そこそこ定期日記(2016-08月ぶん)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに雑記を書いています。日頃の行動掌握にどうぞ。





  2016/08/31(水)


    月末。
    いつもながら怒涛の八月という感じでしたが、それでも終わりはやってくる、的な。


    腰が痛い……水曜日。
    ここ最近少し落ち着いたと思っていましたが、月始めあたりからじわっと復活したのは少々不本意。

    寝ているときはそうでもないのが幸いと言えば幸いですが、そういう問題でもないような?


  ●台風

    日付が変わった頃に吹き返しの風が少し強くなったものの、あっと言う間に通り過ぎまして。
    それでも道内への被害は大きく、富良野方面などは冠水を含めて大変なことになっているとのこと。

    今回はギリギリで上陸こそしませんでしたが、一ヶ月に3つの台風に見舞われたのは前代未聞ですね。


  ●物流

    懸念していたほどの遅延はなかったものの、明日以降はかなり影響が出そうな予感。
    自分方面は例によって書籍類の入手が少し遅れる程度だと思いますが、急ぎで読みたい本は特にない、ハズ。

    それよりも積んである本(特に小説の類)を順次読み進めて行かないと……的な。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフMOMO 10月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    看板不在ではありますが、雑誌自体はそれなりに安定しているような気も。

    ただ、重ね重ね、そろそろ四コマ雑誌自体が大胆な統廃合の時期だとは思うんですけどね。



  2016/08/30(火)


    寝起き早々に遠鳴りが。
    雷の音にしては天気が良すぎると首を傾げつつ、新聞を読んでいると概ね原因が判明した朝のこと。


    砲撃演習の音だとか……火曜日。
    朝の7時ぐらいから結構遠くの方でやっているらしいのですが、風向きにより音が聞こえていたとかなんとか。

    昨日も似たような話があったらしいのですが、逆に昨日は全然気が付かなかったんですよね。


  ●秋晴れ

    な朝を迎えたものの、危うく熱帯夜寸前の夜(夜間の最低気温が24.4度)だったことで、朝から気温は高め。
    例によって落ちていたので寝苦しい云々は特に無かったのですが、寝落ち癖の方が問題なことは言わずもがな。

    来月になれば公私共々落ち着いてくれると信じたいんですけどね(w; <多分無理


  ●台風

    思ったよりも速度が上がったものの、地元への影響は今ぐらいからが本番……のはず?
    ただ、朝までには概ね抜けそうなので、通勤時間に暴風雨ということは無さそうです。多分。

    最初から最後までイレギュラーな動きをしたことは間違いないんですけどね。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「晴れのちシンデレラ(9)」 (宮成樂/竹書房/comic)

    気が付くと四コマ漫画としてはなかなかの長期連載に。
    それだけの魅力を持つ作品だとは思うのですが、その割にはメディアミックス的な展開は少ないんですよね。

    これだけの巻数が続いているにも関わらず、惰性感の無いパワーを持つ作品は高く評価したいのですが……。


    「ニーチェ先生(6)」 (原作・松駒/画・ハシモト/メディアファクトリー/comic)

    だんだんコンビニ関係なくなってきたようなそうでもないような。
    基本、吹っ飛んだ展開を楽しむ作品なので、そのあたりは気にしない方が良さそうですが、そういう問題でもないような?

    接客業が大変なことは重々承知しているものの、世の中には斜め上の言動をなされる方が多々(略)。


    「コミック乱 9月号」 (リイド社/雑誌)

    定期購読誌。
    時代劇漫画という硬さは流石ですし、そうは言いつつ軟派を好む自分が読んでも結構楽しい雑誌だったり。

    強いて言えば、さいとう先生自体がそろそろ厳しくなりつつあるのかな……とも。



  2016/08/29(月)


    週明け。
    多少落ち着いた部分と、全く落ち着かない部分が重なり、結果的には大体いつも通りの感じになっていた罠。


    最近微妙に忘れっぽくなった気がする……月曜日。
    出先で用事を済ませた後、写真をプリントしてから帰るのをすっかり失念し、そのまま帰宅。

    夜に気付いて青くなっていましたが、急を要する写真は一枚だったので、自宅でプリントを済ませて何とか凌げていたり。


  ●ダリア様

    全然構っていなかったのが祟ったのか多雨が祟ったのか、一本の調子がイマイチに。
    肥料焼けっぽい枯れ方をしているのが気になりますが、そもそも肥料自体が手抜き気味な訳で。

    茎の内側から腐っている部分もあるので、ここ最近の多雨が不味かったような気もするのですが……。


  ●台風

    そんなダリア様にトドメを刺そうとするかの如く、面倒なのが接近中。
    困ったことに僻地にもそれなりに影響を及ぼしそうなコースなので、面倒なことになりそうな予感。

    そもそも綿飴みたいな雲のむしり方をする時点で既にはた迷惑な訳で云々。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「エロい噂の整体師さん発情中」 (猫玄/富士美出版/成年comic)

    48冊目の単行本だそうです。
    要はそれだけの長い期間活躍されている方なのですが、確かに自分のエロ漫画創世記ぐらいから現役なハズ……。

    基本の作風は炉理系なのですが、たまに普通の作品が出るので、そういう頃合いを見計らって購入していたり(w;



  2016/08/28(日)


    イベント終了。
    後片付けは山のように残っていますが、とりあえず後のことは後で考えることに。


    疲れた……日曜日。
    いろいろと語りたいこともあるものの、流石に昨日今日とハードな日程だったので、疲れが相応に出ていたり。

    結論としては細かなミスは多々あれど、抜本的なトラブルが発生した割には何とか無事に終わったな、と。


  ●そして

    夏も終わり。
    昨日今日と朝晩の冷え込みはなかなかのものでしたし、ぶっちゃけ肌寒いレベル。

    八月の末にして「寒い」という単語が出てくるのも大概ではありますが、日射し以外は完全に秋風モードだな、と。


  ●尚

    今年のイベントは少々変則的な日程だったこともあり(5年に一度のパターン)、今日の夜は程々に解散。
    ちなみに昨日もとい今日は午前1時過ぎまでススキノで飲んでいた記憶があるのですが、後はなんかもう以下略。

    で、7時過ぎの電話(仕事絡み)で起きた頃には二日酔い絡みの頭痛でエライことになっていたとかなんとか(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「comic快楽天 10月号」 (ワニマガジン社/雑誌)

    定期購読誌。
    大体何時も通りということで。ええ。

    積み本類の消化は明日以降に順次進めていきたいですね。



  2016/08/27(土)


    繁忙期につきお休み。



  2016/08/26(金)


    秋の気配。
    夏の恰好で家を出たのですが、思わず長袖を持ち出そうかと考えていた朝のこと。


    季節の変わり目……金曜日。
    朝晩の気温がグッと冷え込み始め、日中の気温も程々なあたりで推移し始めたあたりがなんともはや。

    改めて思う北国の夏の短さですが、今時期はまだ快適という言葉が使えるだけマシなのかもしれませんね。


  ●お仕事

    今日は事務所の方で一日ドタバタと。
    ちなみに明日はほぼ確実に更新できないと思いますので、予告までに。

    ただ、今年の仕事は土日が上手いこと分散している関係上、明日はいつもより少し早く帰れ……ないですね(w;


  ●天気

    今年は恵まれないかなー、という感じ。
    予報は少し好転したらしく、明日明後日は概ね晴れそうな気配なのですが……。

    いろいろと当てにならない予報ですし、何より訳の分からない動きをしている台風も大概な訳でありまして。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「コミックX-EROS #46」 (ワニマガジン社/成年向け雑誌)

    定期購読誌。
    気晴らしがてらのんびり読ませて欲しい……のですが、今週買った本は基本的に積み上がりな状態に。

    週明け以降は徐々に落ち着いてくると思います。ええ。



  2016/08/25(木)


    朝晩は結構涼しく。
    夏の終わりも近づいてきましたが、現在絶賛繁忙期なのは言わずもがな。


    ストレスで吐きそう……木曜日。
    相変わらず回らない頭に反吐が出ている時点で吐いている気もしますが、それはそれということで。

    一番の解決策は、自分の役割をきっちりこなすことなんですけどね(w;


  ●台風

    おかしなのがひとつ停滞していますが、ここ最近の台風ラッシュで物流も少し混乱気味。
    それもありますし、何より農作物への影響が少なからず発生しているので、後々尾を引きそうな予感が。

    菜園のミニトマトも割れ物が多くなってくる程に雨が多い上、僻地は明日も雨予報というのが困りもの。



  2016/08/24(水)


    繁忙期。
    既に体調不良の片鱗が見えつつありますが、時期が時期なので諦める方向で。


    寝落ちから気絶へ……水曜日。
    そんな予感はしていたので少し早目に寝ようと思ったのですが、そういうときに限って云々。

    結果的にいつもとさほど変わらない時間にベッドの上へ転がり、そのまま朝を迎えたというオチ。


  ●今週一杯は

    大体こんな感じだと思います(w;
    こういうときは素直に仕事をしている方がよっぽど気楽なのですが、どうしてもイライラ気味になるんですよね。

    関係ないところにイライラをぶつけないように注意してはいるものの、節々で機嫌のよろしくない感ががが。



  2016/08/23(火)


    台風&一過。
    なかなかカオスな8月になっていますが、そもそも台風が1年で3個上陸したのは僻地の観測史上初らしく。


    地元は微妙に逸れて助かりました……火曜日。
    夜から朝にかけてはそれなりに降ったものの、逆に言えばそれなりで済んだとも言えるんですよね。

    石狩川の氾濫は久しぶりに聞きましたが、降るところは相応に降ったことは間違いなく。


  ●繁忙期

    今日からじわっと忙しく。
    拘束時間はそれほどでもないのですが、密度が濃いことと頭を使う仕事が多いのが少々厄介な感じに。

    元々イマイチな頭の回転が更に鈍くなっているのは頂けなく。


  ●加齢も

    あるとは思うんですけどね。
    ただ、最近少しダレている感は否めませんし、気合いが足りていないことは間違いない模様。

    もう少しテキパキと仕事をこなせるようになりたいものです。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「はんなりギロリの頼子さん(2)」 (あさのゆきこ/徳間書店/comic)

    どうも京都ネタは節々に陰湿さが垣間見えるような気が。
    あまり間違った固定概念が付くのは良くないと思う反面、あながち誇大表現でもないの……かなあ?

    何にせよ、あまり暗く重くならずに読みたいものですね。



  2016/08/22(月)


    雨。
    週明け早々天気はイマイチでしたが、気温は思ったより上がらなかったので、良しとする方向で。


    湿度はそれなりに……月曜日。
    昨日は久々に寝苦しいというか寝つきがイマイチだったのですが、それはそれで久しぶりな気も。

    夏の終わりをのんびりと楽しんでおります。ええ(w;


  ●台風

    それ自体も問題ですが(9号は道央寄りのルート)、上司が熱海に出張中な件。
    明日の夕方には戻る予定になっているのですが、台風の影響でフライトがどうなるのかが不明瞭だったり。

    予期せぬところで予期せぬトラブルが発生しているような気がする今日この頃。


  ●世界樹5

    リスでhageるお約束をかましつつ、のんびりと。
    例によって脱線モードに入っている気もしますが、それはそれで。

    明日から修羅場モードに入りますし、本線を進めてあれこれ気になるよりは良いかなと(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ゴールデンカムイ(8)」 (野田サトル/集英社/comic)

    感想を文章で表現するのがおかしな意味でむずかしい作品でございます。
    方向性自体は初期からあまり変わらないのですが、それを行ってしまうとアイヌグルメ顔芸ギャグ漫画……。

    いや、確か、黄……金?


    「いっぽん!! 〜しあわせの日本酒〜(2)」 (松本救助/集英社/comic)

    最近獺祭の流通が安定してきたので、久しぶりに50を買ってみようと思っているとかいないとか。
    ただ、それはそれとして、やはりこういう作品で取り上げるような、何かしら尖った酒も個人的には好み。

    ……今更ながら種類の多さと知らない銘柄の多さに驚きますが、それもまた日本酒の魅力ということで。


    「Rockn Role(3)」 (富士見書房/リプレイ小説)

    もうちょっとだけ続くのじゃ、的な。
    いろいろとカオスで何よりというか、このGMさんのシナリオは安定しつつも吹っ飛んでいて何よりですね。

    当たり前のことですが、盛り上がるリプレイというのは矢張り読んでいて楽しいものです。



  2016/08/21(日)


    台風接近中。
    前回と同じく道東方面に集中しているのは困りものですが、相当レアなケースなことは間違いなく。


    そして蒸し暑い……日曜日。
    フェーン現象かどうかはさておき、午前中は妙に汗ばむ陽気になっていたり。

    去年よりは秋の到来が遅いような気もしますが、そう遠からずなことは間違いなく。


  ●台風

    公共放送がオリンピックの特番編成になっている関係上、地域系のニュースが地味に削られている罠。
    こういうときこそ正しい情報が欲しいのですが、逆に言えばそこまでの情報は無いのかな、とも。

    もちろんL字テロップは常に流れていますし、全く情報が入ってこないという訳では無いんですけどね。


  ●札幌記念(GII)

    地元開催の一番大きなレースなので、馬券を買いがてらふらりと。
    高校野球で盛り上がっている最中でしたが(ウイ○ズのTVでさえも野球が放映されている有様)、結果は以下略。

    いや、モーリスの2着は想定内だったのですが、肝心の1着馬を変な買い方で抑えたことによる誤算が云々。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「それでもめるこ」 (縁山/ワニマガジン社/comic)

    まさかの第二弾(←失礼な)。
    いわゆるエロ漫画雑誌における箸休めな作品なのですが、何故かそういう作品は楽しく読めるんですよね。

    ……理由は良く解らないものの、特に問題ないので良し(ぉ



  2016/08/20(土)


    雨。
    ドサクサに紛れて台風が3つも発生していましたが、珍しく僻地が一番余波を受けているような気が。


    何が何やら……土曜日。
    洗濯物が乾かないと嘆きつつ、それなりに週末らしい週末を過ごしていたものの、雨は雨。

    あまり雨が続くとトマトの実が割れてしまうので、そろそろ落ち着いて欲しいんですけどね。


  ●台風

    へんちょこりんな動きをしている台風はさておき、何故か残りの2つは僻地めがけて北上中な件。
    勢力自体は大したことがないものの、典型的な雨台風が続いているので、道東方面は結構酷いことになっていたり。

    程々であって欲しいものです。ええ。


  ●世界樹の迷宮5

    四層をのんびりと。
    クエストやらFOEやらをのんびり攻略しながら進めていることもあり、ペースはかなり鈍足。

    それはそれで楽しいのですが、当然クリアまでの時間は増える一方でして(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「紺田照の合法レシピ(2)」 (馬田イスケ/講談社/comic)

    こういう何の捻りもないネーミングセンス、結構好きなんですよね(w;
    極道料理シュールギャグ漫画(但し、笑顔無し)と表現するのが手っ取り早そうですが、大体そんな感じで。

    逆にここまで徹底すると、何気ない動作ひとつまでがシュールになりますし、そういう点では上手い魅せ方だよな、と。


    「天野めぐみはスキだらけ(3)」 (ねこぐち/小学館/comic)

    そうそう、こういうので良いんですよ。こういうので(ぉ
    少年誌らしいお色気と、今のところは平穏なラブコメをのんびり続けてくれると読みやすいんですけどね。

    山あり谷ありも良いのですが、その手の設定は食傷気味なので、こういう方が個人的にはホッとしますよ的な。


    「まんがライフ 10月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    大体いつも通りでしたが、暦が着実に進んでいることが一寸解るような解らないような表紙だな、と(w;

    ただ、そろそろ四コマ漫画雑誌も合併やら統合やらの時期に来ているような気もするんですけどね。



  2016/08/19(金)


    雨の影響で物流が少し滞っているらしく。
    具体的には今日発売の新刊が明日に順延していたのですが、逆に言えばその程度だったり。


    些細なことではありますが……金曜日。
    とはいえ、元々コミックスの大半が二日遅れで発売される地域において、更に一日遅れるのもどうなのよ的な。

    ただ、こればかりは本当にどうしようもないというか、改善の見込みはまず無いんですよね。


  ●明日からも

    天気が崩れるっぽいというか、下手すると前回よりも大雨になるんじゃないか的な懸念が。
    どうも今年の台風は僻地目指して一直線な傾向があるというか、レアなコースを辿ることが多いような気が。

    一昨日のようにキンコンカンコン鳴ることは無いと思う反面、何だかんだで天気は気になる今日この頃。


  ●繁忙期

    っぽい感じでドタバタと。
    来週がお仕事的に一山も二山もあるのですが、それに向けての準備やら何やらが結構エグイことに。

    それが終われば多少(本当に多少)は落ち着くものの、そうは問屋が状態になりそうな予感。


  ●と

    仕事の愚痴が出てくるようになるとあまりよろしくないので、気分転換に世界樹5を少々。
    ようやく4層にたどり着きましたが、暫くは遊ぶペースが遅くなるので、多分クリアはまだまだ先になるかな、と。

    気分転換の時間が少ないのが一番の問題なのかも知れません。ええ(w;



  2016/08/18(木)


    台風一過。
    まとまった雨の影響で完熟のミニトマトが幾つかひび割れていましたが、今のところ目立った被害はそのぐらいかな、と。


    それなりの大雨でした……木曜日。
    地元も累計で120mmほどの雨を観測したらしく、久しぶりに景気の良い数字になりまして。

    結果的にはサクッと通り過ぎたのですが、道東の方は冠水したりと、相応の被害が出ていたみたいですね。


  ●台風

    そんな気はしていたのですが、今年初めて日本に上陸した台風だったそうで。
    僻地が一番最初というのは相当珍しい気もしますが、それでも数的に言えばまだ少ないのかな、と。

    多くても困りますが、雨量という面では少なすぎても困るあたりがなんともはや。


  ●気温

    少し回復しましたが、やっぱり風の気配が徐々に変わりつつあるような気が。
    ビールも秋味云々な商品が並び始め、秋刀魚も徐々に型が上がり値段も下がってきたあたりに秋を云々。

    ……始まってもいない秋を憂うのもどうかとは思うんですけどね。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「すとらいくぞーん(3)」 (えむあ/エンジェル出版/成年向けcomic)

    完結。
    急ぎ足になってしまった感は否めませんが、元々は全78巻構想だったらし(略)

    とはいえ、野球エロ漫画という一寸珍しいジャンルを上手く絡めた面白い作品だったと思います。ええ。



  2016/08/17(水)


    台風接近。
    思わぬ方向から押しかけてきましたが、予想以上に勢力を保ったまま北上したのも計算外でした。


    絞りカスかと思いきや……水曜日。
    基本的に僻地へ来る頃の台風は大体エネルギーを使い果たした後で、勢力自体は程々なのが一般的。

    稀に例外もありますが、その手の台風は日本海北上コースが定番ですし、その辺は一寸イレギュラーな感。


  ●台風

    今年は少ないですね……と思っていたら、何故かいきなり僻地を目指して突撃される不条理。
    梅雨前線での大雨こそあれど、そもそも今年はまだ内地の台風上陸が無かったような気もするのですが……。

    ちなみに僻地への上陸は9年ぶりだそうですが、要はそういうレベルなんですよね。


  ●多少の油断が

    あったのが災いし、典型的な雨台風の底力を味わっていた夕方のこと。
    近くの川になにかあっても困ると思い、わりと早目に仕事を切り上げたのですが、丁度雨雲のど真ん中。

    土砂災害のエリアメールがキンコンカンコンと鳴り響き、なんともいえない状況になっていたり。


  ●お仕事

    来週からイベントが始まるという昨今ですが、週末から上司不在だったりで結構カオスな状況に。
    まとめるものや作業が山のように溜まっている状況にも関わらず、微妙に仕事が進まないのも困りもの。

    台風の余波を懸念して早々に帰宅したものの、雨は案外早く止んだ(台風の動きが速い)という不条理ががが。



  2016/08/16(火)


    休み明け。
    もう少しお盆気分を味わいたかったところですが、どのみちお盆は今日で終わりな件。


    御先祖様こそドタバタと……火曜日。
    もう少し気ままに滞在して欲しいのですが、いろいろとそうもいかないんだろうな、と。

    日数が限られているからこそ、丁重にお参りが出来るとも言えるんですけどね。


  ●お仕事

    来週に大きなイベントを迎えることもあり、少々慌ただしく。
    逆に言えば、これを乗り切れば秋……もとい、忍耐の8月が終わりを告げるので、もうひとふんばり。

    ……尚、試練の9月、恐怖の10月と、何かしら仕事周りにうさんくさい名前が付いてしまうのはご愛嬌ということで。


  ●お盆を過ぎれば

    あとは年末、とは良く言ったものですが、これから徐々に気温が下がり始めるのは嫌ですね。
    例によって暑い方が嬉しい人間なので、晩秋あたりからお察しくださいのテンションになるのは言わずもがな。

    書道関連が本格始動すると身動きが取れなくなるので、それまでに使っていない部屋の大掃除でも云々。


  ●それまでは

    残り少ない夏を楽しみたいところですが、今年は大体楽しめたような気も。
    船釣りにもいきましたし、朝市で新鮮な貝類を購入&味わいましたし、暑さも概ね堪能……。

    肝心なことさえ気にしなければ、今年も相応に充実した夏だったということで。ええ(w;



  2016/08/15(月)


    お盆休み終了。
    三日間ほぼ引きこもった挙げ句、飲んで食べてグダグダしていたあたり、我ながらなんともはや。


    一応行事はこなしつつ……月曜日。
    ただ、ここまで動かなかったのも珍しいというか、夏コミ明けの新刊散策に出なかったのは少々計算外。

    明日の夜に顔を出す予定ではありますが、人気商品はボチボチ売り切れているような気もするんですよね。


  ●お陰様で

    リフレッシュ出来たことは間違いなく。
    明日から、特に来週はイベント絡みでこの夏最後の繁忙期が始まりますし、英気を養いましょう的な。

    ……いえ、プライベートな夏という点では今日が遊び納めなんですけどね(w;


  ●後は

    そう遠からず吹いてくる秋風にゲッソリするまでがテンプレ。
    露骨に空気の変わる瞬間というのは本当にありますし、それを感じるのは大体お盆明けなんですよね。

    個人的には台風の通過後あたりが一寸怪しいと思っていますが……さて?


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル 9月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    あたりさわりなくて何よりでしたが、目玉作品と思えるものが無いというのが個人的な感想。

    四コマ雑誌なのでそれはそれでと思う反面、楽しみにしている作品というのも欲しいよな、と。



  2016/08/14(日)


    お盆休み。
    予定していた来客はほぼ終わり、少し肩の荷が下りていた夜のこと。


    明日はゆっくりしよう……日曜日。
    実際のところ、今日もゆっくりしていたのですが、それはそれということで。

    お盆明けからはまた忙しくなりますし、少しでも英気を養えればな、と。


  ●お盆

    代替わりしたとはいえ、それでもボチボチとお参りに来てくれる親戚がいるのはありがたい限り。
    そのあたりは本当に幸いというか、わりと平穏かつ温和な横の繋がりがあると思うんですよね。今のところは(ぉ

    諸々を含めて、ご先祖様に感謝、ですね。


  ●コミケ

    一応無事終了したようで何よりです。
    朝から虎とメロンのwebやらツイッターやらで新刊の散策をしていましたが、慌てて買いたい本は特にないかな、と。

    ……いつものパターンでございます。ええ(w;


  ●場合によっては

    夜に出かけようとも思っていましたが、急ぎで欲しい本は無かったので、買い出しは明後日以降に。
    お盆という空気もありますが、何より久しぶりの(動かない)3連休なので、こういうときは家でゴロゴロするのも然り。

    意訳すると、酒を飲んで寝るということで(略)。



  2016/08/13(土)


    週末。
    一応お盆休みも兼用なので、お盆の準備をドタバタと進めていた今日この頃。


    いわゆるお盆っぽい空気に……土曜日。
    そのあたりは文化風習の面白いところですが、そういう空気を感じることも大切だと思う次第。

    ちなみに今日も天気は上々で、朝早々の洗濯物は大変乾きが良かったとかなんとか(w;


  ●夕方までは

    来客応対諸々。
    準備が微妙に滞っていたこともあり、午前中に盆提灯を出したり、お墓参り用の花を買ったり、ドタバタと。

    で、仏壇に供える枝豆とトウキビを調理しているうちに、あっさりと昼になってしまったというオチ。


  ●お墓参り

    迎え火も兼ねて夕方に済ませることに。
    日中は来客応対に加え、意外と暑くて動きづらかったので、多少涼しくなってから動きましょう的な。

    夕方になればそれなりに涼しくなる地域なので、こういうときはありがたいな、と。


  ●盆踊り

    の曲が風に乗って流れてくると夏の終わりを感じるように。
    僻地名物(?)、子供盆踊りの音はどことなく物悲しいのですが、それもまた夏の風物詩。

    ……お酒諸々、お盆休みっぽい何かを満喫中でございます。ええ。



  2016/08/12(金)


    一応告知的にはお盆休み。
    なのですが、仕事が詰まっていたこともあり、今日は普通に出勤していたり。


    ドタバタと……金曜日。
    ある程度区切りが付いたら帰ろうと思っていたのですが、結果的には定時近くまで区切りが付かなかった件。

    そういうものです。ええ。


  ●それでも

    少し早めに撤収して、少し早めのお盆参りに。
    親戚のところへ顔を出し、軽く雑談を済ませてあれやこれやしていましたが、元気そうで何よりでした。

    たまたま来ていた別の親戚とも合流し、話に花を咲かせていたとかなんとか。


  ●お盆の準備

    ボチボチと。
    積み団子は作ったので、後は明日の午前中にあれやこれやと準備をすることにしませう。

    ……毎度ながら余裕の無い時期でいかんですな。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ダンジョン飯(3)」 (九井諒子/株式会社KADOKAWA/comic)

    楽しそうで何よりです(w;
    ファンタジー漫画としての完成度も高く、飯漫画としての楽しみもそれなりにあるという一粒で二度美味しい……のかな?

    いろいろな意味でシュールな作品ではありますが、それも含めて楽しい作品と言うことで。ええ。


    「まんがタイムきらら 9月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    ゲストが妙に多いのが気になりますが、雑誌そのものは微妙に安定しているような気も。

    ただ、そろそろ次のヒット作が出てきても良い時期なのかな、と。


    「comic快楽天BEAST 9月号」 (ワニマガジン社/雑誌)

    定期購読誌。
    大体いつも通りな感じですが、最近は巻末のギャグエロ漫画(?)が一寸楽しみに。

    ……そういう楽しみ方もありですかね?(w;



  2016/08/11(木)


    山の日。
    祝日を行かした書道絡みのイベントに駆り出されていましたが、それはそれと言うことで。


    エアコンが効き過ぎ……木曜日。
    久しぶりに一日エアコンの効いた部屋でトレセンのお手伝いをしていしたが、あまりの効き具合に頭痛が。

    根本的にエアコン慣れしていないのもありますが、逆に言えば普段は暑くてもその程度の暑さなんだな、と。


  ●お仕事

    例によってサポートに回っていたので、そこまでキツくはなかったのですが、仕事は仕事。
    オリンピックでものんびりと眺めましょう的な時間は取れず、何かしらドタバタしている今日この頃。

    一応明日も仕事になっていますが、多少早めに上がってお盆の準備をしたいな、と。


  ●世界樹の迷宮5

    ようやっと2層に入ったものの、逆に言えばその程度のペース。
    急ぐ訳ではないものの、不意のネタバレに遭遇しそうなのが一寸した懸念なんですよね。

    お盆休みを使ってのんびりと、とは思っていますが、さてどうなりますやら……。


  ●コミケ

    明日からですね。
    委託頼りではありますが、何かしらエロス琴線に触れる本が出てくれないかな、という期待を。

    ……ここ数年、なかなか期待に添える本が出てくれないんですけどね(w;



  2016/08/10(水)


    少し早めのお盆休み。
    とはいえ、別に今日から続く訳でも無く、昨日語ったように、明日以降もいろいろドタバタするというオチ。


    仕方が無い……水曜日。
    本音を言えば少しゆっくり休みつつ世界樹5なぞを遊びたいのですが、時期を考えるとなかなかそうも言えず。

    基本夏が忙しい仕事なので、そのあたり毎度ながら諦める方向で。ええ。


  ●お盆参り

    午後からということだったので、早めに昼を食べてしまいますか……と思っていたら昼飯時にお寺さんが来た罠。
    折角秋刀魚を焼いたのに……と思ったかどうかはさておき、お経自体は滞りなく終わり、盂蘭盆会的なお参りに。

    ……後は金曜日の夜に仏壇を少しお盆っぽくして、ご先祖様を迎える準備をすることにしませう。


  ●思ったよりも

    早い時間に終わったので、持ち込んでおいた仕事を少し片付けることに。
    で、細々と2時間ほどパソコンの前で作業していましたが、今日が程々の暑さで良かったな、と(w;

    思ったよりは円滑に進んだので、金曜日の作業が少し楽になれば……良いのですが。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「さわらせてっ! あみかさん(1)」 (トフ子/方文社/comic)

    埋もれたい系?(ぉ
    実際のところ、この手の題材は女性視点で見るとどうなのかな……という疑問と不安があるんですよね。

    男性視点で言えば、いわゆるぽっちゃり系を愛でる感覚で楽しく読めるのですが……うーん?



  2016/08/09(火)


    暑さ一息。
    朝方に一雨降ってくれたこともあり、畑共々丁度良い感じになりまして。


    台風の影響もありますが……火曜日。
    進路的には思ったよりも近寄ったものの、道央圏は大きな影響もなく、多少風が強かった程度。

    明日を挟んで明後日からはまた気温が上がるらしいので、諸々備えていく方向で。


  ●お盆

    明日はお寺さんのお盆参り。
    せめて掃除ぐらいは、と思い慌てて仏壇の埃を払っていましたが、花は明日の午前中に買い換えかな、と。

    年々杜撰になりつつあるような気もしますが、13日までには積み団子ぐらい作らないと……的な。


  ●お盆休み

    明日を挟んで、後は土、日、月な感じで。
    山の日は書道関係のボランティア行事に出席して、金曜日は明日の埋め合わせも兼ねて出勤。

    祝日に絡めて長めの休みという選択肢は特になく、逆に飛び石っぽくなってしまったような気が……。


  ●オリンピック

    ニュースを追う程度には眺めていますが、逆に言えばその程度、
    それでも選手の活躍を聞くのは良いことですし、明るい話題が増えるぶんには良いことかな、と。

    強いて言えば、少々割を食っているのは高校野球だろうな、と(w;



  2016/08/08(月)


    週明け。
    のっそりと出勤したものの、既に職場の室内が30度を突破し、朝から勤労意欲が失せていたことは間違いなく。


    お盆時期ではありますが……月曜日。
    だからと言ってゆったりしているかと言えばそんなこともなく、どちらかと言えば忙しい方に分類される件。

    家でゴロゴロしている暑さは問題ないのですが、職場の暑さは少々別問題ということで。ええ。


  ●コミケ

    の季節になりまして。
    一昔前はサークルの前に行くまで新刊があるのか判らないことが多かったよなあ……と、おっさん的な懐古。

    今はネットで大概の状況を把握できますし、多分効率よく回れると思うのですが、特に行く予定はなく(ぉ


  ●邪道ではありますが

    大概の本は委託されますし、されない本に関してもそこまでの執着心はなくなりまして……。
    それでも……という場合は古書店で仕入れますし、割り増し価格になろうが、旅費よりは全然安いという現実。

    一時期と比べると純粋な同人誌の転売は少なくなったと聞きますが……(企業ブースの転売は健在な模様)


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「手品先輩(1)」 (アズ/講談社/comic)

    いわゆる残念系ヒロインが云々系。
    ポンコツ具合を愛でるタイプの作品ですが、帯推薦の作品絡みで微妙なデジャヴががが。

    頭を空っぽにして読める作品は楽しくて何よりですが、例によって手品漫画という設定はほぼ崩壊してい(略)


    「真面目に犯ります(生徒会長)」 (井雲泰助/ティーアイネット/comic)

    内容自体は典型的なエロコメですが、だからそこ新鮮な感覚で読める部分も。
    どちらかと言えば犯され系シリーズの印象も強いものの、キャラ自体が魅力的なのが良いんですよね。

    読み切りが少し浮いていましたが、ノリそのものは概ね当時から変わらないんだな、と。



  2016/08/07(日)


    今年一番の暑さ。
    とはいえ、数値にすると31.7度ほどで、内地と比べれば全然暑いうちには入らない件。


    湿度も低いですし……日曜日。
    ついでに風も強かったので、例によって心地よい夏の一日というのが率直な感想。

    なんだかんだで東京フィルタが残っているというか、そもそも暑さの質が根本的に違うというべきか(w;


  ●洗濯日和

    朝から洗濯機をフル稼働させ、ここぞとばかりに大物を洗濯。
    普通の衣類も外で一時間も干せばカラカラに乾燥し、外の物干し竿が久しぶりに大活躍していたり。

    外干しの時期が極端に限られる地域なので、こういう些細なことでもテンションが上がるんですよね。


  ●簡易菜園

    ミニトマトの収穫が徐々に本格化し始め、夕食の野菜の供給に弾みが付いていたり。
    甘みも徐々に付き始め、ようやくミニトマトらしいミニトマトになりつつありますが、問題はこれからですね。

    秋口ぐらいまで程々の収穫になってくれれば嬉しいのですが……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「エンペラーといっしょ(2)」 (mato/集英社/comic)

    こまけぇことは云々な感じで、ペンギンとの同居生活を楽しみましょう的な。
    ある種、強引かつ丸投げになっている感も否定はしませんが、そのあたりは漫画なので気にしない方向で。

    そしてそのあたりをスルーして読んでみると、なかなか面白い作品だったりする件。



  2016/08/06(土)


    週末。
    これぞ僻地と言えるカラッとした暑さになり、夏気分を満喫した一日になりました。


    のんびりと……土曜日。
    天気も良かったので朝市でも、と思い相方と車を走らせたのですが、肝心の朝市は微妙に空振りだった罠。

    ただ、ドライブ的な面では夏らしい景色を存分に楽しめたことは間違いなく。


  ●結果的に

    目当ての海産物は殆ど買えませんでしたが、近場でいろいろ仕入れてのんびりと調理。
    今時期らしい食材を揃えつつ、適当に包丁を握っているのが最近のストレス解消パターンかな、と。

    それもどうかとは思う反面、何かしらストレス解消の手段があるのであれば、それはそれで良いことだと思う次第。


  ●世界樹の迷宮5

    遅ればせながらamazonから到着。
    セーブデータの引き継ぎを済ませ、課金も済ませたので、万全(?)の状態でのんびり進めていくことにしませう。

    ……遊び方としては若干反則だとは思うんですけどね(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「週間ファミ通 No.1445」 (株式会社KADOKAWA/雑誌)

    多分10年ぶりぐらい……で購入。
    世界樹のシリアルコード目当てではありましたが、たまに眺めてみるのも懐かしい気分に。

    もっとも、時代はスマホゲーと言われている通り、クロスレビューの本数は相当寂しくなっていましたけどね……。



  2016/08/05(金)


    暑さも一息。
    ただ、明日から明後日にかけては今年一番の暑さになる予報なので、そのあたりは戦線悠々。


    どうなりますやら……金曜日。
    ちなみに明日は朝市ツアー第二段を予定していますが、要は暑くて家に居られないだろう的な。

    まだエアコンの利いた車内でグダグダしていた方がマシという判断も云々。


  ●実際のところ

    今日が涼しかったのかと言えば微妙なところですが、ここ数日の中ではマシな方。
    今年は冷夏になるかな……と思っていた立場としては嬉しい誤算ですが、個人的にはありがたく。

    植えたことを微妙に忘れかけていた落花生も、この暑さで少し大きく……なってくれませんかね?


  ●草花

    久しぶりに朝顔なぞも植えているのですが、ポツポツと花が咲いて良い感じに。
    ただ、蔓を撒く系のアイテムを購入するのを失念していまい、上へ上へと伸びつつある有様。

    ……大丈夫、ですよね?


  ●扇風機

    ネット通販では在庫処分がはじまりつつあるみたいですが、地元界隈の家電販売店では売れ行き好調な模様。
    これは扇風機でどうにかなる地域柄の特性(基本的にエアコン不要)で、今時期はどの店も在庫切れ商品が多々。

    結果的には良い時期に新調できましたが、久しぶりの扇風機も案外良いものです。ええ。



  2016/08/04(木)


    汗疹がポツポツと。
    湿度はそれほど高くないと思うのですが、汗を流し切れていないのかも知れません。


    空気の循環はイマイチですが……木曜日。
    夜になると涼しくなるとはいえ、空気を循環させる風が弱いとどうしようもなく。

    日中が暑いぶんには良いのですが、夜は多少涼しくなって欲しいと思うのはワガママですかね?(w;


  ●ここ最近の

    不安定な大気が災いしたのか、物流に少々遅延が。
    具体的には雑誌類が遅れているのですが、毎度ながら、陸路経由はこういうときに辛いな、と。

    新幹線が出来ようが出来まいが、陸路の物流に限ってはさほど変わらない気もするんですよね……。


  ●夜

    最近魚食が続いたので、肉でも食べますか的なノリで居酒屋へ。
    で、店先で炭を起こして貰いビールと肉を食べ、夏の夜を満喫していたり。

    ここ最近この手の行事を疎かにしていたので、久しぶりのリフレッシュになったような気がします。ええ。


  ●それでも

    ほとんどが汗と水分として吸収されてしまうあたり、夏だな、と(w;
    逆に言えば、そのぐらいの頻度で水分補給をしないと駄目ということらしく。

    かと言って、ビールで水分補給というのは当然のようにあまりよろしくない手段らしいんですけどね(w;



  2016/08/03(水)


    暑さ一息。
    布団も羽織らず寝落ちしていても風邪を引かない程度の暑さは残っていますが、それはご愛嬌ということで。


    天候は不安定……水曜日。
    昨日も宵の口に結構な雨が降りましたし(花火大会直前の会場を直撃した模様)、スッキリしない空模様に。

    一応夏ですし、そのあたりに関しては相応に堪能しているんですけどね(w;


  ●ジョギング

    は暑くて無理なので、ウォーキングをしつつ、ぼちぼち運動を再開することに。
    川沿いなのがまだマシな方とはいえ、ひと歩きして事務所に戻る頃には背中に結構な汗が。

    尚、道端のキイチゴを齧りながら歩いている為、微妙に歩みが遅いのは季節ならではのご愛嬌ということで(ぉ


  ●解釈によっては

    自然豊かとも言えますが、要は山奥(w;
    ただ、フキノトウに始まり、アミガサタケ、ミント、クレソン、桑の実、キイチゴと、いろいろ堪能中。

    ……気晴らしの手段としては案外間違っていないんですよね(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ふろがーる!(2)」 (片山ユキヲ/小学館/comic)

    ここ暫く温泉に行く機会が無いので、足を延ばせる風呂というのは一寸羨ましいな、と。
    尚、漫画自体は別段温泉を題材にした作品という訳ではなく、お風呂全般を絡めた作品。

    逆に最近はツーリング系になっているような気もしますが、それはそれで(w;


    「ぶんぶくたぬきのティーパーティ(2)」 (森長あやみ/まんだらけ/comic)

    擬人化シュールギャグのような、そうでもないような。
    毒の利いた作風や展開は個人的に好きなのですが、読み手は選びそうな作品かな、とも。

    ……そういえば、ティーパーティーじゃなくティーパーティなんですよねこのタイトル(w;



  2016/08/02(火)


    概ねカラッとした暑さ。
    それ自体は良いことなので、例によって今年も短い夏を満喫することにしませう。


    スイカを食べ忘れた……火曜日。
    宴会の締めにスイカ(1/4カット)を買っておいたのですが、宴会先の冷蔵庫に放置したまま忘れていた罠。

    酔っていたとはいえ、我ながら何をやっているんだ、的な(w;


  ●真夏日

    今年は来ないまま終わるんじゃないか……という心配もありましたが、一昨日、昨日と真夏日を観測。
    昨日ぐらいからはカラッとした暑さになり、ようやく北国の夏らしい夏が来たと喜んでいたり。

    時期的に言えば、今が一番暑い時期なので、そのあたりを含めて季節相応の暑さとも言えるのですが。


  ●そして

    ドタバタしているうちに8月ですよ、的な。
    丁度真夏日で暑かったときに海やら料理やらで夏を満喫出来たのは幸いでしたが、船の上は蒸し風呂でした(w;

    あれで一気に体力を消耗したというか、予期せぬ好天に恵まれたというか……。


  ●ただ

    食材的にはよろしくないというか、昨日もその点は結構大変だったんですよね。
    折角作った食材もすぐ駄目になってしまう時期なので、刺身の仕込みなどは時間との闘いに……。

    負け惜しみな部分もありますが、やっぱり今回の釣果は程々で良かったのかも知れません。ええ。



  2016/08/01(月)


    週明け。
    釣りの翌日的な形で休暇を貰っていましたが、それが出来るのも月が変わったからと言うことで。ええ。


    筋肉痛……月曜日。
    当然と言えば当然ですが、最近ジョギングをサボっていた反動とも言えることは間違いなく。

    とはいえ、普段とは全く別の行動を取っていれば当然の話ではありますが。


  ●昨日の夜

    疲労がピークを越え、これは不味いと判断し、大人しく寝ることに。
    ベッドの電気を消して、後はスタンドの電気だけ……と思ったところまでは記憶にあるのですが、以後は華麗に寝落ち。

    結果的にその状態のまま、ほぼ9時間ほど一度も目が覚めることなく寝落ちしていた模様。


  ●で

    起きたら起きたで左腕と腰が強烈な筋肉痛。
    暫く布団の上でゴロゴロしていましたが、なんとか起きて昨日の片付けを中心にあれやこれや。

    で、午後からは包丁を握り、夜は釣った魚を肴にして大宴会なぞをして心身のリフレッシュを計っていたり。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「絶対ムテキ少女」 (まりお/ワニマガジン社/成年comic)

    エロ漫画らしい……という表現も大概ですが、手堅くまとまった作品かな、と。
    どちらかと言えば女性上位系の作品が多いような気もしますが、それはそれで(ぉ

    掲載誌の関係上、ほぼ初見の作品が多かったのも新鮮味があって何よりでした。


    「まんがライフMOMO 9月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    実質的な看板とも言える作品がサラッと終了しましたが、そのあたりは特に感慨も無く。

    一応次作(ありますよね?)に期待する方向で。ええ。


    「コミックホットミルク 9月号」 (コアマガジン/雑誌)

    定期購読誌。
    8周年らしいのですが、そんなに経ったのかな……的な。

    ただ、8年前の雑記には独立創刊&購入の記録が残っていたので、月日の流れを以下略。


    「comic快楽天XTC vol.7」 (ワニマガジン社/成年向け雑誌)

    定期購読誌。
    こういう雑誌を読むと、エロ漫画業界も飽和状態なのかなあ、という感想に……。

    スタンス的にはそういう雑誌ですし、玉石混淆を眺めるぶんには興味深い部分もありますけどね。