そこそこ定期日記(別名:2005-10月ぶん)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに雑記を書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。





  2005/10/31(月)


    さて困った。
    取り越し苦労で終われば有り難いんですけど、ね。


    願掛けでもするか……月曜日。
    一番手軽なのが煙草とギャンブルなので、状況次第ではその辺を適当に(笑)。

    安い願掛けですナア。


  ●Fate/hollow ataraxia (少しネタバレ有り)

    しゅーりょー <脱力
    とりあえずED到達まで約22時間30分。その時点での達成率が95.6%

    そこそこ迅速に進めたつもりでしたが、10時間少々で同程度の達成率まで到達していた友達が居たので、実は遅め?
    で、その後、取りこぼしとオマケを消化しつつサクサク100%にして、絵馬やら花札やら風雲やらを軽く流してやれ一息。

    まず何より、最大の問題は矢張りエロ。21時間ほど進めた付近に申し訳程度。後は何も無し。メインはex頼み。
    それは流石に辛いと言うかもう少しエロゲらしくして欲しかったと言うか。

    と言うか一時間も修正すればコンシューマ移植おっけい程度のエロでしたよはははははは(怒)。

    ま、それはさておき、FDと言うよりは準新作と捉えて良いかも知れません。長すぎ。
    後半は少しダレましたが、ラスト周りの盛り上げ方は流石だなあ、と感心してみたり。

    Fate/stay nightを楽しんだ立場としては、充分期待相応の作品だったと言えるでしょう。
    ……やー、でも久しぶりにひとつのゲームを集中して遊んだワア。



  2005/10/30(日)


    秋雨がパラパラと。
    一日中降っていたのは久しぶりだったかも知れません、ね。


    外出予定が全部潰れましたが……日曜日。
    本来は午前中から山……もとい外出予定があったのですが、雨の所為で全部が丸つぶれ。

    結局、ここぞとばかりに引き籠もってゲームに勤しんでいたとか居なかったとか。


  ●Fate/hollow ataraxia

    18時間30分経過。達成率86%

    鈍足、と言うかシナリオ総当たり派なので進行ペースは遅め(但し簡易速読を常に発動)ですが、それにしても長い。
    ファンディスクと言う概念からは完全に逸脱した規模の作品であることは間違い有りませんね。面白いけど(w;

    って言うかまだ終わらない(TT)

    しかし最近の若人たちは風雲た○し城なんて解らないんだろうなあ、と少々感慨に浸ってみたり。
    あ、そうそう。それはさておき、これだけ遊んでエロの欠片すら出ていないのは18禁レーベルとしては論外ですな。

    つか、エロを寄越せエロを!!



  2005/10/29(土)


    集中力の欠如。
    お陰様で書道もイマイチノリが悪い今日この頃。


    Fate/hollow ataraxiaでも遊ぶか……土曜日。
    リアル周りが少々ゴタゴタしている所為か、いろいろ芳しくないのはご愛敬?

    ま、それはそれ、これはこれ、か。


  ●Fate/hollow ataraxia

    のんびりとプレイ中。
    演出面は相変わらず細かいですな。キャラの動きなどは特筆すべき点でしょう。

    予想に反して結構渋かったり、ほぼ全てのキャラがフォローされていたりしていましたが、FDらしくてよろしいかと。

    しかし、キャラの立て方、魅せ方と言う点では毎々桁外れのクオリティですねえ。
    ま、それ故に今の状況があるとも言える訳ですが。


  ●ハロウィン

    節分の巻き物、とまでは言いませんが、ここ数年で若干飛躍したやうな?
    もともと日本にはあまり縁の無いイベントでしたが、最近はいろいろな形で目にすることが多くなった気がします。

    まあ、どちらかと言えばお金が絡みづらい行事なので、大規模なキャンペーンとまではいきませんけど、ね(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まほらば(10)」 (小島あきら/スクウェア・エニックス/COMIC)

    本編少なっ! (w;

    それはさておき、10巻ですね。作者様も書いていましたが、2桁ですな。
    初巻からお付き合いしている立場としては矢張り感慨深い……と言うよりも時代の流れを痛感していたり。


    「せんせいのお時間(6)」 (ももせたまみ/白泉社/COMIC)

    こちらも相変わらずのほほんと。
    極端な起伏を嫌う私にとっては、恒久的な日常を描くことが多い四コマが性に合っているのかも知れません。

    や、良きかな良きかな。


    「パソコンパラダイス12月号」 (メディアックス/雑誌)

    フィギュアなんていらねえ(TT)<来月号
    ゴミ、とまでは言いませんが、まず間違いなく萌えないゴ(略)。 <※誤字にあらず


    ……で、今更ながら初めてじっくりと東鳩2を拝見。
    ぶっちゃけコンシューマと言う時点で華麗に放置していたので、キャラの知識とか全く持ってなかったんですよ、ね(w;

    さて、年末(12月)商戦は問題ないとして、Fate/hollow ataraxiaが終わった後のことも考えないと……。



  2005/10/28(金)


    そして羽虫の大襲撃。
    薄暗い道を歩いていたから全然気が付きませんでしたよ……。


    マジで酷いです……金曜日。
    夏が暖かかった所為で、今年は小さな羽虫が大量発生して困りもの。直撃すると少々悲劇。と言うかモロに直撃。

    や、冗談抜きで煙みたいな団体様(万単位)が飛び交っていることもあるんですよ、ね。


  ●Fate/hollow ataraxia

    購入。
    そんな訳で今日はまったりと遊ばせて頂きます。

    しかしアレですな。
    僻地における深夜販売なんて大したこと無いだろう、と思いつつ昨日の夜は家でゴロゴロしていたのですが、
   いざ蓋を開けてみると結構な人数が集まった模様(と言うか、友達が何人か行ったらしい……)。

    一説によるとコミケの壁サークル(中堅)並の列が出来ていたらしいので、皆頑張るな、と思ったり思わなかったり。


  ●それはさておき

    今日は地味にエロゲラッシュの日だったことを今更ながら知った自分。

    Fate/hollow ataraxia(←辞書登録してるので長々と正式名称が続きますが勘弁)はどこの店でもそれなりに
   売れていたみたいですが、他にも相応の話題作が出ていたみたいなので、追々評価を聞いて考えてみませう。

    ぼんふり! がなあ……。
    ダラダラ遊べる作品ではあるんだけど、面白いからダラダラと言う訳じゃないところにさびしいものが以下略。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「Fate/hollow ataraxia」 (TYPE-MOON/エロゲ)

    一応今月の本命。
    ただ、FD扱いなので個人的にはレビュー未執筆タイトルです。感想は日記などで順次。

    それにしても正規タイトルではなく、本編のFDと言える作品で深夜販売ってのはある意味凄いかも知れません、ね。



  2005/10/27(木)


    あー、エロゲの深夜販売なんて久しぶりかも知れません、ね。
    正規タイトルではなく、ファンディスクと言うところに少々寂しいものを感じますが……。


    そこそこ賑わうんだろうか……木曜日。
    こう見えてあまり夜型ではない私には関係ない話ですが、虎や某エロゲ屋などでは深夜販売になる模様。

    ……うーん(w;


  ●スロット

    エヴァをまったりと。
    低投資でぽちぽち遊べると言う点では地味に重宝していたり。

    投資2kでREG→持ちコインでBIGと繋がって8k換金。差し引き+6k ……まあ、良きかな良きかな。


  ●書道教室に顔を出す

    で、作品に朱を入れて貰ったり雑談したり。
    来週が祝日だったことをすっかり失念していたので、実質あと1回しか修正する機会がないのは少々計算外。

    一応真面目に全力投球中ですよ?


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「姉の媚乳」 (つつみあかり/一水社/成年COMIC)

    あねのむね、だそうで<タイトル
    個人的に実姉という名の近親相姦シチュは嫌い(と言うか生理的嫌悪)なのですが、年上風味好きなので相殺(w;

    ま、一応デフォ買い作家さんですし、後は頭の中でソフ倫変換して楽しむことにしませう(苦笑)。



  2005/10/26(水)


    そして胃の調子がイマイチ。
    最近胃薬を飲む頻度が増えたのは少々困りもの。


    まあ、胃に悪そうなものばかり食べていたからなあ……水曜日。
    辛い物が好きだったり、時折暴飲暴食をすることがあるので、ある意味必然的な症状かも知れません。

    ……少し抑えますか、ね(苦笑)。


  ●ひとあし早めに

    タイヤ交換。
    冬タイヤに履き替えたので、これで何時雪が降っても万全ですな。

    や、どんなタイヤに履き替えようが滑るものは滑りますが……。


  ●山へ(略)

    流石にもう限界、と思いつつ、一食程度の収穫があるのは大変有り難く。
    と言うか、今年はまだ暖かいので、霜が降りないままもう一雨降ったらまた生えそうな予感。

    ……微妙に異常気象かも(苦笑)。


  ●SOHO

    が珍しくゴタゴタしていたり。
    多少の副収入になるのは有り難いのですが、必要経費を考えるとトントンな気も。

    と言う訳で今日はこの辺で。



  2005/10/25(火)


    安全は金を出してでも買えと言う。
    と言う訳でセキュリティソフトのライセンスキーを1年更新した今日この頃。


    本当は新製品と思ったのですが……火曜日。
    ぼちぼち時期ですなあ、と言うことで少し調べてみると、今年のVerは少々評価が芳しくなかったので以下略。

    何であそこはその年によって当たりはずれがあるんだろうか(w;


  ●セキュロティ(誤字にあらず)

    まあ、こう言う時代なので尚更。
    基本的には最低限のバックドア警告とウイルス対策さえ出来れば良いのですが、その辺はいろいろと。

    でもここ半年〜1年近く、ウイルスメールは一通も貰ってないですね。スパムは日々山盛りですが(笑)。

    サイトのアドレスを外した所為もあると思いますが、一時期は呆れるぐらい来たことを考えると、多少なりとも
   エンドユーザーにおけるセキュリティ意識が高まってきたのかも知れません。いやいや、良きかな良きかな。


  ●ぼーん・ふりーくす!

    ……レビュー放棄すると思います。現状、音楽は兎も角として、他は書くだけの価値を見いだせません。
    や、何というか某ぱすちゃCを彷彿とさせる……もしくはそれ以下の仕様がやる気を削ぐこと削ぐこと(w;

    処分してライセンスキーの更新費用に充てようかな、とも思っていたり。

    今思えば、ここ最近のライアーは馬鹿ゲーも無く、良くも悪くも意欲作が多め。
    相変わらずと言えばそうですが、毒の効いた笑いに引かれた立場としては少々寂しい物があるとかないとか。

    ま、義理は果たしたので、申し訳ありませんが、と言うことで。勿論一度はクリアしますけど、ね。


  ●というわけで

    また何か穴埋めを……。
    忙しくなるとか言って結局こんなんだもんなあ(w;

    ……大人しく書道に専念するか。



  2005/10/24(月)


    明日は初雪かなあ……。
    平地は兎も角、山間部はいよいよ雪が降りそうです、ね。


    それもまた然り……月曜日。
    適当な時間に起床して書道専念……と思った矢先に電話が鳴り。

    まあ、そんな日もありますさー。


  ●山へ行く

    ……ごめん。前回が最後じゃなかったです(w;
    何か度重なる発売延期を言い訳しているメーカーのような状況ですが、今日も親戚と山の中へ。

    一応、霜が降りるまではチャンスが残っているのですよ。多分今日ぐらいが限界だと思いますが……。

    で、ぶっちゃけシーズンはほぼ終了している上に落葉も始まり、キノコなんだか枯葉なんだか解らなくなっている
   状況でしたが、ここ数日の天候が良かった(暖かかった)所為か、潜ってみると予想以上の収穫があって嬉しい限り。

    ちなみに、落葉が進むとご老体の目ではキノコを判別出来なくなるので、私の方が収穫量で上回る逆転現象が(w;


  ●あやかしばん

    が届いたので、既に飽きが入ってきたBFの息抜きも兼ねてインストしてみる。
    で、早速一時間ほどプレイ(と言うか一時間で終了)したのですが、なかなかに楽しませて貰いました。

    久しぶりに遊んだので、原作の設定を忘れかけていたのはここだけの話(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本12月号」 (辰巳出版/雑誌)

    エヴァの出目による7の色判別は参考になりそう。赤7チェリ、右否定でREGが多いと言う裏も取れましたし。

    で、サクラ大戦の情報もちらほらと。赤チェリーと青チェリーは別フラグっぽいですな?
    五号機は左リールボーナス絵柄の上下にチェリーを置けない仕様なので、相変わらず妙なリール配列でしたが。

    ……あれ? ひょっとしてjacinは赤7を要目押し? スイカも全リールにBADポイントがあるし……。
    どうやら最速導入は本当に10月末(来週)らしいので、設置されたら話のネタに実戦してみる予定ですが。

    ただ、ぶっちゃけこの手のオタ系機種はスロで出すよりパチの方が魅力的だと思う訳で。
    と言うより5号機と言う時点で液晶なんてただの飾りですよ。エライ人にはそれがわから(略)。

    しかし、スロ屋秋葉原現象とは良く言ったもので(w;



  2005/10/23(日)


    歴史的瞬間、しかと見届けて参りました。
    勿論地元ウインズの中でですけど、ね(苦笑)。


    強かったですなあ……日曜日。
    一見すると地味なレースにも見えましたが、3000mと言う点や馬の状態を察すれば相変わらず桁違い。

    ディープインパクトの名に相応しいレースだったと思います。


  ●菊花賞

    と言う訳で等倍返しの馬券、ゲット(w;
    このまま換金せず、記念に取っておこうと思います。

    で、一応高配当狙いで三連単も予想してみたのですが、詰めの甘さで以下略。

    アドマイヤジャパンが2着、まで予想できたのにローゼンクロイツをスルーしたのは勿体なかったなあ……。
    当たれば+20kぐらいになっただけに少々残念でした、ね。


  ●ま、それはさておき

    元々三冠達成を見届けることを最優先にしていたので、まあこれはこれで。
    ナリタブライアンの勇士を見ていた世代としては、久しぶりに良い物を見せて頂きました。

    ……でもどうせなら三連単を的中させたかったなあ(こら


  ●ぼーん・ふりーくす!

    肝心のゲーム性が間違った意味で複雑すぎるのが難点ですね。
    シナリオに関してはさほど悪くないと思うのですが、何せゲーム(ダンジョン)部分に気合いを入れすぎていて以下略。

    いろいろ考えても、結局ランダム要素に左右される時点で微妙にやる気が減。

    既に某ぱすチャCみたいな感覚(飽き)に陥っているので、何ともかんとも……。
    ライアー作品にしては珍しくハズレと言うか「らしさ」の無い作品になっている気がしてなりません。

    と言うか、贔屓目に見なくても安定しているのは音楽部分しか無いような(w;



  2005/10/22(土)


    そして虫が大発生。
    今年は夏が暑かった所為か、街中で小さな羽虫が大量飛躍するとんでもないことに。


    心持ち雪虫も多いもんなあ……土曜日。
    適当な時間に起床してぼんふりを遊びつつ外出して一日が終わる。

    あー、書道の作品制作に手を付けてないー。


  ●ぼーん・ふりーくす!

    ……微妙。
    セーブ&ロードが標準仕様な上に、ランダム要素が強すぎてさあ大変。

    潜って敵と戦うことが既に苦痛になりはじめたので、サクサクとCtrl押しっぱなしでゲーム進行中でございます。

    惰性で遊ぶにはそれなりに面白い気もしますが、肝心のゲーム性が予想以上につまらない気が……。
    あと、何気なく近親相姦をしているところに時代解禁の流れとささやかな嫌悪を感じた今日この頃(苦笑)。


  ●友達のライブ

    と言う訳で少々足を運んで参りました。

    ライブそのものは大変盛り上がったのですが、メタルに近いロック(パンクっぽい)をお世辞にも広いとは言えない
   会場内で大音響されると耳がおかしくなっていかんのですよ(苦笑)。

    ああ言う会場に足を運ぶと、パチンコ屋のBGMが小川のせせらぎぐらいの音量に聞こえるから怖いですよホント(w;
    や、でもなかなか楽しかったです。


  ●菊花賞・前日

    と言う訳でナリタブライアン以来の三冠馬誕生なるか否か。
    久しぶりに等倍返しの馬券など買ってみようと思う(当たれば記念に取っておく)今日この頃ですが、さてさて……。

    ま、客観的に見ても見なくても本命は間違いなくディープインパクト。
    そもそも対抗馬が少ないことに加え、菊3000mを走り切れる馬となるとますます独断場。一人だけF1エンジンも健在。

    まあ、ゲートなどで転けなければ間違いなく断トツな筈なので、その点では非常に興味深いレースと言えるでしょう、



  2005/10/21(金)


    あれ? 友達のライブって明日だったっけ?
    土曜日とは聞いていたけど、日にちまでは聞いてなかったような気が。


    ま、行ってみれば解るか……金曜日。
    いろいろあってテンションが少々低いものの、概ねいつものことなのであまり気にしない方向で。

    こう見えても結構躁鬱が激しい方なんですよ(苦笑)。


  ●ぼーん・ふりーくす!

    購入。現在まったりとプレイ中。ライアーライアー。
    最近はゲーム開始前にOHPへ飛んで修正パッチを確認することが無くなったので、多少進歩した模様。

    ……まあ、一度失った信用はなかなか取り戻せる訳ではありませんが。


  ●Fate/hollow ataraxia

    何だかんだで来週ですねえ……。

    私は余計な特典を付けない変わりに一番安い行きつけのエロゲ屋(リンクページ参照)で予約しているのですが、
   今日、BFの回収がてら足を運んでみると、+500円で特典テレカ付きへの予約変更が可能、と書いてあり思わず転ける。

    本来こう言う店じゃないんだけどなあ(w;
    つか、また微妙に人気の無さそうな絵柄にしたもので……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ぼーん・ふりーくす!」 (ライアーソフト/エロゲ)

    と言う訳で購入。
    暫くはエロゲ周りが忙しくなりそうですが、他もゴタゴタしているので以下略。

    ……まあ、時間をかけてのんびり楽しめれば幸い、かな。



  2005/10/20(木)


    さて、明日からエロゲ周りが少し忙しくなるか、な。
    とりあえずライアー新作は確定しているので、明日からはプレイ雑記などをぽちぽちと。


    ちなみに体験版は未プレイ……木曜日。
    何だかんだでライアー作品はデフォ買いを続けてきましたが、とりあえず本作で一区切り、な予定。

    とは言え、元々の波長が合うので、ほとんどの作品は普通に購入すると思いますけど、ね(苦笑)。


  ●山へ行く

    ゴメン、もう一回(w; ……今回で本当に最後。多分。
    や、親戚から今年最後にどうよ? と言われたのでフラフラと。

    ぶっちゃけ、本命のキノコ自体はもう時期的に終わりなので全然取れませんでしたけど、ね(苦笑)。


  ●ただし

    兼ねてから(と言うか数日前に取り損ねた)写真を取りたかったムラサキシメジの写真をゲット。
    と言う訳でキノコギャラリー、公開期間も残り10日にして久しぶりに1種類を新規追加致しました。

    ……いやあ、良かった良かった。ちなみにその後採集したのはこんな感じ(左がムラサキシメジ、右がハナイグチ)。

    ギャラリーの写真は微妙に素っ気ないですが、他のキノコが概ね終わった&落ち葉が地面に敷かさっている時期に
   山の中を歩いていると、紫色をした綺麗なキノコが群生(菌輪を作っている場合が多い)してる光景はなかなか幻想的。

    ま、アレですよ。
    この前食べてみて安全性が確認されたので、今回もまた美味しく頂いた訳ですが(苦笑)。


  ●書道に顔を出す

    師範に検定試験提出用の作品を見せ、朱(修正)を入れて貰う。
    何だかんだであと1ヶ月になりましたが、内容自体はさほど悪くないので、相応の作品を提出できるかもしれません。

    ……それでも普通に落とされると思いますけど、ね(苦笑)。



  2005/10/19(水)


    んー、結局ぱすちゃC++も一緒に買ってしまいましたよ(w;
    これで12月は最低3本が確定したので、もの凄く忙しくなること請け合いです、ね。


    今日も暖かかった……水曜日。
    晴天の所為で朝方は5度以下まで冷え込んだものの(放射冷却)、日中は実に良い陽気でまったりと。

    しかしアレだ。メイド喫茶にイエローカードが出る時代になってしまったのか……(w;


  ●メイド喫茶

    ……何でメディアは時折「メード」と表記するんだろう?

    それはさておき、何か最近のメイド喫茶は随分と色物要素が強いらしく。
    ちなみに僻地のメイド喫茶はあくまでもメイド服だけの店ですし、ぶっちゃけ普通の喫茶店としても使用可能です。

    や、私、エセ会社員のときに商談場所として使ったことがあ(略)。

    まあ、自称メイドスキーとして言わせて貰うと、最近の秋葉周り(今回は福岡ですが)は流石に引きますね。
    そもそも、そう言う店自体に違和感を持っている立場としては、過度なパフォーマンスは逆に引きますし。ホント。

    ……どうもこの業界はメイドというキャラに対する誤解と偶像崇拝が多いような気が<人のことは言えない
    でも需要があるから流行るんでしょうけど、ね。……ただ、私はとてもそんな店にはいけません(いきたくありません)が。

    そりゃまあ、私のところは近くに薄野がありますから、風営法に沿った範囲内でメイドさんとの行為を(検閲)。


  ●作画盗用?

    漫画業界では珍しく大ごとになった気が。
    ただ、アレで気付く方も凄いと思いますし、そこまでやらんでもなあ、と言う気もする訳で。

    ……まあ、勿論盗用は駄目ですが。

    でもレビューサイト同士とかでもそう言う問題(引用)ってあるんでしょうか、ね?
    私はそもそも余所様のレビューサイトには行かない(人の意見を見ない)ので、その辺はよく解らないのですが……。

    ま、ひとつ言えることは、私の文章は異端(ヘタレ)過ぎて絶対に盗用されない自信があることですな(笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ12月号」 (竹書房/雑誌)

    ああ、もう12月号だってさ……。
    最近話題(?)な中村センセの連載が終わってしまったのは少々寂しいですね。

    他は何時も通りの充実内容でございました。


    「魔法先生ネギま!(12)」 (赤松健/講談社/COMIC)

    何か最近、別の意味で面白いような……。
    正直、最初のうちはラブひなの余波も兼ねて半ば惰性で購入していたのですが、最近は率先して買っている気が。

    ……まあ、良きかな良きかな。



  2005/10/18(火)


    そして飲み会。
    久しぶりに美味しい酒が飲めました、と。


    一説によると愚痴大会だったらしく……火曜日。
    と言う訳で予告通り、つい先ほどまでまったりと会食しつつ、適当にお酒を飲んでおりました。

    あー、楽しかった。


  ●でも

    昔と比べると若干アルコール耐性が上がったような。
    ある程度ペースを保ちつつ飲んではいますが、ほろ酔い(良いテンション)を常にキープ出来るようになった気が。

    ……単に節度をわきまえられるようになっただけか、な?(苦笑)


  ●それよりも

    行きつけの居酒屋が潰れてたんですが(−−;
    何というか、いろいろと思い入れのある居酒屋だったので少々ショックというか辛いと言うか。

    今日はビールと焼き鳥→熱燗とおでん→最後に茶漬け、と言うコンボを頭の中で描いていたのにあっさりご破算(w;

    急遽足を運んだ居酒屋もなかなか美味しい店で非常に満足出来たのですが、正直これは完全な計算外。
    財布に優しくて美味しい居酒屋を早急に探さないとなあ……。


  ●バイト先で

    ホームページを作ることになって、例の如く駆り出されているのですが、ぶっちゃけサイト作成は苦手。
    何せ私のサイトはIE1でも見られることを前提に作っているハイテクって食えますか? なサイト。

    大体当時からフレームは嫌い、スタイルシートって何ですか? な状態が今も継続しているんだから以下略。

    ……まあ、それでも最近のhp作成ソフトは優秀なので、画像と背景で誤魔化せたりは出来る訳で(苦笑)。
    あ、でもIE5では若干不具合が出たので、以前より少しは技術進歩している模様。……ま、そろそろ完成、かな?



  2005/10/17(月)


    ああ、テンション低い。
    如何なるときにも冷静に、が信条の割に、イマイチ有言不実行な気がする今日この頃。


    熱くなったら負けですよ……月曜日。
    相変わらず書道専念は継続中ですが、一応今週からはまたエロゲ関連もぽちぽちと。

    先ずはライアー新作から、かな。


  ●新しいキノコ

    食してから概ね30時間近く経ちましたが、全然問題なし<当たり前(笑)
    と言う訳で今日は心おきなく残りを食べることに。

    ま、総合的に見て美味しいキノコだったので、機会が有ればまた採集してくるとしませう。


  ●東方花映塚

    んー、Lunaとは言えザナドゥに4機も落とされたのは流石に凹むぞ……。
    最後の方になると完全に集中力が切れるのが困りもの。中盤は開花宣言もぽこぽこ出た良い内容だったのに……。

    暫くは息抜きとプライドも兼ねてLunaticクリアに専念するとしませう(苦笑)。


  ●あ、そうだ

    明日飲み会の予定につき以下略。
    予報では今秋一番の寒さになるっぽいので、2杯目からは熱燗でチビチビ行きますかー。

    と、相変わらず若い世代にあるまじき飲み方をしている自分(w;



  2005/10/16(日)


    ふらりと紅葉狩り。
    と言いつつ、実際はいつもの如く山の中をフラフラと(苦笑)。


    良い天気でした……日曜日。
    明日からは少し寒くなるらしいのですが、今日は良い陽気だったのでエセ・アウトドアを堪能してみたり。

    もしくは食料の自給自足とでも言いますか(w;


  ●山へ行く

    どうやら今年は今日で一区切り付きそうです。あ、一応紅葉狩りも兼ねていたり。
    例の如く食べるだけのキノコは回収してきましたが、落ち葉が多くなってきたので、もうそろそろ限界でしょう。

    まあ、そのぶん時期が遅めのキノコ(本命以外)が生えだしたのですが……。

    や、同行していた親戚がムラサキシメジっぽいキノコを見つけたんですよ。で、調べてみると99%確定。
    ちなみに残り1%も食べられるキノコなので、生まれて初めてムラサキシメジを食す(新規開拓する)ことに。

    ……ま、このキノコは特徴的なので「わりと」抵抗無く食せます。ああ、例の如く写真は取り忘れ(ぉ
    で、万が一毒キノコだった場合はお察し下さい(ぉ


  ●東方花映塚

    extraのリプレイが詰まっているので、息抜きにLunaticを遊ぶも、ザナドゥ戦で必ず3機落とされて終了。
    集中力との兼ね合いもありますが、なかなかクリアできないところを見ると思ったよりも難しいかも知れません。

    ……メディスンあたりで遊べば楽にクリアできそうですが(苦笑)。


  ●mixiログ

    9/16〜9/30日ぶん更新。

    ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm

    んー、だんだん書くことがなくなっているような(苦笑)。
    いっそのこと、微妙に需要のない漫画(エロ含む)とかの感想も全部mixiに回そうかなあ……や、それは寂しいか。

    ま、それでもこの場所より少々突っ込んだ話が多いことは間違い有りませんが。



  2005/10/15(土)


    寒い寒いと言いつつも、今年はまだ暖かい方ですね。
    これで少しでも燃料費を削れる(ストーブの常用が遅れる)のであれば有り難い限り。


    家の中でもウォームビス……土曜日。
    遅れ気味の紅葉も始まり、ぼちぼちキノコシーズンも終わりですね、と嘆いてみたり。

    なお、キノコギャラリーは今月末で閉鎖致します。しかし例年需要がありませんナア(w;


  ●簡易家庭菜園

    霜が降りるまでが勝負ですが、今年はぽちぽち楽しめたので良し、かな。
    強いて言えば、ニンニクを植える時期を半年間違えたぐらいですが、まあその辺はご愛敬と言う感じ。

    ハバネロもネタとしては非常に面白い野菜(?)で何より。ただ、食べるに食べられない辛さでしたが(w;


  ●年末までのエロゲ予定

    ……改めてまとめてみると結構立て込んでいるような気が。
    と言うか、11月はわりと大人しい(本命が無い?)んですよ。ただ問題は12月。

    ここ数年で一番慌ただしい年末になりそうな予感……。

    まだ非公開なタイトルもありますが、予定通りに行くと12月だけで本命(確定)が5本(w; 対抗もちらほら。
    そんなに買ったところで遊ぶ時間もないと言うのがオチですが、珍しい状況に変わりはないので、その点は有り難く。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「コミックRIN 11月号」 (茜新社/雑誌)

    定期購読誌。
    今月は全体的に安定していて読みやすかったですね。この雑誌らしさが良く出ていたかと。

    個人的にはもう少し大人分が多くてもなあ、と言う感じでしたが(苦笑)。



  2005/10/14(金)


    うーん、REG後5GでまたREGか。
    ここまで来ると新手の嫌がらせにしか見えませんな(苦笑)。


    や、エヴァですよエヴァ……金曜日。
    設定6っぽい台を掴んだ(最初の2kで180回転、以降も4〜50G台)ものの、REG連しかせずにあっさりと力尽きる羽目に。

    エロゲへの道、微妙に近づかず(苦笑)。


  ●今日の朝刊

    道新の社会面。

    ……うわあ、もの凄く心当たりのある記事が(−−;
    今思い返してもやるせない一件でしたが、実際のところ、職員のノルマはアホみたいな件数でしたからねえ。

    まあ、この話は上の圧力で闇に葬り去られたので、あまり語ることが出来ないのですが……。
    と言うか道新さん、よく取り上げましたね、これ(w;


  ●雪虫が空を舞う

    昨日のmixi雑記はこのタイトルだったのですが、雪虫と言う呼び方は僻地だけなのか、な?

    ちなみに正式名称はトドノネオオワタムシと言いまして、僻地ではこの虫を見かけると幾らもしないうちに
   初雪が降ると言う定説があります。や、不思議なもので本当に今時期ぐらいから発生するんですよ。で、昨日見た、と。

    ……雪虫自体は虫とはいえ非常に幻想的(外観が解らない方はググルのイメージ検索でGO)なものの、
   冬の到来と言う面では決して有り難い存在ではなく……。それ以前に今年は灯油価格が洒落にならないような気が。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「Cheers!(2)」 (チャーリーにしなか/双葉社/COMIC)

    特にこれと言ってコメントは無いのですが、チアガール(のコス)をメインにしたライト系のエロ漫画。
    しかしこの手の青年系漫画は時折成年向けよりエロい場合があるので、地味に侮れなかったりします。

    ……つか、成年マーク貼り付けの基準がイマイチ解らない今日この頃。



  2005/10/13(木)


    とりあえず東鳩2の予約完了。
    さて、あと10日でもうひと勝負してこないと、な(苦笑)。


    ぱすチャCのFDはどうしよう……木曜日。
    ゲーム自体はレビューも書かずに処分したものの、キャラ自体はお気に入りなので、あの手のFDは微妙に興味が。

    まあ、ギャンブルに頼っている時点で駄目人間確定ですけど、ね。……や、普通に買える備蓄はありますが(w;


  ●サクラ大戦(スロ)

    ようやくAruzeさんからの正式発表(画像)が。でもELECOブランドなのね……。
    概ね予想通りの筐体でしたが、ピンクは少々座りづらそうだなあ、と苦笑いしてみたり。

    ところで、本当に10/下から稼働開始? ま、もし本当なら恐らく最速で31日(月)の導入だと思いますが……。


  ●書道教室に顔を出す

    試験の締め切り(作品提出期限)まであと1ヶ月少々。
    時間的には普段より若干余裕があるのですが、その割に書いた枚数が増えないのは少々困りもの。

    別に紙代をケチっている訳では無いんですけど、ね(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル11月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    時節柄の漫画が少ないような気もしましたが、中身自体は相変わらずの安定ぶり。

    ……しかし、傍目から見るといきなり歌い出すミュージカルってのはやっぱりアレなんでしょう、ね(苦笑)。



  2005/10/12(水)


    そして書道専念。
    と言いつつ野暮用ばかりを消化しているのはご愛敬。


    秋晴れの良い一日でした……水曜日。
    南国育ちっぽいハバネロの成長が激悪になっている今日この頃ですが、これで霜が降りたらアウト、かな。

    ……まあ、楽しませて貰ったから良いか(w;


  ●スロット

    一寸時間が取れたので、エロゲ代を捻出するため、必死になって打つ(苦笑)。
    ぶっちゃけ、勝とうと思って打つスロットは大概勝てないのですが、今日は珍しくエロゲ1本ぶんぐらいの収支に。

    良し、これでまず1本(苦笑)<地味に切実

    ……で、例の如くエヴァも打ったんですよ。
    そしたら2k投資したところで左リールにチェリー降臨。で、右リールがチェリーを否定してREG。

    その後RCに突入して20Gも回さないうちに中段ベルテンパイハズレ。……うわ、微妙 <RCは持ち越し無し

    あ、そう言えば以前、RC中はハズレ無しっぽいと書きましたが、連続演出突入時とその最中は普通に
   ハズレ目が出たので、連続演出中(主にバトル)はガセだろうが当たりだろうがRTから除外されるっぽいです、ね。


  ●オペラ観劇

    と言う訳で、ふらりと行って参りました。演目はプラハ国立歌劇場による「アイーダ」。
    引っ越し公演&150人規模の舞台(オーケストラ(生オケ)だけで50人規模)は実に壮大でした。

    つか、オペラなので当たり前と言えばその通りですが、出演者の声が良く通ること通ること。
    マイク無しの肉声(会場のスピーカー不使用)でも奥の方まで完璧に声が届きますからねえ……声量凄すぎ。

    で、今日はいつもよりランクを2つ下げてB席(12.000円)での鑑賞。……S席とA席の値段は敢えて書きません(笑)。
    勿論、優待入場を使っているので、実際はこの値段よりも遙かに安い値段で観劇出来ましたけど、ね。

    ……ぶっちゃけ、正規料金は払えないなあ(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがタイムきらら11月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    毎々クオリティの高い萌え系4コマ雑誌で何よりですね。

    ……そう言えば海藍のトリコロ騒動は結局有耶無耶に? ……ま、商業作家には向いてない人っぽいけど。



  2005/10/11(火)


    そして葉加瀬さんの新譜をまったりと。
    ヴァイオリンの音色は相変わらず良いですナア。


    でも今回の新譜は微妙……火曜日。
    クオリティは何時も通りなものの、もう少しヴァイオリンを前面に押し出した方が良かったやうな……。

    しかし最近、何を聴いても昔の方が〜とか思うのは我ながら困ったものです、ね。


  ●美少女妖怪調伏伝ぬばたま

    と言う訳でレビュー完成。
    予定より若干早くなりましたが、早く書き上げるだけの魅力と意欲があった作品だった、と言うことで。

    や、良きかな良きかな。……で、次は一応ライアーの新作を予定してます。少々テンション低めですが。


  ●アリスさん会報

    のほほんと到着。今日は2連休明けだから郵便が多そうだなあ……。
    さて、GALZOOアイランドでも注文しますかねー、と思いつつ手に取ると封筒が妙に分厚いことに気づく。

    ……?

    遂にS会員専用会報が豪華100ページ超になったのか? と思い封切りしてみると、中にはTシャツが1枚。
    会報の巻末コメントを察するに、どうやら強制的に同封&送付したらしいのですが、正直これでどうしろと(w;

    まあ、デザイン的には誤魔化せるので、もし機会が有れば来年の夏にでも着てみよう、かな。
    ちなみに会報自体は何故か瑠璃色(AIL)や東方キャラが飛び交う妙な内容になっていました。でもリズナは納得。

    それはそうと、このTシャツ封入のお陰でボロボロになった振り込み用紙、果たして使えるんだろうか……?


  ●あ、そうだ

    明日、芸術の秋よろしくオペラ(プラハ国立歌劇、アイーダ)を観劇してくるので更新遅れます。もしくは手抜き。
    正直なところ、オペラは敷居が高くてどうにも苦手なのですが、優待券が手に入ったので一寸足を運んでみようかと。

    ……ただ、字幕スーパーは座る場所によっては眺めているうちに首が凝ってくるのが嫌だったり(苦笑)。



  2005/10/10(月)


    そして3連休終了。
    結局レビューを1本書いて終わっただけのような気がする……。


    それも寂しいなあ……月曜日。
    昨日の反動もあり、起きたら既に昼近く、と言う失態をやらかしつつ、ゴロゴロしていたとか居なかったとか。

    そんなもんですねー。


  ●ぬばたま・レビュー

    ほぼ完成。調整版で良ければどうぞ。
    ぶっちゃけ今日公開しても良いのですが、最終校正は一晩寝かせないと行えないので、公開は明日ということで。

    思ったより早く書き上がった……と言うか早く書き上がり過ぎた気もしますが、もう予算を回せないので暫く休憩(w;


  ●深夜番組

    今夜もドル箱まで終わるとは思わなかった……。
    や、パチンコ事情に疎い立場としては、あの番組が唯一と言って良い情報源だったもので(w;

    とりあえず今夜は某番組の後を引き継ぐ新番組が始まるのですが、果たしてどんなものやら?


  ●東方花映塚

    そう言えば暫定版のネット対戦パッチが出ていましたね。
    正式版が出るまでは特に動かないつもりですが、正式版が出ても多分動かないような気が(苦笑)。

    そもそもexのリプレイ作成でさえ手一杯なのが現状ですし(w;



  2005/10/09(日)


    あー、眠い。
    中途半端に寝不足の状態で朝から山に潜ってたのが不味かったかなあ……。


    セキュリティソフトの更新か……日曜日。
    季節柄あと1ヶ月ほどで購読期限が切れるのですが、ライセンスだけ購入するか本体を新しく買うかを検討していたり。

    とりあえずは来週発売の新作評価を聞いてから考えますか、ね。


  ●山へ行く

    以下略(笑)。
    今年もそろそろシーズン終盤ですが、霜が降りるまではまだ大丈夫なので、運が良ければあと1〜2回ぐらいは。

    ちなみに、収穫は月並みでした。


  ●それにしても

    相変わらず山の中は人だらけ。
    ライバルという名の同業者が多いのですが、時節柄の風物詩でもあるで、その辺は特に気にしない方向で。

    ただ、これだけ人がいるにも関わらず、最低限の収穫があるのがキノコ狩りの面白さかも知れません、ね。


  ●ぬばたま

    と言う訳でレビュー執筆中。
    今週中には仕上がると思うので、後は暫く(と言っても10日ぐらい?)エロゲを休んで、書道専念をする予定。

    ……そんなところです、ね。



  2005/10/08(土)


    あー、東鳩2の通販が始まりましたねえ。
    メーカー直販にするか、行きつけのエロゲ屋で予約するか、それが問題だ……。


    義理人情か実益か……土曜日。
    本来はメーカー直販が一番理想的なのですが、特典よりも価格重視にならざるを得ないのが我が現状。

    まあ、元来特典関係にはあまり興味が無かったりしますが(苦笑)。


  ●東鳩2

    と言う訳で、近日中に予約(購入確定)の方向で。
    まさか本当に(こんなに早く)エロゲ化するとは思わなかった立場としては心中複雑……。

    本来、ブランド的に18禁を先に出すべきだったと思うので少々疑問や不満があるのも事実ですが、その辺は以下略。

    ……まあ、後々コンシューマ化されて新ヒロインが出るよりはマシかもしれませんけど、ね。
    今回はその反対なので、果たしてどうなることやら。……まあ、正直エロ方面はあまり期待出来ないと思いますが。

    それよりもエロ反対とか喚く(検閲)が多々跋扈しているところに時代を感じますね(苦笑)。
    もっとも先にPCではなく、PS2で発売したLeafもLeafなので、言いたいことは理解できなくもありませんが。

    と、初代東鳩を発売日に購入した輩が懐古主義者よろしく愚痴ってみたり。


  ●それはさておき

    ガラナが売ってない(w;
    主に僻地で愛飲される飲み物ですが、先述(多分)したように、個人的にはコーラよりも飲む比率が高いのですよ。

    で、今までは行きつけのスーパーで購入できたのですが、最近取り扱いを中止。
    お陰様でここ最近はコーラに逆戻りしているものの、そもそもノーマルのペプシが売ってないのが痛すぎ。

    ……自分が愛飲する飲み物が取り扱い中止になることが多いのは異端な趣味故なのか、な(苦笑)。


  ●ぬばたま

    終了。や、局地的に凄く面白かったです。
    つい先日遊んだうそ×モテ並の絵レベルなので、外見はあまりお薦め出来ませんが、中身は良質な馬鹿ゲー。

    いろいろな意味でもう少し話題になっても良い作品だと思うのですが、イマイチ評価を聞かないような?

    まあアレですよ。ゲーム全体から沸き上がるカオスっぷりが何とも言い難く最高でした(笑)。
    シナリオは無きに等しいものでしたが、最後まで変わらないテンションとノリは素直に誉めて良いと思います、ね。

    何にせよ、整合性を無視してでも笑える作品を好む私としては、実に爽やかな作品でした。や、ホントに。



  2005/10/07(金)


    あー、お茶が不味い。
    最近微妙にどうでも良い話が多すぎてすっかり滅入ってしまいますよ……。


    気にしないのが一番……金曜日。
    そうは言っても、何かしら耳に入ってくる情報が多すぎて、完全に遮断できないのが困りものな訳で。

    巡回を全部止めれば良いんですけど、ね(笑)<それは無理


  ●ぬばたま

    と言う訳で滅入った気分を解消するために、現在鋭意進行中。
    個人的には久々のヒット(但し馬鹿ゲーとして)なので、良い買い物だったと思います。馬鹿ですが。

    強いて言えば、そろそろ終わりそうなことぐらい(w;
    短くも無いけど長くも無いんですよね……明確な選択肢も無いので、恐らくEDも完全固定(多分2種類)。

    笑いの質としては……純粋なテキスト力でしょう、か。……パロディが若干、師匠が大半。概ね正統派の笑いかと。


  ●深夜番組

    今回の番組改編で月曜日と木曜日に見ていた番組が終わったので、少々寂しくなったり。
    テレホタイムまでに更新準備を終え、更新した後はのんびりTVを見ると言うプランが大幅減になった訳で。

    また適当に面白そうな番組を見つけていくしか無いかなあ……。


  ●スロット

    折角なので既に空席の目立つマンクラSTを初打ち。
    2k投資したところでバトル突入→負け→バトル→4チェを引いて勝利。BIG。

    で、もう一回BIGを引き、あっさり全部飲まれて終了。んー、あまり面白くないかも(w; 後はスロ日記の方で。



  2005/10/06(木)


    キノコ、取ったどー。
    と、山の中で叫んだらさぞかし不気味だろうなあ、と思う今日この頃。


    相変わらず浜口さんは無駄に凄い……木曜日。
    番組改編期の特番ラッシュも目処が付いた今日この頃ですが、それでもまだ普段より見るTVが多い訳で。

    でも、ああ言う生活もしてみたいな、と思ったり(苦笑)<海でモリ突き


  ●山へ行く

    ぼちぼちキノコシーズンも終盤。
    結局今年もギャラリーは微妙な更新でしたが、キノコ自体は例年並の総収穫量になりそうで、まずは一安心。

    あと1〜2回ぐらいで打ち止め、かな。


  ●書道に顔を出す

    師範に検定試験の作品を見て貰い、朱を入れて貰う。
    初回なので見るも無惨な修正を食らったものの、手応えは悪くなかったので、このまま頑張っていきましょう。

    ……師範検定挑戦も今回で3回目、か。
    最低3回と言うラインには到達した(※2回目まではほぼ100%落とされる)とは言え、そう簡単に行けば苦労せず。

    ま、例の如くマイペースで頑張ってみませう。


  ●ぬばたま

    と言う訳でプレイ開始。

    ヤバイ、師匠が楽しすぎる(w; や、全員が楽しすぎますけど……。
    日本妖怪跋扈な時代(一応モチーフは平安時代?)なのに、アレはいろいろな意味で反則でせう(苦笑)。

    史実云々は全然関係有りませんが、オーパーツの出現頻度は某行殺に匹敵するものがありますね。

    ぶっちゃけ、見た目は少々ショボイですが、私が一番求めていた「笑い」と言う点では期待通りの内容でした。
    久しぶりに何も考えず、ただひたすらに笑わせて貰っています。と言うか、楽しい(w

    絶対一般受けしない内容ですが(苦笑)。
    でも地味に面白いと思うんですよ。最近流行の擬人化エロゲですし、ヒロイン多いですし。何より馬鹿(誉め言葉)。

    良い意味で凄くエロゲらしいエロゲだと思います。



  2005/10/05(水)


    さて、それじゃあライアー新作までの息抜きと参りませう、か。
    本当は周りの意見を尊重した方が良かったと思うんですけど、ね。


    それもまた然り……水曜日。
    秋晴れの空の下、気を引き締めて書に勤しむ様はまさに芸術の秋。

    まあ、強いて言えば芸術するにもお金がかかるのが難点(苦笑)。明日また5kの紙を仕入れて来ないと……。


  ●サクラ大戦

    と言う訳で、アルゼさんから一応の公式発表があったので少し触れてみようかと。
    ま、私のようなオタ系スロッターの間では周知の事実でしたが、どういう訳かAruzeブランドでスロット機種になります。

    ……ぶっちゃけ、サミーから出なかったのが不思議、セガサミーってまだ潰れてないよ、ね?

    最近話題の五号機と言う時点であまり期待できませんが、エヴァの例もあるので、多少の話題性は見込める予感。
    追々実機の画像も公式に出てくると思うので、その際はまだ改めて語るとしませう。

    例の如く、原作はあまり解っていませんが(ぉ <でも趣味柄、歌謡全集はしっかり持っている


  ●新しいエロゲ

    一晩考えた末、原点に戻って「ぬばたま」を購入。
    まあ、そもそも後二つは余所様のサイトでも沢山取り上げられていると思うので、私のサイトらしく攻めようかと(w

    やっぱり自分は馬鹿ゲーを楽しむのが一番性に合っているみたいですし(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「美少女妖怪調伏伝 ぬばたま」 (スタジオえびす/エロゲ)

    全体から漂う三流臭(←誉め言葉)が実に魅力的。
    それにしても、マニュアルが入っていない(紙、オンライン両方)エロゲは久しぶりですな……。遊びながら学べ、と?

    まあ、とりあえず笑えれば良いや、と微妙になげやりな発言を(笑)。



  2005/10/04(火)


    や、確かに大通における待ち合わせの定番と言えばペコちゃん前だけど……。
    それを全国区でやられると流石に違和感が有るというか、見慣れた光景だったというか(苦笑)。


    北国の変人が大活躍……火曜日。
    そう言えば、どうでしょうの新作も今月の中頃から全8回予定で放送されるんでしたっけ。

    何だかんだで、すっかり北海道の顔になってしまいました、ね。


  ●熊騒動

    流石北国と言いたいところですが、ぶっちゃけ私の住んでいる所だってそう遠くはありません。
    大体車で1時間も走れば問答無用で熊ゾーンですし、札幌市内に熊出没ということも珍しくないのです。嫌すぎ。

    ちなみに私がキノコ取りに潜る山に熊は居ませんのでご安心を。多分(ぉ


  ●蛇騒動

    最近多いですナア。
    僻地は雪が降るので、例え脱走してもそのまま冬眠もしくは冷凍されますが、脱走されても困ります(w;

    ただ、つい先日、キノコ取りに行った親戚が、緑色で縞模様の蛇が木の上に居た、と言っていたのですが、
   私の記憶が正しければそんな蛇はこの辺に居ないと言うか、そもそも僻地にそんなのは居なかったような……。

    ……とりあえず親戚の見間違いということにしておきませう。怖いし(w;


  ●東方花映塚

    パッチが出るまで休憩、と思っていたら肝心のパッチが出ず今に至る。流石にそろそろ出るとは思いますが。
    や、まあ確かにここ最近無駄に多忙でしたが、全く手をつけないのも問題だった訳で。

    現状特に不具合が無い立場としては、ぼちぼち停滞している花映塚exのリプレイ作りを再開していこうかと……。



  2005/10/03(月)


    寒くなって参りました。
    最近は電動ポットでお湯を沸かし、暖かい烏龍茶を煎れて飲むのがひとときの楽しみに。


    そろそろストーブのメンテをしておきますか……月曜日。
    今年は灯油の値段がアホみたいに上がっているので、あちこち節約していかないと不味いです、ね。

    冬の北国は厳しいのですよ、ホント。


  ●うそ×モテ

    と言う訳でレビュー完成。
    普通に書いていますが、何せ3年近く前の作品なので、簡易レビュー扱いと言うことで。

    そもそもメーカーさん自体が既に潰れているようなところですし(苦笑)。


  ●で、今後の予定

    次に何を買いますか、と言うことで珍しく体験版行脚
    前々から気にしていた作品を中心に新作&準新作を遊んでみることに。

    一応この結果を踏まえて当面の計画を立てようと思っていたのですが……。

  >夜明け前より瑠璃色な(オーガスト)

    友達からのお薦め。丁寧な作りやキャラの立て方だけで良作を感じさせたものの、良くも悪くも印象薄。
    最近、この手の王道(?)ADVに食傷気味な立場としては、安定した評価は出せてもそれ以上にはならないかな、と。

    と言うか、あれほど続きが気にならない体験版は珍しいかも(苦笑)。もっと引きましょうよ。

  >美少女妖怪調伏伝ぬばたまStudioEbisu)

    恐らく大半の人が初見であろうタイトル。要は私が好むノリ系(w;
    体験版としてはかなり大雑把かつ嫌な予感がしたものの、あのノリは古き良きライアーに近く、非常に魅力的。

    全体的な古さとやる気の無さがネックですが、笑いの波長は結構自分好みなので追々購入の可能性は大。

  >思春期(Rune)

    最近、野々原氏の絵に触れてなかったのでふらりと。CPU使用率に優しいエロゲは好きです、はい。

    で、2話まで遊んでみる。
    これもまた王道と言えば王道ですが、地味に楽しい、と言うか面白い。予定調和な展開も可。

    −−−−−

    価格的には現在値崩れ進行中の「夜明け前〜」。
    馬鹿ゲーを満喫するなら文句なしに「ぬばたま」。
    一つ屋根の下でまったりと義妹三昧なら「思春期」。

    って、どうしよう(w;
    どれも地味に面白そうなんだよなあ……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「BugBug11月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)

    一応ライアーの新作は確定の方向で。
    Fate/hollow ataraxiaは購入しますが、ファンディスクなのでレビューは書かない方向で。

    年末はアリスさんの新作と東鳩2かなあ……。ま、何とか最低月イチ購入&レビューの目処は立ちそうです。



  2005/10/02(日)


    書き物専念。
    と言いつつ野暮用が大半を占め、予想よりも遙かに進まなかったのはご愛敬。


    そんなこんなで27才……日曜日。
    流石にこの年になると全然嬉しくありませんが、何はともあれ28年目の人生を歩んでいくとしましょう。

    そうそう、mixiで誕生日専用のMyページが表示されて一寸癒されたのはここだけの話(苦笑)。


  ●ポケロリ

    読了。
    って、これ続ける気満々!?

    ……だからそんなことしてる暇あったら以下略。


  ●早生ミカン

    地味に好物なので、今時期の青々したミカンを満喫中(w;
    手の汚れ具合と言い、適度という枠を越えた酸味具合と言い非常に魅力的なのですが、世間様ではあまり好まれず。

    旬の味覚って大切だと思うんですけどねえ……。


  ●というわけで

    まだまだ書き物が溜まっているので今日はこの辺で。
    引き籠もり専念が失敗したのが今日の敗因でしたね(苦笑)。

    ……レビューは多分明日。今後の予定もそれに合わせて計画していきますー。



  2005/10/01(土)


    そして月初め。
    気が付けば10月。そして私は明日また年を取(略)。


    多忙モード継続中……土曜日。
    そろそろ書道の作品づくりにも本腰を入れないと不味いので、そっち方面もゴタゴタと。

    ……もっと別のことで忙しいのが本筋だろうになあ(苦笑)。


  ●というわけで

    今日は書き物に専念。
    ちなみにうそ×モテのレビューは近日公開予定です。

    一応その後は何か1本新作を購入しようと思っていますが……詳細は未定。


  ●mixiログ

    9/1〜9/15日ぶん更新。

    ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm

    毎々のダラダラ更新ですが、サイトでは書いていない小説系の購入感想が読めるのはmixiログだけ<宣伝(笑)
    と言っても、全部ライト系のエロ小説なので、関係ない人には全く関係なかったりしますが。

    それ以外は本当に何もなく迷走、と言うところですね。検閲しているコメント欄に私的vipな方が来たぐらい?


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ポケロリ」 (竹井10日/角川書店/小説)

    ……ああ、もはや、どこからつっこんだらよいものやら。
    と言う訳で久しぶりに購入した角川スニーカー文庫。つか、冗談抜きで最後に買ったのは何年前だろう?

    それはさておき、何故か竹井10日氏。名前が解らなければ秋桜やおねきゅーで検索だ!(ぉ

    相変わらずシリアスな部分がイマイチ下手だったり。
    キレが有りすぎて何ともツッコミ辛いギャグを連発したり。
    普通の人には考えも付かない特異な設定を持ち込んだり。

    そんなことはどうでも良いので、こんな小説書いている暇があったら早く新作発表してください、マジで。
    と言うか、ぶっちゃけこの設定でエロゲにしても問題無かったような……。

    ちなみに小説の内容は何時も通りの竹井節が大爆発だったので端折ります(苦笑)。