そこそこ定期日記(別名:戯れ言日記)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに雑記を書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。





  2007/07/31(火)


    巷では夏休み、か。
    そう言えば自分のところは何時から何時までが夏休みなんだろう?


    そして七月も終わり……火曜日。
    早いですよ、と明後日の方角に愚痴ったかどうかはさておき、実質あと半月ほどで北国の夏は終わり。

    短すぎるのも困りものですな。


  ●以前話していた

    軸用の書作品製作に取り掛かろうかと思う次第。
    良くも悪くも暫くはブランク期間なので、忘れた頃に数枚書いて腕をキープしておくのも大切な訳で。

    今までは秋にも作品を書く機会があったのですが、それも無事卒業した故、そろそろ次のステップかな、と。


  ●ラグナロク

    1.2倍とか言われても……。
    あまりの半端ぶりに困惑しつつ、とりあえず敵を殴ってみたり。

    そして時折入る臨時メンテに思わず納得する自分(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフMOMO 9月号」(竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    夏の怪談な時期ですが、ぶっちゃけ夜はデフォルトで涼しいのが僻地クオリティ。

    まあ、今年の夏は一寸涼しすぎるような気もしますが(w;



  2007/07/30(月)


    そして多忙。
    このまま夏も終わるんだろうなあ、と一人溜息を付いた今日この頃。


    相変わらず良い天気で……月曜日。
    職場の同僚が今日まで東京へ遊びに行っているのですが、まあ何というかご愁傷様?

    自分もそうでしたが、天気に恵まれない旅行は悲劇以外の何者でも無いと思うわけで(苦笑)。


  ●暫くは

    スロにも行けない日々になりそうです。……最近調子良かったのに。
    いや、無理をすれば行けますが、多分無理出来ない状態になるかと(苦笑)。

    とは言え、最近の新台は一通り打ったので、また落ち着いた頃にのんびり打つのも一興、かな。


  ●土用の丑

    あまり脂っこいものもどうかと思いつつ、申し訳程度に鰻を食してみたり。

    一寸奮発して鰻屋から仕入れてきたので味の方は悪くなかったのですが、いかんせん半月前に
   浅草の色川で一足早く鰻を頂いてきた立場としては、どうしても味を比較してしまう訳で……。

    でも、今日は鰻屋もさぞかし混んだことでせう。
    時期柄、鰻離れな傾向もあったかと思いますが、良くも悪くも風習を重んじるのが日本人たる所以ですし。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ドージンワーク(4)」 (ヒロユキ/芳文社/comic)

    相変わらずシュールで何より。
    ただ、微妙に毒気が抜けてきたような気も。

    大衆向け(?)としては悪くないと思うんですけど、ね。


    「ポヨポヨ観察日記(3)」 (樹るう/竹書房/comic)

    まったり系猫四コマ。
    普通の猫漫画からは若干逸脱していますが、こう言うオリジナリティは個人的に好きです。

    ……ぬいぐるみとか出たら思わず買ってしまいそうなフォルムが何とも(w


    「日常(一)」 (あらゐけいいち/角川書店/comic)

    んー、何か凄い(苦笑)。……個人的には久々の掘り出し物でした。
    ありきたりな絵柄とキャラをここまで斜め上に表現している作品は珍しいと言うか初めて?

    内容が異次元過ぎておススメは出来ませんが、一読するに値する作品であることは間違い無いかと。

    たまーにこういう変な漫画(※誉め言葉)に巡り会えるから面白い(w;
    中身のシュールっぷりに思わず笑ったのも久しぶりの感覚かも知れません、ええ。


    「ふたりエッチ(35)」 (克・亜樹/白泉社/comic)

    で、これは相変わらず。
    終わりそうでなかなか終わりませんが、何だかんだと愚痴りつつも結構楽しく読んでいたり。

    良きかな良きかな。


    「パソコンパラダイス9月号」 (メディアックス/雑誌)

    定期購読誌。
    さて、次は何を購入しますかねー。

    ……だから積みゲを消化しろと(略)。



  2007/07/29(日)


    爽やかな風がそよそよと。
    ただ、既に秋風っぽく感じるのはどうかと思う今日この頃。


    過ごしやすいことは過ごしやすいんですが……日曜日。
    適当な時間に起床してゴロゴロしつつ、とりあえず買い物と選挙に出かけてみたり。

    選挙ねえ……。


  ●とりあえず投票

    清き一票と言うよりは生ぬるい一票を。
    一応支援御依頼もあったのですが、そんなの関係ないとばかりに勝手気ままな投票を(w;

    どうせ一票を投じるなら、せめて自分の好きなように投票したいものです、ええ。


  ●27時間TV

    夏ですナア。
    投票日が一週間延びた関係で、開票速報と重なってしまったのは善し悪しということで。

    ……それでも週末は訳あってほぼ引きこもっていたので、気晴らしにちょこちょこと見ていましたが。


  ●夏コミ

    気が付けば間近。
    多少興味を惹かれる情報も入ってきましたが、良くも悪くも定番どころを幾つか押さえればそれで満足?

    実際行けばまた違うと思いますが、今年は知り合いのサークルさんも落ちたので自分もお休み。
    あれ? でも新刊は委託するんだよな……?

    別件で一枚絵を頼んでいるので、それを貰いがてら話を聞いてみますかねー。



  2007/07/28(土)


    久しぶりの雨。
    雷のおまけ付きでしたが、暫く降っていなかっただけに恵みの雨と言えるかも知れません。


    久しぶりにピカピカと……土曜日。
    昨日の夜、さて寝ようかと思った矢先、良い感じの稲光と共に、久しく聞いていなかった雨音がパラパラと。

    水不足解消には程遠いと思いますが、それでも久々にまとまった雨でした。


  ●雷が鳴ると

    PCの電源を落とすと言う考えはもう古いのかな、と、ふと思ってみたり。
    かく言う自分も、誰からそう言う話を聞いた(推奨された)のかすっかり失念してしまいましたが(苦笑)。

    まあ、念には念を、と言う考え自体は悪くないと思うので、やっぱり念には念を、かな?


  ●東方風神録

    体験版が公開されていたのでDLして遊んでみる。
    ……あれ? 今回ショット押しっぱなの低速移動不可?

    そんな操作に手間取りつつも軽く流してみましたが、製品版の発売が待ち遠しい体験版でした。


  ●で、とりあえず

    バレットをインストール。
    後は一歩を踏み出せば……それなりに進むはず。

    とりあえず今日はDirectXの更新で疲れたので明日か(略)。



  2007/07/27(金)


    あー、リトルバスターズ?
    エロゲと言う枠を外れた作品には一片たりとも興味が湧きません、ええ。


    今更Keyと言うブランド力も……金曜日。
    ぶっちゃけ18禁になったところで食指は動きませんが、それもまた時代の流(以下略)。

    ……いや、勿論KanonとAIRは名作でしたよ。ホント。


  ●葉鍵

    前者にはまだ魅力を感じますが、後者はすっかり蚊帳の外になってしまいました。

    露骨な泣きゲーと言うジャンルに抵抗が出てきたことと、以降の作品がおおよそ一般に流れてしまった
   ことが要因ですが(葉は一応エロゲに戻ってきてくれたから良し)、それはそれで寂しいものです。

    何にでも言えることですが、若気の至りやら厨やらと言われようが、楽しめるうちに楽しむことが何より
   大切だったと改めて思いますし、自分はそれが出来ただけでも恵まれていた方だと思います。いやホント。

    ……そして今はこの体たらく(w; <一応まだ情熱は残っているつもり
    しかし実際問題、ワクワクしながらエロゲを遊ぶと言う機会にはここ暫く巡りあっていませんね……。


  ●BB

    ……ボーリングバッ(違

    と言うわけで、結局「BulletButlers」を購入。
    積むか遊ぶかは今後の展開次第と言うことで(w;


  ●るぱーん

    ……るぱーん。
    いや、まあ深く考えなければこんなものだと思いますよ。ルパンですし。

    いろいろ突っ込みながら楽しむのもまた一興ですが、何だかんだで結構面白かったような。



  2007/07/26(木)


    足も治りそうで治りませんな。
    以前よりは落ち着いている状態ですが、お世辞にも万全の状態とは言い難く。


    今日は丁度良い気温でした……木曜日。
    それはそれで物足りなかったりもしますが、元々これぐらいの気温にしかならない地域なことも事実。

    結局今年の夏は平年並みの気温と言う予報に訂正されたとかされていないとか。


  ●書道教室に顔を出す

    久しぶりに添削とか。
    最近ゴタゴタに乗じてあまり作品を書いていなかったので、

    ……一応夏休み中だったりする訳ですが(苦笑)。


  ●そのついでに

    近くのハンバーグ屋で外食&夕食。
    一度食べてみて感想を聞かせてくれと常々言われていたので、ふらりと足を運んで食してみることに。

    まあ、結論から言えば微妙(w;
    肉の質自体は問題なかったのですが、仕上げにかけるブランデーが効きすぎていて何とも。

    これはこれで良いと言う人も居ると思いますが、個人的には肉の味が台無しと言う印象でございました。ええ。


  ●ここ最近

    良くも悪くも淡々とした日々を過ごしていますが、お陰さまでサイト「らしい」話題が全然無い訳で。

    メインとなるエロゲーの話も無ければ漫画関連の掘り出し物、新規開拓もご無沙汰。何せ時代の流行に
   全く乗らないマイペース過ぎる性格が災いし(兎に角、自分が何かしら興味を持たなければ一切話題に触れる
   ことが無い)、結果的に何もかも乗り遅れつつ書道専念(苦笑)。

    かと言って、今更現状を打破しようと思わないあたりが道楽サイトの手抜き運営と言うか杜撰な管理と言うか。

    で、一応明日はバレットな発売日。
    折角なので買おうとは思っていますが、仕事帰りの状況(気分)次第で考えると言う形に。

    ……買ったところで積みゲーになることが目に見えているのが申し訳なく(−−;



  2007/07/25(水)


    そして真夏日。
    今年も何とか真夏日を経験することが出来ました。


    スイカだスイカ……水曜日。
    皆考えることは同じだよなあ、と苦笑いしつつ、近所のスーパーからスイカを購入してみたり。

    食べきりサイズの小玉スイカでしたが、久しぶりのスイカだったので美味しく頂きました、はい。


  ●暑さに茹だりつつ

    とりあえず甚平を着て簡易書道専念。
    最近普通の作品を書いていなかったので、明日教室で提出する作品をちまちまと。

    何だかんだで汗だくになりながら作品を書き上げていたとか居なかったとか。


  ●ラグナロク

    熱暴走に怯えつつポチポチと。
    たまには一発当てたいなあ、と思いつつ、結局はいつも通りの放浪&散策&露店になってしまう訳で。

    それでも、不思議と懲りずに楽しんでいます(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ラブやん(8)」 (田丸浩史/講談社/comic)

    ほう、と思わず感心したとかしていないとか。
    とは言え、基本は馬鹿漫画ですが、この類の本を楽しく読めるうちはまだマシな方なのかも知れません。

    ……そんな自分もあと3ヶ月で29歳(−−;



  2007/07/24(火)


    季節相応の熱気。
    吹く風が微妙に涼しいのも僻地らしくて良い感じですな。

    そして蚊取り線香……火曜日。
    発見と同時に対処することが何より大切ですが、あまり焚き過ぎると喉が痛くなると言うオチ。

    何事も適度が一番、と言うことで(w;


  ●それにしても

    部屋に熱が籠もるのが一番辛いですな。
    仕事から帰ってきてPCの電源を、と思っても部屋が暖まりすぎていて熱暴走が怖い今日この頃。

    元々夏はPCの稼働が著しく落ちる時期ですが、去年はそれを無視してROに興じていた所為か、PCが
   二度も吹っ飛ぶと言う何とも情けない事態になってしまった訳で。

    今年は今のところ問題ないと思いますが、相変わらずBIOSの調子がイマイチなのが気になるところ。


  ●1円パチンコ

    最近流行ってますナア、と生暖かい目で見ていたら、どうも北海道が中心な市場傾向らしく。

    以前書いた5円スロの親戚みたいなものですが、用は低資金でパチンコを楽しめると言う試み。
    このサイト的にわかり易い感じで説明すると、換金出来るゲーセンのパチンコみたいなものですね。

    年々低下傾向にあるパチンコ人口の底上げと遊びやすさ(遊パチ)を目指しているらしいのですが、
   等価もしくはそれ近くに慣れたユーザーの反応は鈍いでしょうし、今更新規で遊ぶ層が多いとは思えない
   と言うのが個人的な見解だったりします。今は物珍しさも手伝ってそれなりの稼動を得ていますけど……。

    まあ、ぶっちゃけパチンコ「は」打たない自分にはあまり関係なく。
    遊べる、と言う点では決して悪くない試みかと思いますが、その辺の見極めは難しそうですね。

    ちなみに人は減っても一人あたりが使う単価は年々増加傾向にあるそうで……それも何だかなあ、と。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本9月号」 (辰巳出版/雑誌)

    定期購読誌。スロット「は」相変わらず良く打ちます(苦笑)。
    各社急ぎ足だった所為か、暫くはこれと言った新台も無さそうなので、現行機種をまったり打つ方向で。

    一応控えているらしい吉宗の後継機が一寸楽しみといえば楽しみかな。



  2007/07/23(月)


    そして寝苦しい夜。
    これも風物詩だと思いつつ、結局寝入ったのは夜明け寸前だったと言うオチ。


    つまり殆ど寝ていない……月曜日。
    週明けからこんな状態もどうかと思いますが、元々神経質な方なので、眠れないときはそんなもの。

    その癖、普段は物凄い勢いで爆睡している訳ですが(苦笑)。


  ●実際

    久々に寝苦しかったことは間違いなく。
    確かに夜になると風は涼しくなりますが、逆に言えば風が吹かなければ昼間の熱気が篭ったままの状態に。

    勿論クーラーと言う文明の象徴が無いので、暑くなるとひたすら暑いままなのはお約束。


  ●北斗2

    さて、どんなものやら……。ただ、NEお蔵入りの急遽代替えと言う点で既に以下略。

    これからのんびりと情報収集な予定ですが、どんな形であれ、4号機最大のXデーが来てしまった今、
   5号機におけるあまりの出球性能に嫌気が差し、スロ人口が減っていくことは間違いない……のかなあ?

    何だかんだ愚痴ったりスロット終わったな、と言っている人ほどダラダラ続けるような気が(苦笑)。
    ちなみに自分は五号機でも特に問題ない(娯楽化が益々進行)ので、特に問題もなく遊んでいく予定です。

    本音を言えば確かに辛い時代だと思いますが、それはそれで別の楽しみ方もありますし、元々利益を得る
   ような立ち回りが出来ない(大体2時間も打ってると疲れてくる)ので、ゾーンもRTも無い即ヤメ仕様の機種は
   意外と自分向けだったりするんですよ。それこそ、昔はクランテでハズシをミスして320枚とか日常(略)。


  ●そう言えば

    カボチャンスとパンモロはどうしたんだろう?(w:
    これはこれで打ってみたいようなそうでもないような……。

    ちなみに夜勤病棟はつい先日打ってみましたが、微妙に相性が悪かったので暫く打たないかと(w;



  2007/07/22(日)


    ああ、久しぶりに暑かった。
    やっぱりこれぐらいの気温じゃないと夏とは言えませんな。


    そして雨は少ない……日曜日。
    予定では昨日今日とそれなりに雨が降る予報だったのですが、案の定まとまった雨は降らず。

    今週も概ね晴れらしいので、いよいよ農作物が気になる今日この頃。


  ●ちなみに

    今年は簡易菜園にほとんど手を付けていません(w;
    忙しかったり植えるものが無かったりした結果、雑草だらけの散々な状態に。

    ……自生気味の長芋が延々と伸びているだけでもまだマシと言うことで(苦笑)。


  ●スロット

    のんびりと。ルパンはまだ稼働良好。エヴァは腰を据えて打つ時間が無いのでそれぞれ保留。
    そんなわけで最近はシェイク2を好んで打っているのですが、例の如く世間的な人気はイマイチ?

    個人的には結構面白い&打ち込み甲斐のある機種だと思っているのですが、稼働状況を察するに
   それほど人気がないと言うか、矢張りボーナス確率の悪さが災いしているのか……。

    出目は微妙ですが演出は豊富ですし、何よりナディアが可愛い(略)。


  ●つい先日

    サイトにある古い雑記を更新がてら書き直していたのですが(ミュージカル関連)、当時のテキストを
   改めて読み返すと本当に稚拙というか若気の至りというか恥ずかしくて読み返したくないと言うか(苦笑)。

    それも若さ故の過ち&味、と言うことでなるべく改変せずに残しておきましたが、何ともはや……。
    まあ、今の文章が恥ずかしくない文章なのか? と問われると返答に窮することも間違い有りませんが。

    ……それでも、文章や言動をはじめ、多少は年相応の落ち着きが出て来たと思いたい今日この頃。



  2007/07/21(土)


    雑用いろいろ。
    そしてタイミング良く夏コミのカタログを発見した今日この頃。


    買う予定はありませんが……土曜日。
    ふらりとサークルチェックをする&読み物としても楽しめるのですが、恐らくそんな余裕は無いでしょう。

    と言うか、読んだら読んだで行きたくなりそうですし(w;


  ●午前中

    チケットを買いに行きがてら街へ。
    ついでにパチ屋でゴロゴロしつつ、適当な機種を適当に打っていたり。

    そう言えば来週は北斗2の新装ですなあ…… <全然期待していない&特に魅力なし


  ●午後

    書道連盟の野暮用があり、街中で仕事。
    結構時間がかかると思っていたら、実にサクサクと終わってしまい一寸拍子抜けしていたとか。

    ……ま、それはそれで有り難く。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「クリティカル・クライマックス」 (swリプレイ集/富士見書房)

    ぺらぺらーずも遂に完結。
    へっぽこーずも楽しかったですが、本作もそれに勝る勢いで最後まで楽しませて貰いました。

    ……最後の方が妙に薄っぺらいと思ったら、タイトルに偽り無しだったと言うオチ。


    「駆け込み・災厄・学者サマ」 (swリプレイ集/富士見書房)

    話変わってこちらはWaltz.
    これはこれでまったりほのぼの感が何とも良い味を出していますね。

    ただ、これを含めて未読小説が4冊ほど溜まっているので、とりあえず後回しな方向で(汗



  2007/07/20(金)


    花火の音がどんどこと。
    そんな時期ですな、と思いつつ、もう少し暖かければ甚平&雪駄で外に出られたのにと苦笑いしていたり。


    そもそも暖かいとか言う時点で間違っていますし……金曜日。
    夏本番な時期にも関わらず「暑い」と言う科白をまったく聞かないのもどうかと思うわけで。

    一応来週からは夏らしさが戻ると言う話でしたけど、ね。


  ●夏コミ

    まであと一ヶ月ぐらい?
    別件でゴタゴタしていた故にすっかり忘れていたものの、一応個人的にはこれこそが夏の祭典な訳で。

    今回は友達のサークルが落選したので有明には参加しませんが、例の如く委託品はちまちまと買い漁る予定。

    まあ、本命は上海アリスさんの新作ぐらいですし、後はアドリブでポチポチと。
    それこそ、たまには掘り出し物&琴線に触れる作品に出会えたら良いなあ……。


  ●スロ

    本来ならば明日あたり、と思ったのですが、明日は書道連盟の雑用で引っ張り出される故、繰り上げ。
    今日はルパンを打ってみますかー、と言うことでポチポチ打っていた訳で。

    ……半端なポリゴンが全てを台無しにしていると言う事前評判通りの機種でございました。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「魔法先生ネギま!(19)」 (赤松健/講談社/comic)

    通常版。
    しかし実写ドラマとか誰が見るんだろうか……。

    漫画自体はぼちぼち中盤だと思いますが、何だかんだで楽しく読んでいたり。



  2007/07/19(木)


    地味に冷夏。
    今年は猛暑ですよと、言うのは聞き間違いだったのかと思わず首を傾げた今日この頃。


    実際夜は寒いですよ……木曜日。
    日中は兎も角、油断してそのまま窓を開けていると寝る頃には肌寒くなるのが僻地クオリティ。

    来月は少しでも暑くなることを期待しましょう。


  ●イベントの

    写真が上がってきたので、早速皆で観覧。
    自分が見ることのできなかった設営風景などもしっかり撮影してあったので、また新たな感動があったとか。

    ただ、何事も数には限度があるものだと、写真の山(誇大表現抜き)を見て苦笑いしたのもお約束。


  ●書道教室に顔を出す

    軽めの打ち上げ。
    先生は毎日展の受賞も兼ねて上京した為に自分とは別行動でしたが、故に互いの旅行話などをいろいろと。

    ……で、月例作品をここ暫く書いていないことに気が付いた訳で(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ9月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    まだ夏も来ていないのに9月号と言われても以下略。

    連載自体はいつも通り、楽しく読ませていただきました、はい。



  2007/07/18(水)


    ん、トンボが飛んでいる。
    記憶が正しければ恐らく今年初めて見たような気が。


    余計なものまで飛んでいる……水曜日。
    ぼちぼち梅雨明けの報が届いてきましたが、北国はここ一月ほど雨がほとんど降っていないような。

    有り難いと言えば有り難いものの、農作物には少なからず影響が出ている訳で。


  ●地震に伴い

    例の如く、雑誌類の発売が遅れている模様。 <陸路からの流通故
    状況が状況なので納得していますが、こう言うことが起きると、改めて物流事情の悪さを痛感します。

    それでもマガ○ンとかサ○デーが水曜日に発売されるぐらいまでは改善しましたけどね(苦笑)。


  ●昨日の夜

    さて寝るかと思い、電気を消して床に。
    で、おおよそ5分後。そろそろ寝付こうかと言うあたりで耳元に響く不快な超音波。

    ……くっ、遂に今年もやってきたかモスキート野郎、と思った矢先、左手の甲に違和感。

    ぬあ、やってきた以前に刺されてた(w;
    と言うわけで早速キンチ○ールを放ち、ゲホゲホ言いながら寝付けない夜を過ごす羽目に。


  ●で、今日

    戸棚を覗いて蚊取り線香の在庫をチェック。

    ……アナログと言う無かれ。これが一番安心かつ安全(?)な定番グッズなのですよ(苦笑)。
    急場をしのげる程度は残っていたものの、これから夏本番なので、とりあえず一箱仕入れておくことに。

    でも今時、蚊取り線香を使っている人はどれぐらい居るんでしょうね……。
    ぶっちゃけもっと便利な商品が沢山有りますし、煙と臭いを風情と感じる人も減ってきたような気が。



  2007/07/17(火)


    そして現実へ。
    旅行ボケを取り除きつつ、残務整理をゴタゴタと。


    暫くは忙しいかな……火曜日。
    それでも、少しづつ日常の雰囲気に戻りつつある様を見ると、ああ、終わったんだな、と思う次第。

    本当にあっと言う間の一週間でした。


  ●職場

    デジカメの写真は帰宅した当日に処理&印刷したので、現地に行けなかった人達へお披露目。
    肝心要のカメラが貧弱なので、それ以外の腕と加工技術をフルに発揮した結果、見た目はかなりそれっぽく。

    ……まあ、それでも最近のデジカメには全く及ばない訳ですが(苦笑) <今だに200万画素を愛用


  ●地震

    余震の回数が少なめなのは幸いですが、被害の方は甚大。
    自然の摂理とは恐ろしいものだと改めて痛感した今日この頃ですが、過剰報道もどうかと思う今日この頃。

    何にせよ、一日も早い復興を願いたいと思います。


  ●スロット

    さて、今週来週と大型新装ですな。
    入れ替え費用で初日から回収しそうな空気をひしひしと感じますが、とりあえずルパンは近日中に。

    ……ちなみに来週新装予定の北斗2は今のところ全く興味がありません。はい。



  2007/07/16(月)


    散々な連休。
    台風で掻き回され、最後は地震でトドメを差されると言う前代未聞の状態に。


    自分はまだ恵まれていた方か……月曜日。
    やれ雨だ、折角の旅行が云々だと愚痴っていましたが、充分楽しめただけでも有り難かったのかも知れません。

    もし九州地方にこのクラスの地震が来ていたらと思うとゾッとしますが。


  ●地震

    ようやく旅行の疲れも取れ、さて放浪記の仕上げに取りかかりますか、と言うことでPCを起動。
    とりあえずヤフーに繋いでニュースでも確認、と言う流れで一報を知り、慌ててTVを付ける。……テレ東(w;

    しかし本当に酷い連休でしたな。


  ●こんなときに限って

    新聞(夕刊)も休み。
    ただ、新聞が休みのときに限って大きな事件が起きるのもお約束と言うかなんたらの法則と言うか。

    ……本当に不思議な話です。


  ●東京放浪記12

    完成&公開中です。
    オタ的イベントを絡めていないぶん、微妙に盛り上がらない雑記になっていますが、そのあたりはご容赦を。

    まあそれでも、不思議と旅行の神が降臨(略)。



  2007/07/15(日)


    そして一息。
    まだまだ後片付けが残っていますが、大分落ち着いたかな、と。


    今日はゴロゴロと……日曜日。
    酷使した足を休めつつ、台風情報に耳を傾けていたり。

    結局飛行機に関しては昨日が一番酷かったと言うオチですか?


  ●東京放浪記12

    明日には公開出来るかと。
    ただ、オタク的な要素が少ない旅行なので、イマイチ盛り上がりには欠けると言うか普通の日記?

    ……ま、それはそれで(w;


  ●レ・ミゼラブル

    いやあ、凄かった。
    最高の出演者と最高の演技。6時間かけてプラチナチケットを確保した甲斐がありました。

    ついでだったとは言え、この時期に東京で観劇することが出来たのは本当に嬉しかったですね。

    次に観劇するのはまた暫く先になると思いますが、公演の機会があれば是非行きたいですし、少なくとも
   自分にとってはそこまでする価値のある(飛行機代を使ってまでも)見に行きたい作品であることは間違いなく。

    今回も良いものを見させて頂きました。


  ●最近の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル8月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    帰ってから買おうと思っていたのですが、飛行機が遅れたので時間つぶしに購入&読破。

    そんな読み方も有り、かな。


    「コミックRIN 8月号」 (茜新社/雑誌)

    定期購読誌。
    帰ってから買おうと思っていたのですが、秋葉で何か買おうということで購入。

    ……わざわざ秋葉で買うようなもので無いことは充分承知しております、ええ。



  2007/07/14(土)


    と言うわけで無事に帰ってまいりました。
    流石に台風の影響は避けられませんでしたが、目的は果たせたので概ね良し、かな。


    詳細はまた後日……土曜日。
    一寸写真整理やら何やらと雑用を消化したいので、今日は帰宅報告のみ、と言うことで。

    旅行自体はいつもの如くいろいろなイベントがあって何ともはや(w;


  ●台風

    結局、帰りの飛行機が1時間遅れに。
    とは言え、関西以南の地域へ飛ぶ飛行機は全便運休していたので、それよりはマシだったな、と。

    折角の連休なのに、何とも間の悪い台風ですな……。



  2007/07/13(金)


    東京放浪中。
    詳しくは後日東京放浪記にて。



  2007/07/12(木)


    随分と期間の短い旅ですな(w;
    そんな訳で、2日ほど書の道を求めて上京して参ります。

    ネットから隔離されますよ……木曜日。
    旅行中ぐらいはパソコンに触れなくても良いだろうと思う故の行動ですが、帰ったら放浪記が以下略。

    結局、いつものようにメモを取りながらの東京放浪になることは間違いなく。……ああ、職業病。


  ●夏なので

    看板娘も一寸だけ(かなり?)イメチェン。
    例の如く絵師さんに協力して貰い、何とか旅行前に間に合わせて貰った次第。感謝。

    しかしそんな状態に反比例して、今日の僻地は非常に寒かった訳ですが。……何か気温差でやられそう。


  ●イベントも半ば

    返事が無さ過ぎるのも考え物ですが、良くも悪くも滞りなく進んでいると言うことでせう。
    まあ、勿論何事か起きてドタバタすることだけは避けたい&決して起きて欲しくない訳でして。

    強いて言えば天気に恵まれなかったのが残念ですね。いくら梅雨時と言えど、限度があるだろうと(w;


  ●それでは

    ふらりと出かけて参ります。

    連盟の偉い人の個展を観覧したり、自分の作品を眺めてきたり、レ・ミッズを観劇したり、珍しく
   オタク色の少ない旅行(放浪記)になるかと思います。……勿論秋葉原には行きますけどね(苦笑)。

    各種更新は一日お休みします。
    場合によっては二日ほど休むかも知れませんが、例の如くその辺は気分次第で(w;



  2007/07/11(水)


    ああ、やっぱり台風が嫌な感じになってきた……。
    まあ帰りの飛行機が欠航にならなければそれで良いです、ええ。


    相変わらずロクなことがない……水曜日。
    これがコミケなら台風も逸れると思いますが、書道絡みで台風が逸れる話など聞いたこともなく。

    さて、念には念を入れておきますか(w; ……流石「自称」厄年だけのことはありますな(苦笑)。


  ●路線検索中……

    京浜急行に問い合わせてみたところ、羽田でエアポート快特を捕まえれば浅草一直線が可能、とのこと。
    しかし、調べれば調べるほど東京の路線網は酷いというか良くこんなに複雑になったもんだと言うか……。

    考えすぎて疲れてきましたよ(w;

    そこまでカツカツなスケジュールを組むことは無い&ゆとりも大切なので、計画を白紙に戻しますかね……。
    ただ、逆に京急線は一寸使ってみたい気もするので、時間が合えば前向き検討な方向で。


  ●エヴァ新台(スロ)

    初打ちー。
    イマイチ展開に恵まれませんでしたが、総合的に見ると前作同様、悪くない台かと思います。

    ただ、リチ目で成立絵柄を判断しづらくなっているので、その点だけはマイナスかなー、と。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがタイムきらら8月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    本家らしい内容でしたが、最近分家が増えすぎていてもう何が何だか(w;

    ……ドージンワークも微妙に旬を外しつつあるのかなあ。



  2007/07/10(火)


    で、イベント開始。
    特にこれと言った連絡もありませんでしたが、返事が無いのは何とやらと言うことにしておきませう。


    一山超えたかな……火曜日。
    今週はおおよそ客観的に進行するので、自分の役割は特に無いと言うのも本音だったり。

    なので、いろいろな準備やら雑用やらを消化していくとしませう。


  ●レ・ミゼラブル

    はい、勿論東京に行くからには観劇して参ります。そして久しぶりの帝国劇場。
    丁度良く公演中&20周年記念と言うことで、今回は激戦区のチケットを無事確保致しました。

    これはこれで自分の数少ない趣味のひとつですし、楽しませて戴くとしませう。

    ……まあ、イベントよりも観劇を優先するあたりは我ながらどうかと思いますが、兎に角13日の昼公演に
   おけるキャストの揃い方が異常(ほぼベストに近い布陣)だったので、これは一見の価値ありだな、と思う次第。


  ●それ故に

    浅草を超特急で消化する、と言う少々不条理な状態に。
    例の如く昼は鰻と決めているので、まず鰻を食べてエネルギーを蓄えてからいろいろと行動を(以下略)。

    ……相変わらずパターンとテンプレートに沿いすぎた行動ですな(w;


  ●路線検索中……

    で、やっぱり煮詰まる(苦笑)。

    モノレールでも快速もしくは直行便を使えばそれほどタイムラグは無さそうな感じ。
    時間的にも快速以上が捕まえられそうなので、大人しくモノレールに乗っていきますかねー。

    要は羽田から浅草まで如何にして時間を短縮するかであり……。
    たかが数分、されど数分ですが、やっぱり慌てず急がず堅実に行きますかー?



  2007/07/09(月)


    台風発生?
    時期柄、まだ流れてくることは無いと思いますが、それでも気になる今日この頃。


    天気に関しては最初から諦めてますが……月曜日。
    そもそも梅雨時なので、雨に当たらない方がおかしいことは間違いなく。

    空梅雨と言われてはいましたが、どうやら各地で本格的な梅雨っぽくなってきたみたいですし。


  ●ただ

    天気は兎も角、気温も低め?
    週末前後は札幌と大して変わらない予想気温になっている模様。

    それはそれで有り難いような、それはそれで「らしく」ないような……。


  ●床屋へ

    夏らしくサッパリと。
    そしてマスターと取り留めのない話をしつつ、何故か原付について熱く語り合う二人。

    ……何でそんな話になったんだろう?(w;


  ●エヴァ新装(スロ)

    でしたが、自分の初打ちは早くても水曜日になりそうです。
    台自体はそれなりに導入されているみたいなので、何処かしら空台があることでせう。

    設定はお察し下さいな状態でしょうけど、ね。



  2007/07/08(日)


    そして待ちわびた週の始まり。
    いろいろ面白いことになりそうですが、先ずは無事に終わることを願う次第。


    さて、いろいろ間に合わせないと……日曜日。
    新聞の朝刊を見て苦笑いした今日この頃ですが、ここまでやれるのが大先生の凄いところ?

    ……さあ、いよいよ始まりますな。


  ●東京放浪

    新しい交通機関を開拓しようと検討中。
    いや、今回予定がカツカツでして、初日の昼過ぎまでは分刻みのスケジュールになっている次第。

    故に移動時間の短縮による余裕を探しているものの……流石は東京、路線が多くて頭が混乱する始末(w;

    今回は久しぶりに銀座にも出向くので、地図を頭の中で整理しておく必要もありますし……。
    まあ、基本的には従来路線を駆使するのが一番賢明かつ確実なんですけど、ね。


  ●一応

    羽田から京浜急行快特を捕まえれば浅草まで約40分。

    ……らしいのですが、このアドリブ(?)をぶっつけ本番で行うのは少々リスクが高そうな予感。
    大人しくモノレールを使うか、思い切って冒険してみるか……それが問題だ。


  ●クリアランス

    折角だから夏物でも、と思い夏服を適当に見繕う。
    梅雨時の東京は一度行ったことがありますが、湿度の高いときに当たると洒落にならないことは間違いなく。

    まあ、外を歩く時間はそれほど長くないので、薄着にする必要も無いと思いますが。……多分(w;



  2007/07/07(土)


    七夕かー。
    旧暦が七夕な地域故、どうにも実感がない今日この頃。


    天気は申し分ないですけどね……土曜日。
    僻地とは言え都会なので天の川と言う訳にはいきませんが、アルタイルとベガぐらいは何とか見える次第。

    そして何故かGS美神の織姫な話(キャラ)を思い出した自分。


  ●スロ

    2007年7月7日。
    10年に1度のスリーセブン、と銘打ったイベントが溢れていましたが、その手のイベントとの相性が激悪な自分。

    そもそも番長撤去やら大型新装(北斗2の台単価が1台45万とか言う話ですし)やらを前に、店が出すわけ
   無いと言えばそれまでなんですけどねえ……ああ、そう言えば某店にあの暴れん坊将軍が大量入荷……。

    ポリゴンもどきの上様は一度見ると二度と見忘れない程の衝撃があるので、ネタとしてなら面白いかも(苦笑)。


  ●必殺仕事人

    あの曲は何時聴いても惚れ惚れしますな。
    勿論役者も素晴らしい訳ですが、何よりも馴染み深いのはトランペットでせう。

    最近はこういう時代劇もすっかり減ってしまいましたが、それも時代の流れ(以下略)。


  ●ラグナロク

    雑用も大分落ち着いたので、またポチポチと。
    今はラヘルパッチの影響もあり、一部の相場が上昇&ご祝儀価格になっていますが、そこに便乗(w;

    あー、そう言えば余所鯖に移動したであろう師匠は元気にやっているんだろうか……。



  2007/07/06(金)


    そしていろいろと終了。
    後はまあ、どうにでもなることでせう。


    久々にゆっくりするかな……金曜日。
    終わったら終わったで別件を消化する必要がある訳ですが、先ずは安息を。

    ……そして停滞していくエロゲ(−−;


  ●DM

    毎年贔屓にしているところからお中元商品の案内が届いたので、ぼちぼち発送準備に。
    ただ、ひとつ面倒なところが出来てしまった故、そこに送るのは保留した方が良さげかも……。

    ……まあ、ゴタゴタが落ち着いてくれることを期待しませう。


  ●ラーメン

    が食べたくなったので、とりあえず近場のラーメン屋に寄ってみる。
    食べたいときに食べるのが一番美味しく食べられますナア、と調子に乗って食べていたらお腹の調子が(w;

    相変わらず変なところで弱いですな自分。


  ●殻小鳥・再リメイク

    ははははは、やめれ(w;
    今更再リメイクする必要性は全くないと思うのですが、そこは過去の遺産と栄光の賜物?

    ……秋葉で「ただいま授業中」でも安く売ってないかなあ、と思ったり思わなかったり。



  2007/07/05(木)


    ラストスパート。
    今週を乗り切れば終わりが見えるだけに、ひたすら全力で突き進んでいたり。


    自分の作業にはおおよその目処が……木曜日。
    何だかんだで一年半近い準備期間だったものの、終わって見ればあっと言う間の一年半だったような。

    ……月日が流れるのは早いですよ本当に。


  ●と言う訳で

    相変わらず変なテンションは継続中。
    反動が大きそうですが、どんな形であれ高いテンションを維持しているのは良いことで。

    いや、身体(体調)がイマイチだとテンションを上げようにも上がらないので(苦笑)。


  ●で、一応

    来週は場所が東京に移るので少し落ち着きます。
    で、自分は後半に東京へ行き、成果&役目を果たして終了となる訳で。

    今年は夏コミに行かないぶん、放浪も兼ねての旅行(考えようによっては出張)ですが、どうせ行くなら
   適当に散策&人に会うなりなんなりしてこようと思います、ええ。

    それが終わればいよいよ夏本番、かな?


  ●書道教室に顔を出す

    そして愚痴る(w;
    ちなみに来週はその辺絡みで休みなので、今日はひたすらグダグダとしていたとか。

    まあ、これはこれで一足早い夏休みだと思っておきませう。



  2007/07/04(水)


    やっぱり妙なテンションが継続中。
    こちらとしても早くイベントが終わって欲しいものだと、重ね重ね思う訳で。


    あと少しだ……水曜日。
    先が見えてきたね、とは偉い人の発言ですが、確かに先が見えてきたことも間違いなく。

    さて、もうひと頑張りですな。


  ●らき☆すた

    最近流行っているらしい四コマ漫画(&アニメ)。

    かく言う自分も1巻は持っているのですが、その当時はこれと言った印象も薄く、逆に印刷の薄さが
   目立ってしまい(苦笑)、微妙に読みにくい漫画……と言う印象を持ったままそこでストップ&現在に至る次第。

    ただ、最近また各所で盛り上がっていたことと、めぼしい四コマが頭打ちだったこともあり、思い出したかの
   ように2巻を購入(12刷って凄いな……)し、雑用の合間合間に数ページ捲る、と言う課程を繰り返し、読破。

    一度購入を切ってしまった作品故、流石にガラッと評価が変わることはありませんでしたが、まったりと
   読むぶんには十分な作品であることも間違いないので、この機会にポチポチ揃えてみますかねー?


  ●スロ

    最近、アイムジャグラーを如何に楽しく(4号機ぽく)打てるかの検証をしているのですが、
   つい先日、運悪く1G連をしてしまい、公開羞恥プレイな目にあっていたとかいなかったとか(苦笑)。

    しかし、昔は大概のパチンコ屋で響いていた曲も、今はめっきり聞かなくなりましたね……。


  ●ラグナロク

    ラヘルとやらが来た今日この頃。
    お世話になっている溜まり場で箱を開けて絶望しつつ、数ヶ月ぶりにPTを組んで新ダンジョンへ行ってみたり。

    ……本腰を入れられるのは修羅場モード終了後かなー。



  2007/07/03(火)


    妙なテンションが継続中。
    良し悪しな部分もありますが、無駄に気合が乗っていることだけは間違いなく。


    そして作業も大詰めに……火曜日。
    右往左往に東奔西走が重なって八方塞になりつつありますが、そんなときはデスクワーク(w;

    ま、最終的には何とかなるでせう <当事者じゃない故の楽観論


  ●行きつけだった

    ラーメン屋が潰れたっぽい件。一応改装との噂も有り?
    最近懇意にしている店が軒並みやられているような気がするのは気のせいじゃないはずだ……。

    ちなみに今回は虫の知らせが発動しませんでしたとさ(w; <ポチポチ通って1年程度なので


  ●梅雨

    雨量は少し回復傾向らしく。
    ちなみに札幌の雨量も平年の7割程度らしいのですが、二つあるダムは貯水率99%、97%と安泰。

    今のところは豊富な雪解け水に助けられている模様です。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「BugBug8月号」 (サン出版/雑誌)

    定期購読誌。
    って、何時から出版社が変わったんだ?(w;

    慣性の法則でマガジン・マガジン社と書いていましたが、どうやら結構前から変わっていた模様。あー。



  2007/07/02(月)


    そして修羅場モード開始。
    今週を乗り切ればひとまず落ち着くと思います、ええ。


    イベントまであと一週間か……月曜日。
    基本的に下っ端な自分でも慌しいぐらいなので、御上の殺伐ぶりは本当にお察しくださいな状態に。

    勿論、その煽りを受けて自分もピリピリ&変な方向にテンションが高かったりしますが(w;


  ●もっとも

    自分でさえこんな状態なので、主催の心境たるや……。
    東京でのイベントが終われば多少落ち着くと思いますが、その後札幌でもイベントがあると言うオチ。

    ……ま、ここまで来れば何とかなるでせう。


  ●毎日書道展

    連盟から最終的な結果が届きました。
    予想通り自分は入選止まりでしたが、師事している先生が秀作賞を受賞されたので、その点は万々歳。

    ……まあ、正直自分も多少は期待していたんですけど、ね(苦笑)。
    ただ実際問題、入賞まで行くと後が怖いので、今回も入選を素直に喜ぶ方向で。

    東京旅行のついでに自分の作品を眺めて来れるだけでも光栄な話であることは間違いなく。


  ●夜勤病棟(スロ)

    今日が新装だった模様。
    台数限定らしいので見る機会は当面無さそうだな、と思っていたものの、チラシを見る限りそうでもない?

    自分の回る界隈にも入荷しているみたいなので、忘れた頃に打ってみるとしませう。



  2007/07/01(日)


    そして下半期開始。
    今月は個人的なイベントが盛りだくさんですな。


    嵐の前の静けさ……日曜日。
    今週来週と修羅場モードになるので、今のうちに一時の安息を取っている次第。

    まあ、それを楽しみにしている自分も居るわけですが(w;


  ●そんな訳で

    今日はひたすらにゴロゴロと。
    目覚めも悪くなかったので、そのままの勢いでROなど遊びつつゴロゴロと。

    ……別に良いよね?


  ●旅程諸々

    基本的には書道絡みでの上京ですが、実際の本命は……えー、まあ、遊び?(ぉ
    13日の午前に羽田に着いて、そのまま浅草とか帝劇とかレ・ミッズとか秋葉とか……。

    ……傍目から見ると遊びに行ってくるとしか思えないあたりが何とも。


  ●実際問題

    何が目的かと言えば、単に展覧会(大先生の個展)を見てくるだけだったりしますが(w;
    ぶっちゃけ日帰りも可能と言えば可能でしたが、それも面白くない&どうせ行くならいつものコースを、と。

    ……やっぱり遊びか(w; <ちなみに1日目の夜が今のところ空いていますので〜