2004/01/31(土)
ん〜、良い感じ。
矢張り先が見えない(気になる)展開と言うのはついつい時間を忘れてしまうものですね。
Fate専念中……土曜日。
適当な時間に起床して新聞を読み、軽くFateを流して昼食。
午後からは薄目のブラックコーヒーを数杯空けつつ、まったり迅速にゲームを遊んでいたとか居ないとか。
●今日は
書道の稽古も休みだったのでFate専念。
久しぶりにインドアと言う名の引きこもり生活を堪能していたような気がします。
まあ、流石に根を詰めすぎるのもアレなので、息抜きがてら雪かきに勤しんだりしていましたが(w;
●Fate/stay night
のほほんと迅速に進行中<支離滅裂?
内容的にもう少し殺伐としているだろうと言う予想に反して、今のところは随分のほほん。専らコメディ寸前。
後々の反動が怖いものの、相変わらず伏線が多い予感。先の先を深読みして更にその裏を掻かれそうな展開が
要所に散りばめられていて困りますね(苦笑)。何も考えず素直に楽しみたいのですが、それを許してくれない点は流石……?
しかしこれだけ……10時間ほど遊んでまだ中盤(?)か……先はまだまだ長そうです、ね。そう言えばエロ(略)。
●ドラゴンファンタジー外伝
……昨日の夜、郵便受けに入っていたらしい。
残念ながら現状手を付ける余裕は全くないので、暫く封印させていただきませう。
でも、元々麻雀ルールを覚えようと思って期待していたのに、今更意味ないよ……。
2004/01/30(金)
IEのブックマークに自分のサイトを入れていないのは我ながらどうかと思った今日この頃。
いくら普段使わないブラウザとは言え、何か間違っていることは言うまでもなく……。
ちなみにIEのデフォルト表示はGATE-DIVEさん……金曜日。
適当な時間に起床し、電話攻勢に悩まされつつ野暮用を済ませ昼。
午後は書類を届けがてら街に出てエロゲ散策していたとかいないとか。相変わらず何やってんだろう自分(w;
●Fate/stay night
普通に購入。
結構な数が入荷しているだろうとは思っていましたが、ヨドさんに250本近く積んであったのを見たときは思わず苦笑い。
まあ、私は別の店で買った訳ですが……いえ、予算が無いので1番安い店(税込5980円)に逃げました(w;
と言うわけで日記を更新しつつポチポチ開始しようかと。
感想その他は進行(多分鈍足)に応じて順次語っていきたいと思います。勿論、極端なネタバレは無しの方向で。
●それにしても
在庫過多になりそうな予感?
実際あれだけの数が捌けるのか、非常に興味深いところではあります。
と言うか、今日は他のゲームも沢山出ていた(注目作もあった)ハズなのですが……ん〜?
で、とりあえずOPまで流してみる<Fate
エフェクト関連に結構なスペックを要求されるとのことでしたが、幸い私の環境では何とかなりそうです、ええ。
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス3月号」 (雑誌/メディアックス)
ん〜、暫くはまったりと安泰、かな。
率先して購入したいと思う作品が少ないのが難点と言えば難点ですが……。
久しぶりに原石の掘り起こしでもやってみますか、ね。
「Fate/stay night」 (TYPE-MOON/エロゲ)
コメント略。
2004/01/29(木)
ん〜、やっぱりForestは店頭購入にしますか。
矢張り送料別と言うのは致命的な欠点ですねえ……。
しかし大丈夫なのかなあ……木曜日。
まあ結局何かが起きたところでどうすることも出来ないので、もう諦めの境地に達していますが(苦笑)。
でも、何か起きることを前提にした会話なんて嫌ですよ、本当に。
●夜勤病棟・弐
レビュー完成。
諄いぐらいあちこちに書いていますが、普通のレビューとして読まないで下さい、ホント。
もちろん普通のレビューとして読めるように最大限の努力(修正)はしましたが、要所で嫌悪の節がちらほらと(w;
●まあ
ひと昔前は年に一本、必ずこの手の趣味管轄外なゲームを買って唸っていたんですけど、ね。
ただ今回のように、それなりに攻略性があるタイプの陵辱ゲーはあまり遊ぶ機会が無かったので、その点は新鮮でした。
とりあえずこれで今年の羽目外しは終了ですね。まだ1月末ですが(苦笑)。
●Fate
そう言えば僻地でも深夜販売をする店があったような無かったような……。
どれぐらい人が集まるのかは興味深いところですが、野次馬根性で見に行けるほど交通の便は良くないので却下(w;
まあ車でも出せば良いんですが、最近車を転がしてないのでそのまま冬道を横滑りして電柱にでも衝(検閲)。
……どちみち腰を据えて遊べるのは明日の夜以降ですし。
とりあえず手に入れば良しと言うことで。まあ恐らく結構な数が出回ると思いますが……多分。
2004/01/28(水)
ん〜、久しぶりに長時間トークに勤しんだら頭が回らなくなった。
とりあえず今日中にレビューを仕上げて明日中にデバッグ&公開しないと拙いんだけどなあ……。
間に合うのかな……水曜日。
特にめぼしい話題もなく、ゴタゴタと雑用を済ませつつ今に至る…って、最近こんなのばっかり(w;
もー。
●夜
友達が来たのでしばし雑談。
最近のアーケード&ギャルゲ事情に目眩を覚えつつ、いろいろと物珍しい話を聞いていたのですが、あまりにマニアック
すぎてほとんど話に付いていけなかったり(苦笑)。そもそも自分の業界知識もここ1〜2年止まっているような……。
●でも
疑問……と言うか、未だ理解できないのがエロゲのギャルゲ移植。
元々エロゲしか遊ばない(エロ至上主義)立場としては、純粋に首を傾げることが多々あるんですよ。
まあ、あれこれ書くのは不本意なので止めておきますが、実際のところどの程度の需要があるのでしょうか、ね?
●何にせよ
久しぶりに電○G'sマガジンを見せて貰った訳ですが、自分はもう付いていけないことが解りました(w;
今も、そしてこれからも、エロゲ以外のプラットフォームに移行することはまず無いでしょう、ええ。
それはそれでどうよ? と言うツッコミは不可の方向で(苦笑)。今更言うまでもありませんが私は生粋のエロゲオタですし。
2004/01/27(火)
蓮台野夜行、ゲット。
ここ3週間ほど常駐させていたSTG×STGをひとまず外して、暫くはこちらを堪能させて頂きませう。
これで暫くは何もないなあ……火曜日。
頼まれていた書類を作ったり職安に顔を出したり街に出たりと、まあ自堕落な生活を送っていました、はい。
相変わらず酷い生活だ……。
●蓮台野夜行
よーやく買えました。
でも、昨日見かけた蓬莱人形を見かけなかったような?
……あ、私は一昨年の冬コミ明け(去年)に虎通で買ってますんで(w; <蓬莱
で、一通り聴いてみましたが、期待通りどころか期待以上の内容で大満足。
この手の何か出てきそうな雰囲気を醸し出す音楽が好きな立場としては隅から隅まで堪能させていただきました。
ん〜、暑い夏の夜に聴いたら良い感じ?
●今週の予定(エロゲ)
売っていれば(予約無しで買えれば)Fate、それ以外は特に無し、ですね。
評価待ちに転じる可能性もありますが、今のところは本命一本に搾ろうかと。予算もありませんし(w;
冗談抜きで蓄えがそろそろヤバイ……怪しい生活を送るもんじゃないなあ。
●夜勤病棟・弐 レビュー
遅いなりになんとかまとまりつつあるので、なんとかなりそうです(苦笑)。
ただ今回のレビューは購入参考や一般的評価としてのレビューにならない代物なので、あまり関係無いと思います(w;
そもそも私の傾向が純愛派なので、我ながら書いていて異質な内容だなあ、と思っているぐらいですし<駄目じゃん
2004/01/26(月)
そして週明け。
そう言えば最近エロ漫画雑誌買ってないなあ<脈絡無し
何を読んでもマンネリ傾向……月曜日。
元々エロ漫画と言うのは言うまでもなくエロければそれで良いので、物語として読める作品は意外に少ないんですよ、ね。
それに私のような意見(物語として読めれば多少エロくなくても許す)は少数派ですし(苦笑)。
●夕食どき
さて、準備も出来たし頂きますか、と思いつつ1/3ほど消化したところで携帯が鳴る。
う〜む、食事どきに携帯鳴るのってあまり良い気分じゃないんだよなあ……で、一体何処の誰ですか?
相談役。
……ま〜た〜か〜。
たまには金になる仕事を寄こしてくださいよ〜。
ちなみにこの話にオチはありません。何となく腹が立ったものでつい(w;
●夜勤病棟・弐
30日迄に間に合えば良いなあ(w; <レビュー
まあ頑張って書いていますので……鈍足ですが。
毛色の違うゲームは批評するのが難しいと言う以前に、ある程度妥協して遊んだ部分もあるので尚更まとめづらく……。
●東方紅魔郷
最後の再販が始まったようで、僻地でも再び姿を見かけるようになったり(とりあえず札虎には沢山置いてありました)。
でも私が探しているのは新作の音楽CDなのですが……明日か明後日ぐらいには入荷するのか、な?<不安
それはさておき、本当は再販前にエキストラのリプレイを作り直しておこうかな、と思っていたのですが、結局倉庫に
置いてあるリプレイより完成度の高いリプレイが作れなかった(クリアさえ出来なかった)ので諦めました。スイマセン(w;
……妖々夢に慣れると紅魔郷は中途半端に難しくて駄目ですねえ。ちなみに私的概念(難易度)は
紅魔郷ex>>>妖々夢ex>妖々夢ph
ですね。紅魔郷は良くも悪くもシューター仕様なので、単純に難しいと思います。ホント。
2004/01/25(日)
気分を変えてノートPCでレビューを書いてみたり。
結論としてはあまり変わらなかったと言うことで、ええ。
なんやかんやで……日曜日。
適当な時間に起床して新聞片手にコーヒーを飲み、珍しくノーパソのキーボードをパチパチと叩いてみることに。
……打ちづらいな(苦笑)。
●久しぶりに
ゲーセンに行ってみる。自発的に足を運んだのはかなり珍しかったり。
まあ特に理由は無かったのですが、一寸エスプレイドが遊びたくなった……と言うより調べものが少々(w;
で、運良く同じ条件(5機設定&低エクステンド)の台があったので、惰性プレイで開始。のほほん〜。
ん〜、エスプレイドは得点とか16倍ボーナスを無視すれば非常に簡単なSTGなのだよ〜基本的にアドリブ避けでいいし〜。
……いかん、あまりのほほんとしてちゃマズイんだっけ。え〜と、敵の出現位置は……ぶつぶつぶつ。
●そんなこんなで
約20分ほど過ぎたところで5面突入。え〜と、ここは序盤の戦車と全方向の扇状弾を放つ砲台が……。
ここのボスはボム1発でおっけい……、って、後ろに観客が〜(w;
……普段なら「俺の避けを見ろ〜!!」とか心の中で思いつつ燃えるものの、惰性プレイを見られるのは微妙(w;
事実、スコアラーな方々から見た自分の腕は実に無駄な動きかつ面白い(←誉め言葉らしい)プレイな模様でして……。
まあ今更惰性プレイを変更するのも虚しい(そもそもエスプレイドはアドリブ避けこそ華 by自分)ので、そのまま引き続き消化。
え〜と、アリスクローンは……アレス……ガラ……うし、惰性プレイ終了。悪かったな惰性プレイで<注:逆ギレ(苦笑)
ん〜、とりあえず良い息抜きになりました、っと。
●そもそも
今日街に出たのは別件でしたし<目的果たせず
また明日でも足を運び直すしかないのか……。
そんなことしてる場合じゃ無いんだけどナア(−−;
2004/01/24(土)
案の定、煮詰まる<夜勤・弐レビュー
レビューじゃなく感想文にでもして公開すべきかなあ。
そもそも書かない方が賢明なのかも知れませんが……土曜日。
適当な時間に起床して野暮用やら書道やら何やら片づけて今に至る。
……寂しい(w;
●ドリフDVD
何か凄い勢いで売れているようで。
買おう買おうと思いつつ発売日を失念していた訳ですが(1月下旬だと思ってた……)、それ以前に緊急量産中らしく。
ん〜、忘れたころに購入できれば良いなあ(w;
●CATV
引きませんかー、と勧誘してきたのは大手業者であるところのJ-○OMさん。
大体半年毎に近隣工事のお知らせがてら来るのですが、別段必要ない代物なので毎々丁寧にお断りしていたり。
つか、営業さんが言うほど周りが加入しているとは思えないんだけどなあ……月々の料金だって馬鹿になりませんし。
ただBSデジタルを筆頭に、いろいろな番組を見たいと言えば見たいんですけどね。
でもTV自体あまり見ない(パソコン専念)ので、いざ見られる状況になっても全然見ない予感が(苦笑)。
●さて
来週から忙しくなるなあ……。
仕事が忙しくなるなら歓迎だけど、エロゲ関連が忙しくなると言うのは素直に喜べない……。
もー。
2004/01/23(金)
そう言えば数日前に小学館(だったっけ?)漫画大賞の発表がありましたね。
軽く眺めた限りは無難な選出だったなあ、と思いましたが……。
と言いつつ半分ぐらいは立ち読みですら見たことがない……金曜日。
やることは沢山あれど、行動が伴わないと言う悪循環を抱えつつ今に至る訳で。
駄目ですねえ。
●夜勤病棟・弐
停滞中。
で、今現在レビューのテンプレを試しに作っていますが、そもそもの論点が違うレビューなので無理っぽいかも(w;
それなりにまとまりそうなら改めて検討しますと言うことで。
●SNKプレイモア
パチスロ事業に参入すると言う話は以前に聞いていたのですが、今日購入してきたスロ雑誌に早々と新機種案内が。
いや、実際の販売はもう少し後になると思っていたので……一寸予想外でした。
で、その第一弾となる機種は事前の発表通りな「メタルスラッグ」。またなんつーか渋いゲームを持ってきたな(w;
まあ、以前メーシーブランド(ところでSNKとアルゼとの版権問題はどうなったんだろ?)から発売されたサムライスピリッツSを
堪能した立場としてはなかなか期待できそうな感じですね。でもサムライSは人気無かったよなあ……。
雑誌を見る限りは割と普通のA-400+STっぽいのでまったり打てることでせう。
とりあえずは新規参入メーカーの手腕を見せていただくとしますか、ね。……新装は月末か来月の頭かな?
●今日の買い物 <敬称略>
「電撃大王3月号」 (メディアワークス/雑誌)
よつばと! と月姫が無難に面白かったかな。
あ〜、ライアーの新作広告が……って、そう言えば毎々載せてるよなあ。
しかしこうしてみると18禁と言う気がしない(苦笑)。
「パチスロ必勝本3月号」 (辰巳出版/雑誌)
私的注目はアステカリターンズ。でも、これってかなり極悪スペック台な予感が……吉宗並?
つか、早いところクランキーの新作を……と言いつつ早数年。もう無理なのかなあ。
それとも来るべき5号機に向けて何か考えているんだろうか? でも5号機ってぶっちゃけA-400ノーマルですよね。
2004/01/22(木)
あれ? 去年末に新しい雑誌が創刊してるって?
そんな話は聞いていないし、その雑誌を見かけたことすら無いんだけど……。
変な話だ……木曜日。
取り立ててめぼしい話題もなく、相変わらず頭を抱える日々が継続中だとかそうでないとか。
なんだかなあ〜。
●エロゲ雑誌
今時期に発売されていた月刊誌であるところのメガストアを買わなくなってから暫く経ちますが、矢張り少々不便ですね。
現状で購入している雑誌が全部月初めの発売なので、次の情報が入るまでに1ヶ月のブランクが出来てしまうのは痛手。
私は雑誌媒体の情報を最優先する傾向がある(基本的にwebでの新作チェックはしない)ので、本来は半月単位で
新しい情報を仕入れたいのですが、メガストアは諸事情(いや、単に魅力が無くなったのですが……)により購入を休止。
で、現在そのツケが微妙に回ってきている訳ですが……かと言ってこの時期に発売される他雑誌は微妙だし……ん〜。
●ライアー新作
スロで浮いた予算があるうちに買って(振り込んで)おいた方が無難な気もしてきた今日この頃。
どうせ購入する訳ですし、それでも良いとは思うのですが……。
でも直販とは言え結構高いんだよなあ。これで交通費込みで買いに行くより安ければ話は別なんだけど……。
●夜勤病棟・弐
ちなみにこの作品、新品税込み5780円で買っています。
そう考えると↑な通販は……閑話休題。
で、現状残りのシナリオを消化しがてら進めている訳ですが、よくよく考えればこのゲーム、主人公以外は普通ですね(笑)。
この主人公さえ居なければ結構楽しい作品だったと思います(w; <暴言&御法度発言
でもまあ、アレですね。確かに要所の展開には嫌悪しましたが、ゲーム自体は無難な内容だったかなあ、と。
2004/01/21(水)
ん〜、特定キャラを堕とすぶんの難易度に関しては結構低いなあ。
個人的にその点は有り難いかも知れませんねえ。
大寒に雨か……水曜日。
そもそもこの時期に雨が降ること自体が稀なんですけどね。
今冬の気候はどうもおかしいんだよなあ……。
●そう言えば
こうして長年ダラダラと日記を書いていますが、自分のデスクトップ画面を晒したことが無かったような……。
まあ、約2年前に今のPCに換えてからは普通に壁紙を入れたり何だりと出来るようになりましたが、古いPCで運営していた
ときは壁紙を入れるだけで処理がガタ落ちしていましたからねえ……今思えば素っ気もないデスクトップだったものです。
もっとも、じゃあ今は? と聞かれても首を傾げるところなんですけど、ね(苦笑)。何せ未だにWin98でのほほんとしてますし。
そうですね……版権問題その他もあるので数日で消去しますが、現状私のデスクトップはこんな感じですね。
あ〜、勿論通常より解像度その他を下げてますので(w;
●煙草
そう言えば切らしてたっけ、と思いつつコンビニに出向く。
「いらっしゃいませー。あ、こんちわー」
「あ、どもー。え〜と、KENTのウルトラメンソー……ル、と思ったけど、これ何スか? メントールの1mg?」
「ん〜、新商品。マイブン(注:マイルドセブン)ワンのメンソール。試しに行ってみる?」
「……マイブンか……そっスね、じゃあ試しに(w; 」
「はい、ありがとうございましたー」
そんなこんなで試しに買ってみたのですが、思ったより良い感じでしたね。
まあ、吸わないに越したことは言うまでもありませんが。
●夜勤病棟・弐
生理的嫌悪と戦いつつ孤軍奮闘し、何とか主要キャラのEDを見終える。さて、後は本命、か。
言うまでもなく到底納得の行く内容(結末)とは言えませんでしたが、久しぶりに本格的な陵辱ゲーを遊ぶことが出来た
ので、その点に関しては新鮮に遊べたかな、と思います。肯定は出来ませんが、否定も出来ないと言う感じですね(w;
ん〜、普段と毛色の違うゲームは評価が難しいです。
陵辱ゲーに慣れていない立場としては何が正しくて何が悪いのか、イマイチ判断に掴みかねるんですよね。
いや、今回に限ってはそこまで客観的に評価する必要は無いのかも知れませんが、いかんせん性分なもので……。
突っ込みどころは沢山ありますし、暫くこの手のジャンルは結構ですが、何だかんだで楽しい部分もありましたし、ええ。
……こんなときぐらい客観論を捨てれば良いのに、自分(w;
2004/01/20(火)
ん〜、師匠から貰った牛タン(ブロック)、ようやく全部食べ終わった……。
最初に現物を見たときはどうしようかと途方に暮れたものの、食べてみると結構普通に食べられるものですねえ。
牛肉は高騰傾向か……火曜日。
吉野屋から牛丼が消えるのではないかと危惧されているこの頃ですが、それだけは勘弁して欲しいなあ、と思っていたり。
と言いつつ最近吉牛はあまり食べていませんが<近所に無いんですよ(w;
●ライアー新作
のDMが到着。
……え? フォレストって来月の13日? 大丈夫? いや、絶対大丈夫じゃないな(断言)。
まあ今回の新作は雰囲気が好みなので(絵は一寸……)、普通に購入すると思いますが、メーカー通販は回避する予定。
ちなみにメーカー通販の特典はドラマCDらしいのですが、特に興味も無かったり。
いや、大番長の特典も似たようなものでしたが、封切りすらせずに転がっているぐらいですし(w;
●スロット
ほとんどのパチ屋で昨日から猪木の新台が入荷され、少し活気づいてきた今日この頃。
私は旧猪木との相性があまり良くなかった&そもそも当分人気で打てないので暫くは様子見ですね。
あ〜、北斗の拳も結局打つ機会を逃したまま今に至るんだよなあ……。
●今日の買い物
「まんがライフ3月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
いつも通り楽しませて頂きました、はい。
2004/01/19(月)
ギャース、師範から貰った墨が自然に割れていたー!!
なるべく乾燥させない場所に置いたはずなのにこの素晴らしい割れ方は一体……。
嫌な予感がする……月曜日。
元々墨は乾いてくると細かな亀裂が入るものですが、今回のようにあっさり真っ二つと言うのは珍しい……と言うか変(w;
……あ、誤解のないように言っておきますが、落として割れたのではなく「自然に」割れたんです、ええ。
●ホット缶
と言えばコンビニもしくは自販機が一般的ですが、自分の部屋で使っているストーブは上にヤカンを乗せることが出来る
タイプなので、コーヒー缶をストーブの上に乗せておけば10分とかからずにホット缶が作れたりします。
まあ、うっかり忘れてそのまま放置しようものなら凄いことになりますが、ヤカンが沸いていないときの緊急対策としては
非常に便利だったり。……まあ、大人しく湯沸かし器でコーヒー作った方が遙かに早いと言う説もありますが(w;
で、何を言いたいかというと、旧式のストーブも結構便利なものなんだ、と言うことで。それだけです(苦笑)。
●夜勤病棟・弐
ん〜、段々陵辱ゲーっぽくなってきた。えちぃシーンもそれっぽいのしか無いし(w;
探偵ゲームをやっているような錯覚に見舞われつつまったり進行中ですが、主人公の外道っぷりが良い感じ。
問題は自分が最後まで気分を害さずに遊べるかと言う点ですが……微妙。
●今日の買い物 <敬称略>
「魔法先生ネギま!(4)」 (赤松健/講談社)
ん〜、まあ普通に楽しいです。
ただこうしてみると、3巻の完成度は高かったなあ、と。
何にせよマガジン本誌をほとんど読んでいない立場としては一冊まるごと新鮮に読めて良い感じですね。
2004/01/18(日)
除雪車……来ないナア。
そろそろ市外地にも足を運んでくれるハズなんだけど。
ゴタゴタと……日曜日。
変わり映えの無い日々を過ごせることは有り難いものの、仕事に就けないもどかしさが辛い今日この頃。
ぼちぼち短期バイトでも探さないと金銭的にマズイな(TT)
●実際問題
仕事をしてないと気が緩むわゴロゴロするわと、本当にロクなことなし。
じゃあ仕事しろよと突っ込まれると全く反論できないのですが、その仕事が見つからない訳で。
……ん〜。
●加賀老舗展
が某所で開催されていたので足を運んでみる。
まあ何ですな。流石は加賀百万国と言われただけあって歴史と伝統の粋を極めた食べ物……もとい、工芸品は見事。
……と言いつつ搾り出しの日本酒を試飲して唸っていた訳ですが(w; いや、美味い。
でも、この前師範から貰ったようなタイプの墨にとんでもない値段が付いていたのには驚きましたねえ。
まさかとは思うけど、アレって結構高い……?
●夜勤病棟・弐 (注:偏見評価)
また一時間ほどプレイ。何かシステムが重いと言うか多機能な割に扱いづらいと言うか何というか。
ん〜、予想に反して結構面倒(普通の移動式コマンド選択ADV&但し主人公は完全にイッちゃってますが)ですなあ。
面倒な過程をすっ飛ばして最初からお手軽に陵辱できるものだと考えていた立場としては計算外かも<素晴らしい偏見
コツコツ苦労して最大限まで信頼を上げて、一気に堕とす内容(だよね?)とは言え、その労力が妙に現実的だ……。
いや、多分この手のゲームが好きな人はこの過程を含めて好きなんだろうけど、ね。
まあ率先して見たいジャンルのえちぃCGではありませんが、まだ片鱗にすら辿り付けないのはどうかと思うなあ。
2004/01/17(土)
毛色の違うゲームは大変だ……。
確かに新鮮と言えば新鮮ですが、それ以上に生理的嫌悪が付きまとうわけでして……。
今年の羽目外しは1月で終了か……土曜日。
適当な時間に起床して雑用を済ませ、特にこれと言ったコメントもなく今に至る。
……ん〜。
●仕事なあ……
昨日街を歩いていたらたまたまバイト時代の同僚に会ったんだけど、現状を聞いたら似たような感じだったよなあ。
何処も彼処もこんな感じだと滅入ってくるし(w;
でも、その同僚は現状バイトで無難に過ごしているらしく……ん〜、バイト、か。
●書道教室に顔を出す
そして社交辞令的新年の挨拶。
先週まで冬休みだったので実質今週からのスタートですが、来月からは毎日展に向けて動き出す気配がひしひしと。
……出品料が痛いなあ。
●夜勤病棟・弐
鈍足ペースでプレイ開始。
あ、そうそう。個人的に本作の内容、展開に関しては端から嫌悪している(容認できない)のであしからず。
とどのつまり、今日以降のプレイ雑記及び評価は本来の購入層(陵辱ゲー目当てな方々)と大幅に異なります。そもそも
普段は間違っても手を出さないジャンルのエロゲなので、高い評価を出すことはまずあり得ません(最初の2分で諦めた)。
一般的評価を知りたい方は申し訳ありませんが余所様のサイトで情報収集をしてください。私の見解は原則的に異端です。
……閑話休題。
気乗りがしないのは紛れもない事実ですが、買った後で一度も遊ばずに積むようなゲームはどのような理由があろうとも
買うことはない(そもそもメーカーさんに失礼な話)ので、何かしらの打算があったと言うことにしておきませう<微妙に他人事?
で、開始早々前作をプレイしていないことによる弊害が出てきましたが、何とかなる……と思いたい(w;
何せこのシリーズ、自分は比良坂先生ぐらいしか知りませんからねえ……え? ヒロイン? 名前すら出てきませんよ(ぉ
いや〜、でもこの腹黒変態主人公、最後まで好きになれそうに無いなあ(w; 一途ではあるけど、ね。
2004/01/16(金)
勝負に勝って試合に負けた?
微妙に例えが違うような気もしますが、まあやっちまったものは仕方がないと言うことで。
ようやく元通りの生活に……金曜日。
適当な時間に起床して雑用を済ませつつ食事を作り昼食。後は職安やら野暮用やらに勤しんでいたとかいないとか。
でも流通関係はボロボロだったなあ。
●買い出し
一部雑誌が通常より2日遅れ(標準発売日+4日)で入荷していたものの、それ以外の物資は壊滅状態。
来週にならないと元通りになりそうもないですなあ。
ちなみに北海道における雑誌入荷は原則陸路(貨物列車−津軽海峡−函館本線)なので、JRが止まれば以下略。
●それにしても
本来とっくに来ているはずの除雪車(←市の管轄)が来ない……。
国道その他の道路が優先なのは承知ですが(そう言えば昨日は道路が大渋滞でゴミ収集車が午後4時半に
来たなあ……)、家の周りの雪を回収して貰わないことにはお手上げな訳で。まあ、雪捨て場も限界なんでしょうけど(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル2月号」 (竹書房/雑誌)
……ようやく買えた(w;
ちなみに今日発売予定の雑誌は明日のぶんと併せて明日入荷する模様。
「まんがタイムラブリー2月号」 (芳文社/雑誌)
某氏からお薦めされたので試しに購入。
一寸時間が無いので感想は明日以降になると思いますが、まったり読んでみたいと思います、はい。
「夜勤病棟・弐」 (Mink/エロゲ)
……話せば長くなるけど話さないと大変なことになりそうなので言い訳させてください(w;
ことの発端は昨日の夜、友達とまったりトークに勤しんでいた際、
「最近久しぶりにエロゲ雑誌を見たんですけど、夜勤病棟の新作が面白そうでしたね。……あ、Nagaleさんは前に絶対
買わないって言ってましたっけ(苦笑)。で、どうです? たまには以前のように年一本、陵辱系のゲームを購入するとか?」
「あ〜、まあ確かに月末までエロゲ予定は無いけどなあ……でも夜勤病○・弐だけは勘弁な、と日記で書いた記憶が(w;
そもそも夜勤病棟は生理的に受け付けないゲームの代表格だったはず……ま、極めて後ろ向きに前向き検討させて(略)」
「そう言わずに(w あ、じゃあこう言うのどうです? 明日スロットで勝ったらその勢いで購入とか?」
「ん……ま、確かに明日は買い出しがあるから街には出るけど……ま、そうですな、もしスロで勝ったら買いますか〜(笑)」
そんなこと言わなきゃ良かった(w;
で、今日。口約束とは言え一応約束事だし……と思いつつ定番のアウトロー(スロット機種名)を打ってみる。
とりあえずこの台で……って、いきなり演出無しでマイトまで滑ったし……お、2連、あ、jacでバニラ嬢、コスプレ、バニ……。
結果:投資4k、回収38.8k +34.8k <B5R0
……やっちまったよ俺。
久しぶりにネタテキストっぽくなったけど、実際こうなるとはおもわなんだ……つか、今年もアウトロー様々だなあ。
で、結局そのまま衝動買いしてきた次第であります。
はい、そんなこんなで無駄に長すぎた言い訳タイム、終了。
……ところで言うまでもなく前作未経験者なんですが、こんなんで大丈夫なんでせうか? と言うか無事終わるのか?
2004/01/15(木)
台風一過。
少なくとも自分の知る限り、冬における史上最悪の2日間でした、ええ。
吹雪も峠を越え……木曜日。
寝ても覚めても雪かきとはよく言ったものですが、もう雪を投げる場所がありません(w; あと一回降ったらアウトです。
特に郊外の歩道は雪に埋もれて全く歩けず、車道は片道交互通行状態と言う交通機関ボロボロの1日でした、ええ。
●ちなみに
これだけ降っても気象庁の発表は降雪20センチ程度。
じゃあ昨日のアレやこの惨劇は何だったのかと言うと、俗に「吹き溜まり」と言われる現象の所為。
吹雪を伴う降雪の際、そのまま風が通り抜ける場所はそれほど雪が積もりませんが、逆に風が滞る場所は洒落にならない
ぐらいの雪が溜まります。砂丘を思い浮かべて貰えると解りやすいと思われますが、正にそんな状態でしたね。
ああ、勿論吹雪で視界が悪化し、運行に支障が出ているケースもありますが、雪かき云々は大概これが原因です。
●大雪の弊害
雪の所為で出かける意欲すら失っていた今日この頃ですが、そもそも流通が停滞中なので専ら陸の孤島状態。
陸路、空路共に壊滅状態だったので、恐らく明日までは八方塞がり状態でせう。つか、書籍関連は4日遅れの入荷?
こういうときは冗談抜きで僻地だよなあ、と痛感したり。
●さて、と
昨日今日と何も出来なかったので、少し雑用処理に専念します。
……あ〜、冗談抜きで何も出来なかったなあ(w;
いや、冗談に聞こえるかも知れませんが、一歩外に出たらそのまま遭難しそうな勢いだったんですってば、マジで。
2004/01/14(水)
一寸先も見えない吹雪とはよく言いますが……。
今日の僻地がまさにその通りでした、はい。
陸路空路共に壊滅状態……水曜日。
と言うかここ数年見たことがない猛吹雪に見舞われ、誇大表現抜きで外に出たら遭難しそうな勢いでした。
まあ、ぶっちゃけ洒落になってません、はい。
●とは言え
職安に行かないと、ね。
このぐらいの吹雪で挫折するなどもってのほか。完全武装していざ出陣……
隊長、無理です(TT) <隊長?
猛烈な吹雪で目を開けていられません。つか、雪が痛いです。例えは悪いですが八甲田山に匹敵します。
結局10分ほど歩いたところで引き返し、地下鉄の中に逃げ込む羽目に。あ〜、雪の中に埋まるかと思った。
●実際問題
ちょっと酷すぎ。例えて言うならば台風。
おちおち雪かきも出来ないぐらいの吹雪と強風が一日中(明日も?)続き、交通網は壊滅状態。
全国ニュースで見た方も居ると思いますが、空港は午後から全便欠航。勿論高速道路や一部国道も通行止め。
確かに冬の風物詩と言えばその通りなものの、ここまで大規模な混乱は本当に久しぶりじゃないかなあ、と。
雑誌関係は壊滅だな、こりゃ(w;
●そんなわけで
本日5回目の雪かき終了。
少し遅れた日記更新と相成りました。ええ。
……明日一杯この天気かよ(−−;
2004/01/13(火)
確かに線引きは必要だと思います。ぶっちゃけ現状は行き過ぎなこと間違い無しな訳で。
ただ、後々面倒なことになりそうな判決が出たもんだ、とも思う訳で。
ややこしくなりそうだ……火曜日。
当面の影響は薄いと思いますが、暫くはのほほんとした状態が続きそうな気配がひしひしと。
それはそれで悪くないと思うんですけど、ね。
●どっかの裁判
特に見解もなく。いや、書こうと思えば以下17行ほど埋める自信はありますが(苦笑)。
原則として中立の立場(裏を返せばどちらの信頼も得られない)を貫いている立場としてはこんなものです、ええ。
つか、正直なところどっちもどっちだし(w;
●と言いつつ
あれこれ曰ってみるかと思った矢先、外の天気が芳しくなくなってきたのでヤメ<雷注意報が発動中
余計なことを書くなという啓示な気もするので、大人しく電源落としてTVでも眺めるとしませう。
ん〜、この時期に雷とは、ね。
●今日の買い物 <敬称略>
「ぎゃるかん(6)」 (倉上淳士/双葉社)
おぉ、今回はまだ続くか(w;
間違っているようで微妙に正しいエロゲ業界を舞台にした漫画ですが、個人的に好きな絵師さんなので楽しく読んでいたり。
今回は社長が良い感じでしたねえ。
2004/01/12(月)
成人の日、ですか。
もしこのサイトに来ているお客様の中で成人式を迎えられた方がいましたら、まずはおめでとうございます。
例の如く荒れたのかなあ……月曜日。
適当な時間に起床して雑用を済ませますかと思った矢先に電話。
はて、誰でせうと思いつつ電話を取ると久しく忘れていた相談役から。あ〜、今年もよろしくお願いいたします〜。
●早速だけど
ゴメン、書類作って、と言われ苦笑い。
まあ時間はあるから構わないんですけどね。頼られるうちが華と言う説もありますし……。
でも、明日までに書き上げないとマズイってか……も〜。
●レビュー
よーやく完成。遅れてスイマセン。
で、次の予定はFate〜になっているのですが、流石に間が開きすぎるので、冗談抜きで何か補充しないと駄目かも。
予算がなあ……(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら2月号」 (芳文社/雑誌)
定期購読誌。
何と言いますか相変わらず琴線に触れる漫画が多くて有り難い限り。
逆に破綻している漫画はとことん破綻していたりしますが。あ、これは良い意味で(w;
2004/01/11(日)
何気なく見たこち亀で大爆笑していた今日この頃。
あながち間違ってないと言うか、微妙にその通りで怖すぎ(w;
なんだかなあ……日曜日。
適当な時間に起床して珈琲片手にまったりする暇もなく雪かき。
この時期は雪があるから大変だ……。
●今日は
天気が大荒れだったのでイマイチ外に出る意欲も沸かず。
とは言え、暇なようで野暮用に追われている立場としては外に出ないわけにも行かず(w;
結局根性で外出したまでは良かったものの、ブリザードまがいの吹雪に見舞われて散々な目に。ん〜。
●レビュー
明日には間違いなく……。
完全に鈍足ペースで申し訳ないです。
大体完成しているのですが、例の如く少し寝かせて読み直さないと只でさえ雲を掴むような文章がますます訳わか(略)。
●最近の笑い話
去年の暮れに田舎の親戚から電話があり
「この前TVがロケに来たのよ。景色だけだと思うけど新年9日の夜に放送されるらしいから見てねー」
と言われたことをふと思い出す。
はて、何の番組(番組名を教えてくれなかった)かなーと思いつつTV覧を眺めるも、それらしい番組無し。
……ん〜「北、再発見」とか「田舎人情、これが日本の故郷だ」とかその手の番組だと思うんだけどナア? <偏見
で、昨日の夜、とあるTV番組を眺めていた親が確答箇所を見つけ、報告。
つか、昨日ってことは10日じゃん(w; そりゃ解らないっすよ……で、何の番組だったのさ?
「Dr.コ○ー診療所」
げっ(w; すっごくメジャーなドラマですよ?
そっか、それだと9日云々(2夜連続)と言う話のつじつまが合うんだ。あ〜、そりゃ盲点盲点。
……なんか悔しいな(w;
2004/01/10(土)
何やらSTGがスランプモードに入った模様。
時期柄、特に困ってはいないものの、抜けるまでが大変そうな予感がひしひしと。
妖々夢Hardにでも挑戦するか……土曜日。
ところでどうでも良い話ですが、CR新選組はパチスロじゃなくパチンコの機種では無いかと思う今日この頃。CRだし。
いや、一応スロ打ちを嗜む立場として、そんな機種は聞いたことが無いもので……<ライアー会報
●妖々夢Hard
意図的に回避していたモードなのは公然の話。
理由は簡単、普通に遊ぶだけの自分にはあまり関係ないモードだから(w;
元々STGは楽しく遊ぶのが原則。リプレイを作る際は最低限の観賞に耐えうるリプレイを作るよう努力しますが、
普段は何も考えないアドリブ避けを主としますし、実力的にそれ(ノーマル)が一番まったり遊べると言うのも本音。
と言うか紅魔郷Hardで懲りたと言う説もあり(苦笑)。今考えると無茶なことをやったもんだ……と言うかイレギュラー?
まあ、そんなわけで妖々夢Hardに関してはPH出現の条件を満たす(スペカ回収)以外で遊ぶことは無かったのです。
●普通に遊んでみた
まず得点&Grazeは無視、基本はボムを全部使ってからのミス、後はアドリブで遊べば理論上クリアできるはず……。
ってもなあ、大概変なところでケアレスして終了ってのが常套パターンだし。まずはクリア可能な難易度かどうか調査だな。
……25分後。
ん〜、伍分咲の時点で残4か……おかしい、予定では妖夢あたりで終了してるはずだったのに(w;
つかこれだけ残っていればどう考えてもクリア出来るし……も〜。
結局、1週間計画が30分で終了してしまい嬉しいやら悲しいやら。
●年賀状
みるくそふとさん、フロントウイングさん、ライアーから頂きました。何で今頃まとまって来るんだ……(w;
そう言えば「緋の月」はアレでしたっけねえ……しかし改めて購入検討する作品でもないような?
……日常的な値下げ(ワゴン)販売が無い地域に住んでいると、エロゲを買うのも一苦労。え? 中古? それは論外。
2004/01/09(金)
そして大雪。
いや、僻地民が大雪と言っているので間違いなく大雪(苦笑)。
朝から雪かきだ……金曜日。
適当な時間に起床して目の前の景色にげっそりしつつ雪かき。今まで降らなかったぶんがまとめて降ったような感じ……。
ま、時間だけはあるからいいか。
●大雪の朝
とは言っても、流石に豪雪地帯ほど積もりません。
昨日今日で50cmぐらいかなあ……まあ、心持ち多いぐらいだと思います。
具体的にはこんな感じ(リンク解除済み)。
煙草のケースが置いてある場所からこれだけ積もったと言うことで(w;
あ〜、もう少し解りやすい写真の方が良かったかも知れませんね……失敗失敗。
●久しぶりに
エロゲ屋に顔を出す。
何か無いかと店内を15分ほど徘徊するも、結局めぼしい(欲しい)タイトルも無く、そのまますごすごと帰宅。
大人しく月末まで待機するのが無難かなあ。
●ついでに
札虎にも顔を出す。
本来入荷するであろうサークルさんの本が入荷しない(webにも無い)のは何故かなあ、と首を傾げつつ素通り(w;
ま、それ以前に購入意欲自体が大幅減しているのも事実ですが。
2004/01/08(木)
しばれるなあ……。
挙げ句の果てに雪はザクザク積もるし、いよいよ真冬の様相を醸し出して来ましたね。
疲れた……木曜日。
求人情報は芳しくないわ、懐は寒くなる一方だわ、自業自得とは言えなかなか厳しいですなあ。
はぁ〜。
●ちなみに
どれぐらい寒いかと言うと、玄関口に放置していたコカ○ーラ500mlペットの中身がシャーベット化してるぐらい(w;
氷を入れる手間が省けてラッキィと考えるか、家の中に転がしておいてこの有様かと嘆くかは人それぞれ。
何にせよ、所詮冷蔵庫なんて5度ぐらいまでしか下がらないので、今の時期はその辺に放置したほうが良かったり。
●年賀状
忘れた頃にXuseさんから到着。
こういうイラスト(←?)こそ元旦に届いて欲しかったかも……。
あ、そう言えば肝心なところからまだ届いていないような。
●エロゲー
どーしようかな〜。
あ〜、ちなみに大番長のレビューは下書きが上がったので、微調整して近日中に。
そう言えば以前一部で話題になっていた同人作品(確か)の「影踏み」の評価は結局どうだったんでせう?
数日前に札虎に顔を出した際に作品を見かけたのですが、前評判の割に各所からの評価が伝わって来ないような……。
あれだけ騒がれていた訳ですし、実は見かけ倒しだったと言うことは無いと思いたいのですが。
2004/01/07(水)
今日は七草、か。
基本的に僻地住民にはあまり縁のないイベントだったり。
いや、雪積もってるし……水曜日。
雪のない地域では土手を探せば何かしら出てくるのかも知れませんが、僻地は草自体が無く……(w;
その辺、流石だよなあ。
●職安の帰り
虎に顔を出したら友達とバッタリ。いや、リアルで会うのは数年ぶりですなあ。相変わらずお忙しいようで。
微妙に行動パターンが読まれていたようで一寸悔しかったりしましたが、消息を気にしていた御方だったので何より。
しかし予想するほうも予想するほうなら、行く方も行く方だ(w;
あ、いや。友達曰く
「ひょっとしたらここ(札虎)に居るんじゃないかな〜と思って寄ってみた」
と、一言いわれたもので(苦笑)。
まあ結局のところもの凄い偶然だった訳ですが、実際そんな場所で会った立場としては何とも言えず。
む〜。
●紅魔郷
が再販するらしいので、数ヶ月ぶりにエキストラを遊んでみる。
当時のリプレイは当時(STG離脱時期)だけあって微妙に貧弱なので、これを機に作り直そうかとも思ったのですが……。
久しぶりに遊ぶと結構難しいなあ(w; 実は以前のリプレイ、意外と上出来だった?
弾速が遅いわりに全然避けられないのは微妙すぎ。そもそもパターンが組めなくなっていた(苦笑)。
そもそも当時は〜495年の波紋が最後まで取れなかったので、これを機にもう一度……いや、止めておこう。多分。
●それはそうと
大番長のレビューもようやく目処が付いてきた訳で。
ただ次のゲームが全く決まってない訳で。
……結局のところ、何かしら遊んでみたいと言う意欲が確答作品に対して沸かなければ購入しても詰んでしまう訳で。
2004/01/06(火)
そして職安復帰。
さあ、気合い入れてさっさと職を探しませう。
しかし決まらない……火曜日。
今日も求人自体はそれなりに来ていたのですが、根本的に条件に見合うものがなく……。
資格社会なんて嫌いだ〜。
●続・鯨汁
あの後、調子に乗ってもう一杯食べたら今日の朝、身体がエライことに(w;
微妙に危ないネタなので詳細は控えますが、まるで油を飲んだかの如く凄惨な目にあっていたとかいないとか。
まあ、脂の部分を食べれば必然的にそうなるよなあ……とほほ。
●レビュー
鈍足進行中。
今月は下旬まで予定がない(1月は大概こんな感じ)ので、状況次第では何か余興購入してみようかと。
くそう、時間があっても金がない。いや、時間あるならさっさとレビュー書けよ自分(−−;
●昨日買ってきた
STGな音楽集(同人CD)がなかなか良い感じでした。
ゼビ○スから妖々夢まで幅広くカバーリングされているので、楽しく懐かしく聞かせて貰っていたり。
思わずファミコンを引っ張りだしてスターソ○ジャーなんか遊びたくなりますね(w;
2004/01/05(月)
正月休み終了。
生活のリズムを元に戻しつつ、改めて今年一年気合いを入れて行きませう。
気合いだけが空回りしませんように……月曜日。
適当な時間に起床して廃品回収用にまとめておいた本を玄関先に出し、残っていた餅を食べて一息。
……つか、現在無職な自分は正月休みが終わっても仕事が無いんだよなあ。とほほのほ(−−;
●親戚から
年末に作り置きしておいたらしい鯨汁を冷凍パックで貰ったので、解凍して食す。ん〜、美味しい。
そういえば鯨なんて食べるの何年ぶりだろう……昔は結構普通に食べていたんだけどなあ<ジェネレーションギャップ?
僻地の田舎ではまだこの類(正月に鯨)の風習が残っているとは言え、何とも懐かしい味でした。
●新刊収集
やら何やらで街に買い出し。ようやく物流が動き出したかなあ……。
で、例の如く同人誌を数冊ほど掘り出して帰還。札虎の存在が身に染みるほど有り難いですよ。
本当は購入した同人誌とかも書ければ良いんですけどね……同人誌の記述は意図的に控えているもので。
●今日の買い物 <敬称略>
「カラフルピュアガール2月号」 (ビブロス/雑誌)
そう言えば「Fate〜」の予約入れてないんだけど、普通に行けば買えるよ、ね?
で、香霖堂の方は本当に好き勝手と言う感じがバリバリと(w;
こうして見るとZun氏の文章は非常に癖があるなあ、と今更ながら納得。あ、いや、内容は面白かったですよ。
2004/01/04(日)
早速アドレスに飛んでみたら既にブックマークに仮登録されていたことに気が付き唖然。
しかも当方のメインブラウザではページが上手く表示されないと言うオチ付きで断念したサイトでした(苦笑)<私信
久しぶりにIEを起動……日曜日。
正月気分も今日まで。明日からはまた気を引き締めてハローワーク通いに専念するとしませう。
……求人票、作り直しておかないとなあ。
●バカ殿
あの墨滴、少し分けてくれないものだろうか……ああ勿体ない。
って、そもそもアレは墨じゃないと思いますが(苦笑)。
ん〜、一度心ゆくまま、特大サイズの大筆でバカでかい紙に一筆書いてみたいかも<番組混同(w;
●屋根の上のヴァイオリン弾き
そう言えば4月か5月頃に札幌での公演がありましたっけ。
本劇の札幌公演は20年ぶりぐらいだったような……。
一応観劇予定ですが、前回帝劇で観劇したとき(ティヴィエが西田敏行さん)は重すぎて肌に合わなかった記憶が……。
でも確かコミケ54のときだったから……自分的には6年前?
流石にその頃と比べると人生観も変わっているだろうから、また別の視点から観劇出来るのかなあ。
●さて
レビュー書き始めますか。
とは言え、今回のレビューは立場的に大悪司の焼き直しみたいなレビューになる可能性が大ですが。
……ん〜。
2004/01/03(土)
やっぱり手抜きモード
今年は明日ぐらいまでこんな感じかなあ。
実際特にやることも無い訳で……土曜日。
強いて言えばアルコールが抜けた隙を見計らって雑記を書くぐらいかな。
……自堕落生活(w;
●とりあえず
明日あたりから仮復帰します。
本格稼働は5日以降。大番長のレビューもそこから執筆開始しますんで<遅っ
ま、そろそろ正月モードから離脱しないと、ね。
●書き初め
でもやるかー、と思い道具を引っ張り出してみるも、大筆を使うには手持ちの墨が足りないことに気が付き唖然。
ん〜、まあいいや。正月ぐらい書道も休み。
と、書道家にあるまじき発言をかましつつゴロゴロしていたり。
ちなみに去年、師範から検定試験の合格祝いに墨を貰っているのですが、間違ってもそれは使えない訳で(w;
ま、あくまでも観賞用の墨なのですよ。
●年賀状
ミンクさんから頂く。
毎年毎年スイマセンねえ……たまには新作でも購入して還元したいところ。
でも夜勤病○・弐だけは勘弁な(w;
2004/01/02(金)
手抜きモード(w;
基本的に三が日はこんな調子なのであしからず。
すっかり酒浸り……金曜日。
あまり飲み過ぎると身体に響くのですが、こういうときに飲まないと満足に飲むことも出来ないのも事実。
そんなわけで今日も今日とて日本酒片手にのほほんとしているのでありました。
●ちなみに
酔った状態で妖々夢とか遊ぶと笑えます。
ノーマルを遊んでいても2面半ばで残機ゼロとか平気でやらかしますし(w;
……つか、余計に酔いが回りそう。
●初売り
札虎でも行って来ますか、と言うことでフラフラと街へ。
流石に冬コミ後だけにそこそこの活気でしたね(まあ、街全体が初売りで混んでいましたが……)。
勿論私も冬コミの新刊を2冊ほど仕入れて帰宅。ちなみに札虎で同人誌を買ったのは「今日」が初めて(苦笑)。
●年賀状
恒例となったLeaf卓上カレンダーが到着。
これ、何気に重宝しているので有り難いです。
新しい会員証も同封されていましたが、エンボス&ティッパー加工されていないと少々寂しいですね。
2004/01/01(木)
あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願いいたします。
謹賀新年……木曜日。
他にもうひとつ、ことTOP絵の更新(年始ver)も無事終わり、TV特番を見つつゴロゴロしていた次第であります。
で、申し訳ありませんが今日は酒が入る前に日記を書いているので、後のことは任せます<何をだ?
●初詣
レジェンドな巫女さんでも眺めて来るかーと思いつつ、北海道神宮に深夜(AM2:00)参拝。
適当に並んで境内に入っておみくじを引いて……おお、大吉。仕事運も上々。よし、早いうちに再就職するぞ〜。
……でも番号が四十二番なのはあまり嬉しくないな(w; あと、ついでに梅酒も買って〜、
そして帰り道、見事に大転倒(笑)。
尻餅付きで転んだの久しぶり……いや、両手に梅酒の瓶を5本抱えていたのでそれだけは守らねばと思い(w;
……うわ、受験生じゃなくて良かった(w;
ちなみに梅酒は無事でした。あ〜、本当に大吉なんだろうな……このおみくじ。
●2003年、私的エロゲBEST10
完成。こちらからどうぞ。
特に気合いの入ったコンテンツではありませんが、昨年の総括と言う点で一筆。
肩の力を抜いて閲覧して頂ければ幸いです。
●年賀状
ありがとうございました>私信
ん〜、相変わらずエロゲメーカーさんは律儀ですねえ……。
年々数は減っていますが、ちらほらと届くところを見るとまだまだ余裕があるのか、な。
逆にこれまで届いていたメーカーさんから届かなくなると、年賀状送付の経費を削り出すほどヤバ(検閲)。
……年明け早々物騒な話は置いといて(w; いや、善意の代物なので全てがそうではありませんよ、ホント(w;
え〜と、今年はいまのところ……ういんどみるさん、サーカスさん、Cronusさん、ケロキュウさん、Keyさん、Runeさんかな。