2017/08/31(木)
月末。
夏の終わりの一日でしたが、最近少しだけ真面目に働いていたので、今日は素直に休むことに。
目覚ましを掛けずにのんびりと……木曜日。
思ったより早く目が覚めてしまったのは残念でしたが、無理に起きる必要もなかったのでベッドの上でゴロゴロと。
張り詰めていた身体を徐々に通常レベルまで戻していくのが今週の課題かな、と。
●リハビリ
整形にも暫く顔を出していなかったので、午前中にこっそりと。
バキバキになっていた背中と腰を揉んで貰い、低周波でピリピリしたところで多少身体が楽に。
せめて週2ぐらいで通えれば良いとは思っているのですが、現実は週1もしくは2週間に1回という有様でして。
●登山
既に秋風が吹き始めたことと、身体が少し軽くなったことと、昨今の運動不足の解消も兼ねて、軽めの山登りに。
標高は200m少々で丁度良い山なのですが、意外と急勾配なところが多く、結構体力を消耗していたのはご愛敬。
平日で人も少なく登りやすかったものの、普段平地を沢山歩いても山には勝てないという現実に直面していた午後のこと。
●そんな感じで
休日をそこそこ上手く使えたかな、と。
尚、夕食はサンマを焼き、ついでに青ツブも焼いて日本酒をちびちび&その後はジントニックを飲みながら読書。
ここ暫く仕事で神経をすり減らしていたので、今日は良い気晴らしになりました。ええ。
2017/08/30(水)
寝落ち。
疲れが溜まっていたところにまとまった酒を入れれば当然の話だよな、と。
半月ぶりぐらいの寝落ちかも……水曜日。
繁忙期も相まって気を張りつめていたので、身体が落ち着いてきた証拠とも言えるんですよね。
明日は休みを取ったので、適当にゴロゴロさせて頂くことにしませう。
●繁忙期が終わったので
自分へのご褒美に何か買おうかなあ、とも。
一応先日ウオークマンを新調したのですが、あれはどちらかと言えば必要に追われた的な理由ががが。
パッと欲しいものが思いつかないのが昨今の問題というか、漫画買い漁りで十分満たされているというか(w;
●歯医者
ほぼ一ヶ月ぶりに顔を出してゴリゴリと。
予約が取れなかったり忙しかったりの結果ではありますが、もう少しコンスタントに治療したいところ。
尚、永年お世話になっていた初代歯科は、先日遂に看板を下ろしてしまった模様。
●今日の買い物 <敬称略>
「初めては淫らな君の躰で」 (大嶋まなぶ/竹書房/comic)
初単行本とのことですが、バランスの取れた読みやすいエロ漫画ですね。
読みやすいエロ漫画という表現もどうかとは思うのですが、特にストレスなく読めるのは結構大事。
強いて言えば、エロ漫画ならしっかりと成年指定を入れてくれた方が良いのにナア、と。
「まんがライフMOMO 10月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
惰性読みとしては十分な連載陣ではあると思いますが、もうひとつぐらいは尖った作品も欲しい気が。
とはいえ、四コマ漫画という枠で作品を作って欲しいという注文は付けたいところです。ええ。
「コミック乱 10月号」 (リイド社/雑誌)
定期購読誌。
今となっては腰を据えて読める数少ない雑誌だよなあ、と。
本誌に限ってはそうあってくれないと逆に困るんですけどね(w;
2017/08/29(火)
寝不足。
朝のエリアメールも一因ではありますが、遅くまでドラクエに興じていればそれも然りかな、と。
疲れが溜まる頃合に……火曜日。
なるべく栄養ドリンクには頼りたくないのですが、現状は一寸手放せない感じに。
一日や二日休みを挟めば一気に楽になってくれると思うんですけどね。
●肩凝り
固定デスクワークに戻るとキツくなりますねぇ。
イベント中は立ち仕事の方が多かったので、結果的に身体は動いていた(万歩計は連日1万歩越え)らしく。
そのあたりも含めて一度しっかりした休息が欲しいですし、そろそろ山も……?
●居酒屋
一ヶ月ぐらい行ってないという嫌な事実に気が付いたので、久々に顔を出してのんびりと。
この状態で酒を重ねるのもどうかと思いつつ、昨日の夜もなんだかんだで飲んでいたことは間違いなく。
実際、缶ビールを開けてからその事実(日付をまたいで飲んだ後)に気が付いていたあたりがなんともはや。
●DQ11
経験値を多くくれるメタキンが時折出現するマップを歩いていると、Lvは順調に増加中。
ただ、いわゆる昔のドラクエに馴染んでいるぶん、Lv70で新しい呪文を覚えられても困るよな、と(w;
昔は大体クリアラインでほぼ全ての呪文を覚えていたので、要はそういうこと……?
2017/08/28(月)
繁忙期、ひとまず終了。
後処理は程々に残っていますが、最大のヤマは越えたので、良しということにしておきませう。
今週は身体を労わる方向で……月曜日。
そうはいえども数日は身動きが取れませんが、週の後半あたりになれば大分落ち着いてくるという淡い期待を。
通常業務の方が溜まりに溜まっているのが一番の問題ではありますが(w;
●イベント
追々多様な意見が出て来るかとは思いますが、表面上は概ね円滑に終了。
そのあたりは素直にホッとしているものの、内面の方は様々な事情やら思惑が絡んでいる次第。
いわゆる周りの声と言う名の感想が聞こえてくるまでは戦線悠々という感じですね。
●ひとまず
仕事に追い立てられる状態からは解放されたので、積んであった本を徐々に消化していこうかと。
DQ11も一区切り後の佳境が見えてきましたし、今週は少し娯楽関係を充実させていきたいところです。
多少なりとも心身のリフレッシュが出来れば良いのですが……。
●今日の買い物 <敬称略>
「comic快楽天 10月号」 (ワニマガジン社/雑誌)
定期購読誌。
こちらはコミケとかその手の反動はあまりないというか、安定感があるという印象。
後は巻末の某時事ネタ漫画(不定期掲載)がいつも通りのキレっキレで何よりだなと(w;
2017/08/27(日)
お休み。
2017/08/26(土)
お仕事。
ひとまず今日は乗り切りましたが、本番は明日なんですよね。
準備自体は円滑に……土曜日。
後は精鋭の皆様がどうにかしてくれることを願い、自分は裏方としての仕事をこなしていく方向で。
疲労は順調に溜まっていますが、栄養ドリンクを駆使して乗り切ることにしませう。
●細かなことで
イライラしないよう注意しているのですが、そのときの一寸したタイミングもあるんですよね。
殊更ピリピリしている時期なので、普段は何でも無いようなことに過剰反応してしまうのは反省材料。
ただ、イライラするなと言う方が無理な時期でもあるので、そのあたりのバランスは適当に取っていく方向で(w;
●差し入れ
親戚が野菜を持ってきてくれたので、すぐに食べられるぶんは適当に食べたり、野菜室に突っ込んだり等々。
タイミング的にはあまりよろしくないのですが、野菜不足な立場としては、こうしてあれこれ補充できるのはありがたく。
折角の新鮮な食材を調理する時間と食べる時間が明日は一切無いのが、実に残念ではありますが……。
●今日の買い物 <敬称略>
「新米姉妹のふたりごはん(4)」 (柊ゆたか/株式会社KADOKAWA/comic)
折角残り一冊まで減っていた積み本が、このところの繁忙でまた二桁に云々。
読んでいてほっこり、そして美味しそうという2つの意味で楽しめる作品。団らんって良いですよね。ホント。
内容的にはキリの良い展開ではありますが、まだ続いてくれるようで何よりです。ええ。
「コミックX-EROS #58」 (ワニマガジン社/成年向け雑誌)
定期購読誌。
コミケ後の伝統というか、微妙にピリッとしない中身でしたが、それもまた然り?(ぉ
それ以前に、この手の惰性感が出てくる本は、定期購読を解除する時期に来ているのかも知れませんけどね……。
2017/08/25(金)
中盤の山は越えたかな、と。
明日明後日がメインなので、それが終わる頃には概ね燃え尽きていると思います。ええ。
通常業務は全く進まず……金曜日。
それを見越している部分もありますが、そもそも今月はお盆と言うありがたくも面倒な休日が(w;
あの期間中に身体を休めることが出来たのは大きかったと思うんですけどね。
●繁忙期
明日と明後日に使う書類の類は全て完成&出力したので、書類との格闘は一息。
念には念を入れましたが、後々見返すと何処かしらおかしな部分が出てくるというオチもありそうですが。
そうならないように注意しているんですけどね……。
●DQ11
細々と。
脇道に逸れつつ適当にイベントやらボス戦やらを進めていますが、一部のボス戦は意外と手間取る感。
結構余裕を持ったレべリングをしているつもりでも、戦略を失敗すると厄介なことは間違いなく。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんが 新白河原人 ウーパ!(6)」 (守村大/講談社/雑誌)
ほぼ一冊まるごとワカサギ釣り編という、釣り漫画的な感じに(w;
私的にはこういう類のアウトドア漫画は大変好みなのですが……。
自分が良く使う本屋への入荷数は少な目なこともあり、いろいろな意味で不安が(w;
「イやらしいコとシて」 (イコール/コアマガジン/成年comic)
むっちり系というかむちむち系?
大人のお姉さんシリーズ的な形で個人的には大変よろしかったのですが、お姉さんと言いつつほぼ年下という現実。
フィクションを楽しみつつ感情移入する方向で。ええ(w;
2017/08/24(木)
雨続き。
必然的に湿度も上がり、若干不快指数が上がっている今日この頃。
スッキリしない天気が続き……木曜日。
週末が晴れてくれれば大きな文句は無いのですが、予報では明日から概ね天候が安定するハズだったんですよね。
繁忙で疲れが溜まっているときには少々辛い気候かも知れません。
●疲労
甘い物を食べたくなったり、大したことのない動画が妙にツボに入るようになると、疲れているんだなあ、と(w;
前者はさておき、後者はあまりよろしくない気がするんですよね……もちろん、笑えるだけマシなのかもしれませんが。
一寸お高い栄養ドリンクに手を染めるべきか、わりと本気で悩んでいたり。
●栄養ドリンク
通常はタフ○ン、一寸辛いときはリポDがスタンダード。
いわゆる昔ながらのドリンクがメインで、昨今主流のモン○ターとかレッ○ブルなどはあまり好まないんですよね。
嫌いという訳では無いのですが、選択肢には入りませんよ的な(w;
●繁忙期
あと3日で一区切り。
明日はそうでもないと思いますが、土日に関しては今から戦線悠々。
日曜の夜にはいろいろな意味で燃え尽きているような気が(w;
2017/08/23(水)
残暑。
久々に気温が上がって何よりでしたが、問題は繁忙期でそれどころじゃないというオチ。
流石に疲れが溜まってきたかな……水曜日。
場所を問わず仕事に追われているので、気が抜けない状態が続いているのが困りもの。
睡眠時間をあまり削らないように努力しているのですが、ドラクエも細々と進めたいのが困りもの(ぉ
●疲れているときは
肉ですな、ということで、今日の夜は豚肉の生姜焼き。
普段肉を買って調理することがあまりない(魚の方が多い)ので、栄養補給になればな、と。
……一瞬、秋刀魚に心が揺らいだのですが、今日は堪えましたよ。ええ(w;
●DQ11
いわゆるクリア後のオマケを遊んでいるのですが、オマケという解釈とも一寸違うんですよね。
結果的にもうちょっとだけ続いているものの、なかなか終わりが見えてこないというお約束ががが。
それでもモチベを維持した状態で遊べているので、その点に関しては文句はなく。
●今日の買い物 <敬称略>
「四天王-1」 (咲竹ちひろ/メディアファクトリー/comic)
疲れているときに頭を空っぽにして読める作品は良いナア、と。
ヤツは四天王の中でも最強……がいきなりやられてしまったことから始まる残り三人のグダグダ感が実にグダグダ(ぉ
単巻完結なのが少々残念でしたが、今の自分には丁度良い気晴らしの一冊になりました。
「マンガ酒」 (徳間書店/アンソロジー/comic)
酒は飲んでも飲まれるな、的な?
いわゆる漫画家さんの酒話やら何やらの短編集ですが、笑い話やらほっこりする話やら酷い話やらと、実に多彩。
まさにお酒ならではのお話、ということですな(w;
2017/08/22(火)
雨。
久しぶりにまとまった雨になりましたが、内地のゲリラ豪雨に比べれば可愛いものだろうな、と。
こんな日に限って外回りが少々……火曜日。
雨の狭間に動けたのが幸いでしたが、濡れると大惨事になる書類を持ち歩いていたので、結構戦線悠々(w;
運が良いのか良くないのか、イマイチ解らなかった今日この頃。
●仕事関連のイベント
毎年恒例ではありますが、明日から始まるので、各方面がドタバタと。
今のところは概ね滞りなく進んでいるような気もしますが、そういうときに限って落とし穴がありそうなんですよね……。
目下、自分の仕事を片付けるだけではありますが。
●で
持ち込んだ仕事を細々と。
酒を飲みながら出来るのが自宅特権ではありますが、それはそれでどうなのよという疑問とツッコミが以下略。
尚、最近は自作のジントニックをちびちび飲みながらパソコンの前に鎮座するのがマイブームになっていたり。
●今日の買い物 <敬称略>
「ワカコ酒(9)」 (新久千映/徳間書店/comic)
宅飲みも良いのですが、やっぱり外で美味しい料理を食べながら一杯やるのが理想。
実際この作品を読んでいると、いろいろと食べに行きたくなるのが困りものというか、夜に読む漫画じゃないよな、と(w;
……体調はさておき、最近は自分のペースで飲めるようになってきたので、尚更腹が減りますよ的な。
「鳴沢くんはおいしい顔に恋してる(4)」 (山田怜/徳間書店/comic)
完結。
自分も多少料理を嗜むので、作り手の喜びというか、食べる人が美味しいと言ってくれる気持ちは良く解るんですよね。
程良い流れで終わってしまいましたが、良い作品でした。ええ。
2017/08/21(月)
ピリピリと。
適度に気が張るぶんには歓迎したいのですが、どちらかと言えば過剰に気を張っている気がする今日この頃。
それはそれで仕方がない……月曜日。
今日も結構大概でしたが、明日からは気を抜く余裕がないと思うので、準備だけは整えておきたい所存。
既に仕事が飽和状態で、諸々パンク寸前なんですけどね(w;
●そこまで来ると
諦めも付きますし、逆に変なテンションになって動きが良くなるという側面も。
仕事そのものは決して遅い時間まで拘束される訳ではないのですが、だからそこ厄介な部分が。
ひとつひとつ迅速丁寧に対応していくしかないんですけどね。
●居酒屋で
グダを巻きつつのんびりしたい昨今……。
来週になれば顔を出せるかも知れませんが、逆に言えばそれまではお預けだよな、と。
どのみち今週は酒量も多くなりそうなので、質はさておき酒には困らないと思いますし(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「オヤマ! キクノスケさん(1)」 (瀬口たかひろ/秋田書店/comic)
わぁ、懐かしい……。
おそ○つさんにあやかった系っぽいタイトルに苦笑いしつつも、懐かしかったので釣られて購入。
ただ、こういう漫画を読むと、結果的に自分も歳を取ったという事実に直面するのが困りものでして。
「ゴールデンカムイ(11)」 (野田サトル/集英社/comic)
可能性はありそうだけど、多分無理だよな、と思っていた本作のアニメ化が決定。
和風闇鍋ウェスタンの名の通り、いろいろな意味で闇が強すぎて、倫理的な方面をどう描写するのやら……。
楽しみではありますが、最新巻(これ)を読んでいると、やっぱり無理がある……と思うあたりが複雑な気分(w;
「導かれし田舎者たち」 (swリプレイ/富士見書房/リプレイ小説)
タイトルが一寸酷いような……(w;
丁度ドラクエを遊んでいる立場としては、いろいろな意味でタイムリーな話題ではありましたが。
追々時間を作って読ませていただくことにしませう。
「ドラゴンスレイヤーズ(3)-神ならざる者に捧ぐ鎮魂歌-」 (swリプレイ/富士見書房/リプレイ小説)
ドラゴンスレイヤーズシリーズ第三弾。
いわゆるパワープレイを軸にしたシリーズですが、ここまではっちゃけてくれるとなかなか面白く。
ある意味では時代の流れに沿った作品とも言えるのかな、と。
2017/08/20(日)
気がつけば8月下旬。
夏は概ね終わりましたが、今年の場合は本当に夏の終わりが早かったような気がします。
今日はカラッとした陽気でしたが……日曜日。
絶好の布団干し日和ということで、朝から布団を干したりシーツを洗濯したりと、ベッド周りのメイキング等々。
実質今日が今月最後の休暇になりそうなので、掃除類を優先したとも言えますが(w;
●DQ11
う、うーん……。
正しくもあり間違ってもいるような方向に動き始めましたが、一応エンディング後の流れなので、そこは任意かな、とも。
音楽的には大変盛り上がって一寸テンションが高くなるものの、シビアと言えばシビアな感じががが。
●競馬
札幌開催中&気晴らしも兼ねて午後からふらりと。
とはいえ、競馬場ではなくウインズでのんびり馬券を買うあたり、無精と言えば無精だよな、と(w;
基本的には惨敗でしたが(三連単馬券が2着1着3着というお約束有り)、1レースだけ中穴が取れたので、結果は上々?
●今日の買い物 <敬称略>
「お姉ちゃん! 天国」 (結城焔/株式会社ジーオーティー/成年comic)
大体タイトル通りですが、お姉ちゃんは3人居ますよ、的な補足を(ぉ
作画に少々つたない部分を感じるものの、ハーレム系のノリと適度な軽さとエロさは十二分かな、と。
……で、巻末を読むと、単行本までに5年&最初の掲載年が2012年と書いてあっと、一寸納得していたり(ぉ
「まんがライフ 10月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
手堅くまとまっていて良いかなー、と。
以上。
2017/08/19(土)
休日。
今日明日で英気を養いたいところですが、どちらかと言えば日常のケアこそが大切なことは間違いなく。
付け焼き刃は辛い……土曜日。
午前中は掃除と洗濯で終わりましたが、午後からは時間を確保してドラクエを進めていたり。
忙しくなる前にザックリとクリアだけはしておきたいと思ったのですが、オチとしてはクリアじゃないだろこれ的な。
●DQ11
一応つい先ほど(PM11:30)エンドロールを拝見しまして。
とどのつまり、クリアした……のですが、もうちょっとだけ続くんじゃ的な展開に突入。
よくあるパターンですね。ええ(w;
●尚
クリア時のLvは平均60程度。
いわゆる楽にクリアできるゾーンまで持っていき、悠々自適に進めましたよ的な。
ただ、このぐらいのレベルでもまだ新しい呪文を覚えていたあたりで、おかしな空気を感じてはいたのですが(w;
●3DS版のみの
シナリオだと思うのですが、すれ違い通信の絡むイベントで、いわゆるメタキンダンジョンがあるんですよね。
そこに少し籠もってサクサクとレベルを上げる公式チートプレイで、随分楽をさせて頂いたというのが本当のところ。
遊び方としては少々邪道ですが、時間短縮の手段としては大変有効に使わせて頂きました。ええ(w;
2017/08/18(金)
繁忙期。
相変わらず気温は低めなので、ある程度頭が回ってくれることだけはありがたいんですけどね。
睡眠時間が少し足りない……金曜日。
仕事も然りですが、ドラクエの為に少し睡眠時間を削っていることも一因でして。
早目にクリアしたいというのもありますが、それ以上に面白く遊べているのが大きいんだろうな、と。
●寝落ち
お盆休みで心身が多少リフレッシュされたのもありますが、ここ1週間ぐらいは普通に寝ていたり。
3DSの画面を眺めていることで身体に刺激が加わっているのもありそうですが、寝落ちよりはマシ。
……だと思うんですけどね?(ぉ
●歯
次の治療までもう少し……のところで、仮詰のセメントが欠落。
まあ仕方がないというか、間隔が一ヶ月以上空いている時点でこうなることは目に見えていたな、と(w;
再来週の水曜日まで、上手いこと耐えることにしませう。
●今日の買い物 <敬称略>
「ぴりふわつーん(2) ローズマリーと八角の香り」 (青木幸子/芳文社/comic)
香り、スパイスを題材にした料理漫画は意外と珍しく。
自分も趣味や気晴らしで時折料理を作ることがあるので、この手の知識は多い方が良いんですよね。
もっとも、あれこれ凝り始めると面倒なのは料理のみならずの共通事項ではありますが(w;
2017/08/17(木)
気がついたら夏の盛りが過ぎていた的な。
夏はお盆まで云々とかではなく、今月の上旬の時点で夏っぽさが失われていた気がするんですよね。
ひんやりとした感覚が……木曜日。
秋の気配には届かないあたりが複雑なところですが、残暑という感じは微塵もなく。
深く考えずに平年並みという言葉で片付けるのが一番良いのかも知れませんが(w;
●扇風機
少なくともお盆中は一度も回すことがなかったぐらい、使う必要がない状況。
電気代の節約にはなりましたが、その割に電気代が前年比で一寸高かったのは、多分ドラクエの関係(w;
とはいえ僻地の場合、夏の消費電力が一番少ないので、誤差と言えば誤差ではありますが。
●DQ11
仕事の書類を眺めながらスロットマシーンを回すという、無駄なスマホゲー的な有様。
後は禁断のメタキンアタックでLVを底上げしているあたり、後半に入って時間的な失速がありありと以下略。
ゲーム(シナリオ)そのものは面白いんですけどねぇ……いやホントに。
●仕事
通常業務の更に倍、もうひとつ倍、的な状況なので、結構カオス。
ひとつひとつ片付けていくしかないのですが、何から片付けようかと悩んでいるうちに時間が経つというお約束。
今一番怖いのは、職場と自宅の作業データがおかしな方向で混ざることなんですよね……。
2017/08/16(水)
仕事再開。
今日ぐらいまで盆休みのところもあるかと思いきや、自分の範囲内では大体今日から営業していた件。
助かりますけどね……水曜日。
当然のように一日ドタバタしていましたが、全く持って予想の範疇だったので、一日ドタバタと。
で、今週と来週は概ねこんな調子になると思います。ええ。
●と言いつつ
本屋さんの営業時間内に駆け込み出来るぐらいの余裕は何とか(w;
今から全力疾走していると来週末まで持たないので、程々のペース配分を意図的に作る必要が。
全力疾走したぐらいの方が丁度良いぐらいの仕事量な気もしますが、それはそれということで(ぉ
●お盆
毎年恒例ではありますが、最後はドタバタしてしまい、御先祖様には少々申し訳なく。
そして慌ただしく盆提灯を仕舞っていましたが、これは今やらないと延々と放置されるという危惧感が云々。
本来はゆっくり帰って頂きたいところなんですけどね……。
●今日の買い物 <敬称略>
「ねこむすめ道草日記(16)」 (いけ/徳間書店/comic)
気が付けば連載開始から10年ぐらい経っているというあたりに時代の流れを感じます。
コミック類の感慨要因というか、1巻から買っていると一寸した歴史になるところがミソでして(w;
本編は毎度ながら賑やかな妖怪奇譚的な話が多く、まったり読める作品ですね。
2017/08/15(火)
お盆休み終了。
いろいろ放棄して心身のリフレッシュをしていましたが、結果的にはそれで良かったような気がします。
明日からが大変ですが……火曜日。
それを承知の上で休ませて貰ったので、後は働くことで調整出来ればな、と。
お陰様で、休み中は寝落ちをしない程度に休ませて頂きました。ええ。
●来客
予定していたお客さんは全て来たので、お盆絡みの行事はこれにて終了。
明日も休みなら良かったのですが、流石にこの時期にこれ以上は休めないので、サクサクと仕事に戻ります。
本当は送り火をしてあげられれば一番良いんですけどね。
●DQ11
この休みで随分進みましたが、終わりが見えそうで見えないナア、と。
クエストやカジノで多少脱線しているのもありますが、それを踏まえても意外に長いよな、と。
月末までには何とか……。
●雑用
掃除類がイマイチ進まなかったものの、庭の雑草類は少し回収できた感。
涼しくて動きやすいお盆だったのですが、それゆえにダラダラしてしまったのもありますね……。
珍しいと言えば珍しいような、そうでもないといえばそうでもないような(w;
2017/08/14(月)
お盆休み。
思った以上にのんびりさせて頂いていますが、現実逃避という説が濃厚でして(w;
流石に明日は少し真面目に……月曜日。
お盆中に片付けておきたい仕事は自宅でも対応可能なので、上手いこと調整出来ればな、と。
自宅という環境がネックと言えばネックですが、去年も大体似たようなことをしていたので、まあ何とか?
●午前中
来客に備えて自宅待機というスタンスに変わりは無いので、外には出かけずにゴロゴロと。
半紙を引っ張り出して古典臨書に勤しんでいましたが、集中力がイマイチなせいか、出来はイマイチ。
展覧会方面に関しては端境期なので、その点に限っては間違いなくのんびり出来るんですけどね。
●午後
DQ11をまったりと。
そろそろクリアかと思いきや、世界がとんでもないことになってしまい、まだまだ先は長そうな予感。
そういえば近年のドラクエは、クリアラインがLv50あたりだったかも知れませんねぇ……。 <現在41
●夜
来客が来ないであろう時間帯を見計らい、夏コミの新刊委託品を買いに。
目星を付けていた本は大体手に入ったのですが、1冊は売り切れになってしまった模様。
通販分はまだ残っているっぽいので、多少取り寄せか何かで対応する方向にしますかね……。
2017/08/13(日)
お盆休み。
半袖で肌寒さを覚えるあたり、近年の記憶にないお盆だよな、と。
休みらしい生活を……日曜日。
久しぶりに基本引きこもりの一日を過ごしていましたが、結果的には新刊委託の検索とDQ11に費やされたような。
Lv的にボチボチ終盤だろうと踏んでいたDQのストーリーが一寸大変なことになっていたのですが、それはまた追々。
●お墓参り
スッキリしない空模様だったので、午前中にサクッと済ませることに。
今年は意外とお参りに行く頻度が少なかったのですが、大叔母さんがこまめに手入れをしてくれていたのはありがたく。
……しかし、一年あっという間だよな、と。
●来客
ポチポチと。
自分の代になってからは「縦」の繋がりが落ち着きましたが、それでもお参りに来てくれる方が居るのはありがたいことです。
明日ぐらいで大体目処が付くと思うんですけどね?
●コミケ
概ね大過なく終わったようで。
自分も明日の夜あたりに新刊漁りに出ようと思いますが、逆に言えばそれまでは自宅待機かな、と。
細々と欲しい本の目星は付けたのですが、明日の夜まで売れ残っているかどうかは……ねぇ?
2017/08/12(土)
ひんやりと。
お盆前として異例の涼しさでしたが、朝に窓を開けた際の一言が「寒っ!」だったのはご愛敬ということで。
こんなお盆も珍しい……土曜日。
大体は茹だることが多いのですが、少なくともお盆期間中は茹だることの無い暑さになりそうな気配が。
お客さんに暖かいお茶を出しても良いんじゃないだろうかという錯覚に見舞われる程、ひんやりした天気でございました。
●お盆準備
あいにくの雨でしたが、買い出しは残っていたので、午前中に細々と。
年末年始ほどでは無いにせよ、この手の行事は形から入る傾向が根強いので、それなりの散在ががが。
それはそれで間違ってはいないとは思うんですけどね。
●DQ11
もう少し効率よく進めたいのですが、鈍足進行。
それでも途切れない程度に遊ぶことは出来ているので、月末までにはクリアできる……かなあ?
お盆中の自宅待機をどの程度活用出来るかがネックですが、仕事がらみの書類もまとめておきたいんですよね……。
●今日の買い物 <敬称略>
「45分間の魔法使い(2)」 (藤代百/芳文社/comic)
完結。
離島系のんびり魔法ファンタジーという結構自分好みの設定と内容でしたが……。
自分の好みは世間の何とかという法則が程よく発動してしまったのかも知れません。ええ(w;
「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?(3)」 (ほんとごたんだ/双葉社/comic)
ゲテモノ系グルメ漫画的な。
とはいえ、ゲテモノの定義は人ぞれぞれ、地域それぞれですし、そのあたりの解釈は本当にまちまちかと。
この手の食材にそれほど抵抗がない立場としては、結構本気で食べてみたいものが多かったりするんですよね(w;
「ダンジョンのほとりの宿屋の親父(3)」 (東谷文仁/小学館/comic)
いろいろとサイテーなノリが実に素晴らしく(ぉ
読み手は選びますが、個人的には久々にツボにハマった作品&ギャグ漫画でして。
掲載媒体に絡めた、俺の股間がやわらかスピリッツというワードをナチュラルに醸し出すセンスは素直に凄いよな、と(w;
「たくのみ。(4)」 (火野遥人/小学館/comic)
アニメ化だそうです。
ちょっと意外な感じもしますが、おめでたいことは間違いなく。
……というか、飲み漫画系のアニメ化が妙に多いような気もするんですよね(w;
「とりぴき(2)」 (久世蘭/講談社/comic)
完結。
若干の打ち切り感が漂うのですが、要はそんなところなんだろうな、と。
ありきたりと言えばありきたりな内容だったのかも知れませんが……残念。
「トモちゃんは女の子(5)」 (柳田史太/星海社/comic)
ほんの僅かながらも進展していく展開がもどかしくもあり楽しくもあり。
キャラの個性と魅力が存分に発揮されているので、ひとつひとつの動きが楽しいんですよね。
このペースでのんびりまったり進んでいって欲しいものでございます。
「だがしかし(8)」 (コトヤマ/小学館/comic)
アニメ2期が決まったとのことで、諸々楽しみですね。
メインヒロイン(?)が戻り、また賑やかになりつつの駄菓子ウンチクに。……残念美人が増えただけとも言いますが(ぉ
それにしても……今更ですが駄菓子の種類って多いよな、と(w;
「ダンジョン飯(5)」 (九井諒子/株式会社KADOKAWA/comic)
いろいろとエライことになっている気もしますが、描写力の迫力と魅せ方は健在。
実際、説得力やリアリティを感じるファンタジーというのは意外と少ない中、本作にはそれがあるよな、と。
いろいろな意味で続きと結末が気になる作品ということで。ええ。
「おさらばめる子」 (縁山/ワニマガジン社/comic)
完結。
エロ本巻末健全漫画としてまだまだ続いてくれるかと思ったので、終了したのは少々残念でした。
とはいえ、エロ漫画雑誌ならエロ漫画を描いて欲しいという気持ちもあったので、その点では今後に期待……出来るのかな?
「まんがタイムきらら 9月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
連載内容自体は整っていると思うのですが、パラパラと一度読み流して終わり、なパターンが多いような。
楽しみにしている連載が明確にあればまた読み方と考え方が変わってくるとは思うんですけどね。
「まんがライフオリジナル 9月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
良い意味で惰性読みが出来る、実に四コマ漫画らしい雑誌だと思います。
目玉連載のようなものが欲しい気もするのですが、このぐらいの惰性感の方が丁度良いのかも知れませんね。
「comic快楽天BEAST 9月号」 (ワニマガジン社/雑誌)
定期購読誌。
今月号は手堅くまとまっていた感じが。
……こちらの巻末漫画は相変わらずはっちゃけていて何よりだよな、と(w;
2017/08/11(金)
山の日。
名前にちなんで山にでも登りたかったのですが、今日は朝から仕事でして。
お盆前にドタバタと……金曜日。
暦としては明後日からがお盆なのですが、細々とした準備は早めに済ませておきましょう的な。
一時期と比べれば平穏にはなりましたけどね。
●だからといって
コミケに参加……と言う訳にはいかないのが辛いところ。
もっとも、今の体力で一般列に並ぶのは流石に厳しいですし、そう思ってしまう時点でお察し下さい的な。
委託漁りそのものは楽しみにしているんですけどね(w;
●コミケ
一日目。
特に調べた訳では無いので何とも言えませんが、概ね何時も通りだったんだろうな、と(w;
それが一番だとは思うんですけどね。
●DQ11
細々と。
Lv的には中盤に差し掛かったところだと思うのですが、イマイチそんな気がしないんですよね……。
お盆の合間に少し進められれば良いのですが……。
2017/08/10(木)
休日。
お寺さんのお盆参りが入っていたので、無理矢理休みを入れたという方が正しいんですけどね(w;
細々と仕事を処理しつつ……木曜日。
世間的には明日からがお盆休みという感覚なので、今日のうちに的な形での話がボチボチと。
今は携帯もあるので便利と言えば便利ですが、拘束されるという面では言わずもがな、ですね。
●お盆参り
午後1時ぐらいに来るだろうという前提で動いていたのですが、実際来たのが12時10分過ぎ。
丁度カップラーメンの蓋を開けたところでインターフォンが鳴るという漫画ちっくなオチになっていたのはご愛敬。
もっとも、お寺さんもお盆参りで忙しく、麺が伸びきらない程度で食事を再開出来たというオチも(w;
●その後
整形外科に顔を出したり、親戚宅に寄ったりとあれやこれや。
なんだかんだで一日中動き回っていた気もしますが、慌ただしいのは今に始まったことでもないかな、と。
明日が仕事で一日不在なので、尚更今日のうちに済ませておきたかった的なこともありまして。ええ。
●今日の買い物 <敬称略>
「貞操逆転世界01」 (原・天原/画・万太郎/キルタイムコミュニケーション/comic)
ノーマル版というか健全版というか(w;
エロス絡みのシチュエーションはほぼ枯渇したという個人的イメージを払拭したジャンルですが、一応こちらが本家。
題材的に成年向けなので、そういう面では一寸消化不良感は否めませんが、ノリの良さは大変上々でございました。
「ローカル女子の遠吠え(3)」 (瀬戸口みづき/芳文社/comic)
いわゆるご当地系(本作は静岡)のネタをふんだんに取り入れたご当地漫画。
実際、この手のご当地あるあるは一歩間違えるとウンチク系になって破綻するというパターンもあるんですよね。
本作はそのあたりの流れが自然ですし、キャラ立ちも非常によろしいので、純粋に読んでいて楽しいのは良いな、と。
2017/08/09(水)
寝坊。
久しぶりに目覚ましが鳴り響いた平日の朝を迎えていましたが、逆に言えば良く寝ていたのかな、とも。
疲れが溜まっているだけのような……水曜日。
原因は繁忙とドラクエですが、普段の疲れに加えて目疲れも併発しているらしく、軽い眩暈が。
気晴らしをするぐらいならさっさと寝ろという啓示だとは思いますが、それはそれは不本意な今日この頃。
●エリアメール
午前中に珍しくテスト配信が。
たまにはこういう抜き打ちも大事だよなー、と思ったのですが、その数十分後に再度キンコンカンコン。
……はて? と思って眺めてみると「配信対象者を間違えて道内全体に送信してしまいました」というオチ。
●結果的には
緊張感があって良かった気もしますが、それはあくまでも自分の場合。
場所(と時間)を問わず全道で鳴り響いたことは事実でしょうし、叩き起された人も少なからずいる模様。
ただ、後々話を聞くとドコモ限定での誤配信だったらしいので、程々の影響だったのかな、と。
●今日の買い物 <敬称略>
「カガクチョップ(4)」 (カヅホ/ほるぷ出版/comic)
闇が……(w;
ヴァイオレンスコメディ的な作品ではありますが、特に最近はオチが全て酷いような気が(w;
コメディなのが救いと言えば救いとはいえ、もう一寸マイルドなオチでも良いかな、と。
「だんしんち(2)」 (岡叶/角川書店/comic)
学生時代を思い出すというか、極論を言えば今もあまり変わらないというか(w;
後々思えばもう少し色気が欲しかったのですが、その当時はこういうグダグダが何より楽しかった次第。
今となっては本当に思い出要素が強くなりすぎてしまいましたけどね……。
「不確定性セックスフレンド(1)」 (東野みかん/竹書房/comic)
こういう三角関係物は、エロ漫画的に言えば3話ぐらいで終わるのがテンプレかつ健全ですよね……。
そんなお約束はさておき、タイトル通りのままのセフレ喧騒をダラダラ読むぶんには結構楽しかったりします。
ただ、重ね重ね、本来3話ぐらいで終わるに越したことはな(略)。
2017/08/08(火)
朝夕の風が随分爽やかに。
いよいよ晩夏を感じる頃合いですが、結果的には北国らしい夏だったのかも知れません。
先月中頃の時点ではどうなるかと思いましたが……火曜日。
これは厳しい夏になると覚悟していたものの、それ以降は極端な暑さを感じることもなく、平々凡々。
いわゆる過ごしやすい夏になっているのはありがたいですね。
●最高気温
先月の15日に真夏日を観測してから、今日まで真夏日を観測していないんですよね。
週間天気を見ても暫くは穏やかですし、珍しく暑さに茹だることの無いお盆になりそうな予感。
……真夏日は観測できるときに観測しておいた方が良い、とはまさにこのことなのかも知れません(w;
●結果的に
概ね爽やかな夏(気温)の足を引っ張ったのは腹具合かな、と。
とはいえ、暴飲暴食の予防になったという解釈も出来るので、そこは結果論ですよ的な。
緩やかに落ち着きつつはあるのですが……。
●実際
酒量は少し増えてきましたし、それに伴う体調もさほど崩れることはなく。
勿論抑えつつ控えつつなことは変わりありませんが、このペースを維持出来ればナア、と。
一寸したことであっさりぶり返す可能性は甚大ですが、それはそのときに考えれば良い的な?
2017/08/07(月)
週明け。
立秋という響きに反し、じわっと夏らしい暑さになりまして。
ちなみに僻地では七夕……月曜日。
外で星を眺めるには程良い気温でしたが、夜は月明かりに加えて少し雲が出てきてしまい、空模様はイマイチ。
そういえば、ボチボチ流星群の時期だったような?
●コミケ
早いもので、今週末からとのこと。
参加する元気と意欲は失われましたが、一時期とはいえ、あの空間を体験できたことは本当に良かったな、と。
今はSNSの普及により、新刊の有無がサクッと把握出来て良いのですが、当時は実際机の前で貼り紙が以下略。
●DQ11
腰を据えて進める状態からは程遠いものの、一応毎日時間を作ってボチボチと。
某世界樹と違い、レベルさえ上げればある程度ゴリ押しでどうにかなる点は、実に自分向けではあるのですが。
良い意味で王道かつ惰性で進めることのできる作品というのは良いものです。ええ。
●今日の買い物 <敬称略>
「れんあいこわい(2)」 (くずしろ/一迅社/comic)
この歳になると、怖いというよりは面倒という気持ちの方が強くなるんですよね。
別段恋愛(というか、ダイレクトに結婚)をしたくないという訳ではないのですが……。
作品の方は何かあったらしく、ひとまず完結ということでしたが、まとまりは良かったと思います。ええ。
「ソウナンですか?(1)」 (原・岡本健太郎/画・さがら梨々/講談社/comic)
いわゆるサバイバル系。
状況のわりに悲壮感をあまり感じない点は個人的には良いと思いますが、そこはフィクションですよ的な。
自分も多少は知識がありますが、文明の利器に頼らないサバイバル生活とか……多分無理だろうな、と。
2017/08/06(日)
夏模様。
洗濯日和ということで、朝からのんびりと洗濯機を稼働させていた次第。
もう少しゆっくり寝たかったのですが……日曜日。
思ったよりも早く目が覚めた&二度寝しても結局あまり変わらなかったので、諦めたというのが本音ですが(w;
久しぶりに気温が上がったので、若干寝苦しかったのかも知れませんね。
●最高気温
久々の真夏日を期待したのですが、29.2度で収まった模様。
それでもカラッとした暑さだったので、洗濯物の外干しには丁度良い天気に。
昨日は少し夏らしいことをしたこともあり、多少気分も良く洗濯物を干していたとかいなかったとか。
●いろいろと
ありましたが、今週からの繁忙期に備えることが出来ればな、と。
この3日間は久々に酒を飲めましたし、そういう面でも一寸した気晴らしになったかな、と。
今日の酒量は少々予想外だったんですけどね(w;
●競馬
札幌開催に便乗して今日もポチポチと。
相変わらず馬連の1着3着オチが多くて困りますが、今日も今日とて、レパードSでそれをやるかと……。
11番人気の馬が1着だったので、取れていればもう一寸夕食が豪華になったと思うんですけどね(w;
2017/08/05(土)
休日。
相変わらず過ごしやすい気候が続いていますが、明日と明後日は夏の暑さが戻ってくるとのこと。
今年の夏も残り僅か……土曜日。
毎年恒例の朝市に顔を出す為、そこそこの時間に起床していましたが、これも本来は7月のスケジュール。
今年はいろいろな行事が後手に回ってしまった感は否めませんね。
●朝市
夏を満喫する手っ取り早い手段として、海の幸を適当に買い込んで食べよう、的な。
ある程度財布の紐を緩め、一寸贅沢をしつつ、ついでに海を眺めて癒やされましょうという目的も。
で、朝から相方と合流し、厚田方面に向けて車を走らせていたり。
●とはいえ
僻地からすれば夏もそろそろ終わり頃。
7月ほどの活気はなく、なおかつイベント前日ということで品物は最低限かそれ以下という感じ。
それでも目的のものは大体買えましたし、久しぶりに会った店員さんに挨拶したりと、目的自体は十分達したかな、と。
●実食
メインはウニ丼。
殻付きのままのウニ(キタムラサキウニ(ノナ))を2kgほど仕入れ、家で殻を剥いてから丼に盛り、夕食。
欲を言えばバフンウニ(ガゼ)もあれば良かったのですが、それでも十二分に旬の味を堪能していた夜のこと。
2017/08/04(金)
ひんやりとした朝。
秋風に近い空気を感じつつ、久しぶりに熟睡した気分も感じていたり。
酒絡みだとは思いますが……金曜日。
カクテルとはいえ、度数47度のお酒を使う関係上、割ったところで15度ぐらい。
今思えばもう少し薄めても良かった気がするものの、そのあたりは追々調整させて頂きませう。
●結果オーライ
ということで(w;
ただ、最近は少し夜更かししてDQ11を進めているので、結局トントンになっている気がしなくもなく。
楽しく遊んでいるぶん、寝落ちの頻度が一寸減ったのも結果オーライということで(ぉ
●DQ11
元々短時間で終わるような作品では無いので、ポチポチと。
とはいえ、一度遊び始めると知らぬ間に結構な時間が経ってしまうので、時間泥棒的な気配は多々。
何も考えずにゲームに没頭できる時間というのも、たまには良い&ありがたいですね。
●進捗状況
具体的なところはさておき、Lvで言えば18ぐらい。
いわゆるクリアの安定ラインと言えるのがLv50ぐらいだと思うので、まだまだ先は遠いかなあ、と。
もっとも、昨今のDQはメタル系の台頭で、後半はLvを上げるだけなら簡単……なはず?
2017/08/03(木)
相変わらず快適な気候。
時期的にはもう少し茹だるぐらいの方が良いのですが、客観的には多分このぐらいが楽なんだろうな、と。
寝やすいんですけどね……木曜日。
ただ、寝覚めに関しては相変わらずイマイチというか、眠りが浅いという自覚が。
寝過ごすよりはマシなのかも知れませんけどね(w;
●通院デー
皮膚科、内科、整形外科をハシゴする面倒なパターン。
お盆休みが入るので、少し早めに動いていたというのもありますが、何かしら慌ただしく。
尚、血抜きの数値は全体的にほんの少しイマイチという、気にするほどでもないけど気にしましょう、的なオチに。
●ジントニック
私用公用問わず、バーに飲みに行った場合は大体注文するのですが、実は自分で作ったことがなく。
元々カクテルの類なので一寸面倒なイメージがあったものの、一寸調べてみたらそうでもないことが判明。
今年の夏にその機会を……と思っていたので、材料を調達して自作してみることに。
●作ってみた
マニュアル通り作ると一寸度数が高い感じでしたが、味はまあまあ。
ベースとなるジンに多めの予算を投じたのが幸いしたらしく、バーに近い味にはなったかな、と。
後は気が向いたらトニックの類を何種類か試しつつ、自分好みの味を作って行けたら上々ですかね?
2017/08/02(水)
北国らしい夏。
若干の物足りなさを感じつつも、暑さ絡みで身体への負担が少ないことは間違いなく。
お盆頃には暑さが戻ると思いますが……水曜日。
夏らしくないという程の気温では無いので、差し引きすればこのぐらいが丁度良いんでしょうけどね。
夏に単純な暑さを求めてしまうのは僻地特有の願いなのかも知れませんが(w;
●動きやすいのは
事実なのが少々不本意。東京のアレを経験してしまうと、贅沢な話だとは理解しているのですが……。
天気も安定していますし、ザ、北国の快適な夏を地で行くような感じがなんとも。
目下の問題は、腹具合かなあ、と。
●そう言いつつ
久々に居酒屋に顔を出してグダっていたのは昨日の夜のこと。
実に無謀な……という自覚を持ちながらではありましたが、久々にグダを巻いて飲めたので、気分は上々。
反動も最小限で済んだので、気晴らしとしては成立した、ということにしておきませう。
●DQ11
ズルいなあ、と思ってしまうのはおっさん世代の性。
元ネタを知らなくても大きな問題はなさそうですが、知っている側としては、懐かしさが溢れてくる次第。
そんな訳で、ようやっとすれ違い通信が解放されるところまで到達しましたよ、と。
2017/08/01(火)
月初め。
業務連絡メモに記入する月を一番間違えやすい日ですが、個人的には7月32日にしておきたい今日この頃。
夏の終わりが見えてきた……火曜日。
何を大げさなと思うかも知れませんが、地域柄、夏と言えるのはお盆ぐらいまでなんですよ。
ひと夏の云々という単語もそろそろ使い納めなので、何かしら積極的に使いたいところではありますが。
●DQ11
わりと重苦しい感じのストーリーでスタートしましたが、暫くはチュートリアル的な感じでのんびりと。
強いて言えば、早期予約特典の服を着るタイミングを微妙に逸してしまったような気がするような(w;
マニュアルを見ないでダラッと進めることの出来るこの様式美にホッとしている次第です。
●3DS版
3Dと2Dのどちらも選択できるのですが、ここ暫くは3Dが主流だったこともあり、3Dを選択。
どちらも相応に違いますし、それぞれに魅力があるのですが、現実問題として画面サイズの問題ががが。
LLを持っていないので(買いそびれた)、通常サイズの画面で2Dはあまりにも小さすぎだよな、と。
●そんな感じで
のんびりと。
最近この手の気晴らしになるものや時間が少なかったので、一寸した気分転換にはなっていたり。
あとはメインストーリーがどう進行して行くのかが、気がかりと言えば気がかりですが(w;