2007/01/31(水)
そして大雨。
何で今時期に雨の音で目が覚めるんだろう(w;
降ったぶんだけ溶けるような……水曜日。
明日からはまた雪が続くと言う話でしたが、ここまで天気が安定しないと笑うしか。
まあ、お陰様で今日は春のような陽気でしたが。
●そんなこんなで
午前中は大雨。
昨日の夜に大きな除雪が入ったこともあり、黒々とした道路が見える場所が多々ある状態に。
この時期にロードヒーティング以外でアスファルトの上を歩ける場所が多いのも、少々複雑な心境ですね。
●文旦
が好きなのですよ <脈絡無し
流石に水晶文旦は高くて手が出せませんが、毎年この時期(もしくはもう少し手前)になると
八百屋やスーパーなどで何個か調達してちまちまと食べている次第。ちなみに八朔とかも好き(w;
……ところが、何故か今年はその姿をあまり見かけず。
いくら何でも時期的におかしいよなー? と思い、行きつけの八百屋で馴染みの店員さんに聞いてみる。
「あー、今年は色づくのが遅れてるんだってさー」
「……え、いろ?」
「文旦は寒暖の差で色づくんだけど、今年は暖冬の所為か色づきが悪いらしくてね。流通が少ないんだー」
って、こんなところまで温暖化の影響かい。
そろそろ流通が増えるんじゃないか、とのことでしたが、何とも渋い話でございました。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフMOMO 3月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。毎々クオリティが高くて良い雑誌ですね。
ああ、そう言えばぼちぼち節分ですな。……恵方巻き商戦に便乗するのも少々癪ですが(w;
しかし「せつぶん」の第一変換候補に「拙文」が入るあたりは自分らしいなあ、と変な方向に納得してみたり。
2007/01/30(火)
そして暖気到来。
これ以上雪が重くなるのは勘弁して欲しい所存。
こんな温暖化は嫌だなあ……火曜日。
湿度の高い雪が降った所為で樹氷っぽい景色を堪能していた今日この頃ですが、この手の着雪は芳しくなく。
ちなみに雪国には着雪注意報と言う天気予報もありましてー。
●Vista
が遂に発売?
……使えばそれなりに凄いと思いますが、そもそも現状では買い換えようと思う魅力がありません。
元々OSは単なる土台であり、アプリ(もしくはゲーム)の性能や質が全てだと思っている立場としては尚更。
まして、自分はエロゲとブラウジングとネトゲにしか使っていない(稀に持込の仕事)訳ですし……。
暫くは様子見ですが、例の如くsp待ちになるのかも知れません(苦笑)。
●ここ最近
珍しくGoogleであれこれ検索などしている訳ですが、時折懐かしい名前や言葉が目に留まったり。
サイトが突然消えたと思ったらブログを細々動かしていたり、はたまた新しいサイトが某検索ワードに
引っかかったりと、久しぶりにブックマークに変動がありそうな予感。
……まあ、それ以前にデッドリンクを早く整理したほうが良いと言う説もありますが(苦笑)。
ブックマークを真面目に編集したら、恐らく現状の半分ぐらいになるんだろうなあ、と思ってみたり。
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス3月号」 (メディアックス/雑誌)
定期購読誌。
今月から成年向け雑誌に変更と言うことで、おおよそ創刊時からの伝統であるお宝マークが消えていたり。
何か寂しいですナア……(※あまり知られていませんが、隠すことで建前上は一般向け雑誌に)。
あ、ライアーの新作、久しぶりに欲しくなった(w;
久しぶりにライアーらしい不条理な雰囲気が出ていて良い感じですなー。
2007/01/29(月)
そして大雪。
これはまた雑誌順延が発生しそうですな。
まあ、冬の風物詩ですよ……月曜日。
雪が少ないと書いた矢先に雪が積もると言う実にテンプレ的な結末になったのもまた然り。
後でまた雪かきしないと駄目かー。
●雪
良い感じでしっかりと。しかも気温が高いので水分を含んだ重い雪がたっぷりと。
結局降るときは降ると言ういつものパターンになってしまいました。……まあ、冬ですし(w;
ただ、空港が酷いことになっているみたいなので、その辺が気がかりと言えば気がかりですね。
●明日から
上層部(苦笑)の書展が開催されるので、少々ゴタゴタしていたり。
自分も追々鑑賞しに行ってきますが、一昔前と違い、連盟内の方々に顔が知れてくると(自分が有名になった
訳では無く、逆に間違った方向での知名度が)それだけで妙なプレッシャーに見舞われると言うか何というか……。
とは言え次の展覧会も近いので、諸先輩方の作品を見て盗めるところは盗んでおきたい次第。
あー、この業界に関しては俗に言うトレスっぽい行為も「ある程度」容認されていたり。
勿論、上から書きなぞるとかは論外ですけどね <ぶっちゃけ書きなぞっても変な作品にしかならない
●仕事云々
先月からデータ入稿の一部がデジタル化されたので、PC関連を使う立場上、雑用がひとつ増えることに。
ぶっちゃけ負担は大幅増ですが、目に見えてデータの質が上がっていることも事実なので、その辺は妥協。
逆に言えば、何故今までこれが出来なかったんだ、とも言えるわけで……難しいですなあ。
2007/01/28(日)
水炊きを作りつつ、カセットコンロとボンベを取り出す。
そして手に取ったボンベの軽さに嘆きつつ、コンビニへ向けて走っていたとか居なかったとか。
相変わらず緩い寒気が……日曜日。
何だかんだでまとまった雪も少なく、寒さも緩い故、例年になく過ごしやすいことは間違いなく。
勿論、客観的な目で見ると普通に寒いですけど(w;
●ふらりと街に
休日のパチ屋でデータ収集。
つい先日導入されたアイムジャグラーがなかなか良い稼働になっていて何より。
良かれ悪かれ5号機の明暗を分ける一台と言われていた故に、この高稼働率は良い感じですね。
ただ、元々僻地はジャグラー天国と言われるほど、ジャグラーが根強い人気を誇っているのも事実。
この稼働状況が全国的に続くようであれば良いのですが、実際のところはどうなんでしょうか、ね。
●虎通
年間(2006年)売り上げランキングなるものが出ていたので、自分の購入リスト(記憶)と照合。
さて、どのぐらい合致しているかなー?
同人誌 0/100
同人ソフト 8/50
成年コミック 7/50
エロゲー 5/50
……同人誌の合致がゼロって何よ(w;
確かにマイナー系を好む傾向が強いとは言え、ここまで売れ筋と一致しないのもどーかと思うぞ自分。
冗談抜きでかすりもしていなかったワア(w;
●そんなこんなで
グダグダしつつ、何とかやってます。
いまのところ各種経過は良好なので、あと1週間程度でひとつの山を越えるかな、と。
まあ、こうやって雑記を書いているぶんには普段と全然変わりありませんけど(w;
2007/01/27(土)
日が長くなってきましたナア。
春はまだまだ先ですが、季節は確実に動いている訳で。
最近間違った方向に弛みすぎか……土曜日。
身辺の忙しさは兎も角、ふと気を抜くと、妙なケアレスミスが目立つ次第。
具体例を挙げれば、炊きあがっていなかった米とか(w;
●午前中
野暮用で街に出る用事があったので、そのつもりでいたら目覚ましが作動せず。
今日は朝からこんなんですかいと嘆きつつ猛スピードで身支度を調え、何とか用事をこなす。
……もう少し早い時間に行くことが出来ればなお良かったことは言うまでもなく。
で、そのついでにパチ屋やら同人ショップやらもフラフラと。
ぼちぼちアイムジャグラーの考察を書きたいなあ、と思いつつ、微妙に打ち込みが足りない今日この頃。
ただ、出目の辛さと通常時のコントロール制御は惜しいなあ、と思う次第。
●午後
書き物(書道)が溜まっていたので、半紙を広げて作品書き。
本当は大きめの作品も書く予定だったのですが、月例提出作品に時間を取られすぎたのでまた後日。
そして来月から修羅場が(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「WORKING!!(3)」 (高津カリノ/スクウェア・エニックス/comic)
やあ、これは相変わらず面白い。
一巻を店頭で見かけ、何気なく購入した作品でしたが、ここまで楽しめる作品になるとは思いもせず。
新キャラもまた個性的で良い感じですし、何よりシュールなネタの数々が非常によろしいですな。
2007/01/26(金)
久しぶりにアルコールを入れてみる。
逆に言えば、ようやくアルコールを飲んでみようと思うぐらいに体調が安定したと言うことで。
冬は大変だ……金曜日。
順調にゴタゴタしている今日この頃ですが、心持ち余裕が出来てきたかな、と。
まあ、余裕が出来たら出来たで散財しているのはお約束。
●壁紙
を最近変えていない(と言うよりデフォルトのまま)ことに気づく。
少し前まではお気に入りの壁紙を見つけてはコロコロと変えていたのですが、最近はめっきりご無沙汰。
……オタクとして最低限の行為(か?)すら放棄しているようじゃ駄目ですな(w;
と言うわけで適当に壁紙を探してみたものの、これがまた意外にどれでも良かったり。
バックアップディスクから掘り出すのも億劫なので、何か新規の壁紙に取り替えたいところですが……。
そして未だにBMP形式以外を壁紙に使うことに抵抗がある自分。
●新作エロゲ
でも買おうかなー、と思いつつ寄り道してみたものの、そのままパチ屋に寄り道して以下略 <駄目人間
結局増えなかったと言うかエロゲ1本ぶんぐらい負けたので、大人しく本だけ買って帰宅。
さっさと積みゲーでも消化しろと言う啓示ですかね。
●今日の買い物 <敬称略>
「インセスト」 (伊沢慎壱/富士美出版/成年comic)
質感、エロ共によろしいですな。
ここ最近、私的にエロさを感じるエロ漫画が少なくなっている中、エロいと感じる作品はなかなか貴重だったり。
ただ、この手の漫画でセリフの中に「(笑)」を入れるのだけはイマイチ好きになれないなあ、と。
「チェリーボム」 (らっこ/クロエ出版/成年comic)
……聞いたことのない出版社ですな。
作家さん自体も初耳に近い方でしたが、これはこれでまた適度にエロくて良い感じ。
今年はエロ漫画単行本の当たり年かしら?
2007/01/25(木)
寝ても覚めても帆立三昧。
いくら美味しいものでも、食べる量には限度があると思った今日この頃。
ぶっちゃけ捌いている時点でお腹一杯……木曜日。
実際つまみ食いしつつ捌いていた訳ですが、それ故にいざ食べようと思ったときに箸が進まないと言うオチに。
我ながら贅沢な悩みですな(苦笑)。
●ホタテ
年末に来なかった(いつもの年だと年末に届いて更に混乱)のに……、と呟いていたのですが、
どうもその時期に貝毒が発生して出荷停止状態になっていたらしく、送るのが今時期にズレ込んだ、との話。
一番稼げるであろう時期にそれは辛かったなあ、と。
●久しぶりに
まとまった雪が積もる。今日の朝も結構渋滞していましたなー。
積雪量自体はこれでもまだ少ない方ですが、調子がイマイチな状態での雪かきは結構身体に響いたり。
少し遅くなりましたが、冬はこれからが本番ですね。
●書道教室に顔を出す
そして雑談のみ(w;
思えば今月はロクに作品を書かなかったような気が……。
諸事情もあったとは言え、こんなんだから向上心が足りないと突っ込まれるんだろうなあ。
2007/01/24(水)
暫く多忙モードに入ります。
見た目はあまり変わりませんが、中身が少々忙しくなるようなそうでもないような?
とりあえず疲れた……水曜日。
書道の月例作品も全然書けていない今日この頃ですが、他にも書く作品があるので追々何とか。
その前に芳しくない持病を何とかしないとなあ……。
●個人的な事情
により、2週間ほどゴタゴタ致します。
状況によってはもう少し延長する可能性もありますが、とりあえず2週間は多忙が確定、と。
とは言え、レビュー云々がこんな状態なので、更新云々にこれと言った影響は無い予定。多分。
●こんなときに限って
殻付きのホタテが届く。推定28枚ほど。
ぬあ、年末に来なかったから今冬は来ないと思ってたのに……。
しょうがないので10枚ほど近所に配り(量が多すぎる)、残りは剥きベラでひたすら処理していたとか何とか。
いや、そりゃ勿論美味しかったですよー。
丁度食材が乏しくなってきた時期だったので、非常に助かりましたし。
●とは言え
ぶっちゃけ捌く時点で非常〜に面倒な訳で。
一番手っ取り早いのは網焼きですが、アレはアレで面倒ですし、何より数が多すぎ。
美味しいものを食べるのも大変だと言うことですな(w;
2007/01/23(火)
今年は鍋の回数が少ないやうな気が。
暖冬と少雪故に、暖かいものに対する食指が鈍っている模様。
おでんとかは酷いらしく……火曜日。
又聞きの話ですが、今年は暖冬な所為か、コンビニおでんの売れ行きがイマイチ芳しくないそうで。
成る程と納得したものの、だからと言って冷たいものが売れるかと言えばそんなことはなく(w;
●書道関連
来月の10日前後から約2ヶ月ほど、作品製作期間に入ります。
昨年までと違い、年間行事が幾分減った(検定試験無し)ので、ひとつの作品に集中出来るのは有り難く。
お情けの入選ではなく、実力が伴う入選を目指して行きたい所存ですが、いろいろと先立つものが以下略。
●昨日の夜
久しぶりにノートン先生からアウトブレーク警告が来たので、更新しようと思ったら失敗の嵐。
相変わらず安定しませんナア、と溜息を付きつつも、結局他社に切り替えず延々と使っている訳で。
そもそも自分はメインブラウザやFWの設定をMAXにしているのが良くも悪くもゴタゴタしてしまうらしく。
まあ、それでも何かやらかすときは盛大にやらかすのがセキュリティの怖さ(人的ミス)ですが……。
結局のところ、疑わしきは疑え(苦笑)がネットにおける最大の防御とは良く言ったものだと納得する次第。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本3月号」 (辰巳出版/雑誌)
定期購読誌。
前々から話だけは聞いていたリオパラダイスがようやくお目見え。……うわ、凄い萌えっぷり。
これ以上無いぐらい「そういった」台になっていた反面、フロントパネルが少々寂しいような気も。
しかしまあ、新機種情報が5号機だけになってくるとだんだん寂しくなりますね。
忘れないうちに4号機の打ち納め(銭型あたり)でもやっておきますか……。
2007/01/22(月)
春の陽気。
暖かいのは有り難い反面、何かおかしいと思うのも事実な訳で。
冬のイベントも一苦労……月曜日。
雪まつりに大きな影響はありませんが、雪を必要とする小規模なイベントは大変らしく。
……灯油代が安定しているのは有り難いんですけど、ね。
●ちなみに
統計によると、北国の住民の半数は冬のイベントに顔を出さないそうです。
とどのつまり「この寒い時期にわざわざ外に出たくない」と言う心理の元、半数程度が引きこもるそうで(w;
故に某国際スキー大会などはチケットが余って大変なことになっているとかいないとか。
●最近の体調
年始から続いていた妙な体調不良がようやく回復。
さあ、これで酒も解禁出来るし新年会も出来るぞと喜んでいたら持病の方に来たと言うオチ。
相変わらず半端に軟弱で困りますな(w;
●ラグナロク
運営元の杜撰さは相変わらず。
それでも運営が出来るあたり、一昔前のLeaf、Keyのファンに通じるものがあるようなないような。
……何時の世も、程々という言葉は大切だと思う次第。
2007/01/21(日)
相も変わらず雪は少なく。
車を運転しやすいのは有り難いんですけど、ね。
歩道の雪山も低いまま……日曜日。
例年ならば視野の妨げになる時期(そして事故発生率が上がる)なのですが、今年は実に視界良好。
とは言え、このまま終わるとは思えない訳で。
●納豆顛末記
ああ、無情。
とは言え今回のように、番組自体がデータを捏造してしまうとどうしようも無かったりする訳で。
強いて素人的な考えを言えば、普段納豆を食べていない人が朝夕しっかり食べると逆に太(略)。
●スパム対策
プロバイダの新機能を使ってフィルタの実験中。
今のところ、かなり良い確率で認識してくれるので、1ヶ月ほど誤検知が無ければこのまま本格稼働予定。
これが上手く行けばスパムの苦悩からかなり解放されそうな予感。
●最近の買い物 <敬称略>
「魔法先生ネギま!(17)」 (赤松健/講談社/comic)
シールは分離出来ても良かったやうな……。
心持ち最初の展開からは大きく逸脱しているような気もしますが、これはこれで面白いので良し。
……暫くは連載が続くのかな。
「おしとね天繕(5)」 (山口譲司/集英社/comic)
超・馬鹿漫画 <誉め言葉
あまり深く考えず、ギャグエロ漫画として読むのが一番良いと思われます。
と言うわけで毎々楽しく読んでいたり <でも本誌では連載終了(w;
2007/01/20(土)
そして納豆騒動。
まあ、身体に良いことは間違いないので、それはそれで?
メディアの暴走は本当に怖い……土曜日。
いつぞやの間違ったメイド喫茶特集などが良い例ですが、得てして脚色が強くなるのは勘弁して欲しい所存。
さて、納豆でも食べるかな(w;
●メガストア(エロゲ雑誌の方)
最近は買わなくなりましたが、当時は結構愛読していたり。
今は付録のDVDに過去の作品(製品版)を丸々収録するなど、面白い差分化を計っている模様。
や、自分も去年その収録作(うそモテ)を遊んでレビューを書かせて頂きましたし。
そんなこんなで今月号を店頭で見ると、収録作品が初代VIPER(DOS版?)で思わず笑ってしまい……。
ああ、何か懐かしい記憶が蘇りますナア。
●十年前の本音
当時はまだDOSゲーの全盛期。
ジャンル的な違いは特に無く、ADVやRPG、SLGが適度に混合しつつ新勢力のNOVが台頭していた時代。
そんな中、ソニアというメーカーがありました。……今で言うジェリーフィッシュみたいな位置ですかね?
アニメーションというジャンルに極限までこだわり、静止画が主流だったDOSゲー(パソコンゲーム)に革命を
起こし、なおかつクオリティも(当時としては)追随すると言う理想的な展開で一躍脚光を浴びました。
ただ、その反面、メーカーとしての質は正直あまり良くなかったと思います(今だから言える愚痴)。
個人的には当時の広告戦略が非常に嫌いでした(一見謙遜してるように見えて俺たちスゲー的な自慢オーラが
バリバリ出ていた気がしてならない)し、どうにも馬が合わなかった記憶があります。
そんなある日、ソニアがメガストア本誌と大揉め。
理由は……あまりにも下らないので端折りますが、要はアニメなんてゲームじゃねー的な発言が発端。
その後、ソニアはとある広告をメガストアに掲載し、CGと広告提供を一切行わなくなった、と言う経緯が……。
ちなみにこの事件、自分は完全にメガストア側を支持しました。物書きとしては当然ですね。
実際この後、ソニアの作品はほぼ放置しましたし、良い方向に取り上げたことは一切ありません。
自分がアニメーション系のエロゲにイマイチ良い印象を持てない(今までアニメエロゲーに手を出していない)
のはアニメが嫌い、と言うよりもソニア事件の影響が大きいんですよね……実は(w;
……と、そんな愚痴(懐古話)を書いてみたり。
●って、書きすぎた
まあ、見なかったことにしてくださいな(w;
もう少しドロドロした話も書けそうですが、それは一寸筋違いなので検閲。
……そんな話がありましてー。
2007/01/19(金)
え、ガス漏れ?
それはまた珍しいと言うか何というか。
うちのところは天然ガスが来ていたっけかな……金曜日。
ようやく体調不良から抜け出しつつある今日この頃ですが、来週途中からまたゴタゴタする予感。
何事もなく終わってくれることを願います。ええ。
●センター試験
明日からですな。
今年は天候も概ね良さそうなので、大きな混乱も無く行われることでせう。
受験とか懐かしいなあ……(w;
●スロット
そう言えばリアル吉宗(笑)が出るそうで。
どうせなら大都さんが発売してくれればネタになったような……。
ただ、暴れん坊将軍を見ていた立場としては、その内容に一寸だけ期待していたり。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフ3月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
そしてタイミング悪くバレンタインネタ。
……不二家騒動は暫く長引きそうな気配ですな。
2007/01/18(木)
訳あって代休。
ただ、訳がある故にいつもより忙しかったのはご愛敬(w;
考えることが山のように……木曜日。
最近訳の分からない方向にストレスを溜めている所為か、どうにも落ち着かない今日この頃。
気晴らしはそれなりにしているつもりなんですけど、ね。
●書道教室に顔を出す
と言うよりも作品を置きに行っただけ(w;
珍しく子供さんのいる時間に顔を出したので、差し入れをして好感度アップに挑戦してみたり。
……一応こんなんでも先生なんですよ先生(苦笑)。
●アイムジャグラー(スロ)
初打ち。
チェリーがなかなか落ちないことで、従来機(4号機)よりも若干回転数が下がっているような気が。
配列にもまだ抵抗がありましたが、追々慣れていくような気が。……本格的な打ち込みはまた後日。
●今日の買い物 <敬称略>
「けものとチャット(1)」 (みずしな孝之/竹書房)
ようやく重版がかかったので購入。
猫と話せる能力持っている主人公が猫に翻弄される様を描いた4コマですが、これがなかなか面白く。
追々2巻も購入させて頂きませう。
「ムクロヒメ(1)」 (龍炎狼牙/メディアファクトリー)
……とらEVOって知ってるかい? <誰に聞いている?
10年ほど前はエロ漫画界の大御所的な位置に居た作家さん。でもショタ色が強くなってから迷走(略)。
そんな訳で久しぶりに見かけたら一般誌でしたが、元々アクションやらZANKANやら燐ちゃんやらを得意と
している作家さんなので、伝奇系としてはなかなか良い漫画になっていたと思われます。
風呂敷を畳めるかどうかは以下略。
「あらいめんとゆーゆー」 (松本ドリル研究所/コアマガジン/成年comic)
やらないか?(違
基本的にエロ漫画。これ以上ないぐらいエロ漫画。
いろいろ吹っ飛んでますが、絵柄の好みが合えば相応に楽しめると思われます、はい。
2007/01/17(水)
震災から12年。
記憶が風化して来る頃ですが、忘れずに語り継ぐのもひとつの慰霊になると思う次第。
当時は高校生だったっけ……水曜日。
震災の一報を耳にしたのは昼近くでしたが、TVから流れてくる映像が暫く信じられなかった記憶が。
……もう12年も経つか。
●スロ雑誌を立ち読み
年間総括という名のランキングが掲載される時期だったので、各雑誌を眺めてみることに。
秘宝伝が支持を得たことに異論はありませんが、相変わらず自分の出す評価は個性的だなあ、と(w;
……編集者の年齢故か、はたまた圧力故かは兎も角、サンダーの評価が高かったのは少々複雑でしたが。
●一応フォロー
や、勿論サンダーは良い機種だと思います。古き良き色を残しつつ、今風のアレンジが効いていて良し。
懐古主義な自分としては、あの通常時のシンプルさに惚れ惚れしたぐらいですし、何よりリチ目もGoodでした。
何であのシステムをクランコXで採用しなかったのかなあ(w; <液晶が微妙だった派
ただ、良くも悪くも今受け入れられるような台とはほど遠いんですよ、ね。
自分らの世代は兎も角として、こういう台が高評価を得ると言うのは何とも言い難い心境ですな。
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックRIN 2月号」 (茜新社/雑誌)
定期購読誌。
相変わらず妙にクオリティが高いですな。
そして相変わらず我が道を行きすぎている上連雀先生……。
2007/01/16(火)
日中の寒さは若干和らいだ模様。
ただ、あと半月で雪まつりとは思えないほど雪が少ないことは間違いなく。
今頃降っても遅いのですが……火曜日。
基本的に大きな雪像作りはもう始まっている故、今後降った雪が使われることは無い訳で。
そして雪が少ない年は、わざわざ地方から掻き集めると言う妙な不条理が。
●書道教室
今週は木曜に野暮用があるので作品を早めに渡しておくことに。
本当は書初めの作品も何枚か書き加えて朱を入れて貰えば良かったのですが、それはまた後日。
……で、渡そうと思ったら仕事が忙しくてそれどころじゃ無かったと言うオチ。結局木曜かしら(w;
●冬コミ新刊
ぼちぼち流通が戻るんだろうな、と思いつつ空振りの日々。
どうも今回はこのまま何事も無く終わってしまいそうな(欲しい本が無い)気がひしひしと。
……熱が冷めたにしても酷すぎませんかね? と、明後日の方向に愚痴ってみたり。
●明後日の方向
最近は贔屓にしているサークルさんの数も減った&贔屓にしているとは言え興味の無いジャンルは
買わない(余程作家さんに入れ込んでいる場合は例外)ことで基本購入数が減少。しかも一般向け多数。
で、新規開拓しようにも(又はエロ重視の本を探そうにも)琴線が特殊ゆえに発掘は至難の業。
結局古くからのサークルさん頼りになってしまい、結果的に冊数減少著しい状況になっている次第。
意欲低下と言われても否定は出来ませんが、たまには納得のいく本(エロ)を見たいなあ、と思う今日この頃。
どうでも良い悩みと言えばそれまでですが(w;
2007/01/15(月)
一昔前なら今日が成人式だった訳で。
と、言うようなことを毎年書いているような気がする今日この頃。
テンプレ化が著しく……月曜日。
そもそもこの「前書き」は自分の癖であると同時に、一言挨拶の日めくり版な意味合いもあるとか無いとか。
多分無いと思いますが(ぉ
●残したい日本の名曲
100選なるものが発表されたらしく。
多少興味があったので新聞を片手に眺めてみましたが、良くも悪くも童謡がメインだった、かなと。
ただ、確かに今の時世だからこそ残していきたい曲ではありますね。情景メインの曲は厳しいと思いますが。
●ウィンドウズビスタ
特に興味もなく。
基本的にエロゲとネットと雑用が出来れば問題ないので、急に載せ替えという選択は無いかな、と。
ただ、今のマシンは2度ほど逝っている代物ですし、近い時期の買い換えも視野には入れていますが……。
●年賀状配達
が遅い、との苦情が多かったらしく。
今でも内情を聞く機会が多い立場上、おおよその原因は解りますが、別に局員が悪い訳ではありません。
……とどのつまり、公社の人件費削除が全(検閲)。
2007/01/14(日)
そして年賀葉書くじ発表。
某エロゲメーカーさんから届いた葉書が当たっていたのは何の悪戯ですかと苦笑いした今日この頃。
運が良いのか悪いのか……日曜日。
適当な時間に起床し、TVを眺めた後に買い物へ出かけたら一日が終わる。
一日が早いですなあ。
●納豆
好きなので時折食べますが、今買うと何となく負け組のような気がする次第(w;
どうぜみのも○たが煽ったんだろうと思っていたら、実は違う民放だったらしく……それにしても平和なことで。
まあ納豆自体は元々身体に良いものですが、普段から買っている人にとってはエライ迷惑だろうな、と。
●少年フェイト
折角なので買ってみる(1/12雑記参照)。
……なんか凄い(w;
こんな間違った方向に気合いの入った同人誌は初めて見たかも知れない<誉め言葉
保存には向かず、なおかつ一発ネタと言えばそれまでですが、この似非ジャ○プ徹底ぶりは一見の価値有り?
まあ、興味があればご一読を。ええ。
●ラグナロク
相変わらず。
本体そのものが迷走している故、我関せずな様がますます進行している今日この頃。
まあ、気が付けば師匠も復帰していたので、何れまたPTを組む機会もあることでせう。多分。
2007/01/13(土)
津波、か。
ここ最近道東方面に頻発しているのが少々気になるところ。
大事なくて何より……土曜日。
静養も兼ねて引きこもりますか、と思いのんびりTVを眺めているといきなり津波警報が。
で、見ようと思っていたTVが臨時ニュースで潰れたのはお約束。
●地震
もあったらしいのですが、それは全く気づかず。
丁度外を歩いていたときだった所為か、はたまた単に気が付かなかったのかは不明(w;
最近は大きな地震も無くて有り難い限りですけど、ね。
●年賀状
……昨日の話ですが、今頃になって某エロゲメーカーさんから到着。
この時期なら寒中見舞いじゃないか? と突っ込みつつ、お年玉くじ発表前だから良いか、とも思ったり。
何にせよ、エロゲメーカーから一通も来ないと言う最悪の事態は無事回避されました。はい。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル2月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。連載陣はいつも通りに安定していて読み応えがありました。
で、余談ですが裏表紙に箱根駅伝限定(多分)で流れたサッポロビールのCM広告(メーカー様のwebサイトで
閲覧可能)が入っていましたが、2分にも及ぶミュージカル調なCMは非常に良い出来でしたね、と誉めてみたり。
2007/01/12(金)
同人ショップに顔を出すとジャ○プが山積み。
はて? 今日は何時から月曜日になったんだと首を傾げつつよく見るとパロ雑誌だったと言うオチが。
一寸欲しいかも……金曜日。
ただ、個人的にジャ○プとはあまり縁がなかったので(サ○デー派)、内輪ネタが解るかは微妙なところ。
しかし今時の同人誌は間違った方向に気合いが入ってますナア。
●で、肝心の新刊
空振り。
堅気系の本を一冊購入して帰宅しましたが、肝心のエロ方面は相変わらず不作。
……あれ?
●不二家騒動
僻地はペコちゃん前が集合場所なので、何かあっても困るなあ、と見当違いのツッコミを。
何処までを悪と決めつけるかは難しいところですが、やってしまった以上、信用回復に努力して欲しい次第。
……いろいろ大変そうですけど、ね。
●スロット
寄り道がてらモエなマリンバを。
既に客が飛びつつあるので、ここぞとばかりに未回転の台を流し打ち。でもチェリーばかり(w;
で、そうこうしているうちにチャンス目。どうかなー、と思いつつ青7を狙うと揃う。おを、ようやく初BIG。
……まあアレですよ。この年になってくるとああいう歌がだんだん苦痛に(略)。
その後は基本通りにチェリーを外しつつのチャレンジタイムやら追跡タイムやらを消化。
最終的にBIGを3回引き、何とか+収支になりましたが、プラムの引き弱が無ければもう少し楽しめた予感。
結論、歌に耐えきればなかなか面白い台。
2007/01/11(木)
鏡開き、か。
とは言え、パック入りの鏡餅に鏡開きもヘチマも無いような気がするのはご愛敬。
そもそも今は中身すら切り餅……木曜日。
多少大きいサイズの鏡餅にその傾向が多いのですが、それはどうにも不謹慎極まりないと思う次第。
……世相世代の変化も良し悪しですな。
●書道教室
正月休み明け初の教室だったので、改めて年頭挨拶&その他諸々をすることに。
まず何より、今年の目標は毎日展の連続入選なので、達成に向けて頑張っていくとしませう。
ただ、作品制作自体は第一四半期に終わると言う事実。後は某展覧会ぐらいしかイベントが無かったり?
と、そんなことを考えていたら携帯に電話。あれ? 先生から?
何かあったのかな? と思ったら案の定、今日は一寸した都合で休みたい、とのこと。
……幸先が悪いのは気のせいだろうか?(w;
●エロゲ
微妙に停滞していて何ですが、今月の新作事情もチェック中。
何処かの国から怒られそうな三国志エロゲも視野に入れつつ、たまにはフレッシュなエロゲも以下略。
……はい、積んでいる作品から先に片付けます。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら2月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
相変わらず高い領域でまとまっている4コマ誌ですな。
表紙だけ見ると若干混乱しかねないところもシュールで良し?
2007/01/10(水)
気が付けば今年も10日が過ぎる。
あれだけ騒いだ元日が実は夢だったのかと思うほどに実感がない次第。
唸っていたのも事実ですが……水曜日。
微妙にゲホゲホ言いながらも何とか復活してきたなあ、と思いつつ葛湯を飲んでいたり。
公称若人がそんなもん飲むなと言うツッコミは却下の方向で(w;
●ついでに
年始あたりから気になっていた歯を診て貰うため、歯医者へ。
で、応急処置がてら簡単な治療をして貰い、後はまた来週と言うことに。
……それでも、気にしていた箇所がかなり改善されたのは有り難く。
●スロット
アイムジャグラーの新装が昨日だった模様。
自分の初打ちはもう少し先になると思いますが、良くも悪くも5号機の要となる機種なことは間違いなく。
まあ、現状の出玉性能を何とかしない限り、5号機が迷走を続けていくことは言うまでもありませんけど、ね。
●書道あれこれ
月例作品をちまちま書きつつ一息。
まがりなりにも師範位になった立場としては、あまり変な作品を書くわけにも行かず……。
そして余計なプレッシャーに見舞われるのもお約束。
2007/01/09(火)
峠を越えたと思った矢先、普通に雪が積もる(w;
相変わらず天気予報は役に立たないなあ、と嘆いてみたり。
それでもまだ少雪……火曜日。
久しぶりに雪化粧となった街並みですが、それでも路肩にある雪の量は可愛いもの。
その代わり、寒さは一級品ですな。
●仕事始め
少し遅めの新年挨拶をしつつ、溜まっていた雑用を処理。
流石にまったり感が漂っていたものの、あと半月もすれば修羅場な光景が……。
まあ、今年も頑張って行きますかー。
●体調
仕事に備えて気を張り直した所為かは兎も角、幾分楽に。
全快とは言えないものの、一番酷い状態は抜けたんじゃないかな、と思ってみたり。
このまま落ち着いてくれれば有り難いんですけどね……。
●年賀状
……あれ? ライアーは?
他のメーカー様から届かなかったのは妥当(厳密に言えばLeafさんからは届いている)だとしても、
ライアーだけは社会的地位が下がりそうな年賀状が毎年届くはずだったようなそうでもないような……?
まあ、大概会報に紛れて届くわけですが(w;
たまには純粋な馬鹿ゲーでも出してくれないものかと思いつつ、それはもう無理だろうなあ、と嘆いてみたり。
ぶるまー2000が7年前の作品になってしまったこんな世の中じゃ(以下略)。
2007/01/08(月)
そんなわけで、おおよそ8ヶ月ぶりにレビューを1本。
少し古めの作品ですが、良くも悪くもリハビリに使わせて頂きました。
この調子で行ければ良いなあ……月曜日。
かにしのやら戦国ランスやらが詰まっている今日この頃ですが、何とか現状を打破したいことは間違いなく。
ま、頑張って行きませう。
●天気
予報通りに荒れたものの、最悪の状態にはならず一安心。
ただ、僻地は現在雪祭りの為に雪を集めている最中なので、その点では雪不足が気になるところ。
……生粋の雪国で雪不足を嘆くのは珍しく。
●成人式
もう8年前か……。
今年も相変わらずゴタゴタしていたみたいですが、夕張市のような立派な成人式も少なからずあった模様。
何はともあれ、成人おめでとうございます。……若人よ、理想を持て。
●冬コミ新刊
少しずつ物流が増えてきた感じ。
ただ、相変わらず興味をそそられる本が少なく、結果的に贔屓サークルさんが中心になってしまう次第。
……たまにはエロだけで購入意欲をそそられる本でも無いものかと嘆いてみる今日この頃(w;
や、最近私が買う同人誌はわりと全年齢向けが多いんですよ、ね。
たまには初代東鳩委員長のエロエロ本でも転がっていないものかと(略) <懐古原理主義者の戯れ言
2007/01/07(日)
あ、レビューは明日と言うことで(−−;
後輩さんと半日ほどスロっていたら最終校正をする時間が無くなってしまい……。
そして天気大荒れ……日曜日。
幸い今のところ、大雪という予報は外れていますが、明日はもっと酷いらしいので今から戦線悠々。
本当に酷い天気ですな。
●午前中
のっそり起きて携帯を見ると、後輩さんからメールが一通。
久しぶりに会いませんか? と言うことだったので、そのまま予定を立てて合流。
ぶっちゃけ自分の体調も以下略だったものの、引きこもるのも良くないのでそのまま外出してみたり。
●で、スロ
に落ち着くところは相変わらず(w;
自分はジャグラーや五号機を堅実にちまちまと。後輩さんも概ねそんな感じで、楽しく連れスロなど。
そして自分は+5k
後輩さんは+30k
双方勝つには勝ちましたが、何かやるせないものを感じた今日この頃。……夕食奢って貰ったけど(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「となグラ!(5)」 (筧 秀隆/JIVE/comic)
アニメ化なんて何時されたっけか……。
半分ほどしか読んでいませんが、正当派ラブコメを地で行く展開は相変わらず。
個人的にはこういう展開も好きですけどねー。
2007/01/06(土)
んー、お世辞にも絶好調とは言い難いかなあ……。
体調管理にはご注意を、としか言いようが無いというか何というか。
暫く大荒れだそうで……土曜日。
そもそも雨が降り続いていると言う時点で僻地の一月からは完全に逸脱している訳で。
異常気象も甚だしいですな。
●そんなこんなで
やっぱり静養中。
と言うか、今日は上記のように天気が悪かったので、出かける理由も無かったり。
委託同人誌の散策も相変わらず微妙だったりする訳で……。
●久しぶりに
レビューを一本執筆中(ほぼ終了)。
ぶっちゃけ去年の秋頃から延々と引っ張っていた廉価作品ですが、リハビリも兼ねて書き上げてみました。
一応明日には公開出来るかな、と。
●で、そろそろ
正月ボケを治していきたい次第。
体調は微妙ですが、そうも言ってられない訳で……。
ある意味、休み中だったのが幸いだと思う次第。いやホント。
2007/01/05(金)
体調、ほぼ回復。
後は身体を動かしているうちに落ち着くことでせう。
いろいろとご迷惑を……金曜日。
何が辛かったかと言うと、折角遠地から友達が来ていたときに、一人体調を崩してしまったことですな。
日頃の行いが悪かったのかも知れませんが(苦笑)。
●書き初め
来客と胃痛で唸っていた故、殆ど何も書かず今に至る。
本来は二日に何かしら法帖を引っ張り出して一筆(古典臨書)と思っていたのですが……。
で、大分体調も戻ってきたので、年末に大師範から頂いたお手本を参考に一筆書いてみたり。
俗に言うおめでたい用語ではありませんが、こういう方が書きやすくて良いですな。
今年の第一目標は毎日展の連続入選ですが、先ずは原点に戻り、基礎をしっかり身につけて行きませう。
●TV特番
新年特番はおおよそ見逃しましたが、正月モードが漂っているうちはダラダラと。
ビデオでも撮っておけば良かったと後悔しつつ、そもそも今はHDDレコーダーの時代かと思ってみたり。
だんだん時代に取り残されているやうな気分。
●ラグナロク
忘れた頃にポチポチ。
買い控えにデフレが重なり、市場相場が面白い状態になっていますが、基本的にはダラダラと。
何か目標でも立てますかねー、と思いつつ、ソロギルドをまったり続けている今日この頃。
2007/01/04(木)
安静療養中。
今日一日大人しくしていれば、おおよそ元に戻りそうな予感。
胃の調子も大分回復……木曜日。
昨日の夜は倒れ込むように眠ってしまい、久しぶりに電気が点いたまま朝を迎えることに。
それでも、良く眠れたのは有り難く。
●で、安静に
今日から仕事始めな人も沢山居るのになあ、と思いつつゴロゴロ。
それにしても、新年早々からいきなりこれじゃあ(おおよそ飲み過ぎが原因)先が思いやられますな。
と、今更ながらに後悔してみたり。
●エロゲ
消化中。
前々から積んでいた作品を片づけたので、運が良ければ近々変な簡易レビューが1本上がる予定。
かにしのとかランスとかも追々……。
●冬コミ新刊
まだまだと言う感じですね。
同人ショップのwebサイト等でチェックしていますが、2日以降、特に欲しいと思う本は無し。
流通が本格的に動き出す来週半ば以降がメインになりそうな予感。
2007/01/03(水)
台風一過。
史上稀に見るハードな三が日が無事終了致しました(w;
そして日常へ……水曜日。
仕事始めはもう少し先なので、先ずはガタガタになっている体調をどうにか元に戻す必要が。
……飲み過ぎと過労にはご注意を。
●とは言え
数年来の再会もあり、非常に楽しい3日間でした。
この年になるとなかなか集まる機会が無いですし、何より、今でも集まれる関係があるのは有り難い話です。
先ずは何より、お疲れ様とありがとうを。
●昨日の夜
体調は見るも無惨な状態だったものの、RO関係で簡易オフ会(遊びに来ていた友達が所属していた
ギルドメンバーの一部が札幌に集っていたので、一度会いましょうと言うことになった)に参加。
厳密に言うと自分は派生ギルドに所属していたのですが、交流自体はあったので便乗して顔を出してみたり。
で、無事合流して簡単な雑談やらカラオケやらでまったり。
たまにはこういう交流も良いですなー(自分の体調不良の所為で若干ご迷惑をおかけしましたが)。
●そんなこんなで
今日は療養モード。
届いた年賀状を眺めつつ、掘り出してきた同人誌をのんびり読みふけっていたり。
ああ、ようやく正月が来たみたいだ……。
2007/01/02(火)
そして体調不良。
新年早々何とも皮肉な話でございます。
胃の調子が最悪……火曜日。
昨日の夕方あたりからいろいろ芳しく無かったのですが、今日は食欲が湧かず散々な目に。
もっとも、昼にカレーを食べた後、夜に牛丼を無理矢理押し込みましたが(w;
●昨日の夜から
来客中。
片や道東は根室から。片や東北は宮城からと、正月早々遠いところからご苦労様と言うか何というか。
とは言え、久しぶりの集いなので調子に乗って酒を飲んでいたのが胃のトドメになったことは間違いなく。
●初売り散策
と言うよりもメロンと虎で新刊掘り出し(w;
地域柄、思ったよりも本は少なめでしたが、それでも適当に本を買い漁って帰宅。
追々ゆっくり読ませて貰うとしませう。
●ついでに初スロ
打つ気は無かったものの、待ち合わせ云々で若干時間が出来たので初打ち。
正月だし回収モードなのは言うまでもないよなー、と思いサンダーVに座ると軽く2連チャン。
そのまま早めに切り上げ、結局10k程度の収支になったのは皮肉というか幸先が良いというか。
2007/01/01(月)
あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
のんびりお酒など……月曜日。
基本的に元日は動かないので、TVを眺めて酒を飲むと言う基本的な正月モードに。
雑記は概ねいつも通りですけど、ね。
●結局のところ
昨日の夜はガキの使いを眺めながら威風堂々に切り替えたのですが、裏で動かしていたROで
雑談しつつ枝処理をしているうちに年が明けてしまったという致命的なミスを犯してしまったとか何とか。
新年早々、タイミング悪。
●で、その後
夜の神宮参拝。
それなりの人混みをかき分けつつそれなりにお参り。そして案の定、おみくじは微妙。
……まあ、去年が良すぎたので、今年はこんなものかな、と。
●一寸寂しかったこと
エロゲメーカーさんから年賀状が1通も来なかった(w;
去年の体たらくを考えれば当たり前とも言えますが、それにしても寂しいなあ、と思う次第。
……ま、いいか(w;