2005/02/28(月)
確定申告、無事終了。
こういうときはネットのありがたさを痛感しますねえ……。
一発ok……月曜日。
あれやこれやと振り回された以外は概ね普通の一日でした。
実に迷惑な振り回されっぷりでしたが(苦笑)。
●SOHO
今日も今日とて先方に振り回されっぱなし。
午前中→午後イチ→夕方→夜、と、書類の届く時間がズルズルと引き延ばされた様はもう笑うしか。
最終的に夕方、と言われたので、他の余計な用事を全て蹴って確定申告の書類を提出→帰宅した矢先、
「(着くのが)少し遅れるからー」
いい加減にしてください(怒)。
んー、今日の運勢欄が見事に的中しましたな……。
ちなみに、伸びに伸びて明日の午前中になりましたとさ。あ〜、ここまで来たら笑うしか無い(w;
●image〜essentielle
のCDを借りたのでまったりと鑑賞。
んー、ベスト盤っぽく良い曲ばかり集めてますね。
で、曲名を入力していると例の如く「パリは萌えているか」になってしまい苦笑い。オタのIMEは危険だ……。
●今日の買い物 <敬称略>
「絶頂!! パワフル女子寮」 (堀博昭/少年画報社/COMIC)
最近快○天で見ないと思っていたらこんなところに居ましたか(苦笑)。
いろいろな意味でヤバイ馬鹿エロギャグ漫画<誉め言葉
マニアックなネタとノリが見事に融和した至極の逸品……だと思いますよ私は<?
しかしこれだけヤリまくり出しまくりの設定にも関わらず、全然エロさを感じないのはある意味凄い。
馬鹿ゲーとかコメディゲーが好きな人にはお勧めの漫画(作家さん)ですね。裏を返せば以下略。
2005/02/27(日)
ん、確定申告書の作成終了。
今はパソコンで簡単に作れる時代になっていて有り難い限り。
国税庁もなかなかやるなあ……日曜日。
基本事項と金額を入力するだけで一括出力してくれるので、計算無精(苦手)としては本当に助かりますね。
よし、これでエロゲ数本程度浮くぞ(苦笑)。
●今日は
SOHO絡みで野暮用が入る予定だったものの、先方の都合でキャンセルに。
結局明日の午前中と言うことで落ち着きましたが、予定がぽっかり空いてしまって少々拍子抜け。
……と言うか、小銭稼いでいる暇あるならさっさとまともな職をさがせと(略)。
●セブンブリッジ
レビュー完成。
最初から結論が決まっていた作品なので書きづらいこと書きづらいこと(w;
いや、逆にこういう作品ほど扱いづらいんですよホント。
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス4月号」 (メディアックス/雑誌)
ガッツ麻雀って何だよ(w;
それはさておき、3.25商戦は結構混戦模様?
でも個人的にはこれと言って(ゆのはな以外は)注目作が無いような……。
2005/02/26(土)
んー、レビューは明日、かな。
今日公開しても問題ないと思うのですが、もう少し詰めたい(一晩寝かせたい)ので保留。
特に話題もなく……土曜日。
適当な時間に起床してレビューを書いたり外に出たりと、何の変哲もない一日を過ごして今に至る。
……微妙(w;
●セブンブリッジ
とりあえず明日公開ということで。
後は言い回しを直したり音読したり誤字チェックを入れるぐらいなので、大規模な修正はありませんね。
……いや、そもそも最初から結論出ていますしこれ(苦笑)。
●確定申告
源泉徴収票と格闘しつつ作成。
んー、申請すればそこそこの金額が還付されるっぽ。有り難い有り難い。
……ま、逆に言えば全然稼いでないってことですが(w;
●H2Aロケット
微妙に話題になっていなかったものの、こっそりとライブ中継を眺めていたり。ブロードバンド万歳(w
強いて言えば、発射の瞬間が眩しすぎて何も見えなかった……。
何はともあれ、打ち上げは無事成功したようで……これで気象予報も少しは当たるようになるのか、な?
2005/02/25(金)
と言う訳で「つくしてあげるの!」発売おめでとうございます。
私は特に購入予定を立てていませんが(←こら)、恐らく良い作品に仕上がっていると思われます。多分。
世間様の評価はどうなのやら……金曜日。
午前早々に勧誘電話で遊んだ以外は概ね普通の一日だった、かな。
ああ、確定申告で所得税を還付しておかないと。多分申告すれば全額戻ってくるハズだし。
●午前の出来事
原油の投資信託だか何だかをやりませんか、と言う勧誘電話が鳴る。やらん。あ、話だけでも? ……(w <?
で、世間動向の調査&悪ノリがてら15分ぐらい対応してみるか、と思い話を合わせていたら45分経過。おー。
……って言うか五月蠅いっての。自分は仮に100%儲かると解ってる話でさえ乗らないタイプの人間だってば。
いや、損をしているなあ、とは思いますが(苦笑)。
でも半分茶化しながら対応していた割に、先方が最後まで礼儀正しかったのは感心。普通キレるぞ……。
コールセンターの中の人も大変だ……。と言うか自分みたいな偏屈人間に当たったのはご愁傷様でした。
と言うか、二度と電話が来ないような対応を常に心がけている訳であり……。
いや、そもそもネット片手に最近の原油価格の推移を軽く語ってみたのが不味かったか?<※にわか知識
ま、最初に結構です、と断った時点で食い下がってきた御礼と言うことで(苦笑)。いや、ホントごめんなさい。
と言うか、貴重なレビュー執筆時間を30分も削られたのが一番痛かった……ああ、結局は自業自得。
●セブンブリッジ・レビュー
最速で明日。遅くても週明け。
で、それは良いのですが、書かなくても概ね結論が決まっている気がするのは何故だろう……。
んー、物書き屋泣かせの作品だぁ。
●今日の買い物 <敬称略>
「快活力vol.2」 (光彩書房/雑誌)
んー、意外に良い感じ、と思ったら純愛果実の系列か……それは個人的に読みやすい訳だ(苦笑)。
この程度のクオリティを保ってくれるなら定期購読しても良いかも。
でも中綴じのA5サイズってエロ漫画雑誌としては珍しいよなあ……扱いやすくて便利ですが(ぉ
2005/02/24(木)
うわ、今日届いた重要なメールに最近緩和したばかりのNGワードが入ってたし。
そして某アンチスパムソフトはもの凄い勢いでスパム扱いしてるし……。
タイミングが悪かったら消されていたかも……木曜日。
朝から野暮用その他でゴタゴタしていたので、概ね語ることもなく今に至る。
と言うかライブ帰りだし今(w;
●ライブ
友達がvocalをやっていると言う話を以前から聞いていた&誘われたので顔見せがてら鑑賞。
いやいや、正直少し舐めていた、と言うか予想以上に聞き応えがあって大満足でした。実は結構上手い?
ただ、他に出演していたバンドを含め、全てがハードロック系の大音響(&小さいライブハウス)だったので
耳がおかしくなりそう……と言うか既におかしくなってるんですが(苦笑)。
でも久しぶりにアツイ音楽を聴くことが出来たかな、と。……たまにはこう言うのも悪くないなあ。
●床屋に顔を出す
例の如く片道1時間(w;
やー、マスター相変わらずお変わりなく。今年は雪が多いですなー。
〜散髪中〜
「あ、俺今度TVに出るんだわ」<マスター
「へぇー」
や、このマスター、実はとある筋では結構著名な人なんですよ(某アウトドア雑誌等)。
若い頃に自転車で日本一周したことがある強者ですし(苦笑)。
で、今回久しぶりにTVに出るらしく。
「3月末にNHKで流れるからー。あ、一応全国ネット」
「おー」
……ん? 全国ネット!?
●今日の買い物 <敬称略>
「これが私の御主人様(3)」 (まっつー/椿あす/スクウェア・エニックス)
忙しかったのでまだ殆ど未読(w;
でもキャラが妙に増えていたような?
……でも漫画としては結構面白い訳で。
「マガジン・エルフィックスvol.3」 (ビブロス/雑誌)
大分方向性が見えてきたような見えてこないような……。合法DLサイトとの提携色が強いかも。
概ね自分の購入動機は香霖堂のみなので、それ以外は参考程度に。
あ、そう言えば今年は春にもコミケ(っぽいイベント)があるっけか。
2005/02/23(水)
そして猛吹雪。
軽快なペースでJRや飛行機が運休する様はもう笑うしか。
もう雪はいらないって……水曜日。
幸い昨日の夜に市の除雪車が雪を回収して行ったので、また積むスペースが出来たのは有り難い限り。
いや、全然有り難くないんですけど、ね(w;
●セブンブリッジ
いつも同じ場所(家のPCの前)で書くと直ぐ煮詰まるので、気分転換がてらマクドでレビュー作成。
……締め切り前の漫画家みたいだなあ(苦笑)。
いや、久しぶりにハンバーガーが食べたくなっただけ、と言う説もありますが。
●ライブドアとか
既にどうでも良い世界に突入しつつある……と言うかこのニュース自体見たくもない(w;
今だから言える話ですが、去年のプロ野球参入事件のとき、ライブドアが名乗りを上げた際
「何処だそれ?」
とか素で思った人間ですし。
ネット歴がそれなりに長い人間の台詞としては言語道断かも知れませんが、ぶっちゃけ今でもあまり(略)。
……まあ、どちらの言い分も概ね間違っていないので、適度に泥沼化することでせう。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本4月号」 (辰巳出版/雑誌)
あー、スト2はアリストクラート……と言うことは液晶じゃない可能性も有り?
それはさておき、暫くは気を引くような新台が無いような……鬼武者はよく解らないし(w;
ポパイが思ったよりアレだったのが響いたかなあ……。
2005/02/22(火)
猫の日?
いや、そんな語呂合わせみたいな……って、何かデジャヴを感じるなこの前書き(w;
全然暖かくならないよなあ……火曜日。
相変わらず寒いナア、と思いつつ職安までの道のりを雪中行軍し、その後フラフラとして帰宅。
そのときは寒いな、程度だったのですが、今日の最高気温が−4度だったと聞かされて思わず苦笑いしていたり。
●寒さも
ここまで来ると流石に慣れますね(苦笑)。
それでも今年は近年希に見る厳冬ですが……。
あと10日で3月とは思えない……と言うか冗談抜きで家の前の雪山を早く持って行って欲しいですよ。
●花粉症?
今年はかなり大規模な予報が出ているらしく。
僻地では4月以降&杉よりも白樺の花粉がメインなので、一体どういうものなのか想像も付きませんが……。
花粉症持ちな方々にとってはまさに戦線悠々でしょうね……あ〜、私は幸い何事も無く。
●セブンブリッジ
レビューの息抜きがてら音楽談義でも。
無駄な曲数(一応誉め言葉)が売りの本作ですが、今回もGMP社の曲はサウンドモードに収録されて居ない?
サウンドモードで穴抜けしている部分が確答すると思うのですが、詳しいことはよく解らず。
実質的には10曲程度だと思いますが、これが実に厄介……いや、版権曲なので何気に聞き覚えのある曲が(w;
自分なりに解った範囲で曲名(うろ覚え)を上げてみると
「A列車で行こう」
「SING SING SING」
「ラ・クンパルシータ」
「ラ・マルセイエーズ」
「威風堂々」
「大きな古時計」
あたりが使われていたっぽいのですが、冷静に考えてみるとエロゲで使ってるとは思えない曲だなおぃ(w;
元々エロゲにおける版権音楽の使用は好きくない(原典「そのまま」を嫌う)私としては複雑な心境ですが……。
でも、誰もが知っている曲は矢張り印象に残るんですよ、ね。
って言うか、一応残りの80曲程はelements-gardenさんの制作ってことで良いのか、な?
2005/02/21(月)
んー、ハバネロカレーはやっぱり辛い(w;
それでも辛いだけじゃなくしっかりと旨味もあるから不思議だよなあ……。
レトルトのヤツですけどね……月曜日。
相変わらず寒かったので、景気づけも兼ねて食したのですが、これはこれで効き過ぎ(苦笑)。
いやいや、何事も効き過ぎるぐらいが丁度良いんですよ。多分。
●セブンブリッジ
今回はけーこちゃんが活躍してましたね……後半のイベントは仕様上、省略されたっぽいですが。
しかし、いざレビューを書くとなると、実は結構厄介な作品だったりする訳で。ああ、Forestよりはマシ?
何にせよ、少し頭の中を整理してから書いた方がよさそうな感じ。んー。
●ポパイ(スロ)
初打ち。
投資1kでいきなりPC→BIGをツモったまでは良かったものの、その後は何も無く終了。
やばい、久しぶりに他人様の意見と一致しそうな程、この台は面白くな(略)。
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックメガストア4月号」 (コアマガジン/雑誌)
気まぐれ購入(苦笑)。
あれ? 竹村さんって奇数月になったのか……な?
中身は可もなく不可もなく。これと言って読みたい、と思った作家さんが居なかったのが敗因かも。
2005/02/20(日)
もう雪はいらないなあ。
って、今冬はこんなことばっかりぼやいているような気がする……。
と言うか雪多すぎ……日曜日。
昨日の夜から爽やかに雪が降り続け、朝起きてみたら案の定な光景が。
んー、日曜の朝ぐらいゆっくり寝かせて欲しいもんだ……と言っても起きたのは7時過ぎですが(苦笑)。
●セブンブリッジ
終了〜。総プレイ時間は約9時間。1本道シナリオでした。
珍しくEDの描写がしっかりしていた……それだけ切り取ればわりと納得できる終わり方になっていた点は好印象。
うん。
ただ、後半のボリューム不足……前半の勢いと比較すると圧倒的に中身がスカスカなのは酷いですね。
そもそも昨日……4章開始時点(全7章構成)でのプレイ時間が6時間。で、総プレイ時間が9時間。
単純に考えて、今までの倍のスピードで物語が進行していけば、後半はボリューム不足だと錯覚しますよ(苦笑)。
しかも途中から音声が一部Voice形式に変更されるし……。
盛り上げるだけ盛り上げて、その頂点から下ったところでの結末は物足りなくて当たり前。
終わってみれば普通以上に楽しめただけに、後半の失速ぶりは目に余るものがありましたね。んー、残念。
で、特筆したいのが音楽。今回はNBSが外れていたのでどうなるかな、と思っていましたが良い意味で計算外。
スタッフを見て成る程、と思いましたが、上手いですわ。音楽単品としてはかなりのクオリティかと。
……後はレビューで追々語ろうと思います、はい。
●mixi
もの凄〜く暇(笑)。
いや、遂に1週間ほど何処からのアクセスも無かったもので。
誰も来ない場所で一人黙々と雑記を書くのはある種の理想ですが、流石に少し寂しいかも(w
●今日の買い物 <敬称略>
「魔法先生ネギま!(9)」 (赤松健/講談社/COMIC)
微妙に惰性買い。
それでも購入し続けているのは青春時代の名残か、な?
あー、でも今回の本は普通に面白かったですねー。
2005/02/19(土)
んー、中途半端に二日酔い?
ま、いつものことと言えばその通り、か。
目が覚めたら11時近かったし……土曜日。
一緒に飲んだ元同僚達は朝8時から仕事と言うことを考えると申し訳ないやら頭が下がるやら。
そんなこんなで午前中をあっさり潰していたとかいなかったとか。
●飲み会
毎々適当に飲んで食べて。
息抜き&憂さ晴らしとしては本当に有り難いものの、自分の財布が寂しいのが難点と言えば難点。
……冗談抜きで雇用保険の世話になってしまうのか、俺?
●セブンブリッジ
開始。で、現在4章序盤。
んー、なかなか良い感じですね。相変わらず我が道を行くメーカーなので、その点では満足。
しかしこのDOSゲーちっくな選択肢はなんとかならないものだろうか(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフ4月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
しかしこのご時世、お隣さんの荷物を預かってもらうと言うシステムはどこの宅配でも禁止されているやうな?
かく言う自分も「R」のシールを見たことは一度しかなかった訳で。
2005/02/18(金)
あ、Tears to Tiaraがまた延期?
これは少々計算外だったかな……って、そもそも去年の夏に発売予定じゃなかったかこれ?
どうせ東鳩2のエロ付き移植もされないんだろうし……金曜日。
毎々地味に延期する作品ですが、さほど話題にならないのは時代の流れなのか、な。
ま、これで3月は「ゆのはな」に専念出来そう(苦笑)。
●セブンブリッジ
予定通り購入。
さて、それじゃあSOHOの仕事を片づけたら遊びますかー。
と思っていたのですが……。
●電話
ん? ああ、これは珍しい……はい、もしもしー
「飲みませんかー?」
「……飲みます〜」
●結果
今(PM11:00)帰宅。勿論適度に酔ってます。文章が多少アレだったらごめんなさい。
んー、今日はインストして終わりだな(TT)
ま、そんな日もあるさ〜♪
ああ、そうそう。飲み会の後、ン年ぶりにパチンコ打ちましたよ。CRエヴァ(笑)。
勿論何事もなく3kほどスられましたけどねー。でも、久しぶりに打ったから面白かったナー。
2005/02/17(木)
んー、明日の朝はまた冷え込みそうだ……。
あと2週間もすれば少しずつ暖かくなって来るんだろうけど、ね。
久しぶりにゲーム専念かなあ……木曜日。
今年の新作(9240円エロゲ)としては初となるセブンブリッジが明日発売されるので、少し専念してみようかと。
……多分。
●とりあえず
予約は済ませてあるので、明日の午後には回収。夕方からのんびりとプレイ、かな。
プレイ雑記をちまちま書きつつ楽しませて貰うとしませう。
後は虫さんが居なければ良いなー、と。ただ今回はマスターに余裕があったので、恐らく大丈夫?
●その前に
もう一本プライベートで積みゲが残ってたり(苦笑)。
これは単に悪ノリなので完全非公開だと思いますが、時と場合によっては公開も。
基本的に節操無しなのですよ、私は(w
●書道教室に顔を出す
んー、春の検定試験かー。
最優先は毎日展だけど、検定試験も出しておかないと不味い訳で。
と、そんなことを考えつつ稽古に励んでいたとか居なかったとか。
2005/02/16(水)
東京近辺で震度4ですか……。
最低限の被害だったのは不幸中の幸いでしたが、地盤の弱い地域だとかなり嫌な揺れ方をしたハズですし。
手動でこのレスポンスか……水曜日。
今日、とあるエロゲの予約メールを某店に入れたのですが、メールを送信した時間が午後10時56分。
で、受付完了の返信メールが午後11時00分。……って、早っ(苦笑)。あー、こんな時間までお疲れ様です〜。
●ままらぶ
概ね予定通りにレビュー完成。
これで明後日のセブンブリッジに専念できそうです。
……さて、今回の旧作掘り起こしセールはこんなところか、な。
●ネトゲ事情
巷では相変わらずネトゲーが幅を利かせています。
そして相変わらず唯我独尊我が道を行き過ぎてネトゲーを遊ばない自分。建前上はコンシューマ故の云々。
で、本音と言えば仮に今の私がネトゲーを始めたら絶対戻って来られませんと言う説が(苦笑)。
それはさておき、確かに周りでネトゲーをしていないのは私ぐらいなんですよ。
友達に会う(話す)度に「ハンゲーやらない〜?」とか「RO如何ッスか〜?」と言われているものの、
甘言に乗って遊んだが最後(自分の性格上……)だと思っている立場としては現状なんとか自制中だったり。
……折角の誘いを無下に断るのは申し訳ないと思いつつ、その辺は相変わらずの唯我独(略)。
●今日の買い物 <敬称略>
「コミックRIN3月号」 (茜新社/雑誌)
一応、定期購読誌。
特にこれと言った看板作家さんが居ない反面、最近のエロ漫画雑誌としてはわりと読みやすいかな、と。
でも後半の頁に掲載されていた陵辱物と未完成(?)原稿は載せるぐらいなら削った方が良かったと思いましたが。
2005/02/15(火)
んー、tcup掲示板のシステム移行か。
別に現状維持でも大きな不満は無いような……強いて言えば修正、削除設定をもう少し明確に?
本文忘れてた……火曜日。
書き終わったつもりでアップしてみると、そこには何故か妙な空白。
うわ、ここ書き忘れてたし(苦笑)。
●何処かの事件
一人で居ることが多かった、と言う話を聞いてふと思い出しましたが、最近友達と一緒に
オタショップ巡りをすることがない……と言うか概ね一人で行動することが多くなりましたナア。
いや、私は元々オタクとしては異端の部類に入るんですよ。アニメは見ない、TVゲームもやらない、売れ線の
漫画や単行本を買わない……で、専らエロゲ一辺倒で回り、時折PCゲーム関連の同人誌を買う程度。
そして回りは概ねエロゲから遠ざかり……。
特にサークルに属していた訳でもなく、ましてここ最近は微妙な生活を過ごす日々。んー、いよいよニート?
ま、とどのつまり、いろいろな意味で同士が減少中なのですよ(苦笑)。
●つくしてあげるの!
マスターアップおめでとうございます。
さて、一体全体どうなりますやら……縁あってバナー協力はしていますが、自分は今のところ予定な(略)。
……いや、パッと見は結構面白そうなんですけど、ね。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル3月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
時折新しい四コマ誌を開拓しようかなーと思い立つものの、結局今以上増えないのは不思議な話。
それだけ、今購入している雑誌が気に入っていると言うことで(w;
2005/02/14(月)
うわ、プロペラのアレはある意味凄い偶然かも……。
少し前に「てこいれぷりんせす」を遊んだ立場としては驚いたと言うか何というか。
ま、この話に関してはまた後日……月曜日。
午後から中途半端に吹雪いた所為で、明日の物流事情が気になる今日この頃。
恐らく大丈夫だとは思いますが(w;
●バレンタイン
基本的に無縁なイベントですナー。
ただ、悲観的風味なネットの喧噪(悪ノリ)は毎年恒例ながらも味があって楽しい訳ですが(苦笑)。
そして今年も本命チョコはありませんでしたとさ。……さ、寂しくなんてないやい。
●体験版
……結局セブンブリッジの体験版は来ないっぽい(苦笑)。
基本的に私は体験版を遊ばないタイプですが、今回の場合みたいに手元に届くのを待っていたら
来なかった、と言う笑えない話もある訳で。うーん、珍しくネット上からDLしてみて良かった。
光が入る前までは余程のことが無い限り10M以上のファイルをDLすることが無かったものの、
いざ光を導入してみると数メガ単位のデータを結構落としてるんですよね……もうナローには戻れない。
今回みたいに数百メガのデータも簡単に落とせるようになりましたし……無駄に早いよなあ(苦笑)。
●タイミングの悪い話
アリスの館7に入っていたカレンダーをめくり忘れていたことに気が付く。
って、2月も半ばに近いのに何をやってますかね自分……。
そしていざカレンダーをめくってみたらバレンタインネタだった罠。……しまった気づくのがあと1日遅ければ(w;
2005/02/13(日)
そして二日連続アンコウ鍋。
贅沢な気もするし量が多すぎる気もするし……。
でも当分要らないぐらい食べたな……日曜日。
街中は雪まつり最終日やらバレンタインの前日やらで賑わっていたものの、自分はいつも通りダラダラと。
さて、バイト雑誌バイト雑誌……。
●ゆのはなバナー
netscapeをメインブラウザにしている私が言うのも何ですが、皆様個性的なブラウザをお使いで……。
それはさておき、掲載している当の本人が閲覧できない、と言うのは単なる笑い話なので、FWの設定を変更。
えーと、要はwill-game以下の階層に対して/b(略)を許可設定にして……うん、これで大丈夫
じゃない(TT)
な、何故? え、えーと、設定はこれで良いハズだから……って待てよ? ひょっとして自サイト側の設定?
と言うことはwww1.odn.ne.jp以下の階層に対して(略)。
で、苦節20分、ようやく表示されるようになったものの、この煩わしい仕様、誰か指摘しなかったのかなあ……。
●アーケードSTG
久しぶりにアルカディアを眺めてみる。
ゲーセンに出向くのが少々場違いになってきたと思っている私としては、最近のSTG事情が良く解らず。
……いや、行く気が無い云々もありますが、アケシューは敷居が高くて(苦笑)。
特に上級者のプレイは見ているぶんには楽しいものの、決して到達出来ない壁を見せつけられて嫌な感じ(w;
ま、今の私は実力的にも東方シリーズを遊ぶぐらいが丁度良いのかも知れません。
●ままらぶ
下書き完了〜。
どんなに遅くても17日までには公開予定。で、18日からはセブンブリッジ、と。
暫くはコンスタントにレビューを執筆できるか、な?
2005/02/12(土)
親戚からアンコウを貰ったのでナベにして食す。
んー、アンキモ美味しい〜。
ついでにビールも美味い……土曜日。
普段家に居るときはあまり飲まない方なのですが、思わずビールを飲みたくなる食材に当たるとつい(w;
で、今日は少し贅沢して普通のビールを飲んでいたり。
●第三のビール
最近良い感じで活性化してきましたね。
そもそも発泡酒に対する酒税アップが原因の産物とは言え、確かに安いことは事実。
ただ、ビールという概念を気にしなければドラ○トワンは結構美味しいと思うのですよ、個人的に。
単品で飲むとボロが出ますが、ビール風味と割り切って肉類等の料理と合わせる分には意外にイケたり。
……ま、私は元々日本酒党なので、そう感じるだけかも知れませんが(w;
●久しぶりに
必要最低限の外出以外、一日中家に籠もってヒッキー生活を満喫。
合間にレビューを書きつつネットを彷徨って居たとか居なかったとか。
ああ、そうそう「ゆのはな」バナーの件、ご協力頂きまして有り難うございます。
最終的には貼るつもりですが、環境依存が激しい(私のデフォルト環境だと弾かれる)ので少々困惑していたり。
……こう言うケースも珍しいよなあ(苦笑)。
まず間違いなく広告ブロックが悪さをしているとは思いつつ、他のFWで弾かれるのか少々気になったので……。
ちなみにNISで表示する場合は広告ブロックを遮断してブラウザキャッシュを消さないと見られません。もう(w
●mixiログ
2005年1月ぶん公開。あ、写真は転載してませんのであしからず。
……郵○局ネタが本格的に大活躍した月でした。ちなみに次の更新から半月ぶんごとの更新になります。
ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm
んー、流石に1ヶ月ぶんまとめて更新すると1時間作業になりますし(w;
後はまた追々考えていくとしませう。
※申し訳ありませんが内容に関する感想等は、当サイト内ではお断りさせて頂きます。……あ、mixi内では大歓迎。
2005/02/11(金)
友達がふらりと遊びに来た。
しかし家の前で見事に車が雪に埋まり立ち往生(w;
だから車高短のアリストで乗り付けるのはやめろと……金曜日。
夏はもの凄い勢いで幅を利かせるvipカーも、冬になった途端に重いだけの箱(暴言)と化すのはご愛敬?
ま、それもまた冬の風物詩、か。
●その友達
ぼちぼち籍を入れるとか入れないとか。
それは喜ばしいことだなあ、と思いつつも取り残されていく自分が少々情けなくもあり。
むー。
●ゆのはな体験版
ふらりと入手したので遊んでみる。
うん、これはなかなか。久しぶりに面白いと思える体験版を遊んだような気が。
購入はほぼ確定、と言うことで進めていましたが、正式に確定と言う形で上方修正させて頂きませう。
ま、元々御大が関わっているので確実に購入するつもりではいましたが(苦笑)。
さて、それじゃあサイトの方でも少し協力させて貰います、か。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら3月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
おを、今月号も特定の箇所だけ黒い(w;
しかし相変わらず高いクオリティでまとまっている雑誌ですね。あと中途半端な下品さがナイス(w;
2005/02/10(木)
そして大雪の予感。
もう雪は勘弁して欲しいですわ。
今年は随分雪かきをしたなあ……木曜日。
夕方までは実に良い天気だったものの、人が出かけようとした矢先に猛吹雪。
こりゃ出かけるなと言う啓示ですか? と思いつつ、吹雪の中を歩いていたとか居なかったとか。
●書道教室に顔を出す
んー、毎日書道展、か。
今年は月儀帖でドリャドリャと行ってみますか、ね。
……目指せ入選。
●ままらぶ
のんびりとレビュー執筆中。
何かが降りてくれば週末。何も降りてこなければ来週中を予定。
何にせよ今日はこれから雪かきなのでレビューどころではありませんが(w;
●独り言
うーん、ネタとは失礼な(苦笑)。
いや、ネタになる需要があるだけまだ嬉しい……ような嬉しくないような?
もちろん真っ当にリンクされるほど自分のサイトが優秀かと問われれば即全力否定しますけど、ね(笑)。
2005/02/09(水)
うん、新しいスパム遮断ワード、なかなかに効果絶大。
極希に誤作動する可能性は否めないものの、それ以上に遮断率が上がって嬉しい限り。
それだけ定型文が多いんだよなあ……水曜日。
メールの性質上、ある程度目的が決まっているとは言え、逆に言えばそこを突けば意外に脆い訳で。
うし、これが上手く行けばプロバ制限をせずにフィルタを組み替え出来る、かな?
●古い本
つい先日、6トンの雑誌を溜め込んで床を抜いた方がいらっしゃいましたが、確かに古書はそれなりに愛着も。
基本的に雑誌類は即破棄がモットーですが、未だに電撃大王の創刊号が転がっているあたりが、結構怪しい
と言えば否定しません(苦笑)。でも、概ね10号以降は全部廃品回収しましたけどね<大王
コミック関係はわりと古い本も転がってますけどねー。今や無きHJCとか(苦笑)。
しかも古書じゃなく新品購入したブツで……んー、何せあの頃はMTGがリバイズド(3版)の頃でしたし。
……今更MTGの需要も無いと思いますが(w;
と言うか恐らく今自分が所持しているレアカードの大半はルール改正で全滅(or弱体化)でしょうし……。
●三点リード? 三点リーダ?
文章(小説等)における定型文であるところの「…」。
つい先日、ままらぶを遊んでいた際にとあるヒロインが三点リード、と使っているのを見て少々気になった訳で。
で、ググって見ると「三点リード」が約5千件、「三点リーダ」が2万5千件。
ん〜? やっぱり三点リーダが多いみたいですが……ま、意味が伝わればそれで良いのか、な?
ちなみに自分は地の文章にガンガン使っていますが、本来あまり多用するのは良くないんですよね、三点リード。
●東方紅魔郷
今はこれが精一杯(リプレイ)……うーむ、ブランクが空きすぎ。
ぶっちゃけ倉庫に置いてあるやつの方がン倍もマシなので華麗にスルーされて結構です。
ま、開始早々意味不明なミスで2機落としたのが敗因ということで。
はてさて、こんな調子で夏までにまともなリプレイが作り直せるのやら……。
そもそも倉庫のリプレイ自体も、とある御方の劣化コピーがバリバリ入っていますし。
2005/02/08(火)
んー、久しぶりに歩いた、かな。
今日は外が暖かかった(+2度)ので路面さえ気にしなければ歩きやすかったですね。
3月中旬ぐらいの暖かさ……火曜日。
相も変わらず自堕落な生活を過ごしつつ、さてぼちぼちヤバイという危機意識もそれなりに。
ま、危機意識を感じているなんていうヌルいことを言っている時点で大問題な訳ですが。
●ままらぶ
しゅーりょー。
うん、涼子シナリオはなかなかの力作でした。……主観的には胃がキリキリ(w;
小雪、涼子近辺は生理的に若干受け入れ難い部分もあったものの、客観的に見るとかなり上質なシナリオ。
印象に残ると言う面では久しぶりの当たりものだったかも知れません。
設定とタイトルで若干損をしている気がしますけどね……私もどちらかと言えば敬遠したいですし。
ただ、この設定だったからこそこれだけのシナリオ(物語)になった、と言えばその通りだとも思います。んー。
レビューは18日ぐらいまでに何とか。……面白かったけど評価自体は厳しくなる、かも。
●雪まつり
折角なので眺めてくる。うわ、ヨン様の雪像あるし……。
他は特にめぼしい雪像ネタ(笑)はありませんでしたねえ……スライムとアルルぐらい?
わりとスタンダードなところで名古屋城でも張り。
●TVアニメ
をン年ぶりに録画してみる。ちなみに最後に録画したのはヤミ帽<結局半分も見てない
そう言えば東鳩アニメ化のとき、いいんちょの回を取り忘れて嘆いた記憶があるようなないやうな。
……そもそもうちのTV自体、地上波しか見られないからなあ(苦笑)。
>AM1:30 ネギま! 5話
おお、これがあの(検閲)で有名なOPか。
いやー、このベタ塗り、殆ど嫌がらせの領域に入ってますなあ……つか、本人よくこれで怒らないもんだ。
合間に流れた劇場版AIR(札幌でも上映されてるんだ……)の綺麗なこと綺麗なこと(w;
>AM2:00 まほらば −ねがぽじ
うん、こちらはなかなか(まだ半分も見てませんが)。
作画も塗りもそこそこ安定しているし、雰囲気も出ているか、な。
成る程成る程。
2005/02/07(月)
そして雪まつり開幕。
タイピングミスして雪マルチとか打ったときは思わず苦笑いしてしまいましたが(w;
それはさておき……月曜日。
町内の廃品回収があったので、思い切ってスロ必勝本のバックナンバー3年分をまとめて処分。
あー、さらば4号機。今一度ゴルゴとアウトローと美麗とサンペイとサムスピSを……って、打ちたい台多すぎ(w;
●ジョージア
オリジナルを久しぶりに飲む。
……うわ、激甘(w;
懐かしい味だけど、よくこれ普通に飲んでたなあ……。
一昔前は仕事柄、これを含め缶珈琲をぽこぽこ飲んでいたんですが、今飲むと砂糖水にしか思えない……。
不味い、と言う訳ではありませんが、珈琲とは呼べない飲み物だ、と改めて痛感してみたり。んー。
●雑誌で床抜け
……うわー、現実にあるんだこういう話(−−;
コミック系の雑誌を2ヶ月以上溜め置かない自分にはあまり関係ないものの、心しておく必要はある訳で。
もっとも、大地震が来たらエロ本とエロ同人誌の山に埋もれることは確定してますけど、ね(w;
●ままらぶ
んー、やっぱり胃がキリキリする展開も有り、か。
自分の情報収集が足りなかった故の必然的悲劇というヤツですな(苦笑)。
それは兎も角、野球ハイライト式の告白合戦が楽しすぎ。しかしよく考えつくよなあ、ああいう演出……。
2005/02/06(日)
あー、雪が重い。
この時期に湿った雪が降るなんて珍しいよなあ……。
ジャンプW杯も大変だった模様で……日曜日。
積雪自体はそうでもないものの、雪が圧縮されているので除雪に手間取ることこの上なく。
雪像、大丈夫かな?
●明日から
さっぽろ雪まつり。
今年は例年より若干開催日を遅らせ、連休に絡むようにしたらしく、今日辺り(前夜祭)から観光客がちらほら。
さて、暫くはにぎやかになります、ね。
●SOHO
久しぶりに仕事が来たのでまったりと処理してみたり。
別に大したことはやっていませんが、今でも時折前々の職場絡みで依頼が来るのはありがたい限り。
……必要経費に毛が生えたぐらいの報酬しか出ませんが(苦笑)。
●ままらぶ
アメリカンホームコメディ……か。
アメリカンすぎてクレームが来そうなキャラも混じっていましたが、面白いので良し(苦笑)。
あ〜、でもこの類のコメディ(馬鹿)ゲーって深く考えずにひたすら笑うだけだから楽しいよなあ……。
2005/02/05(土)
んー、今のアドレスにもスパムがぽこぽこ届くようになってきたか。
とは言えあまり規制すると正規のアドレス(用件)まで届かなくなるからなあ……。
とりあえず新しいキーワードをフィルタに組み込んで……土曜日。
今回のワードを使えばかなりの頻度でスパムを遮断できるものの、極希に通常メールを弾くこともあり……。
いい加減に諦めてネット用のサブアドレスを取るかなあ。……つか、ODNのフィルタはザルな(略)。
●ままらぶ
しまったこの主人公デフォ彼女持ちだったか……。
ホワルバがエロゲ人生におけるトラウマと化している立場としてはどうにもこうにも。
ついでに言えば未亡人言うのも俺的ゾーンからは除が(略)。
それはさておきのほほんと進行中。んー、時折挿入される小コマが素敵すぎ(w
物語自体は先の理由もあり少々苦手な展開(他キャラ攻略時は、ね)ですが、コメディゲーという点では
実に個性的かつ斬新なシステムが取り入れられていると思います。まあ、時折アレなネタが混じってますが。
で、話を聞いたときから気になっていた笑い声SEですが、その無駄な努力(誉め言葉)に乾杯。
ホームコメディ……というかコントの一幕を再現する、と言う点では二番煎じながらも画期的システムですね。
ただ……困ったことに、笑い声SEが入っていない場所の方で思い切り笑ってしまったり、逆に笑い声SEが入って
いるところを何事もなかったかの如くスルーしてしまった自分が少し寂しい……と言うかそれが多かったのは何故?
●mixiログ
2004年12月ぶん公開。あ、写真とかは転載してませんのであしからず。
……全体的には年末総括など、サイトとの共用が多い月でしたね。来月からは郵○局ネタが本格的に大活躍?
ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm
ああ、サイトの方が若干まろやか(文章表現)になっているのは大人の事情。
元々mixiは閲覧者1人(紹介してくれた人のみ)を想定して書いていましたし(苦笑)。
※申し訳ありませんが内容に関する感想等は、当サイト内ではお断りさせて頂きます。……あ、mixi内では大歓迎。
●今日の買い物 <敬称略>
「シリアルエンジェル」 (すずきみら/実業之日本社)
……少し絵柄変わった?
と、それはさておきエロ漫画家の間違った日常を綴ったエロ漫画。……いや、人によっては間違っても居ない?
それは兎も角、いくら白消しとは言え、この手の本は成年マーク付けた方が良いと思うけどなあ(w;
2005/02/04(金)
そして立春。
とは言え、北国の春はまだまだ先の話ですが……。
遠き春よ……金曜日。
相も変わらず外は寒く、相も変わらず雪かきに興じていた今日この頃。
あー、そう言えば来週からさっぽろ雪まつりでしたっけ。
●最近
購読するコミック雑誌が底を尽きかけていたり。
創刊号から買い続けていた電撃大王も3〜4ヶ月ほど前、遂に遮断したので、現状のメインは四コマ誌が数冊。
あ、一応こう見えてもマガジンぐらいは立ち読みしてますよ。立ち読み時間は30秒〜1分ぐらいですが(w;
エロ関係も最近は微妙。コミックRIN(エロ雑誌)は定期購読候補ですが、それにしても少々寂しいな、と。
強いて言えばキャンドール(エロ雑誌)あたりを組み込みたかったのですが、連載ものは追々単行本でまとめて
読めるので、雑誌自体にはあまり興味が無いんですよね……良い意味でも悪い意味でも。
読み切りの多いエロ漫画雑誌は気に入った月(作家陣)のときだけ買えば良い訳ですし……んー。
●そう言えば
セブンブリッジの予約してなかったな(w;
万が一売り切れても困るから予約入れておくかなあ……。
あー、そう言えば早い時期に予約入れれば特典とかあったっけ……ま、良いや。
●今日の買い物 <敬称略>
「BugBug3月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)
あれ? いつもより1日早い?
ぼちぼちソフトも揃ってきたので、暫くは遊ぶソフトに苦労しない……ハズ。
後はまた適当に掘り出し物を探していくとしませう。
「ままらぶ」 (HERMIT/エロゲ)
と言う訳で久しぶりに作品の補完など。
18日まで特に予定もないので、穴埋めがてら(理想を言えばレビュー公開を含め)楽しませて貰いませう。
……さて、問題は笑いの質とシナリオが趣味に合うかどうかなんだけど(w;
2005/02/03(木)
節分、か。
元来北海道(関東以北)には太巻きを云々と言う風習は無かったんですけど、ね。
大体大豆じゃなくて落花生を撒く地域ですし……木曜日。
テンションが上がりも下がりもしない今日この頃ですが、下がらないだけまだマシか、と思ってみたり。
あ、豆買ってくるの忘れた(ぉ
●節分に恵方巻
元々は関西地方の風習らしいのですが、ここ数年、コンビニ等が全国チェーンで普及作戦に出た所為か
僻地でも徐々に知名度が上がってきました。と言う訳で今年は自分も初挑戦。
えーと、西南西を向いて立ったまま喋らず切らず丸飲みに……って、何か知識に真偽混ざってるっぽい(w;
とりあえず誰かに聞くかー、と思い待機していたら関西以南の友達が詳しく教えてくれる。多謝。
成る程、基本的には西南西を向いて一言も発することなく切らずに丸かじり、な訳か。
……そんなこんなで、少々手こずりながらも食してみたり。あ、久しぶりに太巻き食べたから美味しい(笑)。
●たまには
就職活動の話でも書いてくれ、と先日再就職が決まった友達から突っ込まれたので書いてみる。
ま、ぶっちゃけ言えばかなり動きが鈍いです。冬なので(ぉ
かと言って別に一日中家に籠もっている訳でもなく、エロゲ専念している訳でもありません。
こんな生活ですが、ゲームは1日あたり0〜3時間ぐらいだったり。ネット接続時間が+1時間程度かな?
で、それ以外の時間は職安に行ったり雑用を片づけたり、スロットで稼いで(負けて)いたり。
世間で言うところの「自堕落」生活を過ごしていますが、いい加減、身体が鈍ってきた感は否めず。
職安の合間に短期バイトでも始めますか、ね?
●足の具合
ここ数ヶ月ほど普通に歩く程度(職安は片道徒歩30分)の生活だった所為で鈍る鈍る(w;
ただ、その割に足の張りはあまり改善されないんですよね……いや、200〜300m程度を軽く小走りしても
息切れしない程度の瞬発力は幸いまだ保っているのですが、足に掛かる負担は以前と変わらず……んー?
あ、その程度の瞬発力かよ、と言うツッコミは不可(w;
これでも昔よりは遙かに息切れしない身体になったんですって、ホント。
2005/02/02(水)
んー、珈琲が不味い。
自分が自堕落してどうこう言う分には兎も角、どうしてネット界隈はこうも騒々しいのだろうか……。
いや、まあ人のことは言えませんが……水曜日。
このサイト自体も何時何処で火種をまいているか解らないものの、まかないように最大限尽力している訳で。
……私みたいに末端でのほほんと運営しているのが一番ですね(苦笑)。
●末端と言えば
うちのmixiなんか良い例。
何せ紹介人様以外とのコミュニティを作らず、雑記置き場にしているお陰でアクセスは2〜3日に1人。
流動客も滅多に来ないので、かなり暇ですね(w いや、自分も全然余所様に顔を出していませんが(w;
ただ、元々人が来ないことを前提にダラダラ遊んでいるので、それ自体は何の問題もなく。
いやいや、他人様に見て貰うことを前提に書いた日記は「ここ」にありますし。
……あちこちで日記書くの止めようや、俺(w;
●mixiと言えば
基本的に無料(有料サービスも一応ある)なのですが、無料で容量100MBもくれるんですよ。
うちのODNなんか30MBで月額525円も取られるってのに、まあなんとも太っ腹なことで……。
……でも、実際問題使い道が全くない訳で(苦笑)。基本的にテキストしか置かないからなあ<残量99.6MB
まあ、物書きの立場から言えば100メガは途方もない容量ですが、最近のエロゲ体験版は普通に1ギガですし。
そう考えると凄い時代になったもので……。
●体験版と言えば
セブンブリッジがマスターアップした模様。
あ〜、良い知らせですけど、少し早すぎません? いや、もっとギリギリまで詰めても……。
これだけ余裕を持ってマスターしておいて、一目見ただけで解るバグとか出たら怒りますよホント(w;
2005/02/01(火)
を、まじかる☆スロットのリール配列、改善されてるし。
アレなら普通に実機化されても問題ないと思いますが、今の基準(内規)だと無理っぽい、かな。
いや、万が一にも実機化されたら逆に困りますが……火曜日。
ただ、ふと考えてみると、今まで我等オタ御用達とも言えるスロット台って何かあったかな……。
一番近かったのがサムライスピリッツS、か?
●寒波
四国、九州地方は結構酷かったようで……。
向こうの車にはスタッドレスという概念が殆ど無いと思われるので、アイスバーンになるとお手上げでしょうし。
……たまには北国の苦労も理解して頂けると有り難く。
そうですね、今更な対策かも知れませんが、兎に角、積雪(アイスバーン)下での普通タイヤは逝きます。
車を運転する際はチェーンを巻く、無い場合は無理に車を動かさない方が賢明です。特にFR車は危険。
どうしても夏タイヤで運転する場合は坂道を避け、絶対に30km以上出さないこと。ABSは積極的に使うこと。
雪(氷)道を歩く際は、気持ちすり足で。常に地に足を付けて歩くと多少安定します。外観を気にしなければ長靴。
●一太郎
おやおや、困りましたね<あまり困ってなさそう
あー、でも自分が今使ってるのは一太郎じゃなくATOK単品だから別に良い……んだよ、ね?
一応自分も一太郎のライセンスは持ってますけど(苦笑)。
とは言え今回の裁判、js側は勿論控訴すると思うので、当面発売中止や回収になることはありませんが。
これは私見ですが、正直松下側にとっても今回の判決は少々計算外だったんじゃないかな、と。
特許侵害云々は兎も角、販売停止、回収、破棄の3連コンボは恐らく想定外(js側も)だったと思います。
この調子だと適当なところで和解案(損害賠償)かなあ……とも思うのですが……さてさて。
●ここ暫く
ODNのメール規制を解除していたのですが、やっぱりスパムが多い……。ま、自分のプロバですけど(w;
と言う訳で度々申し訳ありませんが、*odn.ne.jpのメールを当面規制させて頂きます。
ま、規制しても特に困ることもない(それはそれでどうかと思う……)ので良しとしておきませう。