどね。
●ただ
歯は正直というか、疲れから来る疼きは露骨だなあ、と。
もっとも、一番のピークであろう土、日は割とそうでもなかったので、それはありがたかったですね。
尚、明日の夜は定期健診で歯医者があり、件の歯は2週間後ぐらいを目途に処置して貰う予定です。
●今週は
何処かで代休を取りたいですね。
やることは部屋の掃除と庭の掃除が中心だと思いますが、そのぐらいの余裕は欲しいな、と。
後は溜まりに溜まった本を少し消化したいというか、積み本をゼロにしたいと考えている今日この頃。
●今日の買い物 <敬称略>
「先生、俺にかまわずイッてください!!(2)」 (イガラシユイ/スクウェア・エニックス/comic)
攻めている云々というべきか、最近の漫画は倫理的にどうなのよ的な(w;
成年誌でやるぶんにはさておき、一般紙は一般紙で結構チキンレースに走っている気がします。
……自分の感覚が古臭い(昭和ちっく)というか、時代にそぐわない意見なのかも知れませんけどね。
2019/08/26(月)
週明け。
身体が動くハズもないので、今日はわりと大人しく仕事を片づけることに。
後処理が盛りだくさん……月曜日。
諸々の後始末や課題、報告書などの処理が山積みなので、優先事項を作りながらあれやこれや。
流石に今日は定時で上がらせて頂きましたけどね(w;
●と言いつつ
帰り際に写真屋で撮影データのプリントアウトをあれこれと。
昨日(今日?)のうちにデータだけは落としておいたので、職場で写真の整理が出来たのは何よりでした。
素の状態で5Gほどのデータだった(2名で撮影)あたりにデジカメの高画質化を感じていた今日この頃。
●カメラも
大分使いこなせるようになってきましたが、若干斜めに傾く癖が継続中……何故?。
昨秋にミラーレス一眼を導入してから(初期不良騒動を乗り越え)約一年になりますが、写真は大分安定。
長らくコンデジだったので最初は結構手間取りましたが、最近は高画質の恩恵を相応に受けている次第。
●今日の買い物 <敬称略>
「のんのんびより(14)」 (あっと/株式会社KADOKAWA/comic)
のんのんと。
アニメ3期も決まり、またのんのんした日常を楽しめそうで何よりです。
原作の方は大分落ち着いてきたというか、良いところに来たのかなあ、と。
「めしにしましょう(8)」 (小林銅蟲/講談社/comic)
完結。
お金に糸目を付けず……的な嫌みもなく、ただひたすら食べたいものを作るという一貫したスタンスは見事でした。
流石に真似は出来ませんが、始終楽しく読ませて頂いた作品でした。
「天地創造デザイン部(4)」 (原・蛇蔵&鈴木ツタ/絵・たら子/講談社/comic)
意外と勉強になるというか、いわゆる図鑑系なノリですね。
改めて動物の姿形というのは不思議なものだなあ、と気付かせてくれますが、そのぶん突っ込みどころは盛りだくさん。
いやホント、不思議ですよね(w;
「ここほれ墓穴ちゃん(3)」 (きたむらましゅう/株式会社KADOKAWA/comic)
いいなあ……(ぉ
憧れる理想的な生活ではありますが、今の自分の生活もそれはそれで、なので、結局は隣の芝生理論なのかな、と。
みんな違ってみんな良い、というヤツですね。ええ(w;
「魔法使いの印刷所(3)」 (もちんち/株式会社KADOKAWA/comic)
結構ギリギリのネタを入れてきますよねこれ(w;
いわゆる異世界にコミケがあったら……という作品ですが、キャラの動きが生き生きとしているのは良いですね。
このノリを続けて行って欲しい作品でございます。
「罠ガール(4)」 (緑山のぶひろ/株式会社KADOKAWA/comic)
ガールと言いつつ、やっていることは結構シビアというか真面目なので、一粒で二度美味しい的な?
北海道はイノシシがいないので、イマイチ実感が湧かないのですが、その代わりヒグマがいるので云々。
ある程度の共存は大切なことだと思いますが、しっかりとした捕獲や駆除もそれ以上に大切なことですね。
「エルフさんは痩せられない。(5)」 (シネクドキ/ワニマガジン社/comic)
相変わらず酷い表紙ですね(w;
ダイエット云々はほぼ建前になりつつありますが、それはそれで(ぉ
尚、中の絵面も大概というか、じつにけしからん的な(w;
「おみやげどうしよう?(3)」 (西園フミコ/講談社/comic)
地方の名店や名産というのはなかなか知る機会がないので、こういう作品はありがたく。
願わくばあまり余計なシナリオを組み込まず、お土産の紹介を重視してくれると嬉しいんですけどね……。
そして改めて思うのですが、日本は広いナア、と。
2019/08/25(日)
お仕事。
2019/08/24(土)
繁忙期。
疲れがピークに来ていますが、何とか乗り切っている感じが出ていて何よりでございます。
明日は少し遅めに起きよう……土曜日。
毎度ながらもう少し早めに寝たいのですが、寝たいからと行って眠れるかと言えば、当然そうはいかず。
明日の準備や身支度に時間を取られると、結果的に寝る時間はあまり変わらない罠。
●流石に
身体はキツイですけどね。
とにかく、ふと横になった瞬間に意識が飛ぶことは解りきっているので、そうならないように重々注意。
もう少しです。ええ。
2019/08/23(金)
雨と肌寒さと。
イベント期間中なので出来れば両方とも勘弁して欲しいのですが、天気に逆らえる訳もなく。
涼しいのはありがたいですけどね……金曜日。
あれこれ振り返る間もない昨今ですが、朝晩の冷え込みと吹き抜ける風はすっかり秋の気配に。
長袖の上にもう一枚何か羽織るものが欲しいと感じるあたり、今年の秋は思ったよりも早く到来しそうですね。
●明日明後日は
スーツなので、涼しい方が楽といえば楽なのですが……。
汗だくになって心身ともにゲッソリするのもまた風物詩ではありますが、既にオーバーワーク気味な件。
それでも身体が動くあたり、少々不本意ではありますが、一応は働き盛りと言われる年代なのかも知れません。
●お仕事
必要な書類は概ね作り終わったので、とりあえず小休止。後は明日明後日のアドリブですかね。
このチャンスに少し睡眠時間を……とも思うのですが、下手に寝た方が疲れるので、程々が一番かな、と。
無理をしない程度に無理をするのが大切なんですよね。ええ(w;
●今月に入ってから
しっかり寝たなー、と実感した日は1日ぐらいしかないような? しかも飲み過ぎの翌日(w;
お盆休みのときも普段通りに起きていましたし、寝る時間も特に変わらず、通常モードが継続中。
それに加えて繁忙期で気が張っていますし、何よりもゆっくり寝る暇なぞ勿体ないのひと言というオチ(ぉ
2019/08/22(木)
一日中、仕事しかしていないような錯覚。
実際はそんなこともないのですが、いつも以上に自宅のパソコンがフル稼働している感じの今日この頃。
どうせなら娯楽でフル稼働させたい……木曜日。
Win10への移行も考え始めないと駄目な時期ですが、特に必要性を感じないのも本音でして。
そろそろ慣れておく必要がある頃合いなんですけど、ね。
●今日の買い物 <敬称略>
「魔法? そんなことより筋肉だ!(3)」 (原・どらねこ/絵・小野寺浩二/メディアファクトリー/comic)
なろう。
解りやすいというか的確なコミカライズで何よりです(w;
これは人選の勝利ですが、強いて言えば一昔前の世代向けになってしまっている感。
「十勝ひとりぼっち農園(3)」 (横山裕二/小学館/comic)
ノンフィクション系というか、エッセイ漫画的な?
猫の額ほどの畑もロクに管理できていない昨今なので、単純にうらやましく。
実際、収穫の楽しみというのはテンションが上がるものなのですが……いかんせん、余裕が云々。
「ワカコ酒(13)」 (新久千映/徳間書店/comic)
楽しく美味しく飲めるお酒は良い物です。ええ。
自分が居酒屋難民になってからそろそろ2ヶ月になりますが、新店舗の具体的な話が出てこないのは困りもの。
……どのみち、この繁忙期が終わるまでは身動きが取れないんですけどね。
「大衆酒場ワカオ-ワカコ酒別店(1)-」 (原・新久千映/絵・猫原ねんず/comic)
スピンオフ……とは一寸違いますが、ニュアンスとしては大体そんな感じで。
作者(作画)が違うということに気がついたのはわりと最近のことですが、雰囲気が出ていて良いな、と。
……たまにはゆっくりお酒を飲みたいものでございます。
2019/08/21(水)
繁忙期。
いろいろと手が回らないので、雑記も簡略化させて頂く方向で。
終わらない仕事と戦いつつ……水曜日。
それなりに順調に進んでいるものの、得てしてそういうときにロクでもないミスが発生する予感ががが。
そうならないよう、注意しながら仕事を進めていることは間違いないんですけどね。
●今日の買い物 <敬称略>
「自重しない元勇者の強くて楽しいニューゲーム(7)」 (原・新木伸/絵・ていやん/集英社/comic)
なろう系のコミカライズで週刊連載は珍しいというか、刊行ペースが速いというか。
いろいろな方面に怒られそうな描写に少々ゲッソリしつつも、内容自体は楽しく読ませて頂いています。
……怒られなければ良いんですけどねぇ。
「ミリオンダラーディガー(1)」 (落合更起/集英社/comic)
表紙も帯もなかなか酷い(褒め言葉)ですが、主人公に嫌みがないので、意外とすんなり読める作品ですね。
逆に言えば、爽やかな馬鹿(褒め言葉)というのは横に居ると少々暑苦しいものの、それを含めて憎めないものです。
寸止め系なので、読み手としては複雑な気分ではありますが(w;
2019/08/20(火)
繁忙期本番。
歯の疼きも本番を迎えましたが、こればかりはどうしようもなく。
安静が一番なのですが……火曜日。
当然その選択肢はないので、痛み止めを飲みつつある程度の睡眠時間を確保する方向で何とか。
来月の中頃には抜歯する予定ですが、万全の状態で抜歯できるのかは微妙なところですね。
●歯の根が
腫れているときは基本的に抜かない方が良いとの話。
無理はしないで(疲れを溜めないで)下さいと釘を刺されているものの、今週に限ってはそうもいかず。
釧路が完全なイレギュラーだったというか、睡眠時間の確保に失敗したというか。
●とりあえずは
騙し騙し……ですね。
釧路行の道中あたりから若干違和感があったので、こうなる予感はしていたのですが……。
そもそも、根本的な原因は自分が抜歯を伸ばし伸ばしにしたツケなので、自業自得なんですけけどね(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「古見さんは、コミュ症です。(14)」 (オダトモヒト/小学館/comic)
青春だワア。
毎度同じような感想になっていますが、実際その言葉が一番的確な評価だと思うんですよね。
良いじゃありませんか、プラトニック(ぉ
「猫暮らしのゲーマーさん(2)」 (灘谷航/小学館/comic)
猫好きあるあるネタが多めですが、実際可愛いですよね、猫。
自分は犬猫どちらも好きですが、敢えて選ぶとすればやっぱり猫かなあ、と。
……最近モフる機会もなくなったので、せめて漫画の中ぐらいでは楽しませて頂きたいものです。ええ。
「まんがライフ 10月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
最近心持ち読みたいと思う作品が減ってきた気もしますが、惰性読みとしては上々。
その惰性の時間があまりないのが、昨今一番の問題なんですけどね(w;
2019/08/19(月)
週明け。
出勤早々に高い栄養ドリンクを一本キメていましたが、体力の前借にも限界がある今日この頃。
乗り切らないと……月曜日。
焼肉入りの弁当で力を付けつつ、栄養のあるものを食べて早々の睡眠を心掛ける必要がありそうです。
今週も土、日を含めて休みが無い(取れない)ので、みっちり仕事をさせて頂きますかねー。
●お盆明け
仕事自体は家、職場を問わずに先週からずっと続いているので、そのあたりの違和感は特になく。
ただ、朝の風がすっかり秋風になってしまい、嫌が応にも季節の移ろいを感じるようになりまして。
いろいろ詰まっているのですが、まずは最大の案件にケリを付けることが一番の決断というか何というか。
●天気
今週は全般的に宜しくないのですが、結果的には気温も低めの予報。
秋が迫ってきた証拠とはいえ、ついこの前まではあれだけ暑い暑いと言っていたんですけどねぇ……。
尚、2日前も結構暑かったとのことですが、避暑地的な釧路に居たので、全く影響はなかった件。
●明日から
息つく間もなく仕事絡みのイベントがスタート。
この一週間を乗り切れば夏も終わりますが、逆に言えば乗り切らないと夏が終わらないんですよね。
程々の睡眠時間を確保しつつ、全力投球……したいなあ(ぉ
2019/08/18(日)
帰宅。
流石に釧路までは地味に辛かったのですが、運転は全部親戚の同世代がやってくれた件。
片道5時間以上……日曜日。
以前よりは高速道路の範囲が広くなっているので、多少のショートカットは出来ますが、微妙に誤差。
結果的に運転に関しては楽をさせて頂きました。ええ。
●とりあえず
疲労困憊なので、寝ます。
貴重な土、日でしたが、休む間もなく月曜日を迎えるナア、と。
義理は果たせたので、結果として葬儀に出席できたのは良かったんですけどね。
2019/08/17(土)
通夜参加の為、お休み。
2019/08/16(金)
お盆明け。
厳密に言えば明けていないのですが、あまり休んでいる訳にもいかないので、今日から出勤していたり。
世間様の基準がよく解らず……金曜日。
大体は13〜15日の間ぐらいだと思うのですが、今日も人の流れは若干緩やかな感じでした。
大手企業だと最長9連休という話はボチボチ耳にするんですけどね。
●一応
自分も暦の上では6連休だったのですが、あまり休んだ気はせず。
それどころか疲れが溜まっただけだった……のですが、一応は休みだったので、それはそれで。
ただ、遊び疲れという程は遊んでいないので、若干不本意な気分ではありますが(w;
●台風
分類するならば雨台風になりそうですが、既に結構な雨量になっているんですよね。
自宅の構造上、風に巻き上げられた雨が通気口から入り込んで雨漏りを起こすケースがありまして。
明日の朝、エライことになっていなければ良いのですが……。
●そんなことを
考えていた矢先、親戚の訃報が。
こんなことを書くと怒られそうですが、陸路で約350kmほど先の場所なので、週末の予定を全て破棄することが確定。
……行ってきます。
2019/08/15(木)
お盆休み。
実質今日が本当の意味でのお盆休みだったので、朝から概ねのんびりさせて頂きました。
薬を貰いがてら通院してきましたが……木曜日。
お盆関係なくやっているのも如何なものかとは思いつつ、他人様の福利厚生に口を出す権利も無く。
もちろん、患者側としてはありがたい話なんですけどね。
●それはそれとして
ようやく真っ当な休みになったので、今日は一日自分のペースであれこれと。
午後からは街に出かけて買い物をしたり、夕方から居酒屋で一杯やっていたりと、本当に好き勝手な感じで。
良いリフレッシュになりました。
●台風
内地の方も相応の被害になっていますが、地元の方も影響がボチボチと。
夏の祭典ことライジングサンも1日目が中止になり、その他のイベントも相応に影響が出そうな気配。
影響は明後日ぐらいまで続くらしいので、雨風に注意しつつの週末になりそうです。
●今日の買い物 <敬称略>
「ようかい居酒屋のんべれケ。(1)」 (nonco/講談社/comic)
賑やかな作品で何よりです。
嫌みのないキャラ(ほぼ妖怪)がドタバタと楽しそうに動いているので、素直に読めて素直に笑えるんですよね。
賑やかすぎるような気もしますが、それはそれで個性かな、と。
2019/08/14(水)
お盆休み。
ただ、起きる時間は特に変わりなく、それどころか通勤時間がないぶん、普段より早く仕事に取りかかっていた罠。
ひとまず持ち込みの仕事は終了……水曜日。
一応明日まではお盆休みなので、明日一日はそれっぽい休日にさせて貰う予定です。
午前中に皮膚科で薬を回収しようと思ってますが、それはそれということで(w;
●お盆
予定していた来客は全て終わり、ようやく一息。
なんだかんだでこの二日間は普段とあまり変わらないサイクルだったので、今日は目覚ましを掛けずに寝たいですね。
繁忙期というか何というか(w;
●盆踊り
の時期なので、ふらりと眺めに行きつつ屋台であれこれ買い込んでいたり(w;
相変わらずタピオカブームは続いていますが、こういう場所なので自分も便乗していたとかいなかったとか。
こういうところはなんだかんだでお盆だよなあ、と。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル 9月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
前にも増して惰性読みになっていますが、それも読み方としては間違っていないのかな、と。
楽しく読めるのは良いことです。ええ。
2019/08/13(火)
お盆休暇。
今日は普通にお盆行事を消化することにしていたので、朝から相応に動いていた次第。
いつもの時間に目覚ましを掛け……火曜日。
昨日は結構な量を飲んでいたので、少々寝起きが辛かったものの、起きてしまえば何とか的な。
もっとも、昨日の夜は寝落ちしてしまいましたし、今日も午後から一瞬ウトウトしていたので、疲れは溜まっている模様。
●お墓参り
暑くなる前に、と言うことで朝からふらりと。
今年は連休が絡んだこともあり、若干ではありますが、お墓参りの日程が分散していた感じですね。
多少時間が早かったのもありますが、のんびりしたお墓参りでございました。
●後は
身体を休めつつ来客応対あれこれ。
流れとしては順調でしたが、あと一人来てくれれば完璧だったのになー、というのが本音(w;
とはいえ、折角のお盆休みなので、休めるときに休ませて頂く方向で。
●最近の買い物 <敬称略>
「ふらいんぐうぃっち(8)」 (石塚千尋/講談社/comic)
この少し不思議な日常感が大変良いですね。
いわゆる癒やし系の作品ですが、自分の感性と合うというか、波長の心地よい作品ですね。
アニメの2期を待ち望んでいる作品でもあるのですが……さて?
「貞操逆転世界02」 (原・天原/画・万太郎/キルタイムコミュニケーション/comic)
随分間隔が開いたような……?
飽和していたエロ漫画界における新ジャンルを確立したようなそうでもないような作品ですが、着眼点は見事。
原作者の人は良い意味で頭のおかしい人なので、その奇抜な設定を含めて楽しませて頂いております。
「邪剣さんはすぐブレる(2)」 (飛田ニキイチ/小学館/comic)
いろいろと酷いインテリジェンスな邪剣と、それに匹敵する仲間達との日常コメディ。
出オチ感との戦いではありますが、シュールな展開の数々は結構自分好みなので、良しということで(ぉ
絵柄の濃さも演出に一役買っていて何よりございます。
「働かないふたり(17)」 (吉田覚/新潮社/comic)
いいはなしだなー、という作品になっているのは良いことなのか、はたまた違和感なのか。
とはいえ、この路線になったからこそ長く楽しめているのも事実ですし、そう考えれば良いことなのかな、とも。
単純に若さが眩しく感じるのかも知れませんけどね。
「やんちゃギャルの安城さん(4)」 (加藤雄一/少年画報社/comic)
アオハルですなー(遠い目)。
ギャップ萌え的な要素もありますが、基本をしっかりと抑えた純愛物というのは良い物です。ええ。
ヒロインが魅力的というのが一番大事な要素なことは言わずもがなですけどね。
「スーパーカブ(3)」 (原:トネ・コーケン/絵:蟹丹/株式会社KADOKAWA/comic)
カブ物語。
原作小説は未読ですが、カブの魅力を感じる良い作品ですね。
自分は久しく乗っていませんが、多分今でも何とか乗れる……はず?
「異世界でも風俗嬢やってみた(1)」 (森尾正博/芳文社/comic)
似たような作品を何処かで見たような……。
ありきたりと言えばありきたりなのかも知れませんが、便利なジャンルではありますね。
ジャンル的にはどちらも好きなので、個人的には良いとこ取りではありましたが(w;
2019/08/12(月)
夏期休暇につきお休み。
2019/08/11(日)
親戚へのご挨拶とか釣りとかの為、お休み。
2019/08/10(土)
休日。
お盆休みというよりは単なる休日だったので、のんびりさせて頂きました。
お寺さんのお参りも終わり……土曜日。
程々の時間に起床して動いていましたが、どうも平日の疲れが抜けていない感ががが。
夜になると大分楽になりましたが、一週間の酷使はそれなりにキツかった模様。
●お盆の準備
をボチボチと済ませつつ、後はわりと平穏な一日に。
最近ようやく導入した即PAD(競馬のオンライン投票)で買った馬券に一喜一憂していましたが、良い気晴らしに。
珍しくボチボチと的中したので、夕食代ぐらいにはなりましたが、友達と夕食を食べていたらほぼ以下略。
●キングカメハメハ
の訃報が。
ディープショックが抜ける間もなく……という感じでしたが、こればかりは仕方がなく。
ご冥福をお祈りします。
●お休み
明日を逃すともう後が無い……ということで、明日は一寸海に行ってきます。
お盆前のギリギリというか、ひと夏の締めとして、港でボーッと竿を振ってくる予定です。ええ。
……何かしら、魚の引きを堪能出来れば良いんですけどねぇ。
2019/08/09(金)
寒い。
という感想が出てしまうあたり、相変わらず極端過ぎて困るのが僻地クオリティ。
寒暖差も地味に辛いんですよね……金曜日。
半袖で家を出たことを一寸後悔するぐらいにはひんやりしていましたが、昨日から降り続く雨もその一因に。
雨の峠は午前中で越えましたが、久しぶりに大地が潤ったことは間違いなく。
●お仕事
お盆前の作業は一応片付いたものの、オーバーワークに伴う疲労は相応に。
今日は多少楽でしたが、少々根を詰めたぶんの反動は要所で感じたので、年齢を云々。
リポDのシールが無駄に溜まっていく今日この頃。
●熊
市内に出没しているあたりが僻地ク(以下略)。
あの近くでは去年の秋頃から露骨に痕跡を見かけるようになりましたが、それにしてもナア、と。
今のところ作物の被害のみで済んでいるみたいですが、これから秋に向けて、いろいろと心配ですね……。
●お盆中は
倫理的に少々NGですが、その少し前……日曜日あたり、一寸抜け出して竿を振ってきたいなあ、と。
いわゆる夏休みというものを殆ど取っていなかったので(東京も一応休みではありましたが)、気晴らしに。
後半の更なる繁忙に備えて英気を養いたい云々もありますが(w;
2019/08/08(木)
身体のメンテも兼ね、鍼を打って貰ってから出勤。
集中しているとあまり気にならないのですが、いざ背中に触って貰うと、相当酷い状態になっていて苦笑い。
もう少し……木曜日。
とはいえ、下旬のイベントに備えてドタバタしているのであって、本番はその時期なことは間違いなく。
有体に言えば、まだまだ落ち着く余裕はないんですよね(w;
●雨
久しぶりにまとまった量の雨になり、気温も少し下がりまして。
相対的に湿度は上がりましたが、まずは空気を入れ替えることの方が大切かな、と。
週末の天気予報も思ったよりは回復しましたし、そこそこ快適に過ごせそうな予感ががが。
●とはいっても
快適に仕事が出来そうという考えが前面に出てしまうあたりがなんともはや。
一応はお盆休みですし、それっぽいこともしようと思ってはいますが、さてどうなりますやら……。
……少しは娯楽関係にも興じたいと思っているんですけどね。
●今日の買い物 <敬称略>
「ぽんこつポン子(1)」 (矢寺圭太/小学館/comic)
……まほ(検閲)さん、もしくはマル(検閲)
メイドロボがおりなすスローライフコメディですが、のどかだナア(遠い目)、と思える作品は良いですね。
買う予定は立てていたのですが、繁忙期に紛れ込んでしまい、買いそびれていたのはご愛嬌。
2019/08/07(水)
疲労蓄積中。
居間での寝落ちが続き、流石に身体への負担が気になり始めた今日この頃。
暑さが一息ついたゆえ……水曜日。
最近少し大人しかった歯が疼いているので、間違いなく負担が掛かっているとは思うんですけどね。
睡眠時間と身体のメンテを増やしつつ、対応させて頂くことにしませう。
●暑さ
今朝の新聞によると、真夏日の連続記録としてはまだ観測史上68年ぶりとのこと。あれ?
どうやら大正時代に17日連続の真夏日というのを観測したことがあるらしく、それが最長記録だとか。
記録更新云々は自分の記憶違いだったのかも知れませんが、なにはともあれ、暑いことに変わりはなく(w;
●大正時代に
観測したというのも、それはそれでどうなのよ的な(w;
ただ、昔の暑さと今の暑さは路面や木々の密度を考えても全く違うんだろうなあ、と思う次第。
尚、10日ほど前に29.9度という最高気温を観測しているので、仮にそれが30度であれば、既に12日連続だった件。
●一昔前は
こういうときにこじつけてパチ屋で涼んだものですが、最近はその意欲もイマイチ湧かず。
結果的には良いことだと思うのですが、パチ屋で涼むぐらいの時間的な余裕が欲しいと思う今日この頃。
昨日も数ヶ月ぶりにゼルダを遊ぼうー、と思った瞬間にソファで気絶してしまい、娯楽すら出来ないという罠。
2019/08/06(火)
繁忙期。
やってもやっても終わらない仕事を片づけていますが、これはこれで今時期の恒例行事だったり。
ひとつずつ片づけていくしかないんですけどね……火曜日。
結果的にお盆休みが中途半端に長い上、その後すぐにイベントがあるので、気の休まるときがなく。
お盆休みに持ち込む仕事のリストを計画しておくことにしませう。
●暑さにも
慣れてきたナア、と、職場の温度計を眺めていた午後のこと。
結果的に今日も真夏日を観測し、アメダスの観測開始以降、初となる9日間連続の真夏日を観測していた模様。
……逆に言えば、僻地の暑さというのはそのぐらいのレベルなんですよね(w;
●慣れたというよりは
湿度が下がったことで、いわゆる北国らしい夏(真夏日)になっているのも大きいかと。
夜に窓を開けると天然の冷房が入ってきますし、いわゆる「エアコンなしでも大丈夫な北国の夏」的な。
暑さも今日までがひとつのピークらしいので、結果的には今年も乗り切ったという感じががが。
●後は
台風ですかね……。
直接当たることは滅多にないのですが、お盆時期の台風はあまり良いイメージがなく。
何より、週末から始まるコミケに影響がなければ良いのですが……。
2019/08/05(月)
僻地らしいサラッとした暑さに。
相変わらずの夏模様ではありますが、先週と比べると湿度が少し下がり、大分マシになったという実感が。
真夏日の連続観測記録タイになった模様……月曜日。
これに関しては意外というか、相応に暑い日が続いた年もあるので、へえー、という感じに。
熱帯夜が続いたことの衝撃が大きく、最高気温の方はあまり気にしていなかったんですよね(w;
●週明け
結局昨日の夜もソファで一時間ほど寝落ちしてしまい、中途半端な感じに。
それでも夜の気温が随分下がったことで室内は大分快適になり、寝ることで疲れが取れる正常な状態に(w;
布団に転がってからの寝落ち頻度には特にありませんが、この違いは大きいなあ、と。
●湿度が
下がったのはありがたいですね。
相変わらず暑い職場ではありますが、変な蒸し暑さが減り、カラッとした暑さになったぶん、身体は少し楽に。
誤差と言えば誤差ですし、夕方になると茹だることに変わりはありませんが……。
●今日の買い物 <敬称略>
「とけだせ! みぞれちゃん(3)」 (足袋はなお/集英社/comic)
リアルの季節感とピッタリで何よりです(ぉ
そうこうしているうちに僻地は夏も終わりそうですが、今年も仕事に追われていたという無難な感想に。
ただ、季節を楽しむということは本当に大切なことですし、毎年その努力はしているつもりです。ええ。
「絶滅酒場(3)」 (黒丸/少年画報社/comic)
完結。
恋愛指南書としても使えそうな作品でしたが、着眼点を含めて面白い作品でした。
もう少し読みたかった……と思うあたりが丁度良い終わり方なのかも知れませんね。
「もっと召しませ」 (桐原湧/ワニマガジン社/成年comic)
独特のエロさというか、質感を持つ絵を描く作家さん。
リアリティ……とはちょっと違うかも知れませんが、この時世、買いたいと思える本は我ながら貴重(ぉ
エロエロなのは良いことです。ええ。
2019/08/04(日)
休日出勤。
朝から地方に行くことになっていたので、普段より少し早めに起きてドタバタと。
無事に終わりましたが……日曜日。
朝晩の気温が下がり、ようやく普通に寝られるかと思いきや、ゆっくり寝る時間がないのは少々辛いものが。
そして今週が終わればお盆休みらしきものに入りますが、多分持ち込みの仕事をちまちまと片付けている予感ががが。
●仕事は
夕方で終わったので、申し訳程度の観光をしつつ、ついでに夕食も。
海産物ではなくラーメンを選んでいたあたりが自分らしいのですが、美味しいラーメン屋さんなので、それはそれで。
気軽に行ける場所ではないので、こういうときに食べておこう的な判断が云々。
2019/08/03(土)
寝落ちのち朝。
結果的に睡眠時間はたっぷり確保できましたが、酒に頼った寝方だったことは間違いなく。
二日酔いは少なめ……土曜日。
良いお酒だったこともあり、変にグッタリすることもなく、どちらかと言えばスッキリした目覚めになっていたり。
ベストな体調だったかと言えば、決してそんなことはないんですけどね(w;
●日中は
相変わらず暑いのですが、湿度が少し下がり、なこかつ朝晩の気温が大分下がったことで、不快指数はかなり改善。
夜に涼しい風が吹くという当たり前の状態が戻ってきたのはありがたいですし、少し快適な睡眠になりそうな気配が。
最近は寝ていても体力が消耗されるような気候でしたからね……(w;
●後は
一雨降ってくれれば更に落ち着くと思うのですが。
来週の後半にようやく傘マークが出始めましたが、結果的に連休の天気がイマイチになりそうな予感。
夏もそろそろ終わりですかね……。
●余談ですが
明日は朝から仕事(w;
本線とはまったく関係ない気もしますが、お手伝いも兼ねて働いてきたいと思います。
折角なので、何か美味しい物でも食べてきますかねぇ……。
2019/08/02(金)
熱帯夜からの解放。
昼間の暑さは継続中ですが、朝晩が涼しくなってくれれば大分楽になることは間違いなく。
若干の錯覚が入っていますけどね……金曜日。
家の中が万遍なく暖まっていることで、起床時の室温が30度近くになっていることは事実。
冬を前提とした断熱構造なので、ある程度室内に熱が籠るのは仕方が無いんですけどね。
●職場
真夏恒例、午後3時のアイスタイムが定番に。
ここで頭をリセットさせて残りの時間を乗り切る訳ですが、これがないと本当に熱中症の危険ががが。
なるべくイライラしないよう心がけつつ、何だかんだで夏を堪能している気がする今日この頃。
●反動が
怖いと言えば怖いんですけどね。
それなりに動けてはいますが、この暑さで体力が削られていることは間違いない訳で。
寒いよりは暑い方が好きとはいえ、年齢相応という言葉を考えた方が良いことは言わずもがな。
●飲み会
予期せぬ方向で急遽決定したので、夜に出かけてあれやこれや。
結果的に結構な時間まで飲んでいた挙げ句、結構な量を飲んだことで、いろいろと凄いことに。
記憶は残っていましたが、一部不明瞭だったあたりがなんともはや(w;
2019/08/01(木)
月初め。
来週になれば多少湿度が下がるらしいのですが、裏を返せば今週まではジワッとした暑さが続く模様。
地元らしからぬ……木曜日。
朝の時点で30度近い日々が続いていますが、ここまで来ると笑うしか無いという感じですね。
朝シャンならぬ朝シャワーにまで手を出しているあたり、相当な状態なんだな、と(w;
●熱帯夜
が3日続き、流石に体力の消耗が気になり始める頃合いに。
睡眠自体はほぼ変わらず(下手すると多いぐらい)取れているものの、就寝中も体力を削られている感がひしひしと。
挙げ句、明日は好天予報になっているので、自宅はもとより、職場が更なる暑さに見回れることが確定した訳で云々。
●通院デー
クーラーの効いた待合室でダラダラしていると逆に頭が痛くなってくるあたり、根本的にエアコンが苦手な模様。
で、先月の血抜きの結果を聞いていたのですが、前日に結構飲んだわりにはクリーンというか、概ね良好だった件。
節制と食生活の改善が多少なりとも功を奏しているのかも知れませんね。
●今日の買い物 <敬称略>
「あく×ヨメ(2)」 (マツダユウスケ/キルタイムコミュニケーション/comic)
異種姦コミュニケーション。
なんだかんだで結構真面目な部分もある作品ですが、もう少しはっちゃけても良いような気も?
健全かと言えば、そんなことはないんですけどね(w;
「comic快楽天 9月号」 (ワニマガジン社/成年向け雑誌)
定期購読誌。
結果論ではありますが、成年指定になったことで自由度が広がるのであれば、それはそれで。
クオリティの高さは相変わらずですし、楽しく読ませて頂いております。ええ。
...