2012/08/31(金)
夏終了。
気温はまだまだ高いラインで推移していますが、僻地的には明日から秋ということで。
残暑見舞い申し上げます……金曜日。
相変わらずの残暑モードな反面、昨日よりは全然マシというか、随分と過ごしやすい一日でした。
ただ、明日からはまた残暑が復活するらしく、諸々げっそりしていた今日この頃。
●船釣り
なんやかんやで明後日なので、準備諸々。
仕掛けや餌は明日にでも最終的な買出しを済ませる予定なので、今日は竿とリールのチェックあれこれ。
……せめて30センチ↑のソイ(メバルの親戚/僻地では鯛的な高級魚)ぐらいは釣りたいものです。ええ。
●船酔い
ここ暫くやっていないのですが、元々船はそんなに強い方でもなく。
極端に弱くも無い反面(学生時代、小型船でのカレイ釣りや、ボートに乗って湖上で釣り程度の経験有)、
神経質な性格もあり、所謂「病は気から」の典型例なオチが出そうな昨今。
そうならないように努力しようとは思いますが、実際のところはどうなることやら……。
というか、酔う暇もないぐらい釣れれば一番なんですけどね(w; <希望論
ちなみに、酔い止め系の薬は案の定、ヒスタミン系がバッティングして服用微妙だそうです(−−;
●釣果
強がりを言うならば、そんなに釣れても困るというか、ソイやガヤが10匹も釣れればそれで十分な訳で。
捌く方の身にもなって欲しいといいますか、そんなに釣れても処遇に困るのですよ。ええ。
……言わずもがな、そういう類の心配は困るほど釣れてからするべき問題なんですけど、ね(w;
2012/08/30(木)
残暑著しく。
どうも今年の最高気温タイ(32.9度)を観測したらしいのですが、流石に勘弁して欲しい今日この頃。
この時期にこれはキツイ……木曜日。
湿度が低かった点は幸いでしたが、それでもこの暑さは堪えます。
一応、今日がピークらしいんですけど、ね?
●例によって
茹だっておりました。
そもそも冷房とは縁のない生活をしていると、30度を超えたあたりで諸々の意欲が低下する次第。
……当然ですね。ええ(ぉ
●仕方がないので
適当に飲んでスッキリ。
下らない案件でげっそりしていることもあり、若干自棄酒になっているあたりが微妙なところですが(w;
しかし、こうも良いタイミングで歯車が噛み合わないのも珍しいというかシュールというか。
●今日の買い物 <敬称略>
「とんぬらさん(7)」 (セレビィ量産型/一迅社/comic)
大体安定。
良くも悪くもこんなものというか、喋る猫にも慣れてきたな、と。
慣れてきた後の展開というのはなかなか難しいんでしょうけど、ね。
「イヴ愛してる(1)」 (伊藤黒介/竹書房/comic)
後述する四コマ雑誌(MOMO)連載においてダントツで浮いている作品。
良く単行本になったものだと関心しつつ、単行本を心待ちにしていた自分のような輩も居る訳で(w;
若干文学的な色が入るのは善し悪しですが、それも含め、着眼点の良い作家さん、ですね。
「ふたりエッチ(54)」 (克・亜樹/白泉社/comic)
マンネリと解釈すべきか、はたまた安牌と解釈すべきか。
それでも惰性で「読める」あたり、何だかんだで好きな漫画なのかも知れません。
最近惰性ですら読まなくなった作品も少なからずありますからねぇ……。
「まんがライフMOMO 10月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
そんなイヴのクロスオーバーも終わり、後は何時も通りな感じで。
毎度ながら楽しく読んでおります。ええ。
「comic快楽天10月号」 (ワニマガジン社/雑誌)
定期購読誌。
概ね安定した連載陣でしたが、似たり寄ったり系なのはコンビニ売りの宿命ですかね。
そのライト加減が良いところでもあるのは言わずもがな、ですが。
2012/08/29(水)
台風、僻地の遙か西を通過中。
それでも相応の風が吹き、海も明後日ぐらいまでは大荒れになっているのがなんともはや。
その後は大丈夫そうですが……水曜日。
ただ、そうなればなったでまた余計なトラブルというか、訳の分からない事柄が発生している件。
難儀と言いますか何と言いますか。
●某氏譲りの
ネタ気質上、思い通りに行くとは思っていませんが、自分の場合は綿密な計画を立てれば立てるほど
イレギュラーの発生率が高いという、実にはた迷惑なネタを巻き起こすことで定評があるとかなんとか。
最近はそれが当たり前と割り切る心の余裕が出て……来たようなそうでもないような(ぉ
●とは言え
流石にそれはどうかと思う昨今。
締めるところはキッチリ締めたいのは言わずもがなですが、逆に言えばイレギュラーが発生するような
隙を作っているのが自分の計画なのかも知れません。……良くも悪くもアバウトでゴーが信条ですし(w;
とは言え、今回に関しては少々解せないというか困るというか。
流石にここまで不明瞭な不義理をやらかされると、ささやかな面子が潰されたことは間違いなく。
●仕方が無いので
飲んで憂さ晴らし(ぉ
酒自粛モードは3日目にして頓挫というか、そもそも潰れる(リバース)まで飲むこと自体が年一レベル。
普段は嗜むどころか至極健全な飲み方なのですよ。いやホント。
2012/08/28(火)
残暑。
こういう日はスイカとビールだね、と思ってしまうあたりが微妙と言うか何と言うか。
懲りない輩でございます……火曜日。
酒量節制を誓った二日目に心が揺らぐ自分も大概ですが、実際問題夏はビールが一番な訳で。
ぶっちゃけ昨日の夜には心が揺らいでいたという説もあったりなかったり(ぉ
●台風
ローリングしている方が嫌な方向に向かって進んでいるような気が。
今北上中の15号よりは小さいので恐らく大丈夫だとは思いますが、波って結構伝わるんですよね。
……暫くは台風進路と波浪情報にやきもきする日々が続きそうです。ええ。
というか、直撃とかの心配が一切無いあたりが逆に不条理というか不本意というか(w;
自称幹事はそれなりに大変でございます。
●歯疼
意外に治らず。
悪くなっている訳ではないものの、イベントの疲れがなかなか抜けない影響もありそうです。
ちなみに昨日、整形で肩に景気良く電気を流して貰ったらクッキリと跡が残って散々だった件(w;
●恐らく
一番の治療法は安静にしていることだと思いますが(w;
とは言え、それが出来れば苦労しないというか、イベントの後始末に奔走している昨今。
……今週が終われば多少落ち着いてくると思うんですけど、ね。
2012/08/27(月)
当然、二日酔い。
途中から自棄酒っぽくなったのも災いし、グダグダな感じで打ち上げを楽しんでおりました。
何はともあれ無事終了……月曜日。
午前様&写真データの整理が重なり微妙に寝不足な挙句、二日酔いが重なってエライことに。
暫く酒は見たくも無い、かな? <多分3日ぐらいで通常営業に戻る見込み
●流石に
げっそり。
抜け殻のようになろう計画はもう少し先の話というか、何だかんだで後始末も大変でございます。
そもそも、イベントが終わっただけであって、別に仕事は通常営業なんですよ、ね。
●写真
もう少し早く帰宅出来れば今日にでも写真屋に持っていくつもりでしたが、残念ながら午前様。
結局職場で簡単な区分けをし、明日か明後日にでも持ち込む方向で調整することに。
幸いというか、大きな撮影ミスもなく、概ね無難な写真が揃っていて安堵していたとかなんとか。
●それはそうと
ドサクサに紛れて残暑著しいというか、今週も概ね好天の予報。
サラっとした暑さなのでさほどダメージは無いものの、地味に真夏日クラスという不条理。
……まあ、兎に角、自称幹事としては日曜がそこそこな天気(波)であることを願う次第です。ええ。
2012/08/26(日)
繁忙期につき雑記省略。
2012/08/25(土)
思ったよりも残暑。
茹だる暑さにげっそりしつつ、歯疼に唸っていた今日この頃。
前と微妙に違うところが疼く……土曜日。
疲れから来ていると思うけどねー、と、歯科医の中の人は言いますが、そう言われると反論できず。
何が問題かと言えば、明日はもっと疲れるというか慌ただしいというか。
●台風
遥か南で云々、とは思いつつ、方向が気になる今日この頃。
殊更波の影響を受けるのが台風なので、逸れるかさっさと通り過ぎてくれれば良いのですが……。
それにしても、今年は何かしら台風が絡んでくるのはお約束みたいなものなのかな、と(w;
●もっとも
6月の一件はさておき、今時期の台風は平常運転。
ある種の諦めが生じるのは仕方がないというか、そんなものだよな、と。
……暫くは天気予報に一喜一憂する日々が続きそうです。ええ。
●今日の買い物 <敬称略>
「謎の彼女X(9)」 (植芝理一/講談社/comic)
限定版購入ですってよ奥さん(ぉ
普段まず手を出さない限定版ですが、今回は多少(?)割高でも買う意義はあったかな、と。
何はともあれアニメも無事終わり、またのんびりと平常運転でございます。ええ。
2012/08/24(金)
虫刺されが中途半端に痒い昨今。
蚊の乱入には最新の注意を計ったつもりでしたが、やっぱり網戸なしは辛い模様。 <当然
繁忙、ちょっと一息……金曜日。
明日は休みが取れたので、休息と娯楽に費やすことにしませう。
一連のイベントもいよいよ終わりが見えてきたというか夏の終わりが近づいたというか。
●釣り
船釣り云々の日取りも何だかんだであと一週間少々。
ぼちぼち最終的な人数を、ということで孤軍奮闘している昨今ですが、なかなか思うようにまとまらず。
というか、何だかんだで定員はキッチリ埋まったというか、溢れそうなあたりがなんともはや(w;
結果論ではありますが、告知をすればそれなりに集まるものなんだなあ、と感心していた昨今。
相変わらず中途半端に仕切り担当ではありますが、ある意味性に合っているのかも知れません。
……どちらかと言えば人任せな性分なんですけど、ね(w;
●後は
天気が一番の問題というか、船が出港できればそれで良しなのですが……。
波が高かったり風が強すぎるとアウトなので、程ほどの天気で当日を迎えて欲しいものでございます。
多少の雨はこの際諦めるので、兎に角穏やかな波になって欲しいかな、と。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本10月号」 (辰巳出版/雑誌)
定期購読誌。
イマイチ打ち込みたい新台もなく、旧台を惰性でちまちまと、なサイクルが継続中。
それぐらいが懐的にも時間的にも丁度良いのかも知れません、ね。
2012/08/23(木)
秋刀魚。
ぼちぼち食べますか、と思いスーパーから仕入れて捌いていた件。
まずは素直に焼いて……木曜日。
刺身やら何やらは本格シーズン突入後というか、鮮度次第、かな。
そんな時期になりまして。
●繁忙期
変わらず。
ただ、気温が下がってくれたこともあり、身体の負担は一寸楽というか随文楽に。
とりあえずはあと3日……いや、4日乗り切れば何とかなると思いたい次第。
●蚊
久しぶりに刺されたらしく、肘の後ろ側がぽこっと。
じんましん的な感じでかゆくなるのは勘弁して欲しいものの、原因が分かっている痒みは逆に有り難く。
……一応、そのじんましんも暫くは出ていないんですけどねぇ。 <投薬のヤメ時を見失っている昨今
●書道教室に顔を出す
休息(ぉ
ただ、冷静に考えれば来週は5週目で休みだった件。
ま、繁忙期の後ですし、のんびりさせて頂くことにしませう。
2012/08/22(水)
程々に猛暑。
若干風が強かったので昨日よりはマシでしたが、それでも暑かったことに変わりは無く。
今夏はこれで暑さ納めかな……水曜日。
そう思えば多少気楽にもなりますが、職場が茹だるような暑さだったことは間違いなく。
職場にも家にも冷房が無いというのは地味にキツイものでございます。
●強いて言えば
職場は扇風機有りな点が唯一の利点。
家は扇風機すら出さずに耐え忍んでいるのが一寸したステータスというか無謀というか。
……家の扇風機、多分スイッチを入れたらショートすると思うんですよ、ね。 <30年近く前の逸品
●こういう日は
居酒屋、と言いたいところですが、ぶっちゃけ駅からそこそこ歩くのが難点。
ほどほどの暑さなら問題ないものの、正直この暑さの中歩いて云々は微妙に面倒な次第。
結局、適当な食材と缶ビール(第三)を仕入れ、帰宅してグダグダしていた今日この頃。
●そもそも
行きつけの居酒屋にもエアコンがな(略)。
とことんエアコンに嫌われているというか、それで成り立つのが僻地事情というか。
……夏よりも冬の方が消費電力が多い地域というのはそんなものでございます。ええ。
2012/08/21(火)
真夏日。
余計なことを書いたからかどうかはさておき、今日は今年一番の暑さを観測致しまして。
32.9度……火曜日。
幸いというか、今日に限ってクーラーの効いた会場で設営中だった為、熱波の被害は最小限。
ただ、明日もおおよそ暑いというか、明日は間違いなく職場で茹だりそうな予感。
●明日から
イベント期間。
とりあえず準備は大きなトラブルもなく終了し、打ち上げも盛大に。
散々飲んだお陰で、帰宅してからイマイチ飲む気にならなかったのは残念でしたが(w;
●もっとも
帰宅して即、締め切った部屋の窓を全開にしていたことは言うまでもなく。
散々締め切った部屋は気温が35度に達し、ストレスという名の不快感が一気に出たことは言わずもがな。
……今日は色々な意味でストレスの溜まる一日でございました。
●まあ
こう茹だると雑記を書く気力も無いので(別名:飲み過ぎ)、以下省略。
日付が変わるぐらいまでは気温があまり下がらないらしいので、何とも寝苦しい夜になりそうです。
風はそれなりなんですけど、ね。
2012/08/20(月)
雨がザアザア。
珍しく通勤途中に本降りを迎え、バスの中でげっそりしていたとかなんとか。
挙句の果てに蒸し暑い……月曜日。
寒冷前線に伴う雨ならもう少し涼しくなって欲しいところですが、そういうものでもなく。
とは言え、黙っていてもあと10日も経てば一気に涼しくなることは言わずもがな、ですが。
●湿度の影響ではないにせよ
腰の調子がイマイチ。
一番忙しいときに厳しいワア、と愚痴りつつ、結局は日頃の運動不足とリハ不精が以下略。
それにしても、締め切った家の中の方が涼しいとか、外の湿度が嫌がらせレベルに到達しているやうな?
●一応
明日はバリバリの肉体労働日なので、整形でザッと揉んで貰うことに。
気休め程度ではありますが、土曜日にUターンした反動もあり、流石に今日はサボれなかった次第。
今週は少し真面目に通いたいですな(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフ10月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
季節の先取り著しい感は相変わらずですが(号的に)、重ね重ねそんな時期も迫りまして。
何かしら実りのある秋を楽しみたいものでございます。
2012/08/19(日)
思ったよりは夏模様。
真夏日には届かなかったみたいですが、夏を感じる良い一日になりました。
こういう日は甚平で颯爽と……土曜日。
ちなみに、7月末の猛暑から一転し、8月に入ってからは真夏日が一日もない僻地でございます。
お陰様で節電云々は平穏の一言だとかなんとか。
●ここ数年では
一番楽な8月ですね。
一昨年はカオス、去年は一昨年よりマシ(一昨年が無ければカオスレベル)でしたが、今年は平年並み。
要所の異常気象こそ気になりますが、とりあえずは無難な気温で推移していたり。
●札幌記念(GII)
珍しくGI以外のレースをふらりと購入。
先週の中頃に一寸した出来事があり、それに啓発されたのですが、結果は何時も通り。
秋のGI戦線までのんびりするか、はたまた札幌競馬期間中はメインレース程度は手を出すべきか……?
●そんなこんなで
若干の腰痛に見舞われつつも、それなりの休暇を満喫。
お盆を絡めた一連の休みは久々のリフレッシュになった模様。
今週はいよいよメインの週。気合いを入れ直して何とか乗り切ることにしませう。
2012/08/18(土)
週末。
珍しく何事もない一日でございました。
強いて言えば腰痛……土曜日。
気休めのリハと思いつつ整形に足を運んでみたのですが、あまりの大混雑にげっそりし、思わずUターン(ぉ
週明けにのんびり顔を出させて貰いますか、ね。
●午前中
のっそりと起床した頃には結構な時間。
洗濯機を回して一区切り付いた頃には昼前……だったので、整形に顔を出してみたら上記のオチ。
結局日用雑貨と野菜類の買い出しを済ませ、昼を食べてのんびりしていたり。
●午後
親戚のところで少々雑談。
夕方前に嗜好品の買い出しに出向き、帰りは友達の車で家に送って貰い、以下雑談。
……こうして土曜日にグダグダな雑記を更新するのも久しぶりかも知れません、ね(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「10歳の保健体育(5)」 (竹井10日/一迅社/小説)
なんやかんやで5巻。
一発ネタというか、何処かで区切るかと思いきや案外続いているのは驚きですね。
気兼ねなく読める点は安心ですが(w;
「アソコのプロジェクト(2)」 (後藤羽矢子/ぶんか社/comic)
同氏他作のスピンオフ第二弾。
有り体に言えば下ネタ系ですが、そういうのが楽しく読めるのもまた事実。
最近オヤジ化著しいような、元からこんなものだったような?(w;
2012/08/17(金)
休みボケ。
気合を入れて、と思いつつも、なかなか身体が動いてくれないのはお約束。
休みすぎはよろしくない……金曜日。
そして朝早々にミスが発覚し、後処理にドタバタしていたとかなんとか。
もっとも、これは休みボケとは全く関係ない類の以下略。
●それはそうと
繁忙期。
今日もそれなりにゴタゴタしていたというか、いろいろとおっつかないモードに。
……土日が絡むと尚更厄介というか、諸々滞るのがややこしいというか。
●これが終われば
夏も終わるんですよ、ね。
テンションが下がり始める時期ですが(基本的に寒いのは苦手)、一応実りの秋に備える予定、かな?
ただ、今年「も」キノコ周りは熊とのニアミスを含め、若干自粛傾向になるとは思いますが……。
●newラブプラス
世界樹専念で半月ぐらい放置。
な昨今ではございますが、今日はリンコさんの誕生日だったので、こっそりと起動してあれこれ。
ただ、以前と比べるといろいろと地味というか、どうもあっさり感ががが。
2012/08/16(木)
盆休み終了。
世界樹に集中していて目疲れするという一件があったものの、概ね平穏なお盆休みでした。
盆提灯は明日片付けよう……木曜日。
良くも悪くも随分のんびりした休みでしたが、一寸ダレ過ぎたかも知れません。
リフレッシュという点では申し分なかったですけど、ね。
●一応
世間様は今日辺りから動き出しているので、今日は持ち込み系の簡単な仕事を処理。
ついでにリハで腰を揉んで貰ったり、買い出しに出たりと、身体を一寸づつ元に戻しておりまして。
まあ、明日出たらまた休みなんですけどね(ぉ
●書道教室に顔を出す
雑誌だけでも回収して帰りますか、と思って出かけたものの、先生含めて誰も居なかった罠。
そういえば先週、今週はお盆で人も来ないなら休みにしようか云々とか言っていたような気が……。
……本当に休みになっていたとは思いませんでしたが(w;
●微妙に
時間が空いたので、そのまま近くの居酒屋に繰り出してのんびり。
昨日こそ飲まなかったものの、概ね酒浸りなお盆休みだったようなそうでもないような?
や、たまにはそういうのも良いものです。ええ。
2012/08/15(水)
盆休み。
おおよそのんびりしていますが、これから天気が下り坂になるとかなんとか。
大気の状態が不安定らしく……水曜日。
時折吹く暴風に首を傾げつつ、庭のダリアを気にしていた今日この頃。
簡単な補強こそしてありますが、元々風に弱い(折れやすい)花なんですよ、ね。
●お盆
来客もほぼ終わり、明日は純粋な休み。
書道教室に出向くか否か悩みつつ、とりあえずのんびり寝る方向で調整中。
……来週迄に英気を養っておきたいところです。ええ。
●漬物騒動
最近地元で一寸した騒動になっている漬物事件。
近隣からもニアミス報告が聞こえてくるなど地味に物騒ですが、結構な大事件になっている次第。
元が判明したのは幸いですが、久しぶりに大規模な食中毒騒動……ですね。
●夏コミ開け
の委託品をのんびり漁っている昨今。
ただ、相変わらず財布の紐は堅めというか、我ながらもう少し衝動買いをしても……というのが本音。
……すっかり地味になりまして。
2012/08/14(火)
来客、概ね終了。
明日の午前中を凌いてしまえば、後は概ねのんびりできそうです。
おおよそ酒浸りですが……火曜日。
酒量は控えめな反面、夏にかまけてビールやら冷酒やらが進む進む(w;
これはこれで情緒豊かでございます。多分(ぉ
●一応
休みなので、冷凍庫の整理がてら、それなりに料理はしていますよ?
今日も刺身に三平汁に、ついでにトウキビに枝豆にと、あれやこれやとお盆仕様になっていたり。
……全部酒が絡みそうな料理ばかりになっているあたりが以下略。
●墓参り
一寸遅れましたが、滞りなく済ませて参りました。
昨日は天気がイマイチだったこともあり、今日もそれなりに混雑というか相応の人出でしたが……。
何はともあれ、ご先祖様は大切に、ですね。
●今日の買い物 <敬称略>
「世界樹の迷宮IV公式マスターズガイド」 (エンターブレイン/攻略本)
wikiるのも面倒、ということでスッパリと購入。
それなりに進めてはいますが、何だかんだで結構煮詰まっているので、これで打破を目指したいところ。
……レベルだけはコンスタントに上がっているんですけどねぇ(w;
「comicメガストア10月号」 (コアマガジン/雑誌)
ふらりと。
珍しい名前を見たというか、珍しすぎて吹き出した故の衝動買いなんですけどね(w;
久しぶりに某氏の真っ当な漫画を拝見させて頂きました。ええ。
2012/08/13(月)
お盆。
北海盆踊りこと子供盆踊りが風に乗って聞こえてくる時節になりました。
これはこれで情緒……月曜日。
懐かしいというべきかは微妙なところですが、季節を感じるにはこれ以上ないぐらいの音楽でして。
世知辛い昨今ではありますが、そういう風習というのは案外残っているんですよ、ね。
●それはさておき
仕事。
お盆だからのんびり、という訳にも行かず、朝から夕方まで休む間もなく書類の山と格闘していたり。
強いて言えば、来客や電話の類がほぼ無いので、良くも悪くも仕事に集中できたかな、と。
●帰宅
トウキビと枝豆を調達し、明日の墓参りの準備あれこれ。
あまり仰々しくはやらなくなりましたが、それでも伝統としきたりが以下略。
……重ね重ね、そういうことだけは身体に染みついているんですよねぇ(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル9月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
夏から秋への変換点ですが、今年もそんな時期というか、半分過ぎればあっという間と言うか。
早いですねいろいろと。
2012/08/12(日)
お盆前の何とやら。
朝早々に起こされてげっそりした反面、早々という時間でもないよな、と苦笑いしていた今日この頃。
明日の仕事が難儀……日曜日。
ただ、自分が出るのはさておき、取引先の会社にも微妙に迷惑が掛かっているような気も。
まあ、サクッと片づけてサクッと撤収したいものでございます。
●夏コミ
今年も概ね滞りなく終わったようで。
売り手参加側の某氏からもメールが来ていましたが、相変わらずあの近辺はカオスというか何というか。
公序良俗というか、それなりのTPOは守って欲しいものでございます。ええ。
●ついでに
委託品あれこれ。
買い出しついでに街中の同人ショップにも足を運んでみたのですが、品物が揃うまではもう少し、ですね。
予想に反して店内が快適だったので、差し障りのない範囲で散策することが出来たのは意外でしたが。
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックTENMA 9月号」 (茜新社/成年向け雑誌)
定期購読誌。
可も無し不可も無し、ということで。
……推移を見て定期購読の継続可否を検討していきますかねぇ。
2012/08/11(土)
週末。
毎度のパターンでしたが、お盆が絡むと交通量も増えるというか人出も多いというか。
場末のパチ屋だけは平常運転……土曜日。
涼を求めつつ小一時間ほど打ち込んでいましたが、年中回収モードな店に隙は無かった(ぉ
いや、そんなものです。ええ。
●極論ですが
自分のような短時間派の場合、高設定の希望を持つよりもベタピン前提で打つ方が気楽なんですよ、ね。
それなりに出る店で小気味良く当たると「高設定?」という疑心暗鬼にもなりますが、ハナから設定1だと
思えば何の苦労もないというか、ある程度連チャンした時点で即ヤメが出来るので、その点は本当に楽です。
何よりも、自分の気質上、高設定(自称他称含)で満足に出た試しがないんですよ。
そのあたりは所詮確率というか、日単位での収束レベルなので、数時間程度の収束は無理だと思う次第。
●実に
どうでも良い話ですが(w;
一番良いのは打たないことですが、程々の娯楽という点では勘弁して欲しい所存。
……とは言え、たまには景気よく勝ちたいものです。ええ(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「パラダイスバード」 (佐藤明機/新潮社/comic)
おをぅ、氏の単行本なんて何年ぶりだろうか……。
何気に影響を受けたというか、独特とも言える作風とはっちゃけぶりには当時多大な影響を受けた物です。
新旧原稿共に、変わらぬ魅力を醸し出している一冊でございました。
で、久しぶりにブランチ(旧版・HJC)の方を読みたくなって書庫を漁るも発見できず(w;
この書庫という名の無法地帯も一度整理した方が良いというか、もうどうしようもないというか(w;
「まんがタイムきらら9月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
こちらは特に代わり映え無く、概ね何時も通りでございました。
アニメ化は妥当なところが妥当に来た、という感じでしょうか……ね?
2012/08/10(金)
今年も夏コミが始まりまして。
喧噪が羨ましくもありますが、年を重ねるごとにあの中へ突撃する意欲が失せつつある次第。
行けば行ったで楽しめると思いますが……金曜日。
ただ、それまでの腰が重いというか、そこまでの労力に見合うものが無くなったというか。
それはそれで不本意なんですけど、ね。
●それはそれとして
面倒なのがコミケ3日目〜4日目。
その手のショップは大混雑で、普通に買い物をするにも一苦労、という罠。
……明日は午後イチでサクっと買い物を済ませて来ますかねぇ?
●お盆参り
の関係で休みを貰い、朝から掃除やら何やら。
後の細かいところは追々ですが、メインの13日に仕事が入っているのは微妙。
……ま、そのあたりはご先祖様にご理解頂く方向で。ええ(w;
●夕方から
お盆前に薬でも回収するか、ということで皮膚科へ。
先月はエライ混んでいて薬だけを貰い帰宅したので、今月は……と思ったら今月もエライ(略)。
平日の夕方とは思えぬカオスぶり……何かの雑誌にでも掲載された、とか? <結局今月も薬だけで終了
2012/08/09(木)
ようやく夏風情に。
このぐらいの暑さがしっくり来るワア、と唸りつつ、帰りに居酒屋でビールを飲んでいたとかなんとか。
帰宅したら不在票が2枚……木曜日。
何とも間が悪いというか、片方はほんの数分差あたりだったところがなんともはや。
明日の午前中に回収、ですね(w;
●明日
お寺さんのお盆参りがあるので休みを取って自宅待機。
明確な時間が解れば良かったのですが、午後あたり、という実にアバウトな日程だった次第。
仕事が詰まっているのも間違いない反面、ドタバタするぐらいなら、と大人しく休暇を取ったとかなんとか。
●それはさておき
本日は血抜きデー。
そして薬が2日に1錠から3日に一錠へと更に減り、飲み忘れ症候群レベルの間隔に(w;
……減っていること自体は良いことなんですけど、ね(w;
●書道教室に顔を出す
添削あれこれ。
学生さんは夏休みモードだったり受験で離脱したりと、全体的に寂しい教室に。
……最近、御新規さんが全く来ないんですよねぇ。
2012/08/08(水)
職場のマウスが壊れる。
この忙しいときに云々というか、毎年夏になるとマウスが壊れているような気が。
暑さ故なのか……水曜日。
壊れにくい有線マウスを選んでいるはずなのですが、酷使気味なのか、大概この時期に故障する次第。
どこかで調達してきますかねぇ。
●取り急ぎ
歴代壊れたマウス大集合。 <地味に捨ててなかった
で、一番まともに動く(勿論壊れている)マウスを繋ぎ、急を凌いでいたとかなんとか。
ちなみにカーソルが明後日の方向に飛んだり、特定の方向に進まなくなったマウスの山が以下略。
●暑さ
というほど暑くない昨今の状態が継続中。
有り難い反面、七月下旬の茹だるような気温とは掛け離れた状態が続くのも困りもの。
重ね重ねになりますが、程ほどの暑さは欲しいというか、少しは暑くなってくれないと困ります。
●もっとも
ビールを堪能し、スイカを齧る。
というお決まりの夏ライフは十分こなしていますし、後は気分の問題という説も。
……暑くても寒くても文句が出るので、要は我がままモードというか、繁忙によるイライラが以下略。
2012/08/07(火)
立秋。
笑って流したい言葉ではありますが、今日の朝は秋風を感じる有様でございました。
長袖を羽織る朝……火曜日。
そもそも寒さで目が覚める時点でおかしいというか、最近着る物の選定が厄介と言うか。
ちなみに今日は一ヶ月遅れの七夕でして、場所によってはローソク音頭とお菓子強奪が以下略。
●それはさておき
夏は夏なので、日差しが入ればそれなりに暑く。
その余熱で夜を過ごしている様は何ともシュールですが、それぐらいが丁度良いのかも知れません。
地味な過ごし方ですけど、ね(w;
●お盆
積み団子を作るか否かで唸っている昨今。
勿論作るに越したことはないのですが、それなりに重労働なんですよねアレ。
……とは言え、こういうことで手抜きをする訳にもいかないのが厄介であり当然でもあり。
●良くも悪くも
我ながら、その手の風習とかしきたりには五月蝿い方でして。
普段はズボラな反面、こういうことだけは律儀にやろうとするんですよねぇ……。
結局、グダグダ言いながらも団子を丸めているんだろうなあ、と思う今日この頃(w;
2012/08/06(月)
どんよりと。
スッキリしない天気が続きますが、週半ばぐらいからは夏の陽気に戻るとかなんとか。
冷え込みは大分改善された模様……月曜日。
とは言え、寝苦しいとは無縁な夜が続くというか、微妙に肌寒さを感じる目覚めには変わりなく。
それもそれでどうかとは思いますけど、ね。
●繁忙期
今週来週はお盆絡みで休みが出てくるので、いろいろと追いつかないのが本音。
今日も全力で仕事を進めていましたが、明日以降も似たような状態が続きそうです。
……リハやら通院やらも前倒しになってしまうのがお盆の厄介なところなんですよ、ね。
●尚
お盆休みは14日〜16日まで。
若干変則的ですが、その翌週にイベントが控えているので、そのあたりが無難な範疇だったり。
強いて言えば、この状況下にも関わらず盆参りの関係で10日に休みを取る自分は尚更繁忙な(略)。
●結果的に
グダグダ中。
場合によっては一日ぐらい休みを返上しようかと思っているのですが、それもまた微妙。
……お盆はお盆でそれなりに忙しいというか、一応本家ならではの柵っぽい何かがですね?
2012/08/05(日)
久しぶりに偏頭痛。
イマイチ原因が思い浮かばないものの、強いて言えば寝過ぎかも知れません、ね。
スッキリしない天気でして……日曜日。
良くも悪くも寝やすいのですが、夏らしさという点からは完全に逸脱している今日この頃。
もう少し天気が良ければ良いんですけど、ね。
●ついでに
肩凝りも継続中というか、これまたスッキリしない昨今。
仕方がないワア、と苦笑いしつつ湿布を貼っていましたが、ひんやりと心地よいのが幸い。
今週のリハは肩をメインに調整してみますかねぇ。
●肉
週に一回は食べましょう、ということで今週も以下略。
いつぞやのレモンステーキを再現しようと四苦八苦していますが、簡単そうで難しいんですよねぇ。
ただ、今日は大分上手く行ったというか、それっぽい味になったかな、と自負していたり(w;
●そんなことを
やりながらグダグダしていた折にインターフォン&宅配便ですー。
親戚から盆菓子でも届いたのかしら? と思いドアを開けると、随分大きな段ボールががが。
なんじゃこりゃー、と思いつつ差出人を見て困惑し、中身を開けて仰け反っていた今日この頃。
2012/08/04(土)
ひんやりと。
タオルケット一枚は一寸厳しいというか、朝方に寒さで目が覚めたあたりがなんともはや。
二度寝したら昼前でしたが……土曜日。
とは言え、今週はそれなりに忙しかったので、当然と言えば当然の睡眠時間だったかも知れません。
この調子で少しでも疲れが取れれば良いんですけど、ね。
●後は
概ね何時も通りな感じで。
相方と合流しつつスロでお茶を濁し、適当に買い物を済ませつつ夜は居酒屋でグダグダと。
……そんな訳で、今日は週末恒例の手抜き雑記で以下略。
2012/08/03(金)
気温、ちょっと回復。
とは言え、相変わらず朝晩は冷え込むというか、寝冷え注意報的な何かまで出る始末。
普通に寝ていて寝冷えとか……金曜日。
これがエアコンの消し忘れとかなら兎も角、普通に寝ていて肌寒さを感じるあたりが何ともはや。
解せないというか流石僻地というべきか。
●葡萄
を頂いたので早速冷蔵庫で冷やしてちまちまと。
瀬戸ジャイアンツは流石別格、と感謝しつつ、上質の和菓子のような食感を堪能していたり。
近年の品種改良は著しいというか素晴らしいというか。
●世界樹4
鈍足進行中。
で、ようやくサブクラスが開放されたのが昨日の夜で、また戦略の練り直しが云々。
……腰を据える時間がもう少し欲しい今日この頃。
●今日の買い物 <敬称略>
「それでも町は廻っている(10)」 (石黒正数/少年画報社/comic)
気が付けば大台に……早いものです。
基本的なノリやら作風は殆ど変わっていないのですが、飽きが来ない作りは上手いですね。
スッキリした読みやすい作風も相まり、安心して読める一冊かと思われます。
「のんのんびより(4)」 (あっと/メディアファクトリー/comic)
のほほん田舎漫画。
理想と現実はさておき、空気を感じることが出来る漫画というのは良い物です。ええ。
ただ、強いて言うならばもう少し明るさ(色的な意味で)が……いや、それもまた味なのか、な?
「comicホットミルク9月号」 (コアマガジン/雑誌)
定期購読誌。
内容が悪い訳ではないのですが、何か連載陣の面影に問題があるようなないような。
……一時話題になっていた噂(某社に結構な人材が移籍云々)は本当なんですかねぇ?
「comicメガストアH 9月号」 (コアマガジン/成年向け雑誌)
気分転換に。
やっぱり非コンビニ売り系は落ち着くというか、いろいろなジャンルがあって良いですね。
それで落ち着くとか言う発言も我ながらどうかとは思いますが(w;
2012/08/02(木)
涼しいというよりは肌寒く。
内地の過酷さに反比例している様は流石僻地ですが、何事も限度と言うものがありまして。
着る物に困る……木曜日。
思わず長袖に手が伸びそうになるのを堪えつつ、多少暖かい服装になったあたりが何ともはや。
猛暑なのか冷夏なのか、もう少しハッキリして欲しいですね。
●タイミングが
良いのか悪いのかはさておき、昨日の夜から同僚さんが京都へ旅行中でして。
もっとも、優雅な航路を何ちゃらとかで、現在フェリーでドンブラコ中のハズですが……。
そういえばドンブラコとかいう単語は久々に使ったというか、これもまたシュールな語彙というか(w;
●ちなみに
本来今日は社員旅行()と言う名の海の家グダグダツアーを予定していた次第。
のハズが、スケジュール的にどうしても外せない仕事が入り、自分は微妙に行きそびれ……。
間が悪いなあ、と嘆きつつも、この天気(最高気温21度)で海もアレだったので、結果オーライ?
●ここ数日
近所の野良猫が子猫を生んだらしく、夜になると裏の方から親猫の声と、か細い声がチラホラと。
窓から覗いた限り、暗闇の中で3匹までは確認できたのですが、隣家の人によるともう少し多いとのこと。
基本放置が鉄則ですが、明るいうちに一度ぐらいは眺めてみたいものでございます。ええ。
2012/08/01(水)
一雨スッキリ。
危うく熱帯夜になりかけましたが、朝方に降った雨のお陰でなかなか過ごしやすい気候になりまして。
というか逆に寒い……水曜日。
暦が変わった途端にこれはないというか、もう一寸手加減が欲しかったかな、と。
部屋の空気を入れ替えるには申し分の無い気温でしたけど、ね。
●台風
大きい方は逸れ、小さい方は程々な感じ、かな?
そしてダリア様の茎補強もそろそろしておかないと……と思いつつ絶賛放置中。
背丈も伸び、日当たりの良い場所には蕾も出てきたので、そろそろ次のステップに取り掛かりたい所存。
●夏コミ
も近くなって参りまして。
何か掘り出し物(委託品)があればナア、という期待をしている反面、近年はほぼ空振りで終了。
読む本(ジャンル)が無くなった訳ではないのですが、個人的なえろす琴線に触れる本が……。
一番良いのは会場の島中をのんびり散策することなんですけど、ね。
ただ、朝一だろうが午後だろうか、あの会場内でのんびりという行為が無理なことは言わずもがな。
我ながら三日連続一般参加とか、若さと言うか当時のバイタリティに感心してい(略)。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフMOMO 9月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
おおよそいつもどおりでございました。
……以上。 <典型的なテンプレ