そこそこ定期日記(2003-10月分)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。



  2003/10/31(金)


    あ、しまった。ヤミと帽子な番組を録り忘れた。
    つか、2話も忘れてたから手元にあるのは1話と3話だけだし(苦笑)。


    いや、恐らく真面目に見る機会は無いと思いますが……金曜日。
    もし本気で見るつもりなら、次の日の夜でもまったり眺めてますからねえ……。

    ……あれ? そう言えば今日はハロウィンだったっけ? <脈絡無し


  ●結局のところ

    旅行に行って来た以外はほとんど何もせずに過ごしてしまったぞこの一ヶ月……。

    職安はほぼ毎日(本腰を入れてから)通っていましたが、特に勉強するわけでもなく、エロゲに力を入れるわけでもなく、
   中途半端な生活を過ごしていたような気がします。ん〜、まるでラブ○んの主人公みたいだハハハハハ<あまり笑えない

    ま、後々苦労するのは自分ですし。
    とは言え、この生活に慣れつつある現状は少しどころか強烈にマズイし。


  ●リコッテ

    諸事情によりお休み。
    明日にはクリアしたい……と思います、はい。

    いや、書道検定試験における提出用作品の制作が思いのほか難航してまして、今日は書道専念を(w;


  ●そんなわけで

    手抜き極まりないですが今日はこの辺で。
    最近時事ネタやどうでも良い考察とか、全然書いてないよなあ……。

    全体的に話題が無い時期なのかも知れませんけど、ね。



  2003/10/30(木)


    さて、オーロラでも見えないかなー(w;
    ま、流石に札幌近郊は明るすぎて見えるものも見えないと思いますが。

    今日は豚丼と海鮮丼だったのか……木曜日。
    つか、帯広には良い思い出がないんだよなあ。仕事絡みで頭を下げに行った記憶しかない(w;

    ちなみにその数日後、ストレス性の急性胃炎で仕事中に倒れたのは今だから言える話(苦笑)。


  ●リコッテ

    更に1時間ほどプレイ。で、そろそろ佳境。
    まあ、多少ドタバタしてきましたが、相変わらずまったりしているのは……いや、個人的にはこういうの好きですけど。

    あ、音楽を素材にしてあるだけに音楽は平均的に良い感じですね。
    歌は好みが分かれると思いますが、ピアノに関しては総じて良い曲だったかと。

    さて、明日には終わるかな……って、パッケ裏の約2名が出てこないのは……あ、別ルート?


  ●東方妖々夢

    ファンタズムの合間にエキストラを遊んでいたら平均的なリプレイが取れたので試しに公開。
    自己採点は89点。取れるはずのスペルをひとつ落としてしまったので-1点ですね。

    <期日経過によりサーバから削除済みです>

    Verは1.00bで、エキストラのリプレイ。解凍と使用は自己責任でお願いします。勿論ゲーム本体が無いと閲覧できません。

    あ〜、↑のような半端リプレイではなく、神業なリプレイを見たい方は某所にあるリプレイ置き場へ行って下さい。ええ。
    なお今回のリプレイに下位互換(Ver1.00 or 1.00aでの閲覧)はありません(出来ません)。

    ……さて、exにしろphにしろ、そろそろ上級者な方々のリプレイをじっくり見て微調整に入りますか、ね。


  >今回のダメ出し(解る人のみ)

    道中=微妙に壊滅。開始早々Graze400落ち。要所でフラフラしているのはファンタズム浸け生活によるパターン忘れ(w;
    ボス通常弾幕の1ミスは、パッドの暴走(w; くどいようですがGrazeと得点に関しては論外(低すぎ)なのであしからず。

    スペル「飛翔〜」ケアレス。
    スペル「〜チャーミング」全く安定せず。

    ……後はほぼ実力相応ですが、最後のスペルは珍しく普通に避けて普通に取れたような気が。気のせい?


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パソコンパラダイス12月号」 (メディアックス/雑誌)

    当面のラッシュは11/28日かなあ……いや、と言うかこのまま全部が集中すると凄いことになりそう……。
    で、個人的な初見&注目情報としては某ねこファンディスク2とFC01の新作(準廉価?)かな。

    ライアーの新作は……ん〜、麻雀はどちらかと言えば苦手な訳で。つか、純愛触手……嫌な響きだ(苦笑)。



  2003/10/29(水)


    ん〜、久しぶりに前の会社から電話が来なかった。
    これが当たり前と言えば当たり前なんだよなあ……。


    いつも通りに……水曜日。
    サクサクと起床して野暮用を済ませた後、昼飯を作り昼食。

    午後はそのままハローワークで求人情報を検索し、後はまあ……特になし(苦笑)。


  ●まったりしていると

    あっと言う間に一月が経ってしまった(もう少しだけ現在進行形?)わけで。
    危機意識がないことに失笑しつつ、いい加減に履歴書だけでも送付したいところ。

    下手な鉄砲路線を歩んでいった方が良いのかなあ……。


  ●とは言え

    良くも悪くも息抜きにはなりましたけど、ね。
    勿論働いて稼がないことにはエロゲも満足に買えないので、そろそろなりふり構わず動き始めないとマズイ訳ですが、
   一応この3年半ほど普通に仕事をやっていたので、こういう空白な時間も意外に面白かったです。

    もっとも……仕事をしてようがしてまいが、1ヶ月と言う時間が過ぎるのは無茶苦茶早いですけど、ね。
    つか、なんだかんだでこの1ヶ月の間に何も出来なかったと言うのは結構ショック……あ〜、我ながら素晴らしすぎ。


  ●リコッテ

    更に一時間ほど進行。
    相変わらずまったりしているのは一向に構わないのですが、この調子で大丈夫なんだろうか……。

    日常描写がしっかり描かれていることやイベントが相応にあるため、中だるみ云々と言う印象は今のところ
   ありませんが、描写が丁寧すぎることによる飽きが少し入って来たような気もします。この辺は難しい見解ですが……。

    リコッテが個人的萌えキャラの琴線から外れていることを除けば、今のところは至って良質なADVでしょう。
    いや、まあ基本的に年上風味主義ですし……。別に嫌いという訳じゃないんですけど、ね。



  2003/10/28(火)


    ん〜、前振りの話題にも事欠くようになってきたか。
    こう言うときは大人しくエロゲを遊ぶのが一番かも知れないなあ。


    相も変わらず現実逃避中……火曜日。
    適当な時間に起床して新聞片手にコーヒーを飲み、検定試験の作品を書きつつ職安へ出向きゴロゴロして今に至る。

    いや、本当にこれだけな生活なんですよ、最近(w;


  ●午後

    職安で求人情報を調べつつ、会社からの電話にゲッソリしていた矢先、後輩さんからレスキューな電話が入る。
    何処も彼処もパソコン絡みだなあ、と苦笑いしつつふらりと顔を出し、パソコンの調整がてらいろいろと雑談をしていたり。

    ん〜、でもまあ、夢や目標がある人生ってのは傍目から見ると羨ましいですよ。

    ちなみにパソコンの方は……私が来たと同時に自動回復していたとかいなかったとか(苦笑)。
    結局のところ、ttfCacheを削除したぐらいの修復(?)しか出来なかったし……。


  ●職安

    あまり進展無し。
    日々それなりの求人が入ってくるとは言え、条件勤務地その他を考慮すると結局残るのは1〜2件。

    で、それを更に選り好みしてるんだからタチが悪い……つか、世間一般で言うところのワード、エクセル経験者って
   のは一体どの程度のレヴェルなのか判断に苦しんでいる今日この頃でもあるわけで。

    文章書いたり打ち込みするだけならぶっちゃけ誰でも出来るだろうからなあ……一応昔はマクロも組めたんだけど……。


  ●リコッテ

    更に1時間ほど遊ぶ。
    ん〜、まったり感が未だ継続中……はて? そろそろ起伏が出てくると思うんだけどなあ……。

    何はともあれ、要はリコッテに萌えることが出来るかどうかで評価が決まる……と言うかそれ以外の要素無し?

    あ、でもRune(と言うか野々原さん原画)のゲームとしては珍しく年上おねいさんキャラとのえちが多いですね。
    個人的には意外であると同時に結構嬉しかったりしますが(苦笑)。



  2003/10/27(月)


    なんだかなー。
    小銭稼ぎとかそう言う問題じゃ無いよなー。


    ぶちぶちと……月曜日。
    いつも通りに起床して検定試験の作品をまとめつつダラダラと。

    さて、今日は午後から職安に顔を出して、後はエロゲでもまったり遊ばせて貰いますか……。


  ●U.N.オーエンは

    彼女なのね……(TT) <着メロ&前の勤務先絡み
    はいはい、今日は何ですか一体。つか、自分が辞めてから1ヶ月近く経つのに1日平均3回の電話が来るのは絶対変。

    ……で、10分後。


    「午後から伺いますぅ〜」


    はあ。もう勘弁して下さいよ。で、結局帰宅したのは夜。
    本当に前の仕事を辞めたんだか解らないじゃありませんか……とほほ。


  ●そもそも

    何でこんな状況になってるかと申しますと……まあ、長くなるので端折りますが、私が前の仕事(印刷業?)で使っていた
   機械が一寸特殊な部類でして……本体の操作やデータの取り込み方が結構面倒なのですよ。で、今に至る。

    ん〜、面倒なことは解っているんですけどねえ。……勿論それ以外にもゴタゴタしている理由はあるのですが(−−;


  ●リコッテ

    そんなこんなで1時間ほど遊んでみる。
    ん〜、インストの不具合が出た際はどうなるかと思いましたが、システム周りは実に優秀で一安心。

    後はまあ、野々原さんのイラストだなあ、と言う感じですね。……また絵柄が少し変わったかな?
    とりあえずここまでは至って普通のまったりゲーなので、時間を見つつポチポチ進めていこうかと。

    ……余談だがロリは管轄外です<何を今更



  2003/10/26(日)


    ようやくエロゲを一本購入。
    さて、久しぶりにエロゲ漬けな生活が出来るぞ〜。


    現実逃避もここに極まれり……日曜日。
    適当な時間に起床して山芋掘りをしつつ、栗を茹でて食す。午後は街に出てエロゲを一本補充しつつ終了。

    ……我ながら変な生活だなあ(w;


  ●街に出る

    さあて、エロゲを補充しますか……ん〜、とりあえずクロスチャンネルかリコッテで良いや(苦笑)。
    ……流されてない流されてない(w;

    で、各種ショップを徘徊してみるものの、クロスチャンネルに関しては中古在庫すら発見できない状態だったので断念。
    と言うことはリコッテしか無いなあ、と思いつつ価格調査をしていた矢先、偶然にも通常版を発見したのでそのまま購入。

    む〜、でも実売価格的には500円ぐらいしか違わないんだよなあ……ま、良いか。


  ●Ricotte

    結局のところ下馬評通りだったような気もしますが、通常版が売っていたのでそのまま購入。
    さて、それじゃあ早速インストしませう……。


    致命的エラー「設定ファイルが読めませんでした、インストールを中断します」


    ……の?
    む〜、PC起動10時間後なら兎も角、起動直後なのに何故? とりあえず再起動してもう一回……う〜ん、駄目だ。

    しょうがない、直接inst.exeからインストーラーを立ち上げて……ん〜、手動だと動くみたいだなあ。

    で、とりあえずサポート情報を漁ってみると、環境によっては上記のような症状が出るとのこと。
    いや、久しぶりに強烈なエラーメッセージが出たので一寸焦っちゃいましたよ(苦笑)。いや、環境依存されても困りますが。

    さてさて、まったり開始するとしませうか。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「Ricotte」 (Rune/エロゲ)

    様々な過程を経て購入。
    詳しいコメントは上の雑記を参照してください。


    「視力矯正少女日記」 (へかとん/晋遊舎/成年COMIC)

    エロ漫画としてあまり機能しない(個人的に)のはお約束(苦笑)。

    メインの絵柄そのものがデフォルメ状態と言っても差し支えないほどに癖がある絵柄ですが、昨今主流の萌え系であり、
   わりと万人向けの作風なので広範囲な層にお薦め出来る漫画。で、基本的に純愛色が強めなのはやっぱりお約束(苦笑)。

    ……で、時折雑誌を読んでいた際は全然気が付かなかったのですが、確かに眼鏡比率が高いですねこの単行本。
    まあ、そう言う属性持ちな方にもお薦めできるかも知れません……多分。



  2003/10/25(土)


    今日は小春日和な一日でした。
    まあ、夕方からは一気に冬モードに突入しましたが(苦笑)。


    週末か……土曜日。
    適当な時間に起床して山に行き、書道に出向き、無駄にゴロゴロしつつ今に至る。

    ……嫌なパターンが出来上がってきたなあ。


  ●午前中

    山芋でも掘ってくるか……と、僻地らしいことを考えていた矢先、親戚からキノコ取りに誘われたので予定変更(w;
    ま、キノコも時期的にはもうお終いだから、多少なりとも見つかれば御の字としておきませう。

    そんなこんなで山に入ったまでは良かったものの、この時期のキノコはすっかり保護色なので全然見つからず。
    とどのつまり、落ち葉の色が黄色でキノコも黄色。そりゃめんどいわー、と思いつつ30分経過。

    ……見つからねえ(TT)

    取れるのは山栗ばかり……帰ったらストーブの上で焼きませう……って、キノコは根本的に無い……のかな?
    む〜、折角来たんだからひとつぐらいは採って帰りたい……お?

    ようやく発見。

    って、滅茶苦茶保護色だし……解らねーよ(TT)
    落ち葉が舞うようになったら終わりだよなあ……。

    結局、今日一番の収穫は栗だったとかそうでないとか。


  ●午後

    書道に顔を出す。
    検定試験の課題書いてきましたよ師範ー。


    「ん〜、大分まとまってきたけど……まだまだ、かな」

    「そうですか……。いや、今回は何とか合格したいので色々とご指導ご鞭撻(略)」


    ……む〜、先は長い。
    ただ、ここ最近は全体的に字が縮こまっていると言うか伸びやかさが足りないと言うか……む〜。


  ●検討あれこれ

    明日こそエロゲを一本と思いつつ、いまいち絞りきれない(と言うか積極的に欲しいソフトがない)状態。
    ん〜、困りましたねえ……あ、そだ。こういうときはメーカー還元も兼ねて最近のDMを漁って見るのも一興かも。

    え〜と……パソコン周辺に転がっているDMは……。


    (1)ぱじゃまソフトさん

    ……あ〜、廉価ゲー2本(Please〜、ぷにつま)、ね。
    確か両方とも評価は普通に安定していたし、以前の日記で考えてみようとか曰った記憶が……。

    ふむ。

    (2)エム・ピンク(Mink)さん

    ん〜、これ(いっぱいしましょ)は……ま、まあたまにはこういうのも……も〜、も〜。
    ……微妙(w;


    (3)Xuseさん

    永遠のアセリア……は、まだ出てないよな(w;
    後は……(ちょこれ〜とDays)? ん〜、なんかキャッチフレーズに惹かれるものが……。

    でもこの類のゲームって絶対額面通りじゃ無いんだよなあ(w;


    ん〜、これぐらい、かな。
    廉価と言う面では(1)と(3)で、趣味と言う点では(3)かな。

    ふむ、それにしてもいつから自分は購入するエロゲで悩むようになってしまったのだろうか……(−−;



  2003/10/24(金)


    で、結局何のエロゲを買うか全然まとまらなかったり。
    まあ良かれ悪かれ日曜日には何か1本購入するはずなので、もう1日まったり考えさせて貰います。


    レビューサイトにあるまじき態度だな……金曜日。
    起床、書道、電話サポート、ハロワ、電話サポート、野暮用、電話サポート……で今に至るのは良いのですが、
   もういい加減に前の会社絡みな電話から解放されたい今日この頃。携帯の電源を切れればどれだけ楽になることか(w;


  ●ハロワ生活2週間

    一応ほぼ毎日通っている訳ですが、結局のところ進展があるのか無いのか解らないまま今にいたっている訳で。
    とは言え、腰を上げて行動しないことには始まらないので、そろそろ妥協して何処か受けてみようかな、と。

    ……こんなんで大丈夫か、自分(w;


  ●東方妖々夢

    Ver(アルファベット)が上がったので、とりあえず差分実行。
    あ、今までのリプレイに関してはVer1.00aでも問題なく再生できると思います(一応確認)。数字が上がれば別ですが。

    ……さて、自分のまともなリプレイ掲載(正式公開用)はいつになることやら(w;


  ●折角なので

    作り直し……と言うか、最近の状況。
    自己採点は60点。仮とは言え、公開できるギリギリな点数のリプレイです。内容は推して知るべし。

    (期日経過につき削除しました)



  2003/10/23(木)


    正論に正論を返すことは時として水掛け論になるものである。
    つか、大体そんなもんだよなあ(苦笑)。


    正論に極論で返すのは論外ですが……木曜日。
    適当な時間に起床して作品書いて野暮用済ませてハロワに顔を出して本屋に寄って……今に至る?

    ……ヤバイ、なんかこの生活に慣れてきた(汗


  ●エロゲ

    さて、明日もしくは週末には一本購入しませう。
    一応ここはヘタレ日記サイトではなく、ヘタレなレビューサイトなんだからぼちぼちエロゲ生活に戻らないと、ね。

    で、何を買うかまだ決めてないし……ダークロウズ廉価版?(ぉ


  ●東方妖々夢

    柄にもなく桜点調節などに走った所為か根本的に不調。と言うかパターンがおかしくなったかも(w;
    ん〜、駄目ですねえ。

    そう言えば……通常ステージの1面で一時停止を押すと30%程度の確率で固まるのは環境依存かな?


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パチスロ必勝本12月号」 (辰巳出版/雑誌)

    前々から話題(噂)になっていた「北斗の拳」が遂に来ましたね。
    ……で、実はCタイプ? しかもポリゴンもどきが(検閲)。

    それ以外は特にめぼしい機種もないかなあ。キンパルがリメイクされるらしいけど……特になあ。


    「電撃大王12月号」 (メディアワークス/雑誌)

    定期購読誌。
    改めて考えると、エロゲ原作の漫画が随分多いような……。

    って、Routesの作画はへかとん氏か……む〜。



  2003/10/22(水)


    新聞で雇用問題を取り上げること自体は良いんだけど……。
    もう少し楽観的な意見は無いものかと溜息をつきたくなった今日この頃だとかそうでないとか。


    選ぶとかそう言う問題でもないか……水曜日。
    検定試験の作品を書きつつ職安に出向き、電話でのサポート(前の勤務先絡み)に追われていたら1日が終わる。

    駄目じゃん(w;


  ●携帯壁紙騒動

    たった一日で無事解決。
    絵師さん&職人さんからアドバイス(と言うか完成品の提供(w; )を受けたお陰で滞り無く終了したわけでございます。

    いや、ありがとうございました<私信

    成る程……パレットを制限してその中から更に色調整をしていけば細かな色&容量調整が可能な訳か。ん〜。
    何はともあれ、来月からの携帯壁紙は確保できました、と。


  ●ハローワーク

    予定では今週末までに「希望」先を決めようと思っていたのですが……あと2日しかないし。
    こんな状態で年を越したら洒落になってないぞ……いや、そもそも貯金をこれ以上無駄な方向で削りたくない(苦笑)。

    ……実際問題、今の貯金でどれぐらい生きていけるんだろうか? (ぉ


  ●スロ関連

    勝つためのスロットに切り替えるかなあ……でも、それだと美麗ぐらいしか無いような(w;
    暇なので時折足を運んでいますが、実質的にはトントン収支ですかねえ……ただ、最近極端に引き弱な傾向。

    ジャグラーで1パン(運が悪いと言う以前の問題?)は記憶に新しいのですが、それ以外にもベティREG6連やアステカ
   レジェンドでCT4連続スカなど、要所でのタイミングが微妙に悪すぎ。大体アステカなんてBIG確率が1/89だったのに(w;

    ……とりあえず、隙を見つつスーパーブラックジャック777の初打ちをしてこようかと。あ〜あ。



  2003/10/21(火)


    って、今日もかよ!! <前の職場から呼び出し
    まあノコノコと顔を出す自分も自分ですが……。


    勘弁して下さい……火曜日。
    午前中に呼び出され、そのまま夜まであれこれとサポートに回る始末。

    ……暇してるよりはマシなのか、な。


  ●そんなわけで

    今日は職安に行けず。
    まあ1日ぐらい……と言っていられる状況なのかはさておき、明日は普通に行けますように。

    それにしても引継のおねいさんに任せる仕事の裁量を初っぱなから思い切り間違えているような……大丈夫かな?

    ……と、人の心配をしている程度には余裕があるらしい、自分(w;
    まあ下手に放っておくと寝覚めが悪いからと言うのが本音かも知れませんが(苦笑)。


  ●バッテリー

    交換には最低1万かかりそう、と言われ思わずゲンナリ。
    まあ、これでもかなり安く手配して貰っている訳ですが……つか、微妙に痛い出費だなあ(w;

    ん……どちみち取り替えどきだったことは間違い無いとはいえ……む〜。


  ●一バイトは

    血の一滴と言う名言(?)がDOS時代にありました。
    当時は今みたいにメモリが湯水の如く使える訳でもなく、プログラマは如何にして短くて利便性の良いプログラムを
   作るかが腕の見せ所&使命でもあったわけです。まあ、エロゲ的に言うとコンベンショナルメモリを600KB以上確保(略)。

    で、何が言いたいかというと……現在一寸したgif画像を制作しているのですが、いくら頑張っても10KB以下にならない(w;
    まあ64色まで落とせば問題ないのですが、実用に耐えうる画像を作らないとマズイ訳で……。

    一度の最大転送量が10KB制限ってのはキツイよなあ(−−;

    いや、珍しく携帯用の壁紙を作っているんですよ。
    行きつけの携帯壁紙(月代わりカレンダー収録)サイトがあっさりロストしてしまったので、たまには自分で作るかと
   一念発起したまでは良かったのですが、自分の携帯はダウンロードするデータに10kbの制限が掛かっていまして……。

    ……ま、どうでも良い話ですが(w; ん〜、最近話題が少ないかも。



  2003/10/20(月)


    1週間ぶりにスーツ着用。
    さて、それじゃあ前の会社に行って来ますか……。


    不可抗力な事情がありまして……月曜日。
    と言うか結局のところ、前会社の呪縛から逃れられないと言うか、暫くはサポートで付き合わされそうだと言うか。

    ……とりあえずバイト代を請求しておくか(w;


  ●ハローワーク

    特に進展無し。
    週明けなので新規の求人はそれなりに来ていましたが……今時パソコンが多少使えるぐらいは当たり前だし(−−;

    そう言えば昨日は秋期の情報処理検定があったんだよなあ。


  ●ちなみに

    求人系の雑誌は毎週購入していますが、買い物リストへ載せるのは躊躇われるため、除外(苦笑)。
    ん〜、やっぱり心機一転して接客、サービス業に流れるべきか……元々接客関係は嫌いじゃないしなあ。

    ……と、悠長に構えている余裕もあまり無いのですが(−−;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ12月号」 (竹書房/雑誌)

    ……12月か(w;
    今月号は微妙に薄かったような気がしましたが、内容自体はいつも通り満足したので特に問題なし。

    む〜。


    「コミックメガストア12月号」 (コアマガジン/雑誌)

    特に理由はありませんが、最近エロ漫画雑誌を買っていなかったのでつい(w;
    強いて言えば竹村さんの漫画を……って、前に購入したときも似たようなことを書いた記憶が……。

    でも今頃になってNatural(注:原作がエロゲ)の連載を見るとは思わなかったなあ。ん〜、懐かしい。



  2003/10/19(日)


    灯油ストーブ到着。
    これでひとまず冬は越せそうだ……。


    ゴロゴロしすぎ……日曜日。
    適当な時間に起床して新聞片手にコーヒーを飲みつつフリーズ。

    後はまあ、いつも通りの週末でしたが……無職野郎には平日も休日もさほど変わりがないわけで……あ〜あ(w;


  ●東方妖々夢

    微塵も進展無し。
    ファンタズムも頭打ち状態なので、忘れたころに起動して感覚をキープしておく程度ですね。

    閑話休題。

    いや、実はあれこれ言うほど遊んでないんですよ(w;
    後半のスペルは最近安定してきたばかりと言うのが一目瞭然(w;

    まあ、ぶっちゃけまだこの程度しか遊んでいない……と言うか、そもそも集中力が持続しないんですよ。
    もともと弾幕避けには相応の神経を使うので、一度変なところで切れてしまうとその日はそれでお終い<私だけ?

    結局テンションの高いときにサクサクとリプレイを作ってしまうのが一番良いわけで(w;


  ●友達に

    車のバッテリーを見て貰うことに。ちなみにその友達はスタンドの店員なので、車関係ではいつもお世話になっていたり。
    で、結果的に

    「要交換」

    と言うことで、またしても散財の予感(−−;
    とりあえず安いバッテリーを捜して貰う方向で手配してくれたのですが……キッツイなあ。


  ●今日の朝刊

    我が母校のスポーツ活動が載っていたので、何気なしに眺めていると

    「病気で急逝した○○先生の教えを〜」

    な一文が目に止まる。
    は? 何それ? ……○○先生どうしたの? …………………え? 先月亡くなられた? だってまだそんな年じゃ……。

    ……なんだい。母校から一言もそんな話聞いてないよ。
    言っちゃあ何だけどこの人は俺の恩師だ。大学の推薦状書いてくれたり、進学に関連していろいろと融通を利かせてくれた
   のもこの先生なんだってばさ。そりゃ卒業してからは疎遠になっていたけど……何より、俺の担任だったんだから、さ。

    何はともあれ、この場を拝借して追悼の意を。



  2003/10/18(土)


    気合い抜けまくり。
    それはそうと、なんだかんだで自分も懐古主義者だよなあ、と思ってみたり。

    ま、大人なんてそんなもの……土曜日。
    しかしもう結構な年だというのにこの体たらくは一体何なんだろう……ああ、20世紀が懐かしい(ぉ

    それにしても子供向け番組じゃないよなアレ。


  ●書道に顔を出す

    緊張感は抜けているものの、検定試験の作品自体は少しづつ仕上がってきたかな、と言う感じですね。
    まあ強いて言えば

    「半切紙が無くなったんで、100枚ほど買っておきます」

    「そうだったな……ところでお金は大丈夫なのかい?」

    「正直なところ微妙ですけど……そうも言ってられませんし、何とかしますよ(w; 」

    「ん……じゃあ4000円で良いよ」

    「あ〜、助かります〜」

    ……ちなみに、通常の価格は6000円ほど。
    基本的に趣味というものは上に行けば行くほどお金がかかるものなのです、はい(TT)


  ●東方妖々夢

    息抜きがてらエキストラの残りキャラを攻略。ん、これで全キャラ全パターンをファンタズムに持っていけました、と。
    ……あまり意味無いけど(注:原則として霊夢(夢)使い)。

    でも適当に遊んでいた咲夜(時/エキストラ)で6億ちょいだったのは笑った(w; これは少し出来過ぎ。……あ、私的に、ね。

    あ〜、でもこう言うときはエセシューターな自分が恨めしい。
    越えられない壁の存在と言うものをひしひしと痛感しますよ、ええ。


  ●越えられない壁

    まあスコアラー(高得点を目指す人達)は別格ですけど、ね。
    単純に避ける以上の神経を使う……と言うかもう完璧に人間越えている人達が多すぎ(w;

    勿論東方シリーズでもスコアラーの方々は多数存在しますし、そう言う方々のリプレイは神レベルになっていますが。

    ……スコアラーのプレイだけは真似できないよなあ。
    上級者のリプレイに関してはある程度の領域まで模倣が可能ですが、スコアラーのプレイだけは完全に無理ですね。



  2003/10/17(金)


    ……うわ、パソコンの電源入れたまま外出してた。
    ま、別に大したことじゃ無いと言えばその通りですが(苦笑)。


    オンラインになっていたら最悪でしたが……金曜日。
    ちなみに私のネット環境は未だ5分10円(深夜は7分10円)の56kモデムでございます。はははのは。

    ブロードバンドなんて嫌いだー!!


  ●職安(ハローワーク)生活

    順調に(嫌な順調だ……)継続中。日々更新される求人情報とにらめっこしつつ職を探していたり。
    それにしても……決まる決まらないは根本的問題として、求人自体は思ったよりあるのかなあ……。

    いや、その考えは甘いか(−−; さて、とりあえず今日は……微妙?


  ●その合間に

    エロゲを補充しようと思いエロゲ屋へ。
    で、暫く悩みに悩み抜いた末、結局何も買わずに店を出る。

    ……最近常々思うのですが、積極的に遊びたいと思うエロゲが減った気がするんですよ。個人的に。
    飽きと言うよりも作品自体が平々凡々と言うか、もう殆どのネタ(シナリオ&シチュ)が出尽くしたと言うか……マンネリ?

    まあそんなわけで困ってます(w;

    巷で評価が高い作品を購入して遊ぶのも一興なのですが、それにしても限度があるのは言うまでもなく。
    極端な例えを言うと、鬱系や陵辱系の名作を奨められても困ります状態?

    とどのつまり、積極的に買いたい新作エロゲがありません(苦笑)。
    末端レビューサイトとしては由々しき事態なのですが……ん〜、来週まで保留?


  ●スロット談義

    こんな状況(ぷ〜)なので積極的に打ちにいけない今日この頃。余談だが失業保険などない。
    そう言えばここ最近、ネットでスーパーブラックジャック777(NET)の話題をよく見かける気がするのですが……。
    ……って、書いていて気が付いたけど、このメーカーさんの名前は「NET」(ネット)だった(w; ややこしい。

    でも前作のBJ777は相応に渋い機種だった&ストック機の先駆けとなっただけに、今回の変わり様……ぶっちゃけて言えば


    オタ仕様


    なキャラ達は一体……。
    こういう機種に関しては本家オタクが打つと「如何にも」な空間と図が出来上がるので積極的に打ちづらいんですよ、ね。

    まあ、そう言いつつオタ向け機種は積極的に打ち込んでいる訳ですが(w;



  2003/10/16(木)


    今日も今日とてハローワーク。
    サクサク決めてあちこち面接しないことには始まらない訳で……。


    とは言え、安易に決めて下手な鉄砲に当たってもそれはそれで大変だし……木曜日。
    適当な時間に起床してストーブを掃除した後、昼食を取りハローワークへ。後はまあ、あれこれと職探し。

    ……微妙(w;


  ●私立アキハバラ学園

    ホント〜に今更ですがレビュー完成です。
    遅れましてスイマセン、はい。

    で、一応近日中に次のエロゲを補充してくるつもりなのですが……さてさて。


  ●とりあえず

    行きつけの店で台を眺めてきました<CR恋姫<昨日の日記を参照

    何も知らないであろう中年の方々が普通に打っている様を見て思わず頭を抱えてしまった今日この頃。
    ん〜、話のネタに打ってみても面白そうなのですが……いかんせんパチンコは壊滅的に苦手でして(w;


  ●東方妖々夢

    ギャース!! 藍までノーミス&ALLスペルだったのに人妖境界でアホなケアレスやっちまったー!!
    で、その後は補正が利かずに「生と死〜」で2ミス。計3ミス。

    ……あの調子で終われば自己理論値の9億(&正式に公開できるリプレイ)まで手が届いたかも知れないのに……とほほ。


    ま、とりあえず惨劇なリプレイを張りますか。自己採点は85点。つか「生と死〜」で2ミスしていなければ95点。

    <期間経過につきサーバから削除済みです>

    Verは1.00aで、ファンタズムのリプレイ。解凍と使用は自己責任でお願いします。勿論ゲーム本体が無いと閲覧できません。
    あ〜、↑のような半端リプレイではなく、神業なリプレイ(避け)を見たい方は某所にあるリプレイ置き場へ行って下さい。ええ。


  >今回のダメ出し(解る人のみ)

    道中=ほぼ問題なし。2ボムは全て決め打ち(パターン)。
    ボス戦、同一スペル2ミス以外はほぼ問題なし。

    スペル「二重〜」、ちょっと怪しい(w;
    スペル「人間と妖怪の〜」、ケアレス。
    スペル「生と死〜」、論外。つか、台無し。



  2003/10/15(水)


    とは言え、実際仕事を絞ってみるとこれがまた微妙な訳で……。
    まあぶっちゃけた話、営業は兎も角として力仕事は完全に管轄外ですし。


    でも、自分はまだ恵まれている部類か……水曜日。
    サクサクと起床してコーヒー片手に新聞を読み、今日一日の行動をあれこれ考えていた矢先にコーヒーを吹き出す。

    ……最近、吹き出すこと多くないか?(w;


  ●コーヒー吹き出し事件

    それは広告を眺めていたときのこと。
    妙にピンクなパチンコ屋の広告(注:実はいきつけのパチ屋(但し自分はスロット専門))を手に取り、よく見ると巫女さん

    ……はて、どっかで見たことあるような絵柄なんだけど思い出せない……ん〜、機種名は?


    「CR恋姫」 (c)elf 1999


    ぶーーーっ!!<吹いた

    待てや。
    つか、今の今までこんな話知らなかったぞおい。

    いや、そもそも良いのか……ま、パチンコの遊技対象は18才以上だから別に良いんだけど……つか、タイアップは何処よ?
    ……まあ、恋姫を好きな方は一度打ってみては如何でしょうか。……今夜もド○箱の実践機種になりませんよーに。

    ん〜、自分はあまりパチンコ関連に詳しくありませんが、エロゲ作品からの採用は今まで聞いたことがないなあ。
    まあ北斗の○とかゼビ○スとかコッ○ンがパチ機種になるご時世なので、別に珍しい話では無いと思いますが……ん〜。


  ●それはさておき

    ストーブを買いに行く。
    良くも悪くも手頃な値段で手頃な代物が手に入ったものの、在庫の関係で届くのは日曜日。

    ……天気予報だと明日から寒いんですけど(TT)


  ●さて

    ぼちぼちエロゲを補充しますか。
    とりあえず安いエロゲもしくは新作を中心に探ってみますか、ね。

    ……あ、アキ学のレビューは今週中に(w;; ホント、遅れてスイマセン。本来時間が余っている身分なのに(−−;



  2003/10/14(火)


    とりあえずハローワークで求人登録完了。
    ぶっちゃけ、内容を選ばなければ沢山あることは言うまでもないんだけど……。


    ちなみに以前の会社での立場は一般事務と営業……火曜日。
    サクサクと起床して雑用を済ませてハローワークへ顔を出してあれこれ相談して一日が終了。微妙(w;

    ん〜、しかしいざ探すとなるとなかなか大変だ(−−;


  ●午前中

    部屋に置いてあるストーブのメンテをしようと思い(今日は朝から寒かった……というか遠くの山は雪景色)、試しに着火。
    ……って、あれ? 動かない? って言うかレバーがびくともしないってことは錆びましたかこれ?

    流石にこれはマズイと思い分解掃除をしてみるものの、結局改善せず。あ〜、こりゃ買い換えかなあ。もう10年近く使ってるし。

    いや、何も食いつぶし生活しているときに限ってストーブが逝かれることは無いでしょうに(w;
    さっさと仕事に就けという啓示かなこりゃ……。


  ●午後

    ハロワに顔出し。
    ……何かニトロさんの作品みたいな略だなあ(w; <じゃあ略すなよ

    とりあえず求職票を交付して貰いあれこれ検索してみるものの、仕事があるのか無いのか今一理解に悩む状態だったり。
    まあ、こまめに通って随時面接に足を運んでいきますか。

    む〜。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル11月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    いつも通り楽しく読ませて貰いました。

    ……コメントもネタ切れになってきたな(w;



  2003/10/13(月)


    ん〜、いよいよ4.5号機にも規制が入るのかな……。
    確かに4号機のスロ(と言うか主にAT)はやりすぎでしたが、そのやりすぎに慣れた世相をどうつなぎ止めるのやら……。


    あ、スロットの話です……月曜日。
    適当な時間に起床してコーヒー片手に新聞、以下略。

    ……完全に一見さん度外視な仕様だな(−−;


  ●スロット

    まあ、流石に規制やむなしな部分もありますわな。
    元々AT機は規制の裏をついたシステム(例を挙げるとオンボードなビデオカードに高スペックなビデオカードを接続して
   不当なパワーアップを図っていたパソコン)でしたし、今回の規制(つまり、挿したビデオカードを抜く)は妥当と言えば妥当。

    結局今のスロットはハイリスクハイリターンなんですよ。極論ですが、一度の大当たりで15000枚吹き出すような機種も
   ありますし(スーパービンゴでAT1999とか……あ、ちなみにAT=アシストタイム=指示に従うだけでコイン増加)……。

    で、今回の改正案(恐らく5号機)はどうなるか……まだ詳しく調べていないので何とも言えませんが、間違いなくギャンブル
   としてはつまらない代物が出来上がるでしょう、ね。もっとも個人的にはさっさとクランキシリーズの新作を出せ、と(w;


  ●東方妖々夢

    息抜きがてら上級者のリプレイを閲覧させて頂くことに。まあ、当方の頭打ち状態とも言いますが(w;
    いや、流石に上手いですわ。一流へ向けたひとつの壁であるところの「迷いがない避け方」がしっかり出来ている点は見事。

    ん〜、避け方に関しては自分と大体同じ(スコアラーは除く)……と言うか、パターン上等なファンタズムでは当然か(w;

    でも、明らかに自分のリプレイとは違うんだよなあ……。
    この壁があるお陰で自分はアーケードを引退する最後のときまで「エセ」シューターと言う立場に居たわけで……。

    −−−−−

    と言うような話をすると時折怒られます(w;
    氏曰く

    「これでエセとか言うな!!」

    ……そんなこと言われましても(w; STGをメインに嗜む人と言うのは大概こんなものですし。
    ちなみに私の概念に基づく「シューター」の領域は……火蜂を倒すことができる人、かな。

    あ、私の全盛期もぶっちゃけ怒首領蜂あたりでしたが、それでも2周目4面までしか到達できませんでした。とほほ(−−;


  ●さて

    あっと言う間に半月が経ってしまったわけで(w;
    ……駄目人間突入まっしぐらな道を突き進む前に次の仕事を探しますか。

    とりあえずハローワーク、で、後はバイト雑誌……だろうなあ。



  2003/10/12(日)


    パッドが悪い(ぉ
    まあ時折操作の自由が利かなくなったり、横を押すと斜め上に移動するのはお約束ですが。


    サンワサ○ライの1980円なパッドに多くを求めるのは酷か……日曜日。
    適当な時間に起床してコーヒーを飲み(途中一度だけ吹きだし)、後は大体いつも通りなので端折りつつ今に至る。

    手抜きだなオイ(w;


  ●コーヒー吹き出し事件

    昨日買ってきた「まんがタイムきらら」をのほほんと読み、裏表紙の広告を何気なく眺めると、片隅に……

    「とらのあな札幌店 11月15日オープン」

    ……いや、本当にコーヒー吹きましたよ(w;
    ああ、来るべきものが来たというか……これでまた物流が少し上がるというか……。

    ま、強烈に驚いたことは言うまでもなく。む〜。


  ●野暮用

    さて、今日は午後からレビューの仕上げでも……と思っていたのになあ。
    まあそんなもんですよ……と言うわけで車を出しつつ野暮用消化。さて、帰りますか……。

    って、おや? なんか警告灯が点いてる……って、バッテリー?
    あ〜、そう言えば最近車も使っていなければメンテもしてなかったっけ(w;

    とりあえずエンジン掛かってるから特に問題ないみたいだけど、近いうちにスタンドで見て貰いますか。


  ●東方妖々夢

    うむ、進展無し。
    調子が悪い訳ではないのですが、結果的にプレッシャー負けな状態になってしまうので……あ〜、チキンハート。

    しかしエキストラを遊んでからファンタズムに戻ると弾のスピードに付いていけませんなあ。



  2003/10/11(土)


    ん〜、葉加瀬氏の新譜、良い感じですなあ。
    しかしこの人の曲はそのままゲームに使えそうな雰囲気があるような無いような。


    連休か……土曜日。
    先月までの自分なら有意義な連休を過ごしていたと思いますが、生憎と無職の身分なので有り難みも半減。

    いや、少しのんびりしすぎですが、連休明けから真面目に動きます、はい。


  ●書道に顔を出す

    折しも今日は学生さんラッシュ。
    いや、席書大会という全道規模の書道大会が小中学校で行われるので、生徒さんがいつもより多いのですよ。

    ……座るとこ無かったんで、今日は学生さんの練習をまったり眺めていましたとさ。
    しかし何ですな。男女比1:9の空間にいる怪しいお兄さん(注:俺)は非常に肩身が狭いと言うか何というか。

    とりあえずロ○な属性が無くて良かったなあ、自分(苦笑)。……つか、もし属性があったら微妙に桃源(検閲)。

    つか、そこのお子さま、墨入れを裏返して俺に渡すなー!!
    あ〜あ、また服が一着台無しに……(TT)


    「あ、岳流君、展覧会の作品帰ってきたよ」

    「どうもです……あ? これ、裏打ち(注:製本みたいなものだと思って下さい)だけですね。掛け軸には……」

    「ならないんだよ」

    「そうですか……ちなみにこの状態から掛け軸に打ち直すとすれば幾らかかります?」

    「ん〜、全紙だから……2万ぐらいかな」


    ……出来るかワレ<暴言
    あ〜、今回の作品は結局お蔵入りか……なんとか飾れるぐらいの出来だったのになあ(w;


  ●アキハバラ学園・レビュー

    周囲から見捨てられるぐらい鈍足ペース(−−; いくら勝手気ままな運営とは言え、一寸酷すぎですな。

    ま、案の定というか予想通りというか、結局ここ一ヶ月ほどエロゲタイムを割いて東方妖々夢を遊んでいたので、結果的に
   鈍足極まりないペースになってしまったというのが言い訳。いや、ホントスイマセン。

    で、話変わってその東方妖々夢ですが……スランプモードど真ん中(w;
    エクストラにしろファンタズムにしろ、肝心の「魅せる」リプレイの「リ」の字も出来ず今に至るわけで。

    ん〜、ファンタズムに関しては9月末に載せたやつで良いかなあ?<駄目


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがタイムきららvol.16」 (芳文社/雑誌)

    あいかわらず特定方向に受けそうな雑誌ですねえ……。
    いや、勿論私も毎月楽しく読ませて頂いているわけですが。

    ん〜、ちるみさんとちゆりさんのツーショットが印象に残ったかなあ<漫画じゃないし(w;



  2003/10/10(金)


    ノーマルが下手になっていた……。
    必ず前半で1ミスするようになったのは慢心か実力不足か。


    息抜きがてら魔理沙と咲夜でエクストラをクリア……金曜日。
    まあエクストラとファンタズムに関しては弾幕の系統が違うので、ある意味こちらのほうが楽と言えば楽に進みますし……。

    ……多分(w;


  ●書道の時間

    ……暇をしていると書く時間がありそうに見えてあまり無いのはお約束。
    いや、確かに時間はありますが、根本的なテンションが全然上がらないわけで。

    前に師範が「忙しい合間に書くほうが良い結果になることもある」と言っていた理由がなんとなく解ってきたり。

    ま、締め切りまであと一ヶ月あるので、気負わずに行きたいところ。
    もっとも今から一枚でも多く書いた方が良いのは言うに及ばず(w;


  ●ヤミと帽子と

    本の旅人なアニメが昨日の深夜からスタート(北海道)。
    そう言えば最近アニメも見てないなあ、と思い久しぶりにビデオ録画を実行。

    さて、それは良いけど家のビデオなんてここ数年見てもいないし使ってもいない(w; いや、ぶっちゃけAVすら見て(検閲)。
    デッキ自体は1年ぐらい前に購入したんだけど、自分では全く使うことなく今に至るわけで。

    ……勿論予約の方法が解らないんだなこれが(TT)

    あ〜、待てよ。確か最近はGコードとか言う文明の兵器があったっけ? 確かこのデッキも対応しているはず……。
    え〜と、恐らく番号を打って送信すれば良いのかな。じゃあとりあえず--------ok?


    で、とりあえず上手く録画されていた訳ですが……我ながらこれはどうかと(w;
    まあ普段は殆どパソコンの前でゴタゴタしていると言う典型的駄目人間なパターンなんでしょうねえ。


  ●アリスさん会報

    じっくり読む機会が無かったので改めてじっくり読む。
    いや、案の定旅行から帰ってきたら届いていたもので(w;

    ……ん〜、TADAさんの言葉を深読みすると、ぼちぼちランスの新作が出るのかなあ?

    あ、大番長は予約(通販購入)してきました。
    年末はこれで決まり……だと思いますが、ぶっちゃけ仕事はどうなることやら。



  2003/10/09(木)


    さて、リフレッシュも完了したし、そろそろ真剣に動きますか。
    なるべく早く次の職に就かないことにはエロゲも満足に買えない訳で……(苦笑)。


    古都は素晴らしかった……木曜日。
    適当な時間に起床して定番のコンボを決めつつ、日記の手直しを済ませその他の残務処理をこなす。

    あ〜、部屋の何処かに履歴書が残ってなかったっけかなあ……。


  ●そんな状況下にも関わらず

    コンサートホールで音楽観賞(w;
    いや、元値12000円の招待券が……って、最近貰いすぎ。そりゃ確かに今の自分は暇人ですが……。

    ちなみに今日のコンサートはヴァイオリン「本体」が凄かったのですよ。
    恐らく何らかの形で一度は聞いたことがある方も多いと思いますが、あの「ストラディヴァリウス」のソロ演奏があった訳で。

    ……ま、違いが解るのかと言われると正直首を傾げる部分もあるのですが(苦笑)。


  ●とりあえず

    あちこち巡回。
    ん〜、特に大きな変動は無いかなあ……まあ2、3日で大変動があっても困りますが。

    ……あ、LOVERSは本当に出るんだ。そりゃ凄い(苦笑)。


  ●東方妖々夢

    そう言えば「神弦[ストラディヴァリウス]」なスペルカードがありましたっけ。確かハードの4面ボスだったかな?

    少し間隔が開いてしまったのでブランクの調整がてらファンタズムを流してみる。結果は……微妙。
    ん〜「人妖境界」が安定してきた反面、「藍」や「二重」がキツくなってきた……と言うかPHは「二重」が一番キツイかも。

    ちなみに「弾幕結界」の戦績は9/18なので大体1/2ぐらい。
    前作の「〜波紋」より圧倒的に楽なのは拍子抜けでもあり有り難くもあり……。


  ●京都放浪記

    簡易版ですが一応完成です。興味がある方は10/6〜10/8の日記をご覧下さい。
    今回は本当に息抜きがメイン(オタ旅行記ではなく純粋な「旅」)だったので、意図的なネタを作らずまったり執筆しました。

    と言うわけで本当に簡易版です。また正式な放浪記という形を取ることはあり得ないので、今回の放浪記はこれで終了です。


  ●最近の買い物 <敬称略>

    「カラフルピュアガール11月号」 (ビブロス/雑誌)

    雑誌もいくつか削らないとなあ……。
    ところでアニメ版月姫の翡翠、琥珀の設定に違和感を受けるのは……気のせい?

    って、しまったこの雑誌京都で買っておくべきだった(w;
    荷物になるからと思って回避したのが裏目に出たよなあ……帰りの飛行機もガラガラだったし(苦笑)。

    あ〜、そうだ。大番長の予約も入れておかないと。



  2003/10/08(水)  京都放浪の旅、特別編


    日記の日付仕様が下から上なので若干読みづらいと思いますが、10/6の日記からご覧下さい(3日ぶんの同時更新)。

    −−−−−−−−−−−−−−

    AM9:45 起床。む〜、眠い。足の方は思ったより張ってないみたいだけど……。
    適当に身支度を整えてコーヒーをご馳走になり、そのまま移動開始。ちなみに飛行機は午後3時過ぎの便(伊丹→新千歳)を
   取っているので、今日の観光は午前中が限度な訳でございます。つまり殆ど回れない(w;

    そんなわけで今日は二条城へ。
    いや、実は生まれてこのかた「城」と言うものを間近で見たことが無いんですよ、自分。と言うわけで一度城を見てみたいなあ、
   と思いつつ足を運んで見たわけですが……いや〜、凄かったですね。

    何よりもその広さには圧倒。飾られている装飾品や絵画も素晴らしかったですが、時代劇さながらの世界が目の前にあると
   言う現実にはただただ感動するばかりでした。鶯張りな廊下、外堀と内堀の大きさなども新鮮な感覚でしたし……。

    と、ひととおり城を見終わったところで残念ながら今回は時間切れ。
    京都駅に行き昼食を取った後、今に至るまで同行してくれた友達に御礼をしつつ(いや、また何らかの形で改めて御礼をさせて
   ください)別れを告げ、そのまま伊丹行きのリムジンバスに乗り、一路伊丹空港へ。

    空港で適当に買い物を済ませた後、搭乗手続きを済ませ飛行機に乗り、後は一路我が街札幌へ。
    ちなみに道中は概ね天気が良好だった&いつもとは違う日本海沿岸ルート上空を通ったので、新しい景色をいろいろと
   堪能させて頂きました。で、下北半島を越え、最後に見えるのは北の大地、北海道……。

    はい、お疲れさまでした。



  2003/10/07(火)  京都放浪の旅、特別編


    AM9:45 起床。少し酒が残っているような……ま、良いか。
    適当に身支度を整えつつ、今日の観光ルートをアバウトに確認してアバウトに打ち合わせ。

    でも大学を休んでまで案内して貰ってホントスイマセン(__) 今回の旅行はほとんど私の我が儘だったのに……。

    とりあえず適当に移動して河川敷を歩き(自分は一服)眠気を覚ました後、最初の目的地である上賀茂神社へ。
    あ〜、今日は少し暖かくなりそうな気配だなあ……小春日和な感じ(まだ早いか(w; )。

    焼き餅を食べながら桜の話を聞き、例の如く境内を歩きしばし和む。しかし街中にこういう寺が普通にあると言うのは単純に
   驚きというか凄いというか……しかも一歩中に足を踏み入れると外の喧噪が消え、一気に別世界に引きずり込まれたかのような
   錯覚に陥る訳で……まあ、元々神社等は霊的な側面もありますし、結界みたいなものは本当にあるのかも知れませんけど、ね。

    ……ああ、一応現実&科学主義ですよ私(w;
    ちなみに今日の移動は全てバス(1日券500円)です。しかし均一区間3回の乗車で料金の元が取れるとは……閑話休題。

    で、次はわりと知名度の高い銀閣寺へ。
    ただ修学旅行の金閣寺は定番ですが、何故か銀閣寺は回避されがちだったり……いや、まあ確かに地味でしたけど。
    でも非常に風情があるお寺でした。庭園もなかなか見応えがありましたし、これはこれでなかなか。

    その後、近くにある「哲学の道」を歩きつつ「永観堂」で「みかえり阿弥陀」を拝見した後、昼食を取りがてら一息。
    ちなみに頼んだ親子丼の色が白かった(注:関東風と関西風の違い=醤油ベースと出汁ベース)にはビックリしました(w;

    ……美味しかったけど(笑)。しかし醤油色じゃない親子丼って違和感あったなあ。

    「平安神宮」でおみくじを引きつつ(末吉……あれ? 東京放浪記9と同じ?)、「知恩院」でまったり。
    「円山公園」を散策して黄昏た後、「八坂神社」でお参り……あまり八方美人なのも我ながらどうかと思うのですが……(w;

    でも、兎にも角にも今回の旅はひとつでも多くの寺を拝観し、瞑想することが目的なのですよ、ホント。

    とかなんとかやっているうちに時間も押してきたので、今日のラストであるところの「清水寺」へ。
    ちなみに清水寺は高校の修学旅行(もう8年前だよ……)で一度来たことがあります。な訳で今回が二度目の訪問。

    いや、一応今回の旅は「清水の舞台から飛び降りる」ことを目標にしていたので(ぉ
    まあそれは冗談として……懐かしかったです。当時の記憶が朧気ながらも鮮明に蘇ったというか何というか……。
    特に途中の店や景色などは本当に懐かしかったなあ……。

    と、懐古に浸ったところで「三十三間堂」に足を運んだのですがあえなく時間切れ。仏閣関係、閉まるの早すぎ(w;

    その後、何故かソフマップに移動(現実に戻ったとも言う)して一寸した買い物を済ませた後、普通に夕食+酒。
    でも、紹介して貰った店はどの店も美味しかったなあ……流石、地元の方は地の利がありますね。

    そんなこんなで食事を取りつつ雑談し、腹八分になったところで友達が


    「天下一品っていうラーメン……ではない何かが食べられる店に行きませんか?」


    と言う話を持ちかけてきたので、進められるままに足を運んでみる(と言うかバスで25分(笑))。
    で、進められるがままに食してみたのですが……いや、凄かった(w; 何とも表現し難い新感覚の食感でしたねアレは。

    しかし食後3時間経っても口の中にスープの香り(食味?)が残るラーメソって一体……。とりあえず胃薬だな(w;

    その後また中心街に戻り、プロギアを遊びつつやっぱりエスプレイド。で、やっぱり凹む(苦笑)。一応自分にも面子が……。
    で、またまた良い時間になったのでそのまま友達の家へ戻り、飲み直し。で、プライベートな雑談と萌えについて小一時間
   語りつつ(いや、正直スイマセンでした。場の空気をもう少し読むべきだったかも知れません)まったりモード。

    そんなこんなで古都の夜は更けていく……。



  2003/10/06(月)  京都放浪の旅、特別編


    AM8:15 起床。
    さて、それじゃあ京都まで遊びに行ってきますか、と言うことで家を出て地下鉄とバスを乗り継ぎ一路、新千歳空港へ。

    ……しかし今日は寒いですなあ。天気も芳しくないし<札幌:10度

    空港について手続きを済ませた後、適当にお土産を買い、そのまま伊丹(大阪)空港へひとっ飛び。
    ちなみに今時期は修学旅行生の旅行シーズンなので、飛行機は殆ど修学旅行生で埋め尽くされていました(w;

    で、いつもより若干長いフライト(1時間50分)を経て、定刻通りに伊丹空港へ到着。うわ、雨降ってるし。
    しかしこの空港、市街地のど真ん中にあるから離着陸が結構怖いなあ……つか、大阪も地味に寒いぞ<伊丹:15度

    とりあえず友達が某MKなタクシー会社の送迎プランを手配してくれたので、添乗員と合流しそのまま高速道路で京都へ。
    ちなみにこの送迎プラン、通常は伊丹空港から京都市内の特定箇所(基本的には自宅)まで一律2kの送迎サービスらしい
   のですが、今回自分は嵐山(トロッコ嵯峨)まで送迎してもらったり。

    まあ、他の人(ワゴン車での団体送迎)と大幅に行き先が違った私は京都駅近くで別の車に乗り換えさせられましたが(苦笑)。

    そんなこんなで京都市内をまったり走るタクシーに揺られつつ一息。で、良くも悪くも目的地まではワンツーマンだったので、
   タクシーの運ちゃんに自分が観光客であることと現在の立場を伝え、目的地に着くまでの間(正規料金なメーターだと7800円だ
   ってさ……)、道中の市内観光と世間話に付き合って貰うことに。

    幸いと言うか、運ちゃんが非常に親切な方(友達曰く、この会社は接客の質が高いらしい)で、本来であれば暇な移動時間を
   有意義に使わせて頂きました、と、ここで改めて御礼。……ちなみに、何故か途中で名刺を貰ったり。

    ……元職業柄、つい営業応対モードが発動してたのかなあ? いや、そんな訳無いか<いや、仕事の話もしましたが(苦笑)。

    と、そうこうしているうちに目的地へ到着。ん〜、待ち人はまだですな。つか、一寸着くのが早かったかも。
    む〜、それにしても古の都、か。風情のある素晴らしい町並みは言うに及ばずとして、本当に落ち着いた場所ですなあ。

    何より街中の至る所にが実ってるのは凄すぎ<注:北海道の軒先に柿の木はありません=凄くカルチャーショック(w
    はあ……しかも当たり前のように実ってるし……誰も盗らないの?<当たり前すぎて見向きもしないらしい


    で、そのまま20分ほどまったり待機(ついでに残務処理)していると、今回お世話になる友達がいきなり目の前に現れる(w;
    久しぶりの再会に喜びつつ、挨拶と世間話を交えながら早速移動(と言うか終日観光案内をして貰いました、感謝)開始。

    先ずは今回私が唯一行き先を希望した(それ以外は全部友達に任せた)、「嵐山の竹林」へ。
    いや、何で竹林かと言いますと……これも先程と似たような話ですが、北海道に竹はありません。つまり竹=竹林を見たことが
   無い私としては、一度自分の目で竹林を見つつ、自分の手で青竹を触って(叩いて)みたかったのですよ。

    ……と言うこともあり、そのまま徒歩でまったりと嵐山の竹林へ。


    しかし何ですな……古都の町並みは本当に素晴らしい。歴史の浅い札幌とは違い、遙か昔から栄えてきた街だけあり、古い
   家の一軒一軒から風格を感じるんですよ。まあ、ぶっちゃけ瓦屋根自体も僻地在住な自分としては珍しい存在ですし。

    そんな話(感想)を友達としつつ、目的地に到着。
    はぁ〜、これが本当に生えている(苦笑)竹ですか……………あ〜、実に見事だ。

    いや、マジで感動ものでしたよ。
    その後暫く、近くをフラフラ回りつつまったり。あ〜、何処の家にも柿がある〜(w; 北海道のナナカマド級な頻度だな(w;

    で、一通りフラフラしたところで友達の案内で寺巡り開始。先ずは「祗王寺」で綺麗な庭を堪能し、次に「天龍寺」へ顔を出す。
    もっとも午後1時に「伊丹」到着な立場としては、この時点でもう時間ギリギリだったり(苦笑)、ん〜、今日はここまでか……。

    と言うわけで、残りの時間は天龍寺の廊下で座禅を組みつつ庭園を眺めて俗世間からしばし離脱してみたり。
    ん〜、でも流石大きなお寺というか……池に蓮が植えてあるのはなんとも趣がありますなあ。流石に今時期な所為か花は
   咲いていません(実を付けたあと?)でしたが、矢張り「仏と蓮」と言う密接な繋がりを考えると実に風情がありましたね。

    ……と、しばしのトリップ(笑)から戻ってきたころには拝観時間も終了し、既に周りは夜の気配。

    夕食を取るため京都中心街に移動し、京都の夜に繰り出してみたり。ちなみにこの日は友達が豆腐懐石料理が美味しい店
   に案内してくれたのですが、本格的な京料理(and関西風の味付け)が実質初体験に近い私としては実に新鮮な品々でした。
    勿論料理自体も非常に美味しかったですし、値段も手頃と来れば満足度も高いというもの(w

    京都らしい小洒落な食事(いや、豆腐は名物ですが)を取った後、河岸を変えてビールで乾杯(w;
    そして何故かゲーセン(笑)。いや、一寸訳有りでエスプレイドを遊んでいたのですが……いやあ、腕落ちた<かなり凹んだ

    そんなこんなで良い時間になってきたので、今回お世話になる(と言うか今回いろいろ案内して貰っている)友達の家へ。
    さて、酒も良い感じで消化してきたし、暫くは雑談でもしつつ……。


    「あ、そうそう。日本酒の良いのがあるんですよ。Nagaleさんの誕生日祝いと言うことで一杯(w 」

    「え? ああ、それは有り難いですな。日本酒好きとしてはこれ以上ないぐらい嬉しいですよ(^^)」

    はい、「これです」


    ………………………………を?

    ……成る程、そう来たか(w;
    いや、これは一本も二本も取られましたな。つか、すげー!!


    「うわ〜、良く見つけてきましたね(^^; 何か噂では聞いたことがあったような気もしたんですけど……」

    「ネットで見つけてそのまま通販しちゃいました(w Nagaleさんも来ることですし(w 」


    有り難うございます(苦笑)。
    ま、そんなこんなで日本酒片手にひたすら語る。まあいろいろと語る。これでもかと言うぐらい語る。委員長は良いものだ<違

    ……あ〜、でも安らぎますなあ。
    こういう時間、最近ほとんどなかったから嬉しいなあ。ホント。


    そして京都の夜は更けていく……。



  2003/10/05(日)


    あ〜、もう雪虫が飛ぶ時期になりましたか。
    僻地の冬はすぐそこに迫っている訳で……嫌な時期になりますなあ。


    黄昏モード……日曜日。
    適当な時間に起床してコーヒー片手に新聞を読みつつ自分の生活ぶりにヘコむ(苦笑)。

    さて、冗談抜きで暫く旅に出ますか。


  ●旅?

    いや、そんなことしてる暇は無いんですけど、ね。
    ただ良くも悪くもこういうときじゃないと傷心旅行も出来ないんですよ。働いていると絶対的な自由時間が限られますし。

    ま、ぶっちゃけ3日ほどで戻ります。申し訳ありませんがその間、サイトの更新を停止させていただきます。

    ちなみに今回の目的地は……京都。
    延々と寺巡りをしつつ古都の街をフラフラ歩いてこようと思います。ちなみに宿はネット仲間の家をお借りする身勝手モード(w;


  ●午後

    クラシックコンサートの招待券を貰っていたので、某音楽ホールに出向き音楽鑑賞。
    いや、曲目に私の好きな「展覧会の絵」があったのでつい……(w;

    ……まあ招待券(タダ)とは言え、普通に買うと16000円もするチケットなので行かない訳にもいかず(ぉ

    で、コンサート自体はなかなかでした。
    一応海外の有名な交響楽団なのでクオリティは申し分ないわけで……。


  ●そんなわけで

    ボチボチ準備します(w;
    もっとも特割な航空券(新千歳-伊丹/往復20k)だけ持っていけばそれで良いんですけど、ね(苦笑)。

    ……いや、冗談抜きで特に用意するものも無いですし。



  2003/10/04(土)


    週末、か。
    休んでばかりいると休日の有り難みが全然ない訳で……。


    ダラダラと……土曜日。
    適当な時間に起床して新聞を読み、コーヒーを入れてレビューの下書き。で、後は特筆すべき点もなく今に至り。

    まあ、良かれ悪かれ気分だけはいつもの週末でしたとさ。


  ●私立アキハバラ学園

    まったりとレビューを執筆中。時間はあるのに筆が進まないのはお約束(w
    下書きは大体出来上がっているので、来週中には大体の目処が付くと思います。

    ま、元々発売日を外して購入した作品なので、マイペース主義で執筆していきたいな、と。


  ●書道に顔を出す

    さて、とりあえず秋の段級検定に備えた作品の提出といきませう。
    と言うわけで課題を持ってきましたよ師範。いやあ、お陰様で書く時間だけはありまして(苦笑)。

    「ん〜、まだまだ全然駄目だね」

    そうですか(TT)
    ……せめて1枚ぐらいは保存してくれてもなあ<書いた作品が全部ボツ

    でも今回こそは検定に合格して、次の次であるところの師範検定へ向けて着実に階段を昇っていきたいところ。


  ●久しぶりに

    部屋の整理をする。
    む〜、本棚がもう限界……と言うかそろそろブック○フさんに出張してもらって大量処分しようかな……。

    購入する本自体は昔より遙かに減ったとは言え、本を処分することが少ない立場としては増えていく一方な訳で(苦笑)。

    いや、それよりもまずエロゲ関連のDMや胡散臭いデータ集をサクサク処分した方が良いのかな?(w;
    奥底を掘り返すととんでもないデータとか出てきそうで怖いし(苦笑)。

    まあ無造作に仕舞ってある同人FDの中には結構レアなソフトも残ってますし。……DOS時代の水無月徹さんCG集とか。



  2003/10/03(金)


    あ〜、だんだん自堕落になってきたなオイ(w;
    とは言え遊ぶエロゲも底を付いている状態で何が出来ると言われればそれまでですが。


    午後から出社……金曜日。
    まあ、良くも悪くもまだまだ事後処理が残っていると言うことで(w;

    でも会社に出ると妙に落ち着くのは……良くも悪くもか。携帯はガンガン掛かってくるし……暫くはこんな調子かな。


  ●しかし

    こう言うときに限って遊ぶエロゲが底を尽きたのはミステイク。
    もっとも無駄買い出来る予算があるわけもなく、現状は八方塞がりと言うのが本音だったり。

    ん〜、日記もすっかりマンネリ化傾向だし張り合いが無い所為かレビューもいまいち進みが悪いし……駄目駄目?


  ●とりあえず

    こう言うときなので普段あまり見ることのないゴールデン枠の番組をまったり見ていたり。
    でもこの時期の特番はどう判断して良いか解らない番組が多すぎですねえ。

    つか、オカックは一体どこで笑うべきなんだろうか(w; いや、そもそも笑う番組だったのだろうかアレは?

    いや……確かに消えたけど(苦笑)。
    まあアレを消えたと称するのはいろいろな意味で無理があるような……ま、深く考える番組でもないか(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「BugBug11月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)

    定期購読誌。
    これという新作が乏しいのは困りものですが、まあ何かしら興味をそそられる作品はあるかな、と。

    とりあえず今月も詩乃センセがエロかった(笑)。



  2003/10/02(木)


    一応25才の誕生日だったり。
    ああ、四捨五入すると遂に30才な年齢になってしまいました。


    そう言えばサザ○さんって24才だった記憶が……木曜日。
    しかしこの5年間、良くも悪くも生活があまり変わらないのは……ホント、良くも悪くも、だな。

    まあ、その生活に区切りをつけようと思ったから今現在(昨日から)無職中な訳でございますが(w; ははははは(汗


  ●良くも悪くも

    時間があるので心身リフレッシュ中。
    なんだかんだでストレスは溜まっていたらしく、抑圧から解放された身体の調子は至って良好。いや、現実逃避中?

    と言うことで今日は一日中エロゲと音楽観賞と読書に費やしてみたり(苦笑)。


  ●私立アキハバラ学園

    終了。ギャグゲーとしては秀作。それ以外は小綺麗にまとまった佳作と言う感じでした。
    規模としてはこの程度で良かったのかも知れませんが、要所の唐突感が最後まで拭えなかったかな、と。

    展開自体は悪く無かったので、その魅せ方をもう少し変えれば今年の上位に食い込める力があったかも知れません。

    いや、実際シナリオはどのシナリオも良かったと思います。至るまでの過程と結末がイマイチだった点を除けば(苦笑)。
    俗に言う「素材の調理方法を間違えた」タイプの作品かなあ……まあ、平均以上に面白かったからこその苦言ですが。


  ●素晴らしきウソツキ野郎

    終了。あ〜、思ったより期待はずれ?
    えちシーンはそれなりに豊富で良かったものの、もう少し破天荒でも良かったかな、と。

    良くも悪くも小一時間ほど楽しんで即アンインストな作品でした、はい。


  ●東方妖々夢

    気分を変えてエクストラをプレイ。いや、一回クリアしてすぐファンタズムに移行したので実は全然遊んでなかったり(w;
    で、2回ほどクリア(流石にファンタズムよりは楽ですね)してみましたが……ん〜、どっちもどっちなりに芳しくないし。

    折角なので一応リプレイを……(期日経過につき削除しました)。


  ●そんなこんなで

    微妙に駄目人間への道を突き進んでいる気がしてきた今日この頃。
    まあ、たまにはこういう休暇もあって良い……と言いたいけど日に日に財政は圧迫されていく訳で。

    ……む〜(苦笑)。



  2003/10/01(水)


    そんなわけで暫くの間、無職生活。
    それにしてもこの退廃感と無力感は一体何なんだろう。


    落ち着かないなあ……水曜日。
    適当な時間に起床して、ここぞとばかりに溜まっていた書道絡みの書き物を仕上げていたまでは良かったものの、平日の
   日中に家でまったりしているという生活に全然慣れず、家にいても全く落ち着かないと言う素晴らしい状態に陥っていたり。

    ……これが定年退職した人の心境なんだろうか?
    結局いつもの時間になるまで街をフラフラしていたとかいないとか。う〜、なんだかんだで社会人になっていたのか自分は。


  ●しかし

    実際面白いもんだなあ、と(w;
    ここぞとばかりにエロゲをやり込もうと思っても、いざその状態になってみると落ち着いて遊べないんですよ。

    良くも悪くも生活のパターンが固定されている日々を過ごしていたので、こういう事態に精神が付いていかないらしく。

    ま、諸事情であと1週間は家で燻っているつもりですが、このままだと流石にマズイなあ……。
    もっとも、この生活に慣れてくると逆にマズイことは言うまでもなく。あ〜、難しい(w;

    ところで話は変わりますが、ライアーの新作は雀ゲーだそうで。……業務提携中(←嘘)な某みりすさんの悪夢再来?
    で、何故かメイン原画が最近フリーになった小池定路さん、と。

    ん〜、何か違和感のある組み合わせだと思うのは私の偏見ですかねえ……そもそも自分、麻雀が強烈に下手だし。


  ●DMを処理していると

    ザウスさんからDMが届いていることに気付く。
    最近は不況も相まってエロゲメーカーさんからのDMが極端に減った中、無駄にお金を掛けすぎじゃないかとこちらが
   心配するようなDMもある意味考え物だなあ、と余計なことを考えてみたり(苦笑)。ん〜、でも体験版CDは申し訳ないなあ。

    ……え? いや、起動する可能性は限りなくゼロに等しいんで(w;
    基本的に体験版の類は手を付けることがないので、貰ってもそのまま封印することが殆どなんですよ、ね。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「快楽天11月号」 (ワニマガジン社/雑誌)

    最近エロ雑誌を買ってないなあ、と言うことで適当に購入。
    しかし今時期のエロ漫画は必ずと言って良いほどマツタケがネタになるよなあ(w;

    連載自体のクオリティは平均して高かったのですが、ぶっちゃけ個人的に実用性は皆無な雑誌でしたとさ。

    ……エロ漫画を買う意味無いし(w;
    でもここ最近の雑誌は根本的につま(検閲)。