2005/11/30(水)
さて、そんな訳で今日から2〜3日程、少し更新が滞ります。
おそらく微々たる更新は出来ると思いますが、止まる可能性がなきにしもあらず、と言うことで。
明日から師走だもんなあ……水曜日。
自分で作ったキムチがことのほか美味しく、一寸ビックリしている今日この頃ですが、それもひとつの現実逃避。
次はニシン漬けでも作ろうかしら?(ぉ
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス1月号」 (メディアックス/雑誌)
定期購読誌。
うむ、フィギャーなんていらねー、と言うか値段高くなるのが嫌ですね。出来は悪くないと思いましたが……。
ま、新作はわりかし豊富みたいなので、まずは一安心、かな。
2005/11/29(火)
うん、師範検定、落選(w;
どうせそうだろうなあ、とは思っていたものの、三度目の正直もスルーされて少々ショック。
ま、ある意味納得の落選だから良いか……火曜日。
ぶっちゃけ今の自分なりに全力を尽くしたので、その結果がこれなら諦めも付くと言うもので。
次は春か……。
●朝方
中途半端に寝付けず唸っていたのですが、殴りつけるような雨音に叩き起こされ睡眠不足確定。
午後には天気も若干持ち直したものの、午前中は雨は降るわ雷はドカドカ落ちるわ、酷い状態でした。
そのぶん、低気圧の関係で気温が高かったのが救いといえば救い、かな?
●ハンゲーム
……ささやかな空き時間等を使ってスロットを打つには良い感じかも知れません。
無料サービスを使っているので機種は少な目ですが、台の作りはそれっぽいかな、と。
ただ、人気のある台は沖スロ&ストック系と言うところが何ともかんとも(w;
●ひめしょ!
相も変わらず細々と進行中。
もう少し腰を据えて遊びたいのですが、いろいろあってそれどころではなくー。
そうそう、ひとつ言い忘れていましたが、テキストが結構下品です、これ(苦笑)。
某おねきゅー程は酷くありませんが、潔癖症(エロゲを遊んでいる時点で潔癖もヘチマも無いだろうと言う
突っ込みは不許可)の人は体験版に触れてから検討した方が良いかもしれません、ね。
2005/11/28(月)
さて、あらかじめ謝っておきますが、今週は全体的に更新が鈍いです。
家庭の事情、と言うことでご容赦ください。日記もかなり短縮傾向になると思います。
少々憂鬱……月曜日。
本来ならばバイトの休みを利用して職安コースだったのですが、少々ドタバタしていて結局身動きが取れず。
実際問題、本当にどうなるのやら……。
●というわけで
気分転換でも、と思っていたら丁度気分転換が出来そうなメールが来たものの、結局有耶無耶になって以下略。
最近嫌われているのかしら?(w;
ま、それもまた然りということで今日のところは保留と致しましょう。
●ひめしょ!
ぽちぽちとプレイ中。
非常にテンションの高い(やかましい)ゲームですが、個人的にはそれを含めて楽しんでいるので良し。
やっぱり私はこう言うコメディ色の強い作品の方が性に合ってますね(苦笑)。
●さて、と
明日から大荒れとか言ってるしナア(w;
せめて12月までは持って欲しかったのですが、どうやら本当に根雪になりそうな予感。
あうあうあう……。
2005/11/27(日)
ふむ、明日までは良い天気、か。
何だかんだで根雪は平年並みになりそうです、ね。
もうそんな時期か……日曜日。
適当な時間に起床して珈琲片手に新聞を読んで一息。
を、このテンプレ久しぶりに使ったかも知れない(笑) <注:以前までは新聞と珈琲のコンボが休日の定型文
●続・キムチ
残りの白菜を全部漬けたまでは良かったものの、一寸塩味が効き過ぎていたかも……。
明日の朝には漬け上がりますが、塩辛くて食べられない代物になっていたら嫌だなあ(w;
ま、飯のおかずにはなる、か?
●ネトゲデビュー?
と言う訳ではないのですが、つい先日、強制的に加入させられた(何でも紹介した方に特典が貰えるらしい)ので、
ネトゲは絶対にやらん、と言う封印を遂に解除してしまった訳でございます。ちなみにハンゲームとか言うヤツ。
もっとも、個人的標準ブラウザであるネスケ非対応と言う素晴らしいシステムだったので、契約時点で既にげっそり。
で、久しぶりにIEを起動してゴタゴタ。
何も遊ばないのもアレだと思ってスロットをちょこちょこ。って、こんなところまでストック機の波が……(−−;
まあ、気が向けば時折打っているかも知れません。そんな暇があるかどうかは不明ですが(苦笑)。
●ひめしょ!
まったりとプレイ中。
時折ぼそっと呟くツッコミがナイス。
そうですね、ジャンルはコメディで間違いないでしょう。
序盤を遊んでいた限り、掴みは上出来だったので、今後の展開が期待できそうです。
基本的なスタンスはドタバタ系のコメディ仕様。 ノリの良い会話が要所で繰り広げられるので、
この手の軽い作風を好む私にとっては実に良い内容かも知れません。 登場キャラも男女問わず飛んでいて可。
そう言えば文体が二点リーダ(‥‥)仕様ってのは珍しいかも。
あと、OPが無駄に格好良いですな(w;
メカ系のCGだけはコンシューマ顔負けだったような気が。
関連して、音楽が全体的に少々五月蠅め。
キャラ固有に及ばず、日常シーンも結構ギターがジャンジャン鳴っていたのは善し悪し。
今のところはそんな感じですね。
コメディ&ラノベ系のノリが好きな立場としてはなかなかに楽しめそうなので、今後の展開に期待するとしませう。
2005/11/26(土)
ふむ、カルシウムが足りない。
昨日一昨日とエライ不機嫌だった所為で、あちこちに迷惑かけまくりだったのは申し訳なく。
衝動は抑えめに……土曜日。
適当な時間に起床してゴロゴロしつつ、昼過ぎからエロゲ屋に足を運んで新作を適当に掘り出していたり。
ついでに寄ったゲーセンにエスプガルーダ2が置いてなかったのは少々残念だったかも。
●エスプガルーダ2
稼働してますよー、と言う話を聞いたので少々興味が沸いていたり。
今更ゲーセンに足を運ぶのも少々アレですが、このシリーズは一応1コインクリアを続けているので、本作も?
……まあ、その辺は追々考えます。
●キムチ
が急に食べたくなったので白菜とキムチの素を買ってくる。
白菜に塩をまぶして一晩寝かせ、塩味を付けつつ水気を切り、キムチの素を絡めて半日。ようやく完成。
……何か根本的に間違っている気がしたものの、久しぶりに某なすび的食べ方が出来たので満足(w
●今日の買い物 <敬称略>
「ひめしょ!」 (XANADU/エロゲー)
と言う訳で下馬評(購入検討)通りに購入。
あまり気負わず適度に笑ってシチュを堪能できればそれで良し、としておきましょう。
や、某ときパクと同系列であればそれなりに楽しめるんじゃないかな、と。
ときパクは友達からの借り物(※この行為は厳密に言うとグレーゾーンです)を遊んだので、レビューは書いて
いませんが、作品そのものは面白かったので本作も少々期待してみようと思います。
元々設定に惹かれたと言う面が大きいので、先ずはその辺が評価基準になる訳ですが……さてさて。
2005/11/25(金)
あー、久しぶりにサイトの本業更新。
ぼんふり! のレビューを破棄してからの補完にここまでかかるとは思わなかった……。
あっという間に時は流れ……金曜日。
今週は延々と雪と言う予想に反し、幸いにも穏やかな天気だった訳ですが、あと2〜3週間もすれば嫌でも根雪。
今冬は大雪にならなければ良いです、ね。
●年末商戦開始
そしてあちこちから阿鼻叫喚の声が……。
智代アフターは兎も角(だってKeyだし)、部活企画はF&Cの悪い部分が全面に出ているようですね。
と言うか、VC3やウィズユーと比較されている時点で内容を察することの出来る自分も自分ですが(笑)<部活企画
ただ、良くも悪くもそれだけの前科を持っているメーカーさんなので、そんなもんですと言われれば納得。
その辺の不満もあり、F&Cの作品はあまり買わなくなったのですが、久しぶりに興味が沸いたらこれだし(w;
●とりあえず
私的下馬評通りに「ひめしょ!」でも購入しますかね……。
来月の9日まで待っても全然問題なさそうですが、気分転換をしたいのも事実な訳で。
とりあえず明日エロゲ屋に顔を出して、まだ売れ残っていたら購入してみるかも知れません。
●思春期(エロゲー)
と言う訳でレビュー完成。
穴埋め的っぽい空気こそあれど、ゲーム自体はなかなか楽しませて貰いました。
レビュー本編のテキストは渋めですが、点数で還元してありますので(w;
や、よくあるんですよ。レビューのテキスト評価と点数評価が大幅に食い違うことが。
これは自分の個性みたいなもの(と言うか、両方正しいですし)なので、あまり気にしない方向で(苦笑)。
強いて言えば、妹属性が無いにも関わらずこう言うゲームを遊んでいること自体が既に矛盾だ(略)。
2005/11/24(木)
ごめん、今日はレビュー無理。
と言うか野暮用が長引いて最終校正が出来なかったので明日に回します。
来週からまた忙しくなるし……木曜日。
そもそも、予定では明日エロゲを一本とか考えていたのですが、時間的な余裕が取れるのかどうか……。
ま、その辺は追々考えませう。
●サクラ大戦(スロ)
ぶっちゃけNBに偏りすぎて駄目(w; +1k (NB3、SB1)
あと、割を上げるために成立即揃えな姿勢で挑んでいる所為かは兎も角、レア演出に巡り会えないのが辛く。
……まあ、ようやく3500Gぐらいを回しきったところなので、あと6500G回せば何か良いことがあるでせう。
今日は珍しく通常DDTからのスイカスベリ→ハズレでBBが多かったですね。
普段慣れないパターンだったので、赤7orREGかと思って延々回したら青7告知が出て苦笑いしたり(w;
つか、何が嫌かって各種「白」色がチェリーorボーナス対応と言う点。すみれ買い物は緑傘でもチェリーとかあるし。
中押しすれば一発で解るとは言え、そろそろこのパターン(DDT)も飽きてきたので、何か面白い打ち方募集中。
そうそう。実戦上&雑誌を見る限り、BBに関してはNB、SB共にチェリーとスイカは全ハズしの方が良さそうですね。
jac中は最初に中リール青7狙い、右オヤジで成立役を判断してハズした方が割が上がると思います、はい。
●書道教室へ顔を出す
何事もなくまったり。
検定試験の結果は来週に判明するので、今日は普通にちょこちょこ書いて帰宅しました。
……ま、ケセラセラ、と言うことで(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本1月号」 (辰巳出版/雑誌)
ふむ、4号機最後の華となるのか、アラエヴォと言うところですな。
五号機の新機種情報も大分出始めましたが、肝心のサクラ大戦解析が微妙に手抜きで少々困っていたり。
演出との絡みやリチ目とか、もう少し(せめてデビルマン並に)情報が欲しかった……自分の方が詳しいぞこれ(w;
2005/11/23(水)
あ、すっかり忘れていましたが、現在ソネット規制中でございます<掲示板
ログを調べ終わった後、忘れた頃に解除しますので少々不便を掛けるかもしれません。
勤労感謝か……水曜日。
感謝されるほど働いていない今日この頃ですが、例の如く午前中は中途半端な二日酔いに悩まされ以下略。
うむ、あの日本酒は飲み口が軽すぎた(w;
●昨日の飲み会
予定していた居酒屋が大混雑(1時間待ち)していたので、急遽友達の紹介で別の居酒屋に。
で、案内されたのは実にノスタルジックなお店。タタミ2畳の座敷に通されたものの、
トランジスタTV(実は真空管?)とちゃぶ台が鎮座。しかもTVからはモノクロで流れている鉄腕ア○ム(w;
うわーい、昭和30年代(w;
ちなみに、お通しは皿の上に山盛りで乗ったキャベツ(切り目&味付け無し)でございました。
何かアレだ、志村○んのコントを思い出したぞ俺は<雨が降ると、仕事もせずに〜♪
でも凄く楽しかった(笑)。
全体的に塩味キツ目でしたが、ノスタルジックな雰囲気に浸りつつ楽しく飲んでいましたとさ。
●思春期(エロゲ)
しゅーりょー。
や、なかなかどうして面白かったですな。定番だけど新鮮。
強いて言えば、メイン2人は攻略順を考えて遊んだ方が良いと言うか、片方で伏線を回収するっぽいので、
順番を間違えると少し混乱するかも知れません。や、基本的にはあまり意識せず進めても構わないのですが。
と言う訳で間に合えば明日の夜にレビューを上げる予定。遅くても明後日。
●灯油
久しぶりにポリタンクで購入(部屋のストーブ用)。
去年800円(18L)だったのに、今年は1200円になっていて苦笑い。
……って、ポリ2つで2400円ってかー!! 去年なら3つ買えたのに(w;
2005/11/22(火)
事後報告になりますが、今日は飲み会でございました。
と言う訳で言動が妖しいのは気にしない方向で。
一足早い忘年会……火曜日。
先方の職業柄(一年前まで自分が居たところ)、12月は修羅場と化すので、今のうちに飲んでおこうと言う訳で。
後は年明けになりますしー。
●昨日の夜
実に3〜4年ぶりぐらいで掲示板に広告の投稿があり、一寸感動。
で、久しぶりにログを漁ってみると手動で投稿したっぽかったので、尚更感動(苦笑)。
こんな末端まで来てわざわざ投稿していく人が居るとは実に珍しく……や、勿論大変迷惑ですが(笑)。
●書道検定
締め切りを少々オーバーしつつ提出。
で、最後に書いた課題を師範に見て貰い、今まで書いた一番良いヤツと比較して最終チェック。
結果、今回書いたのと総入れ替えする(ギリギリ差し替え)と言う微妙な状況に(w;
ラストスパートの成果だと喜ぶべきか、今頃になって作品が入れ替わる自分の腕を嘆くべきか……。
ま、何はともあれこれでやるべきことはやりましたし、自分なりに全力を尽くしたと思います。
●で、飲み会
やー、久しぶりに美味しい酒が飲めましたー。感謝。
ついでにノリ打ちスロもやったのですが、自分ひとりだけ撃沈。
……そんな日もありますさー(TT)
2005/11/21(月)
そして書道専念終了。
さて、後は人事を尽くして天命を待つだけでございます。
確率は3割ぐらいかなあ……火曜日。
それでも3割と言う数値は結構高い方だったりするところに厳しさを感じる訳で。
ま、結果は近日中に。
●というわけで
ようやくエロゲ再開。
今週は新作が出たような気もしますが、とりあえず目先のエロゲ(思春期)から。
……木曜までに間に合うんだろうか(w;
●サクラ大戦(スロ)
ぽちぽちと。+7.2k
NBに偏りすぎたのが痛かった(NB4、SB2)かなあ……。
でも、こう言う機種を打っていると、かつてのクランテ時代を思い出しますね。
収支には繋がりませんが、本来私はこのぐらいのプラマイ幅でまったり打っていたので、これはこれで。
と言うか、今日はチェリーの2択がハズレまくり。
初見の演出も見られないわ、緑傘3個が普通にスイカやらで少々げっそり。そろそろ新しい演出を見たいなあ、と。
●今日の買い物 <敬称略>
「ぱにぽに(8)」 (氷川へきる/スクウェア・エニックス/COMIC)
……訳解らん(w;
前は不条理なりに面白かったのですが、最近感性がズレてきた所為か、本当に訳が解らなくなってきたような。
んー。
2005/11/20(日)
ふむ、雪が溶けない(汗
ただ寒さに慣れたお陰かは兎も角、身体はそれほど辛くないのが有り難い限り。
でも寒い……日曜日。
今週も雪マークの予報が続くので、恐らくこのまま根雪になるような気がします。
初雪が遅い年は根雪が早い、と言う傾向はあながち間違いでは無い模様。
●書道専念
とりあえず明日で最後です。また1ヶ月ぐらいはお休みモード。
その後は毎日書道展の作品づくりに取りかかるので、また暫くゴタゴタすると思いますが……。
思春期のレビューは木曜を目処に公開できれば、と思いますー。
●そう言えば
サミーのアラジンって五号機じゃなかったのね(汗
てっきり五号機だと思っていたら4.7(4.5?)号機だったので一寸拍子抜け。
ちなみにサミー初の5号機はハクション大魔王と、ど根性ガエル(こっちはロデオ?)らしく。
来年頭に山佐からツインBB搭載のA-711機が出るらしいのですが、恐らく4号機はそのあたりで打ち止め、かな。
サクラ大戦みたいな機種であれば五号機もさほど悪くないと思いますが、現状を考えると厳しそうですね。
●最近の買い物 <敬称略>
「まんがライフ1月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
流石に表紙はクリスマスでしたが、連載内容はわりと普通で一安心。
しかし毎々思うのですが、裏表紙のアレな広告商品を買う人って居るんだろうか……。
2005/11/19(土)
あー、酷い天気だった……。
スロでも打ちがてら早めに外出するか、と思いつつも結局予定の時間まで家に居た訳で。
多分積雪を観測しているよなあ……土曜日。
朝、嫌な音で目が覚め、おそるおそるカーテンを開けると、あまり見たくない白世界が広がっていてげっそり。
で、雪〜みぞれ模様の天気が一日中続き、散々だったとかそうでなかったとか。
●コンサート
葉加瀬太郎 Acoustic Concert Tour 2005
例の如く、わりと知名度の高いヴァイオリニストでございます。
ここ数年は毎年コンサートに出向いているのですが、年々チケットが取りづらくなって大変だったり。
で、まったりと鑑賞してきましたが、相変わらず聴かせて魅せる素晴らしいコンサートでした。
元々葉加瀬さんはエンタティナーとしても一流の方ですが、今回もその手腕が遺憾なく発揮されていたかと。
しかもゲストに功刀丈弘氏が来て、アイリッシュ・フィドルなんかやってくれたからもう最高。
実に聴き応えのある内容で大変満足致しました。
2005/11/18(金)
あ、何か忘れてると思ったら、明日は葉加瀬太郎さんのコンサートだった(汗
と言う訳で明日は雑記の更新が多少遅れます、はい。
今回の新譜はイマイチだったけどなあ……金曜日。
それでも充分楽しめる演奏会になるとは思いますが、さてどうなりますことやら……。
あー、エロゲ進まねえ(−−;
●思春期(エロゲ)
お陰様で停滞中。
来週には11月商戦……というか後3週間でギャルズーやら東鳩2Xやらが出る訳で。
……わーい。
あ、そうそう。ライアー新作は今のところパスの方向で。
少々寂しいですが、どうもここ最近はギャグも熱さも寂しくなってきたので、暫く遠ざかってみようかと思っていたり。
●布教
http://www.toranoana.jp/mailorder/soft/051205broken/051205broken.html
と言う訳でサンダーフォースのサントラが出るそうです。
私はNOISE時代の旧版を持っているのでひとまず保留……と言いつつ買いそうな気が(苦笑)。
その辺はいろいろと以下略。
●ところで
最近のメディアは秋葉原に恨みでも有るんだろうか?(w; ……や、あるか。
それはさておき、つい先日も書きましたが御前等メイド喫茶を一体何だと思っているのですか、と問いつめたい気分。
もっとも、そんな間違った方向に突っ走るメイド喫茶を作る方も作る方ですが。
や、最近特に思うのですよ。メイドって本来どんなんだっけ、と(w;
これほどオタメディアに沿って湾曲されたジャンルも珍しいというか清々しいというか……。
まあ私が発言したところでなんの説得力もありませんが(苦笑)。
2005/11/17(木)
ようやく寒さにも慣れてきた、かな。
矢張り急に寒くなると、体調を整えるまでが一苦労です、ね。
それは年を取ったとも言う……木曜日。
雑用と書道専念とスロ打ちをしつつ、ゴタゴタして今に至る。
良くも悪くも平凡な一日でございました。
●サクラ大戦(スロ)
今日も1時間ほど。
NBを2回引いて全部呑まれて終了。-5kナリ。
データを良い感じで蒐集できているので、暫くは専念……というか、最低でも1万Gぐらいは打ち込みたいですね。
●書道教室に顔を出す
で、検定試験の最終調整。
本当は今日が提出期限だったものの、あまりにも芳しくないので来週の火曜まで延ばして貰うことに。
……無理だと解っていても、最後まで足掻くことが大切なのですよ(苦笑)。
●ちなみに
今回の検定課題 <リンク解除済
左から「史晨前碑」、「書譜」、「蘇孝慈墓誌銘」ですが、要は草書行書楷書みたいなものだと思ってください。
2週間ぐらい前に撮影したヤツですが、2週間前でこの完成度、な時点でお察し下さい(w;
2005/11/16(水)
んー、12月はクレイジーフォーユーを見つつアイリッシュサウンドなコンサートに出向く予定だったのですが。
また丁度その日に外せない公用が入るとは実にタイミングが悪いですな(w;
そんなものですナア……水曜日。
氷点下の朝を迎え、庭のハバネロが遂に壊滅した今日この頃ですが、ネタ活用は出来たので充分満足。
そう言えば昨日の「ぷっ○ま」は酷かったですナア。久しぶりに素で同族嫌悪……というか、アレは同族向け?
●サクラ大戦(スロット)
と言う訳で、少し集中して実戦。
まさか五号機でドル箱に手が届くとは思っても見ませんでした(苦笑)<全盛期には1500枚ぐらい
結局最終的には1100枚を流しましたが、投資3kだったので上出来でせう。
で、大分解ってきました。
詳しくはスロ日記に回しますが、当たりはずれは兎も角、レア系の演出も結構見られたので良し。
……これ、純粋なスロットの機種として結構面白いかも。アルゼ伝統の7絵柄は相変わらず綺麗ですし。
ぶっちゃけオタキモイ理論で回避する人が増えれば増えるほど私としては有り難かったり(苦笑)。
●mixiログ
10月16日〜10月31日ぶん、更新。
ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm
連載雑記後半と試験的に書いている本(主にエロ漫画)のレビューが少々。
ちなみに、10月23日を以て、mixiに招待されてから丁度一年になりました。日々の更新率は93〜5%ぐらい?
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックRIN 12月号」 (茜新社/雑誌)
定期購読誌。
この類の雑誌の中では安定度が高くて良いですね。
ただ、最近はどの雑誌にしても個人的エロ琴線に触れるシチュが少なくて困ってますが(苦笑)。
2005/11/15(火)
はて? 震度2なら気がついてもおかしくないハズなのに……。
ま、津波の規模もさほど大きくなかったようでまずは一安心、かな。
都市伝説……火曜日。
朝、夜共に寒さが身に染みるようになり、帰宅後にストーブを炊くのが日課になりつつある今日この頃。
と言うか、今日はマジで寒いんですが……ウォームビズどころの騒ぎじゃないなこれ(苦笑)。
●黒田さん御夫妻
いやいや、久しぶりに明るい話題ですな。
クラリ……もとい、紀宮さまも幸せそうで何よりでした。
バイト先にTVが無かったので、リアルタイムで観覧出来なかったのが一寸残念だった、かな。
●駒苫
ふむ。
ここまで来ると本当に強いような気がしてきた(苦笑)。
まだ何か変なモノが憑いている……訳もなく、ここは素直に感心するとしませう。
●旭山動物園
うわ、遂にプ□ジェクトXにまで上り詰めたか(w;
一度行ってみたいと思いつつ、なかなかその機会に恵まれないのですが、一度は行ってみたいですね(苦笑)。
行こうと思えば片道2時間程度で行ける地域なのですが……。
2005/11/14(月)
最近、少し車を動かす頻度が上がったやうな。
半ばペーパー化していた自分としては少々異例の事態だったり(苦笑)。
これから冬ですが……月曜日。
一寸した野暮用を済ませつつ、相変わらず書道専念モード。書道専念は一応今週半ばで終了の予定ですが……。
まあ、あとは運を天に任せるとしませう(こら
●思春期(エロゲ)
順調に進行中。
典型的起承転結型ADVを地で行く内容ですが、個人的にはそれが有り難く。
そのぶん、特出した評価にならない&繋がらないので、積極的にお薦め出来る要素が無い点は微妙ですが(苦笑)。
●スロット
新装から一週間経ったサクラ大戦でも打ちますかー、と思い足を運ぶも、運悪く全6企画発動中。
2段階設定の全6なので、ぶっちゃけ微妙と言えば微妙な設定(ジャグラーの中間設定レベル)ですが、
手堅く勝てると言う点では良いのかも知れません。まあ、全然出ていませんでしたが(w;
と言う訳で、なかなか打つ機会が無く。
今週中にもう一度ぐらいは腰を据えてじっくり打ち込みたいと思いますが、この手の企画が続くと面倒、かな。
あと、デビルマンも入荷していたので、これもまた追々……って、実は今回の2機種、小冊子そものもが無い?
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル12月号」 (竹書房/雑誌)
あー、時節柄の内容が尚更気になる時期になってきましたナア。
しかし、あと1ヶ月少々でクリスマスというのも結構な話でございます。
……またアレをやってお茶を濁すべきなんだろうか?
2005/11/13(日)
んー、寒いと身体が鈍くなっていかんのですよ。
持病の腰周りにも響くので、本当にこの時期から春までは憂鬱ですね。
子供の頃は冬も堪能出来たのですが……日曜日。
今となっては寒い、滑る、面倒の三重苦になってしまったのは如何ともし難く。
夢がないなあ……(苦笑)。
●冬コミ
の話がぽちぽち伝わってくる時期になりました。
勿論私は不参加ですが、今年もまた中途半端に盛り上がることでせう。
まあ、上海アリスさんに顔を出したかった気もしますが(苦笑)。
●東方花映塚
Project9.5弾(東方文花帖)も発表され、憶測推測が飛び交う今日この頃ですが、こちらは全然進まず(w;
そもそもエキストラ専念の予定が気が付けばルナティック専念になり、なおかつクリアできないと言う体たらく。
や、エキストラに関しては当面の目標だった7千万を突破したので一息付いたのですが、リプレイは微妙。
弾幕開花がイマイチパッとしない&前半に多大なケアレスが1箇所あるので少々実用性(閲覧)には乏しく(苦笑)。
……一応貼っておきます、か。完成度はギリギリで7割ぐらい。弾幕開花がどれもショボイのが難点(w;
あ、もしご覧になる奇特な方が居ましたら、上書きに注意してくださいませ〜。
●そう言えば
最近スーパーに丹波シメジと言う新しいキノコが出回っているのですが、昨日は鍋だったので試しに購入。
や、中身はハタケシメジと言うキノコ(の養殖品)なのですが、予想に反してこれがまた中々美味。
ブナシメジ特有の苦みも無く、シメジの香りも濃厚。実にキノコらしい味のキノコで好感が持てましたね。
2005/11/12(土)
寒いときは鍋料理。
で、調子に乗って食べ過ぎたら暫く動けなくなったのはお約束。
久しぶりに酒も飲んだし……土曜日。
溜まっていた山芋も無事掘り終わり、何時雪が積もっても良いように冬囲いも終わったものの、積もっても困る訳で。
ただ来週はずっと天気が悪いのが少々気がかりだったり。
●思春期(エロゲ)
ようやっと1キャラ終了。
典型的な起承転結型ADVと言う感じでした。ただ、最近この手の王道ADVを遊んでいなかったので一寸新鮮(w;
丁寧な作品という印象が強く安心して遊べた反面、これと言う押しに乏しく感じたのは良くも悪くも。
個人的には、予想よりも起伏に乏しい展開がまったりしていて良かったです。
ここのメーカーさんは時折あり得ない展開を持ってくるので一寸怖かったのですが、本作は大丈夫そう、かな?
●Fate/hollow ataraxia
メインはとっくに終わっているのですが、花札やイリヤ城のアイテム蒐集やらで時折起動中。
前者は兎も角、後者は果たして全部集まるのか疑問……というか、一部アイテムは出現条件がありそうで何とも。
攻略サイトとかを調べれば何か解るとは思いますが、そもそも攻略サイトがあるのかが疑問だったり(w;
●最近
物騒な事件が何時にも増して多いですな。
別に悪く言うつもりはありませんが、最近の若人さんは一体どうなってしまったのでしょうか……。
……まあ、変な方向にだけは進みませんように。
2005/11/11(金)
そしてサイト開設6周年。
地味に古参じみてきたわりに、サイトの内容は相変わらずヘタレているのが良い感じ(苦笑)。
それでも6年続いたか……金曜日。
強いて言えば、なるべく日々更新するよう心がけてダラダラ運営していたのが良かったのかも知れません。
これから先、どうなるかは解りませんが、今暫くお付き合い頂ければ幸いです。
●御礼
お陰様で当サイトも6周年、7年目の道を歩むことになりました。
最近はレビューも滞るようになり、お世辞にも満足な更新状態にはなっていない状況ですが、そんな中でも
ちょくちょく足を運んで頂き、また掲示板に書き込みをしてくれるお客様には本当に感謝するばかりです。
自分の書いたレビューを他人様に見ていただきたいと言う思いの元、6年前にサイトを立ち上げ、ご覧のように
勝手気ままな運営を続けつつ今に至りますが、偏屈&変人で定評がある私(のレビューと言動)に愛想を尽かすこと
なく、今でも沢山の方々と交流が続いているのは本当に有り難いことであり、この場を借りて改めて御礼致します。
当面はこのペースが継続すると思いますが、それでもよろしければもう暫くお付き合いくださいませ。
最後になりましたが、もしも当サイトのレビューや雑記などが何らかの形で皆様のお役に立てている&読んでいて
楽しめる要因になっているのであれば、管理人としてこれ以上嬉しいことはありません。
それでは、今後とも何卒宜しくお願いいたします。
●某連盟展
自分の作品が煮詰まったので、気分転換がてら顔を出してみることに。
や、うちの師範と大師範とお世話になっている方が出品している……と言うか、自分ところの流派だけで最低5人?
しかし何ですな。ハッキリ言って何書いてるんだかサッパリ(ぉ
師範曰く、ああいう展覧会はハナから一般客を対象とせず、大先生クラスの実力を誇示するのが主らしく。
……純粋に楽しむ書道と、上を探求する書道は全然違うってことですかねえ(−−;
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら12月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
相変わらず萌えとシュールが渾然一体となった雑誌で何より。
ただ今月は妙に連載終了の漫画が多かったような?
「新しい遊び -めばえ-」 (逢魔刻壱/フランス書院/成年COMIC)
※先行販売店経由での購入です。一般流通開始は11/下なので注意。
ふむ、ご本人も書いていますが、矢張りこの人は炉理絵系の人じゃないかなあ、と。
それでも充分堪能させて貰いましたけど、ね。……やあ、僻地でも早売りの店があるのは有り難いことで。
2005/11/10(木)
やっぱりひと雪降ると急激に寒くなりますね。
朝晩だけではなく、日中のストーブも欠かせない時期になってきました。
灯油も高そうだ……木曜日。
この前入れて貰ったときはまだ64円(L)でしたが、僻地は灯油タンクを常備しているので大体300Lぐらい(略)。
まあ、徐々にとは言え、値下がりしそうな気配が出ているのは大変有り難く。
●サクラ大戦(スロット)
初打ち。アルゼ(実際はエレコ)初の5号機を試打して参りました。
ちなみに私はゲームを遊んだことはありませんが、1〜3までの歌謡全集は持ってます(笑)。
や、アレは演劇としても評価できるゲームなのですよ……閑話休題。
詳しいことはスロ雑記の方で語りますが、結論から言えば投資1kでS-BIGを引いて、以降はダラダラと持ちコインで。
用事があったので一時間ほどの実戦で泣く泣く切り上げましたが、最低限の金額を換金することが出来ました。
そですね……後は気になった点を箇条書きで。解らない人は読み飛ばしてください。
1.白7DDTだとリチ目が察知しづらい感じ。演出時のみ中押し青7狙いに切り替えると楽。
1.チェリー2種類は別フラグっぽ。色判別は不可なので片方は捨てるしかない。2択に外れるとチャンス目降臨(笑)。
1.エヴァほどコイン持ちが良くない。15枚役が偏ると結構辛い。感覚としては猛獣王に近いコイン持ち。
1.演出はなかなか。これはエヴァより遙かにマシ。ただ、前兆が無いので結局は出目で判断する必要が。
1.jacinが要目押しなので、最低限の目押しが出来ない人は大人しく諦めましょう。……つか、何故こんな仕様に。
とりあえずこんな感じで。ああ、あとコインが無茶苦茶入れづらかったですな(w;
既に客が飛んでいたのは少々気がかりですが、個人的には暫く打ち込んでみる予定です。
●書道教室に顔を出す
ラストスパート。
まあ、ぶっちゃけかなり無謀な挑戦(今回で師範検定3回目)なので、気負わない程度にじっくりと。
そりゃ合格すれば有り難いですが、合格までに平均5回を要する検定なので、現状での敷居は相当高い訳で。
●キノコギャラリー
今年の公開は終了致しました。
ま、ぶっちゃけ通年設置しても良いのですが、一応時期的なものなので、次はまた来年の秋、と言うことで。
……一応自分のキノコシーズンはまだ継続中(エノキ、ナメコ、ムキタケの時期)だったりしますが(苦笑)。
2005/11/09(水)
そして初雪。
平年より随分遅い初雪でしたが、これでようやく冬が到来しました、ね。
雪が降る……水曜日。
朝、久しぶりに寒さで目が覚め、はて、と思いカーテンを開けると雪。
良くも悪くも極端すぎですな(苦笑)。
●寒い
や、今日は寒かったですわ。
典型的な冬型の気圧配置だったので、日中の最高気温も一桁前半あたりをフラフラと。
ぶっちゃけ、今日は一日中雪が舞っていましたし(苦笑)。近所の山もすっかり冬景色になってしまいました。
●書道検定
中途半端なスランプに見舞われつつラストスパート。あと1週間。
今回は全力を尽くせば20%ぐらいの確率で合格する可能性があるので、努力次第では……。
ちなみに、過去2回の検定はどう頑張っても合格出来ない仕様でございました(苦笑)。
や、頑張れば1発合格もあるかも知れませんが、概ね回数を重ねている方々が優遇される訳で。
故に3回目となる今回がようやくスタートラインなのですよ、ホント。
●ダイレクトメール
最近はメーカーさんからも滅多に来なくなりましたが(自分もあまり葉書を出さなくなった)、それでも時折届く訳で。
で、ここ数年、新作が出る度に新製品案内のDMを送ってくれるのは「Mink」さんと「フライングシャイン」さんの2社。
個人的にはこのようなメーカーさんの姿勢は非常に好感が持てるので、何かソフトで還元したいのですが、
悲しきかな、どちらも琴線から外れた凌辱系のゲームをメインに押しているメーカーさんなので、なかなか還元できず。
と言う訳で、誰か代わりに買ってあげてください(こら
2005/11/08(火)
そういえば先月ぶんのバイト代貰ってなかった(−−;
最近ドタバタしていてすっかり失念していましたよははははは。
支払いがいろいろと……火曜日。
書道の検定試験料をはじめ、余計な支払いだけは沢山あるのですが、どうにも追いつかない状態。
身辺が少々ゴタゴタしていた所為で、年末短期バイトのタイミングを逸しつつあるのは少々不味いのですが……。
●それでも
バイトと簡易SOHOを併用して何とか生きています。
社会の底辺を這っていると言われれば否定できませんが、収入が多少あるだけでもマシ?
最近はスロも景気が悪くなった(と言うかカムバック4号機)ので、臨時収入には乏しい生活が以下略。
●神羅万象チョコ
最近この名前を界隈で良く聞くようになったのですが、メインはお菓子に入っているプラ板のカードらしく。
私の世代で言うビック○マン(←ジェネレーションギャップ?)みたいなものらしいのですが、何故か
大きなお友達の方々に受けが良いらしく……。つか、私の世代が懐かしさも兼ねて購入しているんでしょうか?
まあ、それは兎も角、元プラ板カード加工に携わっていた立場としては少々気になることがあったので
この間こっそり購入し、久しぶりに微妙な味の駄菓子(ウエハース?)を食べつつカードを調べてみた訳で。
って、これ完全なプラ板じゃない(w; <問答無用で真っ二つに割いて検証(こら
一番気になっていたシルバーも単に銀紙で裏打ちしているだけだったので、少々拍子抜け。
……ま、一枚のカードをボロボロにしただけの収穫はあったので、とりあえず良しとしておきませう。
●思春期
まったりとプレイ中。
さて、このまったりがどの程度継続するのやら(苦笑)。
しかし日増しに義妹が増えていく様はなかなか面白いというかやりすぎと言うか……。
野々原さんの絵は相変わらずでしたが、ソフ倫の規制改定の為か頭身が少々上がっていましたね。
私はこれぐらいの(頭身の)方が好きかな……。それでも充分すぎるほどヤバイ領域ですが(w;
2005/11/07(月)
そして立冬。
本来なら雪の舞う季節ですが、今日は最高気温が20度近い超小春日和でございました。
一応11月なんだけどなあ……月曜日。
お陰様で家の中も暖かく、書をかくには最高の日だったものの、ここ数日ほどスランプに見舞われ以下略。
スランプとかヘチマとか言う次元じゃないだろうと言うツッコミは不可の方向で(苦笑)。
●野暮用がてら
午前中に公園を散策。
今週は公園散策が吉、との占いに基づき、のほほんと散策していたのですが、銀杏の異臭に耐えきれず退散。
銀杏の実(汁)は素手で触るとかぶれるから嫌いなんですよねえ(苦笑)<※採取前提の発言
●スロット
久しぶりにパチ屋に足を運んだら「サクラ大戦」の新装。
……あれ?
って、特に広告も入ってなかったから全然気が付かなかった(w; つか、東京よろしく14日だと思ってた……。
ま、アレですな。一応今週中を目処に初打ち予定、と言うことで。
どうせ出玉もショボイし、新装のお客さんも直ぐに散ることでせう。や、本当に五号機ってコイン増えないし。
ついでにベルコの新台(日本一の桃太郎)を初打ち。
投資3kでBIG。クレジット内でCTを引いて即止め。500枚少々を流して一息。
リプ連=前兆用のRTは良かったものの、それ以外はハッキリ言って酷かったですね。
五号機とかそう言う以前の問題だったというか、流石ベルコだったと言うか……まあ、打たない方が無難です。
●最近のSTG事情
んー、軽めの弾幕STGでも遊びたいですね。
花映塚が少々不完全燃焼だった立場としては尚更ですが、ここ最近、強烈な弾幕を見ていないような。
今更ゲーセンで遊ぶのも抵抗有りますし(苦笑)。
冬コミ関連でぽちぽちと新作が控えているみたいですが、興味を引かれるSTGがあるかどうか……。
ま、その辺も含めて追々調べてみるとしませう。
2005/11/06(日)
そう言えば最近釣りに行ってないなあ……。
山も悪くないけど、たまには海を眺めてのほほんとするのも悪くないかも知れません、ね。
新鮮な魚が食べたい……日曜日。
適当な時間に起床して山芋掘り、と思ったら山に誘われ以下略。
や、その後で山芋も掘りましたけど、ね(苦笑)。
●山へ行く
本当に最後。100%最後(w;
ついでにキノコギャラリーも数日中に終了。
……あ、キノコは採れましたよ(笑)。ただ、週半ばに雪が降るので、流石にシーズンオフになりますが。
●乳はSHOCK! 体験版
一応年末の候補(前向きに購入検討中)なので、試しに遊んでみる。
んー、良くも悪くも清々しいパロディですね。ただ、爆笑と言うよりも苦笑系が多かった気が。
私的には思ったより笑えなかったかも知れません。や、充分吹っ飛んだシチュでしたけど(w;
最近はこう言う意欲作が乏しいので、馬鹿ゲースキーとしては矢張り率先して購入したいなあ、と思っていたり。
つか、レインボーオーラで単発ってのはスロネタだろうに(w; ……まあ、そんなノリのゲームでしたとさ。
あとケンシ○ウと言うよりはゴルゴっぽかった(苦笑)。
●訃報
女優の本田美奈子さんがお亡くなりになられました。
旧キャスト版のレ・ミゼラブルにおけるエポニーヌ役で何度か良い演技&歌を拝見し、非常に思い入れのある方
だっただけに大変残念です。と言うか、観劇の際は率先して見に行っていたキャストの一人だったので尚更ですね。
あー、もう一度「On My Own」が聴きたかった……。
ご冥福をお祈り致します。
2005/11/05(土)
んー、そろそろ山芋でも掘りますかー。
と、相変わらず僻地の生活ぶりを遺憾なく発揮している今日この頃。
紅葉も終わりました……土曜日。
適当な時間に起床して筆を取るも、ここ1ヶ月で一番酷い内容に思わず溜息。
テンションに影響されているのか、な。
●お歳暮のカタログ
が某デパートから届いたのでサクサクと拝見。
今年は例年になく高級化が進んだ……と言うか、三越さんみたいな高級感があったような気が。
さてさて、また適当に暗躍させて頂きますかー(苦笑)。
●年末商戦
大方の予想通り、プリンセスワルツが離脱したので、本命は3本で確定ですね。
ただ、確定3本は既に代金先払い済と言うこともあり、恐らく何かしら追加で購入する可能性は大。
……ところでパルフェ・reオーダーは買っておいた方が良いのかな?
●今日の買い物 <敬称略>
「思春期」 (Rune/エロゲー)
と言う訳で先月買い損ねた作品の補完。
はて、そう言えばRuneブランドは久しぶりに購入したかも知れません、ね。
……と言う訳で、サクサク進めていく予定。
2005/11/04(金)
まあ、最悪の事態は回避されたかなあ……。
それでもまだまだ問題は山積み状態だったりしますが。
なるようになるか……金曜日。
相変わらず11月とは思えない暖かさですが、どうやら来週半ばあたりには初雪が降りそうな予感。
いよいよ冬になりますナア。
●穴埋め的エロゲ
を検討しがてらグダグダと。
過去の雑誌を引っ張り出して再検討の最中ですが、いざ選んでも肝心の評価がイマイチ不明瞭。
や、この辺も私の偏屈ぶりが遺憾なく発揮されているのですが、私は余所様のレビューサイトを使いません。
横の繋がりが希薄と言うか、単に自分のポリシーなのかは想像にお任せしますが、多分両方(笑)。
故に、既に発売された作品に関しての評価&購入検討を全くの別ルートから仕入れないといけないのは
最大にして最低の理不尽だったりしますが、何せここ数年は新作だけで賄えてきたので、今が異常なだけかも。
ま、月末〜来月は安パイなのですが……。
●とりあえず
買い損ねたRuneさんの新作でも行ってみますかねー。
久しぶりに野々原氏の絵を堪能するのも悪くないと言うことで、一応最終調整中。
さてさて……。
●スロット
実は最近全然打ってないのですよ。
それどころじゃなかったり、単に金銭的な問題もあるのですが、お陰様でスロ日記もご無沙汰。
結局サクラ大戦は再来週になるっぽいので、それまでは更新無し、かな?
2005/11/03(木)
心中微妙に穏やかではなく。
まあ、最低限の心構えだけはしておこうと自分に言い聞かせてみたり。
いろいろとありまして……木曜日。
気が付けば祝日だったので、山でゴロゴロすることに。
正しくもあり間違いでもある行動ですな(苦笑)。
●山へ行く
……11月にラクヨウ狩りに行く自分も自分ですが、何故か取れるから怖い(w; <本来10/中までぐらいがシーズン
異常気象極まれり(つか、まだ霜が降りない)と言う感じで、気が付けば他人様に差し上げるぐらい回収して参りました。
ホント、今年のキノコは変(w;
●ぼーん・ふりーくす!
とりあえずクリア。微妙に消化不良なEDだったのはご愛敬?
で、そうですね……音楽は上々、シナリオ、絵はさほど悪くないと思いますが、兎に角、肝心のゲーム性が致命的。
あの手の単調なダンジョン散策は根本的に合わないのかも知れません。と言うかもう少し捻りが欲しかったかも。
さて……。
私的評価は多少上方修正されましたが、やっぱり今回はレビュー書きませんです。……申し訳ない、御大。
●というわけで
近日中に処分して何か新しいエロゲを補完します。
って、何か最近こんなことばかりのような気が……。
まだまだ足掻きたいのですが、いろいろな意味で限界が近いのかも知れません。とほほ。
2005/11/02(水)
そして小春日和。
冗談抜きで今年は暖かいですナア。
灯油節約大歓迎……水曜日。
珍しく筆のノリが良かったので、ここぞとばかりに検定試験の作品づくりに勤しんでみたり。
締め切りまであと3週間、か。
●書道
師匠(先生)曰く、文字自体は兎も角として、自分の作品には「品」が足りないらしい。
ただ単に書くだけじゃなく、構成をしっかり練って書いていかないと「作品」として全然物足りなくなる、と。
そうだよナア、と思いつつ、それが出来ないから苦労してるんだよなあ(苦笑)。
●キノコギャラリー
本当は先月末の時点で終了予定だったのですが、ぶっちゃけまだシーズン終わってないのでもう少し継続。
今年の暖気はキノコ方面にも結構な影響を与えてくれた……と言うか、ムキタケが生えてねえ(w; <独り言
ま、初霜が降りたら消しますので(※サーバ上にはデータ残してあるのであまり意味無し)。
●今日の買い物 <敬称略>
「BugBug12月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)
ああ、もうクリスマスか。
それはさておき、特に何もなく。強いて言えば某ツンデレ会長の待遇が哀れというか、問答無用の寝取られと言うか。
12月商戦は兎も角、11月の穴埋めが少々問題かも知れません、ね。
2005/11/01(火)
そして11月。
2ヶ月カレンダーは最後の1枚になってしまいました……。
それでも今年は暖かい……火曜日。
例年ならもう初霜や初雪が降ってもおかしくないのですが、幸い今年はまだ無事な模様。
……もう一回ぐらいなら山に行けるかなあ?
●Fate/hollow ataraxia
という訳でほぼ終了。
後は花札でもちまちま遊んでCG回収、かな。
や、でもあらかじめ体験版で花札のルールをある程度マスターしておいて正解でした、ホント。
●エロゲ予定
Fate/hollow ataraxiaが一息ついたので、明日にでもぼんふりに復帰予定。
ただ、後者はクリアした時点で捌くので、ぼちぼち次の予定を立てようと思います。
何か低価格路線で購入できて手軽に楽しめるエロエロなゲームでも無いかなあ(w; <贅沢
●mixiログ
10月1日〜10月15日ぶん、更新。
ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm
久しぶりに連載雑記を始めたら丁度良いところでブツ切れに。
ま、大した内容でも無いので、あと半月ほどまったりとお待ち下さい。