そこそこ定期日記(2007-05月ぶん)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに雑記を書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。





  2007/05/31(木)


    天気は上々気温はイマイチ。
    木々は一層濃い緑色になってきましたが、もう少し暖かさが欲しいと感じる今日この頃。


    今年は黄砂が降らなかったか……木曜日。
    少し前に関西方面で大規模な黄砂があったみたいですが、幸いこちらでは被害も無くガラスも綺麗なまま。

    地域柄、光化学スモッグにもあまり縁がないのは有難い話ですね。……しかし懐かしい言葉で(略


  ●毎日展

    結局のところ、下っ端は7月上旬まで結果が分からない模様。
    御上が情報を遮断している故、内々でこっそり聞くことも出来ない(一昨日の雑記参照)訳で……。

    まあ、無かったことにして諦めますか(苦笑)。


  ●書道教室

    今日は休み(5週目)。
    本当は作品を添削して欲しかったのですが、そう言うときに限ってこんなものですな。

    で、夜の時間が少し空いたので、仕事帰りにふらりと街まで。
    たまには一人スロも悪くないかなー、と思いつつも予算の都合であっさり断念。

    ……青ドンが出たら後輩さんと打ちに行く予定になっていますが(月例スロ)、それまではお休みかな。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パソコンパラダイス7月号」 (メディアックス/雑誌)

    定期購読誌。
    茄子商戦も近いので、それなりに良質な新作が発売されそうな予感。

    あと、東鳩2アナザーは一応しっかりと開発されている模様(w;



  2007/05/30(水)


    あっと言う間に五月も終わり、か。
    今月は諸般の事情でもの凄くドタバタしていたような気が。


    そもそも連休が潰れましたし……水曜日。
    長引いていた風邪も治り、さて新緑の季節だと言えるようになったのがつい一週間前の話な訳で。

    我ながら呆れてしまうことばかりで何とも(苦笑)。


  ●書道専念

    1行書いては休憩×3回、でようやく1枚。
    そんな調子で1日1枚ですが、追い込まれてくると2枚とか3枚とかに……いや、3枚は無理か。

    以前、サイトやエロゲに支障は無いと思いますと書いたものの、今の時点で地味に影響が出ているような気も。


  ●ラッキョウ

    でも漬けてみようかなー、と思いネット上で漬け方を検索。

    丁度今時期はラッキョウが店売りしているので、さほど面倒じゃなければ作ってみますかね、と思った
   ものの、どうも一筋縄では行かない&そんな時間はありませんよと言う結論に落ち着き、断念することに。

    やっぱりキムチぐらいが限界か……。
    この手の衝動意欲が沸く今時期は、つい何かしら変なものを作りたくなってしまうんですよ、ね(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフMOMO7月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    コメントも出し尽くした感がありますが、まったり読める良い四コマ雑誌ですね。

    ……下半期版の携帯シールカレンダーは付録にならないのかな?



  2007/05/29(火)


    今日は祝杯か自棄酒のハズだったのですが、少々タイミングを逸してしまった次第。
    とは言え、今日は飲むと決めていたので適当に飲ませて貰いませう。


    寂しい一人酒を……火曜日。
    近々改めて仕切り直すつもりですが、たまには身体にアルコールを入れるのも悪くないかな、と。

    で、肝心の結果は一体どうなのやら……。


  ●いや、予定では

    今日辺りに毎日書道展の結果(一次鑑別)が解るはずだったのですが、御上が情報を遮断してしまった
   ので、結果が分からなかった(去年同様、近々毎日書道会から結果が届くらしい)と言うオチが。……あれ?

    結局祝杯も自棄酒も上げるわけに行かず、何とも不完全燃焼な気分で飲んでいたとか居ないとか。


  ●とは言え、気になるので

    思い切って聞いてみる。
    院長、事後処理の関係もある(←建前)ので結果一覧を下さい。ええ、さり気なくこっそりと(w;


    あっさり却下。


    毎日書道会からの入落通知が届く&入賞審査が終わってから動くからそれまで待ちなさいと言われ、終了。
    ええ、解りました諦めます。……で、ちなみに私の結果は? (ぉ

    「うーふーふーふーふー」

    ……何ですか、そのタヌキと呼ばれると大層憤慨する22世紀猫型ロボットのような声は(w;
    ま、要は届くまで大人しく待てと言うことですな。うあー。


  ●で、結局

    軽く一杯。
    去年の初夏に漬けた梅酒もボチボチ一年なので、大分飲み頃になってきたかなー、と。

    今年はラッキョウでも漬けてみようかなー <突っ込み不可



  2007/05/28(月)


    説明責任云々よりも、一国の大臣が取るべき行動ではありませんな。
    わざわざ黒と認めるようなことをする前に、もっと良い解決方法があっただろうにと思う次第。


    そんな一日でした……月曜日。
    何か腹立たしさを感じるものの、だからどうなる訳でもないのが何ともやるせない話ですね。

    何時の世も根底は変わらず、か。


  ●書道専念

    ポチポチと。
    ぶっちゃけまだまだ試行錯誤の段階なので、筆やら墨やらの相性をチェックしている感じでサラサラと。

    紙は一種類だけなので、それに一番馴染む墨を調べつつ、かな?


  ●お中元カタログ

    が某デパートから届く。
    もうそんな時期ですかー、と感慨に浸りつつ、とりあえずメロンでも送っておけと言うことで落着 <手抜き

    いや、ほら今年は夕張応援と言う大義名分がありますし(苦笑)。


  ●どうでも良い話

    地域柄、お中元やお歳暮に使えそうな素材は沢山ある訳でして。
    特に道外の方に送るぶんに関しては非常に楽と言うか、産地直送で魅力的な商品がそれこそ山のように。

    ただ、当たり前ですが値段もそれなりになるので、その辺のやりくりは地味に難しかったりします、ええ。

    某氏みたいに、手っ取り早くアスパラやジャガイモでも送った方がコストパフォーマンスが良いことは承知して
   いますが、それもまたぞんざいと言うか素っ気ないと言うか……まあ、結局のところ楽なようで難しい、と(ぉ



  2007/05/27(日)


    東京優駿の時期か……。
    馬券も買わず家でまったりと観戦していましたが、非常に見応えのあるレースでした。


    でもアレは当たる気がしない……日曜日。
    一時期は競馬も嗜んでいたのですが、スロに専念するようになってからはすっかり疎遠になってしまいました。

    単純に馬券売り場の空気に馴染めなかったと言うのもありますが <古い時代(略)


  ●休日

    久しぶりに満喫しよう、と言うことで書道専念も無しでゴロゴロ。
    エロゲやらラグナロクやらでもまったり、と思っていたのですが、どちらもイマイチ遊ぶ気がせず。んー。

    まあ、後者は身辺整理の時期に来ているので、在庫品を格安で処分中(露店)ですが。
    後は返す物を返せば一区切り付けるかな、と思っていたり。

    で、結局東京優駿(ダービー)を眺めた後に外出して、同人ショップでいろいろ漁っていたとか居なかったとか。


  ●東京優駿

    今年のGIは本当に荒れますね。
    64年ぶりだかの牝馬勝利は良い話でしたが、今年のGIは1発当たれば一財産なレースが多すぎ。

    とは言え、夢を求める、と言う面ではこう言う荒れたレース(配当)の方が面白いのかも知れませんが……。


  ●最近

    一寸したきっかけがあり、東方妖々夢を久しぶりに遊んでいたり。
    懐かしいことは言うまでもありませんが、今改めて遊んでも何ら遜色ない楽しさと音楽は凄いなあ、と思う訳で。

    自分の腕が落ちすぎていたのはこの際気にしない方向で(苦笑)。



  2007/05/26(土)


    寒い……。
    間違いなく今日予定されていた運動会は中止になったことでせう。


    日中はおおよそ曇り空でしたが……土曜日。
    朝方まで非常に強い雨が降っていたことに加え、冷たい風が吹いていたので体感温度が凄いことに。

    こんな日に野外で野球観戦と言うのもナア(w;


  ●日ハムvsヤクルト

    を観戦。
    鳴らし物を叩きつつスポーツ観戦&応援をしていたり。

    試合の方は無事日ハム勝利と言うことで(多少危なかったものの)、何よりでした。


  ●もっとも

    寒風が吹き、小雨が混じるという最悪の天気でしたが(苦笑)。
    手袋、カイロ、レインコート上等で、震えながら4時間近く固まっていたので、すっかり冷え切ってしまい……。

    重ね重ね、今年はイベントの度にロクなことが無いと言うか自称厄年というか。


  ●ラグナロク

    ちょこちょこ遊んではいるものの、外野が五月蠅いのでテンションは低め。
    書道専念もあるので暫くは更にスローペースになっていくと思いますが、その辺はいつもの如く(苦笑)。

    娯楽は人に迷惑を掛けない程度のマイペースが一番ですな。



  2007/05/25(金)


    肌寒い1日。
    北国の5月は初夏と言えないなあ、と改めて痛感した今日この頃。


    そしてストーブのお世話に……金曜日。
    今日は風も強く、地味に大荒れの天気でしたが、明日はもっと酷くなると言う話だったり。

    ……明日は野外で一寸した予定が入っているんですけど、ね。


  ●来月になると

    神宮祭やらYOSAKOIソーランやら、初夏のイベントが目白押しに。
    地域柄、今時期も運動会やら何やらが多いのですが、先述したように明日明後日は天気が微妙。

    今時期の運動会は絶対に選択ミスだと思うんですよねえ……そして校長先生が雨男になってしまう訳で(w;


  ●書道専念

    ポチポチと。
    とは言え、作品の規模(大きさと字数)的に、MAXでも1日2枚が限界かなあ、と思うわけで。

    ……休みの日を潰せば3〜4枚ぐらいは書けるかも知れませんが、多分集中力が持たないかと。


  ●本棚整理

    机の上に積み上がっていた本を順次処理して本棚に押し込む。
    そろそろ一部を古書店に持ち込みたいなあ、と思いつつ、近くに古書店が無いと言う不条理。

    既に小説(エロ)が入りきらなくなっているので、このあたりだけは何とかしたいような……。



  2007/05/24(木)


    はしかが流行中……か。
    予防接種は受けた記憶がありますが、今も効果が残っているかは少々疑問だったり。


    数年前までは大丈夫だったはず……木曜日。
    今でこそ笑い話になりましたが、私の親が麻疹にかかり、それはもう凄いことになった訳で。

    その際自分は何とも無かったので、恐らくその当時までは免疫があった模様。今は不明(w;


  ●子供の頃は

    風疹とか麻疹とかおたふくとかは非常に馴染みのある言葉でしたが、流石に今では。
    自分に子供が居ればそう言う話も聞いたのかも知れませんが、残念ながら根本的に縁がな(略)。

    ……寂しいですナア。


  ●書道教室に顔を出す

    試しに書いてみた一枚を添削して貰うことに。
    まだ作品と言うレベルではありませんが、何せ久しぶりに書く書体なので感覚が掴めない(戻せない)訳で。

    暫くは試行錯誤が続きますが、暫くと言えるほど時間が無いのも事実だったり……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「猫の手勇者くん、突撃!」 (swリプレイ集/富士見書房)

    買ったまでは良いものの、読む時間の確保に一苦労しそうな予感。
    ただ、最近発刊されるリプレイ集はどれも面白いので、本作も楽しく読めることでせう。

    基本は通勤途中かな……。


    「しちゃう?」 (DISTANCE/ジェーシー出版/成年comic)

    ふらりと購入。えろえろよー。
    いや、確か初犬2を買おうと思って店に立ち寄ったのですが、気が付いたらこちらを購入していたと言う……。

    犬氏の絵も嫌いではない(むしろ好き)のですが、個人的エロス琴線からは若干ハズ(以下略)。



  2007/05/23(水)


    回る回るよ時代は回る。
    で、これ以上書くとJASR○Cが五月蠅いと言う不条理。


    著作権も大変だそうで……水曜日。
    趣旨は理解出来ても、湾曲次第でどうにでも解釈出来る法律が跋扈しているのが問題なんですけど、ね。

    かと言って、下手に変えすぎても大問題な訳で。


  ●To Heart

    Windows版の発売(1997/05/23)から今日で10年になります。……そりゃ歳も取りますな(w;

    時代の流れを云々は長くなるので端折りますが、自分の人生に多大なる影響を与えた作品であることに
   変わりはなく、その思いが今でも色褪せることなく続いていると言うのは凄いなあ、と改めて思ったりする訳で。

    いやいや、委員長と言えば未だに委員長ですよ。元祖ツンデレ(笑)。
    ただ、既に懐古ゲーと言う印象が強いのは本当に年を痛感しますし、自分のエロゲ歴の長さを以下略。

    ……DOS版ナイト雀鬼のパッケージが普通に転がっている時点でいろいろとお察し下さい。ええ。


  ●書道専念

    開始。おおよそ1ヶ月ほど唸ります。
    で、先ずは1枚書いてみますか、と思い、早速購入した下敷き(2×8尺対応)を敷いて制作開始。

    ……で、1枚書くのに1時間20分もかかったんですが? (−−;

    手探り状態&久々の臨書とは言え、これは酷い。
    やっぱり暫くは大人しく書道専念になってしまう予感がした今日この頃。あー、腰と足が早速ヤバイ(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本7月号」 (辰巳出版/雑誌)

    定期購読誌。

    四号機の終焉と五号機の繁栄(?)が見えてきた今日この頃ですが、6〜7月は大型新台が続きそうですね。
    エヴァの情報も見えてきましたが、なかなか面白そうな作りになっているので地味に期待していたり。

    相変わらず原作をよく知らない輩ですが……。
    ただ、それはそれでまた違った楽しみ方もあるので(ぶっちゃけ演出キャンセル派)、先ずはok <何がだ?



  2007/05/22(火)


    底冷えする職場もようやく暖房要らずに。
    あと、水道の水が少しずつ温くなってきたのは初夏の兆しらしくて良い感じですね。


    今日は夏日でした……火曜日。
    身辺落ち着かない日々が続くものの、精神的な余裕が多少出てきたのは有難いかも知れません。

    結局のところゴタゴタしていることは間違いない訳ですが(苦笑)。


  ●バナー企画

    とりあえずindexの方に移動させました。
    メインページの方でも追々バナーを復帰させる予定ですが、そのときはまたいろいろと。

    ……作品自体は購入検討と言うか確定の方向で。


  ●スロット

    新台情報に「日本ブレイク工業」があって苦笑いした今日この頃。
    時期を外した感が強いなあ、と思いつつも、メーカーが平和さんなので台自体はわりと堅実な作り?

    ……ネタ台としては楽しめるかも知れません。

    ちなみに、一部で話題になっている夜勤病棟は6月9日にお披露目(設置はもう少し先?)だそうで。
    台そのものは思ったより無難な作りと言うか、最近もっと見た目の酷い台が増え(以下検閲)。

    いや、ぶっちゃけツ○ンエンジェルとかは自分も素では打てませんし。……美麗2は打てますけど(苦笑)。


  ●で、明日ぐらいから

    書道専念を開始します。
    この際なので思い切って下敷も買うことにしました。……中古品で(TT)

    とは言え、まともに買うと(金額が)洒落にならないので、今は妥協することにしませう、うん。



  2007/05/21(月)


    穏やかな陽気。
    ただ、どういう訳か周りでは風邪引きが多い模様。

    かく言う自分もまだグズグズしていますけど……月曜日。
    どうも最近の風邪はタチが悪く、治りそうでなかなか治らないと言う状態が続いている感じですね。

    そう言いつつ、昨日みたいに空気の悪い環境で一日中スロットを打っていれば世話ありませんが(苦笑)。


  ●紙が届く

    何か自分が師範(位)になったら扱いがぞんざいになった気もしますが、ようやくスタートラインに。
    後は紙代を払って……下敷もこの機会に2×8尺用を新調した方が良い気がするので、また散財な予感?

    ……わりと前向きに検討しておきませう。


  ●毎日書道展

    今週末に入選の鑑別があるので、早ければ(某特権で)来週の前半には結果が判りそうです。
    願わくば……と行きたいところですが、こればかりは実力に加え、運もひとつの要素になるので運次第(ぉ

    どっちにせよ、解り次第、祝杯か自棄酒になりますけどね。……出来れば前者を希望。


  ●こんな話題しか

    無いんですよ(苦笑)。
    最近公私共に立て込んでいまして、雑記の話題がイマイチ無いと言うかオタっぽい話が無いと言うか。

    唯一の拠り所である徒然雑記まで地味になってしまうとどうしようもありませんな……。

    エロゲに割く時間を確保しないのもどうかと思うんですけどね。
    ただ、一応地味に忙しいことは間違いないので、その辺はご理解下さいませ。



  2007/05/20(日)


    あー、久しぶりに打ちまくったー。
    絶望的な途中経過から大逆転出来るとは思いもしませんでしたが……。


    疲れた……日曜日。
    今日は後輩さんとスロ打ちに興じていた訳ですが、それぞれがプラス収支で終わったのは有り難く。

    紙代ぐらいは確保出来たかな?


  ●スロ

    11時に現地集合の予定が、後輩さんの寝坊により若干ズレ込んだのはご愛敬。

    で、結局その間は一人で打っていた訳ですが、頼りにしていたエヴァに設定が入ってない&ようやく見つけた
   高設定台らしきものが大ハマリと、実に不憫な結果に。で、それからいろいろと乱れ打ちをするも、完璧に玉砕。

    何せ、食事休憩までの経過が-30kですし(w;

    こうなったら今日は諦めて楽しもう、と変な方向に開き直り、後輩さん曰く「何も知らない台を打つのも一興」
   と言う指示に従い(苦笑)、見たことがない&どうでも良さそうな新台(オフショアー)に座ってみる。

    まさかこれが転機になろうとは思いませんでしたよ、ええ。

    で、何処をどう間違ったのか、5号機とは思えない似非ストックぶりを発揮して、気が付けば一撃1600枚。
    あっという間に負債を取り返し、それを機会に調子も上向き、終わってみれば2300枚少々を流して終了。

    ……地味に面白いと思ったのは秘密 <オフショアー
    ただ、何で沖スロっぽい台なのに、BIG中のBGMがスカイハイなんだろうかと。……凄く、変です(w;


  ●例大祭

    早速委託品がぽちぽち入っていたので適当に購入。
    ここでは同人関連の購入記載を見合わせている故に詳細は書けませんが、先ずは音楽CDを中心に。

    暫く書道専念なので、書のお供がてらにBGMをいろいろ用意する必要があるのですよ、ええ。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「大妹」 (和六里ハル/コアマガジン/成年comic)

    久しぶりにエロ本とか。
    これと言った購入動機はありませんが、見た目がエロかったので以下略。

    いや、これが一番大切な動機だと思います、ええ。……あと、カバーを捲ってもカラーってのは珍しいような?


    「まんがライフ7月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    しかしまあ、動物というものは非常に和みますナア。

    最近公私共にもふもふする機会がないのが何とも。……郵便配達員時代は触り放題だったのに(w;



  2007/05/19(土)


    どんよりと。
    まるで梅雨空のような一日でございました。


    秋の連休かあ……土曜日。
    増えるなら兎も角、あちこちから移動して詰め合わせると言うのも微妙に釈然としない今日この頃。

    どうせなら祝日の無い月に祝日を作ってくれた方が有り難いような。


  ●頼んでいた

    2×8尺の紙(画仙紙)を先生が今日改めて届けてくれると言うことで、自宅待機。
    ところが困ったことに、待てど暮らせど届く気配が無し。今日は夕方から用事があるのにー。

    ……で、結局書道専念がまたズレ込みましたよ? 一応不慮の事態だと思いますよ?


  ●流石に困るので

    電話してみる。
    ったくもう、間違いなく土曜日に届けるとか行ってたのに……あ、先生? 紙なんですが……。


    「あ、忘れてたー」


    のをー。
    先生、マジで勘弁して下さいホント。ただでさえ微妙に少ないやる気が更に削がれます。


  ●バナー

    久しぶりに張ってみました。
    今回は特に御大と関係ありませんが、前作にも参加&楽しませて貰ったので、その御礼ということで。

    いつも殺風景なので、たまにはエロゲ関連のサイトらしい面構えになっても悪くないかな、と(苦笑)。



  2007/05/18(金)


    相変わらずグダグダと。
    それでも、一時期より滅入ることが少なくなってきたのは有り難い限り。


    日本の警察は変なところで慎重すぎるよなあ……金曜日。
    自分がこう言うのも何ですが、どうして先のある若人があのような形で殉職することになったのかと。

    何ともやるせない話です。ええ。


  ●長年住んでいても

    地域(近所)のことを知らない、と言うのは良くあることで……。

    殊更自分の地域は閑静すぎることで定評があり、それっぽい店や飲食店があるのですが、困ったことに
   自分はそう言った店を全然把握していないんですよ。勿論単純に行かないと言うのも大きな理由ですが、良く
   人に「○○って美味しい店とかありますよねー。今度教えて下さいよー」と聞かれても答えられないと言う罠。

    ……たまには手当たり次第いろいろな店に入って見るのも悪くないのか、な?


  ●スロット

    自分の調子はイマイチですが、後輩さんの調子は悪くない模様。
    あ、多分週末(日曜日)は後輩さんと一勝負してくると思います。微妙に負ける気がしますが(w;

    ただ、後輩さんも一時期ギャンブル狂になりかけたので、今は月イチで一緒に……と言う状態にして
   いるのですが、GW中に予算を全部使い果たしたり、それでも懲りずに打って取り返したりと、あまり好ましく
   ない状況(復活?)なのが少々気がかり。ぶっちゃけ、ギャンブルで最終的に物を言うのは理性ですし。

    その元凶が何となく自分にあるような気がするのは気にしない方向で。
    あのとき天文学的な確率と運でラオウ昇天させちゃったからなあ……(w; <いつぞやのスロ雑記参照

    んー。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ヒャッコ(1)」 (カトウハルアキ/ソフトバンククリエイティブ/comic)

    日常系学園コメディー。
    某所で紹介されていたコメントが気になり、珍しく予備知識無しで購入してみたり。

    凄く読み手を選びそうですが、何とも不思議な魅力を感じる漫画でした。個人的には久々の掘り出し物かも。


    「コミックRIN6月号」 (茜新社/雑誌)

    定期購読誌。
    いつもながら安定したクオリティでございました。

    秋葉さんの漫画が微妙に浮いていましたが、これでこそ秋葉さんだと納得する自分も居たり(苦笑)。



  2007/05/17(木)


    久しぶりにコンビニ弁当とか。
    たまに食べると美味しいものの、何かしらの寂しさを感じてしまうのはご愛嬌。


    自炊も面倒ですよ……木曜日。
    最低限の自炊スキルは所持しているのですが、食材が乏しいとイマイチ気合も入らない訳で。

    純粋に面倒だと言ってしまえばそれまでだったり(苦笑)。


  ●書道教室に顔を出す

    学生さんから先生と呼ばれるのは何時まで経っても慣れませんな……。

    で、画仙紙(2×8尺)を回収しようと思ったら先生が持ってくるのを忘れていたと言うオチ。ぬあー。
    開始は土曜日以降になりますが、また1ヶ月程度(作品締め切りは6月19日)、書道専念に入ります。

    前回よりは期間が短い&これが終われば書道的に夏休みなので、先ずはちまちまと書いて行こうかと。

    純粋な展覧会に出す作品なので多少は気軽に書ける半面、手抜きの出来ない環境に追い込まれている故、
   結局はキッチリ書かないと駄目な現実は勘弁して欲しいと思う今日この頃。あ、持病の腰痛が <言い訳


  ●煙草

    男性喫煙率が4割を切ったらしい今日この頃ですが、自分も最近めっきり吸わなくなってしまいました。

    体調不良云々もありますが、何処に行っても禁煙禁煙と五月蝿いことや、煙草を買う費用も馬鹿にならない
   と言うことで事実上の禁煙モードですね。まあ、吸わないに越したことは無いので、これで良いかと。


  ●ラグナロク

    ポチポチと。そして微妙にテンションダウン。
    ただ、最近人が減った(間借りしている溜まり場がスカスカ)ので、更にソロライフが中心に。

    学生さんの職活やら何やらの所為もあるとは思いますが、単純に人が減ったことは間違いないかな、と。

    ……そりゃまあ、あの運営ですし(苦笑)。
    ぶっちゃけ早く終焉してくれた方が有難かったりもする訳で……無理だと思いますが。



  2007/05/16(水)


    いやいや、昨日は酷い目に遭いました。
    ここまで大規模(地域的に)な接続障害は初めての状況だったかも知れません。


    便利さと脆さは紙一重……水曜日。
    幸い自分の地域は午後9時半頃に全面復旧しましたが、場所によってはいろいろと大変だった模様。

    ただ、こう言うときに情報をいち早く伝えてくれる仲間が居ることは有り難い訳で。


  ●昨日の夜

    ネットに繋げないと障害情報も見られない、と言う矛盾と戦いつつ、さてどうしようかと唸っていたのですが、
   丁度そんなときに携帯が鳴り、現在の状況やら各所の具体的な情報やらが的確に伝わってきた訳で。

    結局、ニュースからの速報が入ったのは午後9時前だった、と言うことを考慮すると、矢張り何時の世もローカル
   な伝達手段と口コミの情報は大切だなあ、と思ってみたり(携帯も先端機器だろうという突っ込みは不可)。

    改めていろいろと考えされられた一日でした。


  ●ショーグンエイト

    再開(今更)。
    で、案の定微妙に訳が分からなくなっているので、大人しく最初からやり直した方が良いかも知れません。

    ……その前にパッチを当ててからの方が良いかな(w;


  ●相変わらず

    世も末な事件ばかりだと嘆いてみる今日この頃。
    全く想定外な使われ方になってしまったポストやら、警察官ですらトラウマになりそうな事件やら……。

    まあ、個人的には幾ら支援云々とは言え、メロン1個に百万とか付くのもどうかと思うわけですが(苦笑)。



  2007/05/15(火)


    桜が終わると木々が一気に芽吹いて来ますな。
    手稲連峰に残る雪とのコントラストが非常に綺麗なのはこの時期ならでは。


    そして水が美味しい季節……火曜日。
    豊富な雪解け水と程よい冷たさが蛇口から味わえるのはこの時期ならではの特権ですね。

    水道水がミネラルウォーターになってしまう不思議な地域ですし(苦笑)。


  ●例大祭(東方の)

    今週末ですな。
    一時期ほどのブームは過ぎましたが、まだまだ元気のあるジャンルでせう。

    何か欲しいものがあれば追々委託で購入すると思いますが、最近同人誌もご無沙汰なのが何とも。

    と言うか結局のところ本体はSTGなので、矢張り似非シューターとしては新作が楽しみな次第。
    夏コミに直接買い付けは難しいと思いますが、またSTG専念になるのも悪くないですね。


  ●BROKEN THUNDER

    敢えて見なかったことにしていましたが、世間ではとんでもないことになっていた模様 <wikiを見て吹いた
    正直ここまでの騒動になっているとは思わなかったので、逆に客観的に眺める余裕まで生じていたり。

    ちなみに自分も微妙に御大とは近いですが、何も言わない聞かない聞きたくも無いので何も知りません。

    それこそ憶測で何かを書いた日には、あること無いこと湾曲される可能性が非常に高いですし、何より
   湾曲されてもしょうがない状況なので、自分も暫くは無かったことにする方向で。……ぶっちゃけ鎮火待ち。

    まあ実際問題、頑張ってくださいとしか言いようがありませんし。


  ●そんなこんなで

    食事も終わり、今日もネットに繋ぎますかー、と思い接続しようとすると、エラー。

    ん? LANケーブルでも抜けたかな? 抜けてない?
    と言うことは回線に何か不具合が……ってもネットに繋がないと情報も見られないし(w;

    と、唸っていたら友達から電話。今NTTのBフレッツ関係が落ちてるぞー、と言う話。ああ、成る程。
    そりゃ納得、と電話を切ったら別の友達(通信関係の仕事)からも電話があり、全部落ちたとのこと。

    なんつーか、タイミングが悪いですナア(w;
    午後9時過ぎには一時復旧したみたいですが、また直ぐ駄目になったので、今日は更新が怪しい予感。

    一応繋がり次第更新する方向で。



  2007/05/14(月)


    気が付けば五月も半ば。
    こうして時は流れていく云々と浸る前に、いろいろと片づけることが溜まっている今日この頃。


    そしてまた書道専念が……月曜日。
    注文している紙が届き次第に書き始めますが、手間と期間と完成度を考慮すると実に気が重い次第。

    こう言うとき、サラッと書いて即完成、な大先生方は本当に羨ましいですな。


  ●いや、勿論

    そう言う先生方は普段からとんでもない数の作品を書いているからこそ、ですが。
    頭では解っていても、人が2ヶ月を要する展覧会の作品を1日で仕上げてしまうと少々辛いものが。

    ……まあ、そんなもんですか(苦笑)。


  ●エロゲ

    体調不良で燻っていたものの、ショーグンエイトは再開。
    書道専念も絡んできますが、そんなことも言ってられないので順次再開していきます。

    ……で、何処まで進めていたんだっけかな?(ぉ


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル6月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    そう言えばぼちぼち梅雨の時期でしたっけ……。

    近年は蝦夷梅雨と言われるほどになりましたが、それでも地域柄、雨の少ないことに変わりはなく。

    いや、ぶっちゃけ北海道ならまだジューンブライドとかも有りだと思うのですよ。自分の縁はさておき。
    ただ内地の方ではとても爽やかとは言い難いだろうなあ、と <外国の風習を無理矢理持って来てますし



  2007/05/13(日)


    母の日。
    とは言え、毎年の事ながらカーネーション程度で済ます自分もどうかと思う次第。


    ゴタゴタしているからしょうがないか……日曜日。
    天気も体調もイマイチだったので家でゴロゴロしていましたが、これはこれで情けないと言うか何というか。

    まあ、ぶっちゃけ遊ぶにも先立つものが無いという説も。


  ●そもそも

    紙代の下敷きに……。
    趣味は上に行けば行くほどお金がかかるとは良く言いますが、書道の場合は大半が消耗品な訳で。

    そして形に残る僅かな作品が凄いかと言えば全然凄くも何ともないあたりに哀愁を感じますな(苦笑)、


  ●後輩さんが

    ふらりと遊びに来たのでスロ談義など。
    結論として、プレミアリオタイムは要らないということで双方一致していたとか何とか(w;

    あと、エヴァ新台のより詳しい情報が入ったのは有り難く。


  ●山菜シーズン

    到来(北国はこれからが本格化)。
    自分はこんな調子なので山どころではありませんが、忘れた頃に近所の山に行ければなあ、と。

    で、有り難くも親戚からフキやらウドやらタケノコやらを沢山貰ったので、早速料理して美味しく頂いていたり。

    やっぱり季節のものを食べることが一番季節を感じますね。
    総菜も悪くありませんが、たまにはこういう食生活も大切だと改めて思った今日この頃。



  2007/05/12(土)


    気合いが足りない。
    何かしら自己啓発が必要な気がする今日この頃。


    どうにも最近ネガティブですよ……土曜日。
    元々そんな調子なことは間違いないのですが、最近輪を掛けて酷くなっている気がする訳で。

    ……困りましたなあ。


  ●スロット

    改めて後輩さんと一緒に、と思ったものの、後輩さんが資金切れということだったので一人で行くことに(w;
    で、いろいろ打ってみた訳ですが、やっぱり一人だと芳しくないと言うかイマイチノリが悪いというか。

    久しぶりに美麗2とかをのほほんと打てたのが有り難いと言えば有り難かったかな。おーもちかえりはokok♪

    え? 収支?
    そりゃ勿論ボロボロに負けてきましたよははははは。


  ●Broken Thunder

    バカバカバカ、馬鹿ぜんざいっ!!

    エロゲ業界の言い訳事情を長く見ていたなら、あんなテキストは逆効果だと痛いほど解っていたでしょうに……。
    まあ、そんな訳で虎さんの店頭から見事に消えていた今日この頃。……あー、もう。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「とめはねっ!」 (河合克敏/小学館/comic)

    ジャンル的にほぼ化石と言える書道漫画。と言うか見たことが無い(w;

    一寸気になっていたものの、微妙に色物っぽい感じもしたのであまり当てにせず購入してみましたが、
   読んでみると至ってまともな内容でしたし、いきなり近代詩文書で好きに書け、と言う方向性ではなく、九成宮や
   雁塔を基礎とした古典臨書から入っていたあたりは非常に評価出来ると思います。巻頭は詩文書でしたが。

    でまあ、実際問題最近の傾向としては1巻ラストのように古典臨書と詩文書が並ぶと、矢張り若い世代には
   詩文書の方がウケが良いと言うかまあその辺は時代の流れやらその他諸々が以下略。詩文書は苦手です。

    自称書家見習いとしては、それなりに読める漫画でございました。微妙に柔道漫画っぽかったのはご愛敬。



  2007/05/11(金)


    で、先ずは2×8尺の紙を買う必要がある、と。
    それ以前に、対応する下敷きが無いのが大問題では無いだろうかと思う訳でありまして


    要らなくなった毛布でも引くか……金曜日。
    書き場所は無理矢理確保出来るものの、それだけ大きな紙を置く下敷きも必要になるのが地味な不条理。

    そんなことを考えつつ、試し書きをしていた今日この頃。


  ●今回の作品

    造像で行ってみようかと。
    ここ2年ほど創作が多かったので、久しぶりの臨書作品になりそうです。

    ただ、ここ数年ほど造像を書いていない故、暫くは手探りな感じが……と言うか多分一枚一時間作業(−−;


  ●床屋

    で髪を切りつつマスターと談義……な予定だったものの、最近の精神的過労が災いしてか、道中の記憶が
   殆ど無く、気が付けば何もかも終わっていたと言う壮大なミステイク&オチがあったとかなかったとか。

    それだけ安心して任せていたいたと言うことですが、折角の談義が殆ど無かったのは申し訳なく……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがタイムきらら6月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    コメントも書き尽くした感がありますが、中身は適度に面白かったので良し。

    ……ただ、たまにはシュール分を増やして欲しいと思う次第。



  2007/05/10(木)


    で、次の展覧会に向けた作品を書き始める時期だったり。
    結局ゴタゴタしすぎて全く落ち着かないままスタートすることになりましたな。

    そして諸経費が……木曜日。
    また紙を新調したり出品料を振り込んだりと、金銭的な負担が大きいのも考え物だと思う次第。

    辛いですナア。


  ●書道漫画

    で「とめはねっ!」と言う作品がある模様。
    作者さんは古き良きサンデー世代には馴染みのある方ですが、どうにもそういうイメージとは程遠いような。

    もっとも、最近の書は近代詩文書に代表されるように前衛的な書の方がなじみ易く若者の受けも良いので、
   自分のような古典臨書&創作を中心とした書はどちらかと言えば地味なんだろうなあ、と思ってみたり。

    まあ、気が向いたら今度手に取って見るとしませう。


  ●毎日展

    ドタバタしていたら後20日程度で一次審査の日だったと言う事実。
    ぶっちゃけ入選していようがいまいが東京には行くので、とりあえずは結果を楽しみにしている次第。

    ……そりゃ勿論、珍しく頑張ったので受かっていて欲しいですけど、ね


  ●ラグナロク

    今日で開始一年と相成りました。
    右も左も分からないまま、ノービスでモロクに降り立ったのがつい先日のことのように以下略。

    あちこちに御礼をと思いつつも、最近溜まり場に人が居ないのが時代の流れかなあ、とも思ってみたり。



  2007/05/09(水)


    北海道神宮の桜は満開、か。
    結局今年は腰を据えたお花見らしいお花見は出来ませんでしたな。


    それでもまだ桜は綺麗で……水曜日。
    穏やかな陽気が続く今日この頃ですが、一向に上がらない自分のテンションと体調に以下略。

    こんな風に気持ちがグダグダしているうちは駄目なんでしょうけど、ね(苦笑)。


  ●風邪

    微妙に抜けませんが(熱はもう完全に下がった)、時期柄、外を歩くのは心地よく。
    まあ一週間近く唸っていたので、やっぱり一週間ぐらいかけて身体を戻していかないと駄目らしく。

    ……そんなもんですね、多分。


  ●旅行代理店

    に行って旅行の申し込みを。
    と言うわけで7月13〜14日は書道絡みその他諸々で東京に行って参ります。ついでにレ・ミッズ。

    地味に激戦区なチケットを押さえたので、それまでに身体を復活させておきたいですねえ……。


  ●スロ

    最近満足に打てなかったので、ほんの少しだけ。
    連休明けの割に設定がイマイチっぽかったのは地域柄なのか店のやる気の無さ故か。

    ……多分両方ですな(苦笑)。

    あ、そうそう。
    エヴァ新作(スロ)の筐体画像やら仕様やらの情報が入ったので眺めてみましたが、なかなか良さそうです。

    まあ、前作同様、演出が空回りしそうなのはご愛敬。でも暴走モードは良い感じかな。



  2007/05/08(火)


    そしていろいろと復帰。
    体調はまだ万全ではありませんが、追々元に戻していくとしませう。


    とりあえず野菜生活で……火曜日。
    一応身体には気を使っているつもりなのですが、結果的にはまだまだ不摂生だった模様。

    まあ、今年は厄年(自称)なのでその辺は諦める方向で、ええ。


  ●桜

    風邪で唸っているうちに散りかけていたと言うオチ。
    結局花見もヘチマもありませんでしたが、街路樹の桜を眺めるのもまた一興、かな。

    ……職場が川沿いにあるので、ふらりと散策すると風情があるとか無いとか。


  ●仕事

    普通に溜まっておりました。
    そりゃこれだけ休めばしょうがないなー、と諦めつつ、目先の仕事を片付けていたり。

    それでも一部の仕事は同僚が片付けてくれたお陰で、何とかこなすことができましたが……有難い話です。


  ●暫くは

    こんな調子で。
    落ち着いたらスロット打ち直しにでも行きたいところですが、後輩さんの予算が気になるところ。

    あ、そろそろ旅行代理店にも行かないと不味いんだっけ……。



  2007/05/07(月)


    微妙に復活。
    と言うか復活しないと大変ですし(w;


    連休もヘチマも無かったなあ……月曜日。
    熱は大分下がり、身体も落ち着いてきたのですが、どうせ連休明けだと思い一日お休みを頂くことに。

    全然嬉しくない休みですな。


  ●経緯と経過

    結局のところ5/1に身内に急病人が出てしまい、付き添いも兼ねてほぼ一日病院に居たのですが、
   どうもそのときに何らかの菌(恐らくインフルエンザ)にやられてしまった模様。院内は乾燥していかんのですよ。

    で、翌日の朝に喉の痛みと熱が出た為、病院に(次の日から4連休だったので念のため)。
    適当に薬を処方して貰い、さて不貞寝するかと思った矢先、身内の容態急変との一報。無理矢理病院に。

    そんなことをやっていたのが災いしたらしく、結局4連休は全て体調不良と言う最悪の連休でございましたとさ。


  ●潰れた予定

    後輩さんとのスロ打ち。
    お花見&ジンギスカン。

    ライブイマージュ2007 <致命的


  ●まあ、そんな訳で

    徐々に復帰していきます。
    暫くはグダグダしているかもしれませんが、その辺はご容赦を。

    ……唯一有り難いのは連休ボケとかが一切無いってことですかね。いや、連休があったことすら以下略。



  2007/05/06(日)


    風邪と体調不良に付きお休みを頂きました。



  2007/05/05(土)


    相変わらずグダグダ。
    どうやら連休を完全に潰すことになりそうです、ええ。


    勘弁してください……土曜日。
    天候にも恵まれ、予定にも恵まれていたGWだったのですが、諸般の事情と風邪で殆ど台無しに。

    厄年だ(w;


  ●風邪

    精神的な疲れとストレスも一因している感じ。
    丁度GW前に一騒動あったので、その疲れをそのまま引っ張ってしまったようです。

    まあ、療養と言っても外出したり飲んだりしてますからねえ <駄目じゃん


  ●Broken Thunder

    発売日に購入してみました。
    多少突っ込みどころはあれど、こんなもんかなーと思っていたら、世間様の評価は凄いことになっている模様。

    ……まあ、ぶっちゃけ自分はTFを良く知らないので、ひとつのSTGとして遊ぶ&評価していますけど、ね。


  ●そんなこんなで

    微妙なGWを過ごしております。
    昨日は地方から友達が遊びに来てくれたのですが、こんな調子故にロクな応対も出来ず。

    何か年明けもこんな調子だった気がする……(w;



  2007/05/04(金)


    治りそうで治らない感じ。一応動ける程度には。
    まだ喉の痛みと微熱が残っているので今日もお休みを頂きます。

    我ながら情けないですナア。


  ●東方風神録

    ああ、原点って癒される。
    公式でポチポチ情報が出てきましたが、おおよそいつも通りの弾幕で良さそうな感じ。

    今後の情報に期待するとしませう。



  2007/05/03(木)


    とりあえず昨日よりは楽に。
    ただ、おおよそ話題もないので今日明日ぐらいまではお休みを頂こうかと。

    丁度連休ですし、それもまた然りかな、と(w;



  2007/05/02(水)


    体調不良(風邪その他)につき数日ほどお休みを頂きます。
    調子が良ければ明日更新するかも知れませんし、イマイチであれば連休明けになるかと。

    今年は本当に体調を崩すタイミングが悪いですナア(w;



  2007/05/01(火)


    そして連休の合間。
    気を抜かずに仕事しますかー、と思ったら諸般の事情で休みを頂く羽目になったと言うオチ。


    あまり嬉しくない休みでしたが……火曜日。
    街路樹の桜が次々開花している今日この頃ですが、案の定、個人的に懸念していた事項が悪い方向に。

    自分の身体を気にしている余裕もないか(w;


  ●そんなわけで

    少々取り込んでいた今日この頃。
    せめて午後からは仕事に行けないかと思っていたのですが、落ち着いたのが夕方。

    結局今日は大人しく休むことに……と言うか、夜まではグダグダでしたし(w;


  ●で、久しぶりに

    外食とか。
    近所のうどん屋に出かけてズルズルと。

    地味に有名な店なので、味の方は申し分ありませんでした、ええ。


  ●ラグナロク

    相変わらず杜撰な運営元と、グダグダ言いつつそれに従う図が実に良い感じに融合中(w;
    それで運営が成り立っているうちは、良くも悪くも安泰なのかなあ、と思ってみたり。

    まあ、実際素面で遊ぼうとすると苦痛以外の何者でもありませんし、正直勘弁して欲しいですが。