そこそこ定期日記(2003-11月ぶん)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。



  2003/11/30(日)


    とりあえずPC復旧。
    珍しくレジストリにまで手を出す羽目になってしまいました、はははのは(汗


    直ったから良いや……日曜日。
    結局半日近くを費やした今回の集中メンテでしたが、案の定トラブル多発という情けない事態を引き起こした訳で……。

    冗談抜きでこのPCもあと1年だなあ……。


  ●ちなみに

    ゴタゴタの原因は新しく入れたセキュリティソフトです。
    去年も似たようなことでゴタゴタしていましたが、私のPCは何故か最新版セキュリティソフトとの相性が悪く、毎年必ず
   何かしらのトラブルが発生するんですよ。とは言え、このご時世にFWも建てずネットを回るほど物騒なものはありません。

    いや、でもこの手のソフトは本当に有り難いですよ。勿論自己注意も大切ですが、大概の進入は察知してくれますし。
    私の環境(Win98SE)には一切関係ありませんでしたが、RPC絡みの某ウイルスをいち早く検出したのは記憶に新しい訳で。

    で、今年の最新版もあっさりパソコンに弾かれ、仕方がなく元に戻したのですが、戻すまでに散々な目に遭いまして(w;
    でも……何でだろう?


  ●雑談

    そんなこんなでゴタゴタしていた昨日の夜、友達から電話が入る。ん〜、何ですか〜?


    「あ、なんか2日ぐらい前に広告投稿あったから消しといたよ」<注:My掲示板のwebmaster(代行)

    「ん〜サンクス。……って、告知は? 俺聞いてないよ?」

    「だから今言っているじゃん。連絡したからね〜」

    「遅い〜(w; そう言うのは事後報告を兼ねて掲示板に書いてくれ〜。何の為の代行権限だ〜」

    「いや、書いたけど直ぐに消した(笑)。Nagaleのサイト的には全く関係ない広告だったし、別に良いじゃん?」

    「そう言う問題でもないんだけどなあ……」


    ……む〜、それにしても手動投稿とは珍しい。<注:tcupL1掲示板はスクリプト投稿を弾く
    こんな末端サイトでも広告を投稿しに来るお客様が居るんだなあ、と思うと嬉しいような複雑なような(w;


  ●Clover Heart's

    開始。
    いきなりメイド下克上を食らったり、泥沼恋愛模様に突入しそうな気配がする以外は至って普通の恋愛ゲーです、ええ。

    いやあ、後悔などしていないですよ……多分(w;

    つか、未だにあの手の付加価値付きなメイドさんが流行なんですかねえ……面白いけど(笑)。
    まあ原画家さんは言うに及ばず、ライターさんの片方があの「月陽炎」制作スタッフですし、多少の覚悟はしていますが(w;

    と、それはさておき、ゲーム自体はテンポも良く、今のところ感触は良好。不安なのは三角関係ぐらい?
    ただ、本線に至るまでの過程が思い切り説明不足だったような気がしますね。気が付いたら其処に居た、みたいな……。



  2003/11/29(土)  <メンテナンスモード>


    各種調整中です。
    で、案の定フリーズ&エラー多発中なので暫くはゴタゴタしそうな予感。


    今時期にやるなよと言うツッコミは不可の方向で……土曜日。
    で、今回は結構重傷でして、元の状態にさえ戻ってくれないような気配がひしひしと……。

    何でだよ(w;


  ●Clover Heart's

    スイマセン、ちょっと悠長に進めていられる状態じゃ無いので保留します。いや、この後安定して動けば別ですが……。
    折角発売日に購入してもこれじゃあ全く意味無いよなあ(−−; と言うか申し訳ないです、ええ。

    本来サクサク進めてサクサクレビューを書く予定の作品だったのに……もう<自業自得……いや、パソコンが悪い(ぉ


  ●雪や冬を (駄文)

    舞台にしたゲームは多々ありますが、北国在住の立場としては矢張りどことなく偽りの演出を感じることが多々あります。
    もっともあくまでゲームはゲームであり、リアリティの追求に伴う野暮なツッコミを入れること自体が間違っていると言えば
   その通りなのですが、矢張り見ていて厳しい物があるのは事実。昨日発売の「雪桜」もその辺の怪しさから回避した口ですし。

    東京を舞台にした作品で降るような雪を「冬」として演出するぶんには何ら問題ありませんし、ある種、幻想的なものを感じる
   ことは事実ですが、北国を舞台にしたゲームに対してどうしても違和感を覚えてしまうのは北国人ならではの悲しい性。

    もっとも、私は東京の冬を殆ど知りませんし、東京で降る雪がどういうもの(捉え方)なのか解りません。
    極端な例ですが、北国の更に僻地な人は夏ゲー(暑さ)の実感がいまいち掴めません。これが地域差です<悪気無し

    要は、北国のライターさんが南国のゲームを書くと妄想的なものになる……ようなものだと思いますが見解は端折ります。


    とは言え、そんな御法度的なツッコミを入れればキリがないですし、ぶっちゃけ違和感のない雪舞台なエロゲが出来ても
   逆に困ります。と言うか恐らくギャグゲーの領域に突入しますよ間違いなく……ま、それぐらい北国の冬はシュールなものです。

    まあ、最近は雪女の如く真冬な吹雪の中、生足で歩いている女子高生を見かけることは増えましたけど、ね。


    ……と、書いたところで実はこの話、元ネタがあります。
    昨日たまたま内地の友達とこういう話になり、とあるサイトの日記を見せて貰った感想と返礼も兼ねて書いた文章だったり。

    くどいようですが、最終的にはどんな設定であれ楽しめたもの勝ちなので、この手の見解は原則無視して頂けると幸いです。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パソコンパラダイス1月号」 (メディアックス/雑誌)

    12月商戦に関しては購入したいソフトが多すぎて困るという、久しぶりに嬉しい悲鳴を上げている訳ですが……。
    金が無いんだってばさ<切実

    次の仕事もなかなか見つからないし……あ〜。



  2003/11/28(金)


    改めて竹林明秀氏に追悼の意を。
    良くも悪くも個性豊かな方でしたが、東鳩や誰彼などは大変楽しませて頂きました。ご冥福をお祈りいたします。


    そんなこんなで……金曜日。
    最近氏の作品と疎遠になっていたとは言え、あらためてその事実を認識するとやっぱりショックですね。

    なんだかなあ。


  ●午前中

    書道の師範から電話が来たので「?」と思いつつも電話に出る。
    はて、明日の書道は5週目で休みだし……と思いつつ内容を聞いていくと、教室の生徒さんに配るプリント(冬休み云々)を
   作って欲しいとのことだったので、二つ返事で了承し原稿を貰い、そのままサクサクと文章を作り30枚ほどプリントアウト。

    ……はて、何かデジャヴュが(w;
    どうもここ最近、ワードで文章を書く依頼を多く貰っているような気がしてなりませぬ(苦笑)。


  ●すたじお実験室さんから

    いつものようにDMが届く。
    毎回丁寧に送ってもらうのは有り難いと思う反面、同封されている新作のチラシが全て私的琴線から外れていると
   言うのも如何なものかと自分自身に問いかけている今日この頃。

    還元したくても……これじゃあなあ(w;
    そもそも何のソフトの葉書を送ってユーザー登録されたのか忘れているようじゃ駄目駄目な訳でございまして……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「Clover Heart's」 (Alcot/エロゲ)

    微妙に下馬評通り……。ちなみに裏本命は店頭で姿を見かけなかったのでひとまず保留。
    とりあえず同封されていたユーザー葉書は笑って良いのか悪いのか悩むところ。個人的には少々嫌いな外観ですね。

    プレイ雑記は明日からポチポチ書いて(語って)いこうと思います、はい。


    「SHOCK GRIP」 (サンワサプライ/ゲームパッド)

    あ〜、今までと全く同型が見つかって(残ってて)良かった〜。でも前より200円ほど安くなってたような……<1780円
    暫くは堅さとの戦いになると思いますが、全く別物のパッドで四苦八苦するよりはマシと言うことで。

    ……どちみちUSBパッドなので時折暴走する癖は直らないと思いますが(w;

    で、パッドも新しくなったところでファンタズムはひとまず打ち切って約2ヶ月ぶりにエキストラをまったり<東方妖々夢
    これからゆっくりと手入れして行くので、また相応に納得の行くリプレイが取れ次第アップしていこうかと。



  2003/11/27(木)


    同姓同名だと思いたい。うん。
    強烈に驚いた訳ではありませんが、相応の思い入れがあることは間違いないですし……。


    いや、同姓同名な方であったとしても不謹慎な発言ですが……木曜日。
    夕方近くに友達から困惑気味の一報が入り、日記更新の直前まで情報収集をしていたのですが、本当っぽいですね。

    ……そっか。


  ●とりあえず

    正式な追悼は完全に確定した後にさせて頂きます。
    と言うか、こういう形で追悼なんかしたくないですよホント……。


  ●さて

    明日は年末商戦に向けた最初のエロゲラッシュ。
    遅くとも明後日までには私も何か一本購入する方向ですが、今のところ本命で確定っぽいです。

    ……多分(w;

    何にせよエロゲを遊ばないことには末端レビューサイトとして機能しないことが解っているだけに、サクサクと購入して
   遊びたいと思う反面、未だ次の就職先が決まらない状況下でのほほんとエロゲなど出来るかと言う心境もあり……。

    ま、単純に暇なことには変わりないので、遊べるうちに遊んでおきますけど、ね(w;


  ●妖々夢

    パッドがご臨終されたので暫くお休み。いや、ボタンのゴムが駄目になりまして(w;
    コンシューマー機であれば自分でゴムを購入して(今、単体で売ってるのかな?)付け替えることが可能ですが、
   流石にパソコンのパッドでは無理があるような気がするので大人しく買い換えます。

    そもそも進展無いんですけど、ね。
    パッドが直り次第、ファンタズムを終了(前に載せたリプレイで打ち止め)してエキストラでも遊ぼうかと検討中(−−;



  2003/11/26(水)


    某店で買い物をした際、店のチラシを袋に入れて貰う。
    帰宅後、何気なく手に取ってみると5ヶ月ぶんの月刊ペーパーがまとめて入っていて思わず苦笑い。


    半年前の情報ペーパーをどうしろと……水曜日。
    朝晩問わず冷え込む今日この頃ですが、小雪振る中マフラーを装着して職安に足を運ぶ生活はあまり変わらず。

    ……む〜。


  ●車

    整備関連に長けている友達に頼んで部品を中古で手配してもらったこともあり、思ったより安く上がりそうな気配。
    とは言え散財に変わりはなく、師走を控えた(しかもぷ〜)立場としては結構痛いことに変わりはなく……。

    挙げ句、別の友達には「頻繁に乗らないから壊れるんだぞ」と言われる始末。はう。


  ●書類作成

    少し手間取りそう(でも明日ぐらいには持っていきたい)ので集中して仕上げます。
    そんなわけで今日は日記も手抜き……と言うか話題も無いんですはははのは……はぁ。

    ま、それだとあまりにも酷いんで、中途半端なテキストを下にひとつ張っておきます。ではでは〜。


  ●釣り談義

    前社の所長をはじめ、各取引先さんとの釣行が無くなったことで秋の釣りシーズンを棒に振りつつ今に至る訳ですが、
   元々秋はそれほど気合いが入らない(釣れる魚が微妙)ので、来年の春までシーズンオフとまいりませう。

    で、昔から釣りを嗜んでいる自分ですが、そこそこの釣り歴があるだけに、変な魚や物体を釣ったことが多々あります。
    笑えるものから意外なものまで、話題を埋めがてら一寸羅列してみようかと。

    ……別に面白い訳ではありませんが。


  >珍しい魚(?)そのいち

    タコ。
    と言っても普通のタコではなく、某黄金伝説でモリを振り回しながら海で魚を採っている芸人さんが挑戦したようなタコ(w;

    私の自己ベストは4キロですが、時と場合によっては10キロ以上のタコが防波堤から釣れます。嫌すぎ。


  >珍しい魚そのに

    サンマ。
    いや、サビキ釣り(あのときはイワシ狙いだったかな?)をしていたときに釣れた偶然の産物。サヨリではない。

    いつもとは明らかに違う強烈な手応えがあったので竿を上げてみると、細長い物体が2匹(一荷)。思わず硬直。


  >珍しい魚(?)そのさん

    ワタリガニ。
    カレイ釣りをしていた際、のっそりと掛かってきたことがあります。しかも特大サイズ(w;

    勿論茹でて食しましたが、後にも先にもその釣り場にはそれから一度もたどり着けなかったと言う不可思議な空間でした。


  >笑えるものそのいち

    ゴム手袋。
    コメディの定番、長靴に次ぐアイテムですが、ぶっちゃけ洒落になりません。

    何と言いますか……海中から上がってきた瞬間はモノホンに見えます。下手すると2〜3日トラウマものです(w;


  >笑えるものそのに

    携帯電話。
    不気味です。思わずそのまま放り投げたくなります。いや、投げましたスイマセン(苦笑)。



  2003/11/25(火)


    お、今回の書類はリテイクがほとんどかからなかったなあ。
    じゃあこのまま微調整してサクサクと……って、その新しい原稿は何ですか? 相談役?


    いや、やりますけどね……火曜日。
    微妙に暇しているとは言え、残務処理な仕事ばかり持ち込まれると流石に滅入ってくる今日この頃。

    ……もっとも仕事のカンを保っておくと言う面では有り難かったりもするのですが(w;


  ●メンテナンス

    今週中(今月中)に済ませようと思います。
    いや、正直ギリギリまで引き延ばしたいのですが……何かしらのトラブルが発生することは目に見えているので(w;

    それ以前に今週のエロゲ商戦次第と言う説もあり……む〜。


  ●スロ談義

    4号機の本格撤去と共に冬の時代突入になりかねないスロ業界ですが、未だクランテを楽しく打つことが多い自分には
   微妙に関係ない……訳でもないのが辛いところ(苦笑)。いや、勿論このまま規制せずに進むのはマズイと思いますが……。

    ただ、結局のところ私も4号機にはお世話になった(獣王、アラジン、ゴルゴは良い思い出)訳であり、未だ果たせぬ万枚
   への夢を達成するにはこれらの機種でないと厳しいのも事実(とか書くと、とんでもない機種で達成するんだよなあ(w; )。

    とは言え、矢張り最近のスロットに足りないものは「面白さ」だと思うんですよ。
    勿論ギャンブルという媒体である以上、原点を語ってしまえば勝つか負けるかなのは言うまでもありませんが、矢張り
   負けても充実した時間を過ごせる機種を打ちたいと言うのは本音であり、未だユニバーサル時代のクランテを細々と打ち込ん
   でいる(何より私の腕では設定5でもマイナス収支確実な機種)理由のひとつでもあります。リーチ目を堪能すると言う点に
   おいてはクランテを上回る機種は私的に存在しませんし……いや、ホント。……って、何か脱線してる?

    もっとも現実は出玉至上主義であり、如何に沢山のコインを吐き出すかが最近の傾向(=それを規制)なんですけど、ね。
    まあそう言う点において「吉宗」などは大量機と演出における双方の魅力を兼ね揃えた機種と言えるのですが……。

    ……あ〜、楽しく打てて勝てる機種無いかなあ(ぉ


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本1月号」 (辰巳出版/雑誌)

    年末商戦の目玉は現在稼働中の北斗の拳ぐらい……? キンパルAはチェリ&オレンジ解除の実装が目玉?
    全体的な余裕が出来次第、腰を据えてSBJでも打ちたいところですが……。

    あ、そうそう。本当は吉宗もゆっくり打ちたいんですよねえ(w;



  2003/11/24(月)


    ドアがカタカタ揺れていたので、風かな? と思いつつ耳を澄ませた瞬間にグラリと揺れる(w;
    十勝沖の余波っぽい地震(震源地が同じ)でしたが、久しぶりの有感地震だったので少しビックリ。


    最近全国各地で地震が多い……月曜日。
    適当な時間に起床してバイト雑誌を眺めつつ、新聞を読んだり珈琲を呑みつつ今に至る。

    いや、これはあまりにも日中の行動を端折りすぎか(w;


  ●キャラクターパーティ

    なるイベントが僻地某所であったらしく、いろいろと情報やら報告やらを貰う。
    一昔前まではグッズ関係も幅広く手を出していたのですが、ここ1〜2年は完全に疎遠になったこともあり、この類の
   イベント(もしくはコミケ企業ブース)は殆ど興味がなくなってしまったのは我ながら意外なのですが……。

    いや、そもそもグッズを買いたくなるようなゲームが無いんですよ、ね。
    くだらない理屈抜きでオタ塊を奮い立たせるゲームなりキャラなりが出ないものかと……委員長は偉大だった……。


  ●雑誌を買いがてら

    とらのあなさんへ顔を出し、ついでに会員登録も済ませておく。
    しかし改めて(紙袋を眺めつつ)考えると、札幌にとらのあなさんが出来る時代になりましたか……いや、素晴らしい(w;

    まあ、贅沢を言えばあと2年ぐらい早く出来てくれればなあ、と。個人的に同人関係も最近大人しくなりつつあるので……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「電撃大王1月号」 (メディアワークス/雑誌)

    定期購読誌。
    いくらキャラ別の連載とは言え、Routesは微妙に端折りすぎな気も(苦笑)。

    ところで電撃帝王と言うのはひょっとして新手のエロ雑(検閲)。



  2003/11/23(日)


    ダイナモが壊れていたのか……そりゃバッテリーを交換してもすぐ駄目になるよなあ(w; <車
    しかしダイナモと聞くと真っ先にエスカレ○ヤーを思い出す自分は微妙に間違っている気がする今日この頃。


    これもエロゲオタの性か……日曜日。
    適当な時間に起床して新聞片手に珈琲を飲みTVを見てゴロゴロ。

    午後は野暮用がてら街に出てバイト雑誌を買い込み、後は当てもなくフラフラしていたとかいないとか。


  ●連休ですが

    あまり有り難みを感じることもなくダラダラ。
    かと言って時間があるからエロゲでも遊ぼう、と言う考えも今一無いところが不思議な話。

    コンシューマのゲームとか、たま〜に遊べば面白いと思うんですけどねえ(w;


  ●何気なく

    パチ屋をフラフラしていると店員さんからウエットティッシュを貰う。
    はて? 何でだろう? と思い貰った物体を眺めてみるとファン感謝デー(22〜24日)に伴うサービス品。

    そう言えば毎年今時期だったっけなあ、と懐かしみつつ新台を眺めていたとかいなかったとか。

    あ〜、SBJ777とか遊びたいンですけどねえ(w;
    感謝デーの所為かは兎も角、今日は全体的に混んでいたのでフラフラ眺めるだけにしておきました(w;



  ●そんなこんなで

    特に話題もなく、何をするでもなく、ネットに繋いであれこれ検索していたとかいなかったとか。
    完全にマズイ方向一直線に突き進んでますなあ……。

    ……妖々夢が地味に停滞しているのはお約束と言うことで(w; 最近プレイが全然繋がらない……。



  2003/11/22(土)


    無茶苦茶寒いんですけど(w;
    日中から雪がちらほら舞っていれば嫌でも寒いのは解りますが……でもやっぱり寒いなあ。


    そろそろ雪の積もる時期か……土曜日。
    適当な時間に起床して新聞を読み始めた瞬間電話が鳴りリズムが狂った以外は大体いつもどおりの生活でした。

    あ〜、そう言えば連休なんだよ、ね。


  ●書道に顔を出す


    さて、検定試験も終わったし、結果が出るまでは例の如くお子さまに囲まれつつ久しぶりに「九成宮〜」でも一筆。
    しかし最近のお子さまは面白い(と言うより、昔では考えられない)名前が多くなったよなあ……ホント。

    そんなこんなで課題を書き上げ提出。いや〜、久しぶりにガチガチの九成宮を書いたら疲れましたよハハハハハ。


    「岳流君、ところどころに先月まで書いていた孔子廟堂碑の書体が混ざっているんだが……」


    ……うわ本当だ(w;
    あ〜、解りやすく説明させて頂くと、明朝体とゴシック体が入り交じった文字を書いてしまったような感じです。

    駄目だこりゃ。


  ●駄目だこりゃ

    と言えばドリフですが、確か来年の頭に発売されるDVD全集は微妙に欲しいです(苦笑)。
    ドリフ全盛期(後半)な世代としては矢張りあの名場面&名文句をもう一度じっくり見たいと常々思っていましたし、
   逆に今の時代だからこそ新鮮に笑えるのではないかと思うのですよ。

    ……まあ、先立つものが(略)。
    しかし「懐かしい」と感じる世代になったんだなあ……そもそも昭和60年代生まれな方々はジェネレーションギャップ?


  ●今日は

    来客につき日記はこの辺で。
    ちなみに車は電気系統が逝かれてるっぽい……。

    一寸洒落になってないかも(−−



  2003/11/21(金)


    元派遣先&本社から相次いでヘルプな電話がかかってきてげっそり。
    俺か? 後先考えずにあっさり辞めた俺が悪いのかー!!


    もう辞めてから2ヶ月近く経つのになあ……金曜日。
    職安へ顔を出したりヨド○シさんで買い物を済ませたりと、良かれ悪かれな生活を過ごしつつ殺伐と。

    ……年末の短期バイトでもやる? <ねがちぶ思考モード


  ●エロゲー

    一応28日商戦に的を絞ってはみたものの、本命が微妙に嫌な予感バリバリ。
    理由は追々語りますが(終わった際の感想or回避した理由)大人しく他の作品に手を伸ばした方が賢明かな?

    まかり間違ってRPGとか購入すると暫く戻って来れないし……戦女神IIはプレー&レビューで計2ヶ月費やした記憶が(w;


  ●最近

    巷で話題の暴君ハバネロなるスナック菓子に手を付けてみる。
    まあ、とどのつまり世界一辛い唐辛子を使ったスナック菓子らしいので、辛い物好き(但し多量摂取厳禁な身)な
   立場としては結構面白そうと言うか単純に興味を引かれた訳でございます。

    で、某コンビニで発見し、帰宅してまずは一口。
    あ〜、成る程。如何にもな感じだけどそれほど辛いと言う印象は……ん、美味しいかも………………(バリバリバリ)。


    そして前触れなく悶絶開始( ̄□ ̄;


    こ、これ、後から強烈に来る……つか、喉痛い。美味しいけど(w;
    食べ過ぎに注意しなければ結構癖になりそう……つか、意外に辛くてビックリ。


  ●業務連絡

    え〜、今月中にパソコンの集中メンテナンスを行います。

    で、去年の今時期(厳密には12月頭)も似たようなゴタゴタをやらかしていましたが、恐らく今年もトラブル可能性が
   大きく、突然前触れもなく音信不通になる可能性があります。まあ、最悪予備のノートPCで繋ぐとは思いますが……。

    そもそもメンテナンスでパソコンがおかしくなること自体間違っているのですが、うちのPCはとあるソフトウェアとの相性が
   激悪なんですよ……でも入れないことには始まらないので、今年も戦線悠々しながらの作業になることは明白だったり。

    む〜大丈夫かなあ?



  2003/11/20(木)


    ギャース!! 交換したばかりなのにまたバッテリーの警告灯が付いてるしー!!
    ……根本的に別問題だったりするのかなあ?


    ま、車に乗る頻度が低いことも事実ですが……木曜日。
    適当な時間に起床して定番のコンボを決めつつ食事を作って野暮用消化。

    今日は別件で忙しかったので職安にも顔を出さず、車の調子にやきもきしていたとかいなかったとか。はぁ〜。


  ●最近

    緊張感のない生活を送っている所為で妙に弛みっぱなしだと言うのはご存じだと思いますが、今日も夕食の買い出しの
   際、思い切りポカをやってしまい、笑いを通り越して呆れてしまう羽目に。

    いや、今日は湯豆腐でもと思い豆腐屋で豆腐を買ったんですよ。で、たまには濃い味付けなおかずでも食べたいなあ、と
   思いつつ帰りにスーパーの総菜売場を眺めた際、ピリ辛な物体であるところの麻婆豆腐が目に入りそのまま購入。

    ん〜、今日は麻婆豆腐と湯豆腐でまったり……………………を? 待てよ? 何か今セリフが重なったような……?

    ……うむ、豆腐と豆腐かあ。じゃあ今日は豆腐御前と参りませう。って、そんなわけねーよなー(TT)
    最近完全にボケてきたと言うか注意力散漫というか……はぁ〜。


  ●妖々夢

    1日1回ファンタズムをクリアしていればいつかは納得できるリプレイが取れるでせう、と思いつつまったり。
    で、久しぶりに自分の初期リプレイを眺めてみる。お〜、これはファンタズム初クリアのデータですな。懐かしい……。

    ……へえ、要所で怪しい動き大爆発だけど、取れるスペルはしっかり取ってるなあ、自分。
    まあエキストラと似たような系列だったから、多少流用が効いた部分もあるとは思うけど……おお、初々しいね。

    でも「生と死〜」のスペルを気合い避けでゲットしていたとは思わなんだ(−−;
    何も知らないって怖い……と言うか今やれと言われても出来ないぞこれ……我ながら無茶苦茶だ(w:


  ●とりあえず

    バッテリー周りは緊急に見て貰わないと拙いなあ。
    手間をかけるけど、明日にでも友達に見て貰いますか。

    ……取り替えた意味がなかったら少し泣くぞ(w; まあ、どちみちそろそろ寿命だったとは思うけど、ね。



  2003/11/19(水)


    ん〜、重要データのバックアップ容量がCD1枚を突破しそうな勢いだ。
    データ関連も少しまとめて整理整頓した方が良いかも知れないなあ……。


    徒然なるままに……水曜日。
    適当な時間に起床して珈琲片手に新聞を読んで昼を作って職安に行ってゲッソリして帰宅。

    さて、頼まれている書類でも書き上げてしまいますか、ね。


  ●某社新作(戯れ言)

    の発表があり、意気揚々と顔を出しスペックを確認。
    ん〜個人的に結構腐れ縁(まあ、好きな部類と言えばその通りかも……)なメーカーさんなのですが、遂に

    「対応OS:WinXP」

    「Direct X9が正常動作するVRAM32MB以上のビデオボード」

    とか言い出したのでさようなら。
    ええ、うちの98SEはそもそも論外&DirectX9など無理ですが何か?

    ……時代の流れと言えばその通りですが、切り捨てられるユーザーにはたまったもんじゃないですよ、ホント。
    まあ、現PCは遅かれ早かれあと1年の任期なので、来年の今頃は新しいPCになる&インスト可能だと思いますが……。


  ●じゃんまげどん

    結局通販申し込みを済ませてきたり。
    どうせギャンブルで浮いたお金(昨日の日記参照)なので、似たような系列で消費するのも悪くないでせう(w;

    先に通販した「大番長」と併せて、12月は最低2本確定と相成りました。良きかな良きかな。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ1月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    ……そう言えばお馬さん(馬券)も最近買ってないなあ。

    あ〜、最近コメントが尽きてきた(w; いや、漫画自体はどれも面白かったですけど、ね。


    「魔法先生ネギま!(3)」 (赤松健/講談社)

    ……年かなあ(w; 恐らく昔であればもっと純粋に楽しめたと思うのですが、微妙に惰性購入な点は悲しいかも。
    そう考えると、矢張り自分の青春はラブひなだったと言うことで(w;

    まあ、結局ある程度の年齢を重ねていくと段々大人しくなってくる(ひと通り燃え(萌え)尽きる)のは当たり前の話。
    その燃えている期間を如何に楽しんだかがオタ人生であり、後々良い思い出に……ああ、また話が脱線してる(−−;

    余談:暗闇におけるマグネシウムリボン閃光は結構洒落にならない(苦笑)<科学部員の戯れ言&経験者は語る



  2003/11/18(火)


    特にこれと言った話題もなく……。
    まあ、これと言った生活をしていなければ肝心の話題もヘチマもありませんけど、ね。


    比喩表現で使うヘチマって何ぞや……火曜日。
    適当な時間に起床して書類を書きつつ昼を作って職安に。ん〜、ここ最近あまり求人が無いんだよなあ。

    いや、そんなこと言ってないで探せよ、自分(−−;


  ●どうでも良い話

    ブラウザ機能であるところのブックマーク。
    他人様に見られたくないものの上位に位置する存在な方も多々いると思われますが、その辺は私も例外ではなく、
   笑えないぐらいデータ的に細分化(14フォルダ&約200サイト)されていたりします。冗談抜きでバックアップ必須品(w;

    まあ、今も昔も自動巡回ソフトを入れていないのが災いしている部分もありますが……定期的に整理してるのに減らないし。
    とは言え基本的には友達のサイト(不精者なので挨拶もせず殆どROMるだけなのは申し訳ない……)やレビューの登録
   先であるgoold氏のところ、パソコンゲームや漫画情報系のサイト(ニュースサイトではない)にはほぼ毎日足を運びますね。

    で、それ以外の殆どは自分の邪な趣味に費やされている訳ですが……はははのは。


  ●スロット

    の余裕など無いのですが、兼ねてからまったり打とうと思っていた「スーパーブラックジャック777」を打とうと思い某店へ。
    一応以前に試し打ちはしたものの、まだ本格的に打っていないんですよ……この台、妙に人気がありまして。


    http://www.net-fun.co.jp/SBJ777/ <機種参考


    もうね、私のようなエロゲオタなスロッターには打てといわんばかりな機種ですが、とりあえずミントは露骨す(検閲)。

    そんなこんなで某店に足を運ぶも、どういう訳か(案の定?)満席
    おーい、君たちに新台「北斗の拳」でも打とうと言う意志は無いのか……あ、この店にはまだ設置されてないっけ(w;

    しょうがないので適当にシマを巡り、勝つためのスロに路線変更。え〜、と、先ずはマジパルのモーニング狙いで……。


    ……2時間後。


    +43k
    ん〜、多少展開が悪い部分もあったけど、珍しく全ての読みがズバズバ的中したような気が……災い転じてなんとやら?

    過程は端折りますが、スロットが解る方はスロ日記の方をご覧下さい(w;


  ●結局

    諸経費(各種支払いとか)を引いて残ったお金は約半分。
    折角だからライアーさんの新作でも通販しようかなあ……と言うか胡散臭い収入はこういうときに使うのが良いかも。

    ……あ〜、仕事に就いているときなら臨時収入とか曰って夜の薄野へ行くのになあ……とほほ。



  2003/11/17(月)


    月曜日は求人広告が少ないなあ……。
    あ〜、もうこうなったら暫くはバイトに逃げるのも有りか……な。


    平日なのやら休日なのやら……月曜日。
    適当な時間に起床して頼まれていた書類を書きつつまったり殺伐と以下略。

    さて、やるべきことは沢山溜まっている訳で。


  ●通販

    メーカーさんへの利益還元という意味合い(流通、小売店へのマージンが無いぶん利益率が高い)もあり、通販
   自体は結構な頻度で利用するのですが、メーカーさんによって送料がまちまちなのが一番のネックだったりします。

    大体通販の価格は送料込み20%OFF or 一律500円と言うケースが多いのですが、メーカーさんによってはしっかりと
   ゲーム本体+正規料金な送料額で取られるところもあり、いまいち踏ん切りが付かないと言うのも本音だったりします。

    ……そもそも北海道は離島扱いなので、東京からヤ○ト運輸を使った場合、60サイズで1060円かかるんですよ。
    その請求が全部自分に回ってくるのは結構痛いなあ、と思うのは私だけですかねえ……。


  ●エロゲ云々

    良くも悪くも28日商戦まで暇なことが判明したのでどうしようかと思っていた矢先、友達からゲームを押しつけられる。
    基本的にエロゲの貸し借りはグレーゾーンに位置する(と言うか本来×)ことに加え、自分で購入したエロゲ以外のレビュー
   を書くことがない立場上、押しつけられても困ると言うかぶっちゃけ遊ばないんですよねえ……。

    ……押しつけられたゲームの中に「鬼○街」があるんですけど(w;
    ただ転がしておくのも勿体ないような……かと言って理念と面子の関係上、手を付ける訳にもいかず。む〜。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「今日の5の2」 (桜場コハル/講談社/COMIC)

    某所でお薦めされていたのでふらりと購入。
    ところどころで見た目年齢が+10されているなど、突っ込みどころは山のようにありましたが、あっさり系(と言うか単に
   背景の描き込み&トーン不足?)の作風が結構ツボに入ったので個人的にはなかなか満足でした。


    「しあわせエッチ」 (田中ユタカ/蒼竜社)

    あ〜、久しぶりに読むと凄〜く新鮮ですね(苦笑)。

    解る人は「いつもの作風」で理解できる著名な漫画家さん。今日びのエロゲシナリオでも滅多に体験できないような
   理想ご都合恋愛(注:誉め言葉)を体験出来る漫画ばかりです。ま、ある種のマンネリ感が付きまとうのは否めませんが、
   自分も若い頃はこういう空想的な恋愛に憧れたものです。いやあ、若気の至り<何か違う気もする……(w;

    ……けど、構図やら表情やらが地味にエロいのは昔から変わらないよなあ。



  2003/11/16(日)


    マトリックスと聞くと思わずmatrox社を思い出してしまうのは個人的仕様なんだろうか……。
    昔Millenniumユーザーだった立場としては、縁あらばまた復帰したいところなのですけど、ね。


    まあ3Dの波に乗り遅れたのが敗因だとは思いますが……日曜日。
    適当な時間に起床して珈琲片手に新聞。ん〜、クマは無事山に帰ったのか、な。

    それにしても人騒がせなクマだった……まあ、何事もなく終わって良かったと言えばその通りですが。


  ●久しぶりに

    地方在住の友達が札幌に出てきたので、他の友達共々合流して遊ぶことに。
    まあ、例の如くオタ巡回コースを辿りつつゴロゴロしていた訳ですが、それぞれ元気そうで何よりでした。

    で、本来明日以降に顔を出そうと思っていた

    「とらのあな札幌店」

    にも顔を出してみたのですが、思ったより規模が大きくて非常に良い感じでした。
    これで札幌の物流レベルも1から10(注:秋葉原を100とした場合)に向上したかな、と。

    同人誌以外にも総合的に扱ってくれるみたいなので、エロゲ関連も含め、冬コミ以降はまったり利用させて頂きませう。


  ●エスプガルーダ

    友達と合流しつつゲーセンに足を運んだので、試しに1クレジットほど入れてみる。
    え〜と、AがショットでBが低速モード? Cがボム……低速モードとはなんぞや? まあ、適当に遊びますか(w;

    ん〜、エスプレイドの後継だけあって弾幕は似たようなパターンが多いかなあ?
    で、今一解らないのがゲージ性の低速モード。これは宝石回収でゲージが上がってMAX500?

    ……低速移動中って、当たり判定あるのかな?

    そんなことを考えつつも初回お約束なボム使いまくりのプレイで強引に進めていく。体裁とギャラリーは無視(苦笑)。
    要所で発動したシューターズハイ(エセ)にも助けられ、とりあえず5面の序盤まで到達したものの、所詮はその程度。

    まあ、多少の面子は保てたので良しとしておきますか。いや、事前情報無しの初挑戦にしてはかなり上出来でせう。


  ●東方妖々夢

    ぶっちゃけ全然完成していませんが、これ以上ダラダラするのもアレなので、とりあえず暫定公開版。
    人妖境界を落としていなければ大体これで良かったのですが……まあ、いずれ差し替えるかも知れません。

    http://www1.odn.ne.jp/~nagale/th7_rbp9.lzh

    Verは1.00bでファンタズムのリプレイ。解凍、リネーム、使用は自己責任でお願いします。
    論外に等しいミス(←くどい)さえ無ければこれで限界&ほぼ満足なリプレイだったと思うんだけどなあ……。



  2003/11/15(土)


    そう言えば書類をひとつ作らないとマズイんだったよなあ。
    前に書いた書類が全部差し替えになったのが痛かった……。


    まあ、得てして不条理とはそんなもの……土曜日。
    適当な時間に起床して珈琲片手に新聞。ん〜、クマはまだ見つかってないのか……。

    大人しく山に帰ってくれればそれで良いのですが、市街地に潜り混むと末路はあまり芳しくない訳で(−−;


  ●書道に顔を出す

    あ〜、検定試験、終わったー。
    後は結果を待つだけ……ですが、今回はそれなりに手応えがあったので、これで落ちたら単に実力不足でしょう。

    さて、次の大きなイベントは……毎日展、か。


  ●レビュー

    ん〜、五里霧中?
    今の精神状態が反映されたレビューになっている気がしてならない今日この頃。

    それはそうと、次は何のソフトを買いますかね……。


  ●東方妖々夢

    道中のパターンがほぼ最終系(PH:2.2億&Graze3100&桜点475000)になったぐらいで後は進展無し。
    エセと本家の違いはこういう状況でサクサク進めるか進めないかの違いなんですよねえ……。

    と言うか過程は兎も角として(網目で1ミスした……)、結界ラスト1秒前まで完成度97%ぐらいのリプが取れてたのですが、
   肝心なときにパッドが暴走しやがりまして一瞬にして使い物にならないリプレイが出来上がったとか。とほほのほ。

    ……ちなみに、自分のミスで結界を取り損ねた回のリプレイで何故か最高得点を大幅に更新。
    お陰様で現在ファンタズムは9億6千万まで到達してますが、ハッキリ言って得点はあまり意味がないので以下略。

    ノーミス(ボム使いまくり)でクリアすれば10億も取れるのかなあ? ……まあ、無理っぽいですが。



  2003/11/14(金)


    今日は葉加瀬太郎さんのコンサートでした。
    その実力もさることながら、相変わらずエンタティメントに富んだ構成で満足満足。


    冷静と情熱のあいだ……金曜日。
    同名タイトルの映画と深い関わりがあり、イリーナ(うちの看板娘)のイメージソングにもさせて貰っている曲ですが、
   新譜が中心だった今日のコンサートの中で密かに演奏してくれたのは嬉しかったですね。いや、良い曲です、本当に。


  ●Traveling_Notes

    コンサートのタイトル&10月に発売された新譜でもありますが、相変わらず葉加瀬さんのヴァイオリンは良いですね。
    まあ、実際に氏の音楽に触れたのは去年の始めぐらいだったのですが、今ではすっかりファンに。

    音楽としても素晴らしいことは間違いありませんが、何処かゲームミュージックティストを思わせる雰囲気がなんとも(w

    そんなこんなで楽しみにしつつ足を運んだコンサートでしたが、いやいや、相変わらず見事でした。
    2時間があっと言う間に過ぎていくと言う感覚に見舞われつつ、充実した時間を過ごすことが出来ました。


  ●コンサートの

    フリートーク中に


    「苫小牧ではクマが体当たり〜」


    と言う話が出る。
    ……はて? 確かに2日前からヒグマが苫小牧の市街地で猛威を振るってるけど、それは誇大表現だよなあ?

    で、帰宅後、夕刊をめくると


    「クマ、駆除中のハンターに体当たり/怪我無し」


    あ〜、これだから北海道って……。
    ちなみに、苫小牧では現在緊急警戒態勢が敷かれています(嘘 <まあ、あながち間違いでもありませんが……


  ●ライアーさんから

    新作のDMが届く。む〜、通販に振り込むべきか振り込まないべきか……それが問題だ。
    って、そう言えば自分、今更だけど触手ゲーは生理的嫌悪の領域に達するんだったー!!

    ……いや、兎にも角にも触手ゲー(と言うよりCG)って駄目なんですよ。DOS時代のD.O.作品とかはうぞぞぞぞな領域
   でしたし、ひと昔前にエロアニメ業界において一世を風靡した淫獣○戦とかラブルーガールは論外。

    程度にもよりますが、今回の新作も極端に触手枚数が多いと一寸辛いかも知れません。いや、勿論個人的に、ね。

    しかし麻雀ゲーか……。
    あれ? そもそも自分の手持ちゲーに麻雀ゲームってどれぐらいあるんだろう? え〜と……


    「DR2ナイト雀鬼」 /PC-9801/3.5FD3枚


    ……駄目じゃん(苦笑)。
    何時の時代のゲームだよと言う以前に、麻雀ゲーとしてはバグだらけだったような記憶しか無いなあ。

    つまり、まともな麻雀ゲーは持ってないのか自分(−−;



  2003/11/13(木)


    あ〜、寒くなったなあ。
    遠くの山もすっかり雪景色になってきたし……今年も厳しい冬になりそうだ。


    何事もないのが問題な訳で……木曜日。
    適当な時間に起床して定番の行動を取りつつ職安に出向きトボトボと帰宅。

    ……なんだかなー。


  ●寒くなってくると

    ストーブを焚くので、必然的にお湯が常備されている状態になります。
    温風式のストーブだと話は別ですが、我が家のストーブは旧式なので、この時期は常にお湯が沸いている状態。

    お陰様で暖かい飲み物を作るぶんには全く苦労せずに作ることが出来るのですが……最近飲み過ぎ状態に(w;

    晩秋〜冬はお茶メインに切り替わる(珈琲は朝の一杯)ものの、それにしてもお茶ばかり飲むのはなあ……。
    ま、健康には良い……のかな?


  ●妖々夢

    ファンタズム9億突破ー。
    なのに今一テンションが低いのは正式公開できるリプレイの基準に全然達して無かったから。残念。

    ちなみに自分的な実力を考慮した公開できる「推奨」基準は

    1、ミスをしても良いスペルカードは2つ(二重、生と死)で、自機ミスも2以内。
    2、この条件で道中見苦しくない&9億以上のリプレイが取れればその時点で公開&PH終了。

    今日の9億1千万点なリプレイは点数が達しただけで、所々で見るに耐えない部分が……もう少しなんですけどね(−−;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル12月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    はぁ〜、もうクリスマスの時期になりましたか。

    ……独り身を嘆く訳ではありませんが、少しぐらいは嘆いた方が人間的に正しい気がする今日この頃。

    こんなことで達観してもナア。
    いや、そもそも行動に移さない自分が……いかん、話が脱線している(w;



  2003/11/12(水)


    ははははははは……はぁ。
    如何に緊張感のない日々を過ごしているのかが良くわかりましたよ、自分。


    自分のサイト設立日を失念するかねえ……水曜日。
    確かに1週間ぐらい前までは時折思い出していた記憶があるのですが、最近生活が落ちるところまで落ちている所為か、
   綺麗サッパリ失念していた訳でございます。いや、流石にこの弛みっぷりはショックでした(w;


  ●今更ですが

    お陰様でこのサイトも4周年。昨日からは5年目の道を歩み出すことになりました。

    自分の書いたゲームレビューを他人様に見ていただきたいと言う思いの元、4年前にサイトを立ち上げ、ご覧のように勝手
   気ままに細々と運営を続けつつ今に至りますが、偏屈&変人で定評がある私(のレビュー)に愛想を尽かすことなく、今でも
   沢山の方々と多様な交流を続けられているのは本当に有り難いことであり、この場を借りて改めて御礼させていただきます。

    今後も初心を忘れることなく、来るべき時が来るまでは勝手気まま(苦笑)にサイトを運営していこうと思います。
    もしよろしければ、私の言動に愛想が尽きるまでROMをするなり掲示板に顔を出すなりしていただければ幸いです。

    最後になりましたが、もしもこのサイトのレビューや雑記などが何らかの形で皆様のお役に立てているのであれば、
   管理人としてこれ以上嬉しいことはありませんし、そのようなサイトを目指し、これからも努力して行こうと思っています。

    それでは、今後とも何卒宜しくお願いいたします。


  ●妖々夢

    一ヶ月半ぶりに自己最高点を更新したまでは良いものの、道中で2000万落ちするわ、ボスの通常弾でミスるわ、
   生と死でケアレス×2するわと、そもそもリプレイとして成立しなかったので却下。ん〜、もう少しなんだけどなあ(w;

    ……つか、あと1機残機が多ければ9億取れてたのですが(−−; <一応「生と死」以外はフルスペルゲット


  ●折角なので

    改めてエクセルでもマスターするかと思い、参考書を購入してみたり。
    昔の杵柄が残っていればさほど苦労なく理解出来ると思うのですが……さてさて。

    しかし今更参考書かよ、と突っ込まれると何も言い返せませんが(w; まあ、基礎から勉強しなおしですね。



  2003/11/11(火)


    仕事……無い。
    解ってはいたけど、やっぱり事実に直面すると結構キツイなあ……。


    ま、こういうことを言っているうちはまだ大丈夫ですが……火曜日。
    書道に勤しみつつ職安に顔を出してパソコンの前でまったりして今に至る訳でございます。

    ん〜、駄目人間。


  ●渡り鳥に宿り木を

    え〜、懐かしいゲームですね。そろそろ発売半年ぐらいは経った記憶があるのですが……。
    個人的には鳥シリーズ3部作のラストとして楽しませて貰った作品ですが、話を聞くと未だVerupしているらしく……。

    まあ、このメーカーはVer1.00とVer1.20では全く別物のゲームになるお約束仕様を持つ素晴らしいメーカーですが、
   本作も例に漏れず、私が遊んだ初期Verと比べるとイベント回想が20増えてEDが1つ増えているそうです。はははのは。

    ……巫山戯るな(−−;

    日々改良を加えること自体は悪いと思いませんが、それとこれとは話が別ですよ……も〜。


  ●妖々夢

    ……パッド、限界?
    特に左キー押してからの反応が若干鈍くなった(と言うか稀に反応しない?)ような……。

    まあ、それとは別にまったりとプレイ中。中途半端に道中をミスしながらも「人妖境界」までノーミスで進み、得点だけなら
   目標の9億に届くかな〜と思っていたらパッド暴走で1ミス。そりゃないッスよ旦那<旦那?

    結局お約束のように「生と死」で2ミス。挙げ句「〜結界」でも1ミス。あ〜、結界のスペル取得率が5割を切ったー!!


  ●今日の買い物  <敬称略>

    「まんがタイムきらら12月号」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。独立月刊化(これまでは増刊号)になった点はおめでたいのですが、何故ゆえ無線綴じに?
    この程度の厚さの4コマ誌なら今までの中綴じで良いですし、個人的にもその方が読みやすかったなあ、と……(w;

    しかし最近、単純に萌える系と中途半端にシュール系のネタが入り乱れてるような……。



  2003/11/10(月)


    外を歩くのに手袋が必須な時期になってきましたねえ。
    って、手袋に穴が空いてるしー。


    そう言えば今週は葉加瀬太郎氏のコンサートでしたっけ……月曜日。
    予定では職を決めて(と言うか就いた後)から悠々と顔を出す予定だったのになあ……。

    新作のアルバムでも聞き直しておきますか、ね。


  ●今日の職安

    ……詰まった。
    あ〜、たまにはパートタイムの求人でも眺めてみるか……フルタイムばっかり眺めているのも飽きたし(ぉ

    とは言え、パートならアルバイト雑誌でも見た方が便利だよなあ……ん〜と、と、と?


    事業者名:(有)青強風 /ソフトウェア開発
    仕事内容:喫茶店における注文聞き、店内業務全般。
    就業場所:中央区狸小路内


    ……こんな求人出すんじゃねー!!
    と、意味が分からない人には全く意味が分からない愚痴をこぼしてみるテスト(w;


  ●そう言えば

    エスプガルーダ(アーケードSTG)の入荷って今日あたりだったような……。
    前作であるところのエスプレイドは、恐らく自分がエセシューター時代に1コインクリアした最後のSTGなので、
   新作の姿ぐらいは見ておこうと思いつつ今に至る訳ですが……とは言え、今更ゲーセンもアレですが。


  ●妖々夢

    PH9億を目指して未だポチポチ進行中。余談ですが、根を詰めるとかえって駄目になるタイプです、私(w;
    で、いよいよ他人様の知恵をお借りしてパターンの一部変更中。そろそろ納得できるリプレイを作らないと……。

    いや、でも流石に上級者な方のリプレイは上手かったです。桜点の稼ぎ方など、いろいろ参考になりました。
    と言うわけで近状は

    序盤のかすりポイントのパターンを変更(Graze1350〜1400→Graze1500〜1600で安定)。

    スペル「禅寺〜」、2回→3回。
    スペル「〜藍」、パターン変更。このパターンが安定するみたいなので、以降は全て下避けに。



  2003/11/09(日)


    ん〜、衆議院選挙か。
    テレビも特番ばかりだし、大人しく妖々夢でもプレ(まてや


    一応投票はしてきましたけど……日曜日。
    まあ誰が当選しようが、何かが変わるとは到底思えない今の政治に問題があることは言うまでもなく……。

    とりあえず自分は目先の課題を片づけていくとしませう。


  ●PS2、値下げ

    ……俺、いくらで買ったっけかなー?
    既にDVDプレイヤーと化している今日この頃ですが……って、そう言えば自分、PS2専用のゲームソフトを持ってない?

    駄目じゃん(苦笑)。


  ●冬コミの

    当落情報が伝わってくるようになった今日この頃。おお、某サークルさんが久しぶりに当選してる〜。
    勿論私はそれどころじゃないので何も出来ませんが、来週末には虎のあな札幌店もオープンすることですし、
   最低限の書籍確保には全然困らない予感がひしひしと(苦笑)。

    ただ、個人的な見解として、札幌における同人事情は微妙にベクトルが違うような気がするんですよ、ね。
    一昔前までは内地での売れ筋と僻地での売れ筋に微妙な誤差があったような気がするのは私だけでしょうか?

    いや、今も時折そう感じることがあるもので……。


  ●さて

    こういうときこそレビューに勤しみませう。
    せめて箇条書きしていたメモの分類ぐらいは済ませておかないと。

    ……まだそんな状態かよと言うツッコミは不可の方向で(苦笑)。



  2003/11/08(土)


    と、書いた2時間半後に初雪(苦笑)<昨日の前振り参照
    しかし強烈に寒くなってきましたなあ……。


    ストーブのフル稼働開始……土曜日。
    のっそりと起床して買い物に出かけて食事を作って庭掃除をして書道に顔を出してレビューの下書きを書いて……。

    特筆すべき点の無い1日が終了した訳でございます(苦笑)。


  ●書道に顔を出す

    来週が締め切りなのでぼちぼち仕上げ。
    さあ、今週はそこそこまとまった作品が書けたような気がするんですが……師範?


    「なんだ、字が縮こまりすぎじゃないか。全体的に線も細いぞ。しっかり手本を見て(云々)」


    ……ぐはっ(−−;
    そう言えば書道(に限らずと言う説もあり)は自分の精神状態がダイレクトに反映されるんだよなあ。

    雑念が入ると文字も雑になるし、生活に張りが無いと文字も張りがない訳で……。
    あ〜、これじゃあ時間があっても全然意味無いよ。つか、実はこのままの調子だと今回の検定すらマズイ!?


  ●リコッテ

    鈍足極まりなくレビュー執筆中。と言うか、集中し始めた矢先に妨害発生×2回でゲッソリ。
    で、どうでも良い話ですが、サブタイトルをつい「アルペンブルの花嫁」と書いてしまうのはどうしてだろう……?

    1週間ぐらい前にDQ5リメイクの記事を読んだからかなあ? いや、それは流石に無いよなあ(w;


  ●まあ

    日記の話題にも事欠く生活を過ごしていればこんなもの……なんか秋葉先生のことを笑えなくなってきた(苦笑)。
    親や友達があれこれ心配してくれるのは有り難い反面、自分も一応就職に向けて活動している訳で、決して1日中
   ゴロゴロしている訳じゃ……ないと思いたい(w; つか、現状が解っているぶん焦るから泥沼……あ〜あ。

    と、下らない言い訳をかます暇があったらサクサクとレビューを書きますか。
    ……多少なりとも危機感を持っているうちはまだ大丈夫。うん。



  2003/11/07(金)


    ん〜、そろそろ初雪かなあ。
    今年の初雪は例年より遅いので、そろそろ冬の便りが届く頃だと思いますが。


    ストーブも本格稼働……金曜日。
    適当な時間に起床してゴタゴタしつつ、自堕落な生活を送り今に至る。

    さて、レビューの方も本格稼働していきますか、ね。


  ●午前中

    ここぞとばかりに書道専念。
    テンションは兎も角、時間だけは普通以上にあるので、最近は週6のペースで書道に取り組んでいたり。

    ……まあ、検定試験の締め切りもボチボチですし。
    今回は作品づくりに専念する時間がいつも以上に取れたので、そこそこ手応えは掴んでいるのですが……。

    この検定を通れば次はいよいよ恐怖の師範検定、か。


  ●午後

    相も変わらず職安へ。
    あまり詰めるのも良くないと思いつつ、1ヶ月も進展無しな状態を楽観する余裕があるわけもなく……。

    ん〜、でも今日貰ってきた求人の中に興味を引かれたものがあったので、週明けにでも打診してみる予定。

    ……まあ、書類選考で落とされるのが関の山だと思いますが。
    いよいよ下手な鉄砲路線を突き進むしか無いのかなあ(w;


  ●夕方と夜

    自堕落にゴロゴロ。
    レビューを書かないとなー、と思いつつもついついネット関連に走ってしまい無駄な時間を浪費していたり。

    幸い自分はネトゲーをやらない人種(そう言えばROか何かのオンラインゲーでNagaleが居るらしいです(笑))なので、
   まだのほほ〜んとしていますが、これでネトゲーを遊んでいたらここぞとばかりに駄目人間まっしぐらだった予感……。

    節度を守れば楽しく遊べると思うんですけど、ね。私には無理です……。



  2003/11/06(木)


    ん〜、傍目から見ても解るほど機嫌が悪い(w;
    一晩経って感情を落ち着けてもまだカリカリしてるのは珍しいなあ。


    いや、最近の不満諸々が爆発したとでも言いましょうか……木曜日。
    普段であれば特に問題無い(と言うか笑って流せる)一件でも、不安定な生活をしているときに聴くと強烈だな、と。

    ……それ自体は正論なだけに、やり場のない怒りをどう発散させるべきか唸っている訳で(苦笑)。


  ●リコッテ

    終了。ん〜、そうですね……結局のところリコッテ次第でしょう。キャラが好き(良さそう)なら買いと言うことで。
    今回は最初から最後まで予想範疇&額面通りの展開を垣間見ることが出来たので、そう言う面では満足ですね。

    元々野々原氏の絵をメインで購入した立場としては充分堪能させていただきました。

    強いて言えば、リコッテの「声」が完全にお子さまvoiceだったことと、それに伴う歌が全てリコッテの「声」で歌われて
   いたため、メロディ云々以前の問題で好きになれなかったのは勿体なかったですね。それ以外は特に……かな。


  ●妖々夢

    イマイチ。
    荒れている日は何をやっても駄目……と言うわけでは無いものの、全体的に安定しなかったので進展無し。

    ……いい加減、意地を張らずに上級者のリプレイを見るか(w;

    あ、いや、勿論ある程度は見てますよ。ただ、最後に上級者のリプレイを見たのが……1ヶ月半ぐらい前(w;
    良くも悪くもある程度自己流を貫いている立場として、人様の模倣と言うのは極力避けたいんですよ、ね。


  ●ちなみに

    一寸失礼な話ですが、私的にスコアランク1位な方々のリプレイは間違いなく観賞しません。
    見たところでどうしようも無い(と言うかヘコむ)ので、自分の理論値+1億点程度のリプレイを閲覧して要所を参考に
   するのが一番楽(自己限界のひとつ上ぐらいのプレイをされているので、まだ自分でも参考に出来る)んですよ(w;

    なので、PHに関しては大体10億点ぐらいのリプレイを見るのが一番良いんですよ。
    ……はぁ(w;



  2003/11/05(水)


    予想的中<昨日の前振り参照
    なんだかんだと双方板挟みでもう笑うしか無いというか何でこうなるのと言うか……。


    俺、もう限界ですよ……水曜日。
    適当な時間に起床して珈琲片手に検定試験の課題をまとめ、昼飯でも作るかと思った矢先に電話。

    結局また(以前の)派遣先に出向き、グダグダと愚痴を聞きつつ仕事のサポートをしていたとかいないとか。


  ●リコッテ

    ……長い。
    つか、Allegro編って実はLargo編より長かったりします?

    音楽用語的な解釈を取るとLargo編の方が長いはずなんだけどなあ(w;

    と言うわけでちまちまと進めつつ未だ終わりません。
    恐らく明日か明後日には終わると思いますが……と言うか終わらせないとマズイし。


  ●Leafさんから

    会報が届く。
    ん〜、当面は焼き直しやらリメイクが優先されるみたいだなあ……。

    過去作を知らない人にとっては有り難いのかも知れませんが、自分としては新作をコンスタントに出して欲しかったり。


  ●今日の買い物

    「カラフルピュアガール12月号」 (ビブロス/雑誌)

    あ〜、何か変な声明文が出てるし<沙耶の唄
    結局のところ今回は普通な路線になるのかなあ……。

    でもまあ、基本的に裏を掻いたり盲点を突いたり逆転の発想をするのがエロゲですし。
    二挺拳銃禁止とか書いてあっても拳銃禁止とは書いてないし、野郎キャラより大勢のヒロインとか言ってもヒロインが
   12人居れば野郎が11人出せるし、えちぃCGが30%でも後が全部殺伐とした(略)。

    ……ひねくれてるなあ、自分。
    って、今気が付いたけどこの作品って低価格路線なんだ……。

    ん〜、と、リアライズは12/26……か。今年の年末は洒落になってないかも知れない(−−;



  2003/11/04(火)


    何で自分は今更作業手順のマニュアルを作り直してるんだろう。
    ……つか、ここまで知識に乏しいとは思わなかったと言うか異体字の存在が悪いと言うか。


    結局夕方から延々と書類を作っていたわけで……火曜日。
    明日か明後日あたりもう一度前の会社(の派遣先)に顔を出さないとマズイかなあ。

    はぁ〜。


  ●カード会社から

    カードが届く。
    ……あ〜、そう言えば某マスターカードなクレジットって今月で期限切れか……で、自動更新?

    ん〜、正直クレジットはあまり持ちたくない(持っていて使ったことがない)のですが、何かあったときに使えるのが
   クレジットカードなので、結局は持っていた方が何かと特だったり……つか、今現在無職な自分には酷なカードだ(苦笑)。

    勿論限度額は最低金額に近いラインで設定してありますけど、ね。


  ●そんなわけで

    今日は夜に来客&バッテリーの交換その他雑談で盛り上がっていたので、日記は手抜き更新。
    職安行って帰宅して延々と一銭にもならない書類を書いている自分はアホだなあ、と思った今日この頃でしたとさ。

    なんだかなあ(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「BugBug12月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)

    年末商戦が本格化……って、ライアー新作も一応12月予定なのか……。
    良くも悪くも年末は安泰なので、目先のリコッテをサクサク進めていくとしませう。

    後は……特になし、かな。



  2003/11/03(月)


    ん〜、昨日今日と随分暖かかった……。
    休日としては最高な天候だったかも知れません。


    釣りでも行ってくれば良かったか……月曜日。
    まあ、車の調子が芳しくない(バッテリーがヤバイ)ので、車を直してからじゃないと動けないと言う説も有り……。

    ……仕事の方もボチボチ本気を出して探さないと洒落になってないし。


  ●リコッテ

    まあ〜、めっきりエロくなりまして(w;

    最初にクリアしたルートが一般的恋愛ゲー路線だったのに反比例して(少しおおげさ?)、今進めているルートは
   結構な頻度でえちシーンが入るので、なかなかエロゲになっている点は高評価。

    しかし……三人娘は単体でシナリオを組んで欲しかったなあ。
    個人的にはリコッテ以上に琴線直撃している訳であり、矢張り年上風味主義としては(略)。


  ●スロット

    ささやかなバイト代が入ったので、買い出しがてら「旋風の用心棒」を打ちに行く。
    開始早々いきなりハーブ音が鳴り響いたり、ロデオのトラックが通り過ぎたりと、微妙に薄いところを引きつつも
   低確ハズレ×2で種なしだったのでサクッと切り上げる(建前はALL設定日)。ん〜、せめて高確ハズレを引ければなあ。

    ……ま、エロ本一冊ぐらいは買えるか<駄目人間
    あ、ぶっちゃけ純益は5k(微妙……)でしたが、諸経費に費やして以下略。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「Saint Demonish Night」 (中島零/(C)KTC/成年COMIC)

    何気なく再販本らしいのですが、特に古いとは思いませんでしたね(背景キャラが微妙と言えば微妙)。
    元々同人業界でお名前を拝見していた方なので、エロ方面の単行本(健全系はあまり興味なし)が出るならば……と
   考えていたので、今回サクッと購入してみたり(あと、この方の横繋がりは私的大御所なので、その辺で色々(略))。

    ちなみに内容はまったり恋愛系なので私向け(苦笑)。
    多少人外&エロ漫画的な端折り展開が混ざっていますが、その辺は野暮なツッコミでしょう。



  2003/11/02(日)


    あ〜、素晴らしく小春日和な一日でした。
    11月に入ってこの陽気は珍しいよなあ……。


    明日が祝日だと言うことに今頃気が付いた……日曜日。

    って、鉄腕ダッ○ュに「鰻」色川の大将出てるしー!! <放浪記シリーズ定番の店&放浪記参照
    もー相変わらずこの人は生粋の江戸っ子なんだから(w; って言うかどういう人選ですかこれは……。


  ●タイヤ交換

    そろそろ冬タイヤにしておくか、と言うことで重い腰を上げて交換開始。
    と言うか隣のタイヤ交換に便乗したとも言いますが(苦笑)。

    で、約30分ほどかけてタイヤ交換終了。
    ん〜、冬タイヤはハンドルが軽くなって(と言うか遊びが増えて)楽ですなあ。

    ……あ、いや、うちの夏タイヤはホイールが少し気合い入ってるので(冬は純正ホイールを使用)。


  ●リコッテ

    Allegro編開始。
    あ〜、成る程、シナリオの互換性がありそうで無い……例を挙げると既読スキップが一切効かない状態ですな(w;

    これはこれでまたエロエロと言うか期待を裏切らずと言うか……む〜。

    結局のところリコッテ萌えゲー、か。
    悪い娘でないことは言うまでもありませんが、私的琴線に触れるキャラとはまた違うので……。


  ●東方妖々夢

    特に進展もなく、自己満足&限界を極めようと2日に1回のペースで精進していたり<手抜き
    あ〜、何だかなあ(w; つか、ファンタズム9億突破の壁はまだまだ厚い……。

    ちなみに、エキストラ以上ばかりでノーマルはほとんど遊んでいませんが、そもそもノーマルは苦手です(w;
    クリアまでに30分近く要する為、集中力が切れる(一度ミスると修復が面倒)ことや、技術的にあまり面白いリプレイが
   作れないと言う点(見ていても面白くない=普通に遊んでる)もあり、根本的に敬遠していたり。つか、ボロが……。



  2003/11/01(土)


    あ〜、2ヶ月カレンダーが最後の1枚になってしまった……。
    月日が経つのは早いと言うか早すぎと言うかもう駄目だというか何というか<?


    そして無職生活も1ヶ月を突破……土曜日。
    まあ、結局のところ前に勤務していた会社絡みでゴタゴタしていたので……って、そう言えば週明けに大きな仕事が……。

    ……いや、余所様のことを気にしている余裕は全然ないんですけど、ね。


  ●北海道の冬は

    今更ですが寒いです<当たり前
    当然服装もそれに比例して厚くなる(ただ、ぶっちゃけ東京ぐらいまでは皆殆ど同じような服ですけど、ね)のですが、
   唯一の例外が現役な女子学生さんたち。真冬にも関わらず生足を遵守している姿にはある種の根性さえ感じます。

    いや、まあ札幌近郊はどんなに寒くても-15度ぐらいですが、陸別の方になると平均して-20〜-30度の世界。
    吐く息がそのまま結晶化して下に落ちる(誇大表現なし)ような地域で頑張っている学生さんも実際存在する訳で。

    本題。

    で、そんな状況を改善しようと、某高校が今冬から女子学生の制服をスラックスにするという画期的(?)な試みが
   始まったのですが、こういう話題がTVや新聞で取り上げられると言う点、流石僻地だなあ、と思わず苦笑いしていたり。

    ……その筋の人に受けそうだな<?


  ●リコッテ

    ゆっくりと終了。
    あ〜、サブキャラは完全に食えない(と言うか攻略出来ない)んだなあ……。

    最初から最後まで予想を大きく裏切る展開が無かった反面、良い意味で額面通りの展開だったので手堅い良作?
    ま、くどいようですが、世間知らずで無邪気なリコッテに萌えることが出来ればまず間違いなく楽しめるかと。

    ……それでは軽快に次のルートへ行きますか(w;


  ●さて、と(NPC)

    「(コンコンコン)失礼します。珈琲をお持ちいたしました」

    「あ〜、イリーナか。うぃ、サンクス」

    「……あの、Nagaleさん? 折角の読書週間ですし何か本を一冊お読みになっては如何ですか?」

    「そんな余裕と言う名のお金がないことに気付いた(苦笑)」

    「あ、恐らくそのような状況だろうと思いまして、お屋敷の書庫から本を数冊持ってきたのですが……」

    「えぇ!? って、あの書庫はマズイってば!!」

    「Nagaleさんがお好きなレ・ミゼラブルもありま……え? な、何か問題が?」

    「……殆ど開かずの間だった書庫に良く入れたなあ(−−; じゃあイリーナ、その本の適当なところを読んでみなよ」

    「はぁ? あ、はい、かしこまりました……」


    「「あゝよく來なすつた!」と彼はジャン・ヴァルジャンを見ながら叫んだ。「私はあなたに逢へて嬉しい。

    所でどうしなすつた、私はあなたに燭臺も上げたのだが。あれもやつぱり銀で、二百法ぐらゐにはなるでせう」」


    「……………漢文?」

    「まあ、そう見えても不思議じゃないか(苦笑)。だからあの書庫はマズイんだってばさ。その本、発行日を見てみなよ」

    「発行日? ええと……昭和二年二月二十五日……!? こ、この本、約80年前の本ですか!?」

    「もうね、流石昭和ひと桁、銭形警部ってところ。あ、そう言えば今回は銭ジャベ(検閲)。まあそんなわけだから、もう

    その書庫からは本を引っぱり出してこないように。と言うか、その本は漢字の半分が旧字体だから翻訳が面倒なの(w; 」


    「は、はい。わかりました……では別の書庫から他の本を……」

    「いや、結構だ(苦笑)」