そこそこ定期日記(2008-09月ぶん)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに雑記を書いています。日頃の行動掌握にどうぞ。





  2008/09/30(火)


    何でここ最近の台風は直角に進路を変えるんだろう(w;
    大陸に変なバリアでも張ってあるんじゃないかと思わず勘ぐってしまった今日この頃。


    あっという間に年度上半期が終了……火曜日。
    相変わらずこんな状態ですが、危機意識の乏しさも度を過ぎると手に負えないと言う典型例、かな?

    とはいえ、師匠(友達)のような結末を見てしまうと人生の不条理とやるせなさを痛感する訳ですが。


  ●それでも

    今月は師匠の墓参りに行くことが出来ました。
    勿論、今でも信じられませんし到底納得していませんが、現実は現実として受け止めるしかない訳で。

    ……こんな不条理を素直に受け入れられるほど、自分は人間が出来ていませんが。


  ●地霊殿

    クリアできそうでクリアできない、そんな日々(ex)。
    真面目に遊んでいないのも一因ですが、それにしてもテンポが悪いというかテンションが低いというか。

    そんな頃合なのかも知れませんねえ……。


  ●エヴァ(スロ)

    セカンド導入が始まり、少し落ち着いてきた感じですね。
    仰々しい状態で打つのは苦手なので、来週あたりに初打ちしてこようかと思っていたり。

    ……もっとも、その頃には設定も一息付いているという(w;

    とりあえず友達でも誘って久々に連れスロも悪くないかなー。
    この時期は休みも取りやすいので、平日の空いているときにのんびり行ってみたいかな、と。



  2008/09/29(月)


    何か相撲協会もグダグダですな。
    まあ、個人的にはもっとグダグダになってスッキリさせてしまうのも有りかと思っている訳ですが。


    時代は回る……月曜日。
    首相さんも最初から大変そうですが、解散総選挙も地味に煩わしいですねえ。

    もっとも、何処の世界も多かれ少なかれこんな感じでグダグダなんでしょうけど、ね。


  ●昨日の深夜

    さて、メールでも受信して落ちるか、と思いつつ、何気なく雷鳥をクリック。
    ってしまった、フィルタを通すの忘れた……けどまあ大丈夫か、と思って受信したらウイルス在中で凹む(w;

    油断だなあ……。

    幸いノートン先生でも反応&駆除できる弱いタイプでしたが、だから油断は禁物だと常日頃から以下略。
    最近何かいろいろな方向に弛んでいる気がしてなりませんねえ(−−;


  ●道を歩いていたら

    羽虫の群れに直撃してしまったらしく、それはもう酷いことに(w;
    この時期になると時折蚊柱のようなものが出来るのですが、昔はこんなものは無かったような……。

    まあ、雪虫らしき物体が紛れ込んでいたあたりに少々嫌な物を感じましたが。


  ●芸術の秋

    と言うことで、今日は某所で音楽鑑賞。
    秋の夜長にのんびりするのも優雅なものですなあ。

    ……いや、この時世、夜長という言葉は都市伝説みたいなものかも知れませんが。



  2008/09/28(日)


    バナナが品薄だとか?
    記憶に新しい納豆騒動を思い出しますが、メディアの力というのは本当に凄いですねえ。


    元々は両者とも身体に良いのですが……日曜日。
    逆に言えば、身体に良い物をコンスタントに満遍なく摂取することが当たり前なだけだと思う今日この頃。

    現代社会の不健康さを如実に表しているような話でございました。


  ●昼食の大失態

    寒いし適当に済ませますか、ということで市販の冷凍焼きそばをチンして食すことに。

    うむー、味気も無いし美味しくないし、流石冷凍食品だなー、と思いつつ無理矢理完食し、さて
   片づけようかと思ったところで、袋の底から転がってきた粉末ソースの袋に我が目を疑いつつ硬直。


    ……これはひどい(w;


    何が酷いって、既に味付け済という固定概念を持っていた自分と、ソース無しを完食した自分が酷い(w;
    人生で10本の指に入る失態だなあ、と苦笑いしつつ、行き場を失った粉末ソースの処理に困ってみたり。

    結論:手抜きしない&慣れないものは食べるもんじゃない(w;


  ●雑誌類が

    あちこちに溜まっていたので、部屋掃除がてら処分することに。
    廃品回収&ドナドナされる雑誌が多い反面、捨てられない雑誌が結構あるのも中々に困りものですナア。

    それよりも、買ってから殆ど読まれないまま放置されるエロゲ雑誌をどうにかしたい今日この頃。


  ●ふらりと外出

    軽くスロってきますかー、と言うことでスロを打ち(負けた)、古本屋に寄ってのんびり。
    後は何時も通りのコースを辿って帰宅しましたが、今日は心持ち外が暖かく、幾分歩きやすかったですね。

    冬は嫌だなあ……。



  2008/09/27(土)


    いよいよ限界。
    禁断症状にも限界があったので、早速山へ行ってきました(w;


    時節柄なんとやら……土曜日。
    相変わらず寒い日が続きますが、こう極端だと身体が付いていきませんね。

    暫くは一枚厚着して過ごしますか。


  ●山籠もり

    と言う訳で、今日は朝からキノコ狩りに行ってきました。
    最近雨も降って気温も下がったので、さて良い頃合いかな、と思ったら意外とそうでもなく?

    人もキノコもさっぱりと言う有様でしたが、何とか一食分ぐらいは確保してきました。


  ●ただ

    最近の少雨が祟った所為か、山の様子はどうにも今イチ。
    本来この時期であれば、食べられようが毒だろうが、あちこちに沢山生えているんですけどね……。

    毒きのこを全くと言って良いほど見かけなかったのは何ともはや。


  ●そんなこんなで

    充実した1日でした。
    これから2〜3週間ぐらいはキノコ狩りに専念すると思いますが、いつものことなので気にならさず(w;

    あちこちに配るぶんぐらいは確保したいところですねえ。



  2008/09/26(金)


    米袋すら萌えの時代、か。
    確かひとめぼれがそれに近い風体だった気もしますが、今回のあきたこまちは既に嫌がらせの域ですな。


    まあ、売れれば良いのか……金曜日。
    自分はここ数年、道産米(おぼろづき、ふっくりんこ)を主食にしていますが、何も米にまで、ねえ?

    そろそろ新米が出回る時期ですな。


  ●小泉さん

    良い総理とは言い難かった反面、個人的な評価はさほど低くない方でもあります。
    とは言え、格差社会とやらをより一層広げてしまった感も否定できないので、結局は悪人?

    まあ、誰が総理になっても同じ、と言う持論を唱えている自分としては、良くも悪くも凄かったかな、と。


  ●何故か

    野球の観戦チケットが当たってしまったので、今日は野球観戦。
    ぼちぼちCSに向けて修羅場&今日は西武が相手&負けたら向こうの優勝、と言う実に嫌な試合(w;

    でも、逆に言えば他球団とは言え、優勝の瞬間を見るのも良いかな、と思ってみたり <こら

    そんな邪な考えの元で観戦してきたのですが、幸いにも我がファンである日ハムは無難に勝利。
    もっとも、西武の対抗馬だったオリックスもあっさり負けたため、どちみち西武の優勝が決まった訳ですが。

    ま、それはそれで?


  ●AliveZ

    そう言えばメーカー通販してたっけ(w; <届いた
    設定集の薄っぺらさに吹き出しつつ、暫くの間はビニールの封切りが無い予感 <積棚へ一直線

    ……有馬物語は名作だったと思う。うん。



  2008/09/25(木)


    職場に暖房が入るようになると深秋を感じる。
    また足の冷えない靴下が活躍する時期が近づいて参りましたねえ。


    そんな1日……木曜日。
    夏暑く冬寒い職場ですが、特に寒さが際立つのは辛いなあ、と苦笑いしている今日この頃。

    ちなみに我が家のストーブは絶賛メンテナンス中でございます。あう。


  ●芸術の秋

    かどうかはさておき、各所から書展開催の報がぽこぽこ届くように。
    丁度、毎日の北海道展が絶賛開催中ですが、これから暫くは賑やかになりそうですねえ……。

    自分が足を運ぶのは連盟展ぐらい……かなあ? <本当はもっといろいろ見て回るべき


  ●で、久々に

    雨がパラパラと。
    2週間ぶりぐらいで雨が降ったような気もしますが、これで少し大地が潤いました。

    ……週末を待て?


  ●書道教室に顔を出す

    芸術の秋に反比例したグダグダぶりを発揮しつつ、添削を受けていたり。
    いや、急激に寒くなると変温動物よろしく身体が鈍くなってしまうんですよははははは。

    そうそう。今年は先手を打って業者さんにカレンダー画仙紙を発注しておきました(苦笑)。



  2008/09/24(水)


    寒い。
    ただひたすらに寒い1日でした。


    秋ですねえ……水曜日。
    思わず自販機のホットに手を伸ばしそうになりましたが、まだホットが実装されていなかったと言うオチ。

    寒暖の変化が面倒な時期になってきましたねえ。


  ●旭岳が

    初冠雪したそうで。
    それは寒いよなあ、と内心苦笑いしつつ、新総理の行方を生暖かく見守っていたり。

    ……誰がなろうとも、入れ替わろうともロクなことにはならないんですけどね。

    もっとも、それが解っているにも関わらず、半ば諦めている今の国民自体が既に以下略。
    勿論自分もその一人ですが、民意という言葉自体をあまり信用していないので、結局は以下略。


  ●毎日展

    の北海道展が今日から開幕と言うことで、ふらりと顔を出す。
    相変わらず会場の限界以上に作品が展示されていましたが、一種の安定状態と傾向は相変わらず。

    難しい世界と言うのは本当に難しいですな。いろいろな意味で。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本11月号」 (辰巳出版/雑誌)

    定期購読誌。
    エヴァの情報を横目で見つつ、新ハードボイルドにも一寸期待していたり。

    ……ただ、逆に言えば他は相変わらずと言うか、年の瀬に向けて随分静かだというか?



  2008/09/23(火)


    秋分の日。
    秋を痛感する季節と相成りましたが、予想に反して今日も晴れだったというオチ。


    良いから雨降れよ……火曜日。
    間違った方向にイライラしている今日この頃ですが、稲刈りなどには絶好の日和なことでせう(w;

    あーあ。


  ●紅葉

    ほんの僅かではありますが、山が色づいてきました。
    今年は天気こそアレなものの、寒暖の差がそこそこあるので、良い紅葉になりそうな予感。

    ……しかし日も短くなってきましたねえ。


  ●東方地霊殿

    とりあえずexのボスを拝見。
    これでようやくネタバレ解禁となりました(w;

    で、後はこれをどうやって華麗かつ惰性的にクリアするか……だよなあ。


  ●ラグナロク

    まあポチポチと。
    今回の大型パッチは思ったよりも恩恵を受けることが出来たので、個人的には良いパッチとなりました。

    ……そうこうしているうちに6thアニバーサリーですけどねえ(w;

    ちなみにうちのAXは現在86になり、わりとのんびり、かつ充実したソロ生活を過ごしています。
    年内90ぐらいに到達出来れば良いと思いつつ、まあ特に急ぐ当ても無いだろうとのんびり以下略。



  2008/09/22(月)


    ああ、何か予想通りの犯人が捕まってしまった。
    どこもかしこもやるせない話ばっかりで滅入りますな。


    そんなものか……月曜日。
    総裁はおおよそ予想通りになりましたが、今更誰がなろうともさして変わりがない訳で。

    ただ、麻生さんの次に誰が居るかと言われれば、さして顔が浮かばないと言うのも現実ですが。


  ●車検

    一寸手間取ったものの、何とか無事終了。
    予想外の経費がかかったのはご愛敬……にしたくないなあ(−−;

    結局のところ、経年劣化による部品交換が結構あったんですよねえ。
    エアコン周りも相当ガタが来ていたのですが、とりあえず今回は保留して貰ったと言うオチも。

    次の車検はいよいよ……か?


  ●東方地霊殿

    微妙に苦戦しつつ、何とかノーマルをクリア。
    ようやくブランクが少し埋まったと安堵する反面、ノーマルでここまで手間取っている時点でお里が(略)。

    とりあえず他キャラ(組み合わせ)は一旦保留して、そのままexを進めてしまいますかね……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「たのだん(1)」 (swリプレイ/富士見書房)

    微妙に話題が聞こえてこない2.0ですが、リプレイはポチポチ発行されている模様。
    もっとも、初代も頻繁に話題が聞こえていたかと問われれば、決してそんなことはないのですが。

    ……とりあえず何時も通り、のんびり読んでいこうかと。


    「センセイとイイコトしよっか」 (大波耀子/エンジェル出版/成年comic)

    初見の方でしたが、なかなか個人的エロスを呼び覚ます漫画が多くて良い感じでした。
    しかしアレですな……年上が年下になっていく寂しさと恐ろしさというのは本当に嫌ですね。

    ま、こういうシチュエーションを楽しめるのは漫画だけの特権ということで。



  2008/09/21(日)


    良く降りますねえ。
    その雨を少し僻地に分けてくれないものかと、幾分不謹慎なことを考えていた今日この頃。


    相変わらず雨は降らず……日曜日。
    内地の方では雷やら大雨やらが酷いみたいですが、こちらは相変わらず穏やかな1日でした。

    それにしても今年は本当に雨が多い年ですねえ <何回言ったか解らないぐらい


  ●キノコ狩り

    今年はまだ一回しか行ってません。
    雨が少なく山が乾燥している為、キノコが全然生えないんですよね……。

    週半ばから雨の予報になっていますが、その後暫くは雨続きという微妙なバランスだったりする訳で。


  ●外出がてら

    パチ屋へ。
    そう言えば24(スロ)をまだ打ってなかったなー、と思いつつ、既に客が飛んでいる24に着席。

    ……強リプ3回をスルーした時点で意欲を失いましたが、実際の同時当選率はどれぐらいなのかなあ?


  ●東方地霊殿

    んー。
    頑張ってますが、まだ微妙なところです。腕落ちたなあ……。

    ラスボスの姿は拝めたものの、逆に言えばその辺で止まっているので、もう暫く頑張りますさー。



  2008/09/20(土)


    台風一過?
    どうやら適当な方向に進んでくれたみたいですな。


    良かった良かった……土曜日。
    これでまた暫く落ち着いた天気が続くと思いますが、そろそろ一雨欲しい今日この頃。

    天気は本当に天気ですねえ。


  ●車検

    ディーラーから催促された(本当は来月なのに……)ので、今日ドナドナされていきました。
    特に何事も無ければ明日の夜には戻ってきますが、年数的にはそろそろ良い頃合いかな、と。

    勿論、当面買い換えるつもりはありませんが(苦笑)。

    と、書いていたらディーラーさんから電話。
    嫌な予感を覚えつつ電話を取ったら、案の定あちこちガタが来てますよ、とのこと(−−;

    致命的なもの(予算含)以外は現状維持にして貰ったものの、戻りが1日遅れることが確定しましたとさ。


  ●車もないので

    近所の山をのんびり散策。
    いや、車があっても外出しませんけどね(w;

    で、キノコを捜しがてら山を眺めてきましたが、雨の降らない日が続いていて全然駄目でした。

    ……来週の中頃からは雨の予報なので、それ以降、かな?
    まさかこんなパターンで足止めを食うことになろうとは思いもしませんでしたねえ(w;


  ●東方地霊殿

    順調に煮詰まり中 <えー
    何かめっきり腕が落ちてしまいましたねえ……。

    多分こういうパターンだとexの方が楽なんだろうなあ……。



  2008/09/19(金)


    台風暴走中。
    ゆっくりじっくり暴風雨と言う、一番タチの悪い台風みたいですね。


    作物が大変そうだ……金曜日。
    まともな台風は今年初かも知れませんが、今年は集中豪雨やら何やら、雨の多い年だなあ、と。

    そう考えると、今年の僻地は多少冷夏だった程度で、概ね円満な夏だったのかも知れませんね。


  ●スパム

    昨日の夜、寝る前にメールチェック……と思ったらメールが20通近く。
    何じゃこりゃ? と思いつつ、とりあえずサーバ上でスパムを削除&処理(二重のフィルタを使っている)。

    で、改めて調べてみると、プロバイダでメールトラブルがあったらしく、その期間に届いたメールは
   全て問答無用で(フィルタで削除区分されることもなく)届きます申し訳ありません云々というメールが(w;

    成る程。相変わらずスパムは飽きるぐらい来ている(フィルタが上手く動いている)んだなあ……。


  ●それなのに

    スパムを規制するような動きはイマイチ感じられず。
    携帯関連のスパムは見る影もなくなった程に収まりましたが、パソコンは相変わらずですねえ……。

    ま、10年近く本メアド一本&サイト公開していればスパムだらけになるのもしょうがないのかな、と。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ11月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    この時期に限っては11月号という言葉にあまり違和感を覚えなかったり(苦笑)。

    ま、秋ですね<意味不明


    「コミックRiN 10月号」 (茜新社/成年向け雑誌)

    定期購読誌。
    丁度端境期に発売されるとは言え、10月号という表記は気分的に有り難いですね。

    内容は……可もなく不可もなし、かな。



  2008/09/18(木)


    サザエさん(25年後)の実写CMが、何ともいい難いオーラを放っている件。
    間違った意味でのインパクトはあるのですが、このCMを作った意図が読めない今日この頃。


    それが狙いなのかな……木曜日。
    誰もが知っているキャラを、誰も考えない方向で映像化されると言う意外性の勝利なのかも知れません。

    何にせよコメントに困るCMなので、機会があれば是非一度見てくださいな(苦笑)。


  ●職場に

    新しいパソコンが入ったので、セットアップ等々。
    デルのPCを初めて扱った(初期設定他)のですが……マニュアルの酷さに全俺が泣い(略)。

    これは初心者お断り仕様だなあ、と思わず納得した今日この頃でございました。

    や、だって日本語で書いてある説明書が殆ど無いんですもん(w;
    英語ハングル中国の方が多い仕様は、グローバル云々というよりは単に不親切なだけだろうと……。


  ●書道教室に顔を出す

    いつも通りに添削&雑談モード。
    あと、僻地恒例の席書大会(学生さんを対象とした書道の大会)に向けて先生も子供さんも大忙し?

    ……自分はもう少し休ませて頂きませう。


  ●東方地霊殿

    のんびりと進展なし(ぉ
    すっかりテンションが下がり気味ですが、流石に進める意欲はありますよ、と。

    本家更新とかパッチとかは無いんですかねえ?



  2008/09/17(水)


    東京都で熊に襲われた人が居る云々と言うニュースを耳にする。
    札幌じゃあるまいし、と内心突っ込みつつ詳細を調べると、本当に襲われていたと言うオチ。


    奥多摩か……水曜日。
    勿論行ったことはありませんが、場所的には東京都と言うより(検閲)。

    ちなみに札幌では市街地でも平気で熊が出ます。……いや、都市伝説じゃなく本当に(w;


  ●パソコンの

    調子が良いので完全バックアップを取ることに。

    購入してから半年少々経ちますが、ノートン先生が終了時にエラーを吐いたり(仕様)、ATOKのバーが
  よく左上に置かれたり(バグ)程度のささやかな問題はありますが、それでも中々に安定して動作しています。

    静音性も良く、ネトゲマシン……もといエロゲマシン……もとい……やっぱりエロゲマシンとして(ry
    何はともあれ、値段以上の活躍で有り難い限りです。はい。


  ●スロ

    エヴァの新装を待ちつつのんびりと。
    もっとも、相変わらず神たまだったりSHAKE2だったりアクアビーナスだったり、我が道を爆進中ですが。

    バイオや肉は、楽しくない複雑な打ち方ばかりで魅力を感じないんですよねえ <リプハズシ全盛期派

    ただ、近隣店舗の閑古鳥具合(主にスロ)は何とも悲劇ですな。
    行きつけの店が渋いのは相変わらずですが、中規模店舗の客入りの酷さも中々ですねえ(−−;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「あねパイ」 (山田ショウジ/ヒット出版社/成年comic)

    おおよそタイトル通りの内容でございました。
    新人さんと言うことで多少こなれていない感もありましたが、個人的にはエロスぶりが良い感じ。

    これからが楽しみな作家さんですね。


    「東方地霊殿」 (上海アリス幻樂団/同人ゲーム)

    ごめん、発売日来週だと思ってた(ぉ <エヴァの新装と混ざってた
    店頭で見て吹き出しそうになったあたりに、STG情熱の低下を感じた今日この頃。

    とりあえずexクリアまでを目標としますか……。

    ……本気だと(全盛期だと)2日で終わりますが、多分のんびり遊ぶことになるかと(w;
    それぐらいが丁度良いのかも知れませんけど、ね。 <1stプレイ、5面ボスで撃沈した輩の負け台詞



  2008/09/16(火)


    秋晴れ継続中。
    普段なら有り難いことなのですが、今時期に関しては雨を待望してしまう訳で。


    そんな日々……火曜日。
    全てはキノコの為ですが、それはそれでどうかと思う自分が居る今日この頃。

    とは言え、のんびりしていると、あっと言う間にシーズンオフになってしまうという現実。


  ●連休明け

    多少慌しくもグダグダと。
    日経平均を生暖かく見つめつつ、それよりも原油がもっと下がれ、と北国らしい愚痴を呟いてみたり。

    ……って、ストーブの分解掃除を頼まないと不味いんだった(−−;


  ●TV特番

    番組改変期に突入したらしく、特番ばっかりの構成に。
    当たり外れこそあれど、個人的には楽しみな時期でもありますね。

    長く続けば食傷気味にもなりますが、それでも普段よりは楽しめそうな番組が揃っているわけで。

    いや、この時期は特番を積極的に見るのですが、普段はTVをあまり見ないんですよ、自分。
    特にドラマなどは、ここ15年まともに見た記憶が無いと言う偏屈ぶりを発揮していたり(苦笑)。


  ●毎日書道展・北海道展

    ぼーっとしていたら会期(9/24〜28日)が迫って参りました。
    ご自由にお取りください的に配布していた手持ちの入場券(招待券)も捌き終わり、とりあえず一息。

    なお、招待チケットはまだ若干の余裕が(略)。

    ……なかなか見に行く人も居ないんですよ、ね。
    それでいて出品者一人当たり、20枚のチケットが割り当てられる(注:無料で貰える)と言う。

    それ故、基本身内&入場料を払ってまで観に来る人がいるとは思えないんですよねえ……(ぉ



  2008/09/15(月)


    敬老の日。
    婆様も大婆様も居なくなってしまうと寂しいものですなあ。


    まあ、周りが敬老だらけという説も……月曜日。
    もっとも、だからと言って安易に祝おうとすると、まだまだ若いと一蹴される諸刃の剣。

    難しい日でございます。


  ●草むしり

    そう言えば最近手を付けてないナア、と思い恐る恐る庭を見たら凄いことに。
    時期的にこれ以上酷くなることは無いものの、放っておく訳にも行かなかったので、サクサクと。

    ……草って伸びるの早いよね(−−;


  ●街に出る

    久しぶりにパチ屋巡り(基本的に見て回るだけ)。
    自分の行動範囲の店を数軒眺めてみましたが、連休にしては人の入りが(出玉も)イマイチ。

    不況と言うか5号機時代というか……。

    結局5.1号機に関しても革命的な深化は無く、スロ業界は相変わらず閑散と。
    せめて制御に関する規制を解除してくれれば変わってくると思うんですけどねえ……?

    ま、エヴァの新装までのんびり待ちますか。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「浮世艶草子(1)」 (原作.篁千夏/絵.八月薫/リイド社/comic)

    捜していた本が見つかったので購入。よかた。
    掲載誌が掲載誌なので、なかなか「その手の」店に置いてないんですよね……。

    ……そうそう、タイトルの上に張ってあったシールは乱丁の名残?



  2008/09/14(日)


    中秋の名月。
    天気も良く、久しぶりに十五夜らしい十五夜となりました。


    爆発したススキと共に……日曜日。
    重ね重ね失敗したと苦笑いしつつ、それでも無いよりはマシだと納得してみたり。

    風情を楽しむのもまた然りですな。


  ●一周忌法要

    少し早めですが、諸事情で早めに執り行いました。
    もう一周忌かと思いつつ、主賓らしくドタバタしていたりいなかったり。

    おおよそ滞りなく終わることが出来たのは何よりでした。


  ●十五夜

    で、落ち着きがてらのんびりと。
    月見酒と洒落込みたいところでしたが、日本酒を用意してなかったので断念(w;

    ……肝心なところで詰めが甘いのは実に自分らしい(w;


  ●そんな感じで

    他に話題がない1日でございました。
    現状、家に拘束されてしまうとネトゲ関連の話題ぐらいしか無いんですよね……。

    そのネトゲ関連も、下手にあれこれ書くとすぐハックアドレスの餌食になってしまうという現実。



  2008/09/13(土)


    ススキ大爆発。
    何でだよ、と思ったらとんでもない失態をやらかしていた今日この頃。


    馬鹿だなあ俺……土曜日。
    夜に見たときに何事もなかったのが失敗というかそれ以前の問題というか。

    あーあ。


  ●ススキ

    花瓶に水を入れて活けたつもりが、隣の花瓶(空)に刺していたと言うオチ。
    哀れススキは枯れてしまい、穂が大爆発という実に素晴らしい結末と相成りました。

    明日が十五夜だと言うのに……ねえ?


  ●そんなことを考えつつ

    テンションを下げつつ明日の準備……と思ったら届くはずの荷物が届かず四苦八苦。
    ツイてない日はとことんツイてないな、と苦笑いしつつ、夕方まで引きこもりの1日を過ごしていたり。

    いや、買い出しとかいろいろあったんですけどね。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル10月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    店長は大変だと笑いつつ、相変わらずの安定した連載内容でございました。

    秋ですナア。



  2008/09/12(金)


    連休か。
    おおよそ天気が良くて何よりですが、個人的には一雨欲しいところですね。


    時期的にいろいろと……金曜日。
    予報を見ると来週一杯も良い天気が続くらしいので、少々困っていたり。

    良い季候ではあるんですけど、ね。


  ●十五夜が近いので

    ススキを調達に。
    思ったよりも開いていたのが残念でしたが、とりあえず見栄えの良さそうなものを刈り取ってみたり。

    ちなみに、ガマの穂は爆発するので、我が家では採取が禁止されています(苦笑)。


  ●ついでに

    キノコも見てみる。
    最近雨が降らないので、めぼしいキノコは生えていませんでしたねえ……。

    雨、降らないかなあ……(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがタイムきらら10月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    安牌かつ読み応えのある内容は相変わらずでございます。

    良きかな良きかな。


    「ぽんてら(1)」 (サンカクヘッド/マッグガーデン/comic)

    どう見ても書道漫画ではありません。本当に以下略。
    あら○けいいち氏とFL○PFLOP氏を足して割ったような感じですが、まあ、そんなもの、かな?

    ただ、不条理系としては非常に良い(吹っ飛んだ)内容だったと思います。はい。



  2008/09/11(木)


    秋晴れな日々。
    朝の涼しさと日中の暖かさが丁度良いバランスなのは今時期の特権ですな。


    菜園は終了間近……木曜日。
    期待していたジャガイモが思ったほどでは無かったものの、枝豆は中々楽しめましたね。

    あと、今頃になって唐辛子が元気になり始めたのは嫌がらせだと思った今日この頃。


  ●地震

    全然気づかなかった……。
    丁度外を歩いていたと言うのもありますが、それにしても3ぐらいなら気づくような……?

    まあ、大事なくて何よりでした。


  ●菜園

    人参の葉にキアゲハのお子様が一匹だけ鎮座中。
    実によろしく肥えていましたが、被害は些少&一寸珍しかったのでそのまま放置していたり。

    今から羽化しても厳しい……というか、今頃だと越冬Verかしら?


  ●書道教室に顔を出す

    仙台のお土産を渡し、後は恒例の雑談タイム。添削も少々。
    芸術の秋に突入しましたが、相変わらず創作意欲に乏しい&実に由々しき事態ですな。 <他人事?

    まあ、あと2ヶ月もすれば道展が始動する訳でありまして……。



  2008/09/10(水)


    委員長は俺の嫁。
    と言う訳で今日は委員長の誕生日でございました。


    これだけはまだ現役ですよ……水曜日。
    元祖ツンデレと名高い委員長ですが、最近は委員長と書いても誰だか解らない人も増えたことでしょう。

    そんな時代もまた然り?


  ●スロ

    そう言えば最近行ってないなあ、と言うことこでふらりと。
    桃鉄やら神たまやらをのんびり打ち、おおよそトントンで終了。

    エヴァの新装まではのんびりモードですが、追々来るハードボイルドの新作も楽しみですねえ。


  ●ネトゲ

    魔王様が降臨……したのですが、見る(その場所に行く)にはPT必須というオチ。
    無理矢理突撃してみたものの、魔王様は全く発見できず、各種取り巻きにフルボッコ。

    ……自分の行けるような狩場じゃございませんナア(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ストレッタ」 (世徒ゆうき/ティーアイネット/成年comic)

    この業界ではかなり有名な方ですが、実は個人的に初めて購入する作家さん(w;
    それこそストリンジェント全盛期の頃を良く知っているのですが、何故か食指が…… <偏屈人間

    しかし何だ。最近また消しが甘くなってるなあ……ああ、内容はエロスがエロスでした(ぉ



  2008/09/09(火)


    爽やかな秋晴れ。
    また暫くは過ごしやすい季節になることでせう。


    あっと言う間に冬になりますが……火曜日。
    それでも芸術の秋やらキノコの秋やら、短いなりに堪能することは結構あるのかも知れません。

    肝心の前者が微妙なところだったりしますが(w;


  ●キノコ

    週末には一度……と思いつつ、婆様の一周忌が絡むので少々微妙なところ。
    時間があれば近くの山でも散策してみようと思いますが、さてどうなりますやら……。

    採りどき配りどきなんですけど、ね。

    と思いつつニュースを付けたら早速キノコ中毒の話が出ていて苦笑い。
    ただ、当たったキノコがテングタケと聞いて、思わずウーロン茶を吹き出しそうになったり

    ……あんな特徴的な毒キノコは無いだろうに(w;


  ●東方地霊殿

    ぼちぼち委託開始ですなー。
    exぐらいは流して終わりたいと思いますが、正直昔ほどの集中力は無くなった予感。

    ただ、クリアするだけならどうにでもなるので、そのあたりはマイペースで楽しませて貰おうと思います。


  ●ネトゲ

    モロク解体、か。
    狩場的には縁遠いアップデートですが、イベント的には……んー?

    個人的にはモロクが崩壊されると寂しいというか何と言うか <1stシフがモロク出身(w;



  2008/09/08(月)


    うは、携帯電話のダイアリー機能が満杯で書き込めなくなった。
    雑記の下書きを書き留める為だけに使っているのですが、それでも限界を超えたようで(w;


    過去の下書きを泣く泣く消しましたさ……月曜日。
    高々500件(日)で満杯になる(バックアップも取れない)機能と言うのも寂しい機能ですな。

    もっとも、都合4年は使っている携帯なので、もう限界を超えていると言う説もあったりなかったり。


  ●宮城からの

    頼まれものを届けに、友達の家へ。
    人生はこうも不条理なものかと嘆きつつ、こうして元気で居られる自分は恵まれているんだなあ、と……。

    何だかなあ。


  ●年賀状

    作成ソフトのDMが届く。
    もうそんな時期になったかと苦笑いしつつ、とりあえず前に買ったソフトのままで良いかなあ、と。

    ただ、素材だけは干支と言う存在がある以上、何処かで調達してくる必要がある訳で。


  ●パチンコ

    相変わらず堅調な1円パチの進化系として、遂に50銭パチンコなるものが出た模様。
    1000円で2000玉というのは一回の大当たりを遥かに凌ぐ玉貸し(確実にゲーセンより安い)ですナア。

    ……勝ち負けを度外視するなら、こういう娯楽も有りなのかも知れませんけど、ね。

    個人的にはあまり快く思いませんが、高齢化と不況と人口減のトリプルパンチは中々酷い模様。
    まあ、規制強化著しいスロットよりは利益の出る分野だと思うんですけどねえ……。



  2008/09/07(日)


    のんびりと休息。
    と言う訳で仙台慰霊の旅は無事終了致しました。


    おおよそ滞りなく……日曜日。
    細かな悶着はありましたが、無事に行って墓参りをして帰ってこれただけで充分ですな。

    これで一応の一区切り、と。


  ●仙台と宮城

    はぢめての土地でしたが、駅前は立派な作りでしたなあ。
    空港も奇麗でしたし、牛タンやら地酒やらも堪能して参りました。

    勿論、肝心要の墓参りもしっかり済ませて参りました……やっぱり現実でしたねえ。


  ●ただ

    行ってきて良かったです。
    元気なうちに押しかけて遊びに行ければ一番良かったのですが、それは結果論な訳で……。

    実家や故郷(良いところでしたよ……)を見ることが出来たのは何よりでした。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「らき☆すた(6)」 (美水かがみ/角川書店/comic)

    内容説明とコメントは先輩諸氏にお任せ致します(苦笑)。
    個人的には何時も通りなまったりのんびりを眺めていただけでありまして……。

    しかし、こういう本こそ初回限定版があっても良いような気がするんですけどねえ?


    「BugBug10月号」 (サン出版/雑誌)

    定期購読誌。
    暫くは特に……あー、Leafも最近こんな感じなんですねえ。

    ま、全体的にエロゲ業界は今酷い(売り上げ的に)らしいので、こんなものなのかな、とも。

    いや、当時は事あるごとにエロゲは云々叩かれていましたが、今は叩くほども売れてないそうで。
    勿論みせしめ的なバッシングはエロゲがある限り続くものの、そんな時代らしいです(w;



  2008/09/06(土)


    宮城散策中&帰宅。
    もう一回休み。



  2008/09/05(金)


    仙台散策中……。
    一回休み。



  2008/09/04(木)


    秋の空気。
    家を出た途端に感じる涼しい風が心地よい一日でした。


    向こうの天気はイマイチか……木曜日。
    お世辞にも良い天気とは言えませんが、最近の集中豪雨云々と比べればマシな方かも知れませんな。

    何より、台風が来なくて本当に良かったな、と。


  ●お知らせ

    明日の夕方から、友達の墓参りをしがてら宮城方面へ行ってきます。
    土曜の夜には戻りますが、そこそこ遅い時間になると思うので、とりあえずそんな感じで(ぉ

    少々慌しい日程になりますが、やるべきことはしっかりとやってきますよ……。


  ●書道教室に顔を出す

    業者さんと雑談しつつ、あれこれ忙しいので作品だけを提出して退散。
    いつもと変わらないと言えばその通りですが、いつもは添削が終わってから暫く雑談して帰るので以下略。

    ……変わらないか(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「コミックホットミルク10月号」 (コアマガジン/雑誌)

    定期購読誌。
    コンビニ対応雑誌としては良く感張っていると言うか何というか。

    ……雑誌的NG吹いた。



  2008/09/03(水)


    手紙を一筆。
    自称書家見習いの癖に、パソコンで済ませるあたりが情けないと言うか何というか。


    だってペン字が汚いし……水曜日。
    身も蓋もない発言ですが、筆字とペン字と実用はまた違うものでありまして以下略。

    だから自分の履歴書とか日常文字を見て怪訝な顔をされることが多いんだよなあ……(w;


  ●雨

    今日は降ったり止んだり、イマイチよろしくない天気でした。
    台風の心配は無くなりましたが、この調子だと週末(の宮城)はスッキリしない天気になりそうですね。

    通り雨とか集中豪雨とかが無ければそれで良しとしておきますか。


  ●免許更新

    忘れないうちに、と言うことで少々寄り道。
    念願叶って遂にゴールド免許を手に入れることが出来ました。

    ……で、中型って何ですか(w; <いろいろ変わったらしい

    免許取得から早10年。訳の分からないスピード違反(63kmで捕まった)を乗り越え、ようやく
   我が元に金色の帯が届いたというかこれで保険が少し安くなると言うか(w; ……いや、良かった良かった。

    微妙なペーパーなのにようやくゴールドというあたりが自分らしいと言うか何というか。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パソコンパラダイス10月号」 (メディアックス/雑誌)

    定期購読誌。
    何かを買っても積みゲとなる現状ですが、雑誌からの情報だけは吸収していきたい今日この頃。

    しかし巻末漫画のやっつけ度合いはどうにかならないものか……。



  2008/09/02(火)


    グスタフと聞くとカリオス○ロを思い出してしまう自分。
    しかし台風は何時の時代も大変ですな。


    もう4年ぐらい前になるか……火曜日。
    丁度今頃の時期にとんでもない台風(50年に一度級)が来て、阿鼻叫喚になったっけなあ(w;

    良くも悪くも懐かしい思い出ですな。


  ●9月に入った途端

    残暑に見舞われるのは一種の嫌がらせ。
    そして数日前に貰ったスイカの美味しいこと美味しいこと(w;

    ただ、この暑さもおおよそ今日まで。明日からは秋らしい陽気に戻ることでせう。


  ●総理

    何で日本の総理はこうも無責任な人しか居ないのか……。
    辞めるなとは言いませんが、半端な時期に辞めてサヨナラと言う神経が理解できませんね。

    とは言え、今の自民(野党も含むか)では誰が総理になっても似たようなものだったとは思いますが。

    ……政権交代されても面倒だしなあ。
    いや、したほうが面白いのですが、実際逆転するとかなり不具合が出ると思うのですよホント。

    大体この時世、政策で投票するほど無意味なものは無い訳でありまして。


  ●何故か今頃

    地下鉄のダイヤ変更があったので、通勤時間に若干のズレが出ていたり。
    挙げ句、諸々の事情で途中に顔を出すコンビニまで変わってしまったので、最近朝が大変に(w;

    ……片方だけならどうにでもなったのですが、まさか両方まとめて来るとは思いませんでしたねえ。



  2008/09/01(月)


    防災の日。
    備えあれば何とやらですな。


    福田さんは最初から最後まで駄目だった……月曜日。
    せぷてんばーですなあ、と言う台詞を毎年のようにしている気もしますが、北国は一気に秋モードへ。

    しかし今日は残暑だったというオチ。


  ●宮城追悼の旅

    のんびりと準備中。
    いつもは航空券さえ持っていけばどうにでもなるのですが、流石に今回はそうもいかず。

    しかしまあ、正直未だに信じられないというか、壮大なドッキリに引っかかってるようなと言うか。
    ぶっちゃけドッキリだったらどれだけ良いことか……。

    出るのは溜息ばかりなり、と。


  ●天気

    イマイチですねえ。
    ただ、一番懸念していた台風は大丈夫そう、かな?

    今年は雨こそ多いものの、台風が意外に少ないような気が。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「勤しめ! 仁岡先生(3)」 (尾高純一/スクウェア・エニックス/comic)

    と言う訳で最新刊。
    テンションが高すぎる為、一気に読むには気合いが必要という吹っ飛びぶりが良い感じですな。

    勿論一気に読めないのでちまちまと楽しんでいたり(w;


    「comicキャンドール10月号」 (実業之日本社/雑誌)

    定期購読……か?
    正直に言えば可もなく不可もなしと言う感じですが、不可も無いのでのんびりと。

    ま、これはこれで。


    「スケッチブック〜full color'S 第6巻」 (原作・小箱とたん/SHV/DVD)

    コンプリート。
    最後に一寸した事件がありましたが、久々に良いアニメを見ることが出来ました。

    アニメDVDを買ったのも本当に久しぶりでしたねえ……。