そこそこ定期日記(2005-07月ぶん)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。





  2005/07/31(日)


    暑い〜。
    暑くてパソコンの前に座ってられない〜。


    そしてレビューは進まず……日曜日。
    ぶっちゃけてしまえば高々28度ぐらいの気温だったのですが、湿度が高い所為で集中力が途切れがちに。

    って、気が付けば今日で7月終わりやん……。


  ●あやかしびと

    鈍足ですが、レビューそのものはしっかりと執筆中。
    ただ、昨日今日と蒸し暑さにやられてしまい、元々頼りない思考能力が更に低下しているので以下略。

    もっとも、明日も29度とか言ってるので、朝方の涼しいうちに少し筆を進めようと思います。今日は無理(ぉ


  ●暑かったので

    涼みがてらパチ屋に。月末還元祭〜。

    で、ハットリとストIIをぽちぽち打ってぽちぽち稼ぐ。あー、ノーダメージで敵撃破したの初めてかも<ストII
    そんなこんなで交換を済ませ、そのままパチ屋で涼んでいると


    「久しぶり?」

    「……? ん? ……お、おを……浩之(仮名)の旦那!! やー、5年ぶりぐらいか?」


    珍しいところで珍しい友達にバッタリ再会。
    で、暫く雑談しつつ互いの近状報告やら雑談やらに興じていたり。……あー、皆大変だワア。


  ●最近のスパム事情

    自分のアドレスから自分宛に届くスパムは流石に嫌だなあ(苦笑)。
    要はアドレス詐称系のスパムですが、さも自分が発送してしまったかの如く不安を煽るのはあまり好ましくなく。

    ぶっちゃけ現在odnドメインは全遮断しているのですが、自分のアドレスだけはフィルタを通過するように設定して
   いる(そうしないと宛先不明で戻ってきたメールまで削除してしまう)ので、その部分を突かれたタチの悪いスパム。

    お国とプロバイダが役に立たないのは今更な話とは言え、もう少しスパム規制を強化してくれてもなあ(溜息)。



  2005/07/30(土)


    あちー。
    いやいや、夏らしくてよろしいですな。


    どうせあと10日もすれば夏が終わるし……土曜日。
    や、誇大表現抜きで北国の夏は短いのですよ、ホント。

    そして虎で貰った安っぽい扇子が大活躍している我がパソ室(苦笑)。


  ●本日晴天なり

    相変わらず急に暑くなったり寒くなったりの日々ですが、今日は午前中から晴天。
    午後からは曇りの予定だったので、雑用は午後に回すか、と思いダラダラしていたら午後も晴天。

    そんなもんだよなー(w;


  ●暑かったので

    森林浴も兼ねて山登り。……や、もっと暑くなるだろうと言うツッコミは不可。

    で、フラフラと山道を歩いていると蛇発見。おを、80cm級のアオダイショウだ(w; ゲトー <嘘です<逃げられた
    蛇なんて久しぶりに見たなー、と思いつつ登山開始。途中で某伝説のキノコ(←誇大表現)を発見したものの、
   一足違いで取られた後だったので少しヘコむ(w; で、その後は特に何事もなく山登りをしていたり。

    涼しかったけどやっぱり暑かった……(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パソコンパラダイス9月号」 (メディアックス/雑誌)

    んー、これと言って新作が無いと言うか、率先して欲しい、と感じる作品が無いと言うか。
    検討すれば何かしらの作品を検索出来るものの、どちらかと言えば、たまには直感とか趣味で一本買いたいな、と。

    ……あと、小冊子は必要無いに一票。



  2005/07/29(金)


    最近の流行はアスベストリフォーム詐欺らしい。
    流石だな、と唸るべきか、そんな時代を嘆くべきなのか、イマイチ計りかねる今日この頃。


    住処の中身は把握しておきましょう……金曜日。
    北海道は地域柄、断熱材としてロックウール(石綿)が良く使われますが、あれはアスベストとは別物です。

    くれぐれも勘違いしないよう、ご注意を〜。


  ●もう少し追記

    要はアスベスト(TVで良く出るアレ)とロックウール(黄色い綿みたいな断熱材)は別物ですよ、と。

    多分皆一度は見たことがあると思われる黄色い綿。建築の際に断熱材として使われている代物ですが、
   恐らく自分程度の世代では空き地などに転がっていても「痛いから素手で触るな」とか言われていたと思います。

    で、アレ(黄色い綿)は人工的に作った産物なので、アスベストとは別物であり、有害性もほとんどありません。

    そのあたりをしっかり確認しておけば問題ない、と友達からの受け売りをしてみたり(苦笑)。
    でも本当にそんな詐欺が流行っているんだろうか? 規模的に一過性で終わると思いますが。


  ●ねこねこさん

    からお返しCDが届く。あれ? 俺最近何も買ってないけど……あ、全員発送、か。

    折角なのでぽちぽち遊んでみましたが、相変わらず丁寧かつ採算無視のボリュームがあって良いですね。
    そして無駄に健在な緊急回避(w ……あの水木し○るは大丈夫なんだろうか? ついでに早送りしたタイプラとか。


  ●花火大会

    ……は良いのですが、今日は夕方から夜にかけて時折強い雨と風に見舞われた一日だった訳で。
    それでもどんどこどーんと音が鳴っていたところをみると、強引に開催したんだと思いますが……強引だあ(w;

    で、そんな天気なのに明日の予想最高気温が29度と曰っているのはこれ如何に?



  2005/07/28(木)


    書道も夏休み、か。
    結局今年も書道連盟のパーティーに出席する必要に追い込まれてしまった訳で……。


    出席しても世代&話が合わないんだよなあ……木曜日。
    趣味柄、二十代が殆ど居ないこともあり、ご老体への接待が中心となるのはご愛敬。

    しかも立食じゃなく席が用意されているから動くに動け(検閲)。


  ●夏コミカタログ

    閲覧完了。
    結局予備も含めて結構な数(18)のチェックを入れましたが、最終的にボコボコ削るので、後は臨機応変で。

    今回企業ブースは完全に無視するので、恐らく回るだけなら全部回れることでせう。


  ●土用の丑

    と言うことで今日は鰻。
    多少なりとも精力を付けておきませう、と言うことでバリバリ食してみたり。

    ……ああ、そう言えば最近薄野のお姉さんと戯れてないなあ。
    って、そう言えば明日は地味にエロゲ商戦だったような気が……評価次第では購入予定が1本あったやうな?

    ま、とりあえず、あやかしびとのレビュー執筆を最優先にしませう。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ガラムマサラはかくし味」 (完顔阿骨打/フロム出版/COMIC)

    お、辞書登録してあった(w; <作者名
    最近の氏にしては珍しい作風(体型)の作品が多かったものの、個人的にはこちらの方が好きですね。

    でも消しが大きいから一般レーベル扱い、と言うのは一寸無理がある領域の漫画では無いだろうかと(w;



  2005/07/27(水)


    ん〜、一応無事に打ち上がったのか、な?
    後は何事もなく帰還してくれることを願うばかりですが……。


    地球は青かった……水曜日。
    昨日の夜、夏コミのカタログを眺めがてらぼけーっと打ち上げ中継を眺めていましたが、技術の進歩に感動。

    ま、後は無事に終われば言うこと無しです、ね。


  ●台風

    概ね予定通りに逸れたので一安心。
    とは言え、今日は一日中雨だったので、実にどんよりした一日ではありましたが。

    ……配達も大変だったろうなあ(遠い目)。


  ●簡易家庭菜園

    幸いというか、この雨で少し復活したので有り難い限り。明日にでも倒れそうになった棒を戻しておきませう。
    で、ハバネロもようやく開花見込み……なのですが、また暫く天気が悪いのが気がかり。上手く受粉出来るかな?

    ついでに害虫駆除も同時進行。
    最近赤アリの所為で少々葉色が悪くなっていたので、久しぶりにアリの巣コ○リを使い駆除開始。

    や、まさか設置して10分後にあのような光景(人によっては精神的ダメージ有り)が繰り広げられようとは……。

    恐らく暫くはこれで大丈夫でせう。
    後は調子の悪い他の鉢植えや作物がどれだけ回復するか、かな。


  ●あやかしびと

    終了ー。
    や、最後は一寸スケールが大きすぎでしたが、個々がご活躍されていて何より。ドミニオンとか特に(w;

    どうやらアンケート葉書の期限にはギリギリで間に合った模様(苦笑)。



  2005/07/26(火)


    んー、何やらHDDあたりから妙な音が。
    いきなり壊れそうな音ではないものの、無視することも出来ない類の音です、ね。


    大事なければ良いんだけど……火曜日。
    幸いここ数年はHDDクラッシュと縁遠い日々を過ごしていますが、だからと言って油断できないのは言うまでもなく。

    もっとも、バックアップを取るようになってからクラッシュをしなくなったのは皮肉な話ですが(苦笑)。


  ●台風

    中途半端に接近していて困っていたり。
    恐らく雨台風なので恵みの雨になる可能性特大ですが、それはあくまでも限度を超えなければの話。

    ま、季節的に考えてもさほど影響はない(元々上陸自体が希な地域)と思いますけど、ね。


  ●夏コミカタログ

    懲りずに閲覧中。

    最初は勝手が解らずに戸惑っていましたが、慣れるとCD-ROM版の方が楽かも知れません、ね。
    や、サークル名からGoogle検索がボタン一つで出来たり、アドレスをクリックするとサイトに飛べる点は楽ですわ〜。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「ねこだま」 (えびふらい/講談社/COMIC)

    最近見ないと思ったらこんなところでこんな漫画描いてましたか……。
    大人しくエロ漫画を描いていた方が良い作家さんだと思うんですけど、ね。

    で、ホントはもっと愚痴る予定だったものの、読んでみたら意外に面白かったので急遽予定変更(笑)。

    と言う訳で少し語ってみる。
    元々この人はエロ漫画出身。若かりし頃は一番崇拝していたと言っても良い人だったりします。

    (夢逢え、とらEVO、ひろみちゃん、な時代のCTを愛読していたので、その近辺から受けた影響は大)

    ただ、この方は本業がミリオタな所為か、エロ漫画からは徐々に遠ざかり、最近は同人でさえ以下略。
    ぶっちゃけ今でも好きな作家さんなのですが、ここ最近は概ね諦めています。

    それはさておき、本作は一般レーベルではありますが、師の趣味と個性がバリバリ発揮されていたな、と。
    ラスト2話は少々アレでしたが、久しぶりに「らしい」本を読めたのは有り難かったです、ね。



  2005/07/25(月)


    暑いときは扇子を仰ぐのが夏の風流。
    扇子は収納スペースを取らないので意外に便利なアイテムなのですが、周りの使用頻度はあまり高くなく……。


    地域柄ですな……月曜日。
    台風が接近している所為か少々蒸し暑かった一日でしたが、本番は明後日以降らしく。

    ま、僻地に来るとしても残りカスみたいなものが来るだけだと思いますが。


  ●台風

    去年の18号が強烈すぎたので、大抵のことでは驚かなくなった感じ(苦笑)。
    当時は郵便配達なんかやっていたので、暴風と障害物で死にそうな思いをしたのは今だから言える話(w;

    それはさておき、今回の台風も関東方面に一直線なので、少々気になるところではありますが……。


  ●夏コミ新刊

    印刷所への入稿締め切りが今日あたり、だったかな?

    無事に終わって燃え尽きている人も居れば諦めた人もいると思いますが、ここ数年はネットの普及に伴い、
   ブースの前で唖然とする機会(落ちました、の張り紙が机の上に寂しく)が少なくなったような気がします(苦笑)。

    ……や、まあコミケ自体、ここ暫く顔を出していない訳ですが……って、3年ぶりか。
    ところで友達は大丈夫だったんだろう、か?


  ●あやかしびと

    まったりと3人目終了。ふむ、なかなか。
    相変わらず男キャラの活躍ぶりが強烈すぎますが、それが売りとも言えるので純粋に楽しんでみたり。

    さて、これで後はラスト1キャラ、かな。



  2005/07/24(日)


    概ね回復。
    やー、久しぶりに酷い目に遭いました、と。


    夕方ぐらいまでは身体が上手く動きませんでしたが……日曜日。
    適当な時間に起床してゴロゴロ。ついでにお腹もゴロゴロ。

    ふむ、何か悪いものでも食べましたかね? ……エリンギの自棄食いが不味かったかな?


  ●夏コミカタログ

    CD-ROM版をゲト。んー、冊子版の方が扱いやすそうだ(w;
    とりあえず適当に眺めてみるも、案の定これと言ったものもなく意気消沈。

    ああ、上海アリスさんは西……と言うか東方系は概ね西か……。

    ま、追々考えてみませうか。
    折角行く訳ですし、ある程度リストアップしておくのも悪くないでせう。


  ●もう少し眺めてみる

    んー、強いて言えば東方系をぽちぽち、贔屓にしているサークルさん少々。知り合いへの挨拶?
    ……あれ? 御大が居ない? ってことは東方新譜は委託のみ?

    お、成る程。個人名(作家名)でも一発検索できるんだ……これは便利かも。

    そんなこんなでひとまず終了。
    必須(1)、欲しい(3)、出来れば欲しい(3)、一応抑えておきます(5)。 ……えーと? 合計12箇所?

    んー、多いような少ないような。
    けど、今年は思ったよりも大手サークルさんが少ない気が……久しぶりにカタログを眺めたからか、な?


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「成恵の世界(8)」 (丸川トモヒロ/角川書店/COMIC)

    概ねまったりと。
    終わりそうで終わらない、不思議なまったり感がよろしいですね。

    ……ふむ。


    「だって好きだもの」 (ベンジャミン/茜新社/成年COMIC)

    あ、炉理が多すぎ(w;
    デフォ買い作家さんと言うことで購入しましたが、これは少々計算外だったかも。

    ただ、話自体は自分好みの内容が多いので、その点では満足致しました。



  2005/07/23(土)


    感性の違いは大事ですが、あまりにも違いすぎるのも不味い訳で。
    何を言いたいかと言うと、昨日のルパンはそれなりに面白かったと思う自分がここにいる訳で……。


    こう見えても結構愛着を持っているんですけどねえ……土曜日。
    放送が終わり、さて今回の感想でも語りますか、と思い各所を旅してみると、皆一様に低評価。

    ……惰性と王道と言う面では結構良かったと思うんですけど、ね(溜息)。


  ●地震

    結構大きな地震が東京方面であったらしく。
    幸いさほど大事なかったみたいですが、地震は本当に嫌ですねえ……。

    夏コミ中に発生したら阿鼻叫喚図だな(−−;


  ●体調管理不行き届きにつき

    腹痛中(苦笑)。
    調子に乗って食べ過ぎたら消化不良を起こしたらしく。

    ……とりあえず今日は太田○散を飲んで大人しくTVを眺めているので日記は簡略の方向で(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本9月号」 (辰巳出版/雑誌)

    んー、新台情報の寂しいこと寂しいこと。
    どういう形にせよ、早く5号機が動いてくれないと大変なことになりそうです、ね。

    ……あー、ぽちぽちSNKプレイモアが動き出すのか、な?



  2005/07/22(金)


    棒付きアイスを反対から開けてしまったときの虚しさは一体何なんだろう……。
    そんなこんなで今日も適度に茹だっていましたとさ。


    花火大会か……金曜日。
    今年は雨が少ないお陰で延期もせず予定通りに開催されるのは有り難い限り。

    や、別に見に行く訳ではありませんけど、ね。


  ●ルパン

    これを見ると暫くスロットのルパン系機種で勝てなくなるんだよなー、と思いつつ鑑賞。
    ちなみに、悪あがきがてら今日不二子と銭形を打ちに行ったらしっかり負けましたよ(−−;

    ……んー、まあこんなものかと。
    突っ込みどころは沢山ありすぎたものの、それなりに定番を抑えていて面白かったかと。

    まあアレですよ。水戸○門みたいなものd(略)。


  ●週アス

    久しぶりに読んでみたものの、技術革新に取り残された気分。
    思えば自分はWinxpになってからの中身を殆ど勉強してない訳で。故に今のスキルはWin98の知識のみ。

    ……少し勉強しておこうか、な。


  ●スロット

    ようやく検定を通った5号機(除:パロット)の第一弾がエヴァになるんじゃないか、と言う不穏な噂が。
    それはさておき、実際問題ぼちぼち5号機を眺めてみたかった立場としては興味深い話だったり。

    もっとも、実際5号機が発表、稼働するようになったとしても、暫くは4.5〜4.7号機を検定切れまで引っ張る
   ことは明白ですし、余程演出面で秀でたものが無いと(出玉はハナから論外)迷走、と言うか人気は出ない訳で。

    さて、一体どうなりますやら……。



  2005/07/21(木)


    んー、小説を2冊読了したら時間切れ。
    ついつい簡易速読を使ってしまう癖は改善しないと不味いですな……。


    嬉しいような嬉しくないような……木曜日。
    相変わらず職安で玉砕しつつ野暮用を消化していた今日この頃ですが、それ故に目新しい話題もなく。

    何事もないのが一番と言えばその通りですけど、ね。


  ●今年は

    なかなか夏らしい夏で良い感じ。
    酷い年は8月にストーブを炊くこともあるので、それと比べれば今年の夏は季節相応平穏そのもの。

    ただ、今のところ海水浴やら浮いた話やらは特にないので、その点では相変わらず寂しい夏な訳で。

    ……諦めてないけど状況が状況だしなあ(w;
    あー、何かこう景気の良い話でもありませんかねえ?


  ●書道教室に顔を出す

    で、この前提出した作品(連盟の展覧会用)の審査結果が判明。
    まあ、結論から言えば可もなく不可もなく、の賞でございました。入選よりは上、と言う程度。

    ……もうひとつ上を目標にしていた立場としては少々残念ですが、賞を頂けただけでもありがたい、かな?


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「名乗れ! 今こそ大英雄」 (富士見書房/小説/SWリプレイ)

    お疲れ様でした、と。
    最後の方はスケールが大きすぎて少々取り残された感もありましたが、本当に楽しいシリーズでした。

    しかしダイス目の気まぐれは本当に怖い(w;


    「ファンドリア・ファンクション」 (富士見書房/小説/SWリプレイ)

    で、こちらは元気に進行中。
    それでも地味に5レベルプレイヤーが登場してきたのには少々驚きを隠しきれず。

    ……そして微妙に道を踏み外していくGM(w;



  2005/07/20(水)


    最近はミネラルウォーターがブームだそうで。
    水道水で充分だと思う自分は安舌なのかはたまた水に恵まれているのか。


    や、こちらの水道水はわりと美味しいのですよ……水曜日。
    東京とは違い塩素臭が強いものの、そのぶんカルキ臭さは無いのでわりと普通に飲める部類かと。

    ぶっちゃけ、水道水がミネラルウォーターとして売られてる地域ですし(苦笑)。


  ●ハバネロ栽培中

    調子が悪い、と言うか花が咲く前に蕾が枯れているやうな?
    肥料が悪いのか、はたまた北国の風土が悪いのかは解りませんが、予想外に悪戦苦闘中。

    ……ふむー。


  ●夏コミ

    さて、どの程度の予算を投じますか、ね。

    今月得たSOHOの収入を割り当てつつ考えているのですが、恐らく20kもあれば充分な気が。
    基本的に花映塚を購入する、程度の野望しか抱いていないので、後はアドリブと言うか風まかせというか(w;

    勿論、追々カタログを見てルートなどを検討する訳ですが、流石に衝動買いをするような年でもなく。
    それはそれで寂しい、か……。


  ●さくらむすび

    頭身が修正されたとかされてないとか……。ついでに発売が1週間伸びたとか伸びてないとか。
    まあ、正直なところ、修正されてもまだ身体が受け付けない(※個人的に)領域な訳で。

    ……あやかしびとにケリ付けてから改めて検討し直しても良いかなー、と。

    や、ぶっちゃけ、自分の近辺であやかしの感想が全く上がらなかったのが根本的な計算違いだったと言う説も。
    私情を抜きにしても面白い作品だと思うんですけどねー。

    個人的には少々畑違いのジャンルだった故に敬遠していただけなのですが……んー。



  2005/07/19(火)


    確か今日の予想最「高」気温は20度だったハズなのに……。
    終わってみれば普通に26度近くまで気温が上がり、相も変わらず唸っていたと言うオチに。


    ああ、トンボが飛んでいる……火曜日。
    とどのつまり今年初めてトンボを見た訳ですが、こうして夏の風物詩を堪能するのもまた然り。

    後は蝉の声、かな。……それにしても相変わらず天気予報は当てにならないなあ。


  ●北国の夏

    基本的にはカラッとした暑さです。
    ぶっちゃけよく解らないのですが、恐らく関東方面で言うところの軽井沢に近いんだと思います。

    ……軽井沢って何処らへんだっけ?(ぉ

    要は湿度が少ないので、肌にまとわりつくような熱気はありません。その点は楽ですね。
    また、夜になると急激に涼しくなるので(20度を切る)、熱帯夜と言う感覚もほとんどありません。

    ホント、この時期だけは涼しくて有り難いんですけどねえ……故に短い夏を堪能したい訳で。


  ●野暮用がてら

    久しぶりにアレな店(苦笑)に顔を出してフラフラと物探し。
    それなりに品揃えが良い店なので地味に重宝しているものの、残念ながら今回のターゲットは発見できず。

    ……ま、忘れた頃に遠出でもしてみますか、ね。


  ●あやかしびと

    概ね順調に2人目終了。
    元来率先して遊ばないジャンルなので評価しづらい部分もあるのですが、読み物として良好な点は好印象。

    ただ、悲しきかなヒロインよりも野郎連中が頑張っている(良いところを持っていく)ので、エロゲとしては微妙。

    逆に言えば、エロを求めなければ萌え漢な世界が繰り広げられるので結構良い感じ?
    でも、正直もう少しヒロインを前面に出して(バリバリ活躍させて)欲しかったような……んー。



  2005/07/18(月)


    あー、ひと雨降ると涼しくて良いですわー。
    流石に日中は暑いものの、朝が涼しいというのは大変有り難く。


    夏を満喫……月曜日。
    海の日と言うことで心持ち街中も人が少なかったものの、故にまったり散策出来たので良し。

    あー、新しい扇子を買っておきたかったんだよなあ……。


  ●街からの帰り道

    スイカでも買って帰ろうかと思い、昨日から目を付けていた小玉黒スイカを求めスーパーに足を運ぶ。
    ところが、同じ値段で更に高品質の大玉スイカが売っていた(何か値札の付け間違えっぽ)ので思わず購入。

    って、こんなでかいスイカ買ってどうするんだよ自分(w;

    結局近所に配布して事なきを得たものの、明らかに値段不相応だったというかあり得ない金額だったというか。
    ちなみに味は大当たり。久しぶりに美味しいスイカを食すことが出来ました、と。


  ●ビットレート

    物書き柄、音楽片手にテキストを書くことが多い今日この頃ですが、最近気になるのがCDからのMP3変換。
    当時からCD音質と言われていたレート(128-44)を設定していたのですが、ここ最近は殆どが192もしくは320
   と言う高品質な変換が殆どらしく、今時128なんて(検閲)だろー、と言う類の書き込みをよく見るようになり……。

    128wだと容量を食わなくて良いんですけどねー<時代錯誤(w;

    ま、自分が聴くだけ&それほど極端なこだわりは無いのですが、とりあえず次からは192w程度に上げて変換
   してみようかな、と。……ま、ぶっちゃけ音源とスピーカー周りを改善しないと全く意味がないとも思うのですが……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ9月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    同人誌もどきが折り込まれていたので微妙に開きづらかったと言うか何というか。

    ……読める雑誌であることは間違いありませんが、最近はオリジナルの方が安定している、かな?



  2005/07/17(日)


    あちー。
    こんな日にパソコンなんて起動してられるかー。


    や、日中の話ですけどね……日曜日。
    夜になれば概ね涼しい風が流れてくるのですが、言うまでもなく日中は温室モード。

    故に、昼間はひたすら耐える……と言うか、涼しい場所を探してゴロゴロしていた訳で。


  ●暑中お見舞い申し上げます

    と言う訳でTOPも衣替え。毎々有り難うございます、雅宗さん。
    あー、それと夏らしくないと言うツッコミは諸般の事情によりお断り致します。そもそもこれは春に頼ん(略)。

    ま、それは兎も角、暑中お見舞いということで認識して頂ければ幸いです。


  ●スロット

    暫くは負けが込むかな、と思いつつ試し打ちをしてみたらそうでもなかったので一安心。
    とは言え、暫くは堅実に行ったほうが良いかも知れません。

    言うまでもなく一番堅実な方法は、スロットそのものを打たないことなんですけど、ね(苦笑)。


  ●適当に雑記

    何やら今年初めて蚊に刺されたっぽいので、保守も兼ねて蚊取り線香を発動。
    暑いなりに日本の夏を堪能しているな、と思いつつ団扇を仰いでみたり。

    バリバリのオタ柄な団扇、と言うところは情緒もヘチマもあったもんじゃありませんが(苦笑)。

    そして気が付くと昨日誘惑に負けて餌付けしたノラ猫がドア前で待機していて唖然。
    しまった……まさかここまで警戒心を解かれるとは思ってもみなかった……。

    や、勿論このまま餌付けすると大変なことになるので、今日は心を鬼にして追い返しましたが。
    ……夕飯に生のサンマを焼いたのが不味かったかしら<多分これが原因(笑)



  2005/07/16(土)


    んー、変な暑さですなー。
    どうせ暑くなるのであれば、カラリと晴れ上がって欲しいのですが……。


    踏んだり蹴ったり……土曜日。
    ここ最近、妙に芳しくない事件が多いのですが、今日のスロでトドメを差されたのでテンション劇低。

    ついでに別件で書いた書道展覧会の結果も微妙に解らず(多分落選)、何とも複雑な1日でした。


  ●七輪in焼き鳥

    師匠から貰ったお中元の調理、と言うことでここ数日暗躍していましたが、ようやく道具の準備が完了。
    と言う訳で今日は炭をおこして焼き鳥ですよー。

    ……微妙に近隣住民に迷惑かけているような気もしましたが<煙(w;

    それでも流石は七輪&炭の最強タッグ。
    実に見事な焼き上がりを見せてくれたので、実に美味しく食すことが出来ました。


  ●おまけ

    案の定、カラスと野良猫がもの凄い勢いで寄ってきた訳で(苦笑)。
    ただ、野良猫は久しぶりに見たような……ええ、折角なので適当に餌付けしてみましたが。

    でも絶対に人の手からは餌を貰わない(触らせようともしない)のは流石ノラと言うか寂しいというか(w;


  ●あやかしびと

    なんだかんだで1キャラ終了。
    体験版で遊んだ時間を3時間弱と仮定し、おおよそ10時間程度のプレイ時間、かな。

    や、なかなか面白かったです。
    予想通り、良いところは概ね男キャラが持っていきましたが、故に盛り上がることも事実な訳で。

    この調子で進めて行きますかねー。


  ●mixiログ

    6/16〜6/30日ぶん更新。

    ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm

    連載雑記が停滞しているので、特に脈絡もなく徒然と。
    ぱすチャCのプレイ雑記という名の愚痴(笑)と、あやかしびとが発売された際の裏側感想がメイン、かな?

    強いて言えば、10ヶ月近く1人を貫いていたマイミクがつい最近ようやく終焉した(増えた)と言う事件も。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「コミックRIN8月号」 (茜新社/雑誌)

    定期購読誌。
    んー、今月は一寸ロリ分が高めかなあ……個人的には少々苦手な絵柄が並んでいたかも知れません。

    ただ、執筆陣のクオリティと内容自体は悪くないので、暫くは定期購読を継続すると思いますが……。



  2005/07/15(金)


    刺身にでも、と思い買ってきたツブ貝を金槌で砕いていたら、殻で手を切る羽目に。
    大したこと無いなー、と思い放置しつつ、夜にペットボトルの口を捻った瞬間、傷口が開き少々慌てる羽目に。


    微妙にツイてないなあ……金曜日。
    今思えばスロも不調、手を切る、お中元作戦も微妙に失敗し、踏んだり蹴ったりな1日だったかも知れません。

    そして微妙に停滞しているあやかしびと(w;


  ●七輪

    ひょっとしたら倉庫に50年モノが眠ってないかなー、と思い探して見るも、どうやら処分した模様。
    ただ、倉庫を漁っていたら未使用の高級炭が出てきた(推定15年前の代物)ので、炭は調達完了。

    で、結局八方塞がりになったので諦めて購入することに(苦笑)。

    しかしアレですよ。その辺のホームセンターで売っているような安っぽいバーベキューセットじゃなく、
   本気で新しい「七輪」を購入してきたところが昭和世代と言うか年寄り臭い好みと言うか日本情緒と言うか。

    今時は七輪でサンマなど焼こうものなら火事と間違えて通報される時代ですけどね……(w;


  ●サンダル

    夏の一寸した外出用に、と100円ショップで購入してきたヤツが良い感じ。
    近所のスーパーに裸足で出かける際などは結構重宝できるので、なかなかに良い買い物だったかも。

    ……って、今日は花火大会の日でしたな(w;

    や、雑記書いてたらどんどこドーンと聞こえてきたもので。
    何か浴衣姿のねーちんを多く見かけると思ったらもうそんな時期だったんだなあ……。

    どちらかと言えば今日の夜は肌寒いぐらいですが(苦笑)。


  ●押忍! 番長(スロ)

    初打ち。但し3kほど。

    勿論このぐらいの実戦回転数では何も言えませんが(勿論ノーボーナス)、あの青7は目に悪そう……。
    コイン持ちが思ったよりも悪そうな感じがしたのは単に小役の偏りがあったから、かな?



  2005/07/14(木)


    暑いような涼しいような……。
    知床も無事世界遺産に登録されたようで、先ずは何より。


    いろいろと大変だ……木曜日。
    適当な時間に起床して概ね何事もなくドタバタとした1日を過ごす。

    ……駄目ですね。


  ●師匠から

    お中元が届く。
    七輪を用意しておけ(※そんなもの我が家にはありません)、と言われていた理由がようやく判明。

    って、どうやって調理しよう……七輪とは言わなくても、似たようなものを調達してこないとなあ(−−;


  ●包丁

    左利き用は兎も角、ここ最近刃を研いでも研いでも切れなくなったので、ぼちぼち新調の時期らしく……。
    研ぎ方が悪いと言われればそれまでですが、前は研げばそこそこ切れ味が戻っただけに少々不思議だったり。

    ……限界なのかなあ?


  ●書道教室に顔を出す

    そして久しぶりに先生代行。
    と言っても、今日は人が少なかったので学生さんをちょこちょこ指導しただけですが(苦笑)。

    それよりも態度保留で師範からお小言を貰ったのが少々不味かったかな、と<諸々の事情



  2005/07/13(水)


    夏らしい1日。
    矢張り25度前後でカラリとした暑さが僻地の醍醐味ですね。


    スイカでも食べるか……水曜日。
    師匠に送るお中元の手配をしに行ったついでに小銭を稼いできたので適当に消化。

    ……相変わらず人には言えない生活だ。


  ●行きつけのパチ屋で

    もの凄く珍しい台を見つけて驚く。

    諸事情により機種は言えませんが、今まで一度も見たことがない機種だったので、少し情報を集めて追々
   打ってみる予定。……君子危うきに近寄らず、な気もしますが、まあゴールドXRを打つよりはマシでせう(w;

    や、でもマイナーなメーカーの機種って本当に入らないんですよ。
    故にバラエティコーナーの1台とはいえ、密かに気にしていた機種を打てるのは大変有り難く。

    ……ふむ(w


  ●あやかしびと

    この時期にCPUがフル回転するゲームを遊ぶもんじゃないな(苦笑)。
    修正パッチを当ててもあまり効果がないというか何というか<CPU使用率

    かと言ってSleepなアレはあまり多用したくないツールですし……閑話休題。

    そんなこんなで概ね鈍足に進行中。
    予想に反して伏線の張り方は意外に薄いものの、読み物としてはなかなかに面白いですね。

    殺伐としそうな展開になりそうでならない点に一抹の不安を感じますが(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル8月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    まったり加減が実によろしいですね。

    しかし悲しきかな、4コマ誌は連載終了時の急転直下が激しすぎると言う欠点を秘めているケースが多々……。
    ぶっちゃけ、無理にオチを付ける必要もない気がする訳で。

    ……それはそれで漫画家さんに失礼な話か(w;



  2005/07/12(火)


    相変わらず天気予報は当てにならないなあ……。
    気象衛星が変わっても、予報士が同じだと似たようなものなの、かな。


    確かに天気の予測は難しいのですが……火曜日。
    今日は午前中から晴れ、久しぶりの青空の予定だったものの、結局夕方近くまでどんよりと曇り空。

    ホント、毎々当てにならない訳で。


  ●元の取引先から

    某社にある機械のメンテに行ってやって欲しいと言う話を持ちかけられ、半ば呆れつつ顔を出すことに。
    いつまで自分を引っ張り回すんだ、と思いつつも、確かに特殊な機械なので一般に扱える類のものでもなく……。

    で、ン年ぶりに機械に触れ、いろいろ調べてみたものの、イマイチ不具合の原因がわからず唸っていた矢先、
   そう言えば……と、とあるFAXを手渡され、読んでみたらおおよその原因判明。ドライバのVerが違うじゃん(苦笑)。

    ハードの原因じゃなくソフトの原因か……。


  ●復旧完了

    それじゃあ後よろしくー、と、帰ろうとしたら、

    「折角だから久しぶりに機械使わない? っていうか今日中に納期の版下を作ってー」

    と、もの凄く不条理な発言をかまされ、有無を言わさず原稿を渡される(苦笑)。
    これが野郎のお願いなら一蹴していたものの、よりによって旧取引先の


    美人のお姉さん


    におねだりされたとあっては断り切れず……ああ、絶対乗せられてるよ俺(TT)
    で、おおよそ2年ぶりに機械を動かしてみたものの、思った以上に操作を覚えていて自分事ながら一寸感心。

    昔取った杵柄と言うやつだと思いますが、そんな言葉を使うぐらい年を取ったと言うことでもあり……あーあ。


  ●あやかしびと

    開き直って超鈍足プレイの最中。
    ぶっちゃけ面白い作品であることは間違いないので、後はまったりと遊んで行きませう。

    ……月末ぐらいには終わらせたいな、と(w;



  2005/07/11(月)


    ふむ、7月商戦の要が離脱、か<マブラヴ延期
    自分は関係ないものの、真剣に購入予定を立てている人は辛いよなあ……。


    ここ最近、極端な延期作品に当たったことがない……月曜日。
    メジャーどころを外している所為もありますが、近年話題になった超延期作群には無縁な訳で。

    有り難いと思うべきか、そもそも延期するなと突っ込むべきか。


  ●押忍! 番長(スロ)

    小冊子の回収がてら偵察。
    んー、ストックがカラだった所為か、はたまた意図的に設定を下げていたのかは不明ですが、全然出てないし。

    ぶっちゃけA-400という時点で吉宗のような爆発力は望めないことは紛れもない事実なので、その点を考慮して
   打ち込む予定ですが……適度に遊べる台だったら良いなあ……渋すぎるA-400だけは勘弁して欲しいところ。

    通常時の演出はなかなか面白そうだったので、その点だけが気がかりです、ね。


  ●スパム事情

    大手ドメイン(正規プロバ)の中では我がodnが一番酷いような気が(w;
    全然規制しない、と言うか正規プロバならもう少しマシな対策を取って欲しいのですが、改善の見込みは無し。

    dion、ソネットも粘っていますが、一番利用する自分のドメインにさえ規制をかけるのは本当にアホらしい訳で。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがタイムきらら8月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    表紙&連載内容が夏らしくてよろしいですな。

    ……明日は少し暑くなるのか、な?



  2005/07/10(日)


    親戚が釣ってきた魚を貰ったので、久しぶりに出刃包丁片手に悪戦苦闘。
    左利き用の包丁があればもう少し楽に切れるんですけどねえ……高いけど(w;


    天気がイマイチ芳しくなく……日曜日。
    音楽の祭典であるPMFも開幕したと言うのに、今日は延々と雨が降る微妙な一日でした。

    ……最近雨が多いなあ。


  ●午前中

    庭掃除をしていた矢先、ふと隣家の屋根下を見ると見慣れない物体を発見。
    はて? 何時の間にあんな物体が付いたのかな? と思い近づいてみると小さな蜂の巣。

    そんな物騒なもの要りませんて(苦笑)。……中を確かめてから追々駆除しますか、ね。


  ●午後

    さて出かけますか、と思った矢先に雨が降り始め、出かける意欲を一気に失う。
    少し燻ってからにするか、と開き直りゴロゴロしていたら親戚が魚を届けてくれる。おを、美味そう(w

    お陰様で美味しい思いをさせて貰ったものの、時期的に珍しい魚だったので少々違和感が。

    ……や、貰ったものにケチを付けた訳ではありませんが(苦笑)。
    ただ、歯やエラが非常にギザギザした魚だったので、手がボロボロになったのは一寸計算外でした、ね。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「あやかしびと」 (propeller/エロゲ)

    催促とか体裁とか面子とか、いろいろ交えて購入(w;
    や、勿論明確な購入意欲があったからこそ購入したことは言うまでもありませんが。

    ……ぽちぽち遊んで行きますかねー。



  2005/07/09(土)


    まったりと酒を酌み交わす。
    そんな余裕は無いと思いつつも、久方ぶりに楽しく飲めた自分が居る訳で。


    酒が回って眠い……土曜日。
    適当な時間に起床して以下略。

    つか、酔いもそこそこ回っているのでサクサク書いてサクサク寝るとしませう(w;


  ●友達と飲む

    元同僚かつ先輩と2人でまったりと。
    職場の近状や雑談に華を咲かせつつ、楽しく飲んでいました。

    ……良いですナア。


  ●120000アクセス

    有り難うございます〜。

    ……ホント、結構な数字ですな。
    日々惰性でダラダラと続けているだけのサイトに、これだけのアクセスがあるのは本当に有り難い限り。

    それが未だに不思議だったりもしますが(苦笑)。
    や、殆どがレビュー登録サイト(今はエロゲー批評空間さんがメイン)から流れてくるお客様のお陰ですけど、ね。


  ●ストII (スロ)

    の解析が出ていたのでじっくりと閲覧。

    って、これ考えた人、偉いわー(w;
    限りなくノーマルに近い仕様、ハマリの救済、適度なRT解除など、しっかり練られた台です、ね。

    個人的には長く稼働して欲しい台ですが、実際の人気は……最近はそう悪くもない?
    ま、明後日新装な大都の新台もいろいろと気になるところです、が。



  2005/07/08(金)


    電車男の内容を全く知らない自分は流石に異端なのだろうか?
    興味が無ければどれだけ流行っていようが関知しない自分の性格が良く出ていると言えばそれまでですが……。


    久しぶりに晴れ間が覗き……金曜日。
    毎年恒例のお中元商戦をあれこれ考える時期になりましたが、未だ何にするか決まらず一苦労。

    つか、今年は某百貨店で夕張メ○ンの直売をやらないのかなあ?


  ●実際のところ

    送り先(師匠)に何が欲しいんだ〜、と聞くのが一番良いのですが、そう言われても相手(師匠)が困る訳で。

    ……自分がそう言われても困りますし(笑)。
    ま、こんなことであれこれ悩めるだけまだ余裕が有るというか、はたまた現実逃避に走っていると言うことか。


  ●小筆で葉書を

    書きましょう、と言われたものの、ぶっちゃけかなり厳しかったり。

    基本的に私は通常の筆を使った漢字、漢文、臨書系を得意としているので、かな、近代詩文の類は手つかず。
    故に、ペン字が汚い準師範、と言うよく解らない位置づけになってしまっているのです、ははは<笑えない

    や、書道が得意ならペン字も上手い、と言うのは俗説ですよ。私が保証します(ぉ
    そもそもうちの大師範だって、ペン字は達筆すぎて全然読めな(検閲)。

    で、久方ぶりに小筆を取り出して以下略。……ま、追々克服する必要がある分野なんですけど、ね。


  ●あ、そうだ

    明日、軽く飲んでくるので雑記の更新が遅れるかも知れません。
    本当はもう少し暑ければビールも進むのですが、いかんせん暫くは気温の低い状態が続く模様。

    ……夏が来る前に夏が終わりそうで怖い(苦笑)。



  2005/07/07(木)


    あ、今日は七夕でしたか。
    何せ僻地なもので、思わず忘れてしまうんですよ、ね。


    や、うちの地域は8/7が七夕なので……木曜日。
    理由は言うまでもなく寒いから、なのですが、実際に今日も最高気温が20度に到達してないので寒いのですよ。

    故に僅かな夏の期間である8月に七夕を、と言う風潮になってしまったらしく。


  ●願い事

    ……早く再就職できますように。

    もう何つーか、かなり切実。
    洒落になってないと解っていても、現実は厳しく……結局、簡易SOHOと時折の日雇いな今日この頃。とほほ。


  ●書道教室に顔を出す

    で、毎日展の反省会。
    強いて言えば、大師範からの書状に書いてあった総評が

    「5行書きなら良かったのに」<要約

    と言う時点でかなり泣きたくなったのはここだけの話。
    つか、書き込みが足りないとか、その手の類のツッコミの方がまだ有り難かったわい<書き込みは足りていたらしい

    閑話休題。

    「それはそうと、暑中見舞い葉書、要らないかい?」

    「んー、そうですねー。毎年ぽちぽち送ってるんで買いたいんですけど(※師範は私が以前勤務していた局の
   短時間職員……ま、ぶっちゃけ師範に頼んで旦那さんに渡して貰っても良かったんですけどねー<私信? )、何せ
   毎年インクジェット専用の葉書を買って風景画メインで送るんですよ。故に普通紙の葉書だと一寸必要な」


    「……小筆で書け」

    「HAHAHA、師範。私はペン習字(and小筆)をこの12年間全く練習してな……」

    「よし、今回の課題だ。暑中見舞い葉書の裏ぐらいは筆で書くように」

    「……いんですけど(TT) ……はい、そう仰るのなら前向きに善処させて頂きます」

    つか、小筆は苦手なんだよなあ(w;
    と言う訳で、心当たりのある方、今年は練習中の拙作が届くかも知れません。その際は是非笑ってやってくださいな。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「おしとね天繕(2)」 (山口譲司/集英社/COMIC)

    超絶馬鹿漫画<誉め言葉
    エロゲを例に挙げると「行殺・大奥編」みたいな感じ(苦笑)。

    こういう人がエロゲのシナリオを書けばさぞかし面白い馬鹿ゲーになるんだろうな、と思ったり。

    お馬鹿系のエロに抵抗がない人や、史実の湾曲(パロディ)を寛大な心で受け流せる人にはお勧めの漫画ですね。
    故に人を選ぶ漫画ですが、個人的には単純に馬鹿笑い出来る漫画なので有り難い限り。



  2005/07/06(水)


    ダラダラと雨が続く。
    そして何より寒いのが頂けないです、ね。


    先月は暖かかったのになあ……水曜日。
    ただでさえ短い僻地の夏なので、せめてこの時期ぐらいは夏らしくなって欲しいものですが……。

    こればかりは風任せですか、ね。


  ●息抜きがてら

    音楽鑑賞。
    今日は某ホールで行われた「東儀秀樹+BAO <<春色彩華>>」のコンサートに行って参りました。

    や、主催元の招待(会員特別料金)扱いで足を運べることになったのでつい(w;
    でも通常S席7000円が何と2000円でおっけい&前から2列目の席が割り当てられるのは破格の待遇だと思う……。

    お目当ては東儀さんの篳篥(ひちりき)と笙だったのですが、BAOの方々の演奏にも惚れ惚れ。

    ……ちなみにBAOとは中国の上海民族楽団から抜擢された6人のメンバーなのですが、これがまた凄い。
    二胡と笛と琵琶から醸し出される音色は素晴らしかったですね。

    そうですね……分かり易く説明すると女子十○楽坊ならぬ男子六楽坊と言うところでしょうか(苦笑)。
    個人的に二胡の音色が好きなこともあり、大変堪能させて頂きました……と言うか良いコンサートでした。

    やれ日中問題がどうこう、なご時世ですが、音楽に国境は無いのですよ。良い物は良い。これが重要。



  2005/07/05(火)


    雨がしとしと。
    久しぶりに一日中不安定な天気でした、ね。


    そして足が張る……火曜日。
    持病絡みなので大したことはないのですが、昨日の夜から気になっていたら今日の朝がエライことに。

    い草のクッション(?)が悪かったかなあ(w;


  ●郵政法案

    ……出来レ(ぼそっ)。

    個人的には現状維持派だったので何とも言えませんね。
    一時期、外務非常勤(要は〒配達)として郵政に関わっていた立場としては尚更、かな。


  ●雨だったので

    物置部屋の掃除。
    と言うか、ぼちぼち200本を越えようかと言うエロゲの箱山をどうするかが当面の課題かも。

    それにしても、内地の方はあれだけ降ってまだ水不足の地域があるんですねえ……。
    以前にも書きましたが、こちらは冬に雪が降るお陰で水不足とは何ら無縁の世界な訳で。

    同じ日本でありながら、この違いは一体何なんだろう……。


  ●ここ最近

    微妙に物欲が低下していて困っていたり。
    や、あれこれ地味に買い込んでは居ますが、アバウトな衝動買いが殆どなくなってしまい困惑中。

    確かに現状が「ぷー」な立場としては衝動買い厳禁が当たり前なものの、それを差し引いても微妙。

    ……ハズレを引きたくない、と言う脅迫概念にやられているお陰で新規開拓は壊滅状態なのが致命的かも。
    こう言うときだからこそ、それ(ハズレ)をネタにするぐらいの意欲と活力が欲しいところなんですけど、ね。



  2005/07/04(月)


    そして何の前触れも無くレビュー公開。
    や、発売日に購入してそのまま駄目なら無かったことにしようと思っていた作品だったので(苦笑)。


    でも気軽に楽しめたので気軽に一筆……月曜日。
    最近の穴埋めと言われれば否定できませんが、あまりブランクを開けるのも好ましくないのでご容赦を。

    ……さて、次は何行くかー。


  ●ぼくの人妻お姉さん

    低価格エロゲ。
    本来「人妻」というキーワードは嫌うのですが「お姉さん」と言うキーワードには反応するので間を取って購入(笑)。

    ……これがまた予想以上にヒットしてくれたので、結果的にはかなり満足。
    人妻色が思ったより薄かったので、単なる年上ゲーとして認識できたのは有り難かったですね。

    ま、久しぶりにエロゲらしいエロゲを手軽に遊べて何よりでした。


  ●ストII (スロ)

    微妙に高設定台っぽい台を掴んだ(チャンス目出現→全て30G内に解除)のでブン回し。

    ……嘘ですごめんなさい。1時間半で捨ててきました(ぉ
    しかしクランテ世代を生きてきたとは言え、最近のぬるい機種ばかり打っていると、あの程度の目押しも面倒ですな。

    それでも何とか帽子は全て複合、外しミスはゼロで通しましたけど……や、本来当たり前の話ですが(苦笑)。
    あと、ボーナス成立後、赤7を狙おうとしたら帽子が複合で揃い「おやじ〜」には一寸吹いた(w;

    成立後も複合で揃うのね……帽子解除時のみだと思っていましたよ。
    ま、そんな訳でB6R1、2400枚ナリ。


  ●それはさておき

    いい加減、あやかしでも買えと言う啓示かなあ(苦笑)。
    この際、プライベ処理してでも買うべきだとは思っているのですが、最後の踏ん切りが付かず……。

    たまには直感で動くのも悪くないと思うんですけど、ね。



  2005/07/03(日)


    んー、相変わらず雨が降らない。
    方や四国、九州地方では大雨で大変な事になっているってのになあ……。


    簡易家庭菜園にも影響が出そう……日曜日。
    適当な時間に起床してゴロゴロ。や、ここ最近弛みすぎた故の気怠さがありまして。

    ……言われなくても駄目人間?


  ●それでも

    余裕があろうが無かろうが、少しでも身体を動かそうとは思っている訳で。
    と言っても、やっていることは単なるウォーキングですし、〒配達時代の比ではありませんが。

    ただ、あのときに養った体力が多少残っている故に助かっている部分も多々ある訳で。


  ●家庭菜園

    ネタがてら育てているババネロの行方が気になるところ。
    ちなみに一番調子の良い苗が現在背丈15cm程度まで到達したので、そろそろ開花かな?

    ……ちなみに同時進行していたパセリは忘れた頃にもぎ取って食してます(笑)。


  ●ストII(スロ)

    中段チェリーを引きましたが、前兆→放出なのね……。
    せめて1チェのときぐらいは強制RT解除してほしいかも。や、それにしてもアリストの台は1チェと縁があるな(w;

    と言うか、未だによく解らない台な訳で。
    個人的には200前後の台を2k打って、スベリ小役とチャンス目が出たら様子見がてら続行、な感じ。

    ヤメ時は……ぶっちゃけ0Gヤメでも良い気が(w; 一応100Gぐらいまでは回しますが。



  2005/07/02(土)


    久しぶりにデフラグ。
    ハードディスクも使わないようで結構使っているんだなあ……。


    エロゲは全然入っていませんが……土曜日。
    なお、あやかしびとキャンペーンバナーは契約期間が過ぎたので本日、正式に終了致しました。

    期間中は、ご協力及び周知を頂きまして大変有り難うございました。改めて御礼申し上げます。


  ●昨日の夜

    さて寝るか、と思いベッドに転がった瞬間「ベキ」と言う音と共にベットが歪む。

    ……遂に逝ったか(苦笑)。
    や、もう何年も前からヤバかったのですが、いよいよトドメを差してしまったらしく。

    とりあえずまだ寝られそうだったのでそのまま寝たものの、明らかに下半身が落ちていた訳で。
    安いパイプベッドでも調達してこないと不味いかなあ……。


  ●ねんがんの

    い草クッションを手に入れたぞ……と言うか、100円ショップでゲットしてきた訳で。

    日本人なら「い草」でしょう、と言う訳の解らない理論の元、香りを堪能している訳ですが、所詮100円なので
   長時間座るとお尻が痛くなるのはご愛敬?

    でも、この青々とした香りが日本の夏というか田舎というか何というか(w;
    ただ癖のある香り(要はタタミの香り)なので、人によっては嫌う香りだったりする訳ですが……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「BugBug8月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)

    ……ふむ、やっぱりwitchは夜逃げ?

    それはさておき……久しぶりの☆画野朗さん新作であるところの「さくらむすび」。
    これはなあ……外観がなあ……鈴蘭ばっかりだもんなあ……せめてもう少し頭身があれば……。

    と、三点リードを使いすぎるぐらい困っている訳で(苦笑)。

    ただ「水月」コンビの新作なので、正直なところ魅力的な作品ではある訳で。
    ところで、あの広告はやっぱり意図的な仕様なのか、な? ……でしょう、ね、多分。

    広告の使い方が上手いのは周知の事実ですが……。

    ちなみにLeafの新作は言うまでもなく回避。
    趣味も合わなければ東鳩2の逆恨み(笑)もあるので、暫くは関わらないかと思われます。



  2005/07/01(金)


    そして下半期。
    雨不足も少し解消されつつあるようで、先ずは一安心、かな。


    やっぱり版権は特に問題ないような……金曜日。
    昨日は酔った勢いでアホなことを書いていましたが、少し調べてみるとDVDPG絡みでおかしなことになっている模様。

    まあ実際問題、そんなジョークグッズのパッケに使われれば誰だってヘコむと思いますが(苦笑)。


  ●毎日書道展

    本部から正式に落選通知が届きましたとさ。
    まあ何だ……正直、薄々解ってはいたのですが、まだまだ甘いと言うことで。

    ぶっちゃけ、うちの連盟で師範位すら到達してないのが紛れもない事実であり現状な訳で……あう。


  ●上半期エロゲ総括・簡易版

    大当たりこそなけれど、大ハズレも無し、な感じでしたね。
    大作云々の話題は無かった反面、良作がコンスタントに発売されたこともあり、概ね安定の上半期だったかと。

    個人的には「処女はお姉さまに恋してる」、「ゆのはな」、「セブンブリッジ」あたりを堪能したので結構満足。

    良くも悪くも計算外だったのが↑こと「おとボク」。
    マリ見てブームに沿った便乗品かと思っていたら、実はなかなか曲者だったと言う優れもの(w

    や、実際マリ見ての空気はひしひしと漂っていましたが(苦笑)。
    ただ、上半期のベスト作品を一本上げるとすれば間違いなく「おとボク」ですね。実に良い作品でした。


  ●mixiログ

    6/1〜6/15日ぶん更新。

    ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm

    特に何事もなく……(苦笑)。
    スロ雑記が終わり、メガラフのレビューでゴタゴタして……ぐらいかな?

    まあアレですよ。未だにmixiの特典や有意義な使い方を根本的に無視して利用している訳ですし……。