2007/06/30(土)
そして上半期終了。
体調不良と書道専念以外の記憶に乏しい半年でございました。
今日からクリアランスセールか……土曜日。
夏も始まっていないのに夏物処分もどうかと思うわけですが、それが世の常だと言えばその通り?
……で、明日から夏?
●昨日の夜
メールでも受信して寝ますか、と思いメールサーバに繋ぐとproxyエラー。
何時の間に串なんて設定しましたか俺? と思いつつ再起動&プロバの障害情報をチェックするも原因不明。
結局そのまま諦めて寝た訳ですが、朝もう一度調べてみると、結局サーバ障害だったことが解り一息。
それならそれでもう少し情報を早く掲示して欲しかった(発生が22時38分〜で、繋いだのが1時過ぎ)ような。
ちなみに、障害が復旧したのは朝の4時過ぎだったらしく……。
●旅行代理店
に出向いて航空券諸々を回収。
何だかんだであと2週間になりましたな……。
旅程及び詳細は近日中に改めて記述したいと思います。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフMOMO8月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
で、矢張り下半期のカレンダーシールは付いていなかった訳で。えー。
あと、運勢コーナーの「海運」は誤字なのか当て字なのか、季節柄何とも言えないところが微妙でした(w;
「パソコンパラダイス8月号」 (メディアックス/雑誌)
定期購読誌。
最近は調べるだけ調べて行動に移していないような気もしますが、それでも情報収集は大事な訳で。
ネット全盛期な時世ですが、矢張り個人的には雑誌と言う媒体が一番重要だと思う次第。
2007/06/29(金)
雨がしとしと。
ただ、相変わらず大雨という言葉からは程遠い降り方でございました。
もう少し降ってくれると有り難いかも……金曜日。
まあ、降ったら降ったで雑草が伸び放題になるので、一概に良いことばかりとは言えませんが。
雑用をいろいろとサボり気味な今日この頃。
●一息付いたので
前々から考えていた軸(掛け軸)用の作品制作に取りかかろうかと思っていたり。
書道関連の行事が暫くまとまった休みに入る(大きな展覧会や作品を書く機会が無い)ことと、曲がりなりにも
所属している連盟(団体)から師範位を貰った以上、何かしら記念的な作品を書こうと常々考えていた次第。
体調不良やら毎日展やら連盟の展覧会の作品制作やらでゴタゴタしていましたが、丁度良い機会かな、と。
そんなわけで、近々(来月中ぐらいには)新しい作品制作に入ると思います。
●もっとも
今回の作品は半折サイズですし、合間合間でゆっくり仕上げていくつもり(2〜3ヶ月程度)なので、
書道専念には入らず、日常の延長線のような形で制作していくと思います。
少なくとも1枚書くのに1時間オーバーと言うことはありません(w; <多分5〜10分/枚ぐらいの作品
●だぶる先生らいふっ
到着。
久しぶりにエロゲを購入したような……。
バレットバトラーズが延期してしまったので、とりあえず今日からは本作をメインに据えていくことにしませう。
2007/06/28(木)
上半期もぼちぼち終了。
何時の間に半年も過ぎたんだと思いつつ、ひたすらにグダグダな半年だったと痛感した今日この頃。
体調不良が祟ったかなあ……木曜日。
ぶっちゃけ今も足の調子は芳しくないのですが、それでも一時期のストレスからは開放された感じですね。
自称厄年の半分が過ぎようとしている、と好意的に解釈しておきませう(苦笑)。
●もっとも
エロゲ周りはグダグダでしたが。
挙句まともなレビューが戦国ランスのみと言うのも如何なものかと。
……積んであるゲームや途中で止まっているゲームも結構あるんですけどね。
ただ、明日はアリスさんの新作廉価ゲーが発売されるので、細々と遊んで行きたいと思います。
流石にそれぐらいは時間的な余裕が出来た……はず?
●書道教室に顔を出す
展覧会の作品提出も終わったのでまったりモード。
ちょこちょこと書いた作品を添削して貰い、あとは諸々の雑談とか。
で、改めて先生に毎日展入選の御礼をし、ひとまずお祝いムードな感じだったとか何とか。
●お中元・夏の陣
ぼちぼちですなー。
毎年同じようなもの(メロソ)で済ませていますが、今年は頑張ろう夕張な大義名分があるので、マンネリな
送付にも関わらず一寸納得して貰えるのではないかと思っていたり。
ただ、逆に言えば同じことを考えている人は恐らく沢山居ると思うので、今年のお中元はあちこちでメロンが
飛び交うことになるような……これで「品切れです」とか言われても困りますが(苦笑)。
2007/06/27(水)
PCのファンが五月蠅い時期になってきました。
兎に角、夏の熱暴走だけは勘弁して欲しい訳で。
そろそろ買い換えの時期ではありますが……水曜日。
去年2度ほどPC(HDD)を吹っ飛ばしている立場としては、いろいろと慎重にならざるを得ない訳で。
……放熱対策を考えますか、ね。
●清涼飲料水
これから需要が伸びる時期になり、いろいろな新商品を見かけるようになりました。
個人的に梅が好きなので、梅系の飲料をいろいろ試し買いするのですが、どうにも梅系の飲料は
梅ガムの香りと味しかしない……恐らく香料の所為だと思いますが、当たりと言える飲料に乏しい次第。
結局、自家製の梅酒を割ってちびちびと呑む今日この頃。
やっぱり自然な香りが一番ですな……その代わりリキュール酒の質は微妙ですが(苦笑)。
●スロ
のんびりとシェイク2とか。……そう言えば北斗2(天覇の章)が7月下旬に無理矢理導入されるそうで?
台そのものは非常に面白いと思うのですが、ボーナス確率の悪さと大都との相性の悪さ(個人的)が
重なり、打ち込んでいく程に消化不良感が強くなっていくのは勘弁して欲しいですね。……何だかなあ(w;
そんなこんなで、今日も1000G回してB1R5と言う寂しい結果に終わった次第。
これが逆ならどれほど良かったか……演出を堪能出来てもバケに偏ると辛いです、ホント。
●今日の買い物 <敬称略>
「ムクロヒメ(2)」 (龍炎狼牙/メディアファクトリー/comic)
……これは良い打ち切りですね?
のんびり続くかなー、と期待していたのですが、本巻であっさり(どう見ても無理矢理)完結してしまいました。
話自体は悪くなかったと思うんですけどね……。
2007/06/26(火)
特番シーズン?
何か2時間番組の割合が妙に多いような気がする今日この頃。
たまにはTVも良いか……火曜日。
偽装やら何やらと、相変わらず明るい話題のない時世ですが、こういうときこそ活気が必要な訳で。
……ドリフのDVD、欲しいですな(w;
●ドリフ
今のコメディより格段に面白く感じるのは世代ゆえなのかなあ……。
ただ、今の時代だからこそ、こういうコントが求められるのでは無いかと思う次第。
……まあ、これが今の小〜中学生の感性に合うかどうかは微妙なところですが。
●忙しい
職場絡みのイベントが近くなってきたので、地味に修羅場状態。
昼休みを削って雑用に回す状態が来週ぐらいまで続きそうな予感。
……まあ、自分はまだ雑用庶務(補佐)がメインなので楽な方ですけど、ね。
●書道関連
先生、大師範、他連盟の偉い先生に会う機会があったので、改めて御礼を。
道中は多少ゴタゴタしましたが、矢張り大きな展覧会での入選と言うのは嬉しいもので。
何より、これで大手を振って東京に行ける(大先生の個展見学&都美術館散策)のは有難い限り。
2007/06/25(月)
うし、先ずは祝杯だ。
まだまだ課題は山積していますが、今回最大の関門を突破出来たことは間違いなく。
これで旅行にも華が咲く……月曜日。
その他大勢の中とは言え、自分の作品が東京都美術館に展示されると言うのは実に光栄な話。
……そんなところに展示されて良いんだろうか(w;
●毎日書道展
お陰様で今年も入選(第59回毎日書道展、漢字T類)致しました。
帰宅してポストを覗くと、毎日書道会本部から入選通知が届いていたので、これで一息、かな。
そして表装料の支払いが以下略。
●旅行代理店から
チケットのご用意が出来ましたと言う電話が入る。
何というタイミングの良さだと苦笑いしつつ、近日中に受け取りに行く旨を伝え、一息。
……次は東京放浪記12だったかな?
●スロ
あー、昨日の訂正。
右リールのBAR絵柄が2つあったことをすっかり失念しておりました <青ドン
光っていない方のBARを狙っても揃うわけがなく……。
それはさておき、やっぱり何だかんだで液晶は綺麗ですな。
ボーナス中の花火などは店内が暗いとより一層栄えることでせう。
2007/06/24(日)
のほほんと週末。
書道専念から解放されても、やっていることはあまり変わらないような気が……。
そんなものかな……日曜日。
新緑の季節から盛夏に入りつつある今日この頃ですが、季節の流れを感じる余裕が無い今日この頃。
そうこうしているうちに季節が過ぎてしまうと言う現実。
●いろいろと買い出し
がてら外出。
今日はイマイチすっきりしない天気でしたが、最近地味に雨が少なかったので、こちらも恵みの雨に。
ただ、どうせならもう少し降ってくれたほうが良かったかな、と。
●スロット
青ドンを触り程度に初打ちして参りました。
リールの小ささは思ったほど気にならず、配列もHANABIのそれっぽくて良い感じでした。
相変わらず混雑していたので、適当に打ってさっさと引き上げて来ましたが、落ち着いたらまた改めて実践を。
で、ひとつ気になったのですが、ボーナス成立後の右リールの制御が悪い?
バケを揃えようとして挟み打ちをすると制御でかわされるような気が……ボーナスを揃える際は順押し推奨?
●ラグナロク
書道専念も終わったので、またポチポチと。
一時期ほどの執着が無くなったぶん、目標を見失いつつありますが、その辺はいろいろとアドリブで(w;
そんなこんなで、今は新天地を中心にちまちま遊んでおります。
2007/06/23(土)
あと一週間で上半期も終わりですな。
相変わらず月日が経つのは早いというか何というか。
で、ぼちぼち毎日展の結果が……土曜日。
いよいよ来週末〜再来週の頭には結果が分かると思いますが、ここまで来たらわりとどうでもよ(略)。
……いや、待たされる期間が長いと逆に気にならなくなるんですよ、ね(苦笑)。
●書道連盟絡みで
雑用があったので、今日は一日仕事でした。
ただ、仕事だったのは勿論ですが、実際は若手の会合みたいな雰囲気もあったりなかったり。
……こういうときじゃないと若手なんて揃いませんし(w;
●そう言えば
今日の朝、地震があったらしく。
本来ならば起きている時間でしたが、出勤(?)が遅かったこともあり、まだ夢の中。
最近また地震が増えてきたような気がしますね……。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本8月号」 (辰巳出版/雑誌)
定期購読誌。
いよいよ4号機の終焉が近づいて来ましたが、5号機の迷走ぶりもなかなか素晴らしく。
個人的には楽しみな時代に突入すると思っている反面、店のやる気も大きく影響してくるんだろうな、と。
とりあえずエヴァは期待。
ただ、暴走モードが現状維持程度の出玉っぽいので、その点は少々残念ですね。
2007/06/22(金)
んー、今日が夏至でしたっけ?
キャンドルナイト云々と言う風情のある試みが年々浸透しているとかいないとか。
仏壇用のロウソクしか無いな……金曜日。
相変わらず6月らしからぬ陽気ですが、客観的に見るとまだ25度前後だというオチ。
そろそろ甚平の時期ですな。
●と言うわけで
甚平を買ってきました。
今年は猛暑の予報と言うことなので、恐らくそれなりに使う機会があるでせう。
ただ、仕様上、これを着て大きな作品(書道)を書くのは難しいかな、と。
……まあ、物は試しに今度やってみるとしませう。
見た目は実にそれっぽくなりますし、書家っぽい雰囲気は出るんじゃないかと思う次第(苦笑)。
●綿が舞う季節
ピンと来る方も多いと思いますが、今時期の僻地は綿が飛んでいます。
勿論本当の綿ではなく、ポプラの種子が舞っているだけですが、これがまた味わいがありまして。
札幌のポプラは3年前の台風で壊滅的な被害を受けましたが、それでもまだまだ元気な模様。
まあ、ぶっちゃけ何事も限度がありますし、綿が舞いすぎると地味に煩わしかったりもしますが(苦笑)。
……でもどの辺から飛んでくるんだろう?
●スロ
結局悪あがきして、無理矢理モミチカを堪能したと言うオチ。
悪あがきしたぶんのマイナス収支は綺麗サッパリ忘れる方向で(ぉ
しかし何ですな。地下街からカレーの香りが漂ってこないと本当に寂しいものがありますね。
2007/06/21(木)
しばしの安息。
先ずは酷使した足を休めていくとしませう。
相変わらず治らない……木曜日。
落ち着いたら腰を据えて治療したいと思いつつ、なかなか思い通りに行かない今日この頃。
まあ、グダグダしているなりに安定していると言うことですかね?
●書道教室に顔を出す
で、作品を提出して終了。
出来には多少の不満が残りましたが、時間的にも身体的にも若干無理があったので、とりあえず納得。
……さて、これで書道関連(作品制作)は一足早い夏休みですな。
●もっとも
この後は書道連盟絡みの雑用が山積みなので、結局のところ書道関連のイベントは盛り沢山。
何だかんだで東京旅行(?)も近くなってしまいましたし、暫くは書道に振り回される日々が続きそうです。
閑話休題。
ただ、少し前までは東京=秋葉な構図があったのですが、ここ数年は秋葉も間違った方向にカオス化してい
ますし、何より虎やメロンを筆頭とする店が札幌に進出したお陰で、秋葉に出向くメリットが激減した次第。
pc周辺機器も必要なければエロゲもお察しくださいな現状(ただ、何か掘り出してくる可能性は大)。
故に、秋葉を長い時間歩く(彷徨う)必然性が減った訳で。
札幌の繁栄を喜ぶべきか、はたまた秋葉が肌に合わなくなっている自分が居るのか……さてさて?
●とりあえず
何だかんだで時間的な余裕が復活したので、エロゲやROに割ける時間が少し増えそうです。
殊更後者は接続時間が激減していた故、また少し遊んでいきたいな、と。
もっとも、より一層ソロ化が進んでいる故、更なるマイペース振りを発揮しているのも事実ですが(w;
2007/06/20(水)
書道専念、終了。
最後はグダグダ気味でしたが、それでも何とか一区切りつきました
青天の霹靂……水曜日。
とりあえず書道専念も終わり、書道関係は一足早い夏休みに入れそうな気配です。
軸用の作品は追々作っていくとしませう。
●一期一会
久々に外食でもしますか、と言うことで大通地下街にあるカレー屋「バンバン」へ出向く。
最近ご無沙汰していましたなー、と思いつつ店に入ると顔なじみのおばちゃんと店長さんが出迎えてくれる。
ああ、この空間って良いワア……。馴染みの店ほど落ち着く空間はありませんな。
「あ、お兄ちゃんだ。店長ー、お兄ちゃん来たよー」
「あら久しぶりー。来てくれたんだー」
「(……ん? 何か言い回しが?) どうも、ご無沙汰でしたー」
で、私的定番メニューであるチキンカレーを頼み、珈琲をサービスして貰いつつ雑談。
そうですかー、今日で店じまいですかー。
……なんだって?
「本当なの。今日で閉店するのTT あ、お兄ちゃん今日はお代いいから……」
「え? あ、どうも……じゃなく、今日で閉店? ここが? 何で? マヂですか?」
マジでした(TT)
思えば学生時代から似非社会人に至る今まで、十数年来お世話になっていた馴染みの店でした。
それこそ忙しいときは週4ペースで通っていましたし、お陰様で店長や店員さんとも随分親しくなりました。
今日だってたまたまカレーが食べたくなって、そんなことも知らないで、いつも通り店を後にするはずで……。
人はこういうとき、何も言えなくなるんだなあ、と改めて痛感した次第。
そして10年来の思い出を振り返りつつ、最後のカレーを噛み締めていましたとさ。美味いぜコンチクショー。
●虫の知らせ
通称「第六感」とも言いますが、正直自分はあまりその手の存在を信じてはいません。
ただ、今日みたいに、たまたまカレーが食べたくなって馴染みの店に足を運んだら、自分が全く知らなかった
のに今日が閉店当日だった、と言う奇妙な偶然(縁)が実際起こると、あながち一笑に付すことも出来ない訳で。
それこそ、この店(バンバン)は地下街の名店とも言われ、36年の歴史を持つ店です。
上記の話と被りますが、自分も学生時代から今に至るまで、本当にお世話になっていました。
だから最後に、一寸した偶然が重なってこういう機会を貰えたのかな、と。
実際、今日店に行くまで自分が何も知らなかったことは事実。それこそ前兆も全くありませんでしたし、何より
あの店があの場所から無くなると言うこと自体が考えられなかったのです。それぐらい慣れ親しんだお店でした。
故に、今日ばかりは虫の知らせに感謝しようと思った次第。
最後に挨拶も出来ずカレーも食べられないまま後日閉店を知ることもなく、どんな形であれ最後に
馴染みのおばちゃん&店長さんに挨拶し、御礼も言い、カレーも味わえたと言うのは本当に有り難い話でした。
……何か変な雑記になってしまいましたが、自分にとってはそれぐらい重要な事件だった、と言うことで。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフ8月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
あー、夏ですナア。
恐らく今年の夏「も」何事もなく終わるような気がする。うん。
2007/06/19(火)
冷たい風がそよそよと。
少し肌寒い感すらありましたが、これが平年並みの気温だと言う話を聞いて少々驚いていたり。
そして職場はゴタゴタと……火曜日。
やれ締め切りが云々だの、原稿が上がってこない云々だの、まるで何処かの雑誌編集部な勢いに。
全て間に合って貰わないと困りますが、暫くは殺伐とした空気に包まれそうな予感。
●書道専念
泣いても笑っても明日で最後な反面、相変わらず仕上がりには程遠い現実。
いつも妥協しまくりですが、今回は致命的な時間不足もあり、何処かで妥協するしかない状況ですね……。
まあ、終わったら終わったで抜け殻のようになることは確定していますが(苦笑)。
●そんな状況下で
仕事帰りにスロ(ぉ
いや、野暮用で街に出たので、そのついでにふらりと。
それこそいろいろ眺めておくのも悪くない訳でありましてー <杜撰な言い訳
●結果
ファイナルジャグラーが減台&露骨なベタピン設定で打つ意欲無し。さようなら4号機ジャグラー。
KOFを遊んでみましたが微妙に微妙。SNKプレイモアも頑張ってはいるんですけどねー。
結局クランコをちまちま打ちつつ、アイムジャグラーを逆押しで楽しんでいたとか居なかったとか。
……アイムジャグラーを何とか楽しもうと思ったら逆押し?
まあ、何だかんだでジャグラーにはお世話になると思うので、いろいろ打ち方を模索してみるとしませう。
で、元行きつけの店が5円スロ(1000円で200枚)とか言うとんでも仕様な店になっていたのはご愛敬?
2007/06/18(月)
週明け早々過労気味。
今年は本当に体調が安定しないと言うか情けないと言うか。
微妙に疲れが溜まっているのかな……月曜日。
適度な気晴らしをしているハズなのですが、どうにも根本的な気晴らしになっていない模様?
書道専念から早く開放されたい今日この頃。
●職場
イベントが近いので非常にゴタゴタしていたり。
故にフル稼働している状態ですが、まあそれでも下っ端は下っ端なりにイベントを楽しみにしている訳で。
……ただ、全体的な進行が遅れ気味になっているあたりに一抹の不安を感じている今日この頃。
●スロット
んー、あと4号機で打ち納めしておきたい機種は……特に無い、かな。
強いて言えばもう一度ファイナルジャグラーを打つべきか、アレ(スロ雑記参照)で納得しておくべきか。
30日までの機種は入れ替えの関係上25日で撤去される可能性が高いので、今週が打ち納めですね。
もっとも、撤去台に設定を入れてくれる店は無い故、それなりに覚悟する必要があるわけですが(苦笑)。
後は7月の新台ラッシュがどの程度なものか……期待2割不安8割と言う感じで。
●期待の新台
現状はエヴァ(まごころ〜)ぐらいですね……。
ルパンはポリゴンだわ低設定の割が低すぎるわで様子見ですし、かぼちゃは……同属嫌悪?
ただ、かぼちゃ(マジカルハロウィン)は基本的にAT系っぽいことと、AT中に目押しが必要なこともあり、
小麦みたいにしっかり打ち切らないと高設定でも勝てない台になることは間違いないでせう。微妙。
しかしオタ向けの台はどうして皆中途半端にゲーム性が強い(打ち方が面倒)のやら。
ぶっちゃけジャグラーみたいな告知台に適当な萌えパネルを張って声優で告知&歌でも流せば充分な気も。
いや、そんな台は打ちたくありませんが(ぉ
良くも悪くも液晶の質が上がったので、その利を生かした萌え台は今後も増えていくことでせう。
……RT中の液晶演出を全部すっ飛ばして後輩さんに怒られた自分も正直どうかと思うけど(苦笑)。
そもそも液晶演出はパチンコで真価を発揮するものであり、演出キャンセルが可能なスロ向けではありません。
まあ、キングキャメルみたいに演出をキャンセルするとATに入らないと言うとんでもない仕様があっ(略)。
2007/06/17(日)
今日は良い天気でした。
で、そんな日に何処にも行かず引きこもっている自分もどうかと思うわけで。
簡易菜園の手入れぐらいか……日曜日。
ただ、今年は何も植える余裕が無く、専ら草むしり場と化しているのが寂しいところ。
今から苗を買ってくるのもナア。
●快晴な一日
気温はそうでも無かったものの、日差しが強かったので気分は夏日(いや、実際夏日でしたが)。
強い日差しと爽やかな風が混じる、実に北国の夏らしい一日でした。
強いて言えば、まだ6月の中旬にも関わらずこんな天気もどうかと思うわけで……気分は既に夏?
●書道専念
休日返上、故に引き籠もり。
で、書いていたは良いものの、1時間ほど書いたところでミスをしてしまい、集中力が切れて終了。
……そんな日記のネタはいりませんて(TT)
●サンクリ
今日だったらしく。
今年は夏コミも行かない&最近これと言った新刊も無く消沈していますが、何か新刊を掘り出したいところ。
そう言えば知り合いのサークルさんも新刊を出すとか言っていたやうな?
……いや、自分の趣味とは180度違う傾向の本ですけどね(w;
類は何とやらと言いますが、流石にあの手のジャンルは身体が受け付けないと言うか何というか。
まあ、それでも本自体の質がだんだん上がっている辺り、努力の賜ではありますが。
2007/06/16(土)
んー、バレットバトラーズは延期?
とりあえずバナーを新しく作り直しておきますかねー。
延期自体はほぼ予測済み……土曜日。
いや、まあこの手の作品は得てして予定通りに行かないと言うか何というか。
今月はアリスさんの廉価ゲーが一本だけ、かな。
●札幌祭り
今日は鼓笛隊やら山車やらが街中を。
例の如く書道専念や他の野暮用に追い回されて見ることは出来ませんでしたが(苦笑)。
で、今年の縁日はガチャ○ンがブーム?
何だか良く分かりませんが、街中がガ○ャピンで溢れておりました。
……巡り巡って原点&世代を超えて人気があるキャラではありますが、何か間違っているような気も。
●書道専念
グダグダと。
今日も朝から寝ぼけつつ書いていた訳ですが、寝ぼけて書いた作品が意外にまとまったと言う不条理。
あれこれ考えずに本能で書いた方が良い作品になると言うことですかね(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックRiN 7月号」 (茜新社/雑誌)
定期購読誌。
相変わらず安定した連載陣でございました。
……良きかな良きかな。
「コミックメガストア8月号」 (コアマガジン/雑誌)
こちらは久々に購入
スロで小銭稼ぎしてきたぶんを還元した訳ですが、今月は見知った連載陣が少なかったやうな。
それでもクオリティは中々でした。……良きかな良き(略)。
2007/06/15(金)
今年は本格的に水不足っぽいですな……。
北海道は大丈夫だと思いますが、ここ数年の異常気象を考えると決して安心とは言えない訳で。
梅雨明けって何時ぐらいだったっけ……金曜日。
まあ、こう言う年は逆に梅雨が明けてから大雨になる可能性が高いんですけど、ね。
……局地的洪水とかになっても困りますが。
●煮詰まったので
スロ。
時期柄深夜営業だなー、と思いつつ、どうにも回収設定にしか見えない今日この頃。
……Xデーも間近ですが、逆にXデー以降どうなるか楽しみにしている自分も居たり(苦笑)。
とは言え、一時的には相当(利が)落ち込むでしょうし、そのしわ寄せが設定に反映されることは間違いなく。
今時期に俺空の入替えが目立ってきたのも皮肉というか何というか。
●書道専念
煮詰まりの元凶(w;
そもそも足が痛くて満足に枚数を書けないと言う現実。
枚数を書けば良いと言う訳ではありませんが、下手な鉄砲も以下略なことは間違いなく。
●ラピュタ
もう20年前の作品になりましたが、20年前とは思えない程綺麗な作品ですね。
ロードショーで放映された回数も相当なものだと思いますが、それでも見る人は沢山居ることでせう。
……いや、自分も目下鑑賞中ですが(w;
2007/06/14(木)
ここ数日の暑さも一息。
これぐらいの気候が一番過ごしやすいかも知れません。
今日は少し蒸すぐらいでしたが……木曜日。
ぼちぼち某公園に縁日が出始める時期ですが(札幌祭り)、今年はどんなゲテモノが流行るのやら(w;
時代を風刺していて面白いとは思うものの、懐古主義野朗としては矢張りノーマルな出店に和む訳で。
●各地で
遅ればせながらも梅雨入りの報が入ってきました。
これで水不足も多少は和らぐと思いますが、梅雨明けが遅くなると言う訳でないところが何とも。
……まあ、確かに北国も例年より雨は少ないかも?
●書道教室に顔を出す
とりとめの無い話をしつつ、添削。
まあ、ここまで来たら諦め……る訳にもいかないので、最後まで足掻いてみる方向で。
……問題は足の痛みですな。
●1円パチと10円スロ
最近そんな店を見かけるようになりました。
分かりやすく説明すると、1000円で1000玉、1000円で100枚のコインを借りられます <※微妙に分かりづらい
低予算(それでも高いですが……)お手軽に遊べる、と言う点では良い試みだと思いますが、収支が度外視され
ることと、それで出玉が増えるわけでもないので、爆発的に流行る可能性は乏しいだろうと言うのが個人的本音。
ただ、私のような色物やオタク層をより引き入れる手段としては面白いかも知れません。
とは言え、所詮ギャンブルなので、手を出さない方が賢明であることは言うまでもありませんが。
2007/06/13(水)
あーつーいー。
冷静に考えれば、6月の半ばとしては少々異常な暑さですな。
ラニーニャとやらですか……水曜日。
今日も最高気温が28.7度と無駄に暑かった訳ですが、それでも寒いよりはマシだと割り切ってグダグダと。
とりあえず季節はずれの暑さは今日で一段落、かな。
●スロ
うる星やつらが微妙に面白いと感じるようになってきた今日この頃。
初打ちの際はそれほど良い印象が無かったのですが、たまたま再打ちの機会があり、ちまちまと打って
いたら、演出的にも出目的にも意外に面白いんじゃないかと思い始めて来たわけで。
ボーナス確率の悪さがネックですが、コイン持ちの良さでカバー出来る&劣化エヴァだと思えば許容範囲。
何より確率は低いものの、ハイパーBIGの獲得枚数は久しぶりに出玉感を堪能出来て良い感じ。
……人の評価も当てになりませんが、自分の評価も当てにならないと改めて痛感した今日この頃(苦笑)。
●書道専念
ポチポチと再開。
足の調子も芳しくないのですが、そうも言ってられないので半ば無理矢理気味に制作中。
……辛いですナア。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル7月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
もう七夕の話題かー、と思ったものの、よくよく考えると時期的にそれほど間違っていないことに気づく。
そもそも一ヶ月遅れで七夕が開催される地域が(略)。
2007/06/12(火)
初夏を通り越して真夏な一日でした。
何より、半袖で動けるようになってくると季節の変化を感じますね。
そして職場の屋根裏倉庫がサウナに……火曜日。
古い構造の所為か、夏になると平気で40度を超えるのは新手の拷問だと思う今日この頃。
まあ、寒いよりは有難い、かも。
●書道専念
休憩。
足の調子が思わしくないのと、根をつめると煮詰まると言う判断から一休み。
まあ、あと1週間あれば何とか……なると言えないところに情けないものを感じる今日この頃。
●BROKEN THUNDER
……実は未だにゴタゴタしてます?
既に自分の記憶からは抹消されつつある今日この頃ですが、結局のところどうなるのやら……。
ちなみに、くどいようですが御大に関しては何も知りません聞いていません知りたくもありません。
実際問題何を書いても湾曲されますし……上の発言でさえ見方によっては誤解を招きますけど(苦笑)。
じゃあ書かなければ良いじゃないか、と言う突っ込みもあると思いますが、それはそれで間違っていますし。
何にしろ今の段階で自分が出来ることは、生暖かく見守るしか無い訳であります。……で、パッチは?
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら7月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
って、一寸待て、別に興味はないけど後半実写って何?(w;
……そう言えばスケッチブックがアニメ化されるんですってねー <とりあえず逃避してみた
2007/06/11(月)
今年は猛暑の予報?
夏らしくて良い反面、クーラーという概念に乏しい地域柄、あまりに茹だるのは勘弁して欲しいところ。
ハロゲン式のクーラーでも発売されないものか……月曜日。
自分が暑いのは許せますが、PCに大きな負担がかかるのは勘弁して欲しいですね。
夏場の稼働は控えめに、かな。
●書道専念
毎回恒例お約束のスランプ中。
どうにも集中力が足りない所為か、書いているうちに字が曲がってきて以下略。
……折れ目がイマイチ役に立たないのが問題というか何というか。
●そんな調子なので
話題もなく。
ここまで来ると書道も趣味と言うより仕事の領域に突入しつつあるような(w;
息抜きがてらラグナロクでも、と言いたいところですが、見解の相違云々で意気消沈中。
まあ、頃合いかとも思っている&大まかな精算は済ませたので、後は隠居生活を満喫するとしませう。
結局のところ、楽しく遊ぶことが出来なくなれば、それは娯楽でも何でもないんですよ、ね。
●スロット
今日はシェイク2の新装でしたっけ……。
初代を触れたことが無いので、その点に関しては何ら思い入れもありませんが、大都技研さん初となる
五号機と言う点に関しては少々注目していたり。まあ、五号機故に期待はしていませんけど。
どちみち自分が腰を据えて打つことはない台だと思います。
気が向けば一度ぐらい実践しても良いかな、とは思っていますが、積極的に打ちたい機種ではありませんね。
……元々大都さんの台とは相性が悪いのです、ええ(w;
2007/06/10(日)
そしてにわか雨。
相変わらず天気予報は当てにならないですな(苦笑)。
個人的には恵みの雨でしたが……日曜日。
ただ、それこそYOSAKOIが一番盛り上がっていた時間帯の雨だったことも間違いなく。
さてさて、今週は札幌祭り(神宮例大祭)ですな。
●定例スロ
後輩さんとのんびり。ああ、ファイナルジャグラーがもう無い(−−;
とりあえず適当に打って適当に負けてきましたが、個人的には楽しかったので良し。
……青ドンは立ち見すら出ている状態だったので、実践はもう少し先になりそうです、ええ。
●で、久々に
勧められて4号機を打ってみましたが、久しぶりにストック連チャンを満喫。
自分だと間違いなくスルーする台だったものの、ゾーン中の可能性が云々と言われ、打ってみたらその通り。
知識は大事だなあ、と思いつつ、タネ銭が尽きて打てなかった後輩さんの心中は以下略(w;
●YOSAKOIソーラン
少しですが、眺めて参りました。
いろいろと言いたいこともありますが、何だかんだであの活気は羨ましいなあ、とも思ったり。
で、大賞はおおよそ下馬評通りだった……かな。
2007/06/09(土)
今年は空梅雨と言う話がちらほらと。
基本的に梅雨とは縁がない地域なので何とも言えませんが、水不足が一番の問題なことは間違いなく。
冬の貯金が膨大でして……土曜日。
いくら暖冬だったとは言え、雪という存在は北国を水不足から無縁にしてくれる有り難い存在。
時期柄、水道水ミネラルウォーターもまだまだ健在ですし(苦笑)。
●YOSAKOIソーラン
盛り上がってますなあ。
見に行く余裕は無かった訳ですが、昨日も語ったようにTV中継がバリバリ流れてる故、代用は可能。
ただ、やっぱり生を楽しむ余裕も必要かと思う次第。
●友達から
釣りのお誘いが。
久しぶりに釣りも良いなあ、と思いつつも、雑用やら書道専念やらに追われていた為、泣く泣く断念。
気分転換としては申し分ないのですが、明日も予定が入っていた故、流石に週末2日を潰すのは……。
とりあえず書道専念が終わったら海なりドライブなりを満喫することにしませう。
……まあ、作品の提出が終わった後は、掛け軸用(プライベート)作品を一枚書こうと思って居たりしますが。
●書道専念
そんなわけでポチポチと。
ただ、週末だから書く枚数を増やせるか、と言えばそうでもないあたりが何とも。
一応集中力の限界というものもありましてー。あと、微妙にガタが来ている身体とか何とか。
2007/06/08(金)
忘れた頃にブックマークを整理。
かなり古いものも残っているとは言え、久しぶりに足を運ぶと閉鎖されているサイトが目立つのは悲しい限り。
ネット歴自体はそろそろ10年か……金曜日。
それこそインターネットカフェが本当にカフェだった時代ですが、そんな頃もありましたな、と。
まあ、そう考えると今の混沌&繁栄ぶりは全く予想出来なかった訳で(苦笑)。
●YOSAKOIソーラン
天候に恵まれてよろしいですな。
各局がTV中継にかなりの時間を割いているので、その恩恵に預かりTVでまったりと眺めていたり。
……週末あたり、のんびりと眺めに行きたいなあ。
●書道専念
がんばってます。
ただ、ぼちぼち身体(腰と足)にガタが出てきたので、何とかあと2週間は頑張って欲しいところ。
……枚数こそ書いていないものの、単純な身体的負担は毎日展のときより大きいんですよ(苦笑)。
●最近
レビュー以上に手抜きなのがスロット雑記。
ちょこちょこ打っているものの、いかんせん話題も無い&日記で取り上げることが多くなり、開店休業状態に。
これではいかん、と言うことで何とか話題を作ろうとしているのですが、いかんせん現状は微妙な状態。
良くも悪くも来月末あたりで市場勢力がガラリと入れ替わることは間違いないので、本格稼働はそれ以降?
まあ、一応週末に連れスロの予定を入れていますが、多分キャンセルになるんだろうなあ、と。
……青ドンの実践レポは近日中に何とか。
2007/06/07(木)
春蝉の声がちらほらと。
こうして初夏の風情を楽しむのもまた一興。
天気は相変わらず不安定でしたが……木曜日。
昨日の夜は久しぶりに雷が鳴り、パソコンの電源を落すか落さないかを延々と唸っていた訳で。
結局、あれこれ考えているうちに雷は遠ざかっていきましたが(苦笑)。
●書道教室に顔を出す
ようやく本格的な添削開始。
ただ、添削が今日を含めて2回しかないので、満足な添削(指導)も受けられないまま終了な予感。
……だから締め切りが短すぎ(以下略)。
まあ、後は書いて書いて書きまくれと先生も仰っていたので、諦めて書きます(w;
どちみち書ける枚数には限界があるので、一枚一枚を丁寧に書いていくのが一番堅実ですね。
●トムとジェリー
何故か再放送されているので、出勤前の清涼剤として眺めていたり。
殆ど無声映画(アニメ)の領域ですが、今見ても当時と変わらぬ面白さと笑いを感じられるのは有難く。
しかし今改めて見ると結構シュールな内容だったりもする訳で。……流石ハリウッドアニメ?
●スロット云々
北斗NEが7月に間に合いそうも無い、と言う話がチラホラと。まあ、急ぐことも無いとは思いますが。
その代わりと言う訳ではないものの、兼ねてから噂になっていたルパンの新作がそろそろ姿を現すとか。
#低設定における割の低さとポリゴンもどきが微妙感を醸し出していますが、とりあえずは様子見かな……。
サイト的にはマジ駆る(※意図的な誤変換)ハロウィンでも取り上げた方が面白そうですが、PVにおける
あまりに露骨なパンモロぶりに何も言えなくなったので今は語らない方向で。
……で、堀江由衣(さん)が凄いのか凄くないのかがイマイチ分からない今日この頃。
元々声優さん関連には全く興味が無かったので、人気が云々と言われてもサッパリなのは自分らしいな、と。
2007/06/06(水)
そしてYOSAKOIソーラン開幕。
今年も良い感じで盛り上がってくれることでせう。
個人的には例大祭の方が好きですけれども……水曜日。
とは言え、これから五日間は何処彼処も盛り上がるので、街中も賑やかになると思います。
……後は天気が問題かな。
●YOSAKOIソーラン
これもまた、人によりけり。
踊る人、お祭り騒ぎを楽しむ人、見に行く人、興味のない人、嫌う人……。
ただ、どう言う形であれここまで大きくなったイベントなので、そう言う面では楽しむゆとりが欲しいですね。
●書道専念
今回は作品締め切り(6/20)が早すぎて厳しいですね。
例年より半月ほど早い故、只でさえスローペースな自分には辛い進行になっている訳で。
これが終われば夏休み(書道的に)だと思って頑張りますか。
●夏コミ
何か知り合いが落ちたらしいので、今年は不参加です。
もっとも、7月にも東京行きの予定を入れているので、2ヶ月連続もどうかとは思っていましたが……。
ただ、純粋にプライベートで遊びに行きたい&友達と会いたい部分もあったので、その点は残念でした。
2007/06/05(火)
相変わらず天気予報は当てになりませんな。
今週は概ね良い天気かと思っていたのですが、明日から少々崩れる模様。
関係ないと言えば関係ないか……火曜日。
あちこち立て込んできた今日この頃ですが、書道専念との並行もあるので暫くはこんな調子かも知れません。
で、結局毎日展の一次鑑別結果はどうなったのやら(苦笑)。
●昨日のフォロー
いや、クランコXは地味に楽しいですよ。
それこそ懐古野朗の戯言と言うか、古き良き時代を勝手に美化している部分もあるので評価は微妙ですが。
基本的には今の五号機の規制を恨むのが一番手っ取り早いと言うことで、ええ。
●最近これと言って
話題が無い、と言うよりもサイト的話題に乏しい状態が続いていたり。
メインのエロゲはお察しくださいな状態ですし(今更言える台詞ではありませんがスイマセン)、
書籍関連の話題もイマイチ。話題のアニメにも触れず、どうにもオタ的な行動を取れていない次第。
歳の所為だと言ってしまえばそれまでですが、それもまた寂しい話で。
こうして中途半端に堅気っぽくなってしまうのかなあ、と思いつつ、堅気らしいことを何一つしていない
と言う不条理な現状に気づき思わず頭を抱えた今日この頃(苦笑)。
……やっぱりエロゲオタで良いや(ぉ
●ラグナロク
そんな状況故、接続頻度は減少。普通に戻ったとも言いますが(w;
まあ、その辺は例の如くマイペース。束縛もストレスも無く遊べるうちが華でせう。
……良くも悪くも周囲のペースに付いていけないので、結局ソロに落ち着いてしまうと言うオチ。
2007/06/04(月)
あれ? 確か青ドンの新装は今日だったような?
折込チラシを見ても萌えハーレム(←無茶な略)の新装案内しか載っていないのは一寸拍子抜けですな。
一応新装導入はされているみたいですが……月曜日。
ただ、YOSAKOIソーランやら札幌祭りが迫っているので、暫くは微妙な設定になりそうな予感。
ちなみに自分の初打ちは週末(後輩さんとの連れスロ)になると思います。
●問題は
肝心の後輩さんの調子(収支)がイマイチと言う状況だったり。
まあ、自分も人のことは言えないものの、過去の経験から過剰な投資と引き際を見誤るのは駄目だ、と言う
旨の教訓を身に付け、それを先輩(一応)の立場から教えているのですが、どうにもお節介で以下略。
果たして週末まで後輩さんの資金が持つのかどうか……それが問題ですな(苦笑)。
と言うか、せめてそれぐらいまでは残しておいて欲しいと言うかスロを我慢して欲しいと思う今日この頃。
●HANABIシリーズ
厳密には大花火世代なので、初代HANABIは数回触れた程度。
ただ、四号機世代としては懐かしいことに変わりはないので、青ドンもその点だけは楽しみ。
……もっとも、リメイク系の五号機はお察しくださいな機種が多すぎですが。
個人的にはクランコXの液晶は残念だったな、と。その点、サンダーVはまだシンプルで良かったかも。
液晶の技術進化も良し悪しと言うことで。
●mixi
何だかんだでmixi歴も地味に長くなりました。
今も相変わらず続けていますが、mixiを始めとするこの手のブログは検索機能が非常に優秀な所為か、
一寸したキーワードを拾って様々な方が足を運んで下さる(殊更mixiは足跡と言う個人特定可能なログが
解る故に)のは良し悪しかな、と思ったり思わなかったり。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ……と言う程ではありませんが、自分の基本スタンスがエロゲオタの
変人野郎なので、それこそ「書道」などのキーワードで検索&訪問された方はさぞかし以下略。
このあたり、なかなか難しいものです(苦笑)。
2007/06/03(日)
何もしない休日。
夕方までひたすらにゴロゴロしていたのは我ながら非常に珍しいと思った次第。
掃除とか草むしりはしていましたが……日曜日。
ただ、在宅しているにも関わらず、PCの電源を入れずにのほほんとしていたのは久しぶり、と言うことで。
良きかな良きかな。
●朝詰みの
アスパラを貰ったので、早速昼に焼いたり茹でたり。
鮮度の違いとはこうも素晴らしいものか、と訳の分からない感想を抱きつつ、美味しく頂いていた訳で。
暫くはアスパラ三昧かなー。
●そんなわけで
今日は夕方までのほほんとTVとか。
野球やら馬やらを眺めつつ、穏やかな陽気を堪能していたり。
暫くは穏やかな天気が続くようなので、このまま行けば今週のYOSAKOIは盛り上がることでせう。
●スロット雑記
今月、そして来月中旬までに大幅な転換期を迎えます。
現行のメインと言える四号機の大半が撤去され、いよいよ五号機時代の到来となってしまう訳で。
まあ、ぶっちゃけてしまうとどう頑張っても四号機の方が楽しいので、五号機は厳しいと思いますが。
その辺を理解している故の暴走かどうかはさておき、各社共に版権タイアップや遺産の劣化リニューアル
が随分目に付くようになりました。……稀に変な方向に走りすぎて成功を収めた(?)機種もありますが……。
ただ、善し悪しはあれど、四号機の創世記を知る人間としては、ある意味これが昔の姿なのかなあ、と。
とは言え、萌え萌えな台が跋扈するのも正直どうかと思ったりするのは単に同族嫌悪故?
青ドンの出来(リールがナア……)に期待するべきか、所詮今のア○ゼだと嘆くべきかはまた追々。
2007/06/02(土)
そして草むしり。
ここ最近、週末が雨やら体調不良やらで、周りの草がもの凄いことになっていたのはお約束。
ついでに虫の駆除を……土曜日。
一寸何もせずに放っておくと、植物の葉っぱが描写したくない程の惨状になるのは地域柄ですね。
さて、新調した除虫剤はどの程度効いてくれますやら。
●結局
昨日の夜の予定は取り消しに。
車が動かなければ(動かす友達と連絡が取れなければ)仕方がないよなー、と思いつつグダグダと。
しかし毎々タイミングが合わないというか何というか(苦笑)。
●それはさておき
葉加瀬さんのコンサートチケットが今日発売だったので、チケットを求めて街へ。
今回も激戦区なんだろうなあ、と覚悟していたら微妙に空いているわあっさり確保出来るわと、少々拍子抜け。
まあ、有り難い話でございました。……今年は8月と言う微妙な時期に開催されるのね。
●今日の買い物 <敬称略>
「BugBug7月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)
定期購読誌。
あー、エロゲ予定表も調整しておかないと不味いですな。
暖かくなって身体が動くようになってきたので(変温動物みたいだな自分……)、少し余裕が出来るかも?
2007/06/01(金)
そして六月。
季節相応の過ごしやすい一日でした。
今月はイベントがいろいろと……金曜日。
来週の中からは既に風物詩となったYOSAKOIソーランに加え、神宮例大祭とイベントが目白押し。
……あ、と言うことは、パチ屋関連はイベント期間中お約束の深夜営業&回収設定になるのかな?
●リオパラダイス
……サブ設定(クロス設定)ってのがあるみたいですよ?
そんな話を後輩さんに教えて貰ったので、今更ながら一寸調べてみる。
んー、これは規定違反にならないのかな?
もしこの方法が可能なら、他の台で逆のパターンを作り出せばエキストラ(裏)設定が可能になる可能性も?
仕込んでいる店は少ないと思いますが、こういうのが常習化されると面倒な話ですね……。
●書道専念
あと三週間ぐらい、かな。
可もなく不可もなしな状態でポチポチ書いていますが、ぶっちゃけ添削して貰わないことには何とも。
……で、この時点で既にBGMのストックが底を付きかけてきたと言うオチ。んー。
●そんな感じで
相変わらずグダグダと。
今日は夜に来客があるので、雑記は手抜き致します。
まあ、本当に来るのかどうか、少々疑問になってきましたが(苦笑)。