2011/08/31(水)
夏の終わり。
内地では夏休みが終わる時期ですが、こちらは既に秋なので問題なし、かな。
明日は暑くなるとかなんとか……水曜日。
埋め合わせ的な休みを確保しているのですが、そういうときに限って暑い云々言われるのも困りもの。
何はともあれ、のんびりさせて頂きますか、ね?
●職場
ぼちぼち6年目だっけ、と思ったら7年目に突入していた罠。
何だかんだで一番長く在籍した職場になったというか、それはそれで凄いというか。
……この時世、何かしら職があるだけでも有り難い上に、程々の待遇を頂いている点は感謝、ですね。
●ランスクエスト
珍しくちまちまと。
惰性で遊ぶぶんには面白いと思いますが、ランス補正やら諸々を考慮してのことなので、実際は多分微妙。
イマイチ爽快感に欠けるのも一因だと思いますけどねぇ。
とは言え、ちまちまちまちまちまちま遊んでいるうちにン十時間といういつものパターンな予感も。
そのあたりが解っているだけに、なんとも言い難かったりするんですよねぇ(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「comic快楽天10月号」 (ワニマガジン社/雑誌)
定期購読誌。
取り立てて特筆点がない反面、ある種の安定が備わっている点は言わずもがな。
まあ、定期購読誌らしい内容でございました。 <杜撰すぎる物言い
2011/08/30(火)
寝不足。
原因は寝つきの悪さですが、妙に身体が火照ったというか寝汗っぽい何かに悩まされていた罠。
なんでしょうねぇ……火曜日。
諸々の薬が悪いような気もする反面、最近疲れていたことは事実なので、とりあえず寝る方向で(ぉ
緊張の糸が切れた云々も少なからずあるとは思うんですけど、ね。
●お仕事
順次調整しながら進めていますが、片付いた箇所と片付かない場所の差が明確に。
ただ、逆に言えば片付いた箇所があるだけマシというか、8月も怒涛の如く過ぎ去って行ったというか。
……夏到来を喜んでいたのはつい2ヶ月前なんですけどねぇ。
●特に
エンジョイすることもなく終了したような気が。
それなりに充実してはいましたが、東京が暑かったこととか仕事に振り回されたこととか……。
遊び関連の思い出がほとんどないあたりが相変わらずの夏仕様、かな?
●ランスクエスト
ようやく再開。
序盤の投げっぷりというか行動回数の制限は結構厳しい気もしますが、とりあえずボチボチと。
基本的には殆ど詰まないような仕様らしいので、あまり考えずにダラダラ進めますかね?
2011/08/29(月)
週明け。
タフ○ンとレッド○ルを飲みながら仕事に興じていたのはご愛嬌。
後始末は盛りだくさん……月曜日。
それに加えて普通の仕事もドタバタし、週明け早々カオスになっていたとかなんとか。
夏の終わりはもう少し先の話になりそうです。
●お酒の方は
そこまで景気良く飲んだ訳でもないので、さほど後には残らず。
ただ、また暫くは自粛というか、程々に控えた方が良いかも知れません、ね。
……とは言え、久々に景気良く飲んで楽しかったことは言わずもがな。ジンギスカン&ビールは至高。
●流石に
午前中はグダグダしていましたが(w;
関係者一同は概ねそんな感じでしたが、それでも自分あたりはまだまだ可愛い方でして。
一部上司及び関係者は朝方まで飲んでいたそうでございます。もう。
●そんな感じで
帰宅即就寝な生活を2日ほど続けていたので、家の中が雑然としていたり。
腰を労わりつつのんびりと片付けようと思ったのですが、結局今日も帰宅が微妙に遅かった罠。
……通常運転はもう少し先になりそうです。
2011/08/28(日)
イベント終了。
諸々ありましたが、それでも何とか無事に終了いたしました。
明日からは普通どおり……日曜日。
要は何事もなく仕事が始まる訳ですが、休むわけにいかないのも困りもの。
当然なんですけどね(w;
●細かな
ミスやらトラブルはあったものの、それでも無事終わったのは何より。
強いて言えばついさっき(pm11:30)まで打ち上げをしていたというか、禁酒令を破って飲んでいたというか(ぉ
ま、こういうときぐらいは気兼ねなく飲まないと、ですね。
2011/08/27(土)
お仕事。
例によって明日も出番なので、なかなか忙しい昨今でございます。
酒の量も増え……土曜日。
本当はあまり飲みたくなかったのですが、流石に今日飲まないわけにもいかないと思いあれこれ。
ただ、仮に普段の状態だったとしても、一寸飲み過ぎた気がしますねぇ(ぉ
●とは言え
明日もあるので程々に帰宅。
一部の面子は三次会とやらになだれ込みましたが、何で皆そんなに元気なんだろうかと思う今日この頃。
ま、自分が不健康すぎるだけなんでしょうけど、ね(w;
2011/08/26(金)
ウダウダしているうちに夏が終わりそうな気配。
とっくに終わっていると言えばその通りなのですが、もう少し足掻きたいと思うのも自然な話だったり。
季節は回る……金曜日。
イマイチ当てにならない天気予報に困りつつ、諸々の準備をしていた今日この頃。
明日明後日は忙しくなりそうです。
●天気
最近、勢いのある通り雨が増えたような気がします。
内地のゲリラ豪雨と比べれば可愛いものですが、それでも降る量と勢いは結構なものがありまして。
こう言うのも異常気象の一環なんでしょうけどねぇ。
●繁忙期
に伴いお酒に触れる機会も増えるのですが、現在、体調を考慮してお酒は自粛中。
何かしら勿体無いような気もしますが、下手に飲んで次の日に残るよりはこっちの方が良いのかな、とも。
飲みたいですけどねぇ(w;
や、全く駄目とかいう訳でも無いのですが、無理に飲む必要も無いので自粛中、と。
とは言え、明日明後日は諸々集中するハズなので、多少は口にしようと思っております。ええ。
●ランスクエスト
到着。
昨日の夜に届くかと思っていたのですが、どうやら自分が指定を忘れていただけらしく。
……とりあえずインストールしておくかー、と思い、触りを遊んでいたら一時間半が経過していた罠。
忙しいときに遊ぶのは危険だワア(w;
ま、来週以降、少し本腰を入れてプレイしてみたいと思います。ええ。
2011/08/25(木)
髪もボサボサだったので床屋に。
久しぶりにスッキリさせてきましたが、夏の初めほどは短く出来ない今日この頃。
秋近し……木曜日。
元気なようでそうでもない身体となれ合いつつ、一寸した休息をとってみたり。
ただ、休もうが動こうがあまり変わりないような気もするんですよねぇ(w;
●とりあえず
仕事(w;
今日明日はそうでもありませんが、明日明後日は結構キツイので、それまでに少しでも体調を戻す方向で。
去年のように扁桃腺でのダウン云々は、今のところ大丈夫そうですけどね(w;
●ランスクエスト
今日の夜あたりにでも届くかな、と思っていたのですが、届かず。
急ぐ当てがあった訳では無いものの、てっきり届くものだと思っていたので、少々計算外。
……明日は受け取れるかどうか微妙なんですよねぇ。
●書道教室に顔を出す
適当に。
もう少し書いてきましょうと怒られつつ、あれやこれや雑談に興じていたり。
来月以降は少し書く枚数を増やすことが出来る、ハズ?
2011/08/24(水)
筋肉痛。
微妙な腰痛も重なり、表現に困る身体の状態が続いていたり。
原因が解るだけマシか……水曜日。
ただ、貼れる湿布にも限界があるので、結局は耐え忍ぶ方向でグダグダしているんですよ、ね。
そして肝心の整形は曜日の関係上午前診療のみという罠。
●実際
昨日の夜には肩やら首やらが痛くなってきた訳で。
翌々日とかよりはマシかと苦笑いしつつ、気休め程度の湿布は気休めにしかならない罠。
週末までにはどうにかしておきたいですねぇ……。
●諸々を踏まえ
無理はしないでサクっと帰宅。
不在票の再配達を手配しつつ、身体を労わっておりました。
……諸々の英気を養っておくことにしませう。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本10月号」 (辰巳出版/雑誌)
定期購読誌。
めぼしい新台は特にありませんが、10月になればツイン3が入るらしいので、とりあえずそれを?
……カオスな光景になりそうですけどねぇ。
2011/08/23(火)
繁忙期。
腰を気にしつつ、朝から諸々の設営に取り組んでいたり。
なんとか終わったかな……火曜日。
年々人出が減るジレンマもありましたが、そもそもの「数」も減っているので結局はトントンな罠。
難しいですねぇ。
●そんな訳で
珍しく力仕事。
コルセットをしながらあれこれ動いていましたが、思ったよりは動けたかも知れません。
どちらかと言えば明日肩凝りになりそうですけどねぇ(w;
●後は
打ち上げ諸々。
とは言え、いつもとは違い、酒は自粛してソフトドリンク三昧という地味な打ち上げでございました。
たまには景気よく飲みたかったんですけどねぇ。
●そんなこんなで
明日から日曜あたりまで、繁忙期に入ります。
これが終われば一寸余裕が出来ると思うんですけどねぇ……。
ま、去年のように一番忙しいときに倒れないよう頑張ろうと思います。ええ(w;
2011/08/22(月)
僻地の小学校は2学期モード。
相変わらずサザ○さんとの互換性が無くて困ります。
そのぶん冬が長いんですけどね……月曜日。
夏程々冬寒いという地域事情の賜物ですが、半々の休みと言うのも良いんじゃないかと思う昨今。
長すぎても短すぎても大変なことは言わずもがなですが。
●職場
パートの奥様方が多いので、やれ息子さんが始業式だの半ドンだの、諸々賑やかでございます。
ただ、休みの間家にいるよりは気が楽らしく、その点では相応の悩みだよなあ、と思って見たり。
それぞれにいろいろですねぇ。
●早退
今週は明日から修羅場モードなので、とりあえず身体を大切に云々。
藪をつついて蛇を出す的なトラブルが生じてしまい難儀しているものの、蛇が出ただけマシ、かな?
相も変わらず難儀な身体でございます。
●野菜不足
も身体によろしくない、ということでほうれん草を購入。
ついでに菜園のトマトをもぎ、珍しく野菜中心の夕食を摂っていたとかなんとか。
……これを継続させるのが大変なんですけど、ね。
2011/08/21(日)
朝早々に宅配便。
もう少し遅くても良かったのに、と思いつつ、動きの悪い身体で判子を押していた朝のこと。
身体が鈍い……日曜日。
腰痛らしき何かが尾を引いているのが元凶ですが、今一解決策の見えない今日この頃。
家でゴロゴロしているぶんには何の問題も無いんですけどねぇ。
●そうも
行かないので、恒例の掃除洗濯諸々。
ただ、何かしら滅入っているときの身体というのは本当に動かないよなあ、と改めて思った次第。
それでも動けるだけマシなんでしょうけどね。
●午後から
外出。
気晴らしがてらパチ屋に籠もっていましたが、例によって何も良いところなく終了。
……わりとよくあるパターンでございます。
●サンマ
そろそろ初物を食べておきますかねぇ、と思いつつスーパーを眺めていたら、良さげなサンマを発見。
早速購入して七輪……は無理だったのでグリルでのんびり焼いていましたが、旬の味は良いものです。
去年は不漁気味でしたが、今年は今のところまあまあの漁獲量、なんですかねぇ?
2011/08/20(土)
雨と雷。
何か暗いなあ、と思ってのっそり起きたのですが、逆に言えば寝ていられる程の暗さだったということで。
一時は土砂降り……土曜日。
久しぶりに良い音の雨と雷を聞きましたが、とりあえずやることはパソコンの電源を落とすことだったり。
そもそも、今日は午前中に内科を受診する予定だったんですよねぇ。
●雨
花やら作物やらへの水やりが楽……なのはさておき、時期的には良い雨ですね。
ここ暫く不作が続いてはいますが、秋に向けて山もキノコも活性化してくることでせう。
山の開拓が課題なんですよねぇ……。
●白河の関
越えはならず。
そう考えるとン年前の出来事は本当にとんでもないというか、今考えてもあり得ない話だったというか。
ま、次に津軽海峡を越えてくることは50年後ぐらいじゃないかと思うわけでありまして……。
●来週は
一年で一番忙しい週なので、今日は久々に友達とのんびり。
そういえばこうやってグダグダするのは一ヶ月ぶりぐらいかもナア、と思いつつ、遊びに興じていたり。
身体云々は案外こういうことでリラックスするのも良いんですよねぇ……。
2011/08/19(金)
程々に程々。
ただ、薬は用法用量と時間を守って飲まないと駄目なことを改めて痛感いたしまして。
とは言え、夜型だと昼深夜の方が無難……金曜日。
効いているようで案外そうでもないような薬に苦笑いしつつ、スッキリしない一日を過ごしていたり。
はてさて?
●状況
良くも悪くもならないというか、やっぱり良くならないのはストレス。
ただ、座っている状態が長く続いたときが特に微妙なので、適度に身体は動かした方が良いような気も。
……何とかなって欲しいですねぇ。
●まあ
そう言いつつ昨日あたりはパチ屋の椅子に小一時間鎮座していた訳で。
そのときの気分次第というか、何かしらストレスが溜まっているのもよろしくないんでしょうけどねぇ。
難儀な身体です。ええ。
●今日の買い物 <敬称略>
「ベルとふたりで(4)」 (伊藤黒介/竹書房/comic)
虎とかメロンとかでは空気というか、取り扱いレベルがゼロに近くて困ります。
そんな訳で久々にカタギの本屋を巡っていましたが、もう一寸評価されて良い本だと思う次第。
最近の4コマ漫画の中では個人的に結構お気に入りの作品なんですけどねこれ(w;
「中国嫁日記(1)」 (井上純一/エンターブレイン/comic)
買って帰宅して道新の夕刊を読んでいたら丁度特集されていた吹いた件。
ちなみに今日の夕刊は読者(若人)イラストに魔理沙があったとかいう、相変わらずクレイジーな新聞(略)
……似たような(下手すると全く同じレベルの)話を親戚から持ちかけられた立場としてはなんとも……。
ただ、時代も変わりましたし、今はこういうケースは少なくなっていると思いますけどねぇ。
肯定も否定も出来ない立場ではありますが、良い本だったことは間違い有りません。ええ。
「まんがライフ10月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
安定した連載陣が何よりの一冊でございました。
それが一番ですね。ええ。
2011/08/18(木)
内地は猛暑日。
こちらもそれなりに暑くなった反面、もう真夏日は無いだろうと思わせる気配が漂っていたり。
去年とは雲泥の差……木曜日。
丁度今頃、あまりの暑さにダウンした記憶がありますが、今年は寝オチが多いお陰で、睡眠は相応に。
寝苦しくないと言うのは良いことです。ええ。
●整形
かくかくしかじか説明し、先生が出した結論が「腰痛」という不条理。
そういう問題じゃないような気がするんだよなあ、と思いつつ、結局それ以上のことは無かった罠。
……結局適当な(いつもの)薬を貰って様子見という、今一スッキリしないオチになっていたり。
●スロ
神たま2&ツインエンジェル2ばかりもナア、と言うことで久々に諸々。
ただ、別段見せ場も無かったというか、新台は諸々がご無沙汰なんですよねぇ……。
で、結局いつものに戻っていた件。
●今日の買い物 <敬称略>
「恋糸記念日」 (たかやKi/コアマガジン/成年comic)
例によって夏コミ系が微妙に空振りしている為、エロス分補充(ぉ
シンプルかつ正確な純愛系というのもたまにはよろしいものでございます。ザ・原点。
……この歳になると、性癖が原点か異端かのどちらかに分類され(略)。
2011/08/17(水)
さて。
仕事もなんとかなりそうなので、明日腰を見てもらうことにしませう。
お盆明けの喧騒が……水曜日。
とは言え、昨日からグダグダしている立場としては別に変わらないというか忙しいと言うか。
気温が一気に下がったことだけが幸いですけどねぇ。
●昨日の夜
寝る前に少し空気を入れ替えようかと思い窓を開ける→寒くて即閉める、のコンボが成立。
団扇で扇いだら涼しいどころか寒く感じるあたりも大概というか僻地クオリティというか……。
案の定何事も無い夏が終わり、あっさりと秋に突入致しまして。
●秋
寒暖の差が出てくるとキノコが跋扈もとい自生する時期に。
微妙に滞っている写真集を更新したいのですが、山自体が変わらないと新しいキノコも無い訳で。
何処か、面白いキノコがありそうな新規開拓が必須かも知れませんねぇ……。
●ラブプラス
忘れていた訳ではないものの(午前零時の誕生日イベントは消化)、日々ドタバタの反動でドタバタ。
そんなことを見越してか、友達から午前中にメールを貰い、改めての誕生日イベントをこなしていたり。
イベントそのものは案外あっさりしてるんですけどね(w;
で、諸々終わってから気が付いたのですが、教えてくれた友達も今日が誕生日だったような(ぉ
そして何だかんだで自分もぼちぼち33になるというか、勘弁して欲しいというか……。
2011/08/16(火)
整形に、と思ったら今日までお盆休みだった罠。
結局予定を変更して皮膚科に顔を出してきましたが、根底の問題は一向に解決されず。
良く解らない……火曜日。
おかしいことは間違いないのですが、極端な原因が解らないのも事実だったり。
お陰様で、スッキリしない日々が続いております。
●仕事
今日から始動。
何だかんだで溜まっている雑用に唸りつつ、そもそもの仕事が進まないあたりに危機感を覚えていたり。
来週は更に忙しくなるんですよねぇ……。
●そもそも
来週は設営やら立仕事やらで身体が酷使されるので、今のうちに何とかしておきたい次第。
目途が付かないとエライことになるのは言わずもがなですし、どうにか目途が付けば……良いのですが。
グダグダしております。ええ。
●雨
ここ最近好天だった反動が来たらしく、昨日今日と景気良く降っていたり。
気温も一気に下がり(最高気温が22度ぐらい)、お盆を一日残して夏が終わりそうな気配ががが……。
極端すぎて困りますよねホント。
2011/08/15(月)
んー。
腰というか右脇腹の裏側あたりが痛いのが気になるところ。
整形で聞いてみるか……月曜日。
諸々お盆休みの最中なので、とりあえず明日で良いかと納得させていた今日この頃。
肝心のお盆休みは今日で終わりなんですけどねぇ。
●相変わらず
暑いお盆でした。
今日は気温が程々だった反面、湿度の高い蒸し暑い一日で、一寸動くと汗がダラダラ。
上記の不調も含め、身体にはよろしくない休みだったかも知れませんねぇ。
●昨日の夜
友人に誘われて居酒屋へ。
禁酒令の中日と言わんばかりに飲んでいたのですが、それもそれで不味かったのかも知れません。
……まあ、そういう類とは違う気もするんですけど、ね。
●来客
諸々落ち着いた、と思っていたら昼過ぎに一件。
カップ焼きそばのお湯を切る寸前だったあたりにタイミングの悪さを感じつつ、それでも諸々と。
何だかんだ言いつつ、こうやって顔を出して頂けると言うのは有り難い話でございます。
2011/08/14(日)
盆休みとか来客とか。
一応本家だったり仏様が程々に新しかったりする関係上、昨日今日は来客が多かったり。
腰が芳しくない……日曜日。
最近どうも身体が動かないというかスッキリしないようで、何かしらストレスの溜まる生活になっていたり。
お盆だからのんびり的な計画も全くないあたりが何ともはや。
●トマト
簡易菜園のトマトがようやく初収穫。
カラスにも負けず頑張ってくれましたと感慨深く収穫し、さっそくそのままかぶりついていたり。
……懐かしく、最高の味でございました。
●午後から
天気が下り坂に。
で、久々に恵みの雨が降り、諸々が潤ったというか水やりの手間が省けたというか。
助かりました。ええ。
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックRiN 9月号」 (茜新社/成年剥け雑誌)
定期購読誌。
夏コミ新刊でも漁りますかねぇ、と夜に出かけたものの、ほぼ空振りで終わったという罠。
連載陣内容共に無難な構成でしたが、若干畑違いな漫画もあるようなないような。
2011/08/13(土)
微妙に肌寒い。
と思って窓を閉めつつ布団を掛けて寝たのですが、どうも朝方は18度ぐらいまで落ちていたらしく。
極端すぎる……土曜日。
寒暖の差が著しいのもそうですが、あれだけ暑くても即気温が落ちるあたりが僻地クオリティ。
そして今日は普通に暑かったというオチ。
●ただ
下旬に入ったあたりから低温注意報が出ていたので、良くも悪くもお盆明け即秋な状況になるらしく。
去年と比べれば可愛いというか有り難いですが、極端に寒くなるのも大概というか勿体ないというか。
……既に寒くなる云々の話が出ているあたりが僻地(略)。
●お墓参り
のんびりと。
本当は夕方あたりに顔を出すのが良いのですが、暑いので午前中にサクっと済ませて参りました。
手抜きというか仕方がないというか(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「このお姉さんはフィクションです(1)」 (むつきつとむ/双葉社/comic)
ふむ、このレーベルはエロス的な線は殆ど期待できないんですかねぇ。
エロスも物語も上手い作家さんですが、たまにはじっくり物語的な何かを読むのも……良いかな?(ぉ
というか、設定がいろいろと反則だと思うんだ。うん。
「まんがライフオリジナル9月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
おおよそ何時も通りでございました。
……それ以外にコメントが出来ないというか何というか。
「コミックTENMA 9月号」 (茜新社/雑誌)
定期購読誌。
無難な連載陣でしたかねぇ……個人的には一寸消化不良。
祭丘先生は相変わらずでしたが。
2011/08/12(金)
風に乗って盆踊りの曲がちらほらと。
そんな時期になりましたが、昔と違ってだんだん場所が少なくなって来たような気もします。
街中だからなあ……金曜日。
去年まで開催していた大きな駐車場がビルになってしまったので、今年は一体どうなったのやら?
まあ、気が向けば見に行ってみますかね?
●猛暑
中日というか、今日は一寸開放されまして。
ドサクサに紛れて昨日は33.8度まで上がったらしく、そりゃ暑いよな、と。
今日は若干涼しい風も吹き、常識の範囲内で夏を過ごしていたとか何とか。
●お盆休み
なのでお盆の準備。
枝豆やトウキビを買いつつ、諸々の準備に取り組んでいたり。
……良くも悪くも、健全なお盆休みでございます。
●ただ
時間はあるので諸々作ることが出来るのは有り難く。
包丁の握り甲斐もありますし、時間に余裕を持って料理が出来るのは有り難いことです。
地味な休みですけどね(w;
2011/08/11(木)
まさかの熱帯夜かと思いましたが、最終的には24.9度。
惜しかったというべきか、そこまで来れば熱帯夜と変わらなかったというべきか。
暑さで目が覚め……木曜日。
居間の温度計が朝早々に32度を越えていたあたりで嫌なものを感じつつ、後はおおよそいつもどおり。
何だかんだで今年も猛暑ですねぇ。<何を今更
●そういえば
ラムネとか、あんまり飲んでなかったような。
これはこれで夏の風物詩ですが、最近買って帰る機会が無かったのは重さゆえか……。
愚痴りつつも夏が少ない地域なので、こういうときにいろいろ堪能しようと急ぎ足になるんですよねぇ。
●書道教室に顔を出す
間違いなくダレていると思ったので、諸々の差し入れ。
少しでも諒になれば良いのですが、このぐらいでどうにかならない場所なことも事実。
……去年もこういう日があったような気がしますねぇ。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら9月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
特にコメントはありませんが、概ねいつも通りを維持していて何より、かな。
以上。
2011/08/10(水)
んー。
家にいたら居たで暑いというか当然というか。
蝉が鳴いていた……水曜日。
お寺さんのお盆参りの関係で休みを貰ってグダグダしていましたが、例によって真夏日だったり。
内地よりはマシかもしれませんが、この湿度だけはどうにかしてほしいですねぇ。
●アメダス
なんだかんだで僻地の色が大人しくて困る(w;
とは言え、37度でクーラーと、30度で団扇を仰ぎつつパソコンの前だと、微妙にどっこいどっこいかなあ、と。
暑いことは暑い訳で。
●タイミング良く
蕎麦を頂いたので、早速茹でて盛り蕎麦に。
今年はそうめんをはじめとする麺類をあまり食べる機会が無かったので、有り難い差し入れでございました。
……お盆休みは麺類を平行して凌いでいくことにしませう。
●お寺さん
午後に来てくれたのですが、流石お盆時期というか、お経もそこそこに撤収。
とは言え、これはお盆なので仕方がないことでもあるんですよねぇ……でも早かったなあ(w;
さて、あとは13日まで少し落ち着けそう、かな?
2011/08/09(火)
繁忙期。
肝心の上司が諸々滞っていたのは計算外というか厄介と言うか。
明日休むのに……火曜日。
その辺も含めた打ち合せをしておきたかったのですが、それが滞ったのは困りもの。
まあ、台風がらみの飛行機欠航だったとか言われれば仕方が無い訳ですが。
●仕事
いろいろおっつかないことが判明してきたので、残業。
程々の時間で切り上げてはいましたが、お盆休み前にある程度目途を付けておきたい次第。
……まあ、最悪お盆休みを潰せば良い(墓参り以外の予定がある訳でもない)のですが、それも微妙。
たまにはまとまった休みでグダグダしたいのも本音。
とは言え、今年のお盆は土日に絡むので、あまり恩恵が無いのも事実だったり。
●真夏日
多分今日も真夏日だったかと思いますが、お陰様で身体がペタペタ。
明後日ぐらいから気温が下がるらしいものの、逆に言えば明日まではこんな感じなんですよねぇ。
とは言え、夏を堪能するのは今しかないことも事実だったり。
●お休み
お寺さんの盆参りがある云々であれこれ。あぁ、お布施作っておかないと……。
あと、例によって積み団子も作らないといけないので、この暑い中台所でグダグダ……な予定。
もしくは明日の朝に急ごしらえするか……ですね。
2011/08/08(月)
ミリオンゴッドことミリゴ。
四号機の終焉元凶でもあると同時に、個人的にも何ら良い思い出が無い機種ですね。
そこまで打ち込んでもいませんが……月曜日。
相も変わらず暑い昨今ですが、去年よりマシを合言葉にグダグダ頑張っております。
あと、今年の北国は冷夏だとか言っていた誰かに一撃入れたいぐらいですかねぇ(ぉ
●去年が
酷かったぶん霞んでいますが、今年も十分暑いというか平年より暑い夏だと思います。
ただ、この平年云々も近年当てにならない傾向が出てきたので(近代的な修正はあった模様)、この
あたりの気温を平年並みと考える頃合に来たのかも知れませんねぇ……夏らしいというか何と言うか。
●ミリオンゴッド(五号機)
四号機時代のことは忘却の彼方へ捨て去るにしても、ボーナス非搭載系はあまり受けないような。
良く顔を出す大型店には35台ほど入っているらしいので、追々眺めてみますかねぇ?
……当時から何かしら嫌悪していた立場としては、ネタ以外で打つことは無い機種だと思います。ええ。
●今日の買い物 <敬称略>
「南国ちゅーばっか!(1)」 (こむそう/講談社/comic)
キャラが諸々被っているようなそうでもないような。
片方を見るぶんには問題有りませんが、両作品を見比べると何かしら混乱するかも知れませんね(w;
内容そのものは健康的で大変よろしゅうございました。
2011/08/07(日)
あちぃ。
それでも去年より楽に感じているあたり、去年が以上だったというか大概だったというか。
当然の真夏日……日曜日。
暑さで目が覚める日々が続いていますが、暫くは程よい暑さが続くらしく。
まあ、毎年このぐらいの時期が一番暑いことは暑いんですけど、ね。
●強いて言えば
程々にカラっとしているので、洗濯日和になっている次第。
ついでに布団も干したいところですが、今干すと間違いなく熱が籠もるので、もう少し涼しくなってから、かな。
……何にせよ、一寸大きめのものを含め、昨日今日は良い洗濯が出来ました。
●例によって
暑さに耐えきれず外出。
他に用事もあったのでサクっと片付けてきましたが、相変わらず不本意と言うか何というか。
とは言え、自分が出来る範囲のことをするのもまた必然でして。
●今日の買い物 <敬称略>
「少女×少女×少女」 (赤月みゅうと/ティーアイネット/成年comic)
空気を読むエロ本、かなあ。
某所でオススメされていたので一寸読んでみましたが、どちらかと言えば直感で読むタイプの内容かと。
エロ漫画としては間違って無いと思いますけどね。
2011/08/06(土)
来週は夏コミですねぇ。
特にめぼしいもの(新鋭系)は何も無いと思いますが、適当に探してみることにしませう。
夏ですよ……土曜日。
絶好の洗濯日和だと喜んだのもつかの間、一寸動いているだけで汗が止まらなくなるように。
去年ほどでは無いにせよ、なんだかんだで今年も暑さがジワジワ来ているような気がしますねぇ。
●空気の流れが
もう少し良ければ室内も気持ちマシになるんですけどねぇ……。
ただ、風の方向によっては何も入ってこないことも多々あるので、正直日中の引きこもりは無理ががが。
冬なら心おきなく引きこもれるんですけどねえ(w; <寒くて外に出たくない
●そう考えると
僻地的には寒さの方がまだマシという解釈になるのかも知れません。
とは言え、個人的には夏の方が好きだったりするんですよねぇ……当然というか然りというか。
ま、エアコンも扇風機も出さないでグダグダしてる以上、これ以上のことは言えない訳で(w;
●脱出
午前中の雑用を終え、冷麺を作り洗濯物を取り込んでからサクッと外出。
例によって涼しいところでのんべんだらりとしておりました。
……パソコン回りの気温が32度を超えるともう限界というかパソコンそのものが危ないんですよねぇ(w;
2011/08/05(金)
久々の酒自粛令。
かき入れ時に何てこったいと嘆きつつ、良くも悪くも自粛程度なので、その辺は臨機応変で取り組むことに。
3日に一回ぐらいにしておくか……金曜日。
夏なのでほぼ毎日ビールor冷酒三昧の生活をしていた立場としては、地味にキツイというか辛いというか。
何だかんだで夏は酒だろうと。ええ。
●とは言え
逆に言えばその程度で済んで幸いというか何というか。
不摂生な生活を少しでも見直せと言う啓示なのかも知れませんねぇ……。
や、その通りだと思いますが(w;
●しかし
こういう暑いときに飲めないと言うのは辛いというか辛いですよ(ぉ
残り少ない夏の一寸した楽しみを奪われるのは結構ダメージが大きいかも知れません。
あと数日は暑くなるらしいので、一日ぐらいは解禁させて頂こうとは思っていますが(w;
●あ、いや
完全に止められたとかそんなことは一切無く。
ただ用心の為に止めた方が……的なニュアンスなので、程々なら飲めます。ええ。
……というか、正直夏以外の「ビール」消費率は案外低いんですよ? いやホントに?
2011/08/04(木)
風が強かった以外は概ね好天。
そろそろ雨も欲しいところですが、暫くは安定した天気が続くとかなんとか。
夏ですね……木曜日。
スイカとビールが手放せない時期ですが、いっぺんに食べると水物が重なるという罠。
とは言え、それもまた夏ということで。
●書道教室に顔を出す
学生さんは夏休みモード。
自分も繁忙期やらお盆前やらでドタバタしているので、おおよそグダグダ感が漂う教室内でした。
何より、暑かったのも一因ですが(w;
●神たま2
愛があっても駄目なものは駄目、と愚痴りつつふらりと。
したらば最初のチャンス目から祭りに入り、以降も結構な確率で祭りに突入。
コインが極端に減らないのは助かるワア、と思いつつ何とか繋いでいた折、BIGがポンポンと。
このまま流せばプラスになるけど、たまにはのんびり打ちますかー、と言うことでグダグダ打っていたら
同じシマに座った人がお座り一発でスーパーBIGを引き萎える(ぉ
最近こうやって運を吸い取られてるやうな……と愚痴っていた矢先、テンテンのショーフリからボーナス。
これがスーパーBIG→久々というか2度目の超みこし祭りに突入し、最終的にガンガン上乗せして700G
ほど続いたお陰で(何でここまで乗ったのかは不明=最初の超みこしでは270Gぐらいだったのに……)
上々の収支というか、程よくボーナスが絡んだのも珍しいというか……中間設定ぐらいはあったのかなあ?
何はともあれ、久々に2k枚↑を20スロで流せましたとさ。
●今日の買い物 <敬称略>
「でぃーエッチ!〜ひもろぎ百嫁語〜」 (高津/ティーアイネット/成年comic)
そう言えば最近人外ネタは珍しくなったような……。
和ティストだと尚更かも知れませんが、そういうのも嫌いじゃない立場としては、中々楽しい一冊でした。
元々好きな作家さんなのも良かったと言うか尚更というか。
2011/08/03(水)
某麦茶のペットボトルに付いていた団扇を開こうとしたらエライ勢いで吹っ飛ぶ。
なんじゃこりゃ、と思いよくよく注意書きを見たら確かに飛び出し注意と書いてあった罠。
酷いオチだ……水曜日。
少し落ち着いたかと思った矢先、また不要なトラブルが舞い込んでげっそりしていた今日この頃。
何かしら気晴らしの手段を考えないと駄目ですねぇ。
●気晴らしに
すすきの祭りでも……と思って日程を確認したら明日から。
んー、あの胡散臭い呼び込み(客引き)さえなければもう少し歩きやすいんですけどねぇ。
……一時期大分減ったのですが、ここ最近は増えたというか元通りになったような?
●客引き
殊更風俗店に関しては、当の店がやっているならさておき、いわゆる胡散臭い系がやっているのが現状。
逆に言えば、真っ当な店は客引きをしていない(そもそも禁止されている)のも現状なんですよねぇ。
とどのつまり、ススキノの客引きは基本的に論外。
それでもしつこい場合は諦めるというか諦める方向で(ぉ
何より、良くも悪くもそれがススキノというか、負の部分も全て含めてススキノなんですよ、ね。
●今日の買い物 <敬称略>
「ふたりえっち(50)」 (克・亜樹/白泉社/comic)
冷静に考えれば50巻は凄いというか、相当珍しい長期連載かも知れません。
とは言え、1巻をリアルタイムで買っていた人間からすれば、そりゃ歳も取るわと以下略。
……展開の停滞はさておき、これだけ続いてしまったことに敬意を云々。
「ゆりキャン (1) 」(原・原田重光/絵・瀬口たかひろ/白泉社/comic」
百合は百合でも下品な百合……か?
氏にしては珍しい作風、と思ったのですが、例によって例のコンビだったんですねこれ。
前作同様、こんなテンションで続けてくれれば楽しませて貰えそうです。ええ。
2011/08/02(火)
繁忙期。
少しずつ終りが見えてきた反面、よくよく考えれば来月も結構忙しい気がしてきた今日この頃。
地元の展覧会がなあ……火曜日。
東京だけで終われば良いのですが、困ったことに僻地でも似たような祝賀会が開催される罠。
とは言え、それに出る人も多数というか、それが本来の表彰式と言う説もあったり無かったり。
●残業
ドタバタと。
極端に遅くまで粘るのは今日あたりまでだと思いますが、気の抜けない仕事が続きます。
……と言うか、そもそもの元凶はお盆進行という説もあったりなかったり。
●丁度
去年はそのあたりで上司と悶着を起こした記憶があるようなないような。
いろいろあったことは間違いない反面、何かしらの転機になったことも事実かなあ、と。
……まあ、今年は悶着を起こさないように頑張りたいものでございます。
●日焼け
大分色が落ち着いてきた感じですね。
湯船に浸かっても何とかなるレベルまで到達したというか、酷い目にあったと言うか。
見た目は健康的になりましたが、中身はイマイチなんですよねぇ(w;
2011/08/01(月)
お中元で葡萄を頂く。
自分の好きな銘柄諸々をわざわざ選んでいただき、感謝感謝でございます。
月初めの週明け……月曜日。
今日はともかく明日はまだ夜遅くまでグダグダすることが決まり、どうにも落ち着かない今日この頃。
そして諸々の仕事が溜まっていくのはお約束というか何と言うか。
●で
ドサクサに紛れなくても8月。
夏らしいとは言いつつも案外平穏な気温で推移している昨今なんですよねぇ……。
簡易菜園のトマトも随分大きくなってきましたし、あと少しで色づいてくれそう、かな?
●菜園
何だかんだで今年は概ね順調。
微妙に持て余している唐辛子を筆頭に、大きなトラブルも無く育っているのは有り難く。
強いて言えば微妙に背丈の伸びない茗荷が気になりますが、これは駄目元で栽培しているので除外、かな?
●日焼け
色は痛々しい反面、ようやく痛みが落ち着いてきた感じ。
流石に職場でもネタになりましたが、良くも悪くも健康的っぽく見えるのは良いことなのかも知れません。
何事にも限度というものがありますけどねぇ(w;