2010/07/31(土)
夏の終わり。
流石に何もしないも不味いということで、今日はドライブがてら海を眺めに行っていたり。
夏の一日……土曜日。
ラストランで車を労いつつのドライブ兼釣りでしたが、今年も夏を満喫することができました。
後は秋の鮭釣りかなあ?
●のんびりと
留萌方面へ。毎年恒例のアレですね。
美味しい物を食べつつ竿を出し、一向に上がらない釣果にげっそりしていたらプチ日焼け。
まあ、夏は釣れないんですよ、ええ(ぉ
2010/07/30(金)
程々に雨。
もういらないと愚痴りつつ、慌しく仕事に興じていたり。
週末か……土曜日。
進まないレポートにげっそりしつつ、いろいろと苦慮していた今日この頃。
もう。
●しかし
こんな天気が続くと釣りにも行けないという不条理。
明日でもふらりと出かけようかと思っていますが、明後日が法事なので一寸微妙?
ま、アドリブで動いていきませう。
●スパムメール(架空請求)
今度は携帯の方に。滞納者の身辺調査云々。個人的信用度とか如何にもそれっぽい言葉が徒然と。
電話とメールとmixiしか使ってない携帯には心当たりがなさすぎて困りますが、
これは久しぶりだと嬉々として(←こら)全文を読んだところ、あまりにもテンプレ通りで苦笑い。
しかも送信元がdocomoアドレス。
早速通報してから検索してみましたが、同様のメール自体は一週間前から発生し始めた模様。
……ドコモさんもこの手の対応はもっと迅速に対応して欲しいというかなんと言うか。
●まあ
笑い話で馬鹿にしているうちが華ですけど、ね。
間に受け取ってしまう人もいれば、はたまたこの笑いが油断を生むケースも多々。
しかし、個人的にはこの手のメールが来ると嬉々として対応し、嬉々としてネタにする訳ですが(ぉ
2010/07/29(木)
大雨。
今日は本当に大雨っぽかったものの、内地と比べるとやっぱり微妙というオチががが。
雨風が酷く……木曜日。
相変わらず天気が優れない今日この頃ですが、そろそろ日差しが欲しいというか何というか。
作物には厳しい夏になりそうです。
●方言
改めて書く機会が無かったようなので、久々に。
雑記は基本的に標準語ですが、敢えて意図的に混ぜている場合があります。多用するのは
内地=本州のこと あずましくない=心地良くない、スッキリしないこと 薄野=ススキノ(ぉ
が主ですね。他はたまーに混じる程度か方言だと認識していない方言。
上記二つ(最後は冗談)はどちらも使う機会が極端に減った(特に若者は)言葉ですが、自分はまだまだ現役。
まあ、ポピュラーなのは「なまら」とか「だべや」ですが、これは会話以外で使うことはあまりない、かな。
●スパム
久しぶりにウイルス付きのメールが届く。
プロバからのお知らせが来たかのように偽装するタイプだったものの、微妙にツメが甘いところが何ともはや。
とは言え、ツメが甘いからこそ助かっていることも間違いないんですけど、ね(w;
そしてお約束の如く、消してから(サーバ上で確認して削除)試しに落としてノートン先生の健全な反応を
みるべきだったことに気付いたというか何というか……まあ、そのうちまた大量に来そうな気もしますが(w;
何時の世も、スパムは減りませんねえ。
●今日の買い物 <敬称略>
「WORKING!!(8)」 (高津カリノ/スクウェア・エニックス/comic)
相変わらずですね。
知らぬ間にアニメも終わっていたようですが、概ね盛況だった、のかな?
この調子で程々に続けて欲しいものです。
「ポヨポヨ観察日記(8)」 (樹るう/竹書房/comic)
限定版欲しかったなあ……(ぉ
好調をキープしていますが、案外それ以上にはならない不思議。
リアル猫漫画とは違い、はっちゃけることが出来る点はメリットだと思うんですけど、ね。
2010/07/28(水)
朝、TVを付けるとどうにも映りがよろしくない。
何事かと思ってあれこれ考えたものの、結論としてはイマイチ不明瞭だったというオチ。
夜に降った大雨の影響なのかしら……水曜日。
徐々に綺麗になり、夜には戻っていましたが、全チャンネルに砂が混じるというのも変な話。
ビデオ類は綺麗に映るので、TVがどうこうと言うわけではなさそうですけど、ね?
●未だに
アナログだから、かなあ?
一応冬までには(冬モデルが出たあたりで)切り替えようと思っていますが、今は今のままで。
今時、pcを含めて液晶TVが一台も無い家ってのは逆に珍しいと思うんだ。うん。<何の自慢にもならない
●大雨
と言うには若干の語弊がありますが、それでも30分ぐらいは結構な本降りでした。
雷も鳴ってそれなりに荒れていたので、雨音が就寝の妨げになる程度には凄かったですね。
……アメダス的にはそれでも10mmぐらいでしたが(w;
●しかし
蒸し暑い。
雨も降って暖かい風がながれればそうもなりますが、相変わらず週末の天気は微妙。
プリメ君のラストランも早めに済ませておきたいんですけどね……スッキリしない天気が続いております。
2010/07/27(火)
雨。
気温は低くても構わないので、もう少し晴れて欲しいというか何と言うか。
元々高くはありませんけどね……火曜日。
相変わらずの天気にげっそりしつつ、黙々と仕事を進めていた今日この頃。
順調と言うべきかそうでもないというべきか。
●今年は
実の付き方が悪い云々という話をしていたのですが、何処も似たような感じらしく。
実際、6月末までは申し分無い勢いで育っていたものも、7月の日照不足と雨で微妙な感じに……。
9月に入った途端涼しくなる地域なので、来月は少し頑張って欲しいですねえ。
●夜
窓を開けていると、外から虫の声が響くようになってきました。
放置してある草むらがおおよその原因ですが、矢張り虫の声と言うのは良いものです。
これで蚊が飛んでこなければ言うことなしなんですけど、ね(w;
●プチ残業を終え
帰りますかと思った矢先、上司から食事のお誘い。
さて、何の裏があるんだろうと考えながらの食事(苦笑)でしたが、案の定、一寸した原稿を書くことに。
これがまた厄介というか、最優先で取り組む用件というか、また仕事が増えていくと言うか……もう(w;
とは言え、何だかんだであまり嫌じゃない自分もいたり。
実質的に半月あるか無いかですが、一寸頑張ってみますか、ね。
2010/07/26(月)
土用の丑の日。
便乗する訳ではないものの、たまには鰻でも食べて体力を付けることも必要な訳で。
太らないとねえ……月曜日。
油断しているとあっさり減ってしまう体重ですが、それはそれで納得が行かないというか何というか。
まあ、確かに言うほど食べていないのかも知れませんけど、ね。
●土用
帰りにうなぎ弁当をゲッツ。
久しぶりの鰻を堪能しつつ、浅草色川を思い出していたり。
……今日辺りは凄いんだろうなあ(w;
●しかし
内地の方は相変わらずの高温ですが、僻地はどうにもスッキリしない天気が続いていたり。
気温そのものはまあまあ(但し、夜に窓を開けていると寒い)ですが、日照不足が著しいですね。
ハバネロさんの実付きも悪く、どうにも勿体ない今日この頃。
●今日の買い物 <敬称略>
「にょたいかっ。(2)」 (龍炎狼牙/メディアファクトリー/comic)
良くも悪くも性転換ネタの得意な御方。
但し、ヤられたりもするので、人を選ぶ内容でもあります。
ただ、この手のネタを書かせると生き生きすることも間違いないので、なんだかんだで面白いという不条理。
「うみんチュッ」 (てりてりお/コアマガジン/成年comic)
表紙を見ても誰だか解らなかった……これはこれで善し悪しですね(w;
中を見て思い出しましたが、今流行と言うか、個人的に好きな絵柄&ライトタッチな内容の作家さん。
良きかな良きかな。
2010/07/25(日)
今月中どころか即決してしまった罠。
納期は一ヶ月少々かかりそうですが、とりあえず車を新調することになりました。
思い立ったが吉日……日曜日。
面倒になってきたと言うのも本音ですが、最終的には営業さんの熱意に負けたというか何というか。
まあ、そう言いつつも限界以上に値切っていたのはお約束(ぉ
●そんな訳で
昼過ぎにディーラーへ向かい、営業さんと最後の金額調整。
なんだかんだで予算はとっくにオーバーしていたものの、何とかもう一声、とお互い泣きつきながらあれこれ。
最終的には双方納得しましたが、どちらが得をしたのかは微妙なところ、かな(w;
●車種
予定通り、日産のNOTE(Rider)になりました。
果たしてこれを予定通りというのかはさておき、最後の最後で変なこだわりを見せたお陰で納期が一ヶ月先に。
まあ、のんびり待たせて貰いませう。
●26時間TV
楽しみにしていた火薬○ドンの出番が無かった件。
何だか中身まで24時間TVに近づきつつありますが、こういうのは24時間TVで充分なんですよね……。
結局後半は殆ど見る機会が無かったというかなんというか。
2010/07/24(土)
涼しい一日。
まだ秋っぽさは感じないものの、相変わらず涼しいときはとことん涼しい僻地でございました。
良いのか悪いのか……土曜日。
疲れを取るかの如くゆっくり寝ている……ハズでしたが、結局起きたのは何時も通りというオチ。
最近、長時間睡眠できない体質になってしまったような? <年か?
●突然ですが
車を買おうと思いまして。
全く突然ですが、今の車も随分乗りこなしましたし、次の車検の前にあれこれ調整している次第。
まあ、プリメ君も随分頑張ってくれましたからねえ……。
●ちなみに
車そのものは日産のノートにしようと思っています。
ただ、友達が「どうせならライダーを買えー」と五月蠅いので(苦笑)、そのあたりを踏まえて検討中。
検討というか、今月中には結論を出しますけどね(w;
●26時間TV
いろいろとパチモン臭が漂いますが、これはこれで良いのかな?
本家は良くも悪くも愛と感動がメインなので、個人的には性に合わない部分もあったりする次第。
まあ、どっちもどっち的なオーラが出ていることも間違いなく……(w;
2010/07/23(金)
微妙に身体が重い。
二日酔いが長引いたのかと愚痴りつつ、スッキリしない一日を過ごしていたり。
なんか疲れた……金曜日。
あまり飲みたい気分じゃなかったところに酒を入れたのが祟ってか、体調が何とも言えず。
飲み会自体は楽しかったものの、変なところで反動が出てしまった今日この頃。
●一応
明日は夏恒例の遠出……と思っていたのですが、天気も微妙、体調もイマイチだったので回避。
今日はゆっくり休んで体調を整えることにしませう。
……まあ、これで明日が晴れたらそれはそれで憤慨ものですけどね(w;
●内地の
猛暑に反比例するかの如く、昨日今日と随分涼しい気候になっていたり。
多少の蒸し暑さはあるものの、各所からの暑中お見舞いと差し入れで癒やされている今日この頃。
まあ、まかり間違って38度とかいう気温に見舞われると生きていけないので、僻地はこの程度でおk。
とは言え、ここ数日の内地は本当に酷いと言うか未知の世界というか。
過度な夏は身を滅ぼします……何卒ご自愛下さい。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本9月号」 (辰巳出版/雑誌)
定期購読誌。
いろいろと新台が出ていますが、昔ほどは執着が無くなったと言うかどうしても打ちたい台が減ったというか。
強いて言えば、ポリゴンからの脱却を果たしたルパンの新台ぐらいですかね……いやホント。
「もっちゃん」 (そうま竜也/茜新社/成年向けcomic)
似たようなタイトルのパチ漫画があったような……(ぉ
正直お蔵入りレベル&出る出る詐欺で数年経ったので、もう何か突然出たというか見かけて吹いたと言うか。
いろいろと素晴らしい反面、この待たされた数年の長さが一番の問題(エロス欲求の低下)でございました。
2010/07/22(木)
スッキリしない天気。
気温が上がらないのは有難い反面、週末まで天気が悪いのは困りものですね。
週末は海にでも行こうと思ってたのに……木曜日。
個人的には7月が終われば夏も終わると思っているので、一度ぐらいは海を眺めに行きたいと思う次第。
はてさて。
●友達のところへ
今更ながら島根のお土産を持ってフラフラと。
元気だとは聞いていましたが、特に変わらない感じで一安心。
久しぶりに会えて何よりでございました。
●夜
観劇というか……詩劇を見てきました。
上司からチケットを貰ったのでふらりと顔を出してみたのですが……まあ、それなりに。
……それなりに。
●その後
仲間内(主に書道界隈)で飲み会。
ここ最近、妙に飲み会が集中するような気もしますが、何だかんだで誘いがあると言うのは有難く。
とは言え、明日も仕事なので程々に帰宅したつもりが結局は午前様だったというオチ。
2010/07/21(水)
じわっと蒸し暑く。
それでも内地よりはマシだと自分に言い聞かせ、エアコンの無い部屋でグダグダとしていたり。
そんなときに限って来kちゃく……水曜日。
何より辛いのが、家に来ていただいた方の涼む手段が一切無いというこの環境ですかね(w;
未だに扇風機さえ引っ張り出さないのは意地っ張りなのか面倒なのか。 <多分後者
●結局
今年5日目だかの真夏日を記録し、家の中はカオス。
職場でげっそりして家でもげっそりしていれば世話ありませんが、寒いよりは……マシなのかなあ?
しかしまあ、40度近くになっている内地よりは以下同文。
●お仕事
職場の暑さをどうにかしたい昨今。もう茹だりまくりですよ。
挙句、そんなときに限って職場PCのワイヤレスマウスが挙動不審になって余計なストレスががが。
電池でもなく見た目の問題も無いので、原因がサッパリ分からないという……はてさて?
●新盆
ですねえ、と書いた矢先、いろいろとお世話になった先生から暑中見舞いが届く。
ご無沙汰してましたと思いつつ読み進めていくと「盆提灯をお送りしますので……」とのこと。
新しく買った方が良いかなあ、と思っていた矢先のことだったので、これは有り難いお話。
白提灯も近々……とは思っていますが、これはまだ未定。
この時世なので、どの程度形式に沿えば良いのかもわかりませんが、自分の出来る範囲で、かな。
2010/07/20(火)
連休明け。
そして、今日は毎年恒例、職場が一年で一番忙しい日でございました。
すっかり忘れてた……火曜日。
煮詰まっている仕事をひとつでも片付けようと意気込んだまではよかったものの、別の仕事が以下略。
お盆休みでも削らないと間に合わないかと思いつつ、なんだかんだで新盆というオチががが。
●お仕事
本来の仕事が一切進まないという……。
連休と言うのは有り難い反面、単に仕事が溜まるだけともいえるあたりが何ともはや。
まあ、そういう考え自体が何かしら毒されているんでしょうけど、ね。
●南高北低
各所で猛暑だなんだと言う話が聞こえてきますが、良くも悪くも僻地は僻地。
暑い暑いといいながらも、エアコン無しでもガマンできる程度なんですよね……ねえ。
ただ、今日は気温の割に湿度が高めで、エアコンの無い職場では書類がへなへなになっていましたが(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「釣りチチ渚(2)」 (佐藤まさき/小学館/comic)
それっぽくと言うか所謂少年誌的な釣り漫画。
最近この手の釣り漫画があまり無かったので(ナガレは何かしら違う)、なかなか楽しく読ませて頂きました。
……何かしらの露骨感が漂うのは時代の流れということで。ええ。
「まんがライフ9月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
何度言ったか分かりませんが、どうにもこの時期の9月号は違和感ががが。
それはさておき、連載陣は相変わらず良い感じでございました。
「コミックRiN 8月号」 (茜新社/成年向け雑誌)
定期購読誌。
最近一寸質が落ち始めた気もしますが、年甲斐もなくと言えばその通りなので以下略。
もうねえ、最近スーパーのビニール袋が水無しだと手が滑って開けられないようにな(略)。
2010/07/19(月)
じわっと蒸し暑く。
内地の方はもっと酷かったみたいですが、こちらの方も程良い暑さでした。
何をするのもめんどくさい……月曜日。
祝日という名の休日ではありますが、こういう天気だと何にもやる気が起きず。
夏らしいと言えばその通りなんですけど、ね。
●買い出し
そう言えば米が残り少なくなってたな……と思い、近くのスーパーへ。
冷房が効いていて涼しいなー、と爽やかに買い物を済ませたものの、外に出た途端反動ががが。
風すら吹いていないってのは辛いですねえ(w;
●午後から
スロ。
涼みがてらだったので収支はハナから諦めていましたが、概ねそんな感じで。
まあ、連休ですし。
●夕食
遊びに来ていた友達が「湯豆腐くいてー」とかほざいたので、このクソ暑い中で何故か湯豆腐。
散々汗だくになって食べ終わったところで、そもそも冷や奴にすれば良かったんじゃね? と思ったのはご愛敬。
……何とも言い難い休日でございました。
2010/07/18(日)
爽やかに二日酔い。
挙げ句、全く予想していなかった真夏日に見舞われ、いろいろとげっそりしていた今日この頃。
あちい……日曜日。
何だかんだで9時前には洗濯機を回していた訳ですが、良い感じで意識が飛んでいた模様。
ただ、どうせならもう少し寝ていたかったような気が(w;
●それにしても
何か暑いなあ? と思い始めたのは10時過ぎのこと。
確か今日の最高気温は26度で、それほど暑い予報じゃなかったのに……と思い気温を見ると28度。あれ?
で、油断していたら11時には31度まで到達していたというオチ……これはこれで珍しい。
●飲み会と言うか馬鹿騒ぎというか
昨日は仕事の後……午後4時半から飲み会だったのですが、終わったのが午後11時。
二次会で終わるかと安堵したのもつかの間、何故か誰も予想していなかった三次会になってしまい以下略。
何事も程々が大切ですね。ええ。
●今日の買い物 <敬称略>
「ハルシオン・ランチ(1)」 (沙村広明/講談社/comic)
何日か前の道新で取り上げられていたので、開拓(←最近少し積極的になった)がてらあれこれ。
予想に反してギャグ系(と言うか不条理系?)でしたが、成る程取り上げられるだけのことはあるかな、と。
ただ、一般受けはしない……でしょうねえ(w;
「女教師由香里えろする?」 (亜麻木硅/久保書店/成年comic)
一寸懐かしくなってしまい購入(ぉ
この方も古いというか20年以上現役の方ですが、絵がそのままと言うか昔と殆ど変わっていないというか。
それ故、多少の古くささは否めませんが、懐かしむ目的の場合はこの方が逆に良いという話ががが。
2010/07/17(土)
仕事のち飲み会。
夕方から始まって6時間少々拘束されたという酷いオチががが。
付き合いですよ……土曜日。
楽しかったことは間違いないものの、偏頭痛でグダグダしていた中での酒は結構きつかった次第。
何より、飲み過ぎたと言うか明日が怖いというか。
●へべれけ
と言うほどではないものの、近年で一番飲んだことは間違いなく。
調子に乗ってもう少し、も悪くなかったのですが、基礎体調が微妙だったので、なんだかんだで控えめに。
……しかしまあ、もう少し空気の読める人間になりたいというか何というか。
我を貫くというのも悪いことではないのですが、場の空気が一番大切なことは間違いなく。
とは言え、そこまで羽目を外せるようなら最初から外していただろうという諦めのようなものが以下略。
2010/07/16(金)
寝不足。
カフェインの取りすぎが悪かったのかはさておき、逆にスッキリしない寝覚めになっていたり。
何だろうなあ……金曜日。
何かしら変なストレスが出ているらしく、またポチポチと発疹も出る始末。
一過性なのが幸いですが、これもこれで原因が良く解らないんですよ、ね。 <強いて言えば食生活
●食生活
なるべくバランスよく……とは思っていますが、実際それが難しく。
こんなことなら簡易菜園をもう少し充実させておけばよかったと思いつつ、ハバネロさんの前で溜息。
まあ、これはこれで楽しいんですけどね(w;
●久しぶりに
気温が上がり、一寸夏らしくなりまして。
暑過ぎず寒すぎずで、これぐらいが丁度良い気温かも知れませんね。
……内地の大雨も峠を超えたようで何よりですが、あれは本当に酷いというか何と言うか。
●久々の
祝日が迫ってきましたが、そんなときに限って明日は仕事。ついでに車屋さんの営業がしつこいです。
さして変わらぬ2連休になりそうですが、連休というだけで有り難いのも事実。
少しゆっくり休ませて貰うことにしませう。
2010/07/15(木)
最近少年誌での乳首券が多すぎる。
そんな最低の前書きを打ち込みつつ、今日も概ね無難な一日を過ごしていたり。
何事も程々に……木曜日。
今週は週末もあれこれ駆り出されるので、なかなか落ち着く時間が取れない今日この頃。
まあ、そのぐらいが無難なんですけど、ね。
●スロ
久しぶりに街中へ。
神たまARTをサクッと打った後、メタルスラッグの初打ちを済ませ(演出はまあまあだけど当たらん)、
最後にシェイク2を打って華麗に負ける。……ただ、最近は回数そのものが減ったので懐は穏やか、かな?
●書道教室に顔を出す
作品を添削して貰いつつのんびり。
書く方に関してはあまり忙しくない時期なので、ここぞとばかりにゆっくり。
……鋭気を養うと言うより、単にだらけているだけなのは気にしない方向で(ぉ
●今日の買い物 <敬称略>
「さえもえな日常」 (夢乃むえ/徳間書店/comic)
期待の新人とやらを眺めてみよう企画そのいち。
うつし世は夢、夜の夢こそまこと的な何か……ディスコミみたいな感じでしたかねえ。
全体的には少し重い展開でしたが、深く考えた方が良いのか良くないのか……そんな作品でした。
「ジゼル・アラン(1)」 (笠井スイ/エンターブレイン/comic)
期待の新人とやらを眺めてみよう企画そのに。
二十世紀初頭の欧州でなんでも屋あれこれ。
所謂世界観的なものがしっかり描けていて、違和感なく物語を楽しむことが出来る……そんな作品でした。
2010/07/14(水)
繁忙期。
やることが多すぎると言うのも嬉し悲しですね。
つかの間の青空……水曜日。
内地のほうは酷い有様ですが、こちらは曇り時々晴れの無難な天気。
しかし、重ね重ね100mmを超える雨と言うのが一体どんなものなのか想像出来ない今日この頃。
●まあ
まさにバケツをひっくり返したという感じだとは思いますが……。
そういう雨に見舞われることが無い地域というのは有り難い話です。
梅雨の終り際は雨量が増えるとは言え、日本の亜熱帯化が年々進んでいるような……。
●仕事帰り
時間ギリギリで毎年お世話になっている某店の特設会場に駆け込む。
で、いろいろ手配したものの、産地直送にすると一週間ぐらいかかります、とのこと。
……でも、直送の方が無難と言うか安心安全な気がする、かな?
そんな訳で、やや暫くかかります(ぉ
大変申し訳ございませんが、一寸お待ちいただければと思います。はい。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル8月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
いつもどおりの内容でございました。
……それ以外に書きようが無いのが四コマ雑誌の良いところでも悪いところでもある訳で(w;
「釣り屋ナガレ(7)」 (竹下けんじろう/秋田書店/comic)
何だかんだで結構続いている作品。
個人的には有難く読ませて頂いてますが、さて何時まで頑張ってくれるのやら。
ただ、展開そのものがどんどんおかしな方向に向かっているような気がしなくもない、かな(w;
「貧乏姫ですが、何か?(1)」 (鬼塚たくと/ソフトバンククリエィティブ/comic)
わりと良くある転落貧乏物語(ぉ
ただ、そういう王道的な作品がたまーに読みたくなるんですよね(w;
そんな定番系でしたが、程良い明るさもあり、充分楽しく読ませていただきました。
2010/07/13(火)
夏遠し。
北国の短い夏ぐらいは堪能させていただきたいものです。
最近気象予報が当てにならない……火曜日。
元々当てにならないという件はさておき、今日も晴れで最高気温25度のはずが曇りで20度。
先月末の天気は一体なんだったんでしょう、ね。
●もっとも
天気に関しては全国的に芳しくなく。
それでも内地の方は暖かさと言うか暑さがあるだけまだマシなのかも知れません、ね。
最終的には夕方近くになって気温が上がってきたものの、予想していた天気にはならなかった……かな、
●TV
NHKの画面も小さくなってしまったので、いよいよブラウン管脱却&地デジかなあ、と思いつつ、結局は
冬モデルが出るまで待機していることになるような……つか、夏は案外技術革新が無かったんですよねえ(w;
あまり遅くなるとエライことになりそうですし、ぼちぼち対策を立てたいところ。
●お中元の戦い
暗躍する元気も失せつつありますが、何か考えなければならないという脅迫概念的な何かががが。
公的関係は済ませてあるものの、私的なものに関しては唸っているうちにまた先手を取られてしまった罠。
さて、それじゃあ反撃もとい、明日辺りでも諸々手配してくることにしませう。
問題は粗品系の方ですが……それはまた追々……とか言ってると時期が過ぎるんですよねえ(w;
あまり威圧感を与えない範囲で、何か良いものは無いかしらと唸っている今日この頃。
2010/07/12(月)
雨。
集中型ではなく、延々と降っていたのが幸いと言うか不本意と言うか。
よく降った……月曜日。
実際の雨量としては半日で30mm少々ぐらいですが、こちらから言えば十分すぎるほど降った訳で。
内地の一時間雨量には遠く及びませんけど、ね。
●週明け
お陰様で忙しいというかおっつかないと言うか。
ようやくW杯も終わりタコも頑張り選挙はグダグダ……そんな世界を横目で見つつ、日常は日常な訳で。
……それぐらいしか感想が無いというのも酷い話ではありますが。
●選挙
自称民意とやらが多少解消されたようで。
ただ、自民も民主も愛想が尽きた層の票はそれなりにグダグダしたみたいですね。
基本的にはあまり書くこと(論評)は無し。理念としてはいつぞやの「何も変らない」論。
強いて言えば、漁夫の利に等しいみんなって誰よ党がどうにも胡散臭く感じる次第。
何もかもが机上の空論と化している現状ではどうしようもないんでしょうけど、ね……。
ここまでグダグダになってしまうと何をやってもダメと言うか結果が見えてこないと言うか。
しかし、この憤りをぶつける気力も行動に移る意欲も無い自分や多くの国民は、結局今のままで(略)。
……なんなんでしょう、ね?
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら8月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
もう少し続くかとおもったふおんが終わってしまいましたねえ……残念。
後はいつも通りというかいつも通りでございました。
「月刊哀川編集長(2)」 (大見武士/少年画報社/comic)
単行本は結構出している方ですが「2巻」というのは初めてらしく。むう。
内容はこれまたいつも通りというか……って、最近表現力の低下が著しいな俺(−−;
まあ、ローションと編集長といつものカバー裏はっちゃけ具合を堪能しておりました。
「えるえるシスター(4)」 (邪武丸/一迅社/comic)
さり気なく4巻。結構続いていて&楽しく読むことができて何より。
ただ、どちらかと言えばエロ漫画の方で真価を発揮する方(だと思っている)ので、ぼちぼちエロスの方に……。
以上。
2010/07/11(日)
爽やかに早起き。
もっとも、それでも充分遅かったというオチは言うまでもなく。
キツイ旅行だった……日曜日。
先週に引き続いての旅行(←こら)でしたが、精神的には間違いなくこちらの方が上。
まあ、いろいろと楽しかったから良しとしておきませう。
●ラブプラス+
熱海の旅(バーチャル)終了。
一喜一憂したり、ビューティフルとワンダフルを間違えたりしていましたが、概ね無難な旅?
つか、もうエロゲで良いんじゃないかなこれ?
●ちなみに
何かしら足りなかったり時間が無かったりで、イベントCGは微妙に埋まらず。
それなりに頑張ってみたんですけどねえ……まだまだ先は長かったと言うか何というか。
しかし、こんな感じで日本全国大変だったんだろうな、と(w;
ちなみに、旅行期間は調整が可能なので、来週以降も旅行組が居ます。
未見の方にはネタバレになってしまいますので、細かな(中身の)話は端折らせて頂きました。はい。
●さて
そんな感じでグダグダしていましたが、今週は一寸忙しく。
いろいろと厄介なことが沢山あるというか繁忙モードに突入というか。
ここ数年、8月末ぐらいまではこんな感じなんですよねえ……終わったころには夏が終わっているという不条理。
2010/07/10(土)
目覚ましの音で目が覚める。
休日に何事だー、と思った矢先、熱海旅行(ゲーム内)の日だったことを思い出す。
何と嫌な目覚ましで……土曜日。
実際は月命日でお寺さんが来たりなんだりと予定はあったのですが、起きて直ぐ思い出したのが↑
いろいろと間違っていますね。ええ。
●百箇日法要
繰り上げましたが、滞りなく終了。
しかしまあ、この日常にも随分慣れたというか、何だかんだで人間適応力があるというのか……。
ま、グズグズしているよりはマシと思いつつ、日常を続けていくしかない、かな。
●島根放浪記
随分遅れましたが、ようやく完成いたしました。
いつもになくグダグダした文章で、旅行の楽しさ、充実感がなかなか上手く再現できなかったのは申し訳なく。
何はともあれ、頑張って書きましたのでご覧頂ければ幸いです。
●ラブプラス+
そんな訳で、本作最大の目玉かも知れない熱海編。
正直、これはこれで疲れるというか、正直先週の比じゃないほどの変なプレッシャーががが。
……まあ、大変でした(w; <でも翌日まであり
ただ、中々それっぽくは出来ていると思います。
流石に朝早々(のイベント確認)は無理ですが、明日も同じような感じで進めてみようと思います。はい。
ちなみに、リアルな現地(熱海)でもいろいろとやっている模様。
それはそれで面白そうですが、残念ながら熱海の予定は無し。
流石に、そうあちこち飛び回っている時間もないというか体力がキツイというか(w; <ひ弱
せめて陸続きなら良かったのに……。
いや、それならそれでもっと凄いことになっていたような気もするので、やっぱり僻地にいた方が無難なの、か?
2010/07/09(金)
何てことはない、職場で風邪が流行っている模様(w;
自分の方は風邪声ながらも概ね良くなってきましたが、疲れていたのが不味かった、かな。
喋りすぎという説も……金曜日。
忙しい時期に突入してきましたが、抜けが無いように頑張っていきたい次第。
とりあえず、今週末はゆっくり休ませてもらいませう。
●もっとも
明日は月命日&繰り上げの百箇日法要を予定していたり。
ただ、別段誰が来る訳でもなく、自分だけで済ませるんですけど、ね。
……早いなあ。
●選挙
誰に入れても日本は変わらず。
誰になっても日本は変わらず。
でも、投票に行かないのはそれ以前の問題なので、結局投票に出向くという不条理。もう。
●お中元
ドサクサに紛れてすっかり忘れていましたが、仕事関係を中心に配送完了。
プライベート関連はネタを含め、これからのんびり考えるとしませう。
……まあ、程々に、かな(w;
2010/07/08(木)
放浪記執筆中。
下書きは上がったので、恐らく週末には公開できると思います。ええ。
鈍足で申し訳なく……木曜日。
何とか形にはなってきましたが、これをまとめるにはもう少しかかりそうですね。
はてさて。
●雨
久しぶりに結構な勢いで降る。
午前9時頃から強くなってきたのですが、10時までの1時間に13.5mmほど降ったとのとと。
結構強い降りでしたが、それでもこの程度……1時間に50mmや100mmってのは一体どんな雨なのやら……。
●島根旅行終了
早々、今度は9月予定の仙台旅行のプランを立てることに。
これは故、師匠絡みの旅(と言うよりは墓参り)なので、友達との旅行になっていたり。
で、早速友達を巻き込……引っ張って旅行代理店へ。
概ね滞りなく手配が終わったものの、自分はすっかり常連さんになっている模様(w;
言うほど旅行はしてないと思うんですけどねえ……まあ、顔を覚えられると言うのは良いこと、かな?
●書道教室に顔を出す
島根のお土産を渡してグダグダ。
いやあ、疲れてたので、作品を書く体力が残っていなかったんですよ(w; <お土産を渡しに出向いただけ
何より、半年間の書道専念も一息付いた時期なので、暫くはのんびりさせていただきませう。
2010/07/07(水)
何か風邪気味っぽい?
もしくは急激な環境&気温の変化に身体が追いつかない模様。
昨日から頭具合が悪い……水曜日。
放浪記の進み方がイマイチだと首をかしげていたのですが、どうやら頭が回っていない模様。
いや、いつものことだろと言われれば全く持ってその通りなんですけど、ね(w;
●それはそうと
島根から帰って来てNHKを付けたのですが、何か画面が一回り小さくなっていて困る。
何だろう? と思ったら日曜日の昼頃に地デジなんちゃらをやったらしく、以降は地デジモードな模様。
……そろそろテレビを買えってことですかねえ(w; <まだアナログ
とは言え、現実問題、今の液晶テレビはまだまだ発展途上中。
せめてあと数年後に地デジ化が来ればよかったんですけどねえ……さてどうしようかなあ(w;
●七夕
生憎の曇り空に加え、今でも8月7日的な風習が根強く残る地域では以下略。
ただ最近は標準に合わせる傾向が強くなっていたような気もしますけどね……。
何にせよ、重ね重ね曇り空なんですけど、ね(w;
●とりあえず
今週は程々で凌げる週なので、少し休息を取る予定。
まあ、週末はDSの中の人と二人で熱海旅行なんですけどねー。
ナチュラルジョークはさておき、その隙に本当の放浪記をですね……はい……。
2010/07/06(火)
暑さも一息。
何よりもここ2日ほど、予想最高気温よりも随分と低い気温になっているような気が。
それぐらいが丁度良く……火曜日。
これ(21度)で平年ぐらいの気温かと思いますが、高温多湿の地から戻ると肌寒く感じる始末。
思ったほどの梅雨気候ではなかったものの、それでも僻地から南へ1200kmでしたから、ね(w;
●そんな訳で
日常へ。
朝早々にクレームの電話が鳴ったり、上司がピリピリしていたりで、旅行ボケは数分で吹っ飛ぶ始末。
それぐらいの方が無難なのかも知れませんが、イマイチスッキリしない今日この頃。
●それを言えば
身体もまだまだお疲れモード。
ゆっくり休んで体調を戻しつつ、体重も上げていかなければならない不条理。
……それがまた大変なんですけど、ね(w;
●放浪記
さて、と思ったところで来客が来たり疲れていたりで、案外進まず。
なるべく早いうちに書いた方がいろいろ思い出せるのですが、予想以上に手間取っていたり。
……頑張らないとなあ(w;
2010/07/05(月)
帰宅。
楽しい旅行でございました。
一寸暴れすぎましたが……月曜日。
年甲斐も無くはしゃいでしまったと苦笑いしつつ、たまには思いっきりはしゃぐのも良いじゃないかと自己納得。
何はともあれ、充実した旅行だったことは間違いなく。
●詳しくは
追々放浪記で語ろうかと。
ただ、若干の睡魔に襲われているので、今日は大人しく休んで、明日から書き始めようかと思っていたり。
……奮発して高めの栄養剤を飲んだのですが、3時間しか効果が無かった罠(w;
●しかし
久しぶりに、丸一日家を空けましたね……。
普段は土曜日の朝出て日曜日の夜に戻る1泊2日が多いので、ぽっかり空いたのは本当に珍しく。
で、一日違う土地の空気に触れると気温の感覚が麻痺すると言うか何というか(w;
地元もほどほどに暑いかなー、と思っていたら風が涼しく、後々見ると最高気温が22度前後だったという(w;
ただ、作物や花が枯れることもなく、至急の用件も無かったのは何よりでした。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがらない(1)」 (高内優向/竹書房/comic)
値段高いからきらら系かと思ってしまっ(略)。
たまたま何かで読む機会があり、ふむう、と思っていた矢先に見つけてしまったので以下略。
漫画家生活的何かを題材にしたコメディでしたが、お手軽で読みやすく、安心の展開でございました。
「comicホットミルク8月号」 (コアマガジン/雑誌)
定期購読誌。
悪くないというか良かったんじゃないかな?
……多分(ぉ <疲れているのであまり考えたくない
「よなよな」 (かるま龍狼/ワニマガジン社/成年向けcomic)
お久しぶりで購入。
この方も古い方ですが、良い意味で昔からあまり変わらない方ですね。
時代に応じて……と言う変化を含め、安定した作家さんかな、と。
2010/07/04(日)
出雲旅行中につきお休み。
2010/07/03(土)
出雲旅行中につきお休み。
2010/07/02(金)
あ、そうそう。
微妙に告知し忘れていましたが、明日明後日と旅行に行って来ます。
更新も休みますので……金曜日。
旅をしている余裕は無いのですが、たまには旅でもしないとやってられないというか何と言うか。
ちなみに、行き先は島根県でございます。
●旅行計画自体は
法事も終わった一ヶ月前あたりから考えていたのですが、場所に関しては延々と唸っていた次第。
で、唸った末、どうせなら思い切って下ろう、と言うことで島根(出雲)に白羽の矢を立てた訳で。
……梅雨まっただ中ですけどね(w;
ある程度は覚悟していましたが、時間を追うごとに悪くなっていく天気予報が少々気がかり。
着陸できませんでしたということは無いと思いますが、さてどうなるのやら……。
●んで
今更ながら準備中。
ただ、実際問題慌てて準備するようなものも無いと言うか、男の一人旅は杜撰さが売りと言うか。
もっとも、自分の場合は特に酷い方ですけど、ね。
●強いて言えば
DSとラブプラスを担いで以下略。
持って行くつもりは無かったのですが、折角なのでご当地ラブプラスでもこなしてこようかと。
……まあ、良くも悪くもその程度というか酷い話と言うか(w;
2010/07/01(木)
下半期。
今年も半分が終わってしまいましたが、酷い半分だったと改めて思った今日この頃。
せめて残りの半分は無難に……木曜日。
実際どうなるかはさておき、そろそろ+方向に転じても良いような気がする次第。
ま、程々に、ですね。
●書道教室に顔を出す
学生さんが書の甲○園に出す作品を全紙(70×140cm)にちまちまと書いていたので、のんびりと眺める。
ついでに自分も二枚ほど書いてみたのですが、大字は筆の使い方と足の運び方が難しいですねえ……。
……そもそも、無精してここ10年ほど大字に手を付けてなかっ(略)。
●ラブプラス+
ご当地なんちゃらを確保する為、某所のDSステーションに向かう。
サクッと終わらせようと思いきや、通信認識が嫌がらせのように悪く、正面50cmでも認識してくれない始末。
数回繰り返してようやくDSステーションを見つけてくれましたが、殆どバグレベルというか何というか。
●今日の買い物 <敬称略>
「ベルとふたりで(2)」 (伊藤黒介/竹書房/comic)
不条理犬4コマ漫画。
ただ、漫画のセンスというかフリーダムな展開の割に、何ら嫌みがないんですよね。
面白くも不思議な内容です。ええ。
「comic快楽天8月号」 (ワニマガジン社/雑誌)
定期購読誌。
何時も通りのコンビニエロスという感じでございました。
以上。