2006/02/28(火)
当たり前の話ですが、2月は今日で終わり。
来月は忙しくなりそうですワア……。
ダラダラと……火曜日。
息抜きがてらのエロゲに興じつつ、文花帖をダラダラ遊ぶいつもの夜を過ごし、睡魔と闘う。
明日はスロでも行って来るかー。
●スロット
今月は「はいさい潮姫」にお世話になりました。面白さと当たりやすさと楽しさを兼ね揃えた良台だったかと。
サクラとエヴァも相変わらず堅調(※たかが知れている範囲)だったので、遊びと言う面では満喫しましたね。
暫くはこの機種で問題無さそうですが、周りが見向きもしない今だからそこ5号機が美味しいだけな感も。
●そう言えば
山佐の新台(4.7号機)を拝見。
……ああ、懐かしいよね、ザクザク千両箱。
で、どう見ても萌え絵へのパネル変更だけです。本当に以下略。……そう言えば佐々○亮さんとか、まだ活躍中?
●文花帖
停滞中。
忘れた頃にポチポチ進めていく予定。
あまり早く終わらせても面白くありませんし(w;
2006/02/27(月)
そして五輪閉幕。
結果は概ね妥当だったと思われますが(多少運のない部分も有り)、全体としては良い五輪だったかな、と。
しまいま……月曜日。
無償DL自体は良いことだと思いますが、思ったよりもDLする人が多いのは良くも悪くも。
まあ、このDL数の多さはある意味健全と言えないこともない……か?
●おまな2
ボリューム的には大したことが無いものの、ED数が妙に多いので、実はまだ中盤ぐらい?
と言うか、似たようなルートを2つ用意する必要はあったのかなあ……。
どちらかと言えばこの手の作品は一発勝負(ファーストインパクト)が重要なので、冗長感は必要ないような気も。
……まあ、いろいろな意味で凄い作品ではありますが。
外見が少々パロディなこと以外は、中身のシュールさだけで笑わせてくれる珍しい作品ですし(苦笑)。
●東方文花帖
結局順番通りに10-2まで終了。
しかし相変わらずzun氏の音楽は個性的で印象深いですね。頭の中でレトロスペクティブ京都が延々と(w;
一部では鬼門だと評判だった金閣寺が特に苦もなく取れたのが意外と言えば意外だった、かな。
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス4月号」 (メディアックス/雑誌)
あー、ブランマーカーのリメイクか……。
そう言えばFD版のブランマーカー2には不正コピー対策として「こ○ざるの壷」と言うアイテムがあったような。
当時としては素晴らしく画期的な対処法だったと思いますが、逆に言えばその頃から不正コピーは以下略。
2006/02/26(日)
そして道内大荒れ。
春一番にしては少々度が過ぎる気もしましたが、それもまた然りと言うことで。
久しぶりにまとまった雨が……日曜日。
ついでに強風にも見舞われたので始終家に引き籠もっていましたが、今日はそれもしょうがない、かな。
そして遊んでいるゲームのジャンルがつゆだく引きこもりゲー(w;
●雨と風
深夜帯になってからは大分落ち着きましたが、午後は酷かったですね。
もしこれが全部雪だったらと思うとゾッとするものの、幸い春の嵐は概ね雨なので、その点の心配は薄く。
その代わり、明日の朝は道路状況が最悪な訳ですが……。
●おまな2
順調に進行中。
決して万人にお薦め出来る内容ではありませんし、実際お薦めしませんが、それ故に面白く。
物書きの言う台詞ではありませんが、どんなゲームにしても、結局最後は楽しめたもの勝ちと言うことで(苦笑)。
強いて言えば、価格面に課題有り、かな。前作が廉価ゲーだった故に、尚更比較される部分もありますが。
とは言え、こんなゲームが沢山売れるとは思えない(←超失礼)ので、この価格で売らないと採算が合わない……?
……あ、そうそう。ジャンル的には一応陵辱ゲーに分類されますが、どう見てもコメディにしか見えません。
●東方文花帖
順番通りに8-6まで。
ただ、8-7で煮詰まりそうな気配なので、そろそろ順番を崩して進行して行こうかな、とも。
どちみちマイペースな鈍足進行を心がける予定ですが……。
2006/02/25(土)
猫も杓子もお祭りモード。
これが序盤だったらどれだけ全体の士気が上がったことやら、と少々残念な今日この頃。
そろそろ閉幕か……土曜日。
近年希に見る微妙な空気が漂った五輪でしたが、運営そのものは概ね問題なかったようで何より。
良きかな良きかな?
●今更知りましたが
FF新作のメインテーマって葉加瀬さんの作曲なのね(w;
それは間違いなく堪能できることでせう……や、ゲームを購入する予定は今のところありませんが。
ヴァイオリニスト&エンタティナーとしては超が付くほど一流の人なので、その点は期待、かな。
●東方文花帖
ポチポチと。
当たり判定の大きさが実に曲者。感覚違いのケアレスが多いこと多いこと。
で、とりあえず順番通りで8-3まで終了。咲夜さんが地味にえげつなかった(w;
……流石にこのあたりまで来ると、一筋縄ではいかないスペルが増えてきましたね。
神主様の某ストーカーリプレイも簡単そうに見えたものの、実際にやってみるとなかなか難しく。
●おまな2
こちらも軽く手を付けてみる。
……うわ、世間一般的には凄く評価が低そうなオーラがバリバリと(w;
個人的には何ら問題なく楽しんでいますが、これを楽しく感じると言う神経そのものが異端なことは否定しません。
ただ私のように、ある種のテンプレ型エロゲに食傷気味&馬鹿ゲースキーな立場としては、こう言う方が逆に良好。
敢えて突っ込むならば、冬○ナのファンを全て敵に回しそうなキャラと曲が怖すぎですね(苦笑)。
2006/02/24(金)
極端すぎ(苦笑)。
ここまで来たらメダルゼロで終わるかなあ、と半ば達観していたのですが……。
何はともあれ良かった……金曜日。
正直、初めての銅メダルぐらいは確保できそうな予感はしていたものの、それより二つも上を行ったのは予想外。
これでようやくメディアも大にぎわいになることでせう。
●おまな2
購入。どうでも良いけど特典の冊子はもっと小さく作って欲しかった……。
他の本命を一切無視し、嬉々として本作を引き取ってきた(※予約済)自分の神経に乾杯(笑)。
まあ、オルタには全く興味がないことだけは間違い有りませんが。……前作も特に魅力を感じませんでしたし。
とりあえず馬鹿ゲーとして楽しめるか否かが重要。
ゲームそのものの内容はオマケ程度に考えながら遊ぶのが、この手の作品における楽しみ方なのですよ。
裏を返せば、ハナからストーリーなど期待してな(以下略)。
……で、既にマニュアルから破綻している様に、思わず苦笑い。
これは(間違った方向に)期待できそうですな(w
●東方文花帖
こちらも購入。
久しぶりに弾幕弾幕していて良い感じですな。この殺伐感が何とも。
写真を撮る、と言う操作が中心になるので、いつもと違うケアレスミス(撮ろうとした瞬間のミス)が多いことや、
当たり判定の大きさ(これは多分、Myメインキャラである霊夢と、今回のメインである文との違い)に手間取り気味。
とりあえず2時間ほど。順序通り進めて6-2迄。美鈴が一番難しかった……(w;
点数や撮影美は一旦放棄して、先ずはALLクリアを前提に進めていく、と言う感じかな。
●余談
久しぶりにパチンコ雑誌を立ち読みして、エヴァ(SI)の解析情報を眺めてみる。
いやー、我ながら何も知らないって怖いなあ、と思いましたね(w;
そもそも初当たりの際のリーチ信頼度って2.7%しか無いし。吉宗の解除チェリー以下だったのかアレ……。
2006/02/23(木)
さて、ぼちぼち毎日書道展の始動と参りますか。
暫くは春の検定試験やら某展覧会の作品制作やらで、書道周りがゴタゴタしそうな予感。
とりあえず胃薬……木曜日。
今日は朝から野暮用に見舞われ、ほぼ一日を潰してしまったのですが、野暮用自体は無事に終わったので何より。
これでひとつ肩の荷が下りた、かな?
●昨日の夜
友達と合流してまったりと飲み会。
例の如くジョッキを適当に空け、日本酒をちびちび飲みながら雑談に花を咲かせてみたり。
……そしてリバース(w;
いや、途中から私だけテンション低くてホントゴメンなさい<昨日の面子
それぐらいショックだったのですよ。本来これぐらいのアルコール摂取でどうこうなる訳がないので……。
●で、例の如く
飲み会後の恒例となったノリ打ち。
今回はつい先日新装された「エヴァンゲリオン セカンドインパクト」を打ちましょう、と言う友達の要望に従い、
ふらりと某店に。と言うか、自分はこう言うとき以外パチンコを打たないので、なかなか新鮮な感覚だったりしますし。
で、時間が時間(午後9時半ぐらい=11時閉店)だったので、それぞれ上限を5Kに設定し、いざノリ打ち開始。
まあ自分が当たるとは思えない&私はエヴァ関係の知識が微妙に乏しいので、後の2人が都合良く大当たりを
引けたらそれでラッキィと言うことで。……そうしたら自分はこっそりスロットのシマで時間つぶしでもしますさー。
投資4K
ふむ、3Kのパッキーカード2枚購入は既に規定違反だな、と思いつつぼけーっとしていると、リーチ。
何とかスーパーリーチに発展してくれた(友達曰く、シンクロリーチらしい)っぽいので、そのまま眺めていると
ごく自然に揃う。
……ぶーっ!! <吹いた
ちょっと待て。言いたいことは沢山あるけど、揃うのかよ(−−; 凄く寂しい演出のリーチだったのに……。
そもそも、こう言っちゃあ何ですが、パチンコで当たる概念というのが私には今一存在しないのですよ。ホント。
とは言え、揃ってしまったものは仕方がないので、そのまま固まっていると再抽選。確変昇格。ゴメンなさい。
うむー。
でもやっぱり台の演出はスロよりもパチのほうが断然上ですナア。各種カットインとかは凄く熱そうですし。
強いて言えば、自分がエヴァの知識を殆ど持っていないのが申し訳なく。
……熱めの演出に対して、後ろで悶えている(熱く語ってくれる)友達が本来当てるべき人なんだよなあ(苦笑)。
その後、確変がダラダラと続き(「激熱」カットインは思わず笑った)、ラウンド中の昇格(2パターン)も拝見。
挙げ句の果てに、暴走モードとやらにも突入。でも確か暴走モードって確変中だと単なる引き損じゃなかったっけ?
で、都合5連したところで終了。いや上出来。ビックリしたワア。
ちなみに、横で友達が単発を引いていたのですが、正直それどころじゃ無かったのはここだけの話(w;
パチンコ(の大当たり)に慣れていないので、自分の処理だけで一杯一杯だったんですよ。半ば放心してましたし。
で、100回転の時短突入。何事も無かったかのように、たった12回転で引き戻す。ラウンド中に再抽選→確変。
……何かいろいろとゴメンなさい(−−; <ネガティブ思考
と言うかノリ打ちなんだからエヴァの知識が豊富な(一喜一憂できる)友達に当たってくれた方が良かったと思う……。
実質今回は一人だけ出してしまったので、もし次の機会があるならば、全員で熱くなりたいな、と。
幸い(?)、その確変は1セットで終了。時短を消化したところで蛍の光。
何か良く解らない(どう対処して良いか解らない)まま出玉を流し(※友達の一箱を合わせ、13052発)、一息。
結局一人頭+13Kの配当。飲み会代とノリ打ちの初期投資金額を引いてもお釣りが来ましたな(w;
いや、酔いも吐き気も全部吹っ飛びましたよ(苦笑)。……これもひとつの(エヴァ)ビギナーズラックと言うことで。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本4月号」 (辰巳出版/雑誌)
定期購読誌。
当面の個人的本命はゴルゴかなあ……でも逆押し上段リプとか言う制御は残ってないんだろうなあ(w;
後は、いつものように5号機をまったり打つ方向で確定、かな。
2006/02/22(水)
そして飲み会。
何故か人生初めてのリバース付きをやってしまった今日この頃。
体調不良かなあ……水曜日。
充分リミッターの範囲内で飲んでいたハズが、ふと気が付けば手洗いに駆け込む羽目に。あう。
ちなみにその後、友達とノリ打ちしたパチンコで面白いことがあったのですが、それは明日の更新に回します(w
●更新の時間も無いので
数日前にmixiで書いていた5号機の私的ランクを転載してみたり。
ああ、一応mixiも未だにダラダラと更新しております。あそこはあそこで楽しいですし(w
>私的ランク(2/20現在)
サクラ>潮姫>エヴァ>美麗2>ハクション>小麦>オアシス>ど根性>信長>>>デビル=ハニー>>クラッシュ>>>>>桃太郎
一応新台を除いた全機種は制覇しています。
今週の新台はまだ手を着けていませんが、これは追々。
で、現段階でのトップは「サクラ大戦」。中押し中段青7は久しぶりに出目でアツいと感じることが出来ました。
大健闘したのが「はいさい潮姫」手軽な当たりやすさと自力連チャン性を極限まで高めた仕様はスロ本来の楽しみ方。
「エヴァンゲリオン」は意外に安牌。打ち方によっては出目も充分楽しめますし、何より5号機らしく長々と遊べます。
渦中の「美麗2」も、歌のインパクトに加え、中押しの楽しみ方がアツイですね。但しボーナス絵柄(種類)が多すぎ。
「ハクション大魔王」は増えないRTに泣かされるものの、わりとコンスタントに当たるのが長所。
渋々打ってみた「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」は、意外なほど技術介入度が高くて地味に好きかも。
懐かしの「ど根性ガエル」はREGの存在が邪魔の一言。それ以外のRTシステムは結構お気に入り。
光栄タイアップの「信長の野望」も意外に打ちやすい台。但しボーナス中のハズレは酷い。まんなっか。
サクラと同時期に出た「デビルマン」は一撃が大きいものの、いかんせん当たらない。当たる気がしないのは大問題。
「キューティーハニー」も以下同文。不思議と当たる気がしないし、ここまで来ると負ける為の5号機っぽい。
ゲームが有名な「クラッシュバンディクー」は残念ながらリール制御が嫌すぎ。何でスイカまで滑るのかと。
あと、今となっては見る影もない「日本一の桃太郎」が5号機の創世記に出たのは失敗だったと思いますね、ええ。
いじょ。
2006/02/21(火)
朝、いつものようにバイト先へ顔を出すと、玄関口に缶ジュースのケースが10箱。
何が問題かと言えば、それが全部メッ○ールだと言うことですよははははは……。
ちなみに全部で300本……火曜日。
別にアレでアレな職場ではありませんが、お世辞にも良い光景とは言い難く。
ドク○ーペッパーよりはマシなのかなあ(w;
●今日は
最高気温が7.7度まで上がったので、久しぶりに春の陽気……というか、服装が服装なので気分は夏(w;
テンションは相変わらず微妙だったものの、少なくとも寒いよりは遙かにマシと言うことで。
思わず春一番の歌詞が頭をよぎったのは兎も角、ぼちぼちジェネレーションギャップかな、とも思ったり。
●最近のパチスロ事情
ぶっちゃけ5号機なんて勝てませんよ(苦笑)。
現在のホールにおける二大看板機種であるところの「吉宗」と「北斗」。
前者は今年の7月に、後者は10月に設置期限が切れ、店頭から完全撤去されますが、それ以前に検定が切れる
台を滑り込みで打ち込む間もなく撤去されてしまった今日この頃(苦笑)。まあ北斗はラオウ昇天させたから悔い無し。
ま、それはさておき、私のように5号機を好んで打つ人間は異端派。
確かに5号機は「スロットで遊べる」程度の収支を得れますが、収支には繋がりません。
かく言う私も4号機(全ての始まりはクランキーコンテスト)からMAX711枚の大量獲得機(大花火)、AT機(獣王)、
そしてST機(ブラックジャック777)と流れに流れ、その出玉インフレを度々経験して来ました。
……万枚出せなかったけど(w;
それ故に、ここ最近の強烈な出玉規制には正直閉口している部分もあります。
確かにミリゴまで行くとアホですが、獣王クラスの台を規制する必要は全くないと思いますし。
ただ、幸いと言うか何というか、私はクランテのような技術介入機をベースに成長したことに加え、ローリスク
ローリターンな立ち回りをしていたこともあり、今の5号機を素直に新台として楽しむことが出来ます。と言うか楽しい。
故にホールが5号機で埋め尽くされる様も楽しみと言えば楽しみなのですが、それとこれとは別問題。
北斗や吉宗のような夢を持てる台も絶対必要なんですよ。いやホント。
ちなみに最近私のような輩が喜ぶオタ向け台が増えてきたのは、単なる新規客層の取り込みだと思います。
5号機全盛期になれば必然的に利益が下がるので、新たな層を巻き込んで稼働を上げようと言う試みは確かに
間違っていないと思うのですが、どちらかと言えば現状のユーザーを生かしていく方が大事だと思いますね……。
と、グダグダ長くなったところで打ち切りー。
●あ、そうそう
まだ予定の段階ですが、ひょっとしたら明日は飲み会が入るかも知れません。
面子の一人と連絡が付かないのですが、恐らくエヴァSEの新装にでも顔を出している予感(w;
……パチンコは苦手です。
2006/02/20(月)
そして一週間遅れのエヴァ新装。
いろいろな層がごった返していた様は流石と言うか何というか。
ゴルゴの新台はATをストックするらしい……月曜日。
5号機は原則としてストックが全面禁止のはずですが、ATと言う「G数」には規制がかからないのか、な?
どちみち出玉の規制上、割110%を超える台にはならないと思いますけど、ね。
●友達から
本が届いた(金曜日の雑記参照)ので、早速封筒を開いてみる。
正直に言えば表紙を見た時点で御馳走様なのですが、物書きたるもの、例えぶっかけだろうが輪姦だろうが
気にせず(※少しは気にしましょう)に読んで、友達に的確な感想を伝えるのが礼儀だと思うのですよ。いやホント。
……とは言え、RI○I氏劣化版みたいな全身白濁ドロドロはジャンルはそもそも私的管轄外な訳で。
いや、ただこれはこれで使える人は居る……んだろうか? ……正直この手のジャンルは解らないワア。
●今週の予定
エロゲは「おまな2」の1本だけ。馬鹿ゲーを期待。
後は東方文花帖が委託されるので、そちらをポチポチと。
ToHeart2 XRATEDのレビューは諦めてグダグダと延ばします。全キャラ終了まで暫くお待ち下さい。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフ4月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
気が付けばあっという間に4月号ですが、今日は春らしい陽気だったので、それもまた然り。
明日は最高気温が8度らしいですし(苦笑)。
2006/02/19(日)
そして体調不良。
たまにはそんなこともありますさー。
いよいよ冬も終わりかな……日曜日。
あと10日もすれば本格的な雪解けが始まる訳ですが、日増しに暖かさを感じるのは有り難い限り。
いや、明日の最低気温は普通に氷点下7度なんですけど、ね。
●昨日の夜
不味い炭酸水を呑みつつパソコンを弄っていると、急に具合が悪くなる。
うむ、この不味い炭酸水が原因か、と思いつつ横になり、そのままベットに倒れ込んで休んでいたらそのまま爆睡。
一晩寝て多少落ち着いたものの、その余波で胃の調子が最悪だったので、例の如く太○胃散で誤魔化してみたり。
●ドラえもん
そんなこんなで今日は大事を取って引き籠もり、久しぶりに午後からTV鑑賞。いやー、武騎手は流石ですな。
で、たまたまドラえもんを取り上げた特番が午後2時ぐらいからSTVで放送されていたので、まったりと眺めていた
のですが、今更ながら改めて凄い漫画だったんだなあ、と痛感してみたり。実際、多大な影響を与えてくれましたし。
流石に今となってはほとんど触れる機会が無くなりましたが、機会が有れば旧作の大長編とかをじっくり見たいな、と。
そう言えば今年のリメイクはなかなか気合いが入っているみたいです、ね。
●ToHeart2 XRATED(11)
会長ルート開始。
ふむ、結構な時間を潰したわりにまだ半分しか終わっていないとはこれ如何に?
……あ、そう言えばこのキャラはPC版での新規追加キャラでしたっけ、と露骨なパンチラCGを見て気付く自分(w;
いや、コンシューマだとあの構図はあり得ないので(苦笑)。
本来あれぐらい露骨に感じるCGがエロゲーには必要なんですけど、ね。
2006/02/18(土)
何もかもが空回り。
そんな日もあるなあ、と思いつつ、非常にフラストレーションが溜まっていた今日この頃。
タイミングの悪いときはそんなもの……土曜日。
まあ原因は主にスロットなのですが、いろいろな意味で踏んだり蹴ったりだった訳で。
あーあ。
●午前中
そーいえばニューオアシスってもう導入されてるんだよなあ、と思い、設置店をスロネット北海道さんで検索。
近くに無いかな? ……と思いつつ調べていると、一昔前に良く顔を出していた店(いつもの界隈+一駅程度)に
設置してあることが判明。ちなみに他にもハニーやらサクラやらの5号機も豊富。ふむ、これなら問題無さそうですな。
●そして午後
ふらりと某店に顔を出し、既に客の飛んでいるニューオアシスに鎮座。
わりと4号機に近い感覚で打てた反面、B1R5という結果に見舞われ心が折れる。何この偏り(w;
と言うか、総回転約1000Gでこれは無いだろうと。最高設定でもREG率は1/496なのに……。
台そのものは典型的なパイオニア沖スロで好感が持てた反面、偏りに泣かされる羽目になりましたとさ。
ついでに潮姫でもうひとつケアレスをやらかしたので、今日は非常に機嫌が悪かったり(苦笑)。
●ToHeart2 XRATED(10)
タマ姉シナリオ終了。
ふむ、キャラの個性が良く出ていた安定ルートでございました。
巷で話題になる(主に同人界隈)ほど私的評価が伸びなかったのは残念でしたが……。
これで残りは4キャラ。
今のところは双子ルートと由真ルートが結構お気に入りですが、今後の展開はどうなるのやら?
2006/02/17(金)
んー、相変わらず嫌な事件ばかりですな。
トリノ不審も災いしていますが、何か明るい話題が欲しい今日この頃。
そして冬に逆戻り……金曜日。
今日の最高気温は氷点下0.6度だったものの、問題はその最高気温が午前「1時」観測だったこと。
日中はどんどん気温が下がり、結局午後4時には氷点下8度まで下がったと言うよく解らないオチが。むー。
●午後イチで
携帯が鳴ったので、着信を見ると友達から。
はて、こんな時間に何でせう? と思いつつ雑談をしていると、何やら新作の本を送ってくれる、とのこと。
それ自体は有り難いものの、いかんせん趣味(性癖)が違うので内容は検閲。
いや、見聞を広めることは良いことなんですけど、ね。
多分来週の末ぐらいには秋葉虎や大阪虎あたりでも売りに出されると思いますが、それは見なかったことに。
●キューティーハニー(スロ)
先日からの予告通り、初打ちして参りました。
……4k投資したところで見切りましたが(w;
いや、これコイン持ちも悪いわイマイチ魅力を感じないわ、個人的にはかなり相性が悪そうな予感。
新装が落ち着いたらまた打ってみようと思いますが、評価が変わる可能性は薄いかなあ。
これならまだ電波ソングに耐えつつ美麗2でも打っていたほうが遙かにおっけいおっけい(こら
●小麦ちゃん(スロ)
グダグダ引き延ばすのもアレなので、こちらも実践。
結論から言えばB1R(CB)2でショボ勝ちでしたが、予想以上に演出が大人しかったですね。但しCB中は除く。
詳しくはスロ日記に回しますが、個人的にはハニーよりもマシと感じたのは良いことなのか悪いことなのか(苦笑)。
2006/02/16(木)
今回のトリノは事前情報に踊らされすぎな感が。
ひょっとしたらTVメーカーが売れ行きを伸ばすために過剰な宣伝をしたのでは、と勘ぐってしまう今日この頃。
と言うかマスコミが騒ぎすぎ……木曜日。
確かに過度な期待をしていないことは何度も語りましたが、ここまでグダグダだと逆に心配し始める始末。
頑張れー。
●今日から
仕事の一部引き継ぎ開始。
つか、何で俺に引き継がせるのさ(w;
……困りましたな。
●キューティーハニー
えーと、潮姫と同じ1ライン機?
変則絵柄の小役を採用(例えばリベリで払い出し有り)。
ぐらい覚えておけば良いかな。……アルゼ系列は5号機になってから小冊子を作らなくなった点がマイナス(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックRIN Vol.15」 (茜新社/雑誌)
手頃かつ安定したクオリティを保っているのは大変有り難く。
同一の雑誌でも月ごとにバラツキがある不条理なエロ漫画雑誌の中では、群を抜いた安定感かも知れません。
でも、一部の連載はページ少なすぎ(w; と言うか、あれ絶対落とし(略)。
2006/02/15(水)
あー、春先みたいな陽気だった。
急激に暖かくなると身体の調子がおかしくなるのはお約束ということで。
そして道路は水浸し……水曜日。
雪が解けるのは有り難いのですが、いかんせん道路が川のようになると歩きづらいことこの上なく。
それでいて明日はまた真冬日とか言ってるし……。
●昨日の余波
変な方向に力が入った所為で、腕を中心に筋肉痛(苦笑)。
冬道転倒は怪我こそ少ないものの、こういうケースがあるから怖いんですよ。
明後日にはレバーが叩ける程度になれれば良いのですが……<キューティーハニーの実践予定日
●ビックリマン復刻版
近所のスーパーに食材を買い足しに行った際、ふと目に止まる。
……うむ、凄く懐かしいなこれ(w;
で、思わず一個衝動買いしたのですが、シールの小ささに思わず驚く。うわ、こんなサイズだったんだ……。
まあ、20年も経っていれば当たり前の話ですが(苦笑)。
でも子供の視点(当時)と言う点を引いても、もう少し大きかったような気がするんだけどなあ(w;
●トリノ五輪
地味に頑張っているとは思うのですが……。
いかんせん気合いが空回りしていると言うか、そもそもの実力が以下略と言うべきか。
しかしここまでグダグダ感が漂うことになろうとは思いませんでしたね。
2006/02/14(火)
む、キューティーハニーは今日新装か。
連休と雪まつり明けで導入がズレ込んだのかなあ?
グダグダと……火曜日。
バイトが一人消えた余波が微妙に回ってきた今日この頃ですが、仕事があるのは有り難く。
強いて言えば、その収入を同じところに支出していると言う微妙に本末転倒な状態だとかそうでないとか(苦笑)。
●通勤途中
いやあ、今日は暖かいワア、と思いサクサク歩いていると、身体が宙に浮く。
そして盛大にスッ転ぶ(w;
うむ、今冬は寒くて雪面が安定していたから転けないまま終わるかと思ったら、今になって落とし穴が……。
……なかなか派手なコケ方をしたものの、地域柄、受け身には慣れているので、特に怪我もなく一息。
それよりも周りの目の方が痛いですよ、ホント(w;
●そしてバイト中
社長(♂)からチョコのお裾分け。
何か間違っている気がしたものの、バレンタインデーなのでそんなものかな、とも思ってみたり。
相変わらず本命とは縁の無いイベントを自虐ネタにすらしないのは、恐らく間違った方向への達観ですが(笑)。
●そんな訳で
今日はハンゲで息抜き。
相変わらずスロをポチポチ打っているだけですが、これはこれでなかなか楽しいので良し。
や、ToHeart2 XRATEDもポチポチと(略)。
2006/02/13(月)
そして雪像解体。
今日は久しぶりに気温が上がったので、実に暖かな一日でございました。
更にグダグダなのか……月曜日。
頑張っているな、とは思う反面、どうも全てが空回りしている気がする今日この頃。
……頑張れー。
●新装
あれ? ハニー(スロ)もエヴァ(パチ)も入ってない?
確か今日新装とか聞いていたのですが、入荷していたのは小麦ちゃんでございました。
アレはエロゲオタを自負している私でも打つのを躊躇している台なので、忘れた頃に初打ちをしようかと(w;
●小麦ちゃんマジカルて(スロ)
うーむ、美麗は素面で打ててもこれは駄目だ(苦笑)。
それでも小冊子だけはしっかり回収。そして冊子拝見。
……これ、まさかCT(青7ボーナス)中は延々チェリー狙いとか言わないよ、ね?
それ以前に、DDTがエライ面倒っぽいんですけどこれ……。
リール制御が解らないので何とも言えませんが、純押しDDTがビタに近いのは新手の嫌がらせ?
配列的には中押しの青7DDTが妥当っぽいのですが、聞いたことのないメーカーなので、何か嫌な予感が。
そもそもアレですよ。
私みたいな層をターゲットにしているならば、変な方向に敷居を上げるCTを搭載させる必要は全く無いような気が。
や、機会があれば一度打ってみたいと思います。
その前にニューオアシスかキューティーハニーに流れると思いますが(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル3月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
これと言ってコメントは無いのですが、連載自体は安定傾向。
ちょっとした息抜きに読む本としては持ってこいですね。
2006/02/12(日)
ああ、既にグダグダ感が出始めているような……。
記憶には残らなくても良いので、記録を残してください本当に。
親亀転けたらなんとやら……日曜日。
元々期待はしていなかったものの、何処かで引っかかったり活躍してくれるだろう、と思ってもいただけに何とも。
ひょっとしてメダルゼロの危機?
●徒然なるままに
午前中、久方ぶりに来客があったので、少々雑談。
業務改編に伴う新規雇用でゴタゴタしているから戻りませんか、と言われても、戻るのは一寸無理(w;
……そういう風に言ってくれるのは本当に有り難いんですけど、ね。
で、用件を済ませた後、ふらりと街に。
ついでにスロでも打つか、と思いサクラ大戦を打ち始めると、運良く1kでBIG。
その後、呑まれる寸前にBIGを繰り返す有り難くも有り難くないループに突入し、結局最後にSBを引いて即ヤメ。
何だかんだで6kちょい浮いたので、久方ぶりにエロ単行本を見繕っていたとかいなかったとか。
●ToHeart2 XRATED(9)
ようやく再開。
まあ、確かにコンシューマだとバスタオルの差分CGは無理ですな(苦笑)。
と言う訳で双子シナリオ終了。……3Pを通り越して4Pに突入したのは多分新手のギャグということで。
と言うか、入れる順番が違うぞ主人公(w;
でもやっぱりあの設定でのHシーン追加はかなり無理が……前作以上に性格変わりすぎ。
……結構エロかったことは否定しませんが(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「橙果と桃華」 (RAYMON/司書房/成年COMIC)
久しぶりにエロ本とか。
最新刊から適当に選んだだけなので具体的なコメントは控えますが、どちらかと言えば物語重視の作品、かな。
もう少し明るくても良かった気がしますけどねー <中身ぐらい確認しろよ俺(笑)
2006/02/11(土)
たまにはスロ還元でもするか、と思い本屋へ出向くも、特に面白そうな本は無し。
結局いつもの雑誌を一冊買って帰宅したものの、何か消化不良な気分に陥った今日この頃。
漫画の新規開拓でもするかなあ……土曜日。
何せ人の斜め上を行く性格持ちを自負しているので、なかなか好みの本や連載に巡り会えないんですよ、ね。
我ながら、本当に難儀な性格ですよ(苦笑)。
●トリノ五輪
とりあえず開会式の録画をまったりと拝見。
向こうはスケールが大きくて圧倒されますナア。
……こう言うとアレですが、正直、長野五輪の開会式は苦笑いしながら見ていた記憶が……。
●雪まつり
こちらはこちらでなかなかの盛況ぶり。
街中がエライ混雑していて歩きづらかったものの、盛り上がることは何より。
結局今年は見に行かないで終わりそうですが(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら3月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
相変わらず楽しく読ませて頂きました。
しかしこの系列も姉妹紙が増えすぎて既に何が何だか……(w;
2006/02/10(金)
あー、明日からトリノオリンピックですね……。
正直今回は実力的に厳しい状況だと思いますが、少しでも明るい話題が出れば何よりです、ね。
意外な健闘もひとつの華……金曜日。
競技柄、北国の選手が多く参加するものの、それで盛り上がっているかと言えば以外にそうでもなく。
や、勿論それぞれの地元は盛り上がっていますけど、ね。
●それはさておき
少し休んでいましたが、ぼちぼちToHeart2 XRATEDを再開します。
鈍足プレイではありますが、最終的には全員攻略してレビューもキッチリ上げる予定なのでご安心を。
……ダラダラしていたら「おまな2」の発売日になってしまいますけど、ね(w;
●美麗II(スロ)
ようやく初打ち。おっけいおっけい。
前作よりは素面で打ちやすくなっていた反面、キャラに関しては何もかも半端でした。
と言うか、オタ視点を差し引いても、あの実写ガールズは要らなかったような気がします(w;
逆に、アニメ絵だけを見れば結構可愛らしいわコミカルだわ、なかなかに魅力的だった訳で。
個人的には思ったよりも面白かったと言う印象ですが、ボーナス中の歌はエロゲ電波ソング顔負けでしたね(笑)。
●はいさい潮姫(スロ)
解析拝見(という名の立ち読み)。
って、あの確率は同時抽選解除が含まれていないのか……。
とどのつまり、それらを全て加えた合成確率(ボーナス確率)はもっと低くなると言うことですな。
……それはツボに入れば噴くなあ(w;
てっきりチェリ解除を含めてあの確率だと思っていたら、アレは純粋なCB当選率だった訳で。
それを差し引いてもアルゼの乱数は完全確率を無視した隔たりを生み出しているのですが……(苦笑)。
2006/02/09(木)
気温が平年より4度も低いわりに、さほど寒さを感じなかった今日この頃。
とは言え、最「高」気温が氷点下7度近いと言うのは結構洒落になってなかったりしますが(w;
そして夜の方が暖かい……木曜日。
寒冷前線が緩んだ所為もありますが、どうもこの逆転現象は身体の感覚がおかしくなっていかんのですよ。
どちみち寒いことには変わりないのですが(苦笑)。
●久方ぶりに
ティーパックの紅茶を出してみる。
最近珈琲ばかりだったので一寸新鮮だった反面、単品で飲むには向かない飲み物だなあ、と思ってみたり。
や、丁度クッキーの類を切らしていたもので(w;
●書道教室に顔を出す
そしてダラダラと。
ぼちぼち春の検定やら毎日書道展の作品づくりやらと、また忙しくなってきますナア。
……そして福澤先生が飛んでいく。
●押忍! 番長(スロ)
昨日話題に取り上げた所為かは兎も角、今日はぢめてのREGをゲット。
や、例の如く潮姫のヒット&ウェイで1エロゲちょい稼いで、そのちょいを使ってゾーン狙いしたら見事にヒット。
……したまでは良かったのですが、結局初当たりを含むREG2連で終わりましたとさ。ギャース。
2006/02/08(水)
あー、寝過ぎた。
昨日の夜、倒れるように寝込んでからブッチぎりで8時間記憶が飛んでいた……。
そして今日も気怠く……水曜日。
久しぶりにリポDを飲みつつグダグダしていたのですが、どうにも疲れが抜けなかったので結局ゴロゴロ。
うん、駄目人間(w;
●押忍! 番長(スロ)
世間の動向に反比例して、ここ最近ようやくゾーン狙いを始めたぐらい、興味なしの機種だったりします。
どれほど人気があろうと打たない機種はとことん打たない性格が災いし、未だにノーボーナスと言う驚愕の事実が。
……ま、追々一度ぐらいは大当たりを引けるでせう。
個人的に大都さんの台はあまり相性が良くないと言うか吉宗に付いていけなかったと言うか……。
しかし自分の偏屈ぶりがこうも徹底していると笑うしかありませんね(苦笑)。
●そう言えば
エヴァセカンドインパクト(パチ)の稼働は結局何時からになるのかなあ……。
又聞きの話では中旬頃に稼働開始らしいのですが、それだったら来週明けしかないし(w;
え? 来週(13日)新装? ……あ、そうですかそうですか。
●とびつきひめ
思ったよりもノリが悪かったような気が。
横シュー云々と言うより、純粋に魅力を感じなかったのが全てかも知れませんね。と言う訳で、一応終了宣言。
タイトルとキャラは確かに月姫でしたが、だから? と言うのも本音。
道中の敵にせよアイテムにせよ音楽にせよ、形だけの二次創作と言う感が最後まで抜けなかったですね。
や、STGとしては良くできていましたし、なかなか魅力的でしたが、個人的には……。
2006/02/07(火)
んー、風邪が流行っているみたいですな。
職場でも皆ゴホゴホ言っていたので、暫くは用心しつつ過ごしたほうが良いかも知れません、ね。
今風邪を移されるのだけは勘弁……火曜日。
とは言え、周りがこんな状況だと、なんとなく風邪を貰ったような気分になるのが面白いところ。
や、本当に貰っていたら面白くもなんともありませんが(苦笑)。そういえばサーズ騒動とかあったよなあ……。
●サルバとーれ!
史上最短タイ記録っぽいレビュー公開な気が。
良くも悪くもボリューム不足のエロゲならではの迅速更新ですね。……本当に良くも悪くも。
無理に急いでレビューを仕上げる必要も無いのですが、元々良い意味で底の浅いゲームなので、極端な
校正をせずに公開しても構わないと判断しました。と言うか、この手の馬鹿ゲーは購入層が限定されているので、
単純な検討レビューはあまり必要ないのですよ。強いて言えば笑いの質と種類を見極めたい人向けかな?
●大雪も峠を超え
とりあえず寒さも一息。
観光客の方々には少し物足りない寒さかも知れませんが、あまり寒くても凍えるので、これぐらいが丁度良いのかも。
……公共交通機関(主にバス)が遅れるのだけは勘弁して欲しいところですが(苦笑)。
●そうそう
久しぶりにおめでたい話題が。
最近殺伐していたので、こういう話題を聞くとホッとしますね。
……良きかな良きかな。
2006/02/06(月)
そして雪まつり開幕。
興味の有る無しはさておき、地元故に雪像の写真ぐらいは掲載しても良いと思うんですけど、ね。
人混みは意外に面倒でして……月曜日。
それよりも、日本は元より世界中から観光客が集まるので、インフルエンザの巣窟と化しているのはここだけの話。
故に油断していると一発でやられるのですよ、ホント。
●冬物処分セール
が開催されていたので、今更ながら冬靴を新調。
流石に新しい靴は滑らないわ暖かいわと良いことずくめでしたが、今年は寒い所為で逆に滑りづらいのも事実。
逆に春先の方が滑りやすくなるのは少々皮肉な話ですな(苦笑)。
●新台散策
ふむ、クラッシュなんたらは稼働店が少なすぎて全然駄目ですな。
美麗IIは何故か大人気なので、未だに座る機会が無し。潮姫は確率が収束傾向。
……と言うか、どの店も5号機を入れ渋っているんですよ、ね。
その気持ちは痛いほど解りますが、私みたいに5号機を結構好む人間としては少々寂しかったり。
●サルバとーれ!
しゅーりょー。
いや、実に楽しい馬鹿ゲーでございました。あ、一応フォローしますが、シナリオ方面もお手軽なりに楽しめました。
レビューは最速で明日、遅くても木曜日ぐらいまでには正式公開したいと思います。……お急ぎの方はsarubato.htmで。
……我ながら珍しく速いですな(苦笑)。
調整の段階とはいえ、レビューが1日でほぼ仕上がったのはある意味、前代未聞ではなかろうかと(w;
2006/02/05(日)
あー、もう雪は要りませんな。
流石に打ち止めだとは思いますが、昨日今日は実に酷い天気でございました。
こういう日の運転は洒落にならない訳で……日曜日。
左右は雪の壁で遮断され、除雪が追いつかない道路は片側交互通行並みの狭さ。
……しかも2回ほど埋まりかけましたよハハハハハ(w;
●午後になって
天気が回復したので、雪かきを諦めつつ街までふらりと。
どうしても、と言うほどの用事は無かったのですが、美少女文庫の早売りを購入がてらオタ系ショップをフラフラと。
昨日の猛吹雪で物流が完全に停滞しているかな、と思っていたのですが、幸いにも無事購入することが出来たとか。
●さっぽろ雪まつり
……そう言えば明日からでしたね(苦笑)。
既に観光客の方々が続々と来ているみたいですが、いかんせん地元民はこの手のイベントに疎く……。
ぶっちゃけてしまえば、何でわざわざ寒い中、もう見飽きている雪の塊を(以下検閲)。
●サルバとーれ!
順調に進行中。
共通のルートが多いので、繰り返しプレイがサクサク進むところは善し悪しですが、割り切ってしまえば楽。
ひょっとしたら早々にレビューが上がるかも知れません。良い意味で単純なゲームなので、文章も書きやすいですし。
2006/02/04(土)
そして道内大荒れ。
高速道路は止まるわ飛行機は止まるわ、エライことになっていたとか居なかったとか。
ぶっちゃけブリザード状態でしたし……土曜日。
雪かきも勘弁して欲しい今日この頃ですが、何より行動が制限されるのが一番面倒な訳で。
これで立春とか言われても困りますよホント(苦笑)。
●というわけで
今日は雪かきがてら、家の中に籠もっていました。
無理をすれば出かけられないこともなかったのですが、無理をしてまで出かける用事も無かった訳で。
……もう雪は要りません。
●PCのスピーカー
そろそろ限界が見えてきた模様。
元々音楽を良い音質で聞きたいと言うこだわりがあったので、今使っているやつはYAMAHAの高級品なのですが、
いかんせんもう10年ほど稼働させているので、いろいろな方向にガタが来ていたり。
とは言え、腐っても高級品なので、未だにそんじょそこらのスピーカーよりも高品質なのが困りもの。
下手に安い新品を買うと、半端に音が悪くなると言う実に不条理な現象が発生するのですよ、ホント。
●サルバとーれ!
気分転換にプレイ開始。……ToHeart2 XRATEDは近日中に再開しますんで。
古き良きライアーに近い、馬鹿以外の何者でもないノリが気楽に体感できて良い感じですね。黒いネタも久々に。
そのノリが駄目な人は全く面白くない作品だと思いますが(苦笑)。
……背景の看板にバニーパブ優曇華とか永琳薬局とか書いてあるように見えるのは多分気の所為でせう(w;
で、とりあえず1プレイ終了(w;
エンドロールが出てこなかったので多分失敗していると思いますが、実に馬鹿馬鹿で楽しかったです、はい。
2006/02/03(金)
何でF&Cは期待の斜め上45度を錐揉み回転するかね(w;
その点、現在進行形のToHeart2 XRATEDが非常に良心的に見えますよははははは。
特に驚かない自分が嫌だ……金曜日。
それでも、何だかんだで結構な数が売れることは間違いないので、絵の力は偉大だなと思ったり。
まあF&Cは昔から食えないメインヒロインを筆頭に数々の伝説を残しているので、その辺はもう諦めていますが。
●デスクトップの壁紙
久しぶりに新しくしようと思い、適当な画像を引っ張り出して編集。
何かjpeg形式の壁紙って違和感あるんですよー、と訳の解らないことを曰いつつbmp形式に変換。
ぶっちゃけ意味無し&二度手間なのですが、変なところで融通の利かない人間なので、これもまた然りということで。
●節分
コンビニブームに便乗しつつ、恵方巻きを囓ってみたり。
ちなみに北海道は大豆ではなく殻付きの落花生を撒きますが、全国標準は大豆なので、自分は大豆を神棚に。
……それよりも今日は寒くて寒くて(w;
今冬一番の寒気が流れ込んだ所為で、最高気温が氷点下7度と言う始末。
春はまだまだ遠いですね。
●今日の買い物 <敬称略>
「BugBug3月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)
定期購読誌。
とりあえず今月は「おまな2」が確定しています。それ以外は未定。ToHeart2
XRATEDをぽちぽちと。
ま、焦らず急がず行きますわー <※少し焦ってください自分
「サルバとーれ!」 (ライアーソフト/エロゲー)
ToHeart2 XRATEDが長引きそうなので、お茶を濁してみることに。
ちなみに↑のレビューは9割がた完成しているのですが、全ヒロインを終わらせるまでは公開しない予定です。
プレイ雑記は追々語っていこうかと。
2006/02/02(木)
うん、遅れでREGは詐欺だと思う(苦笑)。
確かにBIG確定という決まりはありませんが、やっぱり期待してしまうのが人情というもので……。
サクラでの遅れは初めてだったのになあ……木曜日。
朝から大雪と地吹雪に見舞われ、交通機関が大混乱だったのが少々気がかり。
あ、そう言えば明日は節分なのに豆を買ってない……(汗
●昨日の飲み会
おおよそ1ヶ月ぶりに煙草を吸いました。
どうせそこまで止めていたなら吸うなよ、と突っ込まれそうですが、また暫く吸わないつもりなので安心を(笑)。
相変わらずのキャベツ居酒屋でしたけど、ね(w
●はいさい潮姫(スロ)
現時点では間違いなく5号機No.1の暴れ姫ですが、この機種だけに限定すれば7戦6勝と、かなり良い感じ。
収支は如何にも5号機と言える範囲なものの、ナイツの高設定を思い起こさせる即連は非ストックとは思えない出来。
ここ最近、ハイビスカスとはご無沙汰していた所為もありますが、完全告知は実に楽しいですね。
……そうそう。チェリ解除が収束し始めましたよ(笑)。
本当に打てば打つだけ1/2に近づくところは完全確率論極まりですな。
例の如く、世間的にはあまり人気がない機種なので、ライバルも少なく非常に有り難かったり。いやホント。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフMOMO 3月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読試験中。
雑誌そのものには何ら不満が無いのですが、単行本での初見も好む立場としては何ともかんとも。
ところで、4コマのタイトル(上部に記載されるヤツ)が無い4コマと言うのは何かつまらないと思うのですよ。
悪気はないのかも知れませんが、タイトルを放棄すると言うのは何処か手抜きに見える部分もある訳で。
……まあ、この件に関してはあまり深く語らない方が良さそうですけど、ね(苦笑)。
2006/02/01(水)
と言うわけで、飲んで参りました。
月初め早々ですが、まだ酔っているので雑記は手抜きの方向で(w;
息抜きか……水曜日。
惜しむべくは、ここ数日ほど歯の根が疼いている所為で、何を食べるにも辛かったのが勿体なく。
こう言うことに関しては相変わらずタイミングが悪いですな。
●飲み会
楽しかったワア。
適度に飲んで食べて、ついでにスロットをノリ打ちして飲み会代を回収して更に少々の利益が。
……と言うわけで今日は手抜き(ぉ