2008/02/29(金)
閏年。
何処となく違和感を覚えつつも、所詮1日なのかと納得してみたり。
暖かい日でした……金曜日。
最高気温が今年初めて5度を超えたこともあり、気温だけはすっかり春モード。
勿論、そのぶんの弊害も少なからずあった訳ですが(w;
●雪溶け
悲劇(w;
流石にあれだけ積もった後の溶け方は酷く、道路の所々に池が出来る始末。
今時期の恒例な光景とは言え、歩く方としてはたまったものじゃありません。ええ。
それでも、まだまだあり得ないほどの量が残っているんですけどね……。
除雪が追っつかない所為か、家の周りに除雪車が入る気配が全くないのも困り種だったり。
●通販各種
不在通知の後、無事到着。
あー、久しぶりにエロゲの箱を手に取ったような気が……。
で、大きな箱で特典等も付属されてきた訳ですが、この特典も結構処分に困る代物だったり。
特典いらないから値引きとか言う類のプランは無いものかと常々以下略。
とは言えこの時世、某マウスパッドのように「付録のおまけが雑誌」な商品も多々あると言う現実。
●今日の買い物 <敬称略>
「To Heart2 -AnotherDays-」 (Leaf/エロゲー)
特典テレカ微妙じゃね?
いや、そもそもこの時世に特典がテレカと言う神経が信じられ(検閲)。
でもテレカ絵柄なら虎のほうが良いような…… <根はやっぱりオタクらしい
「超昂閃忍ハルカ」 (アリスソフト/エロゲー)
一応購入(注:両方ともメーカー通販)。
ああ、御大の言ってた作品ってこれだったんだ……廉価ゲーだと思ってましたスイマセン(w;
とりあえず積んでおいて、それから考えませう。
2008/02/28(木)
今更ながら随分降るもので。
一応明後日から3月なんですけどねえ。
これも温暖化云々なのか……木曜日。
近年稀に見る厳冬を過ごして温暖化云々と言われても説得力はありませんが、でも地味に異常気象。
これまで小雪だったぶんの帳尻合わせと言うやつですかね?
●じわじわと大雪
交通は乱れ、除雪は追いつかず。
いっそこうなったら何処まで降るのか楽しみになってきましたよははははは……はぁ。
腰の為にも勘弁してくださいホント。
●書道教室に顔を出す
しばしの休息。
いや、実際のところは紙が無くて何も出来なかったと言う説が(w;
また散財しつつ、2×6尺の画仙紙をゲッツしたので、いよいよ始動ですかねー?
●ネトゲ
追い込み中。
これを早く済ませて毎日展と東鳩アナザーに繋げていきたいところですな。
しかしまあ、難攻不落だったハズの発光が間近に迫ってきたと言うのも皮肉と言うか何と言うか。
このペースで行くと来月上旬には行けそうですが、それでも正味2年近くかかりましたね。
もっとも、気合いを入れ始めたのはここ2ヶ月程なので、本来なら発光は3年計画だったと言うオチ。
ま、こちらはこちらでラストスパートと参りませう。
2008/02/27(水)
あ、そうだ。今年は閏年か。
それでも29日しか無いと言えばその通りなんですけどね。
相変わらず天気は悪く……水曜日。
イマイチ芳しくない物流事情とにらめっこしつつ、さて深夜販売は大丈夫なのかと思ってみたり。
いや、別に何時間も並ぶ人はいないと思いますけど、ね?
●杉花粉
と言われてもピンと来ない僻地。
内地の方ではぼちぼちシーズンということで戦線悠々しているようですが、こちらはまだ雪(w;
それ以前に、元々植林と言う概念があまり無い(未開の地)土地柄故、杉がほとんどありません。
とどのつまり、杉花粉自体がほとんど飛ばないのですよ。
その代わりに白樺(シラカバ)花粉が舞いますが、それも微々たるもの。
それ故、花粉症で困っていると言う話を周りでは殆ど聞かないのが僻地事情だったりします。ええ。
●床屋
散髪。うむ、道展にかまけて行ってなかったから伸び放題だ(w;
そしてマスターと久々に雑談。……あー、やっぱり厚別の方は雪がより酷いですよねー。
で、帰り際
「あ、そうだ。ボールペンあげる。光るヤツ」
「……マスター、つかぬことを伺いますが、それ胡散臭い行商から買いませんでした?」
「お、そうだよ。何で知ってんの? 子供にあげたら受けが良いかなー、と思って」
「いや、それうちの書道の先生も買ってたんで(−−; 」
成る程。先月あたり、近隣各地に似たような行商(七色変化ボールペン(仮名))が来ていたのか……。
先生こんなの買わないで下さいよ、と呆れた自分の意見がイマイチ信用できなくなった今日この頃。
ええ、一本貰ってきましたが何か?
●ネトゲー
来週中にアサシンが光ります。
と、目標を立てておけば大丈夫でしょう。
……でも予定通り行けば本当に光ります。
2008/02/26(火)
遅ればせながら新吉宗の解析をぽちぽち眺めてみる。
短時間での設定看破は難しいとは言え、やっぱり昨日打った台はそこそこ良設定?
でもRTが引けなかった……火曜日。
両隣の台がパキパキ鳴らしていて自分だけ無しと言うのも悲しいですが、こればかりは運次第。
今後はRT300の完走を最終目標にして打ち込んでみますかね。
●新吉宗
巷の評価の割に稼働率が高いのは導入店&数の少なさ故らしく。
今回に限っては先行導入した店が勝ち組と言うか、そこそこ良い稼動&利益が出たのかも。
ただ悲しきかな、もう少しで廃れると思うので、次の実践はそのときにでもゆっくり、かな。
●暇つぶし
という言葉がありますが、ここ数年、自分の辞書に暇つぶしという言葉は殆ど出てきません。
いや、出先で待ちぼうけしている際にパチ屋で暇つぶし……と言うのはありますが、平日帰宅
してからや、休日の過ごし方において「暇つぶしに〜をする」と言う選択肢は殆ど存在しません。
時折友達から「暇だから遊ぼうぜ〜」と言うメールが来るのは有り難い反面、暇な時間が確保
出来ると言うことが羨ましくもあり信じられなくもあり <注:こんなだから友達付き合いが悪いと言う説
いや、勿論意図的に「暇な時間」を作ることは出来ますが、そんな暇は無(略)。
●まあ
暇を作る時間が無いぐらいにやること(遊ぶこと)が多いだけなんですけどね(w;
それを暇つぶしと言うんじゃないか? と言う人もいるかも知れませんが、それは違うかと。
どんな形であれ、時間の経過を惰性で過ごすことと、有意義に過ごすことの違いは大きいですし。
いや、そもそも暇と言う概念自体が人それぞれ……って、何でこんなこと書いてるんだ俺?
ま、とりあえず暫くは書道専念ですよ、と(−−; <結論
2008/02/25(月)
穏やかな週明け。
その代わり最低気温が氷点下13度と言う、なかなかにシュールな状態でしたが(w;
週末から3月なのに……月曜日。
雪が降るのが遅くなったぶん、雪が解けるのも遅くなったと言うオチは勘弁して欲しいもので。
ま、結局のところ、所詮2月だと言うことですな。
●新・吉宗
ようやく打てました。
詳しいことは久々更新のスロ雑記へ回しますが、結局はボーナスとRTの繋がり次第ですな。
あー。
●毎日展・始動
さて、全紙を仕舞って2×6尺の紙を物置から……んー、あれ? 何処行ったっけ?
婆様のゴタゴタで書道用具も大混乱したからなあ……えーと、確かこの辺に……これは2×8尺か。
……そもそも在庫あったっけ? (ぉ
そう言えばと思い、去年の雑記を読み返してみると「使い切って完成」との記述。
ああ、成る程。一枚も残ってなかったのかははははは。
また過度な支出が……(−−;
●今日の買い物 <敬称略>
「ポヨポヨ観察日記(4)」 (樹るう/竹書房/comic)
ぬこ漫画。
よくある実録系ではなく、究極のフィクション系ですが、これはこれで。
……いや、こう言う漫画も結構好きですよ?
「謎の彼女X(3)」 (植芝理一/講談社/comic)
と言うわけで、ようやく追いつきました。
華麗にスルーしていた表紙は兎も角、中身は実に植芝さんだなあ、と。
ただ、読み方は解っていても、卜部という名前が視覚的に「トベ」と変換されてしまうのは何とも(w;
2008/02/24(日)
大雪一過。
都合3回の雪かきを経て、何とか危機を脱したと言う心境ですね(苦笑)。
それにしても酷い……日曜日。
各種交通網が壊滅していましたが、これが平日だったらと思うと少々ゾッとします。
いや、書道の若先生が昨日か今日あたりから東京だとか言っていたような気もしましたが(w;
●大雪
昨日の深夜に峠を越え、まずは一息。
で、深夜に雪かきをして朝を手抜きしたものの、結局朝も結構積もっていたと言うオチが。
地吹雪(注:積もった雪が風に舞って吹雪くこと)の所為で雪が移動したのかな?
●というわけで
散々な一日でした。
ま、雪かきで済んだだけ、まだマシな方だったことは間違いありませんが。
……疲れた。
●ついでに
外出。……流石に物流は完全停止でございました。
大雪にすっかり気を取られていましたが、実は外もなかなかに寒かったと言うオチ。
早く春が来ないかなー。
2008/02/23(土)
都心は春一番だった模様。
そして僻地は大雪でそれはもう凄いことに。
重い雪は腰に来る……土曜日。
勢いこそ強くなかったものの、雪が絶え間なくしんしんしんしんしんしんしんしんと以下略。
これが今冬最後の大雪であることを切に願う今日この頃。
●煙草
微妙に納得がいかない部分も多々あったものの、とりあえず先手を、と言うことでtaspo作成。
そして届いたカードは思った以上にショボかったと言うオチ。
……これは完成している版下に名前と写真を印字してから更にラミフィルムを載せているのかな?
写真枠に1mmほど余裕を持たせてあるので、恐らく後乗せだと思うのですが、それにしては印字に
その気配が無いというか、黒の印字がカード全体に上手くとけ込んでいるから(略) <前々の職業病
とりあえずこれで5月が来ても安心ですよ、と。
●スロ
チケットを買いに街に出たついでがてら散策するも、相変わらず新吉宗は満席。……何で?
ただ、折角来たからとお茶を濁しつつ適当な台を打って少々の収益があったのは有り難く。
等価スロで換金したのは3ヶ月ぶりぐらいじゃないかなあ(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本4月号」 (辰巳出版/雑誌)
定期購読誌。
とりたててめぼしい新台もありませんが、いい加減、2027シリーズを一度打った方が良いのかも(w;
すっかり旬を逃してしまったと言うか打つ機会を逸していたと言うか……。
2008/02/22(金)
休暇満喫中。
あまり満喫しすぎると気が抜けるのはご愛敬?
猫の日とか何とか……金曜日。
最近猫との出会いに縁がないと思いつつ、そもそも冬はあまり見かけないかとも思ったり。
まあ、春先になるとお約束の発情期でやたら近所が五月蠅くなることも違いなく。
●ネスケ
遂に開発終了ですか……。
いんたーねっつを始めた当時から延々と使い続けてきましたが、時代の流れには勝てませんでしたね。
自分も今は既にFireFoxへと移行していますが、まだまだ未練はありまして(w;
●新吉宗
未だに満席なんですけど?
ぶっちゃけあそこまで高稼働の理由がサッパリ分からないと言うかまた暫く打つ機会が無いというか。
……そんなに良い台じゃ無いと思うんですけどねえ?
●ネトゲ
一寸余裕のあるうちにポチポチと。
どうせまた来週からは毎日展の書道専念が始まるので、その合間に心ゆくまで?
順調と言うのもアレですが、1stアサのオーラロードは折り返し地点に到達しましたし……。
でも正直、流石に疲れてきました(w;
あと50%と考えるか、まだ50%なのかと唸るべきなのか……。
2008/02/21(木)
数日ほど小休止。
早々に書道専念を再開したいと思いつつ、何処か気合の入らない今日この頃。
そんなものか……木曜日。
丁度気が抜けたタイミングではありますが、ここで気を抜きすぎると大変なことは言うまでも無く。
でもやっぱり気が抜ける(ぉ
●新しいパソコン
購入してからぽちぽち一ヶ月。
お陰さまで不気味なぐらい順調に動いています。ええ、不気味なぐらい。
前のパソコンはcpu使用率に比例して爆音が鳴り響いたのですが、今のパソコンは多少無理を
させようとも静か(多少ファンの音は鳴りますが、雲泥の差)な状態なのは本当に有り難いですな。
この調子で頑張ってくれれば言うこと無しなんですけど、ね。
●書道教室に顔を出す
道展作品の最終提出終了。
で、今日はそのまま雑談と毎日展の打ち合わせなどなど。
気分的には一難去ってまた一難と言う心境ですなははははは……はぁ。
ちなみに回収してきた毎日展の手本ですが、今年はかなり難題。
イマイチしっくり来ず、仕上がるまでに相当悪戦苦闘しそうな予感が。いやいや、これは困りましたな。
でも先生曰く「これは凄く書きやすい作品だ」とのこと。……あれー?
●2.29商戦
東鳩2アナザーの発売日も確定し、ハルカも問題なく発売される模様。
↑も随分引っ張りましたが、ようやく発売……と言うか一応ビッグタイトルの部類なのかな?
とは言え、恐らく安牌な作品になっていることでせう。
でも久しぶりに各所から深夜販売の報が届いているので、そういう点では良い兆しかも。
こんな体たらく状態になっている自分を奮起させるようなエロゲが出ないものですかねえ……。
人、それを責任転嫁と言う。
を、そう言えば荒川さんがpropellerを辞めたとか。
あの御方も会社を建てたり変えたり消えたりと、イマイチ信用度が低いと言うかアバウトというか。
作品は嫌いじゃないんですけど、ね。
2008/02/20(水)
ようやく第一関門突破。
明日から毎日展の作品制作に入りますが、とりあえず道展の作品は無事に(?)仕上がりました。
今週ぐらいは休もう……水曜日。
最後は半ば無理矢理仕上げたような感じでしたが、とりあえず終わったのでよし。
疲れた。
●書道専念
ひとまず終了。
来週には次の作品に取りかかりますが、とりあえずぐったりする方向で。
さてさて、後は肝心の結果がどうなるやら…… <おおよそ3月末ぐらいに解る
●次の作品
毎日展こと毎日書道展に出品する作品を書きます。
道展(北海道書道展)と違い、毎日新聞社主催の全国展ですな。
今年も東京都美術館への展示を目標に頑張るとしませう。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフ4月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
相変わらず号と季節が微妙に一致していませんが、連載自体は相変わらずほのぼのと。
ぬこは良いねえ……。
2008/02/19(火)
衝突とか有り得ない。
民間同士なら極稀にあり得ますが、日本の領土内で自衛隊のイージス艦が突撃するとか、ねえ?
そんなニュースがありまして……火曜日。
追々真相が究明されていくと思いますが、恐らくは初歩的なケアレスが重なったのかな、と。
それにしても不条理な出来事でしたな。
●道展作品
いろいろあって偉い先生から添削を受けることに。
有り難い反面、かなり緊張と言うか胃が痛くなったと言うか。
もっとも、締切2日前に添削を受けるのもどうよと言われれば全くその通りでありまして……。
そしてボコボコに添削(−−;
ええ、至極当たり前の結末でございましたと言うかあと一日でどうしろと言うのか……嗚呼、無情。
●実質的に
残りは明日一日のみ。
今から作品全体の大幅な変更は出来ませんし、ここまで来たら枚数を重ねる作戦しか残っておらず。
ま、こうなったら明日は気合入れて書きますさー。
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックRiN 3月号」 (茜新社/雑誌)
定期購読誌。
野暮なツッコミですが、あんな格好で雪かきとかはあり得ません。
それはさておき、連載陣は相変わらず安定していて良い感じでした。以上。
2008/02/18(月)
別の書道専念中。
こうして肝心の道展作品は微妙に進まないのであった。
いや、自業自得ですが……月曜日。
道展専念で、一ヶ月近い締切りの余裕を持った作品を華麗に放置していたのが原因でありまして。
どこぞの漫画家みたいですな(−−;
●と言うわけで
慌てて作品書き。
実質的には一時間程度の作業ですが、こんな突貫工事で満足な作品が書ける訳も無く。
さほど大事ではない(←失礼な)のがせめてもの救いと言うか何と言うか……。
●道展
出品料も払い終わり、まず金銭面では一息。
後は作品ですが、悪いなりにも仕上がりつつあるので、最後の悪あがきを行っている最中です。
そして明日は予定外(偉い先生監修)の添削を受けることに……。
いや、一寸首を突っ込んだのが不味かったと言うか、タイミングの悪いところに居合わせたと言うか(w;
気にかけてくれるのは大変有り難いのですが、自分の実力が少々(かなり?)足りないんですよね……。
●日ハム
さて、ポチポチとシーズンの足音が聞こえてまいりました。
頑張って欲しいとは思いつつ、流石に三連覇は無いだろうと思っているのも本音だったり。
……まあ、去年の連覇の方が奇跡に近いと言う説も(w;
で、どうやら開幕戦とその近辺のチケットも非常に良い感じで売れている模様。
ファンクラブ先行予約も相当らしかったので、暫くは景気の良い声が聞こえそうですね。
2008/02/17(日)
書道休憩中。
休日は足腰を休めるのも大切なのですよ。
締め切りまで後3日……日曜日。
適当な時間に起床して新聞片手に珈琲を飲み、東京マラソンをのんびりと眺めていたり。
しかし三万人の参加者と言うのは凄いですな。
●東京マラソン
去年は雨が酷かった記憶がありますが、今年は晴天に恵まれた模様。
走りながら東京観光なんて素晴らしいと思いつつ、とてもフルマラソンなど出来るハズもなく。
配達時代なら(ゆっくり走れば)可能だったかも知れませんが、今は足が動いてくれず……。
●TV特番
もうそんな時期ですか?
何か面白いものがあれば良いのですが、常々愚痴るように特番は当たりはずれが大きく。
いや、まあ普段TVを見る頻度はお世辞にも高いとは言えないんですけど、ね(苦笑)。
●ネトゲ
がんばれ俺、と言うことでオーラロード爆進中。
昨日は久しぶりに溜まり場の人達とPTを組んで城に行っていたのですが、
久しぶり過ぎて必要装備も何もかも忘れていたと言うオチ(−−;
ソロが長いのも考え物ですナア <多人数PTを組んだのは3ヶ月ぶりぐらい
結果、足手まといとかそう言う以前の問題で、折角の城を満足に生かすことが出来ず。
……折角誘ってくれてもこれじゃあ駄目ですな。ああ、俺の馬鹿。
いくらソロが中心とはいえ、有事の際の装備ぐらいはしっかり覚えておきましょう。ええ。
2008/02/16(土)
書道専念中。
と、言いたいところですが、折からの大雪で除雪専念な羽目に。
まだ降るか……土曜日。
余計な電話で目が覚め、さて起きるかと思いカーテンを開けると、普通に猛吹雪&積もっていて困る。
ええ、勿論延々と除雪でしたよ。
●書道専念
追い込まれている所為か、どうにもイマイチ。
枚数を書けば良いと言う訳でもありませんが、こうなったら下手な鉄砲も数打ちゃ当たるの法則で(w;
新調した紙がイマイチなのかなあ……? <既に言い訳モード
●煮詰まったので
打ちに行く。
ビンゴやらエヴァやらハロウィンやらを打ち倒して負ける。
……最近本当に調子が悪いんですよ(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「思春期は発情期。」 (甚六/コアマガジン/成年comic)
思春期なんて遠い過去ですよ、と愚痴りつつ読了。
ほぼ初見の方でしたが、これがまたなかなかどうして性春えろーすしていて良い感じ。
コアマガジンの本は概ね安定していて良いですナア。
2008/02/15(金)
書道専念中。
来週の水曜まではこんな調子になるかと思います。
何か調子が悪い……金曜日。
昨日の全ツッパがトドメになったかどうかはさておき、なかなか納得出来る作品が書けない今日この頃。
やっぱり書き込みが足りないっぽいですナア。
●書道専念
足の調子を考慮しつつなので、現実問題一日中書ける訳でも無く。
平日は尚更ですし、土日は身体を休めた方が逆に良かったりもしますし。
流石に明日は朝からちまちま書こうと思いますが。
●実は
他にも書く作品が溜まっていたり(−−;
それは1〜2時間ほどで書き上がるのですが、これもまた締め切りが近いという事実。
……ああ、もう。
●ゆとり教育
散々言われて来ましたが、詳細に関しては自分もよく分かっていなかったり。
ただ、3.14が何だかんだと論議されていたことは記憶に新しいというか……復活って何よ?
それよりも今のパソコン全盛期の時代だからこそ、字を綺麗に書かせる書道(習字)をもう少し
多く取り入れて欲しいですね。いや、わりと本気でこういうときこそ「習字」は情操教育に良いのですよ。
実際、自分とこの書道教室に来る学生さんは皆礼儀正しく良い子ばかりですし。
2008/02/14(木)
バレンタイン狂想曲。
各所で阿鼻叫喚があったのかどうかはさておき、取り立てて本命の無い現状に納得していたり。
納得しても困りますが……木曜日。
ただ、焦るぐらいならこんな悠長なことは書いていないだろうなあ、と思うんですよ。ええ(w;
春近し、心はいつも真冬並み。
●道内大荒れ
と言われていましたが、多少風が強かった程度でした(地元は)。
また雪かきですかと覚悟していた立場としては非常に助かりましたが、実際酷かった場所もあった模様。
日差しは春の日差しになってきたんですけど、ね。
●書道教室に顔を出す
道展追い込み&最後の添削に。
ここまで来たら後は書くだけですが、どうも今回は我ながら覇気が無いと言うか何と言うか。
で、提出した作品が全部駄目だったと言うオチ。
候補作一枚も不慮の事故で駄目になり、候補作が一枚も確保できない現実に凹む。
ああ、もうどーでもいいやー <やさぐれモード
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル3月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
既にホワイトデーの話題が出ているあたりに雑誌の季節先取り感が(w;
読者でさえこう思うなら、作家さんは尚更季節が早く進んでいるんでしょうね……。
2008/02/13(水)
書道専念中。
覇気に乏しいのが少々困りものですが、それでも作品自体は仕上げの段階に。
実質的にはあと一週間か……水曜日。
何が大変かって、この後直ぐに毎日書道展の作品制作に取りかからないとダメなのですよ。
こんな調子で上半期は書道専念が続きますよ、と。
●いや
自称書家見習いなら、本来半年近くの休み(イベント無し)とかがあるべきでは無いわけで(w;
とは言え、本業にするにはあまりに未熟&分が悪い世界故、やっぱり趣味の領域になってしまう次第。
……どの業界にも言えますが、実力だけの世界な訳もなく。……あ、勿論実力も大事ですが。
●ネトゲ
オーラロード爆進中。
まだまだ序盤と言うあたりで先も見えていませんが、そんなときだから一歩ずつ確実に。
いや、既にデスペナで三歩ほど逆戻りしてますが(苦笑)。
気負っていないつもりでも何処か気負ってるんでしょうねえ……。
97→98のデスペナが3回しか無かったことを考えると、少々ペースが速すぎるというか何というか。
何にせよ、もう暫くはちまちまと頑張ります。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら3月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
いろいろと改変の時期ですなー。
とりあえずドージンワーク(本編)が終わって良かったのやら悪かったのやら?
2008/02/12(火)
また寒さが厳しくなって参りました。
明日は水道の凍結に注意するとしませう。
お茶を啜ってのんびりと……火曜日。
道展の締切まであと10日程ですが、これがまた全然駄目でははははは(ぉ
……目指せ入選(イマイチ志が低い)。
●連休明け
微妙な電話ばかりが殺到して思わず唸る。
そして職場に良く顔を出すおばあちゃんからチョコを貰う。
……なんだろう、この有り難くも複雑な心境は。
●仕事帰り
野暮用がてら、とある書道展へ顔を出す。
何かしら吸収するものがあれば良いと思いつつ作品を眺めるのですが、基本的にこの世界は
ある一定のラインを超えると芸術は爆発云々になるってしまうので、どうにも難しいところが。
……流派が違うといろいろありまして。
ただ、他流派の作風を取り込むこと自体は決して悪いことではありません。でも派閥が以下略。
●たまには外食
馴染みの店に入ってのんびり。
いつものハンバーグセットを頼もうとしたところ、現在キャンペーン中でデザートをサービス、とのこと。
それは良いね、と言うことでハンバーグセットを頼み、しばし舌鼓。
……そして肝心のデザートがバニラアイスだったと言うオチ。
いや、この寒い(外:氷点下7度)中それは一寸キツイと言うか何というか。
と、書いたところで某キャラを思い出したり、それを真似して外で食べた師匠を思い出していたり(w;
2008/02/11(月)
さて、今週こそは新吉宗を打ちに行きたいですな。
まだまだ高稼働中ですが、出玉を見る限り、新台期間が終わったと同時に客が飛ぶことでせう。
雪まつり終了……月曜日。
明日から早速取り壊しが始まるのですが、それはそれで何処か寂しいものが。
終わってみればそんなものですかね……。
●連休らしく
友達と合流してのんびりとドライブなど。
相変わらず友達は思いも寄らぬ方向に迷走していましたが、それもまた人生?
……さっさと復縁するかと思っていたのにナア。
●気晴らしがてら
揃って5円スロ。
採算度外視で遊べれば良いやと思いつつグダグダしていたらエヴァで一撃1000枚。えー。
そんなもんだと嘆きつつ、さして利益にもならない換金をしていたとかいなかったとか。
●迷惑メール規制
取り立てて減るとは思えず。
自分のメールボックスには今も一日平均70通(一応フィルタは通してる/実際は二次フィルタに
弾かれるので、手元にはほぼ届かないで処理されますが……)ほどが来ますし、減る見込みも無し。
怪しいサイトに登録したわけでもなく、10年来同じメアド&サイトなどで公開している故の弊害ですが、
現実問題、正規のメールまで誤削除していそうで怖いと言うか何というか。
ま、期待しない程度に期待してみますかね……。
2008/02/10(日)
連休中日。
相変わらず穏やかな天気&気温で、さぞかし雪まつりも見やすかったことでせう。
ストーブも気持ち控えめに……日曜日。
街中はバンアレン帯(注:アレ)の準備と雪まつりの観光客でごった返していましたが、それはそれ。
どちらもさほど関係ないと言い切れるのが自分らしいと言うか何と言うか。
●車道
久しぶりに水たまりが出来ていました。
これが3月なら道路脇の雪を溶かす作業に取りかかるところですが、流石にまだ時期早々。
それでも後3週間ぐらいの辛抱ですかねー。
●白い恋人
さて、この繁忙期で在庫は持つんだろうかと思い土産物屋を冷やかしてみる。
結論から言えば個数制限付きではあったものの、午後3時半の時点では在庫がありました。
一時期ほどの品薄感は無くなったのかも知れませんね。
あー、そう言えば似たようなところで赤福も販売が再開されたとか。
追々食べる機会があると思いますが、感想はそのときにでも(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「童貞白書」 (後藤寿庵/三和出版/成年comic)
一寸どころか、かなり人を選ぶ作家さん(苦笑)。
正直グロ系云々は苦手ですが、本書はその手の描写が一切無く、良い感じで読むことが出来ました。
エロス云々の描写という面では結構好きな作家さんなんですけどねー。
「スーパーメイドちるみさん(7)」 (師走冬子/芳文社/comic)
……世界に認められても困るナア <表紙帯
イリーナの髪が一時期短くなった(mixiでは今も)真相がここにあるかも知れない漫画(ぉ
あ、いや、実は本当に啓発されたのですよ。この号を立ち読みした翌日に依頼しましたし(w;
メイド漫画としてはアレですが、内容そのものは結構お気に入り。
でも後書きを読む限り、同じような啓発(反響)は結構あったみたいですね……。
2008/02/09(土)
暖かくて良い天気でした。
と書くと、一部地域の方に怒られそうな予感(w;
久しぶりのプラス気温……土曜日。
雪が少ない反動で寒い日々が続く今冬ですが、もう少しの辛抱ですな。
天気予報の流氷情報が目に止まるのも恐らく後僅かな期間でしょう。
●そんな日に
家に籠もって書道専念……も何か寂しいですな。
ただ、街に出ても観光客で埋め尽くされているので、特に予定が無ければ出る必要も無く。
新吉宗の初打ちは来週になりますかねー。
●結局
ネトゲとか。
名無し島が来月頭に実装されるらしく、またいろいろと稼ぎどきな予感?
そんな中、うちの1stアサシンはさりげなくオーラロードを突き進んでいたり。
名無し前に光ってのんびり観光が理想だったんですけどねー。
流石に今から1ヶ月で発光は物理的に無理ですし <そもそも年内に発光の予定だった
たまに仕事が速いとこれだからいかんのですよ(w;
●文旦
今年も時期になったので早速一個買ってきました
この時期が旬と言う珍しい柑橘類ですが、ビタミンcの供給源として非常に重宝していたり。
ただ、少々高いのが玉に瑕なんですよね……伊予柑や八朔の方がお手頃ですし(w;
それでも個人的に文旦が好物なので、この時期には欠かせない食べ物だったりします。
店頭から消えるまで、暫くの間は家に文旦が常駐されることでせう。
2008/02/08(金)
週末は天気も良いらしく。
雪まつり会場もさぞかし賑わうことでしょう。
昨日行ってきたんだっけか……金曜日。
酔った勢いとその場のノリと言うものは恐ろしいものですが、話題作りとして面白かったのも事実。
もっとも、既に照明が消されつつある時間に見た雪像を果たして見たと言えるのかどうかは以下略。
●新しいパソコン
を買ったのにメインページの写真が古いパソコンなのは変じゃね? と言うツッコミが。
言われてみれば確かにその通りなので、一寸撮り直し&今のpcに差し替えてみました。
……パッと見だと何も解らないあたりに不条理を感じた今日この頃(w;
●デジカメ
のドライバ(pc接続の為)を入れるのがめどいんだよナア……と思っていたのがつい先日の話。
で、昨日プリンタの設定を弄っていた際、何の気無しにプリンタのマニュアルを眺めると
メモリカードスロットから印刷する方法
と言う文章が目に止まる。
……って、そんな機能あったっけ? (ぉ
その後あれこれ調べてみると、プリンタのスロットに各種デジカメのメモリカードを指すと、
リムーバブルメディアとして認識してくれるという凄い機能が実装されていたことを初めて知る。
それじゃあ試しにと言うことで実践してみると、何の問題もなくデジカメのデータが吸い出し成功。
ああ、何と便利な機能なんだ……よし、これからはこの方式で行くとしませう。
技術の進歩って素晴らしいですナア <何か微妙に間違った方向の納得
●書道専念
わりと真面目に進行中。
昨日仕入れた紙の書き味も思ったより良かったので、また暫くは頑張るとしませう。
とりあえず道展の締め切りまであと……10日ぐらいだっけ?
2008/02/07(木)
突発的飲み会とか。
たまにはそれも悪くないと思いつつ、更新する余力が無いので今日は簡潔に経緯を。
一寸遅めの新年会……木曜日。
近々とは思っていましたが、思ったより早く開催の運びとなりました。
と言うわけで以下説明などなど。
●昨日の夜
友達から電話。
そう言えば飲み会の予定を立てようと言う話をmixiで振っていましたなあ。
実は前日の深夜にmixi経由で返信メールが来ていたと言うオチ。
いや、自分のmixi接続時間は大概PM11:00〜更新、AM0:30〜に巡回して終了なパターンなもので(w;
ネトゲ雑記とマイミクさんの日記閲覧にしか使ってない故、若干のタイムラグが出ると言う事実。
やっぱり至急の連絡手段は直電が一番ですナー。
●書道教室に顔を出す
飲み会の前にどうしても以下略。
いや、道展の締切が近くなってきたので休むわけには行かないのですよ。
折角出すのなら何とか入選には引っかかりたいですナア。
ただ、ここ2年ほど個人的に結構トントン拍子(主に毎日展)だったので、そろそろ反動が?
本来もっとしっかり書き込みをしないと不味いのですが、なかなか集中できず今に至ると言うオチ。
●で、飲み会
楽しく飲んで参りました。今日はわりと控えめな酒量で。
あれやこれやと語った後、地下鉄で帰ろうとしたらトラブルで動かないというオチもありましたが、
時間つぶしに深夜の雪まつり見てましたよははははは(w;
形だけとは言え、雪まつり会場に足を運んだのは何年ぶりかなあ……。
いやいや、これはこれで面白いトラブルでございました。
2008/02/06(水)
複合プリンタは便利ですナア。
壊れたら全部使えなくなると言う危険性はさておき、スキャナとコピー機能は本当に助かっています。
書類作成が地味に面倒だ……水曜日。
こんなザル認証確定カード(taspo)に何の意味も無いだろうと馬鹿らしくなっているのは自分だけ?
ここまでやるぐらいなら、自販機だけじゃなくコンビニでも自主的に認証して欲しいですな。
●スロット
久しぶりにエヴァとかを打ってみる。
設定は悪く無さそうだったものの、バケの偏りに泣かされて結局負け。
……最近全く勝てません。もー。
●ついでに
新吉宗のサントラをゲッツ。
流石にshake2ほどの気合いは入っていませんでしたが、これはこれで良い感じでした。
さて、後は何時になったら初打ちが出来るかどうかかな(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「BugBug3月号」 (サン出版/雑誌)
定期購読誌。
今月は東鳩2アナザーと超昂閃忍ハルカを予定しているので、最低限のメンツはokかと <えー?
いや、多分東鳩アナザーの方は早々に手を付けると思いますよ?
2008/02/05(火)
来客とか諸々とか。
雪まつりも開幕しましたが、今日は適度に寒く適度に吹雪いてよい感じだったことでせう。
祭りじゃなくてまつりですよ……火曜日。
地下鉄の中も観光客らしき人たちが増えてきましたが、今年は寒いので路面が少々怖いですね。
もっとも、その状態を逆に喜ぶ人たちが少なからず居るのもまた事実な訳で(w;。
●煙草
吸う方では無いのですが、全く吸わない訳でも無かったり(おおよそ二週間で一箱/目安)。
と言っても、1日に10本吸うこともあれば、2週間で1本も吸わなかったりと、わりとアバウト。
ちなみに愛飲はKENT ULTRA MENTHOL-ks ……閑話休題。
で、何やら5月から自動販売機で煙草を買う際に認証が必要になるらしく。
ぶっちゃけザル法だよなあ、と苦笑いしつつ、一応カードを作っておくかと考えていたり。
……やっぱりいざと言うときの予防線は必要だと思うのですよ?
●旧pc
友達が暫く使いたいと言うことだったので、本日ドナドナされていきました。
勿論各種パスワード類や余計なデータは全て消去し、一寸アレなファイルにはpass付き圧縮。
ま、ぶっちゃけてしまえば貸すと言うよりもそのまま譲るような形になるんですけどね……。
●現実問題
この手のpcは貸すほうも借りるほうも、セキュリティその他にいろいろと問題が。
特に個人の癖や使い方などにも左右されるので、多人数での使用はあまりオススメ出来ません。
とは言え、旧pcを粗大ゴミ化させるよりは、まだまだ現役で動かして貰った方が遥かに有り難く。
2008/02/04(月)
IE7ですか……。
結局ネスケ9を諦めてFireFoxに移行した立場としては全く関係のない話のようなそうでもないような。
元々IEは滅多に使わないもので……月曜日。
ネスケ3→4.x→7.xと年月を重ねてきた立場上、IEに何ら興味がないのは至極当然の話。
基本的にMS社の商品はあまり好きじゃないんですよ、ね(w; <osは諦めている
●新吉宗
今日から新装。
状況確認がてら何件か回ってみましたが、流石にどの店も満席でございました。
店も客もようやく五号機に慣れてきたと思いますが、さて「吉宗」の名前が何時まで持つのやら。
●客観的に見ると
一週間ぐらいで客が飛びそうな予感?
実際どうなるかは解りませんが、吉宗の感覚で打つ(今も居るのかな?)と、それは悲劇。
そもそも割が低すぎますし。
あと、何処かの試打レポートでRTの格下げがあると言う話を聞いた時点で出玉は全く期待してな(略)。
個人的には結構面白そうだと思っているのですが……。
あ、いや、シェイク2を去年のベスト機種に持ってきた変人の意見など全く役に経ちませんけど(苦笑)。
●pcのスピーカー
ぼちぼち10年物になってしまいました。
当時(10年前)としてはかなり良質なものを買ったお陰で未だ現役ですが、流石に限界が近い模様。
時折ふと新調を検討するのですが、その都度「まだ使えるから」と言う理由で放置されていたり(w;
うん、忘れないように控えておきませう。
今度ヨドバシあたりで良さげなスピーカーを探してみますかね。
2008/02/03(日)
首都大雪?
滑って転んでニュースになる程度には積もった模様ですね。
これぐらい僻地じゃ日常茶飯事だぜ……日曜日。
↑の出典(元ネタ)がよく分からないのはさておき、今日は都心も結構な影響が出たらしく。
とは言え、気が付けば明日から立春な訳で。
●節分
ここ数年で一大ブームになった恵方巻き。
元々関西圏の行事だったと記憶していますが、コンビニ業界の策略で最近は僻地でも大浸透。
自分もブームに乗るような性格ではないものの、折角なので恵方巻きを頬張ってみたり。
そして落花生の存在をすっかり忘れかけていた今日この頃 <注:僻地では大豆の代わりに落花生
……しかし、つくづく思うのですが、恵方巻きってエロ(検閲)。
●札幌雪まつり
先日も述べたように、こちらは明後日から。
白い○人がどの程度出荷されるのかが少々気がかりですが、何とか需要に追いついて欲しいところ。
何だかよく解りませんが、現在もの凄い勢いで即日完売状態が続いているらしく…… <白い○人
●確定申告
ああ、そう言えばそんな時期でした。
自分の方はさておき、祖母の確定申告期限が明日までなので、さっさと提出してくるとしませう。
とりあえず昼休み中に抜け出せば大丈夫かな……。
2008/02/02(土)
相変わらず喧々囂々。
確かに不安な部分もありますが、とりあえず餃子にもメンツがあるので、餃子を食すことに。
真相は何処に……土曜日。
何か意外な方向に進みそうな気もしますが、暫くは大きな進展が無さそうな気配。
この時世に安全を求めるのは難しいとは言え、何とも世知辛い話ですな。
●一寸疲れていたので
今日は一日中、家でゴロゴロと。
ネトゲの1.5倍期間を堪能しつつ、合間に掃除やら雪かきやらを混ぜてのんびりと過ごしていました。
そして中途半端に進まない道展の作品。
●やふー
またデビルゲイツか(−−; <注: デビル× ビル○
そんなことをしている暇があったらvistaを何とかしてくださいと愚痴りつつ、ひとまず静観の方向で。
基本的にニュースはヤフー。検索はグーグルと言う今のスタンスが一番良いような気もしますが……。
●雪まつり
週明け(火曜)からですな。
統計によると7割近い地元民が行かないと答えていましたが、これは地域柄(w;
暫くは街中が観光客で賑わうことでせう。
2008/02/01(金)
あっさりと2月開始。
そして道展の締め切りも今月と言う事実。
急がないとなあ……金曜日。
一寸した野暮用で午後から病院に行っていたのですが、相変わらず良い空気ではありませんね。
あ、今回は自分ではなく人のお見舞いみたいなものです、ええ。
●毎年恒例
虎通((c)とらのあな)提供の同人誌売り上げ2007年BEST100が発表されていたので眺めてみる。
さてさて、自分が買った同人誌はいかほど入っているかなあ……?
2/100
……良かったゼロじゃない(w; <注:去年は0/100
ついでに同人ソフトの方も見ましたが、東方シリーズが未だ上位と言うあたりが実に恐ろしく。
そう言えばサウンドホライズンって最近あまり聞かなくなったような?
●餃子
半分ぐらいは便乗クレームのような気がしてならない。
とはいえ、疑わしきは何とやらも大切なので、やっぱり関係機関への報告&苦情は大事でせう。
……突き詰めれば大概ボロが出るモノですし。
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス3月号」 (メディアックス/雑誌)
定期購読誌。
気持ち内容諸々が薄いような気もしましたが、ちょうど端境期なのかも知れません。
最近キラータイトルに乏しいのもまた事実ですが。