2006/09/30(土)
と、言っていたらPC修理完了。
今回はHDDの交換ということでしたが、前回修理時点よりは大幅に症状が改善された感じですね。
出来ればこのまま安定を……土曜日。
と言うわけで久々にメインマシンで雑記を書いている訳ですが、IME変換が初期状態なのは実に面倒。
また暫くは誤変換の目立つ日記になるかもしれません(w;
●朝早々
PCの修理が上がってきたので、報告書を眺めつつ再設定。んー、結局HDDを交換してくれたのかー。
前回は修理直後に電源LEDが切れてるわ起動は激重になるわと散々だったものの、今回は起動も円滑で
ソフトの再インストールも概ね順調に進行。と言うか、いろいろ慣れたので非常にスムーズでした(苦笑)。
とはいえ、おおよそ半日を要した訳ですが。
それでも4時間ぐらいで必要最低限のリカバリが終わったのは上出来、かな。
……まだプリンタドライバを入れてませんが(苦笑)。
●毎日書道展
の札幌展に顔を出す。
自分の作品が隅の隅に飾ってあったことに苦笑いしつつ、先輩諸氏の作品を眺めていたり。
丁度うちの連盟の若手な方々(20代の先輩後輩)とも鉢合わせたので、軽めの雑談をしつつ後輩弄り(ぉ
まあ、本当は今日は夕方から表彰パーティーだったんですけどね(苦笑)。
何で出ないのさ〜、と言う諸先輩からのツッコミを受けつつ、早々に退散したとかしなかったとか。
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス11月号」 (メディアックス/雑誌)
エロゲの定番とも言える触手系が全く駄目と言うのもアレかなあ……。
それはさておき、ぼちぼち年末商戦の足音が。
後はモチベーションの問題ですが、それが一番重要な気もする今日この頃。あー。
2006/09/29(金)
で、私のPCは一体どうなったんでせう?
無償修理だと経過の連絡も無しですかそうですか。
別に不条理なクレームを付けた訳では無いのですが……金曜日。
いや、流石に今回は泣きついて無償修理にして貰ったのですが、故にメーカー側の反応が鈍く。
若干待遇が違うのはその所為かも知れないと地味に疑っている今日この頃。
●とは言え
買い換えも視野に考えつつサポートに電話を入れたのですが、そんな中で無償修理の選択を出して
くれたことには充分感謝しています。ただ、今回も芳しくなければ本格的に買い換えも検討していこうかと。
まだ2年も使ってないんですけどね……。
●で、近状
不自由していないけど不自由している感じ(w; 旧PC生活をそれなりに満喫中。
メインブラウザがネスケ4.7と言う時点でお察し下さいですが(一応IE6も入ってますが)、ネット巡回と言う
点に関してはブックマークが古かったり、ブログ関連は殆ど見られなかったりと、地味に厳しいものが。
勿論、マシン自体もかなり無理して動かしていますし……。
それでも前回のトラブルの際に一寸動かしていた(いろいろ入れた)ので、最低限の活動は可能かな、と。
●お馬さん
……え? 8頭立て?
何か天下の凱旋門賞とは思えない微妙なスケールな気がするのは気のせい?
まあ、それなら本当にチャンスはあるの、かな?
2006/09/28(木)
秋の長雨。
それでも予想よりは天気が荒れなかったかな、と安堵してみたり。
週末はキノコかなあ……木曜日。
近くの山は終了の気配が漂い始めましたが、本命のハナイグチ(ラクヨウ)はまだまだ継続中。
とは言え、週末は週末で中途半端に忙しい訳で……。
●mixi
最近随分と景気が良い反面、ネットノウハウを知らない層の混入も目立ってきた模様。
閉鎖的コミュニティと言う謳い文句も間違っては居ませんが、インターネットと言う媒体に乗せている
以上、その謳い文句の意味を額面どおりに受け止めることは大きな間違いであることは言うまでもなく。
……それはそれで面白いかなー、と黒い笑いを浮かべている輩も居ますが(苦笑)。
とは言え、当面SNSの分野が飛躍的に発展することは間違いないので、今後の動向が気になるところです。
そして自分は我関せずにmixi日記を書いている今日この頃 <絶賛放置プレイ中
●書道教室に顔を出す
そして適当に雑談。
流石に昨日書いたヘタレ作品を持っていく勇気は無かったので、半紙を買いにフラフラと。
それこそ用件を済ませて逃げるように退散しましたが、あと2ヶ月で3枚の作品を仕上げるのか……。
●お馬さん
凱旋門賞が近づいてきた今日この頃。
優勝は難しいとは思いますが、今回を逃すと恐らく以後十年は挑戦できる馬が現れないと思うので、
そう言う意味でもディープインパクト号には頑張って欲しいところ。
先ずは何より、全力で走って貰いたいです。
それで負けたのであれば世界との壁ですし、勝てるのであれば是非その雄姿を拝見したいかな、と。
2006/09/27(水)
暑さも寒さも彼岸まで。
但し僻地は元々寒いのであまり当てにならず(苦笑)。
シフト変更が痛かった……水曜日。
その余波で今日は休みだったのですが、どうせなら明後日の方がキノコ的に良かったと思う今日この頃。
そんなことを考えつつ、恨めしそうに雨を眺めていた平日の午後。
●野球
をー、やっちまったか(w;
正直なところ、2位でも満足だっただけに、暫定とは言え1位になるとは思わなかったり。
良きかな良きかな。
●書道専念
さて、2ヶ月ほど頑張りますか、と思いつつ試し書き。
……そしてあまりの下手さに愕然。
最近遊び呆けていたぶんのツケが一気に回ってきたような……暫くはリハビリかな。
と言うより、最近は草書体を中心とした創作系の作品を多く書いていたので、楷書の臨書が以下略。
もっともそのレベルで悩んでいる当たりが自分のヘタレ具合を物語っている訳ですが。
●車検
終了。
若干オイル漏れしていた以外は概ね問題ありませんでしたとさ <それが問題でしたが(苦笑)。
……次は買い換えかなあ。
2006/09/26(火)
TVも特番シーズンですな。
面白い番組に当たれば楽しめますが、当たりハズレが大きいのもこの時期の特徴だったり。
冷え込みが厳しい時期に……火曜日。
明日から毎日展の展覧会と言うことで若干周囲がドタバタしていましたが、それ以外は概ね何事も無く。
そして灯油の値段に戦慄する日々(苦笑)。
●仕事
シフト変更の関係で若干ゴタゴタ。
一部からいろいろと突っ込まれそうな気もしますが、それはもう見なかったことに。
何時の時代も御上は御上なのですよ(w
●RO
メインPCが大破していなければ2倍イベント(一部ワールドの巻き戻り補償)も満喫出来たのですが……。
保障によるアイテムドロップ2倍と言うのは初めての経験なのですが、これはカードのドロップ率も
2倍になると言うことなのか、カード以外のレアアイテムが対象なのか、そのあたりがイマイチ不明な次第。
前者なら嬉々としてウィスパーCを狙いに行ったことでせう、と遠い目。
ウィスパーCさえ揃えば、当面の目標でもあった装備品自力調達が完了するんですけどねー。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本11月号」 (辰巳出版/雑誌)
定期購読誌。
最近めっきり打ち込む回数が減りましたが、何か気軽に遊べる新台が出て欲しいなあ、と。
現状の5号機は支出の面において、到底遊べると言う域には到達していないんですよね……。
調子よく勝ったところで微々たる収支ですし、その癖、負けるときは4号機レベルで負ける始末。
良くも悪くも偶然の一発と言うものが無い以上、もっとマイルドに遊べてもなあ、と思ってみたり。
2006/09/25(月)
現PCは修理の旅に。
旧PCが地味に頑張ってくれるのは本当に有り難いですね。
次こそは外付けHDDを購入するか……月曜日。
予定より1日遅れでドナドナと相成りましたが、今回は万全に回復することを期待しませう。
でも自分の人為的ミスと言う可能性も捨てきれないしなあ……。
●とは言え
特に悪いこともせず普通に使っているだけですし(苦笑)。
強いて言えばROによるフル稼働発熱ぐらいですが、それぐらいで逝かれても困ります。
……原因がマザボとかビデオカードでしたとか言われれば逆に安心するのですが(苦笑)。
●車検
来月ですねー、と言う話を業者さんとしていたのですが、何故か本日に変更(w;
慌てて必要なもの揃え、こちらもドナドナ(苦笑)しましたが、あまりの事態に唖然とするばかり。
いや、実は私の車、タイヤホイールを一寸高級にしているので、そのままだと車検を通らないと言う重大な欠陥が(ぉ
純正ホイールには冬タイヤを付けてあるので、車検に出す際はそれに履き替えて通すのですが、生憎まだ9月。
結果、今時期に冬タイヤ装着と言う少々間抜けな車になってしまう次第。……だから来月(の末)ですねと以下略。
●毎日書道展
……あ、今週だった。
週末あたりに顔を出しますかねー。
えー、と言うわけで毎日書道展の札幌展が水曜日から日曜日まで市民ギャラリーで開催されます。
拙作を始め、知り合いの書家さん、先生の作品などが展示されていますので、興味のある方は是非足をお運び下さい。
手持ちの招待券もまだ余っていますので、必要な方は私まで連絡を頂ければ数枚の範囲で提供いたします。
2006/09/24(日)
不貞寝モード。
とか言っていたら本当に昼前まで寝てしまい思わず苦笑い。
ドナドナドーナードーナー……日曜日。
結局PCは再度メーカーに見て貰うことになり、また暫くは旧PCでグダグダさせて貰う予定です。
まあ、その辺はもう諦めましょう(泣笑)。
●で、旧PC稼働
前回のトラブルの際にいろいろ入れてあったので、あまり不具合なく動かせた点は不幸中の幸い?
まあ、一応ROも入れてはあるものの、何せ古いPCなので満足に遊ぶという点では程遠く。
この機会なので、暫くは規模縮小でまったりする方向にしませう。辞めようとしたらやんわり止められましたし(w;
とりあえず、数日はこんな調子で。
後はエロゲとかを適当に遊んで行こうと思っていたり。
●東方永夜抄
おおよそ1年ぶりに遊んでみる。
ノーマルモードを何とかクリアできる程度の能力まで腕が落ちていたのは兎も角、久しぶりに楽しく遊べました。
……たまにはこういうのも良いか(w;
●スロット
地味にいろいろと満喫している気がするのは気のせい(w;
で、久しぶりにクランコXを打ちましたが、勝ちもせず負けもせずと言う感じでした。厳密には微勝ち。
ただ、クランキーチャンスで鳥が揃ってくれたので、良い感じでアドレナリンが(w
2006/09/23(土)
そんな訳で、またPCが逝かれました。
もう何もする気力がございませんよははははは……。
そして旧PC大活躍……土曜日。
前回のトラブルから一月経たずにこうなると、流石に笑うしかありませんな。
暫く不貞寝します、と言いつつ、サイトの更新はちゃっかり行うのは私らしいと言うことで(苦笑)。
●原因
不明です。
今回は起動してロゴが出たところで終了。ブラック画面のまま、マウスカーソルだけが中央に寂しく表示。
まあ、折角なので書道専念しつつ、旧PCでエロゲでも遊んでます(w;
ただ今回ショックなのが、取り出せないデータが思ったよりも多かった点。
前回は逝く寸前にギリギリ取り出せたのですが、今回はセーフモードすら起動しない状況に。
……はあ(溜息)。
2006/09/22(金)
猛烈な台風?
あまり聞き慣れない言葉ですが、実際アレがあのまま上陸したら洒落にならない予感。
あのまま曲がるんだろうか……金曜日。
高気圧に押されているので恐らく大丈夫だと思いますが、まかり間違って上陸したら悲劇ですな。
……それにしても今年は変な角度からの台風が多いような気が。
●仕事
いきなり来週からシフトが変わると言われたので、一寸ゴタゴタ。
大きな支障はないものの、忙しくなることに変わりはないかなあ……。結局暫く居座りそうな気配ですし。
半端な義理人情は身を滅ぼすよなあ、と苦笑いしつつ、だからこそ俺かと納得してみた今日この頃。
●山
ふらりと近所の山に潜ったら本命のシーズンが微妙に終わっていて唖然。
まあ、確かに前回の散策から2週間近く経っていましたが、それにしてもこれは計算外……。
結局普通に登山して帰ってきましたが、キノコはタイミングが重要なんだなあ、と改めて痛感した次第。
●最近の買い物 <敬称略>
「コミックメガストア11月号」 (コアマガジン/雑誌)
久しぶりに購入。
適度にエロエロで大変よろしかったですな。
……いじょ(ぉ
2006/09/21(木)
んー、持病が以下略。
昨日の午後あたりから気になっていたのですが、久しぶりに腰の違和感に悩まされた今日この頃。
寒くなると辛いんだよなあ……木曜日。
普段は苦笑いする職場のストーブも、こう言うときには一寸有り難かったり。
それでも明らかにおかしいことは間違いありませんが(w; <いくら何でもストーブはまだ早い
●そんな日に限って
腰に負担の掛かる体勢で仕事をしていたり。
タイミングが悪いと嘆いたかどうかは兎も角、その旨を説明して多少行儀悪い姿勢でちまちまと。
その辺、多少は融通が利く場所なので有り難く。
●書道教室
正座すると益々悪化しそうだったので、お休みを頂くことに。
検定試験の作品を書く時期に来ていることを考えると、さっさと直って欲しいところですが……。
まあ、勿論キノコ狩りには行きますけどねー(ぉ
●で、少し安静に
……やることはいつもと変わらない訳ですが(苦笑)。あ、でもエロゲも少しだけ(w;
丁度ROのキャンペーンも明日で終わりなので、ちまちまと遊ばせて貰いませう。
もっとも、メインキャラは相変わらずフラフラと放浪させていたので、1Lvすら上がっていませんが……。
2006/09/20(水)
台風一過。
若干風が強まった時間帯もありましたが、普通に爆睡していたので、大したことは無かった模様(w;
何事も無くてよかった……水曜日。
久しぶりの本道上陸となった台風ですが、雨も風も大人しかったのは有り難く。
ただ、場所によっては農作物に若干の被害が出たところもあったようで……。
●台風
若干有り得ない方向にカーブしましたが、宵のうちに通り抜けていったので、被害は何もなし。
昼前からは日差しも入り、実に台風一過らしい天気となりました。
良い形を保ったまま日本海に進んだときはどうなるかと思いましたが、終わってみれば何事もなく一安心。
●かにしのバナー
設置しました。また暫くお付き合いのほど、御願いいたします。
例の如くな繋がりですが、よろしければバナー先の閲覧、購入の御検討をして頂けると幸いです。
自分も近日中に予約を入れておかないと……。
ノートン先生の広告ブロックを有効にしていると表示されないと言う不遇な広告ですが、大体の方は
広告遮断をしていないと思うので、恐らく正常に表示されると思います。自分も久々にFWの拡張設定を。
……ぼちぼちPCクラッシュから1ヶ月経ちますが、何だかんだでおおよそ元の環境に戻りつつある、かな?
●最近の買い物 <敬称略>
「まんがライフ11月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
いつもは季節を先取りしすぎている感もありますが、今号に関しては良い感じ?
そう言えば今年は十五夜がもう暫く先なんですよね……山のススキが全て爆発してしまいそうな予感。
2006/09/19(火)
どうも風邪を引いたらしく。
昨日の夜あたりから鼻がムズムズするなあ、とは思っていたのですが……。
体調管理にはご注意を……火曜日。
特に不精していたつもりは無かったものの、鼻の調子が悪いのは如何ともし難く。
丁度季節の変わり目なので、しょうがないのかなあ?
●昨日の夜
足が痒いと思ったら、何故か蚊に刺されていることに気づく(w;
風邪っぽい体調不良に加え、足が痒いと言う二重の仕打ちに見舞われ、訳もわからず唸っていたり。
……どうも最近微妙にツイてないような気が。
●台風
思った以上に勢力が弱まったらしく、懸念していた被害も無く終わりそうです。多分(w;
勢力を保ったまま北上するかと思っていましたが、わりと大人しいまま、明日の朝に通過する見込み。
勿論、備えあれば何とやらなので、警戒するに越したことはありませんが……。
●暖房稼動
ハ○ゲンヒーター(厳密には違いますが)の準備が出来たので、ストーブまでの繋ぎに稼動。
真冬になれば石油ストーブに切り替わりますが、例の如く灯油に見舞われることが確定しつつあるので、
それならばまだ電気代の方が安く上がりそうな気配(w;
……冗談抜きで原油高は何とかならないものだろーか。
あ、でも今秋はラグナロクパゥワー(CPUファン爆音熱)が簡単な暖房になりそうな予感(苦笑)。
2006/09/18(月)
そして敬老の日。
これと言って何もせずに終わりましたが、感謝の念は何時も変わらず。
ぼちぼち台風の影響が……月曜日。
祝日と言うことでゴロゴロしていましたが、午前中から雨に見舞われたので、山散策は延期となりました。
そろそろ本格的なシーズンなのに……。
●結局
午後から服を買いに街へ。
これから暫く書道専念なので、黒いジーンズを適当に見繕う。
どちみち裾上げやら何やらがあるので、引き取りは今週末以降ですが(苦笑)。
●で、その際
雑談をしていたのですが、聞くところによると、どうも最近、銀行の両替に手数料が必要になってきたらしく。
って、状況によっては逆に小銭が増えるような気が……(苦笑)。
これは極端な例になりますが、50円玉を1円玉50枚に両替する際に必要な手数料が105円だと大赤字?
●扇風機
稼働終了につき、掃除をして物置の片隅に。
そして明日からハ○ゲンヒーターが稼働する訳で(w;
……北国の秋は早いのです。
2006/09/17(日)
のんびりとROとか。
後は野暮用で車を出しつつ、連休を過ごしてみたり。
台風北上中……日曜日。
久しぶりに爆睡するつもりが電話で叩き起こされ、若干リズムが狂ったものの、それ以外は平穏な一日でした。
まあ、9時半過ぎまで寝ている方も悪いわけですが(w;
●RO
のんびりと。
丁度キャンペーン中なので、販売に徹していた商人を育成してみたり。
多分キャンペーンが終わる頃には転職できるでせう。
●台風
……来ますな。
日本海に乗ると威力が保たれたまま接近するので、ちと怖いですね。
あと、今年は猛暑だったので、海水温が高いと尚更タチが悪いとか悪くないとか。
●鉄腕
ああ、色川さんが出てた(w
東京に行った際は必ずお世話になる鰻屋さんですが、その味は間違いなく保証済みな訳で。
……次は来年の初夏かなあ。
書道でお世話になっている大先生の個展が銀座で開催されるので、その期間中に足を運ぶ可能性が。
あと、レ・ミゼラブルの講演が丁度その時期に以下略。
2006/09/16(土)
そして台風接近。
どうも日本海北上コースに乗りそうですが、大きな被害がないことを切に願う次第。
時期的に台風は辛い……土曜日。
一昨年は台風の所為でキノコシーズンを棒に振ったので、その驚異は身に染みて理解している次第。
まあ、そんな驚異と言える時点で、普段如何に台風が来ない地域なのかが解るわけですが(苦笑)。
●冗談はさておき
まさか曲がるとは思わなかったので、冗談抜きで向かってくるかも。
沖縄九州の方は既に被害が出ているみたいですし、何よりこれほど大きな台風は久しぶり。
……最小限の被害で済むことを願いつつ。
●キノコ
みそ汁(体感的にはキノコの味噌煮込み的な量)にしたり、冷凍したり人にあげたりと、有効活用。
これからの1ヶ月半ほど、おおよそ週一ペースで山ごもりすると思いますが、まずはもう一雨欲しいところ。
そしてキノコギャラリーも追々更新していく予定です。はい。
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックRIN Vol.22」 (茜新社/雑誌)
定期購読誌。
って、秋葉さんの漫画、数年ぶりに見たワア……。ご健在だっただけでも何より。
いや、当時は(多分今でも)サイトからリンクを張るぐらい好きな漫画家さんだったのですよ。ホント。
2006/09/15(金)
そしてキノコ狩り。
連休前に先手を打っておきましょうと言うことで、休みを使って籠もってみたり。
久しぶりの山中散策……金曜日。
お陰様で少々過労気味ですが、それ以上に充実しているので良し。
キノコ鍋は大変美味しゅうおざいました。
●朝
いきなり叩き起こされ、車に乗せられる(w;
ああ、山ですかキノコですか、と考える間もなく山に着き(おおよそ30分)、キノコ狩り開始(w;
半分ぐらい寝ぼけてる状況でこれは辛いワア……。
まあ、何だかんだで今年初だし、先ずは小手調べ、と言うことで半日ほど籠もってみましたが、人の
少なさにも助けられ、終わってみればなかなかの収穫でした。末端価格で表すと30〜40kぐらい?
それでも、同行したプロ(笑)は自分の倍ぐらい収穫していた訳で。もう笑うしかありませんな。
あ、別に市場に卸している訳ではありませんよ、とフォロー。
●余談
久しぶりに蛇と遭遇。
なかなか立派なアオダイショウでしたが、とぐろを巻いて日光浴中だったので、まったりと見守ることに。
蛇に会うと縁起がよい、と言われている所為かどうかは兎も角、キノコが沢山取れたことは間違いなく。
ああ、ちなみに自分の蛇遭遇時の対応は毒蛇以外あまり驚かない派。
逆に物珍しいとか言って近づくタイプかなー。今日もじっくりと観察していましたし。
●任天堂Wii
高くもなく安くもない価格設定ですが、最近の次世代機市場を考慮すると安い部類かな。
ぶっちゃけ中身にこだわらなければ充分低価格で作れますし、今の時代中身にこだわる必要も……。
ただ、個人的に次世代機の中では唯一興味を惹かれる機種なんですよ、ね。今更買うとは思えませんが(w;
2006/09/14(木)
あ、どっちの料理ショーが最終回?
番組改変期で馴染みの番組が消えていくのは寂しいですね……。
それでも9年半も続いたのか……木曜日。
特選食材や料理の完成度に唸りつつ、いろいろと予想を立てるのが面白い番組でした。
一時期(今春〜夏ぐらい)迷走していた所為で、若干疎遠になっていた時期もありましたけど、ね。
●書道教室に顔を出す
そしていろいろと雑談。最近寒くなりましたねー <(w;
検定試験を頑張るように、と言われては見たものの、冷静に考えれば半切(紙)を切らしていることに気がつき、
お金の工面をどうしようかと唸ってみたり。師範から頂く手本代は大人の事情込みで免除して貰いましたが。
結局、検定料やら紙代やら他の出費やらの工面で以下略。
先月の旅行云々で切り詰めた生活を送っている立場としては地味に痛い出費でございます……。
●ゴースト
古い映画ですが、個人的に好きな作品です。
ろくろ回しは兎も角、設定や演出が非常に秀逸なので、普段映画を見ない自分でもTVを付けていたり。
逆に言えば、自分が満足に見た映画の数は笑えるぐらい少ないと言うことですが(苦笑)。
そもそも最近、映画館自体に入ってないですし。
わざわざ劇場に行かずとも、半年や1年もすればTV放映されるので、行動が怠慢になっていると言う説も。
●RO
昨日はメンテが長引いていたので、合間にエロゲを遊びつつまったりと。
近々期間限定で1.5倍キャンペーンをやるそうなので、滞っている部分を少し解消させていく予定。
まあ、最近の問題はPTを組んだ際のヘタレ具合な訳ですが。
元々アサシンはソロ前提な部分もあるので、その点は気ままに遊べる(故にキャラ作成の際にシーフを
選択した……いや、スティールを満喫したかったと言う理由も大きいですが)反面、PTを組んで敵に囲まれると
脆いと言う、状況によってはかなりお荷物なキャラでもあります。いやホント。
で、今まで勝手きままに遊んでいたツケが回ってきた次第。
最低限の行動が取れるぐらいにはなりたいと思いつつ、元来ソロ前提なので、兼ね合いとバランスが難しく……。
2006/09/13(水)
相も変わらずグダグダと。
そして某所の更新パスを忘れて右往左往していた今日この頃。
今日は秋晴れ……水曜日。
昨日は通り雨に見舞われ大変だったものの、今日は一日中良い天気で何よりでした。
放射冷却も相まり、朝晩はエライ寒かったですが(苦笑)。
●午前中
LANを繋いでいないPC同士で簡単なデータのやりとりをするため、家から持参したFDを使おうと
思いFDを取り出すと、シャッター部分のバネが勢い良く吹っ飛び、ついでにシャッターも飛ぶ(苦笑)。
……いきなり今日の仕事がとん挫したワア、と思ったものの、よくよく考えれば別にシャッターが飛んでも
FD自体は動くよなあ、と思い出し(元々シャッターは磁気面保護でついているだけ……と言うか、ぼちぼち
薄っぺらい5インチFDを知らない世代が出てくるような気が)、そのまま差し込んで使用(w;
ふた昔前は8インチFDを団扇の変わりに使っていた強者が居たんですけどねえ <論点がズレている
●キノコ
親戚が山へ行ってきたらしく、早速お裾分けを頂く。
と言うわけで今年の初物を頂いた訳ですが、やっぱり美味しかったですな。
どうやら今年も無事シーズンインしたらしいので、近々顔を出すことにしませう。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル10月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
何だかんだで長いつき合いの雑誌ですが、それだけ安定した面白さを保っていると言うことでせう。
……で、職場に置き忘れているようでは世話ありませんな(w;
2006/09/12(火)
爽やかな秋晴れ。そして雨。
確か今日の予報は降水確率0%だったような気がするんですけど、ね(苦笑)。
寒くなると持病に響く……火曜日。
ここ最近は小康状態というか悪いなりに快調なのですが、気温の下がる深秋〜初冬にかけてがひとつの鬼門。
我ながら難儀な身体で困ります。
●今後の予定
を一時休止しているので、たまには今後の予定とか。
現状、年末までに予定(確定)している作品は3本ですね。
戦国ランス、遥かに〜、はるはろは間違いなく購入します。他はアドリブですが、ライアーの新作も
相変わらず個性的で面白そうですし、良さげな廉価品が出ればその都度検討する予定です。
……あー、そういえばネタで買おうとしていたブルームさんの新作は一体何処へ?
●夏コミ新刊
散策終了、かな。
結局追加で購入した本は2冊程度。
エロ方面の琴線に触れるような本も無く、良くも悪くも何時も通りに終わりました。
……寂しい(苦笑)。
それなりの収穫があったとは言え、あれだけの本が出ているのに何で琴線に触れるエロ同人(以下略)。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら10月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
相変わらずクオリティは高いものの、今月は少し萌え要素が多めだったような気が。
個人的にはもう少しシュールな要素も欲しいなあ、と思ってみたり。
2006/09/11(月)
商業、同人問わず積みゲーが増えてきた今日この頃。
秋葉で仕入れてきたエロゲも稼働中なのですが、何せROの方が以下略。
典型的泥沼……月曜日。
こうなる予感がしたので長年手を出さなかったのですが、ものの弾みという奴は地味に怖いもので(苦笑)。
ただ、終焉期と言える今更な時期に遊んでいるのが幸いと言えば幸いですが。
●9.11
もうそんなに経ちましたか……。
あの日もこんな感じで日記を書いていましたが、何気なく付けていたNHKの光景は忘れられません。
当時はまだICQだったので、速報をあちこちに振りまいたのも懐かしい話ですね。
●パチスロ
最近あまり打っていません。
資金難やROなど、理由はいろいろありますが、一番の理由は現状の台にあまり魅力を感じないから。
や、5号機そのものは面白いと思っているものの、何せ出玉が辛い。
まったり遊べる台、と言う名目にも関わらず、負けるときは4号機並に負けると言う不条理な仕様。
勝っても4号機以下の収入では、流石にやる気が失せる次第。
とは言え、初代北斗は来月に撤去。
これからも順次検定切れの4号機が消えていくので、そろそろ何らかの打開をして欲しいですね。ホント。
●梅酒
3ヶ月前ほどに仕込んだ瓶に琥珀色が付いてきたので、試しに飲んでみる。
流石にまだ飲み口が若い感じだったものの、それっぽく仕上がりつつあったのは何より。
飲み頃は正月ぐらいかなあ……。
2006/09/10(日)
おを、今日は委員長(初代)の誕生日でした。
気が付けばそろそろ10年になろうとしているところに時代の流れを以下略。
未だに一筋かなあ……日曜日。
流石にこの歳になってしまうと新たな萌え云々の感情が起きない所為もありますが、それを差し引いても、ね。
まあ、その当時のLeafさんは面影もありませんが。
●と言うわけで
毎年楽しみにしているtsuina氏の絵を堪能しつつのほほんと。
そう言えばここ最近、Leaf二次創作物云々で一騒動あったとか無かったとか?
詳細は聞いていませんが、話を総合するとどっちもどっちと言うのが本音かな、と思ってみたり。
●そして引きこもり
いや、今日は一日中雨と言う予報だったので、雑用を片づけがてら引きこもる予定を立てていたのですよ。
ところがフタを開けてみると、多少の蒸し暑さこそあったものの、夕方まで雨は降らず。
また気象庁にだまされましたよ? と呆れつつ、結局PCの調整に費やしていたとか居なかったとか。
●MSN(業務連絡)
今更ですが入れ直しました。
前のデータが残っていたので、会話云々は問題ないと思われます。
あ、でも登録していた正規メアドがアカウントごと抹消されたので、そのアドレスへのメールは届きません(ぉ
2006/09/09(土)
今年はキノコも遅い感じかな……。
記録的な猛暑に見舞われた所為もありますが、山中はどうにも夏の気配が著しく。
一応シーズンイン……土曜日。
言うまでもなくインドアな自分ですが、この時期だけはもの凄い勢いでアウトドア人間に変貌したり(苦笑)。
いや、元々アウトドアも嫌いじゃないんですよ? むしろ好きなほう。
●山を散策
ついでにキノコ散策(w;
ここ数日の秋らしい天気で少し期待が持てたのですが、山はまだまだ夏でした。
夏の名残とも言えるヒラタケの写真を納めつつ、秋のキノコはもう少し先かな、と思ってみたり。
●時代の流れ
今日は山道をただ歩いただけなので、登山客ともすれ違ったのですが、一部の人たちが防虫ネットを
すっぽりと被って山を散策していたのはなかなかに新鮮な光景と言うかそこまでするのかと嘆くべきか……。
蜂多発地帯なら兎も角、養蜂家のような頭装備で山中を歩いてもなあ、と思った今日この頃。
……これも時代ですかね?
蚊に刺されるのもキノコ取りの華、と考える時代は遙か昔に終焉したのか、はたまた自分が不用心なのか。
●野球
んー、どうやらプレーオフには行けそうな感じですね<日ハム
何だかんだで地元らしく盛り上がっているので、いっそ2位ぐらいに食い込んで欲しいなあ、と。
1位はいろいろな意味で危険なので、ここはひとつ2位で(w;
2006/09/08(金)
そしてルパン。
今年は少し遅れましたが、毎年恒例で放映してくれるのは大変有り難く。
あの台風から2年も経ったのか……金曜日。
今では笑い話に出来ますが、当時の衝撃と惨状は筆舌に尽くしがたいものがありました。
周囲に何事もなかったのが幸いでしたけど、ね。
●ルパン三世
地味に好きですよー。
原作も読みましたが、恐らくアニメの中では1、2を争うぐらいに好きですね。
小学生の頃、自分の一声が切っ掛けで学芸会で演奏する曲がルパンに以下略。
●で、鑑賞
ふぁいやー。
まあそれはさておき、適度なお約束とコメディちっくな展開はそこそこだったかと。
今年もルパンを堪能できただけでも有り難いと思いませう。
何か例年とは違った意味で突っ込みどころ満載だったけど……。
この際、そのあたりは見なかったことにしておきませう。いやホント。
●久しぶりに
スロ屋を視察。
新装が終わっているハズの逮捕を全然見かけませんでしたが、北斗SEは既に閑古鳥。
秘宝伝のクレアPOPに唖然としつつ、銭形とクランコXを打って帰ってきましたとさ。
2006/09/07(木)
雨が続く日々。
気温も一気に下がり、涼しいと言うよりも寒さを感じる時期になってきたり。
扇風機を仕舞うかな……木曜日。
昨日のストーブは兎も角、この時期になるとストーブのメンテナンスが必要なのは間違いなく。
冬は嫌だなあ(w;
●職場近くの郵便局
職場自体が辺鄙なところにあると言う点はさておき、何とも役に立たない郵便局で困っていたり。
切手を買いに行けば枚数が足りず(100枚欲しいのに50枚ぐらいしか在庫が無い)、ハガキを買いに
行けば以下略と、郵便局としての役割を根本的に間違っているであろう状況に遭遇すること多々。
……まあ、田舎だとそんなものかも知れませんが(苦笑)。
しかし如何なる事情があったにせよ、高々100枚のハガキも無いと言うのはどうかと思う今日この頃。
●蛇が羊を丸呑みに
……これは良いツチノコですね(苦笑)。
いや、ふらりとYahooを眺めているとそんな記事を見かけたのですが、最初見たときはコラージュかと
思ったぐらいの衝撃でした。と言うか、ぶっちゃけコラージュにしか見えなかった(w; ……本物だよね?
ロイター配信じゃなければ間違いなくネタ画像として処理していたんだろうなあ……。
人食い蛇などはおおよそ都市伝説みたいなものと思っていましたが、あながち間違いでもなさそうで。
●書道教室に顔を出す
何か久々ですな(w;
最近書く枚数が落ちてるぞ、と怒られつつ、参考手本を拝借してさっさと帰宅(ぉ
とは言っても先々週は展覧会で先週は休み。なかなか調子が上がらないのは事実な訳で。
……って、今気が付いたけど、月謝払ってねー(w;
月謝袋に入れたまま、先月から滞納しているような気がするし。あう。
2006/09/06(水)
暫くは御祝いモード、かな。
何にせよ、今日は朝から各TV局は特番攻勢で非常にゴタゴタしていました。
良きかな良きかな……水曜日。
展覧会の写真が仕上がり、自分の様を苦笑いしながら眺めていた今日この頃ですが、それもひとつの思い出。
次は偉い先生方の顔を覚えていかないとナア(w;
●紀子さま
何はともあれ、御目出度いですね。
最近の不安定な情勢において、久しぶりの明るいニュースと言えるでしょう。
今日は朝から晩までこの話題で持ち切りでしたが、たまにはこう言う話題も良いかなー、と。
職場にTVが無いので、盛り上がっている時間帯は完全スルーでしたが(苦笑)。
……それもまた然り?
●そして職場に
ストーブ点火。
馬鹿言うな、と仰る方もいるかと思いますが、紛れも無い事実です(w;
いよいよ寒さが本格化してきたと言うか、昨日今日はエラい寒かったと言うか……。
●RO
ちまちまと遊びつつLv82に到達。流石にここまで来るとLvもなかなか上がらず。
ただ、メインの装備も徐々に整い始め、大分良いところまで到達してきた気配が。
上を求めるとキリが無いことは間違いありませんが、今のところはこのぐらいで上出来かなー、とも。
そもそも右も左も分からず遊び始めたので、メインキャラのアサシンにせよ、ステータスの振りが無茶苦茶。
故に結構中途半端なキャラですが、それはそれで悪くないですし、充分楽しめるのでそれも良し、かな。
原点は勝手気ままに遊ぶことですし、野望としては目指せバブリーアドベンチャラーな訳で(苦笑)。
残念ながら後者は全然駄目ですけどねー。
2006/09/05(火)
そして雨。
昨日の雑記で残暑云々と書いた瞬間、一気に寒くなりました。
長袖の季節か……火曜日。
薄めの長袖では無く、わりとしっかりした服を着込んだものの、それでも朝出かけるときは結構な冷気が。
急激な気候の変化は身体に響いて駄目ですわ。そして秋刀魚の食べ過ぎで以下略。
●キノコ
いや、雨は降るわ気温も下がるわ、実に良好な雰囲気が(ぉ
この調子だと、週末の山中は少しだけ期待できるかも知れません。
実際のシーズンは中旬以降だと思いますが、先手を打っておくのも悪くない訳でー。
●書道専念
今月の半ば辺りから再開します。期間は一月半〜二ヶ月ぐらい。
五度目の正直となる師範検定に挑戦と言うことで(w;
ここ最近、僅かながらも書歴が上がってきたので、そろそろ上にも認められるかなあ、と思ってみたり。
勿論最終的には実力の世界ですが。
故に今回の検定は外せない……と言うか、これを外すと流石にやる気が失せて来ると言うか何と言うか(w;
●台風
変な角度から接近して変な角度に抜けていきそうですが、毎々この時期の台風はビクビクします。
特に僻地は一昨年の今時期にとんでもない台風が押し寄せてきたので、その印象が今も根強く残っていたり。
今考えれば、よくあの状態で外に出ていたものだと思いますね。実に忘れられない体験でした(苦笑)。
2006/09/04(月)
残暑著しく。
暑いのは歓迎ですが、時節柄もうすこし涼しくなっても良いかな、と思う今日この頃。
暑中見舞いくじも全部ハズレ……月曜日。
まあ、そもそも今年はあちこちに葉書を出さなかったので、届いた枚数が少ないのも事実ですが。
と言うより、この手のくじで当たったこと無いよナア(w;
●アホみたいな話ですが
この時期のキノコ狩りを楽しみにしている立場としては、もう少し寒暖の差が出て欲しい訳で。
ただでさえ今年は小雨で見込み薄ですし、これで気温が高いと出るものも出ないままシーズンオフに。
流石にそれだけは勘弁して欲しいかな、と。
●梅酒
季節は秋になってしまいましたが、おおよそ3ヶ月前の初夏に漬けた梅酒がそろそろ飲める時期に。
週末あたりに初飲みしようと企んでいるものの、果たして上手く出来ているのか、微妙に怪しい今日この頃。
……香りは良さそうだったんですけどねー(w;
●そして秋刀魚
あー、二日連続は一寸キツかったかも。
確かに美味しいことは美味しいのですが、脂の乗り具合が良すぎる故、最後の方は地味に苦痛。
贅沢な話だと叱られるかも知れませんが、暫く秋刀魚は食べたく無いかも(苦笑)。
2006/09/03(日)
爽やかな秋晴れ。
午前中に通り雨さえ無ければ、実に爽やかな一日でござました。
そして秋刀魚に舌鼓……日曜日。
すっかり過ごしやすくなった今日この頃ですが、それ故にインドアが加速する危険性もある訳で。
暑いときは冷房の効いたパチ屋に逃げていたからなあ(苦笑)。 <それもインドアな気が
●で、引きこもり
いや、ぶっちゃけ本屋ぐらいには行きたかったのですが……。
先週はイベントに駆り出されたので、各種雑用が溜まっていた次第。結局延々と引きこもり。
そして終わった頃には夕方でしたとさ。
●道東の親戚から
秋刀魚が届いたので、早速焼いたり刺身にしたり。
流石に七輪は使いませんでしたが(住宅街で七輪秋刀魚は危険)、それでも充分美味しかったですわー。
そしてまたビールが以下略。
でも産直の秋刀魚はやっぱり全然違いますね。
焼いても柔らかく、刺身は全く臭みが無く……。北海道の秋を満喫、と言う感じですな。
●パソコン
復旧からおおよそ一週間。
最初のうちはどうなるかと思いましたが、幸い大きなトラブルもなく動いているので、まずは何より。
まあ、現状はサイトの更新とROにしか使っていないので、トラブルになりようがないと言う説も(w;
2006/09/02(土)
キノコギャラリー復活。
毎年恒例のコンテンツですが、今年も11月の頭ぐらいまでは掲載させて頂こうかと。
写真が増えると良いなあ……土曜日。
理想としては珍しい種類の撮影に成功したいところですが、既存写真も順次差し替えが出来れば幸い。
何はともあれ、頑張ってみます。
●キノコ狩り
ぼちぼちシーズンインですが、今年は猛暑と雨不足だったので、全体的な収穫量は悪そうです。
とは言え、行く度に一食ぶんぐらいを確保できればそれで充分ですし、後は例の如く写真撮りに専念。
来週ぐらいから本格稼働かなー。
●突発的に
焼きトウキビを食べたくなったので、早速近所のスーパーからトウキビ(トウモロコシ)を調達。
さて、後は市販のタレを用意して七輪を用意して炭を熾して……。あー、ビールと焼きトウモロコシ最高ー。
……ええ、本当に七輪を用意して炭を熾しました(w;
スローフード主義と言う訳ではないものの、これはこれでささやかな贅沢だと思う次第。
もっともこのご時世、あまり煙を上げていると火事と間違えて通報されるという危険も伴いますが(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「BugBug10月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)
定期購読誌。
一応年末までの確定作品は3本なので、それに沿って行動していく予定。
後はまたアドリブでいろいろと <当てにならない
2006/09/01(金)
そして9月。
カレンダーを捲る度に月日の流れを痛感する今日この頃。
そう言えば来月で28だな……金曜日。
ニート予備軍と言われて久しい日々を過ごしていますが、一応ちまちま仕事をしているので、その辺は何とか?
もちろんそう言う問題ではありませんが。
●表彰額
を買いに文具屋へ。
毎日展の入選証を未だに飾っていなかったので、この機会にということで改めて額を購入した次第。
いやいや、賞状も額に入ると少し立派になりますな(w;
●で、友達のライブ
いつも通りにのんびりと。
何事も頑張るのは良いことだ、と思いつつ、あの騒音は何とかならないかと思う今日この頃。
……実は耳栓をしながら聴いているとか知ったら怒られるんだろーか(w;
や、でも耳栓をしないと冗談抜きで耳をやられますし。
それに耳栓をして丁度良いか少し五月蠅いぐらいの音量になるので、これはこれで有りだと思う次第。
●今日の買い物 <敬称略>
「ふたりエッチ(32)」 (克・亜樹/白泉社/comic)
そろそろ終わらないものかと思いつつ、地味に購入している本。
ただ、これはこれで結構面白いのも本音だったり。
……このあたりまで続くと、サブキャラストーリーの方が楽しかったりするのはご愛敬ですが。