2005/01/31(月)
んー、珍しく吉宗で勝った〜。
本当は現状、ハイリスクハイリターンな機種を打つのはあまり芳しくないのですが……。
今日も寒かった……月曜日。
各地で大雪、と言う割に雪自体は殆ど降らなかったものの、最高気温が延々と氷点下なのは勘弁して欲しく。
ま、寒いと言っても高々氷点下5度ぐらいですけど、ね。
●まじかる☆スロット
P-mateの付録でミニ筐体が付いているらしく(w;
元々は去年のエイプリルフール絡みのネタだったのですが、まさか実体化されるとは思いませんでした(苦笑)。
もっとも、当時見た限りではリール配列自体がスロットとして成立していませんでしたけど、ね、と野暮なツッコミ。
それでも最近はゲームタイアップのスロット台が増えましたけど、ね。
そう言えば今更ですがストIIがスロ化(ビスティ? アリストクラート?)されるという噂を聞いたやうな?
●東方紅魔郷
あー、妹様と相打ちした〜(−−;
そしてやっぱりQEDの回収に失敗。んー、紅魔郷は終わるまで判定残るからなあ……。
そんな感じでリハビリ中。先ず、惰性でエキストラをクリア出来るラインまで腕を上げないと駄目ですが。
……あ〜、例えば永夜抄exはリプレイとして残す、と言う行為を外せば何時でも直ぐにクリアできる訳です。
ところが紅魔郷のexはブランク以前に、未だにクリアするだけでも手間取るんですよ、困ったことに。
ま、夏までには焼き直しリプレイが仕上がることでせう……多分。
●今日の買い物 <敬称略>
「ふたりえっち(27)」 (克・亜樹/白泉社/COMIC)
そろそろ終わらないかナー、と思いつつも惰性買い。
漫画自体はそれなりに面白く為になるんですけど、ね。
まあ、最近は専らサブキャラの方が良(略)。
2005/01/30(日)
打って変わって寒波到来。
昨日が暖かかったぶん、なまじ寒さが堪えますねえ……。
今日は風が強かった……日曜日。
適当な時間に起床して新聞片手に珈琲を飲み、ネットに繋いだり街に出たり、普通の休日を過ごし今に至る。
今は毎日が休日ですけどね……。
●オペラ座の怪人
あー、そう言えば映画が昨日から公開だっけかー。
ミュージカル観劇を嗜む立場として、一度は見ておきたかった作品なのですが、諸事情で未だに未見。
ああ、ミュージカル版(劇団四季)の話、ね(w;
と言う訳で実は原作を良く知らず。でも音楽は好き。
ただ後学のために、一度映画版を鑑賞するのも悪くないとは思っていますが……DVDでも買おうか、な。
●郭の華
終了〜。
そうですね……まあ、普通(ぉ
強いて言えばあれだけ引っ張って(繰り返しプレイさせておいて)最後がアレかよ、と少々突っ込みたくなったり。
ま、結末としては悪くないと思う反面、果たしてこれがHAPPYENDと言えるのかは微妙。確かにHAPPYだけど。
ただ、シナリオとしては特におかしな所も無いんですよね……いや、普通に読むと言う点では、ね。
それでレビューですが、特に書く価値が無いと判断したので書きません。なので掲示板に簡易レビューを。
こういう平凡な作品はレビューとして評価出来ないんですよ(w; 何かひとつでも特出した点があれば別ですが。
いや、まあ「安さ」と言う点では充分価値があるのかも知れませんが……今の時世では執筆動機にならず。
●冬コミの
新刊入荷も概ね終わり、いざ購入した本を数えてみると約10冊。
で、そのうちの半分以上がカタギ(一般向け)と言うことを考えると、随分大人しくなったな、と。
同人誌を購入するようになってから随分経ちますが、ようやく終焉……というか興味が薄れてきましたね。
本当に欲しい本だけを抑える、と言う当たり前の状況に落ち着いた(冷静な思考に戻った)のは有り難く(w;
……ただ、それを引いても今回の冬コミは少し味気なかったかな、と。
普段ならもう少し有望株(個人的)なサークルさんとかが掘り出せるんですけどね……。
ま、その辺は僻地流通事情も少々。
面白そうだな、と思った本が実は僻地に入荷しない……と言うケースが結構ありましたし(苦笑)。んー。
2005/01/29(土)
んー、久しぶりの雨、か。
今日は気温が高かったからなあ……。
珍しくフル稼働……土曜日。
リアルにおけるテンションは兎も角、エロゲ意欲がそれなりに復調しているのは有り難い話。
いやいや、良きかな良きかな。
●mixiログ
11月分更新。追いつくまでは少し早めに行きます。あと、多少フォント装飾済。
本来は公開すべきではないのかも知れませんが……ま、自分のぶんを自分が公開するぶんには良いでせう。
前にも言いましたが、公開できるものは極力平等に公開したいので、自分の雑記をほぼそのまま転載。
但し、内容に関するご意見等は、申し訳ありませんがお断りさせて頂きます。……mixi内では喜んで受付中(w;
ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm
●郭の華
軽く流してみる。うげ、繰り返しプレイ必須仕様か。
……えーと、まあ、何というか普通。強いて言えば久しぶりに640×480でした。
価格が価格なので、特に何を期待していた訳でもありませんが(強いていえば和の雰囲気)、普通。
多少閉鎖的な世界観(そりゃ遊郭内外の話だけど)ながら特に違和感なく読めますし、ふむ成る程、と思う
場面や演出もあったのですが、今のところは誉めようも貶しようもないなあ、と。
決して損はしていない、と断言出来ますが、これと言った売りがあるかと言えば微妙かも。価格相応。
ただ読み物としては悪くないと思います。淡々とした切ない系、かな。……つか、一応HAPPYがある、の、かな?
ま、下手なハズレを引くよりは良しということで(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス3月号」 (メディアックス/雑誌)
ほう、初っ端の紹介作品がライアー新作とは珍しいですな。
購入確定な「ゆのはな」が3月に伸びたのは重ね重ね痛かったかなあ……って、leaf新作と重なる?
ところで魔法使いは30歳からじゃ無かったっけ? <ニイハオ!
あと、話自体は知りつつも少々苦笑いしたのが、かの迷作(主に歌が)である「MAID
iN HEAVEN」の復刻。
……いや、ある意味で周知の話ですが、このゲームのライターさんって「ゆのはな」の人なんですよ(苦笑)。
だから最初にゆのはなのスタッフクレジットを見て微妙な心境になった、と言う訳で。
もっとも、総合的にはJ氏の方が……いやあ、あの方はあの方でアレな趣味が(以下検閲)。
その辺は先日購入した「てこいれ〜」を遊べばなんとなく解るかと。んー、いろいろと横の繋がりが。
2005/01/28(金)
そして二日酔い。
前よりは多少酒に強くなったものの、相変わらず浄化能力が極端に低い訳で。
そして午前中はほとんど動けず……金曜日。
もっとも、野暮用は沢山溜まっていたので、回らない頭を強引に回しつつ10時過ぎには出かけていましたが(苦笑)。
酒は飲んでも飲まれるな、と。
●寝ていると
電話。あー、ゴメン、二日酔いで頭に響くから留守録にしてたー。
と言う訳で履歴見て後から掛けるわー。
ピーッ
「(Nagaleちゃん? 横島(仮名)ですー)」
……って、留守録入れるのか〜。ああ、御大。丁度昨日の飲み会で貴方の話をしてましたー。くけー。
「(俺、局辞めたわー)」
そうですかー。お疲れ様ですー。
「(また電話するわー)」
そうですかー。ではお休みなさい…………………………………ん? ……………………なんですと!?
●てこいれぷりんせす!
レビュー公開。
うん、個人的には久しぶりの当たりゲーでした。楽しく遊べて笑える、これ重要。
丁度メンタル的に参っていた時期に遊んだので、良いストレス解消になりました。
●今日の買い物 <敬称略>
「郭の華」 (ユメスタ/エロゲ)
手抜き言うな(w;
安かった&たまには和風っぽいゲームを遊びたくなったので購入。
手軽に遊べそうなので、追々遊んでいきたいと思います。
……安物買いの銭失い、という言葉は名言です。
ただ最近のエロゲにおいては高価格の作品ほど銭失いしたような気分に陥るんですよねえ……不条理なことに。
逆に安い作品の方が面白いような気がしてきた今日この頃。……頑張れ、通常価格作品。
2005/01/27(木)
あー、楽しかった。
こんなに楽しく飲めたのは何時以来だろうか……。
酔ってます……木曜日。
今日は元職場の同僚さんやら先輩さんやらと飲んでいた(帰宅:午後11時過ぎ)ので予告通り日記簡略。
と言うか思ったより酔っているので何もかも省略。うん。
●飲み会
微妙に機を逸していたのでここぞとばかりに飲む。
年末進行の恐ろしさやら、オタ話やらを生暖かく(楽しく)語って居たらあっという間に五時間経過。
つか、居酒屋に5時間居座って延々飲んでたのも結構凄いかも(苦笑)。
でも皆元気そうで何よりでしたナー。
何より、退職した後でもこういう場所(機会)を作れたのは本当に有り難い限りで……。
と言う訳で今日はこの辺で〜。
2005/01/26(水)
レビュー専念中。
と言う訳で今日の雑記、手抜き。
と言いつつ、いつも普通に書いてますが……水曜日。
それでも忙しいときは心持ちスケールダウンして書いているつもりなんですよ、多分。
……普段が満足のいくスケールなのかと問われると返答に困ったりしますが(苦笑)。
●てこいれ(略)
少々野暮用が入ったので、レビューは最短で明後日の公開になります。
逆に言えば明後日でほぼ確定。余裕があれば明日の晩にでもβ版ぐらいはここに張れるかも。
筆の進み具合は思ったより良い感じなので、後は如何に集中できるか、かな?
●業務連絡
明日、一寸友達と飲んでくるので更新が手抜き……というかへべれけ更新になる可能性があります(w;
近状が近状なのでそこまで飲まないとは思いますが……。
ただ、最近「やってらんねー」ことが多いので、勢いに任せて自棄酒する可能性も捨てきれず(w;
●CPUファン
以前は全く気にならなかったのですが、マシンを変えてからやたら五月蠅くなってしまったり。
普通に使っているぶんには何事も無いのですが、一部のエロゲを遊んでいると、CPU使用率がほぼ100%に
なってしまうお陰でもの凄く五月蠅い……最悪、ゲームの快適なプレイに差し支えるほど。
優秀なエロゲは静かなのですが、酷いのになると常時100%でファンから爆音が鳴りまくり。
勘弁して欲しいよなあ、と愚痴ってはみても、こればかりは仕様なので何とも言えず。でも困る(w;
フリーソフトでCPU使用率を下げるツールがあるので、多少の処理落ちを覚悟で使っている(それでも便利)の
ですが、何かの形で根本的な解決を望みたいよなあ、と思う今日の頃。つか、何の変哲もない(複雑な処理を必要
としない)ADVで爆音ってのは一体何故……今回のてこいれ(略)もツールを入れない状態だと酷かったですし。
2005/01/25(火)
んー、夢見が最悪。
気が弛んでいるとロクな夢を見ないというか何というか。
仕事しているときはそれどころじゃ無いんですけどね……火曜日。
結局、気を張っている(疲れている)と夢を見る間もなく朝になるので、最近如何に体たらくなのかが解る訳で。
とりあえず嫌な時間(早朝)に目が覚めたので、そのまま雪かきに興じていたとかいなかったとか。
●てこいれぷりんせす!
と言う訳で予定を少々変更してレビュー執筆中。
このあたりのアバウト加減&言行不一致は今更言い訳するまでも無いので気にせんといて下さい(ぉ
ほぼ間違いなく今週中には公開出来ると思うので、終わったらまた別のゲームに手を付けます、はい。
●CRエヴァ
と言うパチンコ台が出ているのは以前話した通り。
ひょっとしたらこのサイトに顔を出していらっしゃるお客様の中にはパチンコを趣味としている方が居るかも
知れませんが、残念ながら私はパチンコを全く打たない(打てない)ので何ともかんとも。
その代わりスロットは思い切り打ってますけどね……いや、人よりは多少動体視力が良かったもので(w;
って、また脱線した……閑話休題。
私の友達にはパチンコを嗜む人も多い&実際エヴァ世代が多いので、地味に打ち込んでいるみたいですが、
例の如く唯我独尊我が道を行き過ぎて足を踏み外した私はエヴァを(TV、映画含め)まともに見たことがなく……。
逆に言えば、もし当時夢中になっていれば多少無理をしてでも打っていたと思うので、ある意味良かったな、とも
思っていたり。……何よりパチンコは地域柄、換金率が芳しくない(と言うか界隈は今幾らだろう?)んですよ、ね。
●今日の買い物 <敬称略>
「PAPUWA(6)」 (柴田亜美/スクウェア・エニックス/COMIC)
相変わらず飛ばしてますなあ……。
ページを捲った際のインパクトは何とも言い難い(油断していると吹き出す)味わいがあって何より。
ところで私、MMRって良く知らないのですが、世代的には知っておいた方が良い漫画(?)だったりします?
2005/01/24(月)
おー、久しぶりに銭形で3G連。
しかも2G目で警官群が登場するプレミア&ボーナス確定コースだったー。
肝心なところでREGばっかりだったけど……月曜日。
稼げなくてもトントンならば、と言うことでハロワの合間に打っているのですが、実際トントンだから良いのか、な?
いや、多分良くない(苦笑)。多少なりとも生活の足しになる程度は勝たないと……。
●ATOK2005
が出るから買いませんかー、と言うDMが届く。
んー、去年PCを買い換えたときに買いそろえたアプリ一式、微妙に端境期だったからなあ(w;
そもそも、使えるものなら旧PCで使っていたATOK12とかビルダー2001とかを持ってきたかったのですが、
どちらも非対応ですとか言われた日には新商品に買い換えるしか道はなく……。
もっとも、お陰様でビルダーは約1ヶ月後に新Verが、ATOKも来月頭に新商品が出る訳で……んー。
●てこいれぷりんせす!
無事しゅーりょー。
いやいや、なかなか面白かったです。オヤジは予想通りのオヤジでしたし(苦笑)。
おおよそ8割ぐらいの方は絵(原画)で引くと思いますが、これも味、と言うか結構好み? と言うユニークな
感性を持ち合わせている立場からするとなかなかの良作。恐らく制作者サイドに売る気は無いと思いますが(w;
あと、別にセ○ン・カミュはおじいさん(文豪アルベール・カミュ)の名前を台無しにしていないと思う。うん。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本3月号」 (辰巳出版/雑誌)
んー、ぼちぼち新基準機がお目見えするのかな?
暫くは冬の時代到来かなあ……って言うかこう言う時代だからこそクランキーシリーズの復活を〜。
……と、3年近く書いていて未だに復刻される気配すら無いのは単なる嫌がらせなんだろうか(w;
2005/01/23(日)
んー、降りも降ったり43cm、ってか。
これが一晩(厳密には24時間)で降るから大変なことになるんだよなあ。
世間が休みで良かった……日曜日。
もしこれが平日なら、朝早々に交通網が大混乱していたことは間違いなく……。
ま、どちみち私は雪かきでしたが(苦笑)。
●局地的大雪
いや、北国に住んでいる私が言うぐらいなのでそれなりに大雪(笑)。
昨日の午後から断続的に降り続いた雪がなかなか良い感じで積もり、昨日の夜は雪かき専念。
で、今日も似たような感じで延々と雪かきに興じていたので、久しぶりに身体を酷使しました、ね。
●てこいれぷりんせす!
まったりと、順調に進行中。うん、コメディゲーとしてはなかなかに良質ですな。
最近いろいろとゲンナリすることが多かったので、気分転換出来ればな、と思って購入した作品でしたが、
その役目をしっかりと……ひょっとしたら予想以上に果たしてくれたかも知れません。
惜しむべくは、どう考えても万人受けする類の笑いじゃ無いということですね(w;
私みたいに節操なくエロゲを楽しむ人には申し分ないと思いますが、客観的に見ると……微妙?
●と言う訳で
今日は普通にエロゲの続きを……。
早ければ明日にはクリア(コンプリート)できる、かな。
折角なのでまったり遊びたいとは思いますが……面白いゲームは大概早く続きを遊びたくなるもので(苦笑)。
2005/01/22(土)
久しぶりにエロゲ専念ー。
当初の予想に反して意外な掘り出し物だったかも。
コメディ云々限定の話ですが……土曜日。
と言う訳で、午前と午後の2回、除雪で外に出た以外はのんべんたらりと引きこもってエロゲ。
これはこれで結構珍しいかも。
●てこいれぷりんせす!
を、今回は笑いのベクトルが合う。
最近の荒川氏が担当するシナリオはどうにも琴線から外れていくばかり(Lien=○ このは=△ ぼここ=×)
だったので、暫く買い控えていた(評価待ち扱い)のですが、元々嫌いなライターさんでは無いことも事実な訳で。
正直、あまり期待していなかった所為もあるかも知れませんが、今回のシナリオは予想以上に楽しいですね。
矢張りキャラの個性は大事だなあ、と常々思った次第。……久しぶりに荒川節を堪能できたかも知れません。
あー、でもテキストに癖がありすぎなので個人的にはお薦め出来ません。でも個人的には楽しい(苦笑)。
後は原画。……もの凄い勢いで癖のある絵ですが、下手な絵ではありません。上手くもありませんが。
困ったことに、私はこういう個性的な魅力を放つ絵の方が好きだったり(w; 萌え絵も悪くないんですけど、ね。
●mixiのログ
前にも言いましたが、公開できるものは極力公開したいので、自分の雑記をほぼそのまま転載。
但し、内容に関するご意見等は、申し訳ありませんがお断りさせて頂きます。……mixi内では喜んで受付中(w;
ttp://www1.odn.ne.jp/~nagale/mixi.htm
●そんなこんなで
エロゲの続き……と行きたいのですが、現在大雪につきこれから除雪でございます(TT)
んー、ここ最近降らないから楽だったのになあ……。
ま、あと2ヶ月は雪との戦いが続く訳で。……さて、雪かき雪かき、と。
2005/01/21(金)
そしてテンション激低。
最近微妙にフラストレーションが溜まっていたらしい……。
気分転換と参りますか……金曜日。
ここ最近、私的NET情勢があまり芳しく無かったのですが、昨日のとある一件でトドメを刺される。もー。
んー、平穏な世の中への道はまだまだ遠い<大げさ
●システムメンテ
最近やってなかったので、スキャンディスクとデフラグのセットを一丁。
それにしてもwinXPのスキャンディスクは何故ゆえ普通に見えない(解らない)場所に追いやられたんでせう?
とりあえずメンテ自体は異常無く終わったので一安心、かな。
●気分転換に
笑えそうなエロゲでも買ってくるかー、と思いスロットを打ちに <ん?
で、久しぶりに最近リニューアルした某店まで足を運んでみたのですが、出玉面では特に変わってないような……。
あと一時期の主流だったB物がすっかり無くなっていましたねえ……時代的に終焉を迎えたのか、な?
そもそも沖スロ自体、殆ど顔を見なくなりましたし……ま、恩恵に預かったこともないから別に良いか(苦笑)。
と、よく解らない寄り道をしつつ、適当にエロゲを買ったとか買わなかったとか。
●今日の買い物 <敬称略>
「てこいれぷりんせす!」 (Propeller/エロゲ)
んー、久しぶりに荒川氏と伽遠氏のシナリオでも遊びますか、と言うことで購入。
一時期は凄く好きだったのですが、最近は少し疎遠になっていたんですよね……理由はまあいろいろと。
ま、刻同じくしてブラックライトさんも消滅しましたしー、さいろー氏も含めていろいろとー。
あ〜、それとごめんなさい。ままらぶは店頭在庫が無かったので今回保留しました。機会があればまた次回。
閑話休題。
とりあえず軽く手を付けてみた限り、妙なテンションは相変わらず健在。このテンポは本当に独特。
ただ、前にも書いた記憶がありますが、荒川氏のテキストに音声を入れるのは物理的に難しいと思うのですよ。
今回も健闘してはいるものの、一寸苦しいかな……と。
ま、逆に言えばそれだけ音声の入れ難いぶっ飛びシナリオなんですけどねー。
いやー、久しぶりに遊ぶとこの例えがたいノリ、結構楽しいわー……って言うか全盛期の勢い復活してる?
レビューは今のところ検討中。去年のゲームなのでプライベート処理するかも知れません。感想は雑記で逐一。
2005/01/20(木)
んー、特に大きな修正も無かったので前倒し。
と言う訳で無事、ホームメイドのレビュー完成となりました。
ランス6のレビューはどうするか……木曜日。
完璧に時期を外すわ、最後に遊んだのが1ヶ月以上も前だわで、既に扱いが微妙になっていたり。
……困ったなあ。
●部屋掃除
と言うより毎々恒例、パソコン周りの掃除。
自称ケイオスワールドと化した箇所を強引に整理……するも結局あまり変わらず。
うわ、2年前のDMが(w;
で、あれこれ片づけているとランス6の通販特典ディスクが出てくる。
……って、こんなの付いてきてたっけ?(ぉ
あ、そうだそうだ。ランスワールドに必要ないキャラ(殺ちゃん)の追加ディスクだったからそのまま積んだんだ。
んー、相変わらず特典系の品物を満足に有効活用しない輩ですなあ、自分。
●書道教室に顔を出す
今更ながら年頭挨拶。
師範、今年もよろしくお願い致します……と言うか今年は自分も本腰を入れて師範検定ですが(笑)。
……某連盟の看板は要りませんが、とりあえずささやかな頂点を極めるのが目標なので頑張りますかー。
●スマイリー
日本語的に言うと顔文字。 例えば (w とか (^^ とか (−−; とか
ネットにおけるコミュニケーションのひとつとして欠かせないスマイリーですが、使う使わないは人それぞれ。
より一層の表現が可能になると言う人も居れば、スマイリーに頼らないと文意が伝わらないのは文章力が
無いからだ、と怒る人まで多々。ちなみに洋式のVerは横から見ます。 :-) とか ;-) とか:-< とかいろいろ。
ま、使う使わないは兎も角、初対面の人に対して使って良いのか悪いのか、は結構悩みますね。
矢張りスマイリーを嫌う人も居るので、個人的には相手の文章をある程度判断してからいろいろ書いていたり。
……ただ、文章力に乏しい私はスマイリーをかなり重宝しています(w;
ネットは顔の見えないコミュニケーション。要らぬ誤解を与えないようにするには大切な表現手法じゃないかな、と。
あ〜、でも、同じ顔文字を使っていても使う人によって若干ニュアンスが違う場合もあるんですよ、ね。
それはまあ……文章の流れを読んで頂くしか無いかな、と。
2005/01/19(水)
ああ、やっと退職金が振り込まれた。
それにしても、一度貰ってから返せ言われたのは不手際というか何というか(w;
事務上の手続きにミスがあったらしく……水曜日。
とりあえずは再度支給されたので良しとしておきますが、二度手間だなあ、と思った今日この頃。
でも、この手の金払いの良さは流石お国柄、と言うところか……民間ならあり得ないぞこんな待遇(−−;
●東方紅魔郷
と言う訳で、忘れた頃に忘れないよう、軽くプレイしてみる。
とりあえずノーマルは今でもクリアできたので一安心。でも当たり判定が微妙に大きいような?
で、ついでにエキストラも。ぐあ、QED、残り5mmまで削ってミスった〜(TT) 初ゲットへの道は遠い……。
最終的には残0ボム3だったものの、避け方を概ね覚えていた所為か何とかクリア。おー、妹様脱がしたの7回目。
……いや、実は私、紅魔郷のexって全然極めてないんですよ(w; 何せ倉庫に置いてあるリプレイがアレですし。
何せ魔理沙でexをクリアしてませんし(ぉ
一応妖々夢以降は全キャラでex他をクリアしてますが……ん〜、夏までの目標は魔理沙で紅魔郷exクリア?
●ホームメイド
もっさりとレビュー執筆中。
早ければ明後日ぐらいになると思いますが、遅くても週末には公開できるかと。
元々の発売日を考えれば遅すぎですけどね(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフ3月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
安定して読める四コマ誌は良いですねえ。
……で、気が付けば3月号、と(−−;
2005/01/18(火)
積んでおいた本がそろそろ雪崩を起こしそうだったので、本棚に押し込めてみる。
確か1ヶ月ぐらい前に本の大処分を済ませた記憶があるのに、全然減った気がしないのは何故だろう……?
って、単純に本が多いだけか……火曜日。
以前と比べれば購入する本もかなり減ったとは言え、相変わらず本の置き場に苦労することは言うまでもなく。
今度は廃品回収で処分しよう、かな(−−;
●最近のデスクトップ
基本的に時代逆行が自分の理念(笑)。時折拝見する他人様のデスクトップは如何にも最先端という感じで
感心することしきりなのですが、昔からずっとこの配置&デザインを使っているので、自分で使う環境においては
何もかもクラシックスタイルで構成している今の環境が結構好きだったりします。但しwinXPの威厳ゼロ(w;
……使い慣れたGUIとソフトはそう簡単に手放せないんですよ、ね。
mp3プレイヤーにしろ、もう8年ぐらい同じソフト(scmpx)を使ってる訳ですし(w
最新の多機能が素晴らしいことは言うまでもありませんが、クラシック的なシンプルもまた素晴らしい、と言うことで。
●ハローワーク
時折顔を出してはパソコンの前で求人の少なさに唸ることしきり。
資格社会なんて嫌いだー、と嘆きつつ、今までロクな資格も取ってないことの方が重要だよな、と滅入ってみたり。
パソコン関連の古い資格は幾つか持ってますけどねえ……今時役に立つかと言えば全然役に立たず。
……そう言えば最近ロータス社とか全然聞かないような気が。
昔はエクセルなんか比じゃないぐらいの勢いと利便性を持っていたような気もするのですが……。
●とりあえず
今日はこんな感じで(w
微妙に話題が無いと言う説もありますが、少しレビュー専念も悪くないでせう。
いくら専念しても進まないものは進まな(略)。
2005/01/17(月)
うわ、キンパルでBIG5連なんて(個人的には)珍しい。
しかも早い回転数でぽこぽこ解除するなんてますます珍しい(w;
いろいろと助かった……月曜日。
キンパルの札台に見切りを付け、横の朝イチ台を打ち始めたのですが、気が付けばサクサクと連チャン。
そして1kで見切りを付けた札台は1kでカマ掘られたもの、最終的にバケ2発のみ。うわー、危ない危ない。
●阪神大震災
あれからもう10年ですか……。
私は当時、まだ高校1年生で、少々立て込んでいた時期。確か学校はまだ冬休み(北海道は夏休みが短く、
冬休みが長い)で、毎日のように外出していたので、震災を知ったのは昼近くになってから。
これが日本で起こった災害、と言う事態に気が付くまで数瞬の刻を要しましたが、阪神高速道路が崩壊した
映像は今でも鮮明に覚えていますね……それほどまでに現実離れした映像でした。
その年、修学旅行の移動中に震災復興中の神戸(駅)を通ったのも懐かしく、忘れてはいけない思い出です、ね。
●ホームメイド
と言う訳で終了。今更ですがレビューに取りかかります。
シナリオ(ライターさん)によっては良い評価を出せる反面、折角の素材(現代完結編)を生かし切っていたかと
言えば少々疑問に感じた部分もあったかな、と。肝心の桜美シナリオが何の変哲も無く終わったのが痛かった?
ただ、旧作(終の館シリーズ)があまりにも悲劇的な結末だったので、どう言う形であれ、時を越えて再び、と言う
展開は個人的に結構ツボでした、ね。そもそも本作にはBADENDという概念がありませんし(w
……ま、そんな感じで。後はレビューで語らせて頂きませう。
●そう言えば
郵便局の繁忙期も終了しましたなー。
ぼちぼち元同僚な御方と飲み会の予定でも組みますか(w
酒は飲んでも飲まれるな、と。
2005/01/16(日)
あー、課題が沢山。
たまには考える前に行動するのも悪くない、かな。
体調もほぼ回復……日曜日。
最近持病周りが芳しくなかったので、今回もそれが原因だったのかも知れません。
ホント、寒さが身に染みますよ。いろいろな意味で。
●ホームメイド
なんだかんだで明日には終了予定。鈍足ですが確実に進行中、かな。
現代編と銘打たれた作品でしたが、各章をライターさんが引き継いでいたので、旧作の評価(章ごと)が
そのまま本作の対応キャラにも当てはまっていたのはツッコむべきところなのか、な?
とどのつまり、2章(桂花)の評価は相変わらず高く、5章は……以下略(w;
ただ、新規であるところの桜実(美)シナリオがどう言う方向性で進むのか……蛇足にならなければ良いのですが。
●年賀葉書
の抽選発表が今日だったっけかー、と思いつつ届いた年賀状を漁るも、今年は全滅。
毎年、届く数が少ない割に1〜2枚は当たっていたのですが、久しぶりに何も当たらなかったですね。
……ま、切手シートが当たっても、ここ数年引き替えたことすらありませんが(ぉ
●東方Project
第10弾が夏予定、との雑記を拝見して一安心すると同時に、ブランク期間をどうするか再検討。
で、あれこれ悩んだ挙げ句、紅魔郷を入れ直して忘れた頃にちまちまとプレイすることに(w;
いや……ぶっちゃけ、機会があればエキストラのリプレイ、作り直したいなあ、と思っていたんですよ。
あの当時はまだブランク真っ最中(何せエキストラクリアに3ヶ月近くかかったし……)だったので、ブランクの
取れた今ならもう少しまともなリプレイが作れるんじゃないかな、と捕らぬ狸の皮算用をしている訳で(苦笑)。
ま、そんな訳で忘れた頃にまたポチポチと、かな。今更リプレイの需要も無いので、完全に自己満足ですね。
いや、実際どうなのかは解りませんが、シューター(エセ含む)ってのは基本的に自己満足の世界ですよ、ホント。
2005/01/15(土)
概ね回復した、かな。
まだ本調子ではありませんが、後は動いているうちに治るでせう、多分。
今日はセンター試験初日か……土曜日。
センター試験と聞いてまっさきに思い出すのがラブひなと言うのは我ながらどうかと思う今日この頃。
若人よ、がんばれ。後悔はその名の通り、後から悔やむもの。先ずは今を全力で乗り切るのだ <何か偉そう
●久しぶりに
天気良好。
ここ最近やたら寒かったり吹雪いたりと、スッキリしない天気が続いていましたが、今日は爽やかな青空に。
……最も、体調不良で午前中は殆どベッドの上でゴロゴロしていたり。うわ、意味無い(w;
●買い出し
で、午後からは札虎などをフラフラと。ついでに本を1冊。
それはさておき、微妙に扱いに困るのが虎のポイントカードだったり。
別に作らなくても良かったと言えばそれまでですが、折角ポイントを溜めても使い道が無いんですよ、ね。
ポイント=円で還元出来れば良いのですが、何故か個人的にどうでも良いテレカやグッズとの景品交換のみ。
お陰様でポイントの使い道が全くないんですよ……。
以前、たまたま友達がドラマCDを欲しがって居たので、溜まったぶんを提供(※タダで)しましたが、それでもまた
地味に溜まっていく……つか、未だにテレカがコレクターグッズになっているのはこの世界だけじゃないかと……。
と言う訳で、普通にポイント還元してくれませんか、虎さん?<(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「らき☆すた」 (美水かがみ/角川書店/COMIC)
誘発(?)されて購入。気になったら買う、がモットーなので(笑)。
って、何か全体的に印刷が薄くて読み辛いような……デジタル入稿するとこんな感じになるのかな?
内容は……そですね、どういう層をターゲットにしているのかが見えてこない感じもありましたが、可愛い系の
4コマ漫画としては結構良い出来だと思います。ま、帯に書いてあった通り、読んでいてまったり出来る漫画、かな。
良い意味で典型的な萌え系漫画ですね。何処かで見たような外観のキャラも混じっていましたが……。
ただ、こういう漫画を素で読まれると、それがエロゲユーザーに対する偏見になるんだよなあ……<11p参照
エロゲのやりすぎで犯罪起こすようなら今頃自分なんて2回は逮捕されてますよホント(−−;
「コミックRIN 2月号」 (茜新社/雑誌)
一応、定期購読誌。
最近これと言ったエロ雑誌も無いので、多少なりとも肌に合う本誌を暫く定期購読することに。
ま、暫くは冬の時代が来ると思いますし、今のうちに好き勝手して貰いませうか。
2005/01/14(金)
んー、なんか気怠い。
体調不良と言う程では無いにしろ、お世辞にも快調とは言えず……。
気温の変化に体調が追いつかなかったか……金曜日。
もしくは気の緩みすぎによる症状かも知れませんが、どうにもこうにも気怠いので今日はサクサクと。
あー、困ったな。
●ホームメイド
順調に進行中。
予想通りだったり、予想に反したりと評価はまちまちですが、旧作経験者としては充分に楽しんでいたり。
ただ音楽が一寸軽すぎるかな……。イマイチ盛り上がりに欠けるというか何というか。でも挿入歌は良い感じ。
●msn
最近調子が悪かったので、一寸友達に診断して貰う。
で、結局winメッセとmsメッセが二重起動していたっぽかったので、片方を強引に遮断して応急処置。
……さて、これで大丈夫なんだろう、か?
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル2月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
これまたポチポチと幾つかの連載が終了……というか時期的に再編シーズン?
内容的にはわりと普通……ここ数ヶ月で一番普通だったかも知れません。特筆する漫画は特になし。
「スケッチブック(2)」 (小箱とたん/マッグガーデン/COMIC)
渦中の本(笑)。いやいや、手に入れるまでにもう一冊ぐらい買える交通費を費やした気が(−−;
普通の4コマ漫画、と言えばそれまでですが、誰もが共感できる日常描写を的確かつ面白おかしく描く、と言う
点において、トップクラスの手腕を持つ作家さん……と言うのが私の評価です。個人的には数年に1度の当たり漫画。
ま、普段あまり個別作品を誉めることがないので、こう言うときぐらいはべた褒めしても、ね。
……もっとも、4コマの中でもひたすら起伏のない展開なので、向かない人にはとことん向かない内容ですが。
あと、良い意味で素朴な表紙が何気に好きだったり。
2005/01/13(木)
ふ、不覚……。
テンパって居た所為で東北地方の大雪の話をすっかり忘れていた……。
なんだかなあ……木曜日。
今日こそは、と思い出かけた(厳密に言えば寄り道)までは良かったものの、雪害で書籍入荷無し。
ああ、多分新潟本線あたりが止まったのね(TT)
●雪害
基本的に僻地への雑誌流通は汽車(貨物列車)。
つまり関東→東北→北海道になる訳ですが(だからデフォルトで2日遅れ)、何処かが止まれば以下略。
基本的には函館本線絡みのトラブルが多いんですけど、ね。
何にせよ、大雨や土砂崩れ等で年に数回、雑誌類の順延があるのですが、よりによって今日ですか……(−−;
まあ、マガ○ンやサ○デーも巻き添えを食らっているので、しょうがないと言えばその通りなんですけど、ね。
●書道に顔出し
と思ったら師範から電話。で、結論から言えば風邪を引いたから休み、とのこと。
ボチボチ風邪の流行る時期になってきたな、と思いつつ、微妙に時間が空いてしまったのでスロ。
……結果? ……撃沈(w;
●と言う訳で
踏んだり蹴ったりの一日でした。
こういうときは大人しく履歴書でも書きつつエロゲを遊びますか(苦笑)。
つか、今更ですが、別に主人公は歴代主人公の完全転生という訳でもないのかな?<ホームメイド
2005/01/12(水)
あ、本の発売日を一日勘違いしてた(w;
それは幾ら探しても見つからない訳だよなあ……。
いや、スケッチブックの2巻が……水曜日。
しばらく続いた寒さもようやく一段落する模様ですが、逆に言えば今日までは寒かったり。
……でも明日は大雪の予報(w;
●本屋事情
以前も書いた記憶がありますが、土地柄、家から半径5km以内にまともな本屋がありません。
とどのつまり、本を買いに行くにも一苦労する訳ですが、それに加え車嫌いともなれば交通手段は公共機関のみ。
……まあ、半径5km近辺にまともな本屋があるだけでも有り難いと言えるのが僻地事情なんですけど、ね。
●歯医者
気が付いたら歯がひとつ欠けていたので埋めに。
忙しいときは満足に治す暇がない反面、暇なときは金がないと言う不条理感を味わいつつ黙々と治療。
さて、埋める程度で直れば良いんだけど……。
●ホームメイド
ようやく再開。最後のセーブデータがンヶ月前だった……いかんいかん。
歴代主人公は5人。でもプレイヤーは1人。で、ヒロインごとにしっかり記憶を区分けできるご都合主義って
素晴らしいなあ、と思いつつダラダラ遊んでいますが、終の館を遊んだ立場としてはなかなか良い感じ。
逆に言えば終の館を遊んでない人にはお勧め出来ないかな、とも。
中途半端に流れを汲んでいる作品はこういうところが難しいですねえ……シナリオ自体は悪くないのですが。
2005/01/11(火)
あ〜、今日は鏡開きだった……。
後で餅でも引っ張り出して食しますか、ね。
寒さは明日までらしく……火曜日。
野暮用が溜まっていたのでサクサク起きてサクサク片づけていたのですが、今日の最低気温は-11度。
同じ日本なのに、なぜここまで寒くなるんでしょう、ね、ホント。
●ここ暫くの間
一部サイトさんのバナーが表示されないと言う妙な事象が発生。
特に気に止めることもなく過ごして来たものの、昨日の夜に少々緊急事態が発生したので調査を開始。
で、真っ先に疑ったのはセキュリティソフト。試しにブラウザのキャッシュをクリア&セキュリティを切ってみるも、
全然効果無し。……アドレスを直にしてDLユーティリティ使っても落とせないってのは変だよなあ<何を今更
こう言うときは誰かの知恵を借りますか、と言うことで少々ググってみると、それっぽい項目を発見。
何々? アンチスパムが一部バナーを広告として認識することにより正常に表示されない? って、おぃ(−−;
と言うことは一度設定を切って……キャッシュをクリアして……もう一度アクセス……を、正常表示&回収〜。
んー、セキュリティソフトってのは時折便利なんだか不便なんだかよく解らなくなるんだよなあ(w;
●mixiコミュニティ
って何ぞや? ……と言いたいところですが、先に少々述べたように、数ヶ月前から加入していたり。
とある御方に招待され、気が付けばMyミクシィで徒然と雑記を書いています。……あちこちで書きすぎ(w;
ただ、未だに自分自身もよく解らない場所であることや、本来私のように公共の場で日記を書く立場から
みると、どう言う形であれ余所で雑記を書いている、と言う点はお客様に対する閲覧制限になってしまうので少々
申し訳なく思っていたり。追々、mixiで書いている雑記もある程度固めた上で公開したいと思っていますが……。
内輪話をする&普段聞けない話を聞くことが出来る、と言う面では非常に優れたコミュニティですし、閲覧制限を
掛けられるぶん、気楽に書けるのもまた事実なんですけどねえ……ただ、運営元の意図が見えないのが少々、ね。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら2月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
パタパタと幾つかの連載が終了していたのが少々気になりましたが、クオリティは相変わらず高いので満足。
……棺漫画が色を含めて異彩を放っていたのはご愛敬? いや、漫画自体は面白いんですけど、ね。
2005/01/10(月)
寒い……。
何か最近こんなことしか書いてない気がするけど寒い……って、明日の朝はもっと寒い!?
勘弁して欲しいなあ……月曜日。
適当な時間に起床して紅茶片手に新聞を読み、後は適当にゴロゴロして今に至る。
んー、久しぶりのテンプレ日記だ(苦笑)。
●成人の日
そろそろ第2月曜日開催に対して何ら違和感を持たない世代に突入するんだろうか……。
ま、何はともあれ、新成人の方々、おめでとうございます。我等オタクは暴動とは無縁の存在ですが、
成人としての自覚を保ちつつ、何かひとつでも明確な目標を持ち、これからの長い人生を歩んでください。
勿論、くれぐれも変な犯罪など起こさないようにしましょう。
万が一、何らかの有事の際は、ヤバイものを全部処分してから(検閲)。
……冗談ですよ、冗談(w;
●ひぐらしのなく頃に
解決編そのいち(?)が入荷していた模様。
と、書きつつ実はサイトでまともに取り上げるのはこれが初めてな気がします。
最近急激に知名度を上げてきた本作ですが、私は特に興味なし……と言うのが本音。
いや、厳密には結構興味があるのですが、元々一般ゲー(notエロゲ)は滅多に遊ばない傾向が強いことと、
猟奇シナリオは一寸ナー、と言う躊躇いがあり、今の今まで手を付けていない訳で。
勿論、暫くの間はこのスタンスを保つと思いますが、何かの形で手を出す可能性もゼロではありません、ね。
●札虎
フラフラと顔を出してみましたが、年末年始の入荷分は概ね終わった模様。
後は中旬以降の委託物待ち……ですが、明確に待っている本が無いのも事実。
またポチポチと探していきますかねー。
2005/01/09(日)
あれ? 予報では今日も大荒れのハズだったのになあ……。
どういう訳か天気も回復し、午後までは久しぶりに青空が覗いてくれました。寒かったけど。
結局午後からは雪でしたが……日曜日。
野暮用も終わり、やれ出かけようかと思った矢先、いきなり猛吹雪になりあえなく断念。
結局、今日は積んでいた本とCDの鑑賞に専念する至って普通の休日だったとかそうでなかったとか。
●寒い
何を今更ですが、寒いです。
いくら暖冬とは言え、まがりなりにも雪が積もる地域。
例えば部屋の窓は外気を遮断する為、2重窓になっていますし(泥棒も二度手間?)、外側の窓はタイミングが
悪いと結露した水滴が凍って開かなくなります(いざと言うとき逃げられません)。……嫌な一長一短だな(苦笑)。
ただ、冬という季節における家中の温度に関しては日本で一番暖かい地域でしょう。
基本的に灯油ストーブ(ヤカン搭載タイプ)は炊きっぱなしなので、部屋の中は常時30度近く。
更に上に載せているヤカンは常時沸騰。いつでも熱いお茶や珈琲が入れられます。この辺は結構便利。
確かに外は極寒の地ですが、家の中に居る限りは意外に快適なんですよ。……朝方は寒さで目が覚めますが(w;
●マックホルツ彗星
昨日の夜、奇跡的に天候が回復したので、氷点下7度の中、外に出て観測してみる。
勿論肉眼では無理だった(僻地とは言え結構明るい)ので双眼鏡を使いましたが、その甲斐あってうっすらと
ではありますが、その姿を見ることが出来ました。……苦労した割に感動は薄かったような気も。
いや、予想より暗かったと言うのもありますが、以前見たヘール・ホップ彗星(確か)は肉眼でもハッキリ解る
明るさがあっただけに、今回は騒がれていたほど明るく無かったかな、と。
……何より、真冬に観測するものじゃないと心から思った(苦笑)。
●SEVEN-BRIDGE
ん〜、屋根の上のヴァイオリン弾き<戯れ言
折角DLしたので遊んでみることに。
しかし300M近いデータをDLして遊ぶ日が来るとは思いませんでしたよ……しかも数分で落とせるし。凄っ。
で、インストして開始すること数分……うわ、流石ライアー(w;
相変わらず一見さんお断りな雰囲気をバリバリ醸しだしつつも、読み手を引きつける展開と魅力的なキャラは流石。
Forestに近い雰囲気、と言われていたのもようやく理解できましたが、敷居はForestより遙かに低い感じですね。
勿論、他人様にお勧めするには少々抵抗がある作品に違いありませんが……。
とりあえず今回の体験版で「ほぼ購入予定」から「購入確定」になりました。いや、良きかな良きかな。
……また騙されてますか、自分?
2005/01/08(土)
雪が〜降る〜。
除雪も〜増える〜、けど今年は少し雪が多いような気がする〜。
そして雪かき……土曜日。
目覚ましを止めた所為で若干寝坊したものの、起きてみると案の定25cm強の積雪が。
……午前中で概ね打ち止めだったのが不幸中の幸い、かな。
●不機嫌な日
特に原因は無いものの、妙にカルシウム不足な日もあるわけで。
で、何故か今日は朝から機嫌が悪く……(苦笑)。
強いて言えば朝早々、あまり見たくないものを幾つか見てしまったのが原因なのですが、実際のところは
その程度で機嫌を悪くしていたら身が持たない程度の件だったので、何故ここまで不機嫌になったのかよく解らず。
……やっぱりカルシウム不足だったのかな? あ、今は普通どおりです(笑)。
●流通事情
年末年始のお陰で、今時期はかなり大人しく……。
同人ショップに委託されているCDや本は時折買い漁っていますが、原則的に購入物として公開していないので
見た目には最近の買い物が全く無い状態だったり。いや、確かに通常のコミックや雑誌は買っていませんけど(w;
一時期は同人関係も普通に書いていたのですが、Google検索の登場で意図しないひっかかりが発生するように
なり、迷惑がかかる可能性を考慮して、余程大きなもの(本)で無い限りは記述を控えるようになったんですよ、ね。
普段はさほど困らないのですが、今時期のような端境期は気まぐれで何か書くのも面白いかな?
●音楽CDとか
そもそも音楽自体がパソコンの前で作業をする際に必須となる存在なので、ほぼ常時、何かが鳴って
いたりする訳ですが、最近は同人の音楽CDを購入して聴くことが多くなった気がします。心境の変化だな……。
ま、それはさておき、特に最近はアレンジメント系の同人音楽CDを購入する比率が上がりました。
冬コミ明けの新譜も数枚購入ましたが、ぶっちゃけ今回購入した枚数だけで、今までの総枚数を超えてます(笑)。
ゴメン、全部東方Project絡みのCDです(ぉ
ただ「アレンジ」と言う名の通り、制作者の個性もそれぞれ。いや、勿論それがアレンジの良いところですが、
あまりにも原曲のイメージを損なうアレンジは個人的に苦手ですね。いや、せめて原型ぐらい留めて欲しいな、と(w;
その一方で、原曲の良さを更に引き出している音楽も多く、聴き応えという面ではかなり満足していたり。
何よりコストパフォーマンスも悪くありませんし……。
……何にせよ、暫くBGMには困ることがなさそうです(苦笑)。
2005/01/07(金)
今更ながらleafさんから届いた卓上カレンダーをパラパラとめくる。
よく見なくても東鳩2がメインだったので思わず溜息。個人的にはここまで来ると嫌がらせでしかなく……(苦笑)。
エロゲだったら良かったのに……金曜日。
忘れた頃に萃夢想などを遊びつつ、他の雑用をポチポチ片付け今に至る。
んー。
●フラフラと
ハローワークこと職安に。求人はありますかね〜?<愚問
あ、そう言えば雇用保険の給付、受けようと思えば受けられるっけ……公務員退職証(離職証明書)も届いてたし。
……でも、雇用保険を貰ったら負けだと思って(略)。
冗談はさておき、そんなの貰ってる暇があるならさっさと再就職先を探した方が賢明っぽい気がする訳で。
ま、よっぽどせっぱ詰まったら……って、申請期日とかあるのかな? 一応後で調べておこうっと。
しかし公務員でもない(準公務員待遇)のにこんな証明書を貰って良いんだろーか? ……疑問だ(w;
●東方萃夢想
あ〜、レミリアのカリスマ度が無駄に上がっているような……。
格ゲーという固定概念に当てはめると一番使いやすいキャラになっているのは流石というか何というか。
……いや、格ゲーではありませんが(苦笑)。
●彗星
結構大きな(明るい)やつが接近中。ただ残念ながら僻地は数日間ほど天気が大荒れにつき見るに見られず。
もっとも、見れたところで街明かりに邪魔され、殆ど解らないとは思いますが……それはそれで寂しい(−−;
あ、いや、私、星も結構好きなんですよ、ええ。
2005/01/06(木)
あ、北海道神宮もやられてるし。
しかし手触りとかで解らないもんなのかなあ……偽札って。
新年早々不謹慎な……木曜日。
またよりによって露天商さんじゃなく、本殿の販売所で使われたってのが何ともかんとも。
んー、でもグループ云々言うよりも画像とかを元に、後は個々人が勝手に作ったやっつけ仕事のような気が……。
●珍しく
誤配郵便が2通も届く。いや、隣家の年賀状でしたが(w;
今時期は数枚の年賀状を輪ゴムで綴じるケースが多いので、つい2件ぶん間違えて掴んじゃうんですよ、ね。
……と、元郵便配達員は語る(苦笑)。そう言えば新年早々、先輩が追突されてたナー。幸い大事ないようでしたが。
●年賀状
あの後、ミンクさんとすたじお実験室さんからも届きましたが、時期的にもう打ち止め、かな。
やっぱり年々届く枚数が減っているような……これはこれで少々寂しいですね。
そう言えばライアーはどうしたライアーは(w;
●スロット
十字架とか。
ゼロ回転の台を数G回したところで微妙な違和感。よく見れば画面昼。
あれ? と思いつつベル成立で夜に転落……したと思ったらそのまま昼。……えーと?
そして数G後、爽やかにスイカが外れてBIG。
……んー、最近の台はよく解らん(苦笑)<結果B3R1
2005/01/05(水)
さて、館7も大体頃合いかなあ……。
まだ遊んでいない作品も多少(半分以上?)ありますが、別に全部遊ぶ必要も無いわけで……。
ま、残りは追々……水曜日。
毎々の大雪に滅入りつつ雪かきに勤しんでいた今日この頃ですが、今更ながら基礎体力の低下を痛感していたり。
足だけはまだまだ頑強なんですけど、ね。
●top絵
年賀Ver、公開終了〜。
年の瀬の忙しい中、描いて頂いた雅宗氏に改めて感謝。
今度新刊を出す際は宣伝させて頂きますんで〜 <私信
●しまいま。
ははははははは<乾いた笑い
終了。うわ、こんな優柔不断かつ流されやすい主人公は久しぶりに見た(w;
他のゲームなら間違いなく3回ぐらいは刺されてるタイプだな、と思いつつ、まったり遊んでいたわけで。
……そうですね、面白かったです。手軽にらぶらぶえっち、なコンセプトとしては申し分ないかと。
ただ、主人公が糸目タイプ(実際は目を開けているのであくまでも比喩表現)なので、誰彼かまわず食ってしまう
悪意のない悪魔みたいな輩だったり(苦笑)。それでも気にしないなら間違いなくお薦め。ボリュームも手頃。
んー、単品売りだったら良かったのになあ…… <館7収録品なのでレビューを書かない
●東方萃夢想
忘れた頃に少し遊んでみる。
元々格ゲーは苦手(アーケードはここ5年ほど未プレイ&PCはMBを2時間遊んだのが最後)なので、案の定
全然進まなかったのですが、それ以前の問題で進まないような気もする今日この頃。
……マニュアル読んでも今一システムが理解できない&技を出すのも一苦労な状態なので、暫くは先が思い
やられそうな予感(w; と言うわけで先ずは手慣らしに難易度をeasyまで落としてプレイしている最中だったり。あう。
ただ、良い意味での不条理感……原作の雰囲気は出ているかな、と。逆に殴り合い格闘ゲーとしは向かない、と
言うよりも根本的に何かが違いますね、これ。基本的に飛び道具メインですし(w; ……弾幕格闘? <そのまんま
ひとつ言えることは、原作が好きな人以外は「絶対」遊ばない方が良いです、これ(苦笑)。
2005/01/04(火)
さて、ぼちぼち正月ボケともおさらばしますか。
当面の目標は如何に早く再就職するor生活資金を稼ぐかに掛かっている訳で。
うわ、年末年始で3キロも太った……火曜日。
恐らく1週間もすれば元に戻ると思いますが、久しぶりに体重が増えたので地味に嬉しかったり。
いや、これでもまだ理想体重-14キロぐらいなんですよ、自分(w;
●冬コミ新譜
夢違科学世紀を筆頭に計4枚ほど買い漁り、BGMに。
で、概ね聞き終えたのですが、どのCD(voyager、東方ストライク、Charisma)もクオリティ高いですなー。
ただ、アレンジという分野に関しては、もう少し原曲の雰囲気を残しても良いんじゃないかな、と思う曲がちらほらと。
場合によっては別物になっていたりするのは、個人的に少々違和感が。
……まあ「アレンジ」という言葉自体が何処から何処までを示すのかはよく解らなかったりしますが(苦笑)。
●しまいま。
まったりと開始。本来は時間の取れる年末年始を使い、ここぞとばかりにエロゲを遊ぶのがセオリーなの
ですが、逆に私は年末年始を普通に休むことが多いので、これが今年の初エロゲだったりします……閑話休題。
あー、まあアレですな。思わず素で赤面する人が続出しそうな感じ?
なまじエロゲ慣れしている人ほど効きそうなダダ甘展開の連続にもう御馳走様でした<?
久しぶりにこの手のらぶらぶこめでぃゲーを遊んだ気がします、ね。
●というわけで
もう少し続けます<しまいま。
でも、ここまで「こっ恥ずかしい」と言う感情に見舞われたゲームは久しぶりかなあ……いや、ホント御馳走様です。
かゆいかゆいかゆいかゆいかゆい……。
2005/01/03(月)
を、Leafさんから恒例の卓上カレンダーが届きましたな。
カレンダー不足な自分の部屋にとって、このカレンダーは何気に毎年重宝している訳で。
そしてまだ飲んでいる……月曜日。
お陰様で曜日の感覚すら怪しくなっていたみたいですが、概ね明日から元に戻る予定なのでご安心を。
……身体、大丈夫かな。
●打ち始め(スロ)
男らしくGOGOジャグラー <多分男らしくない
いや、年末年始で設定が落ちている時期に打てる機種なんて限られますよホント……。
ま、運が良ければ1kでボーナス引けるし〜、と思いつつ投資2k。ビタってるとBAR下段からのハサミ打ちで
ピエロがテンパイ。微妙に入ったっぽかったので、ピエロを狙いつつ中リール停止。で、ハズレ<ボタンは押したまま
……では、新年一発目のモミチカと参りますか(笑)。光らなかったら困るけど(w; ……ほい(ペカッ)。
うーん、素敵(ぉ
と言うわけで今年の初ボーナス(BIG)はGOGOジャグラーでした。で、クレジットぶん回して即ヤメ <+5k
その後、虎で適当に同人誌を買い漁っていたとか居なかったとか。
2005/01/02(日)
概ね寝正月。
適当に食べて、飲んで、出かけて……って、寝正月でもないか(w;
昨日よりは良かったか……日曜日。
ようやく落ち着いた(年末テキストは少し寝かせる)ので、夢違科学世紀などを聴きながらのんびりと読書。
で、今更ながら「まほらば」の8巻を読んで、革命的なコマ割りに思わず吹いた。あのインパクトは凄すぎ(w;
●初売り
フラフラと。
と言うか、なんとなく地下街バン○ンのカレーが食べたくなったので出かけたと言う説もあり(w;
で、おばちゃん方と新年の挨拶を交わしつつ(昔は最低週一の常連)カレーを食し、その足で同人ショップに。
これと言ってめぼしい代物は無かったものの、折角なので適当に買い出して帰宅。
最近はUROBOROSさんとかの本も入る(委託される)ようになったんだなあ……買わなかったけど(苦笑)。
●うちの師匠
どうやらリベンジに失敗した模様。
だから浅草寺のおみくじには凶が多いとあれほど忠告した(?)のに……。
ああ、ちなみに自分は例の如く元日の早朝に北海道神宮へ参拝してきました。おみくじは吉。
●書き初め
なんとなく書いてみたり。
本当はもっと真面目に書くのが筋なのですが、書き初め用の大筆が何処を探しても出てこなかったので諦める(ぉ
思わず「弾幕回避」と書きたくなった気持ちをぐっと堪え、大人しく「立春大吉」と一筆。……普通すぎたか(w;
2005/01/01(土) 謹賀新年
あけましておめでとうございます。……昨年中は大変お世話になりました。
また、当サイトに対しまして格別のお引き立て、ご愛顧を賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。
今年もよろしくお願いします……土曜日。
と言うわけで元日。概ねお休み。あ、一応正月らしくtop絵を変えてみたり。
ではでは、今年もよろしくお願いします。……くそう、元日から2時間耐久雪かきだー!! <6時間で積雪25cm
●師匠から
電話。うぃ、今年もよろしくお願い致しますー。
「さいですかー。いやいや、札幌は朝から雪。結構積もったかな……」
「こっちも寒いぞー。……じゃあ、これから一寸浅草寺までおみくじリベンジに行ってくるわ」
「はいはい〜」
……いやぁ、相変わらず(悪ノリの)師匠ダナー。
いきなりそんなことをさらりと言って有言実行するからタチが悪い凄い。
や、うちの師匠、東北在住なんですよ(笑)。で、間違いなく今日の朝、突発的に思いついた、と(w;
●年賀状
例の如くエロゲメーカー(ういんどみる、Key、ケロQ、サーカス、FlyingShine(各敬称略))さんからポチポチと。
流石に不況(と言うより経費削減)の影響で数は減りましたね。
ま、ぶっちゃけ自分の購入本数も減っている訳ですが……つか、相変わらず肝心なところから来てない?
●2004年エロゲ総評・他 (私的)
ん〜、一応暫定版を置いておきます。
概ね内容に変更はありませんが、テキストが少々おかしい(半分ぐらいアルコール入れながら書いていた……)ので
日本語として成立していない部分があるかも知れません。え? いつものこと?
ま、私の文章は文意を読み取りづらいことで定評があるのですよ<開き直ったらしい
閲覧希望の方は以下のリンクからどうぞ〜。
http://www1.odn.ne.jp/~nagale/ga-2004.htm