そこそこ定期日記(2006-06月ぶん)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに雑記を書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。





  2006/06/30(金)


    明日から下半期ですかー。
    年を取ると月日が早くなりすぎていかんのですよ。


    膠(にかわ)の香りが部屋中に……金曜日。
    これが秋〜春であればさほど揮発しないのですが、今時期の液体は油断していると直ぐドロドロに。

    ああ、ちなみに墨の話です(w; ついでに言うと、膠って凄く臭いんですよ、ね(−−;


  ●書道専念

    結果的に墨を変えたのは吉と出そうな予感。
    早く書かないと揮発すると言う欠点はあれど、線質が良い方向に変わったので、このまま行けば何とか。

    展覧会に出すからには、最低限恥ずかしくない作品を仕上げないと不味いのですよー。


  ●夏の東京放浪

    えー、昨日予告した通り、行きます。決定。

    8/12日の朝に新千歳を発ち、8/13日の夜に羽田を発ちます。
    昨年同様、夏コミ3日目だけのスケジュールですが、予算の都合が何とか付いたので、夏休みがてら行こうかと。

    詳細その他はまた改めて告知しますが、とりあえず旅行代理店で契約してきました。
    基本的には友達のところで売り子をやるぐらいだと思いますけどねー。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフMOMO 8月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    何だかんだで結構良い連載陣が揃っているので、その点では読み応えのある四コマ誌ですね。

    しかし巷に溢れる四コマ誌の多いこと多いこと。


    「パソコンパラダイス8月号」 (メディアックス/雑誌)

    定期購読誌。
    いやあ、夏らしい表紙でよろしいですナア。

    ……で、まだ中身を見ていない訳ですが(ぉ



  2006/06/29(木)


    気が付けば明日で上半期終了。
    今年は総括を出来る状況とは言えないので、上半期の総括は抜きの方向で。


    私的メインのワルツが転けたからなあ……木曜日。
    馬鹿ゲーで心和ませた上半期でしたが、これと言う作品に巡り合えなかったのも事実なので、少し消化不良気味。

    ところで夏日々騒動はいまだに継続中?


  ●夏の東京放浪

    一応行く方向で固めました。
    まだ正式な手続きはしていませんが、明日にでも旅行代理店に出向いてみようかと。

    土日のみの一泊二日。単純な旅行になると思いますが、夏コミに顔を出すことぐらいは出来そうです。ええ。

    まあ、旅費が56k程度かかるのが一番辛いところですけどねー。
    お盆の繁忙期なので、航空券が全然安くならないのが大変と言うか何と言うか。勿論パック旅行ですが……。


  ●書道教室が休み

    だったので、今日は休息日。
    今週末は最後の追い込みなので、雑用を片付けつつ鋭気を養っておくとしませう。

    この作品提出が終われば一寸早めの夏季休暇(書道限定)なので、ラストスパートと参りますかー。


  ●RO

    合間にちょこちょこと。
    泡銭が入ったので、無駄に散財しようと検討するも、そういう日に限って無駄なものが売ってないオチ(w;

    ただ、昨日分かったことは、需要のあるブツは多少高くても売れると言うことですな。基準が不明瞭でしたが。

    で、なんだかんだでMyアサシンも中堅レベル(72)に到達し、相変わらず一人スティール&ドロップの日々。
    雑用その他で時間の制約が厳しいので、都合の良い時間に一人で遊ぶにはこの方法が一番安定しているかな?

    強いて言えば、これだけ遊んでいても、自分が必要なブツやカードが手に入らないと言う悲しい事実。
    それが当たり前だ、と言われても、余計な方向ではそれなりの運があるらしいだけに、少々寂しいなあ、と。



  2006/06/28(水)


    相変わらずの天候不順。
    それでも、今日は思ったより雨が降らなかった(晴れた)ので、相変わらず気象庁の予報は当てにならないなあ、と。


    気温もそれなりに高く……水曜日。
    高いと言っても23度前後ですが、何だかんだで湿度が低いので、非常に過ごしやすい気温だったり。

    まあ、今週末は7月だ、とか言われても全然実感が無かったりするわけですが。


  ●職場

    下の階は適度に涼しいのですが、上の階はサウナ状態。
    これで真夏になったらどうなるのか末恐ろしい気もしますが、それは夏になってから考えませう。

    どうせあと1週間もすれば夏ですし(苦笑)。


  ●毎日書道展

    先日、入賞者の発表がありました。
    勿論自分は入選止まりでしたが、うちの先生がめでたく入賞したので、今度祝杯でも挙げませう。

    まあ、微妙なラインでの入賞だったので、何処となくみょんな空気が流れているのも事実ですが(w;

    ちなみに関係者(と言うか面識の在る方)でもう一人入賞された方が居たので、今回はなかなか賑やかに。
    理想を言えば最高賞を取って欲しかったのですが、こればかりは運と実力の世界なので、何とも言えず……。


  ●書道専念

    今更、墨液の種類を変えてみる(w;

    締め切り1週間を切ってからあまり弄るのは良くない(線質がガラリと変わる)のですが、どうも今使っている墨は滲み
   が目立つので、普段より濃いめの上質な墨を購入してみたり。ちなみにお値段は倍(−−;

    ……ぶっちゃけてしまうと500mlで1500円ぐらい。
    こう言うのも何ですが、ひとつの展覧会に作品を出品するのに、最低でも3万ぐらいの費用が要りますからねー。

    ぶっちゃけ、アホみたいな話です。ええ。



  2006/06/27(火)


    そして大雨。
    本当にメリハリのある天気で判りやすいですなー(嫌味)。


    また暫くは雨予報……火曜日。
    湿度が上がると筆の滑りが悪くなるのかどうかはさておき、蛍光灯の下で書く作品ほど寂しいものは無く。

    や、日中に書く機会は週末ぐらいしかありませんけど、ね(苦笑)。


  ●みなし機(スロ)

    の完全撤去が終わり、もうクランテを打てなくなったんだなあ、と黄昏てみたり。
    ついでに昔行きつけだったスロ屋が一件潰れていましたが、場所的に辛かったのかも知れません。

    それでも結構楽しませて貰っただけに(ボッタクリ店だったと言われれば否定しない)、少々残念な話。

    ただこれからの時代、スロ専門店はかなり苦しくなるでしょうね……。
    と言うか、最近5号機に元気が無いのが気になるところ。店側に使う気が無いのかも知れませんけど、ね。


  ●久しぶりに

    タバコを買って思い出したのですが、来月から値上げでしたな。
    最近吸う頻度と本数がめっきり減ったので、良くも悪くもさほど実害はありませんが、愛煙家には少々厳しく。

    勿論吸わないに越したことは言うまでもありませんが……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「WORKING!!(2)」  (高津カリノ/スクウェア・エニックス/COMIC)

    何となく惰性で買っているような、でも思わず読みたくなるような、そんな不思議な四コマ。
    わりとありきたりなキャラ立てと何処かで見たような絵柄。それでいてお世辞にも画力が高いとは言えない絵。

    それでも、何か好きなんですよ……矢張り一番大事なのは個性と言うことでしょう、ね?



  2006/06/26(月)


    そして気温上昇。
    本当に極端すぎていかんのですよ。


    スイカは今日の方が良かったか……月曜日。
    昨日の夜、久しぶりにスイカ(カット)を買ってきて囓っていた訳ですが、今思えば少々失敗したような気が。

    さて、今年のお中元は何で行きますか、ね。


  ●久しぶりに

    部屋の中が良い感じに暑苦しく(w;
    狭い部屋の中でPCを稼働しているので、時期になると結構厳しかったり。

    それでも内地とは比較にならないぐらい涼しいんですけど、ね。


  ●毎年恒例

    お中元、夏の陣(笑)。
    基本的に夏は師匠のところだけに送るのですが、今年は別件もあるので、何を送るか検討中。

    定型的なものを送れば簡単なものの、そんな面白みのないことをやるほど堅気の人間でもなく(苦笑)。

    結局、毎年なるべくインパクトのありそうなものを(勿論、貰って困るようなものは回避)選んでいる次第。
    と言いつつ、何だかんだで最近は結構無難なものに落ち着いているような気もしたり……。


  ●書道専念

    ラストスパート。
    あ、一応これが終わったら夏までの書道繁忙期が終了するので、エロゲに時間を割けるようになります。

    それまではもう暫くお待ち下さい。や、既にグダグダなのはご愛敬というかもう何というか……スイマセン。



  2006/06/25(日)


    あー、ヴァルプロ新作の評価が全然解りませぬ。
    エロゲ以外の情報収集能力が極端に低い自分らしいと言うか何というか……。


    で、肝心のエロゲは夏日々騒動か……日曜日。
    古き悪しきライアーを思い出しますが、こんな状況でもまかり通るのがエロゲ業界の不条理。

    怒ると疲れるので見なかったことにしておきます。そもそも怒って改善されるようならエロゲじゃありません。


  ●言い方は悪いですが

    ほとんど諦めモードなことは間違いなく。
    諦めたらそこで試合終了ですよ、とは誰かさんの弁ですが、ぶっちゃけ試合は既に終了していますし(苦笑)。

    これほど不買運動が起こらない業界は希有ですし、逆に言えばそれが長所でもあり短所でもある訳で。


  ●お馬さん

    と言う訳で宝塚記念。
    馬券は買わず、家でまったり鑑賞していましたが、相変わらずディープの強さが際立つレースでした。

    凱旋門賞の制覇が夢物語じゃなくなってきましたね……。

    かなり厳しいとは思いますが、この機会を逃すと最低でもあと10年は無理なので、何とか頑張って欲しいところ。
    何はともあれ、今日も良い物を見せて貰いました。


  ●RO

    休日らしく、昼間からグダグダと。
    や、給料日前なので金が以下略。あと、旅費の計算やらでいろいろと。

    相変わらずのほほんとやっていますが、どうやらあまりのほほんとも出来ない模様?

    何にせよ、慢性的な資金不足もあり、なかなか大きな買い物に手が伸びないのが辛いところですね。
    抜本的な解決作としてはレアな物体を掘り出すことなのですが、そう簡単に出ないからこそレアな訳で(w;



  2006/06/24(土)


    久しぶりに晴れ間が。
    これでもう少し暖かくなってくれれば有り難かったんですけど、ね。


    今時期に暖かいと言う単語も微妙ですけど……土曜日。
    そろそろ7月にもなろうかと言う時期に、暑いと言う単語を使えないのは寂しい話。

    まあ実際、夜は結構冷える訳ですが(w;


  ●今日は

    友達のライブに行って参りました。
    例の如くまったり鑑賞する類のライブではありませんが、それでも気晴らしには。

    会場がいつもと少々違ったので、辿り着くまでが大変でしたけどねー(苦笑)。


  ●書道専念

    この期に及んでどうにも筆のノリが悪く……。
    なかなか思った通りの線が引けず、少々四苦八苦していたり。

    あと10日もあると考えるか、あと10日しか無いと考えるかが難しいところですが……。

    そろそろ一枚貼り付けようかと思っているのですが、今日の作品では少々いただけないので、また次の機会に。
    たまには納得の一枚を貼り付けたいもので(w;


  ●RO

    相変わらず。
    微妙に空回りな日々ですが、ようやく形になりつつあることも間違いなく。

    まあ、P箱青箱ダイヤギャンブルを楽しんでいるあたりは私らしいなあ、と思ったりもする訳で。ええ。



  2006/06/23(金)


    これでもジメジメ感が無いぶん、内地の梅雨よりはマシなんだよなあ。
    逆に言えば、それだけ僻地の気温が低いと言うことですが。


    思えば6月の東京は蒸し暑かった……金曜日。
    相も変わらずスッキリしない天気ですが、それに比例して気分もスッキリせず。

    さて困りましたな(w;


  ●微妙に疲れていたので

    今日は休養日。
    書道専念もせず、久しぶりに街中を歩いてみたり。雨だったけど(w;

    本屋を眺めたりパチ屋に入ったり旅行代理店からパンフを貰ってきたり、久しぶりにのんびりとした時間を。

    まあ、厳密に言えば今日はOFFだったのですが、午前中から雑用をこなしたり、夜は夜で雑用があったりと、
   相変わらず半端にストレスの溜まる生活をしていたことは事実。しかも胃が芳しくないので自棄酒も出来ない始末。

    全然休養になってないような気がするのはご愛敬。


  ●旅行代理店

    からパンフを貰ってくる。
    んー、去年はヤツの家に転がり込んで悲劇を体験したからナア(w; 面倒だからパック旅行にするか……。

    で、実際問題として現状の夏コミ参加予定は五分五分。
    もし参加したとしても、昨年同様に土曜日出発で日曜帰宅の3日目限定コース。旅費はおおよそ55kぐらいかな。

    これに交通費を加えると結局60k近くなるのが北国の悩みですね。基本的に飛行機ですし。

    まあ、旅行も兼ねて出かけるぶんには悪くないと思うのですが、昔ほどの情熱も意欲も無く。
    秋葉に魅力を感じなくなり、コミケも中堅を10サークル程度回れば満足出来るようになったのは良くも悪くも。

    予約の兼ね合いもあるので、来週中には結論を出しますねー。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本8月号」 (辰巳出版/雑誌)

    一応のメインは北斗SEか……。
    打つことは打つと思いますが、元々原作をあまり理解していないので、キャラ台としての期待感は薄く。

    それでもラオウ昇天のときはいろいろな意味で感動ものでしたけどねー(w;



  2006/06/22(木)


    そして大気が不安定。
    昨日の夜はなかなかに酷かったですね。

    今日の日中も結構酷かったですが……木曜日。
    週末には日差しが戻るとのことでしたが、流石にこの天気が続くと少々滅入ってくる訳で。

    初夏なのに春の嵐再来、と言う感じですな。


  ●昨日の夜

    更新も終わり、さてROでもまったり遊びますか、と気合を入れたところでゴロゴロと嫌な音が。
    そういえば石狩地方に雷注意報が出ていたよなあ、と思い、外を眺めると良い感じで光り始める(w;

    で、微妙に音が近くなってきたので、古ユーザーの理に従い、pcの電源を切って待機。

    どれぐらいで収まるかなー、と思っていたら、そのまま延々と2時間、雷が鳴り続き、結局いつも電源を落とす時間に。
    何だかツイてないなー、と嘆いた一日でございました。ええ。


  ●書道教室に顔を出す

    展覧会作品の添削をして貰いつつ雑談。
    来週は毎日書道展の入賞結果が判るので、それはそれで楽しみだったり。

    自分は今回、初入選と言う成績を残すことが出来たのでそれだけで満足していますし、何より入賞は
   雲の上の話なので全く関係ないのですが、知り合いで誰かが入賞して欲しいというのは本音だったり。

    理想としては私の先生が入賞し、二人で祝杯を挙げることが出来れば良いんですけど、ね。


  ●職場のパソコンが

    一台新調されたので、いろいろと調整モード。
    仕事柄、特殊な読み方の漢字を多用するので、IMEの調整に一苦労しそうな予感。

    と、思ったところで愛用しているATOKのデータ移行機能を思い出し、恐らくIMEでも可能だよな、と言うことで検索。
    するとやっぱり似たような機能があったので、別のPCから辞書データを吸い出して調整してみることに。

    で、少々手間取ったものの、何とか辞書データを移行できて一安心。……新しいPCはこれだからいかんのですよ。



  2006/06/21(水)


    蝦夷梅雨モード。
    今年の日照不足は少々深刻な模様。


    天気が悪すぎてイライラしそう……水曜日。
    本来、今時期が一番爽やかな季節なだけに、この時期を楽しめないと言うのは結構なストレスになる訳で。

    初夏の登山にでも行きたいですよホント(−−;


  ●夏至

    天気が悪かったので、あまり恩恵を受けることが出来ず。
    これからだんだんと日が短くなっていく時期に来たんだなあ、と言う感慨ぐらいですかね?

    冬至と違い、特に食べるものもないので尚更現実味がなかったり(w;


  ●夕張市(ローカル話題?)

    と言えば夕張メロソだけで食っていけると言うイメージが強かったのですが、どうやらそうでもなかったらしく。
    今年のお中元は何か他のものに……って、そうだ。局の友達にお中元のカタログを貰えないか聞かないとナア。

    しかしアレですよ。ぶっちゃけ夏のお中元で北海道らしい品物って意外に無いんですよねー。

    結局知名度が高くてブランド力の強いメロソに頼っているのですが、毎年同じものってのもイマイチ芸が無く。
    また半端な悩みが増える時期ですな(苦笑)。


  ●そう言えば

    スパムメールの処理していてふと思い出したのですが、お国から注意喚起のメールが来ると言う話は
   結局どうなったんでしょうね? 確か10日ぐらい前に発送を開始すると言う話があったような気がしましたが……。

    それ自体がスパムじゃないかと言うツッコミを入れつつも楽しみに待っていたのですが、結局有耶無耶に?



  2006/06/20(火)


    低温と日照不足。
    ここ最近はずっとこんな天気ばかりなので、流石に滅入ってきたり。


    あと2週間は天気が悪いらしく……火曜日。
    北国に梅雨はありませんが、ここ近年は蝦夷梅雨と呼ばれるほど、6月の天気が安定しないんですよ、ね。

    更に寒さのオマケ付きと来れば、もう笑うしか無いと言うかなんと言うか。


  ●書道専念

    筆のノリはそこそこなので、あとは全体の構成力次第。
    殊更創作に関しては、適当に書くだけではなく、魅せ場を作る作業と言うのも必要になってくるのですよ。

    このへんはややこしい話になるので端折りますが、そろそろ追い込みですよ、と。


  ●RO

    空振りしたり余計なものが手に入ったりと、微妙に脱線しつつ進行中。
    追々ギルドの方々と遠出するからそれまでに何とかしとけ、と師匠から言われたところで、ぶっちゃけ何とも出来ず。

    基本的に資金不足なんですよ、ね(w;
    ぶっちゃけ現在の資金が約4Mなので、一寸良い防具やCを探したらあっという間に資金難というオチが。

    ホント、難しいゲームですわー。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ8月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    しかし毎々思うのですが、雑誌の45日前制度(確かそんな制度があったやうな)はなんとかならないものかと(w;

    どう頑張っても8月号という気分ではなく……。



  2006/06/19(月)


    んー、今日は秘宝伝の新装でしたか。
    どうりで新聞広告が何時にも増して賑やかな訳だ……。


    最近あまりスロットを打たず……月曜日。
    書道専念とROが混ざった所為もありますが、良くも悪くも、月末間近にしては珍しく金銭的余裕が。

    お陰様でと言うべきか、物足りないと解釈すべきかは不明ですが(苦笑)。


  ●いや、勿論

    面白そうな新台が出たら行ってきますけどねー。
    今のところ秘宝伝は様子見ですが、打てそうな台であれば近日中に初打ち予定。

    解析次第、かな。


  ●書道専念

    と言う訳で今日から7月の頭まで籠もります。
    概ね影響はありませんが、最近停滞しているエロゲが更に以下略。

    ……や、それは不味いので何とかします(w;


  ●RO

    のんびりとLv69.
    師匠曰く、結構早いペースらしいのですが、ギルドの方々から強い武器防具を借りて叩けばこんなものかと。

    強いて言えば、ほぼ99%ソロプレイで来たということぐらい?

    で、昨日の夜、カード性能の割に値段が異様に高い謎カードが手に入ったので、試しに捌いて貰うことに。
    これが売れてくれれば資金面でかなり楽になると思うのですが、ぶっちゃけ売れるとは思えず(w;

    何だか難しいですナア。



  2006/06/18(日)


    何とか半袖1枚?
    久しぶりに季節相応の気候に恵まれた一日でした。


    西日が暑い……日曜日。
    適当な時間に起床して新聞を読み、のほほんとROに興じていましたが、微妙な胃重は相変わらず。

    食欲は何時も通りなので、暫くは少し消化に良い物を食べることにしませう。


  ●で、久しぶりに

    部屋の窓を開放。
    爽やかな風と日差しが心地よかったのですが、夕方になってから布団でも干せば良かったと後悔。

    や、だって午前中は曇り空だったんですもん(w;


  ●RO

    休日らしくのほほんと。
    W杯も関係なく、逆にここぞとばかりに遊んでいるところが自分らしいと言えば自分らしく。

    そろそろ手詰まってきた感も否めませんが……。


  ●ヴァルキリープロファイル

    珍しくコンシューマの話題とか。

    前作はコンシューマとしては数少ない「遊んだ」作品なので、新作にもわりと興味があったり。
    何か画面はエライ立派になっていますが、評判が良ければ購入しても良いかな、と思っていたり。

    遊ぶ余裕がある無しは別ですが(w;
    明日からは本格的に書道専念なので、いろいろと慌ただしくなりそうな予感。



  2006/06/17(土)


    天気、やや回復。
    と言っても、暖かくなってきたのは夕方以降というオチでしたが。


    半袖一枚は無理か……土曜日。
    デビルゲイツさん(誤表記)が一線を退くと言う話が出ていましたが、氏は良くも悪くも古い世代の人でした。

    今のネット社会に付いていけなくなった、と解釈することも出来ますが、実際私も今のネットはお手上げですし(w;


  ●今日は

    書道関連のお手伝いに行って参りました。大先生の作品制作補佐?
    一応日当は出るので、ボランティアと言うよりはアルバイトみたいなものですが、精神的に結構疲れるんですよ。

    それでもいろいろと勉強になることは間違いなく。


  ●で、帰宅

    ポストに速達が入っていたので、何だろうと思いつつ差出人を見た瞬間、固まる。
    中を開けた瞬間、もっと固まったのはご愛敬ですが、これまたエライ待遇と言うか申し訳ないというか。

    ……今度お中元でも送ろう。マヂで。


  ●RO

    キャンペーン中なので、少し頑張って経験値を稼いでみたり。
    最近は確率の収束もありレア出現率が下がったものの、本来これが当たり前なのでせう(苦笑)。

    それもまた然り、と言うことで?



  2006/06/16(金)


    天候不順。
    本当にあと半月で夏が来るのか疑問に思えてきた今日この頃。


    ただでさえ北国の夏は短いのに……金曜日。
    今日で神宮祭も終わりましたが、この天気だとテキ屋さんもいろいろ大変だっただろうなあ、と。

    もっとも一番大変だったのは、一日中街を歩いていた御輿その他だったと思いますが(苦笑)。


  ●昨日の夜

    友達から電話。……おや、珍しい。

    あー、どーもどーも、ご無沙汰ですー。と、いつものテンプレ(笑)から始まり、近状を語ったのですが、最近
   自分がメッセンジャーにあまり繋いで居なかったので、わざわざ電話を掛けてくれた模様。や、申し訳ない(w;

    マルチタスクが苦手な人間なのでROやエロゲを遊んでいるときはメッセを起動しないのですが、最近のテレホ帯は
   概ねROを起動していたので、言われてみればここ最近のmsn起動頻度は激減……というか皆無でした?


  ●確かに

    ちょっと最近ずさんな感じですが、元々プライベートの野暮用と夏までの書道専念が混ざっている状況下で
   今更ROに手を染めたのがトドメになった感は否めません(苦笑)。書道専念はあと半月ほどで解放されますけど。

    でも秋の検定が入ったので、結局秋口も書道専念になりそう(w;

    まあ、案の定というか、地味に楽しんでいるのがRO.
    今更な故に、一人で(ギルドには入ってますが)気楽に遊べる点が丁度良い息抜きになっているのかも知れません。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「コミックRIN vol.19」 (茜新社/雑誌)

    定期購読誌。
    相変わらず安定した作家さんとクオリティを保っている良い雑誌ですね。

    ロリ分が強めなのはご愛敬?


    「コミックメガストア8月号」 (コアマガジン/雑誌)

    ふらりと購入。微妙に早売り?
    竹村さんの漫画が段々と雰囲気漫画化しているのが少々気がかりですが、これはこれで。

    ……何か久しぶりにエロ漫画を二冊同時に買ったら結構重いのな(苦笑)。



  2006/06/15(木)


    そして天気大荒れ。
    雨は兎も角、この中途半端に強い風は一体何なんだろう?


    そう言えば風邪も流行っているそうな……木曜日。
    微妙に体調不良でテンションも低い今日この頃ですが、天候が少なからず関係しているよなあ、と思ったり。

    どう見ても春の嵐みたいな具合なのは勘弁して欲しいところ。


  ●スパムメール

    最近益々増えて一寸滅入り気味。
    わりと強めのフィルタを掛けても一日平均20通ぐらい届くので、フィルタを抜くと凄いことになりそう。

    今更メアドを変えるのも億劫なので暫くは我慢の日々ですが、プロバ側ももう少し対策をして欲しいですね。


  ●書道教室に顔を出す

    作品添削とか指導とか。
    何だかドッと疲れたような気がするのは滅入っていた故か、作品の評価がイマイチだった故か。

    あと2週間ちょいで最終提出だし(−−; <2週間前の余裕が飛んだ(苦笑)。


  ●神宮例大祭

    ふらりと顔を出せたらなあ、とは思っていたものの、仕事の状態と天候に恵まれず、今日は断念。
    一応お祭りは明日までなのですが、明日も予定が詰まっている(&天気も悪い)ので、今年は無理っぽいですね。

    ……今年の祭りは本当に天気に恵まれないですな。



  2006/06/14(水)


    あー、そういえば土曜に書道絡みで某所までお手伝いに行くんだっけ。
    本当は自分の展覧会作品も仕上げていかないと不味いんですけどねー。


    週末は天気が崩れそうだ……水曜日。
    微妙に胃が重い今日この頃ですが、こういう時こその太田○散。

    この年で長年の常備薬にしている自分もどうかと思いますが(苦笑)。


  ●書道

    最近2×6尺サイズばかり書いていて半紙の練習を怠っていたので、少し書いてみる。

    100文字が4文字になっても難しさが変わらないところに書道の面白さがあると思いますが、
   どうせ書くなら少ない字の方が楽なことは間違いなく(苦笑)。

    や、というか連盟の月例課題を提出しないといけないんですよ。
    最近書道教室で筆を取る機会がめっきり減った(忙しい)ので、家で作品を書くしかなかったり。


  ●最近の不条理

    なんかメッ○ールが美味しいと感じてきた(w;
    別にヤバイ職場ではないのですが、何故か常備されているので貰っているうちに慣れ(略)。

    ……や、まあ噂が一人歩きしている部分もあるので、元々さほど不味くは無い飲み物だと思うのですよ。多分。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル7月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    のんびりと読める雑誌の何と有難いことか、と思いつつ、最近ゆっくり読むゆとりが無かったり。

    本末転倒ですかね?



  2006/06/13(火)


    あー、久しぶりに暖かかった。
    これぐらいの陽気が暫く続いてくれると有り難いですね。


    そろそろ家庭菜園用の苗を仕入れてくるか……火曜日。
    去年は冗談でハバネロを育ててみたものの、冗談がキツすぎたので、今年は普通のラインナップ……かも?

    何にせよ、もう少し暖かくならないと苗の育ちが悪いので、調達はもう少し先ですが。


  ●仕事先で

    タイピンを貰う。
    適当なのをひとつ持って行きなさい、と言われて適当に漁ってみたら、銀製やら24k仕様やらが出てきて困る(w;

    ……結局無難なやつを選んだ小市民がここに一名(苦笑)。


  ●mixi

    久しぶりに取り上げる題名ですが、一応まだ続けていますよ?

    雑記の量は全然少ないものの、ここの雑記よりは若干くだけて書いている点や、ラノベ系エロ小説(フランスとか
   二次元ドリームとか)や同人関係の購入物レビューなどで若干の差分化を計っています。

    以前より敷居は低くなりましたが、なんだかんだであの閉鎖感を有効活用している人も多々居るようで、
   その辺は今のネット社会らしいなあ、と思ってみたり。……公共の場を使ったプライベート空間みたいな感覚?

    個人的には折角足跡を辿っても閲覧できない日記が多く、一寸寂しかったりもしますが。
    あと、ワード検索機能が非常に秀逸らしく、時折凄いワードに引っかかって凄い方が来るのは戦線悠々。

    それもひとつの楽しみ方だと思うんですけど、ね。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「あそこの処方箋」 (後藤羽矢子/ぶんか社/COMIC)

    ……そう言えば水田恐竜さんとか、ご健在なのでしょうか?
    わりと良く見る(古き良き時代はパ○ポでお世話に略)作家さんですが、単行本を買ったのは初めてだったり。

    元々みこ半系の四コマを好む傾向があるので、小粋な下ネタ(?)漫画を堪能させて頂きました。



  2006/06/12(月)


    親戚から山菜を貰ったので、季節の幸を堪能。
    強いて難を挙げると、ヘルシー食品の類なのであまり栄養にならないこと、かな。


    変な疲れが……月曜日。
    週明け特有の倦怠感かどうかはさておき、最近テンションの上がるような話題がないのも一因みたいです。

    最後に飲み会やったの何時だっけかなー?


  ●雑記更新がてら

    ふらりとスロに。
    久しぶりに4号機を打ったものの、特に良いところもなければ話題にするような部分もなく-2k

    やっぱり吉宗を打たないと駄目かなあ……。


  ●書道専念

    今週末ぐらいから、ですね。
    ちょこちょこ書いているところですが、手応えは悪くない感じ?

    ……それが結果に繋がるかどうかはさておき(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがタイムきらら7月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    ビジュアル探偵を読んで和んでいる自分は微妙にポイントがズレているような気がする今日この頃。

    や、他の連載も充実していて読み応えのある四コマ誌ですけどね。



  2006/06/11(日)


    そしてYOSAKOI閉幕。
    最終日は概ね天候に恵まれて何よりでした。


    今週は神宮例大祭か……日曜日。
    元々は例大祭がメインだっただけに、近年のYOSAKOI乱入(苦笑)は良くも悪くも。

    もっとも、暫くはW杯の話題ばかりになると思いますけど、ね。


  ●一応

    街に出たついでにちらっと見てきましたが<YOSAKOI

    ただ昨日までの悪天候から解放された所為で、結構な人出だったのはご愛敬。
    活気があるのは良いことですが、個人的にはTVで見ていたほうがゆっくり楽しめるかな、とも(苦笑)。


  ●W杯

    今思えば前回のW杯はエライことだったんだなあ、と。
    札幌に予選屈指とも言えるカードが来たり、街中が警備で閑散としたり、本当にいろいろありました。

    と、2002年の雑記を読み返して感慨に浸ってみたり。

    ……こういうとき、雑記というのは便利なものです。
    もっとも、どんな大ニュースであろうと、自分に興味のない話題は絶対に取り上げないタイプですが(w;


  ●RO

    何だかんだで2ヶ月目に。
    特に目的もない旅ですが、個人的には結構楽しんでいたり。

    や、一応目的はありますよ。レアアイテムの奪取(w;
    ただ師匠にお勧めされたアイテムをゲットしようと日々孤軍奮闘しているのですが、なかなか思い通りには行かず。

    その変わり、いろいろな副産物が結構入手出来たのはお約束ということで。



  2006/06/10(土)


    あー、最近スロ雑記の更新をしていなかったなあ。
    来週辺りでも更新しようと思いますが、更新できるような事件があるとは思えず……。


    今年も一発勝負するか……土曜日。
    去年は夏コミを賭けて勝負したのですが、アレは良くも悪くも本当に稼げたと言う微妙な思い出が(苦笑)。

    吉宗の締めがてら、久しぶりに大量機で一発勝負してみますかねー?


  ●一応

    スロ自体はそれなりに。
    もっとも、最近は潮姫を1〜2kだけ回して遊ぶ、と言う寒い状況なので、収支は全然。

    そもそ5号機に全然設定が入ってくれないのですよー。


  ●YOSAKOIソーラン

    天気は最悪ですが、盛り上がり方は相変わらず見事。
    今日はローカル各局が特番を組んでいるので、午後のTV構成は素晴らしいことに。

    ついでに言えば夜も結構……って、明日はもっと凄いのか(苦笑)。


  ●プリンセスワルツ

    バナーキャンペーンの御礼が届く。

    ……クリスかあ(w;
    正ヒロインではありましたが、今回は流石に以下略。

    何はともあれ、ありがとうございました。
    追々部屋の何処かに細々と飾りたいと思います。追々。



  2006/06/09(金)


    今日も酷い天気でした。
    未だにインフルエンザが流行っていると言う話もあながち間違いではなさそうですね。


    雨か……金曜日。
    今年のYOSAKOIは天気に恵まれていないナア、と思いつつ日経平均をまったり眺める今日この頃。

    さて、軽くストーブを入れよう(w;


  ●午前中

    非番だったので食料の買い出しやら歯の治療やら。
    午前中のスーパーと市場は食材が豊富で良いなあ、と思ったかどうかはさておき、生活物資などを仕入れる。

    そして気が付けば夕食の材料が鍋の材料になっていたと言うオチ(w;


  ●書道専念

    ぼちぼち発動予定。
    今日もサラサラと書いてみましたが、見た目は悪く無さそうな予感?

    後は書き込みだよなあ……。


  ●そして夜

    本当に鍋にしましたよ?

    まさか今になって土鍋(一人用)を掘り起こすとは思ってもみませんでした(苦笑)。
    冬に買ったスープの素がまだ残っていたのが幸いでした。

    で、久しぶりに作ったら結構美味しかったり。
    何より、半端に寒い今日この頃だったので、身体が非常に温まるのは有り難く。



  2006/06/08(木)


    そろそろ梅雨入りの報が届いて参りました。
    一句書きたいところですが、私は専ら漢字専門なので仮名は管轄外だったり(w;


    それよりも寒い……木曜日。
    今年もあれこれ植えて楽しもうと思っているのですが、この状態では植えるに植えられず。

    来週には少し暖かくなってくれることを願います。


  ●梅酒

    思い立ったが吉日という言葉を信じ、駄目元で作ってみることに。
    梅は昨日のうちに下ごしらえを済ませたので、今日は瓶の消毒やらその他諸々。そして実行。

    ま、最低でも2ヶ月以上かかる代物(本当の飲み頃は1年後ぐらい)なので、のんびりと行きませう。

    と言うか、失敗する可能性の方が高いわけで(苦笑)。
    何せ突発性(以下略)の賜物なので、慌ててネット検索をしながらの独学な仕込みだったことは間違いなく。


  ●株価

    んー、何か微妙な状況に? NYの影響なのか、嫌がらせの如く下がってましたね。
    個人的には一時的な下落だと思っているのですが、ここ数日の下がり方は流石に気になるところ。

    ……気にしたところでどうにもなりませんけど、ね。


  ●書道教室に顔を出す

    そして作品の添削。
    枷が外れたので、展覧会の作品が気楽に書けるわー、と思ったら気楽過ぎたのはお約束。

    逆にこう言うときこそ気を引き締めていかないと不味いわけで。



  2006/06/07(水)


    そしてYOSAKOIソーラン開幕。
    良くも悪くも暫くは賑わうことでせう。


    気温が上がらないなあ……水曜日。
    お陰様でテンションも低い今日この頃ですが、元々が低めのテンションなので、概ねこんなもの?

    あ、でも毎日展入選のときはエラいハイテンションでしたよ(笑)。


  ●YOSAKOIソーラン

    今年も賑やかに開幕、かな。

    盛り上がったり煩わしかったりと、感じ方は人ぞれぞれみたいですが、何はともあれ、適度に楽しむのが吉と言う
   ことは間違いありません。基本的にこの手のお祭りは楽しんだもの勝ちとも言えますし、どうせ開催されるならその
   空気を味わうのも一興。個人的にはこれぐらい盛り上がるイベントがあっても良いと思っていますが。

    と言いつつ、何だかんだで自分はTVの中継で済ませるタイプの人間だったり(苦笑)。


  ●RO

    まったりと。そろそろ1ヶ月ぐらいになるのかな?

    ちなみにIdunサーバに在中。何か言ってなかったような気が。
    現在某ギルドで勝手気ままなアサシン生活を堪能中でございます。

    自分の欲しいレアなアイテムが出ない法則に従い、イマイチ締りの無い日々を過ごしていますが、
   逆に言えば自分の要らないレアなアイテムは結構出た気がするので、委託販売などでそこそこ稼げたりも。

    まあ、恐らく一番高い拾い物だったであろう某カードは現在有効活用中ですが……。


  ●ちなみに

    一応エロゲも進行中なんですよ?
    ただ、書道専念やらROやらで結構時間を取られて(後者は完全に計算外)、一寸鈍足なだけで。

    心持ち泥沼なのは気にしない方向で。いや、気にしろよ自分。



  2006/06/06(火)


    あっと言う間に6月6日。
    今日は666な日らしいのですが、某スポーツ新聞によると今日の運勢は全て◎だった模様。


    何か良いことあったっけかな……火曜日。
    平凡な日常こそが良いことと言うのであれば、間違いなく良い日だったと思いますけど、ね。

    強いて言えば、最近スパムが増えすぎて困っていることぐらい、かな。


  ●突発的調理症候群

    一応多少の自炊スキルは持っているのですが、今回は梅酒を漬けたい、と思い立つ。

    ……ちなみに前回はキムチ(苦笑)。
    根が変人なので、特異なものを作りたがったり食べたがったりするのはお約束と言うことで。

    去年はハバネロを栽培しましたし、今年はドリアンを食べてみたいと考えてい(下略)。
    閑話休題。

    季節柄、材料は簡単に揃うのですが、下準備が結構かかるので時間の融通が微妙なところ。
    ただ、折角なので駄目元で挑戦してみようかな、とは思っていたり。結論は今週中に出す方向で。


  ●仕事

    ワード、エクセルを筆頭に、一寸したDBの処理にアクセスも扱うので、結構勉強になったり。
    難しい操作はお手上げですが(注:お手上げにしたら駄目です)、お陰様で基礎はポチポチ。

    何でもそうですが、使ってみると便利だなあ、と思ったり。

    時期的に少し落ち着いているのですが、あと半月もすればまたゴタゴタと。
    自分の作品制作が佳境を迎える時期なので、いろいろと厄介な状態になりそうな予感。


  ●そういえば

    つい先日、職場の方々(一部?)にこの場所がバレまして(w;
    ある意味自分から白状したようなものですが、雅号をサイトの名前にするのはある意味危険かも知れません。

    や、アナログ(書)とデジタル(PC)の先端を行く生活も結構悪くないと思うのですよ、はい。



  2006/06/05(月)


    週明け早々ワイドショーは騒がしく。
    世知辛かったり間抜けだったり、何だか嫌な話ばかりでしたね。


    今後の日経平均は如何に……月曜日。
    不条理なブームと景気上がりが相まって、追々2万に到達するかと思っていただけに、最近の下落は一寸意外。

    あのライブ○ア事件の後でさえ株価は上がっていたので、概ね大丈夫だとは思いますけど、ね。


  ●YOSAKOIソーラン

    あ、今週?
    最近はお祭り自体が安定してきた所為か、前よりもメディアが積極的に取り上げなくなったような?

    それでも今週末はあちこちの会場で様々な乱舞が見られることでせう。


  ●書道

    展覧会作品の制作開始。
    と言っても、締め切りまであと一ヶ月しかありませんが(汗

    ただ、毎日展の入選でひとつの枷が取れたので、今回は良い意味で気楽に書けそうです。ええ。


  ●RO

    地味に継続中。
    欲しい物が手に入らず、その割に変なものばかり手に入る今日この頃ですが、それなりに充実?

    そろそろ武器と防具を鍛えていきますかねー <遅い

    や、基本的に私のプレイスタイルは、その辺のフィールドで適当な敵を殴るだけなので(w;
    それで珍しいアイテムが手に入ればおっけい、な感じなのですよ。楽しみ方はひとそれぞれ、かな。



  2006/06/04(日)


    一寸だけ二日酔い?
    結局毎日展の祝杯は昨日の夜に行いましたとさ。


    今日の方が良かったかな……日曜日。
    予想最高気温が17度だったので、あまり暖かくないと思ったものの、実際は非常に良い陽気。

    本当に最近の天気予報は当てになりませんな。


  ●天気も良かったので

    登山もどき。
    流石にこう言う日に引き籠もるのは得策じゃないよな、と(苦笑)。

    実際は公園の散策だったのですが、非常に心地良い散策でした。


  ●ついでに

    山菜採り(w;
    新調した靴の調子を見がてらの散策でしたが、まだ歩き慣れないぶん、思ったよりも足に疲労感が。

    足も随分弱ったみたいで……。配達で鍛えたあの足はどうしたのやら。


  ●もうひとつ

    賞状(入選証)を入れる額を探しに行ったのですが、生憎欲しかったデザインの確答サイズが在庫切れ。
    微妙に無駄足だったものの、最近大きな文具屋に行ってなかったので、ついでに色紙サイズの額を捜索。

    ……いつぞやのバナー企画の御礼が、今も部屋の片隅で無造作に転がっているのは大変申し訳なく。



  2006/06/03(土)


    今日は良い天気でした。
    これでもう少し気温が上がれば良かったのですが……。


    そして草むしり……土曜日。
    先週末に雨が降ったので、仕方が無く1週間放っておいたら見るも無惨な光景が。

    よし、見なかったことにしておこう(ぉ


  ●スロ

    雑記は更新していませんが、時折は打ってますよ?

    つい先日、ルーニー(略)を打ったのですが、赤7を引いて、そのRT200で純増15枚って巫山戯てます?
    確か1Gあたり0.8枚とか聞いた記憶があるのですが……どれだけ自分が引き弱なんだか(w;

    ちなみに、202G目で青7を引いたのは何の出来レースだよ、と一人ツッコミ。
    投資8k回収10k +2k ……収支は神主さんの新譜に消えました(苦笑)。


  ●で、一応

    今月中に「吉宗」の締めを行う予定。
    何せ資金が必要な機種なので、ゾーン狙いに限られるとは思いますが、何とか1BIGを目標に。

    元々敬遠していた機種ではありますが、実はトータル収支が僅かながらプラスの機種だったりもしますし(苦笑)。

    いや、基本的に爆裂系は打たない+でも爆発すると凄い台なので、結果的にはそんな感じなのですよ。
    特に北斗とかは完全にプラス収支ですからね(トドメは年頭のラオウ昇天)。

    ……他の機種で遊んでいるから負けているだけで <本末転倒


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「BugBug7月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)

    定期購読誌。
    しかし何だ……水無月御大は一体何であんな方向に以下略。

    あと、フルアニは真剣にヤバイと思うのですが、アレはLeafだから許せるのかなあ?
    曲がりなりにも一線級の原画家さん&彩色の絵が台無しになっている気がするのは私だけ?

    ま、適度に売れるんでしょうけど(苦笑)。アレならナイト雀鬼でもリメイクして欲しいワア……。



  2006/06/02(金)


    あー、カレンダーを6月にしていなかった。
    そして今年もあっという間に半年が過ぎようとしている訳で。


    上半期総括か……金曜日。
    年々、購入エロゲ本数が低下気味にある立場としては、とても上半期総括を書けるほどのストックが無く。

    このままだと年間総括すら怪しいのは気にしない方向で。


  ●エロゲ新作

    とりあえず微妙に停滞中のスカーレットはさておき、後発が微妙?
    こうなったら冗談抜きでブルームの新作でも買おうかと思っている今日この頃。

    勿論メーカーさんへの私的ペナルティは発動中なので、相応の行動をした上での購入ですが。


  ●夏コミ

    の当落情報がぼちぼち出回りだした今日この頃。
    とりあえず関係ないよなー、と思っていたら、友達から当選の報告が。

    ……んー、今年も一泊二日で行ってみる?


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ぎゃるかん(9)」 (倉上淳士/双葉社/COMIC)

    何か久しぶりの新刊な気がする……。

    地味に続いてくれるのは有り難いのですが、何時でも終われそうな内容なのが怖くもあり。
    今でも好きな漫画家さんなので、この調子で頑張って欲しいところ。


    「小あくま天使桃色系(3)」 (むつきつとむ/実業之日本社/COMIC)

    物語を重視しつつエロを絡めるタイプの作家さん。
    所詮エロ漫画と片づけてしまえばそれまでですが、このタイプの作家さんはレアなので、個人的には好きな御方。

    でもエロ漫画としては使えません(苦笑)。難しいですナア……。



  2006/06/01(木)


    そして大先生に挨拶。
    お力添えを戴きまして大変ありがとうございました。


    ひとつショックなことが……木曜日。
    実は一昨日に掲載した入選証が賞状の代わりだったらしく、形式的な賞状は存在しない(入賞者は別)、とのこと。

    それじゃあアレを額に入れるとしますかね(w; <入賞は限りなく100%に近い確率で無理


  ●書道教室に顔を出す

    で、師範にも正式な挨拶。

    大先生は基本的に雲上の御方(私はその孫弟子)なので、審査の後押し(連盟代表者=全国に名の知れる
   エライ人)が中心でしたが、作品を指導、添削してくれたのは勿論うちの師範。……少しだけ恩返しが出来た、かな。


  ●トレス疑惑

    最近盛り上がってますなー。

    エロゲを筆頭とした二次元イラスト業界を知る立場として見た場合、あれはグレーどころか真っ黒。まあ、よくある
   話で片付けられる(それはそれでどうかと思いますが……)ものの、概念の乏しい世間的にはそうでもないらしく?

    でもこの手のオマージュ(?)は探せば幾らでも出てくると思うんですけど、ね。
    もちろん今回の件はあまりにも露骨すぎ(素人目に見てもおかしいから盛り上がる)だとは思いますが。

    ただ分野は違いますが、私のいる書道の世界は師範から手本を借りて作品を書くことがあります(特に創作)。
    それで素人目には全く違いが解らないものが出来たとしても、それは個人の作品として成立するんですよ、ね。

    勿論「文字」と言う元本がある故ですが、解釈の仕方はそれぞれと言うことで。


  ●で、改めて祝杯

    を上げようと思ったのですが、今日は体調がイマイチだったのでまた後日。また持病っぽ(w;
    季節の変わり目なのか急激な気候の変化なのかは解りませんが、あちこちで風邪も流行っているみたいですし。

    間違った方向にストレスを溜め過ぎなのかなあ……。