そこそこ定期日記(2004-02月ぶん)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。



  2004/02/29(日)


    なんか違和感あるなあ(w;
    でも一日多いと何か得したような気分になるのは私だけ?


    うるう年か……日曜日。
    適当な時間に起床してゴロゴロしつつ、バイト雑誌を眺めてゲッソリ。

    ……ん〜、エセSOHOの収入だけじゃ厳しくなってきたし、そろそろバイトも概念に入れて動きますか、ね。


  ●つい先日

    珍しくエロゲ(フローラリア無印)を再インストールして少々遊んでみたり。
    いえ、私の場合、一度遊び終わったエロゲを再びインストールすると言うのは非常に珍しいんですよ。

    基本的にレビューを書き終わると同時にアンインストールしますからねえ……逆にHDD内に残っているゲームは希有ですし。


  ●HDD

    40GBのうち15GBほど使っていますが、残り25GBはほぼ常時空いています。いやあ、安泰安泰。
    ……それは兎も角、今も入れたまま残っているエロゲと言えば

    ぱられるはぁもに〜、秋桜の空に、サフィズムの舷窓、腐り姫、Forestぐらいですね。

    ライアー作品が多いのは、消すと何か不具合が起きそうで怖(検閲)。
    ま、それは半分ぐらい冗談ですが、残してあるゲームはそれなりに思い入れのあるゲームだったりします、はい。


  ●お詫び

    Forestのレビュー、難航しそうです(−−;
    スランプと言う訳でもないのですが少々煮詰まってしまったので、打破するまで暫くかかるかと。

    不可解なゲームはこれだからいかんのですよ<責任転嫁



  2004/02/28(土)


    な? LiveImageのチケットって電話予約だけ?
    って、よく見たらそう書いてあったよなあ……とどのつまり、無駄足?


    頼む方も良く読んで欲しい……土曜日。
    相変わらずパシリ生活を満喫中ですが、今週は空振りが結構多く、無駄な労力を使ってしまったような気がします。

    このまま便利屋でも始めるかなあ(苦笑)。


  ●午前中

    のっそり起床すると着信履歴1件。
    はて? ……あう、書道の師範からだ。しかも伝言メモ付きか……何だろう? 今日の稽古に関してかな?

    「わたしの勤務先で長期バイトの募集をしているんだが、受けてみないかい?」

    ……ん〜、成る程。有り難い話ではある、な。
    安定企業(?)だし、受けてみるだけならバチは当たらない、か。で、詳細は……

    「もしその気があるなら今日の午前10時までに履歴書と印鑑を持って……」

    スイマセン師範。もう10時過ぎてました(爆)<本日の起床時刻 AM10:15
    つか、そういう話はせめて前日に行ってくださいよ〜!!


  ●書道教室に顔を出す

    正直、出しづらい(w;
    いやいや、朝方は失礼しました。え、いや、そうですね、はい。

    で、早速書いてきた作品に朱を入れて貰い、今後の目標を定めつつ一息。む〜、先は長そうだなあ。


    「あ、そうそう。岳流くんが使ってる筆は少し細めだから、先生のを1本貸してあげるよ。取り扱いには注意して、な」

    「助かります……値段は聞かなかったことにしておきませう(苦笑)」


    いや、道具の力って偉大ですよ?
    実力に乏しい私をフォローしてくれるのが高い道具一式(紙。筆、墨)ですからね。

    ……筆を選ばないのは弘法大師ぐらいなものです。多分。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パソコンパラダイス4月号」 (メディアックス/雑誌)

    パラパラと流し読みする限り、そこそこ面白そうな新作は結構あるんですけどねえ……。
    いざ発売されて食指が動くかどうかは全く別問題な訳で。

    それ以前に空白となってしまった3月商戦をどうするべきか……いや、もっとそれ以前にForestのレビューが……。



  2004/02/27(金)


    珍しく予定通り何も買わず……。
    それではForestのレビューをサクサク仕上げてしまいましょう、多分。


    毎日展へ本格稼働……金曜日。
    適当な時間に起床して野暮用を済ませ、特に変哲のない一日を過ごし以下略。

    寂しいなあ(w;


  ●毎日書道展

    今更ながら一応説明すると、毎○新聞社(体裁的な伏せ字)主催の全国で一番大きな書道展です。
    書道家の登竜門であり、まかり間違って入選すれば経歴に箔が付いたり、履歴書にも書けると言う至れり尽くせりな
   展覧会ですが、敷居の高さは言うまでもなく一級品。え〜、ちなみに私は過去に一度落選してます。はははのは。

    まあ、お陰様で今は少々精神的、時間的に余裕があるので(但し金銭的には以下略)、今回の展覧会は少し腰を据えて
   挑戦してみようかと思っていたり。最終的な目標は「入選」ですね。運と実力が良い方向に動くことを期待しましょう(苦笑)。


  ●そんなわけで

    本腰を入れて執筆開始。今回のサイズは二尺×六尺に30文字程度。
    1枚あたりに要する時間は20分ぐらいなので、そこそこ楽な部類の作品ではあります。

    ……書いたこと無い書体だけどナー <大師範から借りる手本は完全ランダム

    しかも今回使う筆は扱いが難しい筆だし……あ〜、開始早々もの凄く嫌な予感がしてきた〜。
    と、訳の分からない文章(と言う名の愚痴)が暫くの間、定期的に書かれると思いますがあまり気にしないで下さい(笑)。


  ●Forestレビュー

    良い感じに難航中。
    元々理解に苦しむゲームだったので、文章をまとめていてもそれが本当に正しいのか解らなくなっていたり(苦笑)。

    要はいつも以上に本能の赴くまま書くしかない、と……。



  2004/02/26(木)


    あ〜、何かサーバメンテナンスが長引いていたようで。
    そもそもメンテ云々の連絡自体が私のミス(日にちを忘れてた)で後告知気味になってしまったのですが……。


    深夜〜早朝帯でもお客様は結構きていますし……木曜日。
    朝から軽い頭痛&身体が少々気怠かったものの、原因は書類の打ち込みによる肩こり&疲れ目だと思いこみ、無視。

    目薬を点した後、首に湿布を張りつつ様子を見ていたら心持ち良くなったので、どうやらその通りだった模様(w;


  ●昨日の夜

    友達から一寸した商品代理購入の依頼を受けたので(最近パシリ生活が板に付いてきたような……)、今日にでも
   購入して即日発送しようと思い、丁度良いサイズの段ボールとエアパッキンとヤ○ト運輸の記入済み伝票を用意して待機。
    ……相変わらず何でも揃っている自分の部屋に苦笑いしつつ、今日の朝イチで買い物に行った訳ですが、


    売り切れ(−−;


    いや、何と言いますかタイミング悪いっす師匠。
    確かに一昨日までは残っていたのになあ……某ゲームの初回版(笑)。

    しかし、ヨドさんのバリケードを最初に見たときは絶対不良在庫化すると思っていたのですが、実質的にあの山が全部
   捌けたんでしょうねえ……。しかも中古ですら出回っていませんでしたし……いや、恐るべし某ゲーム初回版<既にバレバレ

    ちなみにその後、キンパルのモーニング狙いが全部スカったのはここだけの話(w;


  ●明日の予定

    未定。
    Forestのレビューも順調に停滞しているので、新作は評価待ちと言うことでほぼ確定。

    ……もっとも、私の言行不一致ぶりは定評があるので、明日の夜にはどうなっているか解りませんが(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「成恵の世界(6)」 (丸川トモヒロ/角川書店)

    あ、何か久しぶりに新刊が出たような気がする。
    はて? そう言えばこの作品を知ったきっかけって何だったかな……友達からの薦めだったような気もするけど……ん〜。

    例の如くまったりと楽しませて貰いました。若いって良いね<?


    「夢使い(6)」 (植芝理一/講談社)

    完結。
    もうちょっと続いて欲しかった気もしますが、次回作に期待するとしましょう。

    いや、植芝氏が描く摩訶不思議な世界観、好きなんですよ。


    「PAPUWA(4)」 (柴田亜美/スクウェア・エニックス)

    お〜、パプワとシンタローのツーショットをまた見ることが出来るとは思わなかったなあ。
    ……確か初代の1巻を発売日に買った世代の立場としては、何とも感慨深いものがありました。

    で、この漫画に関してはこの巻で終わっても良かった気がするような……まあ良いか(w;



  2004/02/25(水)


    気が抜けた。
    いや、と言うか昨日の努力は一体何だったんだろう……。


    そんな日もあるか……水曜日。
    朝イチで起床しつつ書類の仕上げと校正。で、昼前にようやく書類が仕上がり、間に合った〜と思った矢先に電話。

    あ、どうも。書類仕上がりました。午後イチで回収おっけいです〜♪


  ●ごめん

    「ちょっと用事が入っちゃったから今日は逢えないわ。書類は明日でも構わないんで(^^)」

    ……………あ、そうですか。
    じゃあそう言うことで、はい。あ、いえいえ、とんでもございません、あ、はい、どうもでした〜。


    仕事ってそんなもんだよね(苦笑)。


    あ〜、珍しく真面目に書類を仕上げたらこれか……どちみち仕上げる予定だった書類だったとは言え何ともかんとも。
    張りつめていた緊張感が一気に抜け、暫くのあいだ抜け殻状態になっていたとかいなかったとか。


  ●午後

    パソコンの操作云々でプライベートな相談があると言う電話を貰っていたので、某所まで出向き元取引先の上司と合う。
    いや、某所と言うか元勤務していた会社の一室ですが(苦笑)。一応まだ融通は利くのですよ。


    「Nagaleちゃーん、居る? お、元気してたかー?」

    「お久しぶりでございます、常務。ええ、何とか。……それで、インストールが云々とか言ってましたけど?」

    「うん、ビデオテープからDVDに再編集する作業の最中なんだけど、某ドライバのセットアップで引っかかるんだよね」

    「ん〜? ええと、これはですねえ……」

    〜30分後〜

    「と言うわけです。多分この方法で解決すると思いますが」

    「なるほど、帰ったら早速試してみるわ。有り難う」


    ……しかしこの御方も中途半端にハイテクなことやってるよなあ(w;
    いや、感心感心っと。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本4月号」 (辰巳出版/雑誌)

    メタルスラッグの初打ちは何時になることやら……。
    それ以外は特に注目の新機種も無し、ですね。結局北斗も猪木も打つタイミングを逸して今に至る訳ですし。

    さてさて。


    「電撃大王4月号」 (メディアワークス/雑誌)

    ん〜、特にコメントもなく。
    久しぶりに普通の雑誌だったような気がします。

    ……あ、主力級がぽこぽこ休載していたのか<今気が付いた


    「これが私のご主人様(2)」 (椿あす/スクウェア・エニックス/COMIC)

    何だか良くわからないけど面白いんだなこれが(笑)。
    本来この手の異端系メイド漫画は好まない傾向にあったんですけどねえ……。

    自分の趣味が変わったのかな?



  2004/02/24(火)


    そして雪かきによる筋肉痛が発生。
    昨日転んだときに無理な力を加えた部分も痛くなってるし……ついてないなあ。


    取り込み中です……火曜日。
    半分プライベートみたいなものですが、早急に作ってしまいたい書類があるので今日は日記を簡略させて頂きます。

    も〜。


  ●胡散臭い書類

    元々は半年以上前の話だったよなあ……。

    普通、一度原稿を上げてしまえばささやかな校正&責了で終わるものですが、ンヶ月前からズルズルと
   引っ張っている(引き受けた以上、会社を辞めようが最後まで付き合いたい)仕事は原稿の全面差し替えがこれで3回目。

    ……早く終わらせたい(TT)

    報酬がド○ールの珈琲一杯じゃ割に合わなくなってきたかも知れません(苦笑)。
    実際問題、私はあまりタイピングの早いほうじゃ無い(正直、ブラインドタッチも少々怪しい)ので、原稿を作るにも結構な
   時間を要するんですよ。それなのに目の前には書類の山がこれでもかと言わんばかりに溜まっていたり。


  ●と言うか

    毎日展の作品、全然進まないし……。
    明日は明日で午後からやっぱりプライベートな件で元取引先の上司と会うアポを取っちゃったし……。

    何か微妙に損をしているような気がしてならない今日この頃。と言うか、暇だと無駄にコキ使われるような気が(苦笑)。


  ●それでは

    原稿の打ち込みに戻ります。
    終わったら請求書でも切りたい気分ですが、何処も不況ですからねえ……。

    就職の斡旋でもしてくれないかなあ……<他力本願



  2004/02/23(月)


    酷い天気だったなあ……。
    明日あたり、雑誌の入荷が遅れそうな気配がひしひしと。


    陸路、空路共に大荒れ状態……月曜日。
    適当な時間に起床してカーテンを開けた瞬間、目の前の光景に固まる。

    あれ? 何で猛吹雪? 確か昨日寝るときは大雨だったような気がするんですが……おーい。


  ●大雪&暴風

    各種空港は閉鎖、JRは軒並み運休、一部の学校は休校と、あっさり孤島になってしまった今日1日でしたが、
   流石に今回は裏口が埋まることはありませんでした(苦笑)。その変わり玄関が凄いことになっていたのはお約束。

    ……春が近づいてきたと解釈するべきか、今冬の天気がおかしすぎると解釈するべきか、微妙なところですね。
    交通網に関しては夕方頃から改善されてきたみたいですが、隙あらば除雪に駆り出された1日でした、ええ。


  ●ちなみに

    この猛吹雪の中、出かけましたよ。
    書道の作品づくりに本腰を入れるとか曰った癖に、墨を切らしていたと言うオチをやらかしたので墨の補充も兼ねて……。

    ……例の如く遭難しかけました(w;
    挙げ句、油断していたと言うか風の煽りを受けたと言うか、サクサク空中を舞う羽目になりましたし……痛い。

    あ〜、とどのつまり、雪面に足を取られて思いっきり真横に転んだと言うことで(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「御家庭の快楽」 (来純/コアマガジン/成年COMIC)

    そう言えば最近単行本を買ってないな〜、と言うことで評判の良かった作品を購入。
    コミメガ掲載時に時折見たことがありましたが、何と言いますかエロ漫画のお手本みたいな感じでした(w

    矢張りこういう強引な設定&展開+濃厚なエロが読んでいて一番楽しいですね。まあツッコミ出すとキリがな(略)。



  2004/02/22(日)


    猫の日……?
    あ〜、そういえばこじつけと言うか語呂合わせと言うか……そうでしたそうでした。


    雪が降ったり雨が降ったり……日曜日。
    普通逆だろうと一人突っ込みつつ、特に用事もなかったので家でゴロゴロしていたとかいないとか。

    ……ん〜、お茶が美味しい<逃避中


  ●エロゲ

    たまには王道的エロゲでも遊びたいと思いつつ情報収集。
    今週はそれなりにまとまった本数が発売されるみたいなので、状況に応じて何か一本購入出来れば御の字、かな?

    一応「くれいどる〜」も視野に入れていますが、積極的に……と言う勢いは今のところ無いですね。多分。


  ●と言うか

    最近欲求不満(ぉ
    夜勤弐はシチュが肌に合わず、Fateは雀の涙、Forestはエロと言うより芸術の域だったので全く堪能できず。

    何と言いますか、普通にえっちぃ作品を遊びたい今日この頃ですが、普通にえっちぃってどんな作品なんだろう?(w;

    ……人の性癖ってそれぞれですからねえ(遠い目)。
    ましてや私のエロゲ選定基準はエロを重視しているのかしていないのか解らないケースが多いですし(苦笑)。


  ●さて

    特に話題もなかったり。
    街にも行かずゴロゴロしていると大抵そんなものですな。

    さて、昨日に引きつづきパソコンの中を少し整理しますか、ね。



  2004/02/21(土)


    ん〜、息抜きゲーム終了。
    予想以上に楽しかったけど、我ながらあの不条理難易度で良くクリア出来たものだと感心していたり(苦笑)。


    今日は一寸取り込みモード……土曜日。
    適当な時間に起床して紅茶片手に新聞を読み、何の変哲もない休日を過ごしていたとかいないとか。

    いや、毎日休日してますが(−−;


  ●午前中

    みかかさんから「光回線如何ッスか〜?」な電話を貰う。
    ……ん〜、そろそろ頃合い(注:対応地域です)だとは思うのですが、どうにも踏ん切りが付かず。

    確かにこのご時世、56kモデムなダイヤルアップは少々時代遅れですし、高速回線自体は魅力的なのですが、
   それほど切羽詰まっているかと言えば実際切羽詰まっていなかったりします。10M以上のデータは落とせませんが(w

    何より、データや画像、もしくはページを表示している待ち時間を利用して雑記やレビューを書いている立場としては、
   読み込みが高速化されると非常に不便(苦笑)な訳です。良かれ悪かれ待ち時間というものは私にとって重要なのですよ。

    今年中に光へ移行する可能性は高いですが、もう暫く様子見をしつつ……です、ね。


  ●書道教室に顔を出す

    で、師範と毎日展の打ち合わせ。
    出品するからには何とか入選したいところですが、敷居が高いことは言うまでもなく。

    あ、そうそう。来週から4月の中頃ぐらいまで、時折書道専念モードに入ります。それほど影響は無いと思いますが……。


  ●フォルダ整理をしていると

    去年の今頃、仕事がゴタゴタしていた際に作りかけていた穴埋めテキストを発見。
    ん〜、話題の少ないときにでも不定期連載してみようかなあ……。

    ちなみにタイトルは「修学旅行、京都〜山口〜東京旅行記(回想)」。高校の修学旅行ネタですな(w;

    ……そうですね、気が向けば後日少しづつ分けて掲載していこうかと。
    いや、途中で執筆を止めたテキストなのでそもそも書き上がっていなかったりしますが(7泊8日の3日目あたりで……)。



  2004/02/20(金)


    久しぶりに紅茶でも飲もうと思いティーパックを開封。
    おお、最近のティーパックは三角形なのか……面積の無駄遣い?


    大体目処が付いたかな……金曜日。
    例の如く特に話題もない1日を過ごしていた訳ですが、息抜きで遊ぶつもりだったゲームがまだ終わらなかったり(w;

    ……そんなに容量使ってるゲームじゃない(15Mぐらい)のに、ね。


  ●Fate/stay night

    ほぼ完成。
    間に合えば今日の日記更新と同時に更新しているハズです。

    いや、訂正。間に合いました(笑)。


  ●息抜きゲーム

    ここ数日密かに遊んでいる某作。
    ……難易度と言う名のゲームバランスは崩壊寸前な仕様ですが、それでも妙に面白かったり。

    良かれ悪かれ、自分の趣味に合ったゲームというのは多少不条理でも楽しめるものですね(苦笑)。

    でも、本当にクリアできるんだろうか?(w;
    そもそも油断「しなくても」即ゲームオーバーになるバランス調整なゲームだもんなあ……良くやるなあ、自分。


  ●そんなわけで

    Fate/stay nightのレビューも終わり、少し余裕が出来たので↑のゲーム再開。
    何だかんだで琴線に触れている希有なゲームと言うのは珍しいんですよ、ホント。

    ……いや、何と言いますか。自分の裏趣味は少々特殊でして(苦笑)。



  2004/02/19(木)


    とりあえずジャグラーガールで昨日の負債を回収。
    しかし先告知と言うのは嬉しいけれど味気ないものですねえ……。


    矢張りジャグラーはモミチカでしょう……木曜日。
    オヤジ打ちをしていると辛いですが、普通にDDTをやっていればモミチカな余興もわりと簡単に出来るわけで。

    ちなみにここまで、スロットの話です。


  ●Fate/stay night

    レビュー執筆再開。
    ことのほか順調にまとまりつつあるので、最短で明日、遅くても日曜日には公開出来ると思います、多分。

    いや、出来は兎も角として、少し頭を冷やしてからまとめるのも悪くないですね(苦笑)。

    で、話は変わりますが「リアライズ」って3/末に延期してたのか……。
    と言うことは……やっぱり「くれいどる」復帰? いや、でもそれはどうかなあ……ん〜?


  ●ちなみに

    地味〜に作業が遅れているのは、ここ数日ちょっとしたゲームで遊んでいたりするからです(汗
    あ、珍しくエロゲじゃない(注:でも18禁)……まあ、同人作品みたいなものですが、これが中途半端に面白かったり。

    正直ゲームバランスは洒落になっていないほど極悪なのですが、そういうゲームほど気合いが入る性分でして(w;

    まあ、多少ベクトルは違えど自分好みのゲームを遊ぶ機会はなかなか無いので、暫くまったりと遊ばせて貰います。
    ちなみに訳あってタイトルその他は言えないんですよ……スイマセン。



  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ4月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    25才でド○フのDVDが凄く欲しい自分は間違っているんだろうか? そう言えば買おうと思ってまだ買ってない……。

    あと、まろやかなヴィジュアル猫……良いなあ(w


    「コミックメガストア4月号」 (コアマガジン/雑誌)

    隔月定期購読誌(笑)。
    いや、自分の好きな執筆陣は偶数月号に集中しているんですよ、ね。

    で、そのメインであるところの竹村さんは……何だこの本線と全く関係ないエロは!!(注:微妙に誉め言葉)
    個人的には笑わせて貰いましたが、続きを読めるのが再来月なので、この引き方は一寸酷すぎかも……いや、酷い(w;

    あれ? そう言えばショタ&劇画路線は廃止したのかな? ……いや、何よりですが(苦笑)。



  2004/02/18(水)


    あ、雑誌の発売日を1日勘違いしてた。
    雑誌入荷がデフォルトで2日遅れの地域はこれだからぶちぶちぶち……<愚痴?


    微妙に骨折り損……水曜日。
    お陰様で暇人生活を送っている今日この頃ですが、平日にゴロゴロするのも悪くないと言うことで今日は街を散策。

    いや、ゲーセンに顔を出してスロット打っていただけですが(w;


  ●ゲーセン

    もっとも、行ったところで何をするわけでもなく。
    ポケットに入っていた100円でエスプレイドをクリアしつつ早々に退散してきました。

    ついでに19XXでも……と思ったら小銭が無かったのはお約束。いや、両替してまで遊ぶ意欲は無かったもので(w;

    と言う話題を書いたのは偶然と言う名の必然か……今日の夜、友達から「エスプレイド初クリア〜♪」の一報を貰ったり。
    一度クリアしてみたい、と言うことで以前から真剣に取り組んでいた努力が報われたようで、私としても嬉しかったり(^^)

    本当におめでとうございました〜<私信


  ●スロット

    メタルスラッグの新装……と思っていたものの、行きつけ界隈では未入荷。
    それじゃあ久しぶりにオタっぽい機種でも打ちますか、と言うことでSBJ777等を打っていた訳ですが、結果は芳しくなく。

    詳しいことはスロ日記でポチポチと、ですね。


  ●さて、と

    今週中にFate/stay nightのレビューを書き上げて……それからForestのレビューを書いて……。
    28日までに仕上がれば理想ですが、Forestは一癖も二癖もある作品なので、投げやりもしくは延々と唸るかの二者択一(w;

    いや、でもForestに関しては……ま、まあ後は下書きしてから考えてみませう、うん。



  2004/02/17(火)


    ん〜、実に斬新なゲームを遊ばせて貰いました。
    良くも悪くも私のような凡人には半分も理解できない内容でしたが……。


    時代の先の先を行きすぎるのも考えもの……火曜日。
    そんなわけでForestが無事終わって一息付いた今日この頃ですが、案の定な結末になってしまい苦笑い中。

    いやはや、何ともかんとも。


  ●Forest

    コンプリート。最初から最後まで微妙な作品でした(苦笑)。

    ふむ……何より痛かったのは元ネタが半分も解らなかったことでしょう。
    解れば思わずニヤリとする展開(CATSなんかは典型例)が要所であるとは言え、裏を返せば解らないとお手上げな訳で。

    肝心の全体評価は……難しいですね。
    まず基本的に「論外」なことは間違いありませんが、作品としてはこういうのも有りだと思います。
    ただ、どうせなら普通の物語(エロゲ)を遊びたかったなあ、と。

    無責任な言い方かも知れませんが、明確にお薦め出来る要素が無い反面、お薦めしない理由もないな、と。
    勿論大多数の人は全く楽しめないと思いますが、ごく僅かな人はもの凄く高い評価を出す……そんなゲームでした。

    私? そうですね……前者8割で後者2割ぐらい、かな。……ただ無下にするにはあまりにも勿体ない迷作と言うことで(w


  ●しかし

    先日遊んだFate/stay nightと言い、今回のForestと言い、最近いろいろな意味で唸るゲームしか遊んでいないような……。
    一般的な恋愛ADVに食傷気味とは言え、ここまで異色の作品を遊び続けたのは少々珍しいかも知れません。

    何せ、年明け早々「夜勤病棟・弐」だったもんなー(w;

    ……そろそろ至極無難な恋愛ADVでも購入したくなってきましたねえ。
    ちなみに、月末予定のリアライズはとんでもない方向に進んでいきそうな予感がひしひしと……。


  ●いや、それ以前に

    そろそろバイトで凌ぎます、マジで。
    あれだけ刷った履歴書の写真(注:デジカメ&プリンタ=大量生産可能)も底を付いてきたので……。

    うがーっ!!



  2004/02/16(月)


    え〜と、CLANNADは回避の方向で。
    予想してはいましたが、これで完全に終了ですね。まあ、後々買う可能性もありますが恐らく限りなく低い確率でしょう。


    PCを媒体にしているぶん東鳩2よりタチが悪い……月曜日。
    ゲーム自体をどうこう言うつもりは全くありませんが、悲しきかな私的&サイト的には全く食指が動かなくなりました。

    ……期待してたのに。遊んでみたかったのに(TT)<注:18禁を前提にした発言


  ●CLANNAD

    ま、極力客観的な意見を言わせて頂くと全年齢対象でも良いと思います。
    強引に付け足しのようなエロを入れてシナリオの流れを削るよりもエロ無しで突っ走った方が無難だと思いますし。

    ただ、最近のエロゲにおける大作ソフトはエロをどんどん削る傾向にあり……つまり、一般業界に行けよ手前(検閲)。

    エロゲをこよなく愛する立場&今に至る形は兎も角として、エロゲ業界のユーザーさん達に支えられて大きくなっていった
   メーカーさんがエロを捨てると言うのは皮肉というかやりきれないなあ、と個人的には思ったり。エゴみたいなものですが。

    ……この手の話は終わりの無い論争を生むので同意、反論は却下の方向で。個人的愚痴と言うことで聞き流してください。


  ●Forest

    この摩訶不思議な内容を理解できる人が羨ましい……。

    と言うか、これこそ正に「深く考えず楽しむ」ゲームですね。いや、解る人は深く考えた方が面白いと思いますが。
    まあ正直、予想の斜め45度上を錐揉み回転しているぐらいの裏切りを受けたので困っていると言うのが本音です(苦笑)。

    音楽は素晴らしいですし、絵も特徴的。雰囲気も見事なのですが、私にとって一番必要なエンタティメント性に乏しく、
   どちらかと言えばアートの領域に入っている……感じ? いや、もう何というか表現できません助けて(w;

    あ〜、でも、エロゲを知らない人にこういう作品やって欲しいかも。更に嫌いになること請け合いですな<注:誉め言葉

    ちなみに現状はとあるイベントで止まっていたり。
    どの選択肢選んでもBADなんですよ……組み合わせを探して行くしかないよなあ……。


  ●Fate/stay night

    Forestが終わったらレビュー仕上げます〜。
    下書きは出来ているので、今週中には完成すると思いますが、予定は未定であって決定では無いと言うことで。

    それは兎も角、Forestもレビュー向けのゲームじゃないなあ……あ〜、最近こんなのばっか(w;



  2004/02/15(日)


    雨、だな。
    いやいや一寸待て、何で2月の厳冬期に1日中雨が降り続いてるんだ一体?


    雪が溶けるぶんには有り難いことですが……日曜日。
    若者の5人に1人が無職状態と言う報告を国営放送で眺めつつ、自分の境遇がその通りなのも皮肉だなあ、と思ってみたり。

    もー。


  ●Forest

    あんたはジェリクルキャッツになってるだろーが!! <御法度なツッコミ

    ま、それはそれとして相変わらず不条理と言うか自分の概念にない展開の連続というか……。
    正直なところ、ゲームとしては論外な仕様だと思いますが、ひとつの芸術作品として考えると実に面白い訳で。

    ただ、間違っても買わない方が良いです(w;
    面白いつまらないで言えば間違いなくつまらないです、ええ。

    でも嫌いじゃ無いんだな、こういう作品(w


  ●ああ、そうだ

    バグは今のところ無し、かな。
    誤字脱字っぽいところはありましたが、常識の範疇なので無視<但し誤字パッチが出る可能性は薄い

    ……珍しい(w

    もっとも次があるのなら、次以降が正念場ですが。
    こればかりは何とも言えませんねえ……そもそもこういう話自体が傍目から見るとおかしいわけですし。


  ●さて

    それでは続きに取りかかるとしませう。
    しかし、雲を掴むような感覚と言うのはこういうことを言うんだろうか……。

    さてさて、楽しみだ(w



  2004/02/14(土)


    雨、か。
    ホント、今冬の天気は良くわかりませんなあ。


    道路状況が最悪……土曜日。
    中心部は兎も角、一寸でも郊外になると排水溝が雪に埋もれたままなので、溶けた水が巨大な水たまりを形成する訳で。

    ……ぶっちゃけ、道路上に深さ20センチの池が出来る訳です、嫌すぎ(w;


  ●Forest

    現状の評価は新感覚エロゲ。間違っても人に勧められませんな(笑)。いや、エロゲ慣れしてる私には新鮮ですが。

    って、まんまヤミ帽サントラな曲入ってません? それともこれ、原曲があったりします?
    ん〜、背景は実写取り込み? 新宿か……仕事で一度だけ行ったことがありますが、それ以外は特に覚えてませんね。


    ふむ、娼婦グリザベラとは面白い(w
    序盤の猫たちはまんまCATSですな。原作が有名なので知っている人は多いと思いますが。

    ……そうですね、

    GUS:THE THEATRE CAT
    SKIMBLESHANKS:THE RAILWAY CAT
    GRIZABELLA:THE GLAMOUR CAT

    この意味(注:本編では使われてません)が理解できる人は思わずニヤリとする場面があったり無かったり(w
    ん〜、と言うことは他にも各種分野から元ネタがあるのかな?

    ま、それはさておき、対話ではなく語りかけているような台詞回しがどことなくミュージカルっぽいかも?
    もしくは言葉遊びみたいな感覚でしょう。で、恐らくキーは不思議の国のアリスだと思いますが、実は原作未読(ぉ

    何にせよ、こういうゲームが成立するからエロゲ業界ってのは面白いですわ。でも間違いなく評価割れるだろうなあ、本作。


  ●Cronusさんから

    DMと挨拶状が届く。
    おや? 葵氏って今回で開発から引退するんですか。そりゃ惜しいですな……。

    って、ひょっとして原画業も辞める? ……いや、もしそうならかなり勿体ないんですが。

    ……Brightiaは面白かったよなあ。
    コメディ陵辱エロゲとして評価できる数少ない作品&調教ゲーとしては(ED以外)非常に完成度が高かったですし。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル3月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    ん〜、四コマ雑誌は清涼剤代わりに読めるので有り難いですね、ホント。



  2004/02/13(金)


    今日発動するウイルスって今でも残ってるのかな?
    あ、そう言えば少し前に流行ったやつも奇数月の13日に……って、今月は偶数月か。


    久しぶりに暖かかった……金曜日。
    高気圧に覆われた所為で久しぶりに気温はプラス。なんとも歩きやすい一日でした、ええ。

    路面は氷が溶けて凄いことになっていましたが(苦笑)。


  ●Fate/stay night

    昨日の深夜、あれこれ唸りつつレビューの下書きをまとめていると珍しくレビューの神降臨<年に10回ぐらい<多い?
    こりゃラッキィと内心笑いつつちまちま書き上げた甲斐もあり、下書きだけは強引に終了。

    いやいや、これで何とかForestに取りかかれそうです。良きかな良きかな。……レビューの公開はまだ先ですが(w;


  ●Forest

    購入。恐る恐るインストして起動してみるも、何事も無かったかのように起動して拍子抜け。今のところは安定動作。
    で、そのままサクサクと30分ほど進めてみましたが、

    全然わからん。

    ……今の段階で解ろうとすること自体が間違いなのか、単に私が理解できないのかは不明ですが、兎に角、意味不明。
    こんな不可解なゲームを遊んだのは初めてかもしれませんね。面白いつまらない以前に評価の付けようがないです、現状。

    あ、そうそう。仕様上、音声のみ(テキスト表示無し)で進むシーンが結構多いので、音声OFFでのプレイは無理っぽいです。
    演出としては面白いですが、環境によっては結構辛いかも知れません。


  ●唯一言えることは

    Forest、音楽が良いですね。初っぱなのチューニングも演出かな? コンサートやオケBOXで良く耳にしますが……。

    ん〜、私風に言うと民族音楽ティスト、世間的にはケルト風味(←多分)な曲が多いのですが、独特の雰囲気に沿った曲が
   多くて非常に良い感じでした。と言うか実に私好み。ちなみにケルト音楽って何よと言うツッコミ不可。私も詳しく知りません(ぉ

    いえ、ヤミ帽のサントラの比喩がケルト音楽云々言われていたもので……つまり、そんな感じの音楽です。解る人限定。
    私はどちらかと言えばアイルランド民謡なティスト……葉加瀬氏(ヴァイオリニスト)の曲に似た波長だったなあ、と。

    うん、久しぶりに堪能できそうな予感が(w



  2004/02/12(木)


    さて、明日か。
    まあ普通に遊ぶだけなら問題無いと言うことで、多分。


    テンション低い……木曜日。
    相も変わらずダラダラとロクでもない生活を続けている今日この頃ですが、流石に限界が……。

    いい加減、何か仕事していないとおかしくなりそうですわ(苦笑)。


  ●Forest

    正直、予想していた発売日より早かったので、まだ心の準備が出来ていなかったり。
    決算を見越して云々だとは思いますが、万全を期す為に月末でも良かったような気がするのは自分だけ?

    何より、まだFateの余韻が抜けていませんからねえ……。


  ●でも

    毎回毎回バグに怯えながら遊ぶのも飽きてきましたな。

    それでも購入してしまう(発売日に購入した人は簡易デバッガーみたいなものですよ)のは我ながら悲しいと思いつつ、
   滅多にメーカーに肩入れをしない……中立主義な自分が私情で動くのは結構珍しいので行動自体は気に入っていたり。

    まあ、言うまでもなく駄目だったらとことん叩きますが(笑)。
    そのあたりが純粋なファンとは少々違うところかも知れませんね……って、レビューなんだから当たり前か(w;


  ●Fate/stay night

    ……ようやく6割ぐらい<レビュー状況
    しかしこの遅筆は本当に何とかならないものだろうか。

    そんなわけで公開は暫く先になります。申し訳有りません。



  2004/02/11(水)


    おっと、いきなり時間切れ(苦笑)。
    久しぶりに長電話をしていたら日記をまとめる時間が無くなってしまいましたな。


    祝日か……水曜日。
    適当な時間に起床して新聞片手に珈琲。うん、流石地方紙だけあって秋葉炎上の記事は殆ど取り上げられてないですね。

    と言うより、昨日の国営放送が凄すぎたのか……。


  ●Fate/stay night

    金曜までに何とかしよう計画が絶望的になったので、大人しく細々と書きます(−−;
    フォレストのレビューよりは早く公開したいと思いますが、今のところ何時公開できるかは全く未定と言うことで。

    一応明日までに基礎ぐらいは完成させたいなあ、と。


  ●そんなわけで

    これから少しレビュー専念します。
    今日は特に話題も無いので手抜きさせて下さい。

    ではでは〜。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがタイムきらら3月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    季節柄寂しくなるネタが多いですねえ……。

    でも、12月発売なのに正月ネタをやらかす各種雑誌群よりは好感持てますね(苦笑)。


  2004/02/10(火)


    うあ、アレだけの燃え方で人的被害が少なかったのは凄いなあ。
    それにしても……ん〜、久しぶりに見た秋葉原の光景がアレだったのは少々辛いものがありますねえ。


    思わず唖然としましたよ……火曜日。
    特にめぼしい話題もなく、鈍足にレビューを書きつつその内容に唸っていた矢先、7時のニュースで火災の映像。

    はて? 海外でまた何か事件でもあったのかな? でもどっかで見たことがあるような無いような景色だけど……?


  ●秋葉原・炎上

    何ぃ!? ど、何処よ? え〜と、ヤマ○ワさん?
    うわうわうわ、なんかもの凄く大火災っぽく燃えているし。あ〜、こりゃ中は全滅かあ……キッツイなあ。

    ん〜、何気に秋葉遠征の際にはよく足を運んでいた店のひとつなので、なんとか立て直して欲しいところですが……。


  ●しかし

    重ね重ね、アレで大事故にならなかったのは奇跡かも知れません。
    特に下からの出火は一番危ないパターンなので、迅速な避難が幸いしたと言えるでしょう。

    ……怖いですな。


  ●Fate/stay night

    レビューは鈍足に進行中。
    結局のところ、あまり深く考えないほうが良いと言う結論に今更ながら達したわけで。

    まあ、裏を返せば深く考えたくなるゲームってのは良いですね。
    遊んでいる最中の楽しさに加え、終わったあともいろいろな意味で印象に残る作品というのはなかなか少ないものですし。

    だから何かが引っかかるような感覚に見舞われるんだよなあ……(苦笑)。その原因が解ればスッキリすると思うのですが。



  2004/02/09(月)


    ん〜、話題がない。
    相変わらず状況は芳しくないし……と、無駄に落ち込んでいる暇があったらさっさと行動しませう、自分。


    少々気合いが抜けた……月曜日。
    Fateも無事終わり、レビューの下書きを鈍足で書き始めた今日この頃ですが、暫くはFateの余韻に浸りたいな、と。

    そしてあれこれ考えれば考えるほど泥沼にハマっていく訳で。む〜。


  ●今週の予定

    確定は「Forest」ですね。他も少々検討していますが、どうであれプライベートで処理する可能性が高いです。

    ……結局買っちゃうんだよなあ(w;
    このあたりが甘さというか思惑にハマっていると言うか。

    本当は金曜日までにレビューを仕上げておく予定だったものの、高確率で間に合いそうにないのでForestは1〜2日保留?
    あ〜、でもライアーのゲームは人柱が居ないことには始まらないのか……難儀ですねえ。


  ●でも

    バグ云々とかそう言う問題ではなく、売る気のあるエロゲと無いエロゲってありますよね。
    まあ個人的には売る気のないエロゲの中から掘り出し物を探し出すのが面白いと思っているクチですが、その前に
   誰も手に取らず消えてしまうこともあったり無かったり。そう考えると絵師さん他を揃えているメーカーさんは有利ですねえ。

    もっとも、最近のエロゲは本当に「エロ」ゲなのかと考えれば少々疑問もありますが。
    結局のところ、ご都合主義を排除し物語を重視させたことによる弊害とは言え、何とも寂しいものがあります。

    ……話が脱線したのでここで終了(ぉ


  ●街を歩いていると

    観光客の二人組(イントネーションが関西系……あと、かなり可愛かった(苦笑))に

    「地元の方ですか? あの、このあたりでラーメンの美味しい店、知ってますか?」

    と声を掛けられる。うん、流石は雪まつりシーズンど真ん中ですなあ……。

    歩いていた場所が場所だったので、無難を承知で薄野のラーメン横町を勧めてみたものの、どうやら地元ならではの
   隠れ名店を知りたかったらしく、結局ほとんど役に立てず(苦笑)。いや、普段あまりラーメンを食べ歩かないもので……。

    余談ですが、最近の流行はスープカレー。

    でも、札幌の街中でラーメンの美味しい店か……沢山ありそうで意外に選択肢が無いような。



  2004/02/08(日)


    雪まつり真っ直中、か。
    今日は天気も崩れなかったから相応に盛り上がったことでせう。


    私は家の中でゴロゴロしていましたが……日曜日。
    適当な時間に起床して珈琲片手に新聞を読み、身体の違和感に気が付いたところで昼。

    後は何処に出かける訳でもなく、掃除やらパソコンのメンテやらに勤しんでいたとかいないとか。


  ●掃除

    実は自分の部屋に関してはゴミが殆ど出なかったりします。
    何せ寝るとき以外の目的が皆無に等しい状態なので、ゴミの増えようがないと言うか何というか(苦笑)。

    大体ゴミ箱にゴミが半分ぐらい溜まった時点を目安に破棄するのですが、それも2ヶ月に1回のペースですし……。


  ●Fate/stay night

    最終的な評価がまとまらないので、それ以外の項目から順次レビューの下書きを開始。
    ん〜、兼ねてからの目標だっただけに書き応えがありそうですが、矢張り自分の筆力が追いつきそうにない予感が。

    まあ書き上げてから後悔しませう(苦笑)。


  ●でも

    ぶっちゃけ位置的には良作〜秀作程度。
    それ以前にエロゲとして見た場合、そもそも論外と言うか100点中5点ぐらいな評価しか出せないのはどうかと……。

    まあ、スプラッタ的要素でも18禁指定(X指定)にはなりますが(苦笑)。



  2004/02/07(土)


    ん〜、意外と言えば意外だったし、納得と言えば納得か。
    何にせよもう少し落ち着くまでは静観させて貰いますか、ね。


    殺伐と……土曜日。
    どうもここ最近、取る行動行動が全て裏目に出ているような気がしてならない今日この頃。

    駄目なときは何をやっても駄目、か。


  ●書道教室に顔を出す

    で、毎日展のご案内。
    今年は道展(北海道書道展)を回避してこっちに取り組むと御上に宣言したとは言え、予算総額を考えると目眩が……。

    確か出品料が14k、表装料が10k、事務費が3.5k、紙が50枚入りで7.5k……(−−;

    ついでに師範の師範から手本を借りる(←勿論返す)のに7k、その他諸々……うむ、あまり深く考えたく無いなあ。
    来年からは出品を考え直そう……つか、こんなことで躊躇しているうちは心構えが足りないと言うことに他ならないですし。


  ●ドラゴンファンタジー外伝

    ライアー大戦じゃんまげどんの特典discと言うことで1週間ほど前に届いたのですが、ようやく時間が取れたのでプレイ。
    ん〜、麻雀ルールって実はもの凄く面倒なのね……(w; 何かの機会に役立ちそうな予感<注:当方ほぼ素人

    内容は可もなく不可もなくと言った感じに仕上がっていたので、息抜きがてらポチポチ遊ばせて貰いました、ええ。

    でも明らかにバグあったのはどーよ?
    この程度の規模なんだから(以下堂々巡りにつき検閲)。


  ●アリスさん会報

    矢張り目玉はランスVIですね……。
    魔女の贖罪はMIN氏原画なのでクオリティ云々は保証されているものの、意外に食指は動かず。

    最終的には購入すると思いますが、恐らく店頭購入かな、と。まあ通販締め切りまでにゆっくり考えます(w;



  2004/02/06(金)


    む、今年の雪まつりはそこそこ活気づいているみたいですね。
    個人的には外で雪像を眺めているよりストーブの上で焼き芋を焼いている方が好きですけど(苦笑)。


    ちなみに北海道の家庭における「こたつ」所有率はたった8%……金曜日。
    適当な時間に起床して雪かきを済ませ、昼食を作った後に散髪に出向きマスターと雑談して帰宅。

    ……全行程に3時間かかる床屋ってのは我ながらどうかと思いますが(苦笑)。地下鉄にバスを乗り継いで〜。


  ●雪まつり

    冬の札幌における風物詩なイベントですが、実際地元民に対してアンケートを取ってみると

    Q、雪まつりなど冬のイベントは参加しますか?
    A、はい(46%)、いいえ(54%)

    と言うわけで二人に一人は特に興味がないと言う寂しい結果だったりします。あ、このアンケートは地方新聞から引用。
    本来は冬に籠もらないよう作られたイベントだと思いますが、専ら観光専門になっているような気がしてならない今日この頃。

    でも、矢張り国際色豊かなのはよろしいことで。ぶっちゃけ、雪像自体は本当に見事なものですし。


  ●何より

    雪のない(少ない)地域から来る人達にとっては驚異とも言える光景(w;
    余談ですが、昨日の深夜は大雪警報が出るほどエライ吹雪だったりします。つまり、


    ブリザード一歩手前


    だった訳です(苦笑)。
    観光客で巻き込まれた方、ご愁傷さまでした……。


  ●Fate/stay night

    全体状況を把握しつつ、レビューの下準備。
    ただ、予想通りと言うか懸念していた通りというか、自分の筆力でレビュー書けるんだろうか本作……。

    何はともあれ、もう少し頭の中を整理してから考えるとしませう。



  2004/02/05(木)


    あ〜、久しぶりに正常巡回に戻れそう&まともな日記が書けそう(w;
    でも何だかんだでやっぱりFateは一週間近くかかりましたねえ……これでも自分としては早く終わったほうですが。


    午前中にサーバーがトラブっていたようで……木曜日。
    もっとも以前の惨劇(2〜3ヶ月近く深夜帯のMyサイト閲覧が壊滅状態)を経験している立場としては大人しいものです。

    今考えると洒落にならないよなあ……それって(w;


  ●Fate/stay night

    残っていた分岐ENDを埋めたので、事実上のコンプリート。ん〜、最後にこのEDを持ってきて良かったかも。

    で、ぶっちゃけ残りのスタンプ(約30個)を埋めるか埋めないかで悩んでいる訳ですが……。
    とりあえず全ENDに到達したので資料集の封印を解除。うわ、確かにこれは終わらせてから読まないと洒落にならないかも。


  ●久しぶりに雑記

    今日のテーマは「速読」。読んで字の如く、なスキルです。

    簡易的なものではありますが、私は文章を読む際に速読を使うことが多々あります。
    もっとも世間一般の速読よりは遙かに程度の低いものであり、小説が多少早く読み終わると言う程度です。

    基本的に速読を使うケースは二種類ありますが、大概は物語の先を早く読みたいが為の速読。
    それ以外は諸事情により早く本を読み終わってしまいたい場合ですが、これは言うまでもなく大半が嬉しくないケース。

    とは言え、前者の場合は大概無意識に使ってしまうので、読み終わった後で後悔したりすることも多々ありますが(苦笑)。

    そもそも速読は文章を「読む」ではなく「見る」と言う点に特化しているので自分の場合、速読を使ってしまうと作品に関する
   理解度が致命的に下がるんですよ。勿論全体像の把握は可能ですが、それはあくまでも表面だけ。文章を「読んで」考える
   行為を疎かにしてしまうと、結果的に原作者が意図していた事象に対する解釈の間違い&理解不足な事態に陥ってしまう訳で。

    まあ、エセ速読が出来ると言う恩恵は一見関係のないSTGやスロットにちゃっかり還元されている訳ですが(苦笑)。
    画面全体の弾を一瞬で「見て」逃げ道を把握したり、回転しているリールの絵柄を「直視」して7を止めたり……便利なものです。

    ただ、それが結果的に致命傷。
    本来必要である弾の「形」が解らない、絵柄の詳細な「デザイン」が思い出せない……つまり、対象に関する表面上の解釈
   しか出来ず、真意を読みとれないと言う情けない話になってしまう訳です、ええ。

    勿論全てを解釈した上で速読を使いこなせる人も居ますが私の場合は全然論外。
    なので本来じっくりと文章を「読んで」行きたいのですが、結果的についつい先が気になって速読まがいのペースになって
   しまう訳で……と久しぶりに雑記を書いてみましたがどうもFateに影響されているような文章だなこれ(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「BugBug3月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)

    そう言えば今日からさっぽろ雪まつりだったよなあ<関係なし
    だってのに夜になった途端吹雪になったもんだからもう大変。しかも大雪警報発動中<更に関係なし

    ライアー新作以降は暫く様子見しつつ、ですね。突発的に興味を引かれる作品は結構あったりしますが……。


    「カラフルピュアガール3月号」 (ビブロス/雑誌)

    香霖堂が素敵すぎ。あとSCA自氏のコラムは相変わらず無駄な説得力があって好きだ(苦笑)。
    あ、そうそう。まだ修正していませんが「くれいどるそんぐ」は前向き検討から再検討に格下げしました。

    ……理由? 予算不足ですが何か?(TT) リアライズも今月ですし……。

    で、特集されていた2003年総決算を読んでみましたが、概ね同意しつつも世間一般と自分とのズレを感じましたね。
    ただ記事にもあったように年々厳しくなっていく業界だとは思いますが、中小メーカーさんが手堅く生き残るには、万人受け
   する作品より多少フェチシズムにこだわった作品を提供するのもひとつの方法でしょうね。いや、そう言う作品を希望(w;

    もっとも「そう言う」ソフトを作るのであればそれを熟知しているライターさんを用意しないと話になりませんが。



  2004/02/04(水)


    ん〜、む。
    悪くはないんだよ、悪くはないんだけど、も。


    主観としては生理的嫌悪に近いのか……水曜日。
    適当な時間に起床してゴタゴタして以下略。

    まあ基本的にはFateの仕上げと言った感じですかね。


  ●Fate/stay night

    3周目終了。プレイ時間は11時間。合計35時間。
    ENDをひとつ埋めていなかったりスタンプが増えていなかったりしますが、一応本線はコンプリート。ほぼ終了宣言。

    ま、単純に言ってしまえば見事だった、と言うしか無いでせう。詳しい見解は後日また改めて。

    もっとも個人的に3周目は少々肌に合わなかった部分が大きかったり。まあ核心部分なので素通りは出来ませんが……。
    と言うか全体の完成度は言うまでもなく……ですが、結果的に1周目が1番自分の肌に合ったかも知れません。


  ●今日のご立腹事件

    少々野暮用があったので、午後から某同人ショップへ顔を出す。
    え〜と、ああ、ありましたありました。良かった、これで何とかなりそうだ〜♪

    じゃ、さっさと会計済ませて……ああ、折角だから領収書切って貰うか。


    「スイマセン、領収書お願いします」

    「あ、はい…………………お名前は?」

    「上様で」

    「え……………少々お待ち下さい」

    「?」

    「お待たせしました。お名前は?」

    「だから上様で」

    「あ、あの? え〜と? ……??」


    ……ああ、成る程。
    この女性店員さん、領収書における形式文章のひとつであるところの上様を知らないんだ。ははは、そりゃしょうがない……

    って、巫山戯るな!! おい、手前一端にも接客業のレジ担当なら上様ぐらい解るだろうに!!
    あ〜、何か久しぶりに見てはいけないものを見てしまった気がするぞ……。

    まあ最近は上様と言う使い方自体減ってきたとは言え、それにしてもこれはどうかと思ったある日の午後でした。はい。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「COMICパピポ3月号」 (フランス書院/雑誌)

    特に理由も無し。まあ最近この手の雑誌を買っていなかったので気休めがてら購入(苦笑)。
    しかしかつての面影が全く無くなりつつある龍炎センセを見ると少々悲しくなるのは自分だけだろうか……。

    でも、適当に買った割には結構面白かったなあ(w;



  2004/02/03(火)


    何か久しぶりに忙しかったような……。
    まあ、駄目なときは何をやっても駄目という典型例な一日だったのはお約束。


    それもまた然り……火曜日。
    雪かきに始まり仕事に追われ、欲しい本は手に入らず、挙げ句スロで痛い目を見た今日この頃でありました。

    微妙(w;


  ●朝

    昨日の夜から天気が悪かったので、朝早々雪かきに勤しむか、と思っていたものの気が付くと寝坊(w; <9時過ぎ
    む〜、Fateのやりすぎかなこりゃ……いかんいかん、こういうときだからこそ気を引き締めないと拙いんだけどなあ。


    そして着信履歴4件。


    ……? 朝早々だってのに随分騒々しいですなあ……え〜と、ワン切り、相談役、元勤務先、元派遣先……?
    あ〜、これは何かもの凄〜く嫌〜な予感がすると言う以前に相当修羅場ってるなあ(溜息)。

    とりあえず一件ずつ片づけていくしかないでせう。と言うか、自分の責任でもあるから何とも言えず。
    まあ頼られるだけ有り難い、か(w; 別にただ働きしている訳でも無いし……。

    そんなこんなで雪かきもそこそこに各種雑用処理を開始していたとかいないとか。


  ●昼

    結局電話ではどうにもならなかったので派遣先へ出向くことに。や〜、久しぶりですコンチクショウ<暴言
    では状況を把握しませう……成る程、まずはこのデータをあと10分以内に出力。進行の遅れをクライアントに電話……
   確答するデータが出来次第、待機している車を即現場まで走らせると言う段取りで……うぃ、では昔取った杵柄で少々……。


    ……3時間後。


    うし、これでとりあえず全部、ですか? そうですか。
    あ〜、何か久しぶりに真面目に仕事したような気がしますよハハハハハ……。


  ●夜

    親戚から魚その他が届く。
    む、今年はニシンが大漁とか言っていたからその通りかと思ったけど中身はニシンか。お、タコの寒干しも入ってる(w

    それじゃあ久しぶりに高級魚を食すとしませうか。

    ……あ、いかん。Fateの話題が無い(w;
    まあ順調に遊んでいますと言うことで、ええ。



  2004/02/02(月)


    いかん、生活が荒んできた。
    まあ元々ここ数ヶ月は荒んだ生活ですが、ここ数日特に酷いかも知れません、ね。


    原因は言うまでもなく……月曜日。
    日中は大体いつも通りの生活(職安通い)をしているのですが、夜になるとひたすら珈琲とメモ帳片手に以下略。

    ……ああ、メモ帳と言うのは物書き屋の仕様です。フルスクリーンの際はテキストエディタを開けませんから、ね(苦笑)。


  ●Fate/stay night

    2周目終了。プレイ時間は約10時間。合計24時間。
    ますます速読(エセ)に磨きが掛かっているような気もしますが、まあ気にしたら負けと言うことで(苦笑)。

    BADスタンプは3個。合計7個。今回のルートでは致命的なミス無し。但しDOSちっくなミスは多々。


    しかしヤメ時に困る作品ですね……。
    個人的な本音としてはゆっくりと楽しく、時間を掛けて遊びたいのですが、一度進めていくと

    先が気になる→進める→また先が気になる→進める→またまた先が(略)→自由時間全消費と言うコンボがここ数日……。

    まあADV系(注:実際はNOV)のゲームとしては久しく味わっていない感覚なので、珍しいと言えばその通りですが、
   正直あまり急いで遊ぶのもかなり損をしているような気がしてならない今日この頃。面白いと言う証明ではありますけど、ね。


  ●マイドゥーム

    ……流行っている割に音沙汰無し。
    海外が主流な所為もあると思いますが、これまで大概のメジャー系ウイルスを貰っている立場としては少々疑問が。

    そもそも年が明けてからはスパムこそ届けどその類のメールは何も無し……まあ、よろしいことでございます、ええ。


  ●Leafさん

    会報が来ていたのてパラパラと読む。あ、今月更新か……年会費が飛んでいく〜。
    アミューズメントディスクはそこそこ興味を引かれたものの、東鳩2は矢張りコンシューマと言う点が災いしてイマイチ興味無し。

    まあ東鳩2は逆移植されてから購入しても良いでせう。18禁化してくれる僅かな望みと可能性に期待しつつ……。



  2004/02/01(日)


    何処も人が少ないように感じるのは自分の巡回先が「そういう」ところな所為なのかなあ。
    まあ、例に漏れず自分も似たようなことをやっている訳ですが(苦笑)。


    雑記ぐらいは普通に更新……日曜日。
    適当な時間に起床してコーヒー片手にバイト雑誌を眺めつつ以下略。

    ……おっと、時間時間(w;


  ●今日も

    基本的にFate専念。
    それ以外にやることが無いと言う説もありますが、まあ面白いから別に良し、と(w;

    と言うわけで雑記も手抜き〜。


  ●Fate/stay night

    慣れれば気にならないと言え、絵は相変わらずですねえ。
    表情が多彩&彩色が良いこともあり、実際は魅力的な絵になっているものの、正直上手いほうとは言えず……。

    で、まずは無難に無難なルート終了。最後までわりとのほほんしていたような殺伐していたような?
    1プレイ時間は約14時間。これは恐らく私が速読を使った所為でしょう。もしくは実際この程度の時間なのかも知れません。

    ……あ〜、それでも長かった(w; さて、それでは別ルートに参りませう。


  ●ちなみに

    至るまでのBAD(と言う名のスタンプ)は都合4回。
    内1回は好感度が足りなかったと言う中途半端なレアBADでしたが、まあご愛敬<ラスト手前→7日目まで戻った(TT)

    まあ、気が向けばバッドルートの回収も悪くなさそうですが、そこまでするべきなのかは微妙に疑問ですね。