そこそこ定期日記(2004-03月ぶん)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。



  2004/03/31(水)


    さて、明日から仕事復帰か。
    長かった……本当に長かったですよこの半年間。


    結局ロクな就職活動もせずゴロゴロしていたと言えばそれまでですが……水曜日。
    起床時間の調整も終わり、少し生活に張りが戻ってきたのは有り難い限り。でも片手にはパソパラ。

    ま、冗談抜きで明日から慌ただしくなりますけどねー。


  ●目覚まし時計

    の電池を交換。
    これで故障時以外は間違いなく大丈夫……だと思う(苦笑)。

    携帯のアラームと併用すればほぼ100%大丈夫ですが、基本的に気の張っている状況下では大概目覚ましより先に目が
   さめる(バイブレータの振動音だけでも覚める)ので、セットしてあると言う事実だけでも充分目覚ましの役割を果たしていたり。

    それに鳴ったら鳴ったで即身体が反応しますし<電子音が苦手
    ただデフォルト低血圧な立場としては覚めた後が大変なのですが(w;


  ●ちなみに

    前の会社より2時間ほど出社時間が早いです(w;
    更に通勤時間も倍近くになったので慣れるまでは朝がしんどい予感。

    帰社時間が多少早くなるのは有り難いですけどね。


  ●それでは

    予告通り、暫くはそれなりに忙しくなる(と言うより精神的余裕がなくなる)と思われます。
    仕事を覚えるまでは各種更新及びレスポンスが極端に低下すると思われますが、せめて雑記関連は極力いつも通りの
   更新を心がけていきたいと思います……って、何か新卒の就職みたいだなこれ(笑)。<言うまでもなく再就職



  2004/03/30(火)


    スイマセン、登録サイトさんとのちょっとした行き違いで日記以外でもレビューを暫定公開することになりました(TT)<双ツ星
    そうだよなー。発売時期を考えれば今頃「恋文」のレビューを上げる方が珍しいもんなー。


    レビュー掲載は計画的に……火曜日。
    少々早めに起床し、雑用その他に専念しようと思った矢先、レビュータイトルが誤登録されていることに気が付き慌てる。

    何とか取り繕ったまでは良いものの、結果的に昨日無理をして書いた座談会ネタが無駄になったのは少々無念でした(w;


  ●そもそも自業自得?

    毎々お世話になっているGATE-DIVEさんに「終の館-恋文-」のレビューを掲載して貰ったまでは良かったものの、少々
   手違いが生じてしまい、まだ公開する予定の無かった「終の館-双ツ星-」の扱いでレビュー情報が掲載されてしまった訳で。

    ただ、調整中の段階とは言え「終の館-双ツ星-」のレビューも書いていたので、急遽メインページに一時掲載した訳です。
    折角「終の館-双ツ星-」のレビューが公開されたと思って来ていただいたお客様を手ぶらで帰すわけには行かないと言う
   故の判断を取らせていただいたことをご了承下さいませ<昨日の座談会ネタとの言行不一致

    あ、ちなみにこの日記更新と同時にメインページでの仮公開は終了させて頂きました。まだまだ未完成の代物ですし。


  ●何にせよ

    悪いこと(購入を隠してこっそりレビューを書いていた)はするもんじゃありませんな(w;
    もっとも、妙なところで悪運が強かった……誤掲載されたタイトルのレビューを密かに書いていたと言うのは少々苦笑い。

    結果はどうであれフォローが出来たのは不幸中の幸いでございました。あと、大変お手数をお掛けいたしました<goold様


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「苺ましまろ(3)」 (ばらスィー/メディアワークス)

    相変わらず面白いですなあ。
    ただ、まったり系なのかシュール系なのかイマイチ理解しかねる訳で(w;

    勿論どっちに解釈しても良いんですけど、ね。


    「パソコンパラダイス5月号」 (メディアックス/雑誌)

    さて、GW商戦は如何に……。
    もっとも暫くは新しい仕事を覚えるのに精一杯でエロゲどころじゃなくなると思いますが(苦笑)。

    しかし税込み表記はただでさえ高いと感じているエロゲが更に高い印象になって嫌ですね。



  2004/03/29(月)


    あ〜、やることが沢山。
    まずは何よりも自堕落生活からの脱却が最優先か……。


    準備優先……月曜日。
    適当な時間に起床して毎日展の作品を書きつつレビューの仕上げ。

    ん〜、忙しくなる前にテキストの書き溜めでもしておきますか、ね。


  ●終の館・レビュー

    悪ノリしようかと散々悩んだのですが、大人しく普通に公開(w;
    そのかわり、下のほうで少し悪ノリします。

    ……ま、あと3日ほど待って順番入れ替えて公開しても面白かったのですが。


  ●座談会?

    「こんばんは、皆様お久しぶりです。本日の司会進行を勤めますイリーナです。お忘れの方はいらっしゃいませんね?」

    「同じくアシスタントのNagaleです。ところで何故に私の方が立場が低いのでしょうか? イリーナさん?」

    「野郎の司会進行ほどつまらないものは無いからです」<きっぱり

    「…………………さて、それじゃあイリーナ嬢、今日の注目商品は一体何でしょうか?」

    「はい、こちら「終の館-恋文-」のレビューになります。管理人の怠慢で遅れていましたが、ようやく公開と相成りました」

    「おを、これが終の館のレビューですか。いやいや、相変わらずこの無駄に長いだけで論点のまとまっていない文章は

    見事ですな。本来もっと短くまとめるべき内容を水増しして更に文章を読みづらくしているところなどはもう流石」


    「はい、そもそも管理人が未だにhtmlを理解していない所為で推奨環境以外でサイトを見ているお客様は更に読みづらい

    テキストになっていること請け合い……いい加減にこの仕様、直しませんかNagaleさん?」


    「善処します。さて、こんなお買い得レビューがモデム回線なら1回の閲覧で約8円、常時接続ならおおよそ1円以下で

    ご覧になれるんですよ皆様!! しかも料金はプロバイダ自動引き落とし!! 基本的に支払いの自覚無し!!」


    「更に今回はこの日記を見ているお客様だけに特別サービス。何と新作「終の館-双ツ星-」のレビューを先行公開。

    管理人がこっそり発売日に買い込んで必死に書いた新規レビュー。テキストの流用は多いですが、多少は参考になること

    請け合いです。なお、この機会を逃すと後日正式公開するまで日の目に触れない激レアのセット商品となっております(^^)」


    「おをを、それは素晴らしい! さあ、皆様もこの機会に是非閲覧を!!」


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「トリコロ(2)」 (海藍/芳文社)

    ん〜、もう少し安くても良い気がします。
    漫画(4コマ)の内容自体は申し分ないだけに複雑な心境ですね。

    さて、それではゆっくり閲覧するとしませうか。



  2004/03/28(日)


    ん〜、今頃になってNetskyワーム?
    昨日今日と結構な頻度で舞い込んで来たのが少々気になるところではありますが。


    偽装系ワームは手の打ちようがない……日曜日。
    更にブラウザキャッシュを拾うタイプは本人知らぬ間に被害が拡大する訳で。

    とは言えこのご時世、余程のことや偶然が重なったケアレスミスが無い限り感染する人は居ないと思われますが。


  ●さて

    いよいよ今週半ばから仕事に復帰します。
    暫くはドタバタ……と言うか恐らくボロボロになると思うので各所が手抜きになると思われますが、平にご容赦下さいな。

    あ〜、また胃の痛くなるような日々が帰ってくるのか(w;


  ●終の館・レビュー

    少々遅れています。
    現時点で99%完成しているのですが、久しぶりに悪ノリがしたくなったのでもう暫くお待ち下さい。

    ……やっぱり大人しく普通に公開するか。な(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「花右京メイド隊(9)」 (もりしげ/秋田書店)

    ん〜、特にコメントはありません。
    ほぼ閑話休題的な物語で統一されていたと思われます、ええ。

    個人的にはそれが一番楽しいのですが(w;



  2004/03/27(土)


    え? 日清○品から発売されたカップヌードルミレニアム缶が自主回収?
    ……いや、折角だから私はこのまま記念に最後まで取っておきませう(苦笑)。


    そもそも10年保つと言うキャッチフレーズの時点で疑っておけば良かったのか……土曜日。
    ミレニアム商法と言うことでありとあらゆる記念グッズが登場しましたが、まさか唯一買った商品がこうなるとは(w;

    あ、でも今日の話題を提供してくれたと言う面では感謝?


  ●タイム缶

    2010年に開封する予定で保管していたんですけどねえ……。
    と言うか、メーカーさんに返送しようにも2010年へのメッセージ覧に

    「エロゲ〜」

    とか書いてある缶を御社に堂々と送れるとお思いですか日○食品さん?
    エロゲオタの面子とモラルにかけてそんな代物送付すること出来ませんて……(苦笑)。


  ●書道教室に顔を出す

    さて、今回の出来は如何なもんでしょ?

    「形がまとまってきたね……じゃあここから全部直そうか」

    ……うぅ(TT)
    第一段階が終わったことを喜ぶべきか、今までの作品が全て使い物にならなくなった点を嘆くべきか……。

    あ、と言うことは前に張った作品消さないと不味いんだ(w; <消しました


  ●今日も今日とて

    ドリフ追悼番組。
    いや、矢張り本家の番組は面白いですな。

    今考えると公開番組であそこまで隙なく作られていたと言うのは神業ですねえ。と言うか、裏側凄すぎ……。



  2004/03/26(金)


    そしてルパン三世@カリオストロの城。
    DVDを持っているのに何故か観てしまう自分が一寸好き(w;


    山田氏の声が懐かしい……金曜日。
    適当な時間に起床して定番の行動を済ませ今に至る。

    ……それはそれでどうよと言う気もしますが。


  ●カリオストロの城

    名作ですな。
    元々ルパンシリーズ自体が一番好きなアニメと言っても過言では無いのですが、その中でも本作は間違いなくベスト。

    何回見ても楽しめる作品と言うのは本当に良いですね。


  ●終の館

    思ったより(執筆の)時間がかかったなあ……。
    下書きは目処が付いたので、近日中に公開出来ると思います。

    多分。


  ●今日の雑記は

    昨日の反動で手抜き(ぉ
    いえ、レビューの下書きを詰めていた&カリ城を見ていたらあっと言う間に時間切れでして(w;

    単にこれと言った話題がないと言う説もありますが……。

    あ、そう言えば今日北斗を打っていたらBBが1G連しました。
    どうやら0.20%の継続率再抽選を引いてしまった模様。また妙に薄いところを……確率、考えたくないなあ。



  2004/03/25(木)


    結局これと言った話題は考えつかず。
    折角なので中途半端な雑談コラム危ないネタでも書いてみますかねー。


    明日はエロゲラッシュか……木曜日。
    適当な時間に起床して野暮用を済ませ、ゴロゴロしていたら夜。

    ……あ、あと一週間で元の生活に戻れるんだろうか?


  ●中途半端な雑談

    最近、少しずつではありますがフェチな方向に特化したエロゲが増えてきた気がします。
    一口にフェチと言っても色々ありますが……あ〜、あまりダイレクトな発言が出来ないのかこの日記では(w;

    (7行ほど割愛)

    特定層へのアピールという点では良い試みと言うことで個人的には歓迎傾向ですが(去年の総括でも書きましたが)、
   下手に購入してしまうと自分の性癖をカミングアウトしてしまう可能性もある非常に厄介な代物だったりします。
    もっとも、エロゲ自体がフェチの塊と言われれば至極その通りですし、反論いたしません、と言うか出来ません(苦笑)。

    ただ、最近は更に極端な方向へ特化した作品が増えてきたようで非常に興味深いですね。
    元々狭いシェアの奪い合いをしている業界ですし、俗に万人向けと呼ばれるエロゲ作品の販売本数が頭打ち傾向にある
   と思われる昨今を上手く打破していけるのかどうか、これからの動向を生暖かく見守っていきたいところです。

    ……あ〜、私が思うに今のご時世、万人向けの作品の売り上げは減少傾向にあると思うのですよ。
    反面、特定の趣味(フェチとは少々違いますが極端な話メイドさんや巫女さんゲーを例にすると解りやすい?)を持った層の
   欲求を満たすゲームを作った方が結果的に売れると思うんですよね。勿論作るからには生半可な知識では駄目でしょうけど。

    大体生半可な知識で作ったメイドゲーの大半が間違った固定概念に基づく色物路線ばか(検閲)。

    ちなみに自分の趣味(と言う名の性癖)は少々特殊なので、私的フェチ琴線に触れるエロゲはここ数年見たことが無かったり。
    作ったら作ったで面白そうなジャンルだと思うのですが……実現は難しいでしょうね。


  ●コラム・ネット処世術

    顔を見たことがない(実際に会ったことがない)方とネット上で交流、会話が出来ると言うのは面白くも難しいものです。
    ことさら相手の顔が見えないネット世界(最近は見ようと思えば簡単に交流できますが)では、ちょっとしたニュアンスの
   違いから誤解や仲違いを起こしてしまうことが少なからずあったりします。あ、文章云々ね。

    勿論私も過去に様々な経験がありましたが、一番厄介なのが

    「怒っている原因が分からず、なおかつ相手の方が全く悪くない

    場合なんですよ。
    で、何故こういう自体に陥るかと言うと、肝心の内容を頭の中で自己完結してしまい文章に表さないことからの誤解が多々。


    極端な例ですが、私は「委員長」が好きです。
    委員長は萌えますな〜と言う文章を熱く語ったまでは良いのですが、既にこの時点で私は致命的なミスを犯しています。

    つまり「委員長」という言葉を使うこと自体が既に間違い……私の頭の中には「To Heart=保科智子=委員長」と言う図式が
   完成しているのですが、相手がその解釈を理解しているとは限らないんですよね。

    幸いなことにこの業界にいる方々は「委員長」と言う単語自体から連想される外観、性格がわりと安易に想像できますが、
   それが東鳩(←この言葉自体も×)の委員長であると解釈してくれる保証は何処にもありません。


    例の如く話が逸れましたが、要はネット上でのやりとりに関しては、一言一句全てを正確に描写してもなお足りないぐらいの
   注意を払ったほうが賢明ですし、逆に丁寧な物言いをしていれば多少解釈の違いが起きてもトラブルになることはありません。

    ちなみに言うまでもなくこの文章からも解釈の違いや要らぬ誤解を生じる可能性が特大……私の文章力の低さが露呈(略)。
    ま、もしもそんな状況に陥ったときは冷静に相手の真意を読み、何処に間違いがあったのかを見極める力でしょう、多分。

    ……もっとも、喧嘩上等な場合には全く意味のない話ですが。


  ●危ないネタ

    情報戦とは静かな戦い……私の好きな言葉です。
    もっとも私はここ最近、情報戦線から完全に離脱したので業界動向が全然解りませんが(w;

    で、今回の話題は「ガセネタ」。

    殊更ネットにおいては出所不明のネタが良く出回ります。
    情報元は週刊誌で言うところの「業界通、事情通」な存在に似ていますが、信用するしない以前の問題で怪しすぎです。

    時には本物もありますが、基本的にスクープ系の記事はまず疑ってかかる&毎日がエイプリルフール的な心構えで対処
   しなければやってられません。もっとも、ソース(ネタの出所)を取ってから動くころには皆の知るところになるので、自己主張の
   強い方ほど噂(それが本当であっても嘘であっても)を我先に知ったネタだと言わんばかりに広げてしまいます。うん。

    結果的に巻き添えを受けるのは一般なユーザーさんだったりしますが、それはまた別の話。
    とは言え何事も疑心暗鬼になってしまうのもどうかと思うので、このあたりの判断は本当に難しかったりしますが。

    あ〜、ちなみにエロゲにおけるディープなガセネタとしては「かなりエロい」事件がわりと有名&伝説かな?(w;
    某北ネの伝説とも言える話ですが、FG情報を逆手にとった実に巧妙な事件でした。

    実際の被害者は少ないと思いますが、この事件以降、FG情報は疑ってかかれと言う伝説が出来たとか出来ないとか。
    ……実はこの伝説となった一件は北ネ時代にリアルタイムで見ていたりしますが、これもまた別の話。

    勿論私は原画買いだったのでゲーム内容はどうでも良(略)。



  2004/03/24(水)


    年を取ると涙腺が緩くなっていかんですな。
    男がそう簡単に涙もろくなってはいかんのですよ(w;


    楽しくも悲しく……水曜日。
    適当な時間に起床して毎日展の作品づくりに勤しみつつ、昼食を作り以下略。

    あ〜、そう言えばようやく半年近くに及んだ昼飯作りの生活から解放されるのか……。


  ●もっとも

    大概はチャーハン、カレー、ラーメンライスの繰り返しでしたが(w;
    最初の1週間ぐらいは外食もしていましたが、コストパフォーマンスの関係上あっさり変更。

    某番組じゃありませんが、1ヶ月を如何に安い食費で乗り切るかに全神経を集中していましたし。

    ……ま、アレですな。
    某番組の野生児の如く、山なり海なりで食料調達が出来ればなお良かったのですが(苦笑)<その類の心得は有り


  ●ドリフ

    こういうときに見るのも複雑な心境ですが、矢張り笑えるものは笑えるわけで。
    何であれ、笑って送り出してあげるのが一番良い供養になるかも知れませんね。

    あまり湿っぽい話はするべきで無いのですが、今日まではご容赦下さいな。


  ●と言うわけで

    テンションも上がらないので今日は雑記簡略(−−;
    たまには「らしい」話題を提供したいのですが、どうもここ最近まったりしていまして……。

    明日までに何か考えておきます、はい。



  2004/03/23(火)


    ん〜、特に話題無し?
    丁度小腹も空いたし雑記をupしたら何か作るかなー。


    妙に生活感の漂う前書きだ……火曜日。
    職安通いからも解放され1週間ほどの休息が可能になった今日この頃ですが、特に何をするわけでもなく。

    あ〜、そう言えば親戚から貰った生の蛸を茹でたっけなー(w;


  ●レビュー

    ……目指せ今週中。
    予想より面白かったのが幸いしてか災いしてか、軽めのレビューを予定していたつもりがいつも通りの内容に(w;

    少々手抜きをしようと目論んだツケがこんな形で回ってくるとは思わなかったなあ……。


  ●毎日展

    気を入れ直して作品の制作を再開。
    字の形自体は大分安定してきましたが、全体のバランス調整に取りかかれるほど安定していないのも事実。

    ……未だにこんなところで停滞しているのもアレですが。一応締め切りまであと1ヶ月ぐらいだったり。大丈夫か自分?

    もっとも、同時進行で師範検定の作品づくりに取りかからないと不味いわ、5月中旬からは某連盟主催な展覧会の
   作品づくりに本腰を入れないと不味いわと、書道に関しては7月中旬ぐらいまで休む間が殆ど無かったりしますが……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本5月号」 (辰巳出版/雑誌)

    ガメラHGV……20インチ液晶ディスプレイとは凄いですな。
    それ以外は特にめぼしい話も無し、と。

    メタルスラッグは相性が悪く、天下布武もイマイチとなれば最近の不調ぶりが伺えるわけで……。



  2004/03/22(月)


    ハルウララ……か。
    なんとも不思議な馬ですが、別に悪い話でも無いのでいろいろな活躍ぶりを眺めていたり。


    でも折角だから今日は勝って欲しかった……月曜日。
    相も変わらずのほほんとしている日々ですが、そろそろ身体を仕事向けな仕様に戻していきたい今日この頃。

    ま、少しずつ気合いを入れ直していきませう。


  ●制服合わせ

    の為、新しい勤務先に顔を出す。
    それ自体はサクサクと終わったものの、オーダーメイドかと突っ込みたくなるほど細かに寸法を合わせたのは少々意外。

    ……むー?


  ●書道教室に顔を出す

    先週の土曜は稽古が休みだったので、普段あまり出向かない月曜日に顔出し。


    「あ、岳流先生だー」

    「先生言うのやめれー(w; 」


    ……って、月曜の生徒さんを指導したことあったかな? ……ああ、今は○○君が月曜に来てるんだ。

    それはさておき、どうにも芳しくない毎日展の作品候補を師範に見て貰うことに。
    もちろん例の如くボコボコに叩かれた(朱が入った)ものの、少しずつ改善の兆し有りとのことだったので先ずは一息。

    で、そのまま帰ろうかと思った矢先、学童部の生徒さん(の親御さん)が月末で転勤になる云々で、そのお別れ会に
   参加することに。でも、基本的に自分の年齢-15な世代の話には全く付いていけませんな(TT)<ジェネレーションギャップ

    けど、お別れ会らしく挨拶をしたり色紙を渡したりしている様はなかなか微笑ましいものがありました、ええ。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「電撃大王5月号」 (メディアワークス/雑誌)

    買った覚えのないDVDが雑誌付録だったことに気付き少々驚く。……封切ることなく放置されそうですが(w;

    さて、電撃大王も創刊から10周年ですか。
    創刊号から1号も欠かさずに買っている雑誌はもう本誌ぐらいしか残ってないような……。

    2年ぐらい前までは全号保管していた記憶がありますが、物理的容量に負けてしまいほぼ全てを破棄。
    今では次の号が発売されると即、廃品回収の袋行きになっているとか居ないとか(w;



  2004/03/21(日)


    実感が沸かないなー。
    でも、間違いなく事実なんだよなー。


    偉大な方でした……日曜日。
    一報は昨日の深夜。遊びに来ていた友達が帰った後なので午前1時過ぎだと思いますが、何気なくYahooを見て唖然。

    暫くは言葉もなく、一人佇んでいたのはここだけの話。


  ●ドリフ世代の

    末端に位置する立場としては何とも言い難い心境です。またひとつの時代が終わりを迎えたというか何というか。
    昭和の御大、と言うより自分が大きく影響を受けた方がお亡くなりになると言うのは本当に寂しい話。

    それだけ自分も年を取ったと言えるのですが……寂しいですね。


  ●何はともあれ

    故人に追悼の意を。
    ドリフターズのリーダーとしての御活躍は言うに及ばず、その演技は非常に秀逸であり楽しませて頂きました。

    ご冥福をお祈り致します。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「スクールランブル(4)」 (小林尽/講談社)

    ……あれ? こんな漫画だったっけ?
    何やらどんどん脱線して溝に落ちているような気もしますが、面白いことは面白いので良し(w

    でも、何か違うような……。



  2004/03/20(土)


    ……あ〜、今日は祝日でした。
    そろそろ曜日の感覚を元に戻していかないと不味いかも知れません、ね。


    めぼしい話題もなく……土曜日。
    適当な時間に起床してコーヒー片手に新聞を読み、昼食を取った後、プロ野球のオープン戦を眺めてまったり。

    ん〜、我が北海道にもプロ野球の球団が出来る時代になったんだなあ……。


  ●今日は

    特にこれと言ったあてもなく家でゴロゴロ。1日中引きこもり生活に興じていました(w;
    天気も悪く、なおかつ遊びに行ける予算が無いというのが本音ですが、レビューも進んでいなければ野暮用的な作業も
   随分と貯まっていたので、雑文を書いたりデータを閲覧したり本を読んだりしていたとかいなかったとか。


  ●珍しく

    ……本当に珍しい話ですが、久しぶりに「Parallel Harmony」を遊びたくなったのでリプレイ。
    ご存じ、エロゲ的コメディゲームにおける最高傑作のひとつと言える作品ですが、普段繰り返しプレイを殆どすることがない
   私が時折思い出したかのように遊び直すと言うのはある意味奇跡みたいなものですね(苦笑)。

    何より純粋なコメディゲームと呼べる作品は本当に少なく、大概の作品は終わり間際に妙な展開が挿入されるものですが、
   本作に関してはエロゲ史上稀に見る「もの凄いオチ」が待ちかまえているので、全て許せてしまえるところが何とも(苦笑)。

    ご都合主義が嫌いな人には少々厳しい展開ですが、個人的には楽しませて貰いました、ええ。


  ●1週間ほど前に

    開設直後のレビューサーチ(http://leap.kicks-ass.org/)管理人さんから、サイトの掲載打診を頂きました。
    私は諸事情により丁寧にお断りな立場なのですが、ジャンルごとに細分化されているデータベースなので、個々人の
   趣味、嗜好に合ったゲームを探すには参考になるサイトになっていくかも知れません、と、この場を借りてせめてもの宣伝を。

    折角の良い話ですし、本来協力するのが筋とは重々承知しているのですが、自主的に登録するには少々敷居が高く。
    それに、私が自ら率先的に登録を依頼したサイトさんは、後にも先にも今は無き「ゲ講」さんだけなので……。



  2004/03/19(金)


    本棚の整理でもしておきますか、と思い立つも本が多すぎて挫折。
    そろそろ本格的に在庫を一掃しないと床が抜けるかも知れませんな(苦笑)。


    ブック○フさんに来て貰うのが賢明か……金曜日。
    価格的には買い叩かれると思いますが、200冊程度を一度に売却しようと考えている立場としては一番楽な方法だったり。

    家の近くにレンタルショップや古書店が全く無い立地条件を何とかして下さい本当に(苦笑)。


  ●最近

    昼は家にいることが多いので、笑って○いともを見つつ裏番組の壬生なアレを見ているのですが、そもそも新選組の
   知識云々は行殺を遊ぶまで全く知らなかった(本当)ので、今更ながら行殺って地味に手堅い作品だったんだなあ、と感心。

    もっとも、私が今持っている知識の大半が行殺によるものなので、未だに名前云々は違和感がありますが(w;


  ●新しい勤務先(予定)から

    IDカード用の写真撮影と制服サイズの確認をするから来週中に顔出してねー、と言う通達が来る。
    んー、どうやらこの前の仮採用通知は本物だった模様ですな(w;

    ……でも制服サイズ確認は兎も角、IDカードは本採用(でも契約社員待遇(TT))が決まってからでも良いような?

    ああ、そうも行かないか<心当たりがあるらしい
    ま、何処の企業もセキュリティ云々(全米テロ以降は特に五月蠅くなった)で個人認証を強化しているご時世ですし……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ5月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    しかし裏表紙の広告を見る限り、通常購入層とは微妙に逸れているような気がしてならない今日この頃。

    ……別にいいか(w;



  2004/03/18(木)


    コミケカタログに殺傷能力がある(注:厚くて重い、別名電話帳)と言うのは良く聞く話。
    しかし殺傷能力のある同人誌と言うものは初めて見たかも知れませんね……。


    そして買ってきた……木曜日。
    誇大表現抜きでカタログ並の重さと殺傷能力を感じたのは凄いというかやりすぎと言うか。

    何にせよ、ゆっくり読ませて貰いませう。コストパフォーマンスは良好ですし。


  ●徒然なるままに

    東京では桜の開花宣言も出た今日この頃ですが、同人誌と小説を買い込んできたので今日は読書タイム。
    一応来月から忙しい生活に戻るので、今暫くはゆったりと過ごしたいところ。

    でも小説(勿論エロ)は今日中に読み終わりそうにないかも(w; ……あ、タイトルは非掲載の方向なのでご容赦を。


  ●毎日書道展

    来月からドタバタしそうなので、少しづつ本腰を入れて執筆中。
    折角なので以前少し話していた通り、現在進行形で制作している作品を張ってみませう(注:消しました)

    ちなみに予定より15日ほど早く掲載したので作品の出来はまだ論外。正直、掲載を躊躇うぐらいの出来ですし……(−−;


  ●本文と内容(注:以下横読み)

    楓岸紛紛落葉多(楓岸紛紛として落葉多し)

    洞庭秋水晩来波(洞庭の秋水晩来波だつ)

    乗興軽舟無近遠(興に乗じて軽舟近遠無し)

    白雲明月弔湘娥(白雲明月湘娥を弔う)


    もう少し詳しい釈文もありますが、場所的にあまり面白くない上に長くなるので止めておきます(ぉ
    と言うか既に出典が誰だったか忘れ(検閲)。 ……李白絡みの書だったとは思うのですが、知識不足ですな。

    ちなみに実際の提出作品には雅号(PN=岳流)の後に「印」が入りますが、暫く先の話ですね。



  2004/03/17(水)


    雨、か。
    久しぶりに春の陽気に包まれましたが、陽が無ければあまり有り難みもなく(w;


    雪解けはまだまだ先か……水曜日。
    妙な重圧から解放されて少々気が楽になったものの、考えることや課題は山積しているのであまり意味もなく。

    あ〜、薄野でも行きたいなあ。


  ●珍しく

    のんびりと音楽鑑賞。
    最近はインストゥルメンタル系を中心にしつつ同人音楽などを聞いていたのですが、今日はエロゲ歌をメインにしてみる。

    概ね懐かしい曲が多く(最近の曲はあまり入れていない)、なかなか堪能できたものの、試聴で落としてきた

    「巫女み○ナース」

    が同じフォルダに入っていることをすっかり失念し、危うく大惨事になるところだったとかそうでなかったとか(苦笑)。
    そもそもエロゲ歌フォルダの中に何故Welcome(ゲー○ーズの曲)や地上の星が入っているんだろうか……。


  ●東方紅魔郷

    妖々夢に慣れると格段に難しくなるものの、久しぶりに妹様の弾幕を突破することに成功。
    しかし未だに495年の波紋はスペルが取れない訳で……多分、最後の最後と言うプレッシャーだと思いますが。

    以下、どうでも良い感想。

    道中のパターン、ほとんど忘れてた(w; しかも変なところでミスったし。
    スターボウでパッドが暴走=そのままスベってミス。
    カタディオブトリックの弾道に自ら突っ込んでミス。何やってるんだか(w;
    誰もいなくなるかで2ボムはどうよ?
    波紋の初弾で1ミスするほど間抜けなものは無い……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「2003&2004年 美少女ソフトカタログ」 (メディアワークス/雑誌)

    毎年恒例の永久保存版。

    あれ? ひょっとして全ソフトのCGが掲載されてない?
    と言うか……何もこんな雑誌にまで延々とレビューを掲載することも無いような(w; しかも168タイトル……負けた(ぉ



  2004/03/16(火)


    根本的解決には至ってない気もしますが……「仮」採用通知らしきものが届いたので「多分」来月から職に復帰。
    ま、試用期間で切られないように気合いを入れ直させて頂きませう。


    心中複雑かな……火曜日。
    ようやくですが、来月の頭からは暫くドタバタすることになると思います。

    サイト運営にも少なからず影響が出るかも知れませんが、恐らくは雑記周りが手薄になるぐらいでしょう(w;


  ●何はともあれ

    少し落ち着けば良いなあ(w;
    今回の予定職種は少々毛色の違う分野なので試用期間内で終わりと言う可能性もありますが、まずは

    仕事があるだけマシ

    と考えましょう。どちみち今の職安通いな自堕落生活は精神的にも限界寸前ですし。
    しかし前の会社を辞めてから半年も唸った結果があまり変わらない待遇&結末だったのは情けないと言うか……。


  ●ちなみに

    ここ10日ほどテンションが変動していたのはこれが原因。
    もっとも、明日からテンションが元に戻るかと言えば甚だ疑問だったりしますが(苦笑)。

    ま、暫くは意味もなく悩むとしませう……ん〜、このあたりのネガティブ思考は相変わらずですな、自分。


  ●終の館

    少々まったりしていますが、落ち着き次第即レビューに取りかかろうかと。
    正直、予想以上に楽しめたので私的評価は高めだったりします。これは少々計算外。

    もちろん低価格っぽい作り&内容でしたが、安く手軽に(注:話は少々重いですが)と言う枠に沿っていたのは良好でした。

    ただ……えちぃなシーンになると主人公の性格が180度近く変わるのは少々浮いていたかな、と。
    妙に親父っぽくなる程度ならまだ許せますが、ほとんど別人格になっていたような……ん〜。



  2004/03/15(月)


    ん〜、落ち着かない。
    延々と焦らされていると言うのは良い気分じゃありませんな。


    ホント、心中複雑だ……月曜日。
    適当な時間に起床して書を一筆、と思いきや半分書いた(注:1枚の所要時間、約20分)ところで失敗して気合いが抜ける。

    最近、ありとあらゆる意味で限界が来ているような気がしてならないですわ、ええ。


  ●新聞

    を眺めていると「家庭に広がるポルノ被害」と言う特集が目に付く。
    要は旦那などから見たくもないビデオや雑誌を強制的に見せられ、その被害が低年齢の子供達にも広がっていると言う話。

    要は単純所持を規制して下さいと言ういつものアレですが、ひとつ面白かったのが被害者が「何を見せられたのか」。
    それに関するレポートを読んでいたのですが、

    AV=56.9%  雑誌、写真=27.5%  ネット画像=5.9%  漫画、小説=3.9%  アダルトゲーム=0%  その他、5.9%

    ……実は良識派が多いのか、はたまた単に隠れて遊んでいるだけなのか(w;
    実体は解りませんが、ここまで清々しいと如何にマイナー趣味なのかが良く解って楽しいですな。しかし0%って……。


  ●終の館

    終了。実は普通に面白かった?
    所々に続き物という空気を匂わせていましたが、単品としても充分遊べる内容でしたね。

    切ない系と言うよりは悲哀系(似たようなものか?)なので、お世辞にも明るい話ではありませんでしたが、
   なかなか読ませる内容だったので満足。1000円という値段を考慮すれば上出来すぎると言って差し支えないでしょう。

    で、何となく次も買っちゃおうかなー、と考え始めた時点で策略に引っかかってしまったような気がする今日この頃。


  ●東方妖々夢

    久しぶりにプレイ。
    腕落ちてるだろうなーと思いつつエキストラとファンタズムをそれぞれ一発勝負。

    結果的にはどちらもクリアできたので思ったより腕が落ちていなかった(但し内容はボロボロ、ex5.4億、PH6.9億)模様。

    ……あ、結局10億の壁を越えることなく終了宣言を迎えたような気が。
    そもそも最後までPHノーミスの壁を破れなかったのが一番痛かったかも知れないですね、ええ。



  2004/03/14(日)


    等倍返しもしくはそれ以下なんて格好悪いよなあ……。
    経済事情とは言え、何とも厳しい話だ。


    落ち着かない週末を……日曜日。
    いつも通りの時間に起床するつもりが、何を間違ったのか目が覚めると昼近く。

    ……ダレてますな(溜息)。


  ●街に出る

    買い物。ついでに札虎にも足を運んでみたものの、最近は特に大きなイベントも無いので、めぼしい本は無し。
    ん〜、札虎が出来たのは本当に有り難いのですが、イベントの端境期は意外に需要が無いことに最近気が付いてみたり。

    もっとも、普通に収入があれば話は変わっていたと思われますが……。


  ●夕食

    ホタテでも食べようと思い、ウロを取った身をバター焼きにして食す。うむ、実に美味し

    「ガキッ」

    ……って、何だ!? 今の殻とも砂とも思えない凄い衝撃は!?
    何か変なモノ入ってたんだろうなあ……あ〜、歯が痛い。思いっきり欠けたかと思った。で、これは一体何ですか?

    真珠<直径0.2mm

    あ、それは歯じゃ砕けないわ(w;
    何かまた薄い確率を引き当てたような気がするのは気のせいだろうか……。


  ●終の館

    まったりとプレイ中。
    思ったより長いかな? あ、エロがそれなりの頻度で挿入されているのは好印象。

    あと、正直ゲーム内容に関してはあまり注目していなかったのですが、今のところの展開は自分の許容範囲内かも。



  2004/03/13(土)


    あ、そう言えば明日はホワイトデーか。
    原則的には関係ないけど、返すものは返さないと不味いよなあ……って、当たり前か(w;


    テンション回復への道は遠い……土曜日。
    朝早々にAP商法の電話で叩き起こされ、どう切り返してやろうかと苦慮した挙げ句、思い切り腰を低くして応対することに。

    勿論あまり効果はなく、2分近く無駄な時間を過ごしてしまいましたが。


  ●書道教室に顔を出す

    ……言うまでもなく作品の出来は最悪。
    今週は延々とテンションが上下していたので、作品が安定しないことこの上なく。

    ぼちぼち師範検定の課題も発表になるんですけどねえ……。もっとも、今回の師範検定は絶対に合格出来ませんが。


  ●終の館

    まず肩慣らしと言うことで30分ほど遊んでみる。
    ん〜、ツッコミどころが有りそうで意外に無い……普通の洋館メイドエロゲですな。

    序盤が少々唐突だったり、ヒロインの顔が妙に立長だったり、文章に読点が多すぎだったりしましたが、低価格を
   感じさせない点は今のところ高く評価したいところですね。……ま、ここまで来ると既に低価格という枠を越えていますが。

    恐らくそれほど長い作りとは思えないので、自分のテンションを見極めつつ遊んでいこうかと思います。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル4月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    あ〜、そう言えば東京方面はそろそろ桜の季節でしたっけ。

    北国の桜はあと1ヶ月半ぐらい先の話かなあ……。



  2004/03/12(金)


    うあ、黄砂が降った。
    道路は汚れるは屋根はドロドロになるわ、良いことありませんな(w;


    そもそも僻地の黄砂現象はここ数年前から始まったような……金曜日。
    レモンティーを作ろうと思いレモンを探すも在庫切れ。しょうがないので料理用のカボスを切ってカボスティーを作る。

    ……やばい、結構美味いかも知れない(笑)。


  ●相変わらず

    テンションの変動が激しいので、今日の雑記も簡略しようと思っていたのですが、嫌な事件が起きたので予定変更。
    とは言え、あまり根を詰めて語ると泥沼っぽくなる(墓穴を掘る?)ので、言葉を濁しつつ解る人にだけ解るトークを(w;

    ではでは……。


  ●ちょっと語ってみる(閑話休題)

    また嫌な事件が……。
    リアルだろうが二次元だろうが到底許せる話ではありませんが、何でこういう輩が出てしまうのか……。

    話は少々変わりますが、最近のエロ漫画雑誌やエロゲのなんちゃって18才は流石にアレだと思うのですよ。
    そもそもこういう漫画やゲームが堂々と市販されている故に、何か事件が起きればあっと言う間に槍玉に挙がる訳ですし。

    あ? 待てよ? そう言えば漫画は特に年齢表現の規制が無かったかな? ……18才云々はソフ倫とビデ倫の管轄か。

    で、特にエロゲに関してはソフ倫と言う倫理機構が存在している癖に、明らかに寛容していると思われる体制は正直閉口。
    そりゃカタギな方々から見ればエロゲCGなんて全部ロリに見えるかも知れませんが、せめてエロゲオタの視点から見ても
   どう考えたって不味いと思う(そう見える)ゲームは規制すべきだと常々言っているのに変更する気配もなし。

    確かに表現の自由と言う枠に当てはめてしまえば、現状の二次元業界はアンバランスな理想型と言えるかも知れません。
    しかし常日頃から矛先を向けられない努力はいくらでも出来ると思うだけに、何とも複雑な心境だと言うのが本音です。
    もっとも、基本的に二次元属性な方々は、リアルにおいてはもの凄く安全な存在だったりしますが……一部の例外を除いて。

    ……我ながら説得力が有るんだか無いんだが(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「私立聖カトレア幼稚園」 (藪京介/マッグガーデン)

    うわ〜、やっぱりもの凄く説得力ねー(爆笑)。
    それはさておき、内容はタイトル通りで一寸シュールな四コマ漫画。稀に普通の漫画も有り。

    本屋さんでお薦めされていたので衝動買いしてみましたが、意外な掘り出し物だったので何より何より。
    登場するキャラが全員良い味を出していましたが、特に山咲先生と茜先生のコンビが非常にツボに入りました(w

    マッグガーデン社の四コマ作家さんは独特な味わいを持つ人が多いですなあ。


    「終の館」 (CIRCUS/エロゲ)

    苦肉の策(ぉ
    スイマセン、値段の魅力に負けました……散々悩んで結論が価格とは(苦笑)。

    お世辞にも良い選択肢とは言えませんが、今回は息抜きと言うことで大目に見て下さい、ええ。



  2004/03/11(木)


    遂にアウトローが撤去された、か。
    現役のベース機種を失ったのは今後かなり響いてきそうな予感が……。


    美味しい機種でした……木曜日。
    例の如く書道に勤しんだり車を転がしたり街に出たりと、様々な気分転換を図るもいまいち結果が伴わず。

    むー。


  ●アウトロー(スロット)

    3代目ベース機種として1年近く頑張って貰いましたが、立ち回りさえ間違えなければ勝率7割を誇る有り難い機種でした。
    某店の新装で本日あっさり撤去されたのは非常に残念でしたが、逆に言えば良く今まで残してくれました、感謝。

    そんなわけで時効ネタ。私的アウトロー立ち回り<注:BIGのストックが最低5個以上あると仮定した場合

    1、REG終了台を積極的に狙う。

    アウトローはREG成立でモード移行しないと言う特徴があり、かつ低確モードのボーナス選択ではREG選択率が1%以下。
    つまりREGを引いた時点でノーマルモード確定(朝イチはモーニングの可能性もあり)。割と少ない投資でBIGを引く可能性大。

    2、短時間勝負は低設定台で

    実はこの機種、奇数設定のほうが連チャンモードに移行しやすいという特徴を持っています。
    設定1が42%なのに対して設定2は37%と、5%近い差があるので、状況によっては明らかな低設定台を狙ったほうが
   効率良かったりします。勿論、そう言う台は大概低確モードに滞在しているのでリスクも大きいですが(w;

    3、引き際を間違えない

    例外はありますが、連チャンモードに入ると1/10でRT解除してくれるので、50ゲーム程度回して反応が無ければ止め。
    特に低設定と解る台は潔く止めるのが吉。僅かな金額でも勝ちは勝ち、と割り切ればおっけい。

    これだけ注意していれば勝率7割。ライバルも少なく(マイナー機種の特権)、久しぶりに打ちやすい機種だったのに……。


  ●ちなみに(スロット)

    多彩な液晶演出(とキャラ)も魅力的な機種でしたが、

    2枚チェリー
    JACゲームバイオメサイア
    クーリートイレ

    だけは最後まで見ることが出来ませんでした。とほほ……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「全日本妹選手権(6)」 (堂高しげる/講談社)

    相変わらず恨みを買いそうな内容ですなあ(w;
    個人的にはもの凄く正論だと思うので楽しく読んでいますが、少々誇大表現が過ぎるような?

    ……と、生粋のエロゲオタである自分が語っても何ら説得力が無いですか、そうですか。


    「まんがタイムきらら4月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    ちゆり嬢とイリーナのキャラが被りそうな今日この頃ですが、うちのメイドは怪しげな過去を持ってないので一安心。

    ……多分。



  2004/03/10(水)


    相も変わらずテンション降下中。
    最近躁鬱が激しいのは気のせいじゃないハズだ……。


    スパムメールが増えてきた……水曜日。
    普通にアドレスを公開していれば嫌でも貰う羽目になる訳ですが、そろそろアドレスの替えどきかも知れませんね。

    いや、とある用件が済んでから変えようと常々思っているものの、その用件が未だに済んでいない訳で……。


  ●メアド

    前にも話したかも知れませんが、私はフリーアドレスを持っていなかったり。
    別に必要ないと言う姿勢を貫きつつ今に至っていますが、別に必要なかったので良しとしておきましょう(笑)。

    もっとも、緊急時のアドレスは他に2つ持っていますけども……<但し別プロバの正規メアド×2
    あ、でも私以外は誰もアドレスを知らないので全く意味がありませんが(w;

    ……そもそもメール無精な私にはフリーアドレスなど必要ないと言う説もありますけど、ね。


  ●毎日書道展

    どうにもテンションが低すぎ。
    それでも少し書き慣れてきたので、地味ながらも堅調に進んでいる感じですね。

    月末ぐらいには制作中の作品をデジカメで撮影&張り付けしてみようかと思います。ええ。


  ●エロゲ

    ……さっきゅばすーんでもかってくるかなー<棒読み
    来週まで待つと言う手もありますが、少々現実的じゃないので困っていたり。

    いや、一応結構悩んだんですよ。
    今年の新作&深く考えずに楽しめそう&エロ重視な作品と言うことで、通常クラスからは

    「Pink Style」 <設定がアホっぽい(注:誉め言葉)。けど修正パッチを落とすだけで疲れそう……。
    「さっきゅば☆SOON」 <絵は少々不向きだけど普通にコメディっぽ。
    「Maple ColersH」 <単品でも遊べるらしいので。でもアクセサリ集だからレビュー書けないの(苦笑)。

    あたりを絞り込んでみたり。ちなみに廉価クラスからは

    「フェチ〜表の記憶〜」 <新しい属性に目覚めないかな〜と(笑)。
    「終の館」 <ハズレでも許せる安さ。つか、スロットを2分我慢すれば買える金額?
    「プリいも」 <属性は少々違えどハズレの少ないメーカーなので信頼度は高い

    を考えてみた(いつもとは微妙に違う品揃え)のですが、どうにも決め手に欠ける印象がありまして……。
    ん〜新企画……ですか……。



  2004/03/09(火)


    ギャース! 2チェが不発〜!!
    と、いきなり誰も解らないであろう台詞を書いてみたり。


    そこそこ面白かったから良いか……火曜日。
    適当な時間に起床して支度を整え、某所まで足を運び、キリキリしつつ任務終了。

    ……決まろうが決まらなかろうが、溜息ものですなあ(w;


  ●今日は

    普段あまり足を運ばない地域まで顔を出したので、ここぞとばかりにスロ屋巡り。
    あわよくばメタルスラッグを発見しようと思い意気込んでみたものの、予想に反して一件目で見つかる。

    ……あれ?


  ●メタルスラッグ(スロ)

    と言うわけで初打ち。
    非常に惜しい台だなあ、と言うのが正直なところですが(特に液晶演出が微妙すぎ)、雰囲気は良好で筐体もGood.

    あ、液晶はゲームメーカーだけあり、申し分のないクオリティでした(w;

    そうですね……オタ的視点から考察させて貰うと、もう少しキャラの魅力を活かしても良かった気がします。
    他の要素(リール制御等)は新規メーカーとは思えないクオリティを誇っていただけに、その点が本当に残念でした。

    告知度が高い&ハズシが7コマあるので、初心者にも易しい機種に仕上がっていた点はなかなか良好でしたが。


  ●え〜

    解ってます、エロゲの件ですね。
    ……どうしましょう?(ぉ

    いや、本当にどうしましょうか……何か買わないとサイト的にも不味いことは重々承知しているのですが(−−;

    ところで話は思いっきり変わるのですが、脱衣系ゲームと聞くと何故かバトルスキンパ○ックが頭に浮かんでしまうのは
   我ながらどうかと思った今日この頃。とは言え最近の世代な方々には絶対解らないタイトルでしょうけど……。
    でも一応ガイナッ○スから出ているゲームなんですよ(w; 興味が有る方はGoogle検索してみると笑えます、多分。

    ……ま、アレはどう考えてもR指定じゃなくX指定に匹敵する作品だったと思いますが。
    って、そう言えばソフ倫のR指定作品って最近見ないような? もう必要なくなったのかな?



  2004/03/08(月)


    う……テンションの低さを打破しようと思ってスロットを打ったらますます酷くなった(w;
    駄目なときは何をやっても駄目という典型例だったかも知れませんな。


    無計画なスロットは打つものじゃない……月曜日。
    適当な時間に起床してちょっとした打ち合わせをした後、二度寝(ぉ

    その後、毎日展の作品を書いてみるも精神状態に比例した作品が仕上がってしまい苦笑いしていたとかいないとか。


  ●毎日書道展

    実際は書いてみるまでその日の出来具合は解らないのですが、矢張り精神状態が荒れている日は高確率で駄目。
    もっとも、そう言う日だからこそ精神を落ち着けるのに書を一筆……と言う選択肢もあったりしますが。

    ……あ〜、それ以前に書けるうちに少しでも書いておかないと全然上達しないと言うのが本音かも(w;


  ●スロット

    それほど余裕がある訳でもないのに気晴らしがてら打ちに行ってみたり。
    ところが北斗単発、ジャグラーバケ単、メフィストNB単と、どーにも展開に恵まれず負債は増える一方。

    テンション低いときは大概スロの調子が良いんだけどなあ、と思いつつ最後に座ったのがマジパル。
    設定3以上確定台でB0R0−91回転の台が転がっていたので、駄目元で打ち始めると1回転目でカード→魔女3枚。

    おや? と思いつつ連続演出(マジックポット)を消化していると、凄い勢いでポットが落ちていき、最終Gに突入。
    そしてポットが全リール鎮座&ALL7絵柄(BIG確定)と言う嬉しい演出を見ることが出来たので溜飲が少々下がる(笑)。

    ……プレミア?

    ま、何であれご利用は計画的に(w;
    自棄スロは予算に余裕のあるときだけにしておきませう。ちなみに本日の収支、マイナス5kナリ。


  ●メタルスラッグ(スロ)

    何処にも置いてない……。
    どうもSNK関連の機種は設置店を探すのが大変というか何というか。

    思えばサムライスピリッツSをベース機種にしていた時期も、普段足を伸ばさない店まで出向いて延々と打っていた訳で。

    しかし自分の管轄地域に入荷していないと言うのは悲しい話ですわ(w;
    今週の新台は山佐さんのアレだし、現在のベース機種であるところのアウトローもそろそろ撤去されそうな勢いですし……。



  2004/03/07(日)


    ん〜、慌ただしい休日だった。
    何も出来ないまま一日が終わったというか何というか。


    そんな日もあるか……日曜日。
    適当な時間に起床してコーヒーを飲みつつ、昨日に引き続いて少々考え事に専念。

    で、悩んだ末の結論が出たのは夕方だったので、ほぼ一日を棒に振ってしまったのでありました。


  ●勿論

    エロゲどころの話ではなく……(w;
    ま、年がら年中プータローな生活をしているので、たまにはこういうことも有りと言うことで。

    それなりに就職活動中だったりしますが、どうも結果が伴わないと言うか何というか。


  ●息抜きがてら

    古いゲームや積みゲを消化するのも悪くないとは思うんですけど、ね。
    いえ、完全に積んであるゲームはありませんが、途中で放棄したソフトは数本有ったりする訳で(w;

    もしくはン年前の作品を引っぱり出してもう一度遊ぶと言う手もあるのですが……その辺はどうも気乗りがせず。

    前にも少々語ったことがありますが、一回クリアしてしまったゲーム(シナリオ)は基本的にリプレイすることが無いんですよ。
    理由を語ると長くなるので省略しますが、要は私が偏屈だと言うことで(笑)。


  ●ん〜

    テンション低いな……。
    こういう日は何を書いても芳しくないので日記を簡略させていただきます、ええ。

    あ〜、まあ仕事にも就けずフラフラしているといろいろあるのですよ(苦笑)。



  2004/03/06(土)


    エロゲ雑誌を何の感慨もなく読んでいる自分を冷静に振り返り、少々苦笑い。
    そして10秒後には何ら変わらず購入検討を続ける自分は流石だと、絶対に間違った方向で納得していた今日のひとコマ。


    BugBugの年間ランクと座談会を見ると自分の感性をますます疑うよなあ……土曜日。
    適当な時間に起床して、以下略。

    あ〜、スイマセン、少々考え事をしているので前書きは簡略させて頂きます。はい。


  ●書道に顔を出す

    毎日展の作品に朱を入れて貰いつつ、今更ながらペン字矯正の真っ最中。
    筆字はともかく、ペン字が壊滅的なのは流石にそろそろ不味いと言うことで現在進行形で頑張っていたり。

    ……いや、ホント今更ですが(w;


  ●Forest

    終了。とりあえず謝っておきますスイマセン。
    書いている当人が既に訳解らなくなってしまったので、諦めてそのまま載せました。

    で、一応明日からは別の作品を遊ぶつもりですが……相変わらず予定は未定と言うことで。


  ●久しぶりに

    PCスピーカーの威力をフルに発揮させて音楽観賞。
    そう言えばこのスピーカーは初代PCから延々流用している……つまり10年近く使っていたりします。

    当時から音楽に関しては妙なこだわりがあったので、なるべく良いスピーカーをと言うことで頑張った結果、10年近く
   経ってもまだまだそこいらのスピーカーには多分負けないであろう出力(7.5W×7.5W+25W)を誇っている訳で。

    もっとも、普段はその真価を殆ど発揮していない訳ですが……ま、もう少し現役で頑張って貰うとしませう。



  2004/03/05(金)


    ひとまず下書きまで終了。
    近年稀にみる加筆修正の嵐だったような気が……。


    そしてこれから再訂正……金曜日。
    適当な時間に起床して毎日展の作品づくりに取り組んだ後、レビューの下書きをポチポチと書きつつ以下略。

    アナログの最先端とデジタルの最先端を両立させると言うのも結構面白いもので(苦笑)。


  ●Forest

    行き詰まったので開き直ることに(ぉ
    頭が悪いなりに感じたことを素直に書きますか、と言うことで半分近くを削り書き直してまた元に戻る(笑)。

    あ〜、もう。

    ……と、言い訳ばかりしてもしょうがないので明日〜明後日ぐらいには公開する予定。
    今回は相手(Forest)が悪かったと言うことで。


  ●次のエロゲ

    散々悩んでまで選定→購入するぐらいなら次の新作に回せと言うツッコミもありそうですが、散々悩んで購入するのも
   楽しいのでご容赦を。勿論一番の理想は悩まずにサクサク次のゲームを探し出すことですけど、ね。

    明後日……日曜日あたりにでも買い出しに行ければ良いなあ、とは思っているのですが……我ながらどうなることやら。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「BugBug4月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)

    新作情報を見た直後は結構欲しいと思う作品があるんですけどねえ……。
    いざ発売される時期になると保留したり回避したりすることが多すぎなのは我ながら考えもの。

    って、掲載されていたForestのレビューをついつい読んじゃったし(−−;


    「カラフルピュアガール4月号」 (ビブロス/雑誌)

    あれ? 確かクラナドって音声無しだったような……誤記?
    ちなみに「C.V.」はキャスティング・ボイスの略なのかキャラクター・ボイスの略なのか未だ良く解らなかったり(w;

    それはさておき、香霖堂はいつも通りだったということで。



  2004/03/04(木)


    今月に入ってから気温がプラスにならない……。
    真冬日(注:日中の気温が摂氏零度以上にならない)がこうも続くと本当に3月なのか疑問になってくる訳で。


    寒い寒い寒い……木曜日。
    適当な時間に起床して新聞片手に紅茶を飲みつつ情報収集。むー、鳥インフルエンザの広がり方が少々気がかりですな。

    牛にしろ鶏にしろ、本当に受難というか災難と言うか……食品業界は本当に大変らしく。


  ●雑記・IME云々

    つい先日にATOK17が発売されたご時世ですが、相も変わらずATOK12を使い続けている今日この頃。
    ちなみにMS-IMEは当時相性がもの凄〜く悪かったので今も使っていません。お陰様で生粋のATOK派ですし。

    でも一度ATOKに慣れるとIMEには戻れませんね。あ〜でも最近はMS-IMEも随分良くなってきたみたいで。
    それはさておき、このIME、長年使っていればそれなりに自分好み……と言う名の「癖」が反映された仕様になっていきます。

    例えば

    「としうえおねいさんふうみのめいどさんがでてくるえろげもえ。」

    を一発変換すると、あっさり 

    年上お姉さん風味のメイドさんが出てくるエロゲ萌え。

    になってしまうところなんかもう我ながら笑うしか無いわけで。 注:「おねいさん→お姉さん」は辞書登録済み。
    と言うか、素晴らしすぎるぞATOK(w;

    ……あ、普通の人は大概「年上尾根遺産風味のメイドさんが出てくるエロ下も得。」になると思います。


  ●単語登録辞書

    言うまでもなく邪の結晶(w;
    少しでも入力を省くため、ありとあらゆる(別名:人には言えない)単語が詰め込んであります。

    ……それは冗談ですが、良かれ悪かれ雑記やレビューを書きやすいように簡単なカスタマイズをしています。
    最近だと「Fate/stay night」の一括変換とか(苦笑)。 <ちなみに「くしょう」→「(苦笑)。」

    何にせよ、長年かけてカスタマイズされた単語辞書はそれだけでひとつの財産だったりするわけで。
    そして他人様が自分のPCを仕事で使おうとすると、時折洒落にならない誤変換を醸し出すので心あたりがある方は注意(w


  ●Forest

    アコーディオンって言うよりバンドネオン?
    ……あ〜、情熱大陸のCD何処に仕舞ったっけかな。

    と、こういう訳の分からない雑記を書いているぐらい筆が止まっている訳で。
    予定ではとっくに下書きが終わっているハズだったんですけどね……。

    気分転換も出来たことですし、また少しペースを上げて執筆していこうかと思います、ええ。



  2004/03/03(水)


    寒っ。
    折角春めいて来たと思った矢先の寒さは身体に堪えますね。


    相変わらず年寄りじみた発言をかましつつ……水曜日。
    特に大きな出来事もなく、微妙に書道専念を発動させながら職安で溜息を付いていたとか居なかったとか。

    最近行動パターンがより一層固まってきたような……。


  ●寒さで目が覚める

    わりと良くある話ですが、大概布団の中は暖かいものです。冬の定番行動と言える「布団から出たくない」症候群が
   発生するのは言わずもがな。特に僻地では布団に潜る傾向が強いのですが、昨日今日に関しては、その発展系……

    「布団の中も寒い」

    と言う状態になっていたり(苦笑)。
    暦の上ではとっくに春なんですけどねえ……あ〜あ。


  ●雑誌片手に

    エロゲの補充検討を開始(BGM:東○と戦慄)。
    ん〜、ここ最近、積極的に買おうと思うエロゲが少なくなったような……。

    飽き云々と言うより、右も左も似たようなゲームばっかりになってしまい単純なインパクトに乏しくなったんでしょうねえ。

    以前はゲーム記事を無視して「広告」で購入すると言った荒技もやっていた(故に掘り出し物を多数遊べた)のですが、
   良かれ悪かれ、似たような雰囲気を醸し出す広告は矢張り中身も似たようなものでして……(苦笑)。
    あ〜、ちなみに私が惹かれるタイプの広告デザインは……最近の雑誌だとサーカスさんの「最終試験くじら」かな。

    余談ですが、水月の広告及び商品パッケージは間違いなく最強だと思います。特にパッケージのセンスは秀逸でしたね。

    と、そんな時代も終わり、今では総合的に情報を集めて購入検討している訳ですが、矢張り雑誌媒体を中心に購入検討を
   しているので、行き当たりばったりもしくは直感的な要素も未だ強かったりします。メーカーデフォ買い等を除いては。

    原則としてOHPでの情報収集をしない&体験版などに手を出さない(何でか解らないけど自分のポリシー&製品版の面白さ
   が半減する)立場としては、兎にも角にも複数冊の雑誌媒体で情報を集め、あれこれ検討していくのが常套手段……。

    ……って、また話が脱線してる(−−;


  ●仕切り直し

    しかし何時からこんなに悩むようになったんだろうか……。
    いや、つか何でも良いから笑えるギャグゲーとか馬鹿ゲーとか作って欲しいですわ、ホント……って、また脱線してるし。

    結局雑誌片手に1時間程度唸ってみたものの、結論らしい結論は出ず。と言うわけでこんな雑記になってしまった訳で(笑)。



  2004/03/02(火)


    な〜んか今冬は路面との相性が悪いなあ……。
    ワンシーズンに3回も氷とお友達になったのは久しぶりじゃないだろうか(w;


    腕が痛い……火曜日。
    適当な時間に起床して書道でお茶を濁しつつ、相も変わらぬ生活に自己嫌悪。

    そもそも、我ながらよく金が続くものである。いや、ホント。


  ●久しぶりに

    定期バックアップ。
    保存&待避は最重要データのみと言え、そろそろCD-R1枚に収まりきらなくなってきたのは困りもの。

    1度に2枚以上は流石に時間もかかる(注:わざと低速で焼いて品質を上げている)し……ん〜。


  ●徒然なる雑記

    私はどちらかというと小説も好きな方です。
    あ〜、ここで言う小説とはエロ小説であり、ライトノベル延長線上の代物です。例を挙げればエロゲー原作のノベル?

    ぶっちゃけた話、活字もおっけいなタイプなので面白そうな小説には手を出すのですが、元々アニメ関係は絵が重視される
   傾向にある世界(その最たるものがエロゲ)なので、小説という媒体は不利……明らかに数が少なかったりします。エロ漫画
   雑誌や単行本は月に何冊何十冊と出ていますが、アニメ系のエロ小説雑誌や単行本などはほとんど出ていませんし。

    ……個人的には小説関係ももう少し頑張って貰いたいのですが、何せ私のような輩は少数派でして(苦笑)。
    二○元ドリームマガジン及びマイ○ロデザイン社さんはその中で頑張っていると思うのですが、悲しいことに陵辱が中心。

    純愛もしくはエロコメ派の私としては非常に厳しい小説だったりします。それでも時折購入しますが。

    ま、エロゲのようにまったり読めるエロ小説が定期的に発刊されないものかと、一人無謀な期待をしている今日この頃。
    ちなみにエロゲ原作の小説は矢張りエロゲであり、ほぼ無意味なのでほとんど購入することはありません(苦笑)<我が儘


  ●さて

    現実逃避終了。
    何としても今週中に書き上げてしまいたいなあ……。

    あ〜。



  2004/03/01(月)


    さて、春ですな。
    とはいえ僻地の3月はまだまだ氷点下の世界ですけど、ね。


    公立高校は今日が卒業式だった模様で……月曜日。
    適当な時間に起床して毎日展の作品づくりに勤しんだあと、昼食を作り適当に食したところで一息。

    午後はいつも通り求人情報片手に唸っていたとかいないとか。


  ●スロット

    今更ながら北斗の拳を打ってみたり。
    でも、原作をほとんど知らないと面白さが半減するような……。

    逆に言えば好きな人には堪らない作りになっているのかも知れませんね。ん〜、残念。


  ●月明け早々

    あっさりと話題が尽きる(w;
    やっぱりエロゲ買ってこないと駄目ですねえ。

    ん〜、アレですよアレ。最近やってなかった新規メーカー直感買いで大失敗(ぉ

    ……でも自分の経験上、今までに購入した作品で明らかに失敗したと思ったゲームってほとんど無かった気がします。
    多少なりとも歴戦のカンが動いているのか、それともたまたま運が良かったのかは解りませんが(苦笑)。


  ●とは言え

    現実問題として、次のラッシュは19日。
    いくらなんでも今週中にはForestのレビューを仕上げるつもりなので、何か穴埋めをするつもりではいます。

    勿論今年発売されたエロゲの中からになると思いますが、恐らく廉価ゲーになる予感。