2005/05/31(火)
そして五月も終わり。
いろいろと自己嫌悪しつつ、今日も今日とてハロワ玉砕。
世知辛い時代だな……火曜日。
書道の作品を制作していてふと気が付いたのですが、先日、ご老体が亡くなったので、今回は地味に責任重大。
や、うちの支部の主力が抜けたので、自分がそのぶんを補わないといろいろな方面への面子が……。
●夏コミ
の当落がぼちぼち出揃ってきた今日この頃。
で、ちゃっかり友達も受かっていたらしく、昨日の夜に電話を貰う。
遊びに来るならチケットを1枚譲ると言われ、思わず悩んでしまったのはここだけの話(苦笑)。
と言っても、ぶっちゃけ欲しい本は特になく。強いて言えば「東方花映塚」を確実に買えるぐらいですけど。
……あー、それも良いかもなあ(ぉ
●メガラフター
通常、レビューが終わった時点でアンインストールするのですが、何か追加シナリオが出るらしいので
微妙に消せず困っていたり。や、エロゲは容量を食うので、ハードディスクにエロゲを残さないタイプなんですよ。
とは言っても、最近は余計なファイルで容量食い状態なので、60GB程度しか空いてませんが(w; <80GB-HDD
ま、某サフィズムのように延々待たされるのは勘弁して欲しいかな、と(w;
……あー、そう言えばアンケート葉書も出さなかったなあ。
●今日の買い物 <敬称略>
「COMIC快楽天7月号」 (ワニマガジン社/雑誌)
小梅さんが相変わらずエロかった(苦笑)。
もう少しページ数が多ければ言うこと無かったんだけどなあ……。
んーと、後は……MARUTA氏の単行本は夏、か。
2005/05/30(月)
うーん、半袖一枚。
ついでに団扇を持ち出して冷えたリキュールを1杯。……ああ、少しだけ夏が来た(w;
暫くはこの陽気が続くらしく……月曜日。
勿論陽気と言っても20度そこそこですが、今までが寒かったので有り難い限り。
ま、あまり暑くても困る訳ですが(苦笑)。
●書道展覧会
作品の制作開始。所属書道会主催のお祭りなので、気合い入れて行きませう。
また追々書道専念モードに入ります。一応6月末ぐらいで前半戦の目処が付きますので……。
とりあえず今回の作品が終われば、9月ぐらいまでは特に大きなイベントもない……はず。
●メガラフター・レビュー
完成。当初の予定より1週間早くなりました。有り難うございます中の人。
で、エロゲは暫くお休み。ぱすてるチャイムContinueまでは特に予定無し、かな。
今週中にでも一度エロゲ屋に足を運んでみるつもりですが、具体的な購入予定は今のところ特にありません、ね。
●今日の買い物 <敬称略>
「苺ましまろ(4)」 (ばらスィー/メディアワークス/COMIC)
独特の作風とテンポを持つ漫画。
故に自分の琴線に触れる訳ですが、見た目は少し危ない漫画(w;
でも面白いんだよなあ……。
「ふたりエッチ(28)」 (克・亜樹/白泉社/COMIC)
最近あまり教科書にしていない漫画。と言うか20巻まで処分し(略)。
で、何故かツンデレっぽい新キャラ(課長)が出てきて笑った訳ですが、アレはアレで実に(苦笑)。
忘れた頃にふと参考になるので、今でも細々と購入してますが、単に漫画としても面白いですね。
「ももいろスウィ〜ティ〜(2)」 (ももせたまみ/白泉社/COMIC)
一応デフォ買い作家さん。と言うか地味に好きな4コマ漫画家さん。
ナチュラルな下ネタは読んでいて楽しいですねえ……。
ある程度年を重ねると、こういうネタの方が笑えたりするわけで。や、自分の場合は昔から笑えましたが(笑)。
「きつねさんに化かされたい(1)」 (桑原ひひひ/芳文社/COMIC)
巻末の手抜きっぷりは何だ……。
この方もあちこちで連載を持っている方ですが、単行本を購入したのはこれが初めてですね。
や、この本は何故か相性が良かったもので。……つか、眼鏡にこだわってますなあ。
2005/05/29(日)
あちー。
初夏を通り越して一気に夏が来たと言う感じですな。
明日も暖かいらしい……日曜日。
適当な時間に起床してレビューの調整をしたり草むしりをしたり街に出たりして今に至る。
あ、日ハムまた負けてるし……。
●日本ダービー
すげー。
久しぶりに惚れ惚れする馬に出会ったワア。
ひょっとしたら本当にナリタブライアンの再来になるかも知れませんね……。
そんな自分はリアルタイムでブライアンの馬券を買っていた世代。
でも逆算したら一寸ヤバイので逆算しないでくださいな(苦笑)。
●メガラフター・レビュー
月内の公開確定。
特にトラブルが無ければ明日にでも公開出来るかも知れません。
有り難うございます、偉い人(苦笑)<?
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス7月号」 (メディアックス/雑誌)
こう言うバグネタはあまり好ましくないけどなあ(w; <じゃんがりあんR
それはさておき、ぽちぽちと良さげな新作が出てきているので暫くは安泰かも知れません。
後は評価を探りつつ検討していくとしませう。
2005/05/28(土)
んー、疲れた。
でも今日は天気に恵まれたので、良い観戦日和でした。
真面目に野球を観戦したのも久しぶり……土曜日。
午後から珍しく野球観戦をしていた訳ですが、どうせなら応援チームに勝って欲しかったなあ(w;
ま、それでも充分面白かったですけど、ね。
●北海道日ハム×ヤクルト
今日は札幌ドームではなく円山球場という辺鄙な球場で開催。それでも2万2千人ぐらいは入りましたが。
個人的には札幌ドームに行くよりも交通網が楽なので、物の弾みで足を運んでみた訳で。
プロ野球の試合を開始から終了までじっくり眺めたのは久しぶりでしたが、なかなかに盛り上がっていて
楽しかったですね。試合はボロ負けしましたが、いろいろと見応えのある試合でした。
でも、球場がリニューアルされていた所為か、思ったより綺麗だったのは驚きましたが(苦笑)。
●あやかしバナー
悩んだ末に正式登録することに。
本当は適当にこっそりと張って終了する予定だったのですが(無闇に個人情報を流したくない)、やっぱり
正式に申請しておいた方が礼儀かな、と思った訳で。……若干建前も入っていますが(苦笑)。
ま、本来レビューサイトとしては特定メーカーさんを贔屓する行為は極力避けたいのですが、そこは大人の事情。
ただ今のところ自分は購入予定を立てていない(少々殺伐としすぎていて苦手)ので、そう言う点では公正かも?
●メガラフター
下書き完了。
やー、我ながら良く頑張ったと思う。だって最低あと1週間かかる予(略)。
……普段からこれぐらいのペースで書いてきたいですな(苦笑)。
2005/05/27(金)
爽やかに体調不良モード。
まあ、昨日、一昨日よりは遙かにマシになってきていますが……。
2日前の朝あたりから調子が悪かった……金曜日。
いつものことだと割り切って飲み会&暴飲暴食をやり遂げたのが祟ったらしく、昨日はダウン寸前。
あー、そう言えば明日は野球観戦(北海道日ハム)に行く予定が入っていたような気が……あう。
●体調不良
肉類を見ると吐き気が……。 <一昨日、肉を食べ過ぎたのが原因?(ぉ
ただ、別のところも悪くなっている(持病絡み)ので、単に年数回の恒例症状のような気も。
幸い今は大分回復したので、このまま太○胃散でごまかすとしませう。
●メガラフター
無言の圧力を受けているのでわりと真面目に執筆中(苦笑)。 <大人の事情
この手の圧力には慣れていると言え、矢張り何かしらのプレッシャーは感じるわけで。
あー、ぶっちゃけ「ゆのはな」のときもこんなことがあったような気がしますが、それは多分気のせい。
……まあ、多少なりとも尻に火が付いた方が良いのですよ、私の場合(苦笑)。
ただ、あまり早く書き上がっても次に遊ぶ作品が無いと言う説もありますし……。
閑話休題。
と言うか、評判次第で動く予定だった「水仙花」の評判がとんでもないことになっていて少々苦笑い。
一昔前ならネタとして突貫したかも知れませんが、流石に今となってはネタ買いが難しいですし。
でも何も知らずに購入した人にとっては一種の喜劇……もとい、悲劇だったと思われますが……。
●と言うわけで
レビュー専念します。
公開はやや暫く先ですが、下書きだけは完成させておきたいので珍しく現在進行形でカンヅメ中。
ではでは。
2005/05/26(木)
んー、昨日から胃の調子が悪いんだよなあ。
と言いつつ散々食べて飲んで唸っていれば世話無い訳で(w;
太○胃散でごまかしつつ……木曜日。
ゆっくり寝て体調回復、と思っていたら6時半過ぎに電話で叩き起こされて計画破綻。
……そんなもんだよなー(苦笑)。
●書道関連の
同門(師範位取得のご老体=自分の先輩)がお亡くなりになられた、との一報が入ったので、二日酔いの
頭を強引にフル回転して状況把握。んー、勿論顔見知りだし、パーティーの席でよく世話になった方だし……。
ただ、ここ2年ぐらいはご無沙汰していたから……とりあえず弔慰だけは伝えておくか、な。
顔見知りが亡くなると言うのは辛いですね……。
最近調子が良くない(長くない)とは聞いていたものの、いざ現実になるとやっぱり動揺するもので……。
●メガラフター
レビュー下書き開始。
イマイチ論点……と言うか批評の方向性が決まっていないので、少し時間が掛かるかも知れません。
結構面倒な作品だし、これ。
●昨日の買い物 <敬称略>
「制服偏愛」 (ひねもすのたり/富士美出版/成年COMIC)
個人的にはもの凄く好きな作家さんだったり。見た目のオーラ(笑)もさることながら、喘ぐ表情とかが特に。
ただ、時折生えてるので世間的にはあまりお薦め出来ないかなー、とも。
絵柄と中身に抵抗が無ければお薦めですね<微妙なお薦め(w;
2005/05/25(水)
と言うわけで鍋パーティーでした。
概ね酔っているので日記は簡略の方向で。
具材確保の大誤算……水曜日。
や、鍋の具を少し豪勢に出来ないかと思い、2kほど握りしめて吉宗打ったら53.8kになりまして(苦笑)。
……そんな日もあるらしい(笑)。
●鍋を囲んで
飲み会。
微妙に午前様だったので日記は省略させて頂きます〜。
定時更新しなかったのも久しぶりだなあ(w;
2005/05/24(火)
さて、ぼちぼちペースを戻していきますか。
あ、そうそう。明日は友達の家で鍋をつつく予定なので、多分更新が手抜き&遅れます、はい。
合間にスロを打つのはご愛敬……火曜日。
予定外の収支だったので東方系のCDを2枚ほど見繕ってみましたが、相変わらずクオリティの高いことで。
例大祭明けのCDだけで11枚ほど転がっているのは多分気のせい(ぉ
●書道関連
本当はもう次の展覧会に向けて稼働する時期なのですが、モチベーションが低いので休憩中。
メガラフターが一息付いてから、と言うのもありますが、何時にもまして面倒な作品なんだよなあ……。
ま、ひたすら書いて書いて書きまくるしかない、か。
●絶対地球防衛機メガラフター
しゅーりょー。
でも何故か6ページ目のCG3つと回想が1つ埋まってない……。
や、何気にシナリオ周りが良かったですね。
伏線や風呂敷をしっかりと回収して(畳めて)いたので、納得のいく結末を見ることが出来ました。
ただ……笑いという面ではイマイチだったかも知れません。単に相性の問題と言えばそれまでですが……。
●今日の買い物 <敬称略>
「PAPUWA(7)」 (柴田亜美/スクウェア・エニックス/COMIC)
相変わらず他には真似の出来ない笑いですな。
微妙に迷走しているような、このテンションが続いて有り難いような……。
さて、どう締めるのやら?
「パチスロ必勝本7月号」 (辰巳出版/雑誌)
やっぱりリオデ(de)カーニバルがメインかな。でも、4.5号機で爆発力云々と言われる時代になったのか……。
ただ、実質的にSBJとほとんど変わっていないキャラ構成(+通常時における割の渋さ)はオタ受けするか否か(w;
ここで新キャラでも入れればナア、と思った自分はやっぱりオタなんだなあ、と、嫌な意味で再確認。
……後は山佐の新作「祭の達人」。何故か太鼓の達人風味(w; <ナムコとのコラボ
jacゲームにゲーム性を持たせた機種をプレイするのは美麗以来かも。つか、美麗カムバーック!(ぉ
や、アレは食えた。もの凄く。何せ大量機(A-600)なのに設定1のBIG確率が1/356だし(notストック機)。
ちなみに設定2だと1/319なので、等価で設定2以上の台をキープすればもうウハウハ<美麗
羞恥プレイに等しい台の所為で客付きも悪く(故に座りやすく)、個人的には今までで一番稼いだ台だったり(w;
閑話休題。
それはさておき、ウィンちゃんは後何年で萌えキャラになるんだろう(w;
2005/05/23(月)
やっぱりメガラフター専念中。
終わるまでは細かい話題を全部端折る方向で。
元々大して話題もないし……月曜日。
週明け早々雨が降ってテンションは低いものの、さほど実害はないので放置状態。
……良いのかそれで?
●絶対地球防衛機メガラフター
まったりと進行中。明日か明後日には一通り終了出来るかと。
シナリオが良く練られているので単純に「良い物語」と言う評価を出せるのですが、故に面白くない(苦笑)。
ま、冗談はさておき、後はロボット特撮系っぽいノリが合うか合わないかの問題ですね。
個人的に有り難いのはどのシナリオも今のところは良い締め方をしていると言うことかな。
故に安心して読める、王道展開を素直に受け入れられるのだと思います。
SLGパートに関しては特に魅力を感じないものの、存在意義はそれなりにあるので強烈なマイナスにはならず。
放送料金制度は面白い試みだったけど(w;
ただ「笑い」をテーマにしている割に、カードの存在価値が単なる色(属性)と数値に留まっていたのは残念。
や、勿論芸人ばりに頑張ることも可能ですが……んー。
2005/05/22(日)
メガラフター専念中。
と言うわけでいろいろと手抜き。
スイカ買ってきた……日曜日。
や、何というか急に初夏らしくなったので誘惑に負けてしまいー(w;
そんなもんですよ(苦笑)。
●絶対地球防衛機メガラフター
とりあえず1周。
んー、良い意味でもの凄く普通な展開でした。要はロボット系の王道シナリオ一直線。
ライアー癖が薄いので単純な佳作としてお薦め出来るものの、ライアーを求める人には若干肩すかしかも。
それでも盛り上がるところは盛り上げ、締めるところは締めていたので予定調和上等、かな。
ただやっぱり笑いという面では「これ」と言う部分が無かったですね。
安定していてつまらない言うのもおかしな話、と言うかその辺がライアーな訳で(苦笑)。
……以下次号。
2005/05/21(土)
あちー。
急に初夏らしくなるのも考え物だなこりゃ。
思わずスイカが食べたくなった……土曜日。
久しぶりに布団を干したり、登山をしたり、ウォーキングに興じていたりと、概ね爽やかな一日でした。
……時間に余裕があるからこそ出来る行動ですが、とりあえずエロゲ遊べよ自分(w;
●絶対地球防衛機メガラフター
専念中……と言いたいところですが、爽やかな1日を過ごしていた所為でまだ3時間程度しか遊んでいません。
そうですね……現状までの感想としては、思ったより笑えない(シリアスと言う意味ではない)感じ。
ちなみにゲームそのものは及第点ですね。あのシステムで目立ったバグがないところは相応に進化した感じが(w
で、笑い(コメディ)に関してですが、若干クスリと来る部分はあれど、それ以上のものはなく。
シナリオそのものは何も悪くないものの、どうやら笑いのベクトル(琴線)がいつもと若干違う模様。
笑える人は笑えるけど、駄目な人は駄目、と言う個性的な展開の後者に当てはまった感じが……。
と言うか、ぶっちゃけコメディゲーじゃないと言う説もあり(笑)。
良くも悪くもアク(ライアーらしさ)がない普通の良質ゲーに落ち着いているのかも知れません、ね。
や、面白いとは思いますよ。淡々としている感は否めませんが、客観的に見れば充分かと。
ま、もう少し進めてみるとまた評価が変わるかも知れませんし……以下次号。
2005/05/20(金)
あー、久しぶりに晴天&暖かかった……。
この陽気は明日も続くらしいので、久しぶりに山登りでもしてきますか、ね。
少しでも身体を動かさないと……金曜日。
一応、平日は1日5kmほどのウォーキングを継続しているのですが、それでも足は確実に弱っている訳で。
んー。
●絶対地球防衛機メガラフター
予定通り購入。
少々ゴタゴタしていてプレイ開始が遅れていますが、触りをプレイした限りでは概ね普通。悪くはない。
ロボット物と言うジャンルが合えば(戦いの内容はマヌケですが)そう言う点でも楽しめるかも知れませんね。
詳しくは明日以降。
ちなみに「笑い」と言う面では今のところ少々波長が合わない気も。今後に期待。
●東鳩2
PCに移植されるらしい。
とりあえず移植する行為そのものが意味不明な「全年齢対象」で販売することを前提にした感想。
誰が買うか(怒
もちろん18禁だったら速やかに発言を撤回しますが、恐らく無理でしょう。
と言うか今のLeafにそれを期待するのは、ね。
ちなみに今日から新サイトがオープン、と言うことで顔を出したのですが、何と間の悪い新作だろうかと(w;
これに関してはちょっと同情するなー、と。どちみち私の専門外なので購入はしませんが(ぉ
と言うか、この内容だから急遽会員専用ページなんか作ったのかな? ……何かそんな気もします、ね。
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックメガストア7月号」 (コアマガジン/雑誌)
久しぶりに購入。強いて言えば竹村センセの漫画目当て。
ただ、パラパラと読んだ限りでは概ね当たりの号だった気もしますね。どの漫画もエロが効いていて良かったかと。
何より、お目当ての漫画が面白かったので良し(w
2005/05/19(木)
さて、明日以降は久しぶりにエロゲの話題が出来そうな予感。
後は無事に動いてくれれば良いのですが……大丈夫だよ、な?
ああ、また歯が欠けた……木曜日。
以前に治療した部分の横が危ないな、と思っていたのですが、本日堅いものを噛んだ瞬間、嫌な音が。
これは単なるカルシウム不足なんだろうか?
●先の事件絡みで
若干ながらも業界が自粛傾向に動き始めた模様。
ま、本来こんな事件が無くても自粛するべき内容なのですが、風当たりを少しでも和らげて欲しいところですね。
……と言うか、ぶっちゃけてしまえばあの程度で自粛と言えるのかは少々疑問だったりしますが。
●魚拓騒動
先週の話なので覚えている方も多いと思いますが、今日は書道教室に足を運ぶ日なので、師範にお願いして
墨入れ(要は魚拓に魚の名前とか釣り人とかを記入)をして貰うことに。本当は自分で出来ればベターなのですが。
や、私は小筆(ペン習字)が苦手なので(笑)<これで師範検定に挑戦中ってのもアレだけど
そんなこんなで魚拓が完成。
あー、予想以上に時間を費やしてしまった……。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフ7月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
出版システムの関係とはいえ、もう7月号の扱いだもんなあ……。
内容はいつも通り。安心して読める4コマ雑誌ですね。
「魔法先生ネギま!(10)」 (赤松健/講談社/COMIC)
……普通に面白い、な。
元々惰性で購入していた部分もありましたが、ここ最近妙に面白いような気が。
ま、良きかな良きかな。
2005/05/18(水)
明後日あたりからようやく暖かくなる模様。
流石にここまで来ると、春を通り越して冬→初夏になるような感覚なんだろうなあ(w:
不景気な話ばっかりだ……水曜日。
SOHOの収入が急減した現状、あまり無駄遣いも出来ないのですが、要はさっさと働けという啓示でせう。
……あー。
●懸賞論文
少し前に応募してみたのですが、案の定、落ちました(笑)。
ま、当たり前と言えば当たり前な結果でしたが、矢張り悔しい気持ちも有るわけで。
……それでも、充分思いの丈を綴れたことは事実なので、良しとしておきませう。
●スロット
相変わらず無駄な引き運を爆発させている今日この頃ですが、勝ちに繋がらないのが不味い訳で。
ホント、もう少しまともな方向でヒキ強だったらどれほど良かったことやら……。
や、ネタとしては有り難いのですが、お金が絡む場面ではあまりネタになって欲しくありませんね(苦笑)。
●任天堂新ハード
あー、自分的にはPS3よりも魅力的……というかスーファミのソフトが遊びたい(笑)。
とは言え、今更ゲーム機を購入する余力(意欲)が有るわけもなく。
最近、前にも増して懐古主義者になってしまったような気が。もっとも、最近のゲームは(検閲)。
2005/05/17(火)
メードじゃなくてメイドです。
と、わざわざツッコミを入れるほど世間での認知度は低いわけで……。
これと言った話題もなく……火曜日。
無駄な焦燥感ばかりが募る今日この頃ですが、焦燥感を持てるだけまだマシと割り切って行動中。
……寂しい。
●Play station 3
……需要あるのかな?
概ねゲーム機としての性能はPS2でもお釣りが来ると思うんですけどねえ……。
と言うか、もうゲーム機という概念に照らし合わせる方が間違いなのかも。
●海物語(スロ)
昨日から新装の割に、ぽつぽつ空き台が見えるのは何故だろう?
自分はまだ情報収集中ですが、さほど天井も高くなさそうな台なので、見た目よりは温いかな、とも。
と言うか久しぶりに界隈のパチ屋を覗いてみたら、雷な2機の姿を見かけたので気が向けばそちらもいずれ(w;
●そう言えば
6月の頭にエロゲ雑誌が新創刊されると言う話を聞いたのですが……。
もし本当だとしても、この時期……と言うより、これ以上エロゲ雑誌を増やすメリットはあまり無いような気が。
それとも休刊誌が復刊するとか……や、それはそれであり得ない、か。
2005/05/16(月)
ソメイヨシノ、本日満開。
って、いろいろな意味でありえねー。
キリンガラナって北海道限定だっけか……月曜日。
個人的にはコーラよりも好きなので、よく愛飲しているのですが、こっそりと記述してある限定の文字が何とも。
美味しいと思うんだけどなあ……。
●あやかしバナー
今回はまだ正規登録してないので、どうしようかと検討中。
登録すれば多少の還元があるのですが、ぶっちゃけ特に魅力的なものでもなく……。
と言うか肝心のゲーム自体はどうなるのやら……広げ気味の風呂敷をどう畳めるか次第だとは思いますが。
や、正直プレイ時間が結構凄いことになりそうな予感がひしひしと。
それよりも、コメディ色が思ったよりも薄い……逆にシナリオの妨げになりそうな感じがするわけで。
●価格コム
……何やらトラブルがあったそうで。
今月の11日以降にアクセスした場合、セキュリティが甘いとトロイタイプのウイルスまで仕込まれてしまう
らしい(感染力が低いので確答PC以外は大丈夫?)ので、心当たりのある方は検索してみることをオススメします。
ちなみに自分はサイト自体を知らなかったので特に問題なし(笑)。
それはそれでどうかと思いますが……まあ、野球参入のときでさえ、ライブドアって何処だと思っ(略)。
●mixiログ
4/16〜4/30日ぶん更新。
ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm
思いつきでスロ雑記を書き殴るものの、いろいろあって中断(w;
相変わらずの唯我独尊まったりコースでございます。
それでもここ最近は検索機能が実装されたお陰で、時折お客様も来てくれるようになりましたが(笑)。
2005/05/15(日)
雨、雨、雨。
今日が最後の花見頃だったのになあ……。
今年は桜の巡り合わせが悪かった……日曜日。
例年なら一日ぐらいは天気も良く暖かい日があるものの、今年は見頃も無く散り桜、な感じでした。
もっとも、今時期に見頃とか言っている時点で例年より10日は遅いわけですが。
●昨日の夜
雑記の更新準備も概ね終わり、さて後はネットでも徘徊しますか、と思った矢先に電話。
って、親戚の偉い人(大の釣り好き)ではありませんか。はてさて、仕事の手伝いかな? ……はいもしもし〜?
「やー、遅くに申し訳ない。実は化け物を釣っちゃって……魚拓お願いできるかな?」
ほう(w それは素晴らしい。おっけーおっけー。素人なんで上手くは取れませんが、是非やりましょう。
……ちなみに私は一応書道愛好者なので、ある程度のサイズの紙と墨を常備している、故に声が掛かる訳で(w;
で、早速魚の回収に出向き、現物確認&写真撮影。
うわ、本当に化け物だこれ……釣り歴長いけど、このサイズは初めて見たよ(w; <クロガシラカレイ 53cm、2.4kg
そんなこんなで、それから日付が変わるぐらいまで魚と大格闘。
とは言え、魚拓自体がン年ぶりなので、大混乱状態で魚拓を作っていたとかいなかったとか。
●ちなみに
今日一日も概ねその作業に振り回されていたり。
結局その魚はそのまま貰ったので、解体ショーさながらに捌いたり、写真の出力調整に手間取ったりと散々。
でも、久しぶりに良い仕事が出来たので個人的には満足(w
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックRIN6月号」 (茜新社/雑誌)
定期購読誌。
ここ数日の報道ですっかり疎遠になっていましたが、どちらかと言えばロリ系の方がヤバイ訳で。
それはさておき、相変わらずこの手の雑誌の中では執筆陣が安定していて良いですねー。
2005/05/14(土)
2002年4月17日あたり、か。
成る程、自分の惰性雑記もこういう時には役に立つもんだ(苦笑)。
強引に花見……土曜日。
適当な時間に起床して山を散策したり花見に興じたり街に顔を出したりして今に至る。
でも相変わらず寒いことこの上なく(w;
●山を散策
兼、山菜採り。
とは言え、近くの山はキノコはそれなりに出る反面、山菜類は意外に乏しく。
タケノコ(※熊笹のタケノコなので、本州以南で生えるモウソウ竹とは別物/そもそも僻地に竹はありません)も
細いわ、ウドは見ないわ行者ニンニクも見ないわワラビも無いわ……平たく言えば何もないわ(TT)
結局、マイナー山菜の発掘がてら、ミツバを回収してみそ汁の具にしていたとか居なかったとか……。
●花見
概ね7分咲き〜満開に。
とは言え、ぶっちゃけ寒くて花見どころではなく……や、皆様は午前中から盛り上がっていましたが。
でも、午後6時の気温が6度ちょいで風も強いと言う状況下で夜桜(宴会)はかなり厳しいと思うなあ(w;
今年は(も?)明らかに気候が変なんですよ、ね。幾ら僻地でも本来もう少し暖かいハズなのに。
明日の天気で雪のマークが出ている地域があるのは流石にどうかと思いましたが(苦笑)。
●街へ出る
久しぶりにスロ。負け。以上(ぉ
ジャグラーをまったり打ちつつキンパルのリセモ狙いだったのですが、どちらも読みが外れて以下略。
結局、バイト雑誌でも買って帰宅。あー、まあそんなもんだよなー。
2005/05/13(金)
わー、ガンガン最悪(笑)。
若干不謹慎ですが、ここは笑うしかないでしょう、多分。
と言うか何とまあ、実にはた迷惑な容疑者だ……金曜日。
だから犯罪起こす前にエロゲは処分しろとあれほど皆が喚いているのに……。
でも、それに対して強引に因果関係を付けるマスコミが一番微妙だと思う訳で。
●相変わらす
天気の割に気温が上がらない今日この頃。
今月頭から妙な寒気が居座っているのが原因らしいのですが、暫くこの状態が続くようなので尚更げっそり。
で、目先の事件よりも今日のハロワな訳ですが、最近の気候を反映するかの如くお寒い感じ。
とは言え、流石に貯蓄も怪しくなってきたので、また短期バイトで逃げないと不味いかもしれませんな。
毎々思うのですが、何時からこんなに世知辛くなったのかなあ……。
●ドラえもん
新声優になってからポチポチ見ているのですが、声の違和感こそあれ、中身はかなり原作ちっくで良い感じ。
ただ、今の視聴者層(子供達)が見るアニメとしてはどうなのかなあ……。
もっとも、10年も経てば旧ドラの存在すら知らない世代が出てくる訳で。ああ、恐ろしきはジェネレーションギャップ。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル6月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
荒んだ時世に眺めると癒されて良いですな。
ただ、特別付録は良くも悪くも邪魔だったような……ゴム閉じの方が良かったかも。
2005/05/12(木)
そして禁煙2日目。
ハッカパイプって意外に良いかも(苦笑)。
でも煙草と同じぐらいの値段するし……木曜日。
相変わらず寒い今日この頃ですが、天気だけはそれなりに良いのが救いですね。
と言うか本当に5月中旬の気温じゃ無いよなあ……。
●書道教室に顔を出す
師範検定の課題締め切りが今日だったので、規定の3枚を提出。
さて、運が良ければ次の検定試験あたりで合格出来るかなあ……。
あ、概ね年功序列&大人の事情があるので、どう頑張っても今回の合格は無理なのですよ(ぉ
●Tears to Tiara・レビュー
遅れましたがようやく完成。
これで20日までは予定無し……とは言え、実質あと1週間な訳で。
……懐がどんどん寂しくなってくるなあ。
●あやかしびと・バナー
御大の管轄なので宣伝も兼ねて張り。
また暫く張っておくと思いますが、なかなか面白そうな作品なので興味がある方は是非。
無駄に長い物語になりそうな気もしますが……。
2005/05/11(水)
あースイマセン。TtTのレビュー、明日以降に延期。
夕方までは特に何事もなく1日が経過する予定だったんだけど……。
そんな日もあるさ……水曜日。
適当な時間に起床して書道専念して職安に行って虎で本とCD買って食材買って帰宅……。
で、追々レビューを仕上げる予定だったのですが。
●携帯電話に着信
って、甲坂(仮名)氏ですか。
と言うことは飲み会の予感(w ……そうですなー、それもまた然り。
はい、もしもし? あー、どーもどーもー、お世話様ですー。ご無沙汰しておりましたー。
「某公園で花見でもやりませんか、と私の横に居る人が(w 」
……寒いって(苦笑)。
や、昨日より暖かいとは言え、夜は平気で厚手のコート必須だし……。
と言う訳で花見などしておりました(笑)。遅いと言う無かれ、北海道は大概今の時期なのですよ。
凍え死ぬかと思ったけどナー(TT)
友達がアウトドアのプロフェッショナルだったからまだ良かったけど……あー、寒かった。
●久しぶりに節煙
禁煙じゃないところがミソ(笑)。
ここ暫く、煙草の量が増えていた(3日で1箱)ので、少し抑えようと思い節煙開始。
でも、元々吸わなくてもさほど影響しない(そもそも1mgの煙草しか吸えない)ので、今日は1本も吸わずに終了。
……最終的には1週間に1箱程度まで戻したいな、とは思っているのですが、止めるには忍びなく(苦笑)。
ま、言うまでもなく吸わないに越したことはありませんが。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら6月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
いつも通り、高い領域で安心して読める内容でした。
……それ以外のコメントが思いつかないのもどうかと思いますが。
2005/05/10(火)
昨日愚痴ったのが幸いしてか災いしてか、本日無事に開花宣言。
とは言え、こんな寒い時期に開花宣言もヘチマもあったもんじゃないよなあ……。
室蘭の方も開花したそうですが……火曜日。
暫くはあまり暖かくない日が続くらしいので、冗談抜きで桜の見頃は今週末になりそうな予感。
……ちなみに、観測史上七番目の遅さだそうで<開花
●今日も雨
そして気温は4月上旬並。
や、これが東京地方の4月上旬なら兎も角、僻地の4月上旬はぶっちゃけ冬。
……農家とか大変だよなあ。
それは兎も角、こうも気温が低いと身体が付いていかないんですよ。着る服も大変ですし。
お陰様でここ数日、微妙に体調が芳しくなかったり。ツイてないなあ……。
●スロット新機種
山佐からはナムコ風味な「祭りの達人」、ネットからは恒例のテクモコラボな「リオデカーニバル」。
前者は何故かウィンちゃん(タイムシリーズ)が主役で後者は相変わらずオタ向け要素バリバリ。
そろそろストック規制が入る頃なので、恐らくこの手の機種はそろそろ打ち止めだと思いますが……。
●歌舞伎町
の客引きを規制するようになってから客引きが居なくなった、と言う話をニュースで聞く。
うちの地元にもススキノと言う日本有数の歓楽街(風俗街)があるのですが、ここの客引きも凄いんだ(w;
実際、場所によっては満足に歩くことも出来ないので、同じように規制して欲しいところですが……。
や、規制してもヤることはヤりに行くけどナー(ぉ
ま、ススキノも大変ですが、個人的には街中の怪しいキャッチセールスを何とかして欲しい訳で(苦笑)。
歩いているとかなりの高確率で呼び止められるのは、自分がカモに見えるからだろうな、と思わず溜息。
……と言うか、最近男のキャッチセールス(?)にも呼び止められるんだが、ありゃ一体なんなんだ?
2005/05/09(月)
って、何か変だと思ったら札幌に開花宣言が出てないし(苦笑)。
某神宮のソメイヨシノはまだ咲いてないと言うこと、か。
エゾヤマザクラは相応に咲いてますが……月曜日。
開花の基準はソメイヨシノと言うことや、エゾヤマ〜の方が若干早く咲くこともあり、妙なタイムラグが出ている訳で。
……どちみち、明日も寒いので恐らく開花宣言は出ないと思いますけど、ね。
●連休明け
そしてハロワ大混雑。
って、五月病な方々が大量発生したと言うオチはない、よな?
あー、仕事ないねー。
や、勿論ウダウダしている自分も悪いのですが、元々僻地は余所と比べても失業率が高い(求人が少ない)訳で。
全国平均+1%ぐらい悪化してるのはどうかと思いますよホント。
●Tears to Tiara・レビュー
んー、もう少し。
水曜あたりには公開できると思いますが、予定は未定であって(略)。
ちなみにメガラフターは予約完了したので、こちらは予定通り発売日に購入すると思います、はい。
●今日の買い物 <敬称略>
「はるうらら」 (スカポン堂/同人誌/18禁)
久しぶりの購入。いや、ご無沙汰でホントスイマセン。
このサークルさんと出会わなければ同人に手を染めることはなかったとも言える程、思い入れのある方達。
ちなみにこちらのサークルさんは過去にリンク申請をしているので、通常の購入物として記入しています。
2005/05/08(日)
連休終了。
ちなみに今日は母の日でしたが、一昨日まで綺麗さっぱり失念してたり。危ない危ない。
今年は赤以外のカーネーションが流行だったのか……日曜日。
顔なじみの花屋さんに花を見繕って貰った際、そんなことを言われたので言われるままに仕立てて貰う(w;
ま、良きかな良きかな。
●live image〜essentielle
なコンサートがあったので、今日はまったり音楽鑑賞。
ぶっちゃけ、これほどの面子(加古隆、小松亮太、羽毛田丈史、松谷卓、宮本文昭、葉加瀬太郎(各敬称略))が
揃う機会は滅多にないので、楽しみにしつつ鑑賞。ちなみにライブイマージュ自体は今回で2度目の鑑賞。
やー、凄かった(w
面子も曲も全てが豪勢かつ高クオリティ。実に素晴らしいコンサートでした。
葉加瀬さんの途中でマイク飛んだけどナー(TT)
2005/05/07(土)
久しぶりにまとまった雨が降る。
特に当ても無かったので延々と音楽鑑賞に興じていたり。
それはそれで疲れる……土曜日。
と言うか、明日の夜は「ライブイマージュ」のコンサートに行く輩が何やってるんだと言う説もありますが(苦笑)。
ま、久方ぶりに加古さんとか羽毛田さんとか葉加瀬さんの曲を堪能してくるとしませう。
●今日の道北、道東は
僻地でも季節はずれの雪が降り、一寸した話題に。
桜の開花宣言がようやく出つつある地とはいえ、この時期に雪が降るのは流石に嫌がらせの領域ですね。
それだもの、公園の桜も一分咲き状態だよなあ(苦笑)。
●Tears to Tiara
BGMにも助けられ、下書きは概ね完成。
後は追々修正して行きますので、そう遅くなく公開できる……と思います。
ま、本来ゲームのレビューには確答ゲームの音楽をBGMに据えるのが一番ベストなんですけど、ね。
あ、そうそう、音楽と言えば本作の初回版に付いていたアレンジサントラ、もう少し何とかならなかったものかと……。
いくら追々サントラが発売されるとはいえ、あの曲数は寂しいと言うか特典自体要らなかったと言うか。
●メガラフター
今更ながら予約を入れる(w;
気が付けばあと2週間か……早いですな。
ライアーらしい面白さと馬鹿ゲーとしての面白さが適度に加われば良いのですが……さてさて?
2005/05/06(金)
あー、桜咲いてないし。
肝心の公園内でほとんど咲いてないようじゃ全然駄目、と言うかまだ一分咲き状態だった訳で。
今年は春が遅い……金曜日。
久しぶりに公園や山中を散策してみたのですが、山菜すら満足に生えていなかったので泣く泣く下山。
笹の子一本見つからないのはどうかと思ったけど(苦笑)<独り言
●買い込んだ音楽CD
ん、概ね一度は聴き終わった、かな。
どのCDも聴き応えがあってよろしかったと言うか凄いというか……。
ま、恐らくこれからあと何枚か追加購入すると思いますが、暫くは聴き回しが可能なのでのんびりと。
そもそも合計で何時間あるんだろう?
……さて、いろいろと編集しますかね〜(TT)
●Tears to Tiara
忘れた頃にレビュー執筆中。
次の予定はメガラフターなので、それまでには何とか……や、おおよそ来週明けぐらいには何とか。
幸い良質なBGMがあるので、筆の進みはさほど悪くない訳で(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「巨乳保育士 高島みちこ(1)」 (鈴木ぺんた/ぶんか社/COMIC)
やー、流石みこ半。ネタが下品だわ(笑)<※誉めてます
と言う訳でふらりと購入してみたのですが、この手のネタに耐性がある自分としてはなかなか良好な作品でした。
はて、そーいえば私的四コマ漫画の神こと水田恐竜センセの新刊が最近出ないような? ……健在?
2005/05/05(木)
さくらさくら。
ようやく道路沿いの桜の花が開いて参りました。
こどもの日……木曜日。
桜が咲いた割には気温が上がらず一日中寒かったのが残念だったかなあ……。
とりあえず明日は一人で寂しく花見でもしてきませう。
●同人ショップ
に出向く。目的は言うに及ばず各種同人CD。
まず何より御大のCDも抑えておきたいですし、例大祭明けの新譜CDも欲しい訳で。
……気が付いたら手元に7枚あるんですが(w;
単価が安いとは言え、買いすぎですよ俺(−−; ちなみに同人誌はゼロ(笑)。
同人作品は諸事情により購入リストに載せないのですが、御大のCDは書かせて頂きませう。
や、あと1ヶ月もすれば全部mixiログで公(略)。
●ついでに
色紙を収納出来る額縁でも無いかと思い街中を散策してみたのですが、探し方が悪かった所為か発見できず。
どちみち額縁自体結構な値段なので、いざ見つけていても購入していたかは少々疑問ですが(w;
……と言うか、色紙サイズの額縁ってありそうで無いものなんだなあ。
●今日の買い物 <敬称略>
「Lost Technology」 (No Brand Sounds/THNDER FORCEサントラ/同人)
NBSブランド最後(多分)のCDと言うのはあまりに惜しいのですが、TFシリーズのサントラです。
作曲を手がけた九十九氏入魂の作品と言うことで、大変ノリが良く聴き応えのある作品になっていました。
やー、やっぱりSTGはこう言う爽快感のある曲が良いですね、ホント。
2005/05/04(水)
あー、かえって連休のほうが行動に制限かかるし(苦笑)。
結局今日は野暮用が長びいて出かける予定が全部潰れたので、大人しく家で燻っていたり。
そんなもんか……水曜日。
特にこれと言った話題もなく連休を満喫。
多分(w;
●本の処分
と言っても一般書籍ではなく同人誌。
最近は購入頻度が極端に落ちたとは言え、遺産は結構あるので、過去の本は順次廃品回収へ。
ま、本当は古書店に持ち込んだ方が良いと思うのですが、個人的にはその都度まとめて破棄していたり。
●博麗神社例大祭
……無事終わったんだろうか?(汗
で、こちらにも新作(東方花映塚)の詳細がぽちぽち伝わってきた訳ですが、聞けば聞くほどよく解らず(苦笑)。
公式で公開され次第、体験版を遊んでみるしかない、か……。
●Tears to Tiara
レビューの合間にリーフの塔を攻略中。
で、案の定ラストで詰まる。
もう少しレベルを上げてから挑んだ方が良いのか、な。……あと、レアアイテムは多分3つ出現。
2005/05/03(火)
そして連休本番。
とは言え、現状毎日が休日な立場としては普段より騒々しい休日な訳で。
公園散策をする暇もなく……火曜日。
適当な時間に起床して窓ガラスを拭いたり車を出したりゴロゴロしたりして今に至る。
と、概ね世間的な1日でした(苦笑)。
●先ずは
連休恒例の窓ガラス拭き。
丁度数日前に黄砂が降ったので、丁度良いと言えば丁度良かったのですが……。
や、普通の汚れと違って黄砂の汚れはなかなか落ちないんですよ。
砂と言うよりは泥(火山灰)みたいな感覚なので、車とかに付着すると一苦労する訳で。
これでまた黄砂降ったら怒るぞ……(w;
●次に
野暮用で車を動かす。
普段なら兎も角、連休は何処の道路も混雑していて煩わしいですな……。
それでも、街中を通った割には思ったよりも混んでいなかった、かな。
●最後に
食事。
今時期の僻地は必ずと言って良いほどジンギスカンを食べる風習があるので、プレートを用意していろいろと。
で、ドラフト○ン片手にラム肉を食していたとか居なかったとか。
2005/05/02(月)
あ、そう言えば「らぶデス」も見かけてないなあ……<GW商戦
高スペックが要求された割には結構売れていると言うことなのか、な。
自分の環境では20セクシー……月曜日。
連休の中日なので何をする訳でも無くゴロゴロ。強いて言えば運動がてら5キロほどウォーキング。
……身体だけは動かしておかないと不味いので(苦笑)。
●スロット
ふらりと散策。流石に連休だけあって店は締めモード。
ただ、連休なので普段ではあまり見ない回転数の台もポチポチと。
結局銭形の391回転を拾い、投資3kでBIGを引いて終了。……ま、連休だからこんなもんか。
●スパムメール
去年の連休は大人しかったのですが、今年はGW関係無しにぽこぽこと。
最近は聞いたこともないドメインやらアドレス不明でフィルタをすり抜けてくるものやら、殆どイタチごっこ状態。
ま、如何にスパムのみを防ぐかをあれこれ考えるのも、頭の体操になって良いのですが(苦笑)。
●友達から電話
某同人ショップに委託していた本の中間売り上げ報告が届いたらしく、いろいろと談義する羽目に。
ぶっちゃけて言えば思ったより捌けたなあ、と言うのが自分の本音だったのですが、当人はまだまだ不満足の模様。
それでも嬉しそうに電話を掛けてきたところを見ると、相応に満足していたみたいですな(w
……野望が大きすぎるのも考え物だけど(ぼそっ)。
ま、野望が無いまま本を描き続けているよりはマシなのか、な。
2005/05/01(日)
んー、メーデーか。
今ではすっかり大人しくなってしまいましたけど、ね。
相変わらず天気は不安定……日曜日。
連休の天気は概ね良いとは言え、今日は雨だったので家でゴロゴロ。
や、溜まっていた本を読破していただけですが(苦笑)。
●Tears to Tiara
終了。1プレイ時間は17時間ちょい。
そうですね……突っ込みどころは追々レビューで語らせて頂くとして……。
終わってみれば良いところは男連中が全部持っていったような気もしますが、致命的だったのは
洞窟のイベントが経過した段階でラストの展開が完全に読めてしまったこと。実際その通りの結末でしたし。
何よりもヒロイン達が完全に蚊帳の外……キャラに対する愛情が感じられなかったのは残念の一言。
エロは多めながら速度は早め。ただ、完全に切り離しが可能(ストーリーに絡まってない)のは以下略。
ま、それはさておき。
シナリオそのものは軽め。ハッキリ言ってダダ甘。
人によってはヌルいと感じるかも知れませんが、個人的にはこのあっさり感が逆に好きですね。
特筆すべきシナリオではありませんでしたが、内容は良かったですし、結末も良い意味で裏切られました。
正直、もう少しドロドロ行くかと思っていたんですけどねえ……(苦笑)。
と言う訳で個人的には結構満足していたり。某うたわれよりも気楽に遊べましたし。但しヒロインの扱いは(略)。
●昨日買った本
まほらば9巻、読了。
相変わらずまったりしているけど、何気なく深いなあ……。最近あまり見ないタイプの漫画だと思う。
ただ、それでもまったり読めるのは大変有り難く。
ついでに早売りの仏蘭西なエロ小説も読了。
あ、基本的にエロ小説系は当日記内での購入履歴及び作品タイトルを明記しないのでご容赦を。
何で初っ端なら御桜軟骨(当て字)のエロ漫画を読まねばならんのだ、と唸ったものの、結局中身もそのまんま。
絵師さんに合わせた内容だったのは少々複雑な心境でしたね(苦笑)。ライター買いの立場としては尚更……。
と言うか最後の10ページぐらいは絵師さんが文章を書いていたような気がする……そんなことは無いと思いますが。
パソパラ、BugBug共に読了。
や、BugBugの「Tears to Tiara」攻略、早すぎますって(w;
この時期に自分の現状マップより先のマップ&アイテム&スキル&職業が全部掲載されていたのは凄すぎ。
雑誌攻略がリアルタイムで役に立ったのは初めてじゃないだろうか……。
●mixiログ
4/1〜4/15日ぶん更新。
ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm
概ね話題もなくダラダラとゆのはな談義。
ああ、転載とは言え、若干加筆修正が入っているのはご容赦を。多少のmixi限定トークもありますし。
……ま、一人寂しく更新する日々ですが(w;
と言うか、実際問題mixiをやってみたい人っているのかな?
身内ブログっぽい側面もあるので、あまりお薦めはしたくない、と言うか紹介し辛い雰囲気が。
だから未だにマイミクシィが1人だけなんだってば(苦笑)<自分からは殆ど余所に出向かない