2002/11/30(土)
さて、今日はエロゲでも……のハズが……。
まあ世の中思い通りに行けば全く苦労しないと言うことでファイナルアンサー?
やること一杯……土曜日。
適当な時間に起床してまったり……と思った矢先「マウスパットくれ〜」なメールが一件。
ああ、そういえば先週友達のPC直しに行ったときに使っていないマウスパットあげるとか言った記憶が……え〜と、確か渦中の
水夏が余ってたような気が……ああ、これこれ。どうせ使わないしプレゼントフォーユー<?
で、その友達と合流して昼を一緒に食べて街をダラダラ歩いていたらあっと言う間に一日が過ぎてましたとさ(w;
●今日の買い物 <敬称略>
「パソコンパラダイス1月号」 (雑誌/メディアックス)
ん〜、まあ適当に候補がありそうで何よりですな。
とりあえずは12月商戦をどう乗り切るかと言うことで……うん。
「お憑かれ! みたまちゃん(2)」 (みずきひとし/少年画報社/COMIC)
完結です。
こういう頭の悪い漫画(良い意味で)は好きだったんだけど……随分あっさり終わりましたな。
オチが強引だけどなかなか良いオチだからまあ良し……か?
いや、流石にちょっと強引すぎるかも(w; ぶっちゃけ打ち切りにでもなったかのような……起転結?
まあ消化不良な感は否めませんね。気に入っていた作品だけに残念でした。
「天正やおよろず(2)」 (稀捺かのと/ENIX/COMIC)
しおりとは有り難いですな。
と言うわけでなんとなく惰性買い。まったり読めるので地味に気に入ってはいますが。
2002/11/29(金)
来客中。
そんなわけで今日の日記は書きだめ手抜きモード。
なんとなく慌ただしかった……金曜日。
仕事→友達とスロ→来客(現在進行形)と言う感じですね。
さて、ささっとまとめてしまいますか。
●今週のエロゲ
勿論何の予定も無し(注:本当)。
と言うか本当は2本予定していたんですけどね。全部延期になりましたとさ(w;
……あ、回収された2本じゃないですよ。
ただ、良くも悪くもぼちぼち低価格路線ゲームの心理的影響が出始めた感じがします。あくまで個人的に、ですが。
名前は意図的に伏せますが、典型例を上げるとすれば今週発売の某ソフト。昔であればなんとなく〜、で購入していた類の
ソフトなのですが、この規模で8800円(実売6600円)はどうよ? と、遊ぶ前から勝手に決めつけて回避したんですよね……。
まあぶっちゃけ、積みゲー消化優先と考えたことも事実ですが、こうなってくるとマズイんだよなあ……。
●そう言えば
Rootesが延期しましたね。
珍しく会員予約する意欲のない作品だから店頭売りで……と思えば思うほど通販締め切りが延びるのは微妙に嫌がらせでは
無いだろうかと思いはじめた今日この頃(笑)。
●初恋(注:エロゲ)
……時折フォロー入れておこう(w;
まったりと遊んでいますが、相変わらずまったりした内容で良い感じ。
キャラ同士の掛け合いなどはいつもながら上手いですね。
2002/11/28(木)
最近ここぞとばかりにネット生活やってるんだよなあ。
鬱憤晴らしと言うわけでも無いんだけど……まあ、それも然りと言う訳で<?
気が付くとこんな時間……木曜日。
最近深夜帯に見るTVが増えた所為か、11時以降パソ室から抜けることが多くなってきたり。
ちなみに水曜と木曜はローカル番組(w
余談ですが今シリーズのホワ○トストーンズ、今一ノリが悪い気がするのは私だけ?
ああ、そういえば一期はDVDが発売されてるんだよなあ。気が向いたら購入してみませう。
●今日は
タイミング悪く定時過ぎから研修。
今一どころか全くと言って良いほど気合いが入らないのはお約束ですな。
まあ、これも仕事か……と思いつつ、なんだかんだで仕事モードになっていたのもお約束。
●昨日の夜
デジカメを稼働して夜景撮影のテストをしてみることに。
調子が良ければそのまま……と思ったら手ブレが酷くて全然使い物にならず。
フラッシュを使うと落ち着くんだけど、写真として最低の出来になるのは参りました。
何か上手い方法は無いモンかなあ……。
やっぱり本格的に撮影するなら三脚が必須か。
●そういえば
段級検定の結果どうなったかなー?
師範から連絡無いところ見るとあっさり落ちたかなー(TT)
2002/11/27(水)
あ〜、そういえばパソコン買い換えてからそろそろ一年か。
今のところ実に安定動作しているのは有り難いよなあ。
言うまでもなくエロゲとネットにしか使って無いのはお約束……水曜日。
BTO直販を使い約130kで購入した今のパソコンですが、思ったより型落ちしないなあ、と言うのが本音だったり。
……強いて言えばP3-1.2GHzを搭載出来なかったことぐらいですかね。
いや、今搭載しているCPUはP4-1.5GHzなのですが、OSがWin98という点を考慮するとP3が欲しかったのですよ。
ただ当時はP3の方が10k以上も高かったんだよなあ……クロック低いのに(w;
●まあ
Win98SEの搭載機としてはかなり上位のスペックだとは思います。
ただこのマシンはWin98のまま任期満了する可能性大。一応XPに載せ替えることも考慮した仕様にはなっていますが……。
ぶっちゃけエロゲの動向次第ですね。遊びたいゲームの動作環境からWin98が消えたときに考えようかと(w
●初恋
案の定、昨日今日と野暮用が入り全然進まなかったのはお約束。
遊ぶ意欲は戻っているので、後はいつ手を付けるかが課題と言うことで(笑)。
……なんだかなあ。
●さ〜て
今年は今のところ落ち着いてるし、私的エロゲBest10の殴り書きでもまとめておきますか。
ぶっちゃけ上位はもう殆ど安泰だから……え〜と〜? ん〜と? ……おや?
……10タイトル選出できな(略)。
マズッ(w;
上位は簡単に思いつくんだけど、下位が混戦と言うか酷いと言うかこれ入れても良いと言うのか……。
別に極端な地雷作品を引いた覚えは無いし、そこそこの本数は購入してるんだけどなあ。
●今年の予定部門
「エロゲ」、「エロゲ音楽(vocalと統合?)」、「エロ漫画」、「スロ」、「???」ぐらいかな? 時間があれば、ですが。
但しエロゲBEST10以外は全て日記内での掲載になると思います、はい。
●今日の買い物 <敬称略>
「第一○七・生徒会記録」 (むつきつとむ/シュベール出版/成年COMIC)
作家さん買いです。と言うか何気に好きな作家さんなもので(w
エロ漫画として見るには厳しいのですが、物語として読める作品を常に提供してくれる点は高評価。
まあ、だからといってエロくないと言うわけでもなく……とりあえずまったりと読ませて貰いました、はい。
2002/11/26(火)
雨、か。
気温が高くて幸いだったなあ。この量で雪になると目も当てられないし……。
今年の根雪は12月上旬か……火曜日。
ゴタゴタと仕事が入り無難に処理する1日を過ごしていたとかいないとか。
さて、前書きのネタも尽きてきたところでいつも通り適当に雑文にいきませう(w;
●昼休み
会社でまったりTVを眺めていると「スクウェアとエニックスが来年四月を目処に合併」というニュースが耳に入り、思わず
「はえ?」と間抜けな声を出してしまう(w;
さほど関わりのない業界になったとは言え、地味に激震が走ってもおかしくないような話ですねえ……。
結論から言うと両者とも業績不振の策と言う話でしたが、ゲーム業界不振の象徴とも言える出来事と言えるでしょう。
……ちなみに、エロゲサイトではこの比喩としてアリスさんとエルフさんが出るであろうことは言うまでもなく(w
ま、元々エロゲ業界は業務拡大の手法と手段が乏しいから、しっかりと良質のエロゲ作っていれば経営安泰だし。
ん〜、今日は何処もこの話題一色なんだろうなあ……。
●初恋
ぼちぼち開始するつもりです。
まあ今頃まったりと遊び始めるのも一興<か?
ペースが上がるまで時間がかかると思いますが、12/12迄にはレビューを含め全て終わらせるつもりで進行予定。
●今日は珍しく
10Mのデモを落としていたり。
環境を考えると1時間作業なのでかなり厳しいのですが、たまにはこういうのも悪くないかな、と。
ブロードバンド環境を持てる人がうらやましいですなあ。
と言うか、恐らく当面は現状維持でADSLにはしないと思います。うちの周りは光が入ってるので設置条件も怪しいですし。
もし環境を変えることがあれば光になるでしょうねえ……まだまだ先の話ですが。
2002/11/25(月)
さて、11月もあと1週間。
何と言いますか全然慌ただしくならないところに不況を感じる今日この頃。
給料日でも気分は重く……月曜日。
それに加え、ぼちぼち師走だというのに何も動いていないと言う現状は我ながら苦笑いですな(w;
気ばかり焦ってもしょうがないと言えばその通りなのですが。
●戦女神II・レビュー
なんとか今日中に間に合った……。
完成です。途中(今も?)スランプモードに入った所為でボロボロかも知れませんが、その辺はご愛敬。
元々レビューを考えていなかったことが仇となり、テンプレを全く作ってなかったのも一因ですが。
以上言い訳モードでした(−−;
●ベティ・ブープ(注:ほぼ独り言)
今日初めてデータの掲載された雑誌を見たけど、REGの方が確率高かったんだ(w;
じゃあ昨日の実践データ(B6R10/2時間30分)はREG引き強じゃなくて至って普通の理論値?
基本的にBIG(連)の最後はREGで終わったから、BIG、REG共にストック方式。但しREGは初当たりのみストックして以降は
成立と同時に放出しているような気がする(もしくは以降も1/10ぐらいの確率でストックして特定状況下で放出の可能性もあるか)。
で、REGの初ストックはBIG(連)の最後に放出? 島唄みたいな感じかなあ。
ただBIG→REG終了後すぐ(20Gぐらい?)でREG来たこともあるしなあ……わからん(w;
いや、何が問題かというと、REGストックされない限りBIG来ない(よね?)というのが微妙すぎる。まあSTなんてそんなものか。
キャラはあんまり好きくない(JAC中思わず目を逸らした)けど、ある程度条件が整えばまったり遊べる機種かな?
強いて言えばBIG枚数が少なすぎることとATの際、せめて1Gで純増+1枚ぐらい欲しかった……体感的には-1.5枚だったし。
ところでこの台、天井あるのかな?
昨日の隣を察するにBIG間1200G以上なことは確実なんだけど……さてさて?
●ライアーさんバナー企画
増えたなあ……。
と言うか何故アリスさんが(w;
●Cronusさんから
妙に大きいDMが届いた。
何かと思い開封してみると歴代のデモやらチラシやら新作のデモや冊子やらまあいろいろと。
つか、中身に余計な物が多すぎません? 大体Brig○tiaのチラシなんてもうゴ(検閲)。
●今日の買い物 <敬称略>
「パチスロ必勝本1月号」 (雑誌/辰巳出版)
中途半端な新台ばかり……アステカレジェンドは管轄外だし。
一足お先にスロ部門Best10の選考に入っても……って10台も選出できるのかなあ?
2002/11/24(日)
さて、久しぶりに週末に余裕が出来ましたな。
まあ結局やることは決まって居るんだけどねえ……。
ゴロゴロと……日曜日。
適当な時間に起床して定番コンボ。午後からは街に出てスロ&買い出しをすると言ういつもの生活に戻る。
さて、レビューの方も詰めに入りたいから今日は手抜きさせて貰いますか(w;
●戦女神IIのレビュー
スイマセン結局間に合いませんでした。
微調整の段階なので、明日には公開出来ると思いますが……。
●そして音楽が始まる
う〜む、何時聴いても名曲だ。
情景が浮かんでくる曲と言うのはこういう曲のことなんだろうなあ、と一人感心していたり。
●今日の買い物 <敬称略>
「月姫アンソロジーコミックvol.4」 (アンソロジー/DNA出版)
地味に購入していたり。
どの作品も平均以上に読めるので楽しいですね。
「電撃大王1月号」 (雑誌/メディアワークス)
来月から恐怖の作品が移籍してきますねえ(w;
個人的には楽しみですが……さてさて。
ちなみにここ最近、厚さのわりには中身が伴っていないと言うか何というか……。
2002/11/23(土)
パソコンの修理依頼ねえ……。
自分のパソコンさえ制御できない輩が受けるべきものじゃ無いと思うんだけど。
ちょっと出張……土曜日。
いつものようにダラダラと起床し、適当に準備。ん〜、確か旧パソに使っていたODP(K6-3/400MHz)が取り付け可能な機種
だから無事動いたらサービスも兼ねて装着してあげますか。一時レンタルと言うことで<もう使わないけど(w;
●で、午後
友達の家に出向き修理開始。
ん〜、起動時にエラー、か。駄目だなこりゃ<結論早ッ
まあ流石にそれで終わるわけにもいかないのでクラスタとレジストリチェック。ん〜、物理的には壊れてない、と。
ただレジストリが怪しいなあ……ああしてこうして……ええい、わからん(爆)。
……3時間後。
なんとか直せるもんだなあ(w;
いや、自分事ながらどうやって直したのか解らないし(爆)。
まあ流石に古い機種なので、実用はほぼ不可能っぽかったのですが、強引に遊ぶぐらいならなんとかなるでしょう、と納得。
とは言え、ゲームを入れるにはちょっと無理っぽいし……ん〜、ま、いいか。
●で、帰宅
あ、ぶるま届いてる(笑)<誤解を(略)。
お〜、パッケージ裏の蔵女もなかなか良い感じですなあ。
……とりあえず帯の文章センスに苦笑い。
ん〜、基本的には原曲を収録。時折アレンジが入ったり入らなかったり。
ある意味当たり前な話ですが、良い曲は何時聴いても良い曲ですな。
いや〜、BLOOMERS2000のエレキったらもう最高(w
で、新録Verのぶるまーずが別の意味で素敵すぎ。
キャノンボールのオープニング曲も良い感じだったので、いつも通り期待できそうですね。
●あ、そうだ
昨日は失礼しました。
FTPサーバが悪さをしていたようで、今日の午前中まで日記(サイト)の更新出来なかったんですよ。
毎度ながらODNさんはトラブルが多いというか何というか……大丈夫なのかな?
2002/11/22(金)
ここ最近の集中力欠如の原因判明。
何てことはない、ただのスランプでした(爆)。
最近わりと普通にレビュー書いてたから気が付かなかった……金曜日。
と言うか、好きで書いているレビューがスランプに陥るってのはどういうことかと(略)。
ん〜、こういうときは……雑文で逃げるかなあ。
あれ? そういえばぶるまが今日届くハズじゃ……って、傍目から見ると変態さんに間違えられそうな文章ですな(苦笑)。
とは言え、サントラのタイトルですよとフォローしてもやっぱり変なタイトルだし……。
●気分転換にスロ談義
今日のテーマは目押し。
スロットを打つ上で必須とも言える目押し。簡単に言うと「7」を揃える技術です。
まあ最近は殆どの店で店員が目押しをしてくれるのですが、自分で揃えられなければ全く面白くない訳で……閑話休題。
で、この目押し、実は大まかに分けると3種類の方法があります。
ああ、ちなみに「目押し」と「ビタ押し」は似て異なるものです。ビタ押しに関してはまた気が向いたときに。
・まず最初は「タイミング押し」。
ちょっとアバウトに説明しますが、スロットのリールに張ってある絵柄は約0.5秒で一回転……つまり、元の位置に戻ります。
特定の絵柄を覚え、その絵柄(7)が一周するタイミングでボタンを押せば狙った場所に「7」が止まる、と言う仕組みです。
この打ち方のメリットは慣れてくると目を瞑っても絵柄を狙えることや、上級者に匹敵する精度を誇れる点。
但しそれなりのリズム感が要求されることと、後述する2つの種類との併用が主なので、これだけでは話になりません。
・次に「色押し」。
読んで時の如く、色を頼りにリールを止める方式です。
高速で回転しているリールですが、じっくり眺めると赤い固まりや他より少し大きめの固まりが通り過ぎる瞬間があります。
特に最近のスロットは「7」の絵柄が大きかったり、光ったりしているので、それを狙って止めると簡単に揃えることが出来ます。
メリットは初心者に優しいと言う点。目押しの練習には一番良い方法です。最初のうちは毎回「7」を狙うのも有りですし。
但し、絵柄の小さい機種では全く通用しないことや、レギュラーボーナスを揃える際のフォローなど、面倒な要素も多数……。
・最後は「直視」。
回っている全部の絵柄を認識し、タイミング押しを使い狙って止めるという至ってシンプルなもの。ぶっちゃけ動体視力が頼り。
メリットはどの機種でも最低限の知識で打てると言うこと。
そしてデメリットは目が強烈に疲れることと、集中力が切れた瞬間がアウトと言う点。
と、簡単に説明しましたが、私の場合は直視とタイミング押しを併用しています。
まずは一瞬直視を使い止める絵柄を認識し、後はタイミング押しと言う感じ。調子が良いときは1周押しも出来ますがまだ不安定。
基本的にはタイミング押し中心ですね。目が疲れるので、DDTもアバウトかつ簡単な機種を選びますし。
ちなみに色押しは……苦手です(w;
初期のころは色押し(と言うかコンドルのはみ出した羽狙い)だったんですけどねえ……最近はサッパリ使わなくなりました。
●と、関係ない話を書いて
個人的には良い気分転換になりました(w <スイマセン
●余談
以前スロットを打っていたときに起きた冗談のような本当の話。
となりのおじさんボーナス確定
↓
店員呼ぶ
↓
新人らしく目押しに手間取る
↓
店員、振り向きざま俺に一言
↓
スイマセン押せますか?
↓
なして俺に振るの( ̄□ ̄;
2002/11/21(木)
地味に体調不良。
何処が悪いと言うよりも、単に気合いが入っていないような虚脱感に見舞われていたり。
栄養ドリンクを一本……木曜日。
いつにも増して仕事中の集中力に乏しく、こりゃ駄目だと渇を入れ直してもやっぱり効果無し。
まあそんなわけで日記を書こうにも話題が思いつかないと言うあまり芳しくない状態だったり(苦笑)。
と言うか、寒い(w;
別に寒気がするとかそう言うのじゃなくて、単に外が寒いんですよ<現在の外気温、氷点下5度
もう車があちこちで横滑りして危なっかしいったらありません。
……で、運悪く明日は朝から現場直行。よりにもよって1月上旬並みの寒気が押し寄せている日に……。
●ちなみに
個人的に一番相性の良い栄養ドリンクはリポビ○ンD<コミケ御用達
昔はタフ○ンが良かったんだけど、3年ぐらい前にリニューアルしてから効かなくなった気が(w;
逆に相性悪いのはリ○イン。飲んでも殆ど変わらないと言うか何というか……。
●仕事中の一コマ
(え〜と、これは何だ? 釧路からのFAXか。何々……)
>平成14年11月21日
>○○社○○様
>○○の送付について
>盛夏の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
我が社に南半球の支社はありませぬ。
……思いっきりテンプレ違ってるし(w;
●まあ、こんな調子なので
微妙にテンション低め。
大人しくゴロゴロしています(苦笑)。
2002/11/20(水)
ボチボチと仕事モード。
と言うか珍しく常時忙しくて良い感じ。景気は相変わらず悪いけど、ね。
当てもなく……水曜日。
やることは呆れるほど溜まっている反面、行動に移す意欲が全くと言って良いほど無い状態だったり。
地味に無気力状態になってるなあ(w;
●珍しく
とある友達から電話が来たので、何かと思えばPC相談室。
教えるほど詳しくないんだけど……と一人つぶやきながら内容を聞いてみると、これまた素晴らしく古いPC<PC9821V13
まあ、自分も1年前まではPC98シリーズを使っていたこともあり、ある程度は状況が掴めたので一応解決。
しかし今考えると相当無謀なことやっていたな自分(w;
去年の今頃まで、K6-3/400MHzとBansheeだもんなあ。それでエロゲ遊んでたなんて我ながら信じられないし……。
●仕事中の一コマ
……データ入力中。
えいぎょうぶ→営業部(Ent)→じちょう→自嘲(Ent)→BS→ちじょう→痴情(Ent)→BS→じちょう→次長(Ent)
自嘲は兎も角、痴情ってなんだよ(w; どっかのAVタイトルかおぃ(−−;
と言うか次長じゃなく自嘲が先に出てくる会社のAtokって一体……。
と、一人突っ込みつつ作業に戻っていたとかいないとか。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフ1月号」 (竹書房/雑誌)
定期購読誌。
何故か67P左の作品がツボにハマり爆笑してました(w;
2002/11/19(火)
そういえば最近、フォントアクセントを使ってないなあ。
それだけ淡々とした日常を過ごしている……訳ないか(苦笑)。
まあ、意図的に使っていないと言うのが正しいか……火曜日。
放浪記程度のアクセントなら使っても良いとは思いつつ、今一使う気になれないのはどういう心境なのやら(w;
やっぱり淡々とした日常を……な訳ないな(w <諄い
●とは言え
微妙に寂しいことは事実。
かと言って今更「エロゲ萌え日記〜」とか書いても思いっきり変ですし、そもそもやりたくありません(苦笑)。
……ま、仮に書いたとしても基本的に深入り拒否の中立主義を唱えている立場上、当たり障りのない内容になることは確実。
偏見&閉鎖的空間な業界において、一歩引いた場所(別名:冷めた目)で動向や見解を捉える必要があると常日頃から考え
ている立場としては尚更ですね。
まあ、そう書きつつ言行不一致で暴走していることは言うまでも有りませんが(笑)。
●それを踏まえても
ここ最近は個人的萌えキャラ自体が居ないです。まあこの年になって萌え(検閲)。
良いなあと思うキャラは時折居ても、東鳩のあかりやマルチや委員長のようなキャラはなかなか居ないですね。
まあ仮に今、白紙の状態から東鳩を始めたとして、6年前と同じ状態になるというのはあり得ないと思いますが……。
……とらハが良い例ですか、ね。
恐らく発売時期に遊んでいれば、冷静(?)なプレイ日記にはなっていなかったと思いますし(苦笑)。
知り合いのサイトでひっそりと参加していた2002年上半期投票でも、萌えキャラ部門に投票するか最後まで悩んだ末、結局
上半期遊んだ中で一番お気に入りだったキャラを書いたという、ある種不本意な結果になった訳ですし……ん〜。
●うあっ
更にトーンダウンした日記だと言うことに今更ながら気が付きました(笑)。
書き直す時間もないんでこのまま乗せませう(w;
●スロ
そういえばサミーさんからタイアップ系で「BettyBoop」が出てましたね。
昨日一斉導入だったらしく、パラパラと姿を見かけたのですが……正直どーよ?(w;
と言うかいつの時代のキャラだったっけ……?
●今日の買い物 <敬称略>
「PARADISO」 (小菅勇太郎/蒼竜社/COMIC)
まーいいんじゃないかなーと<物書き屋にあるまじき手抜き感想
あ〜、ぶっちゃけHな本ね。赤色だし(笑)。
2002/11/18(月)
私事が終わり仕事が忙しくなる……。
今回は妙にタイミングが良いなあ、と一人苦笑いしていた今日この頃。
そんなわけで多忙中……月曜日。
丁度良い程度に仕事が舞い込んで来たので、気合いを入れて処理していたり。
ん〜、良いことだ。
●で、私事
今までドタバタしていた件が全て解消されたので自堕落モード突入(w;
ぶっちゃけテンションが低いので、2〜3日はダラダラする……訳にもいかないか。
と言うわけで現状、ちょっと予定を変更して「戦女神II」のレビューを書いてます。鈍足ですが。
●スロ
最近は不調=金欠。
現状を打破するにはストック機でも打って人様のボーナスを拝借するしか無いか? と真剣に検討している時点で×
某店の5周年記念イベントは通常営業より酷かったし……って、そういえば22〜24日は全国的に感謝祭だっけ。
アステカレジェンドの話もちらほら出てるけど、残念ながら旧作未プレイ(w;
クランテと似たような時代の台ですが、ぶっちゃけ本格的にスロ始めたのは2年前ぐらい(の新機種)からなのですよ。
未だにHANABIを打てないのが良い例と言えるでしょう(w;
●まあそれでも
今日は久しぶりに勝った〜<マジで嬉しい
2002/11/17(日)
お、終わった。
1プレイ時間……68時間12分だってさ(笑)。
それでいてしっかりとエロゲになっているところは素直に誉めよう……日曜日。
約3週間続いた生活も無事終了と言うことで……って言うかもの凄い3週間だった(w;
……とりあえずRPGは当分良いです(苦笑)。
●戦女神II <ちょっとネタバレ>
無事終了。
いやあ、私的には凄く楽しかったです。ゲームランクとしては良作、超大作の部類ですね。
あちこち寄り道をしてレベルを上げすぎた所為もあり、準ボス、ラスボス1共にオート戦闘(+Ctrl)で15秒というゲームバランス
崩壊寸前な状況に陥りましたが、流石にラスボスはマニュアル戦闘でゴリ押しをしないとあっさり倒せなかったですね<?
……ええ、回復キャラ活躍の場など微塵もありませんでしたが(TT)
●さて
問題はレビューなのですが……。
いや、何処かで書いたかどうか忘れましたが、このゲームはプライベートを予定していたんですよ<つまりレビュー無し
ただ3週間もサイトをほったらかしにしていた責任と、レビュー書いても良いなあ、と言う意欲はあるので、ちょっと予定を変更して
レビューを書いてみようかな〜、と検討していたり。
……決して、これから初恋遊んでレビュー書く余裕が無いなあ、とかそんなのじゃありませんよ(w;
●初恋
大停滞中(笑)。
落ち着いたら速やかにはじめようと思います……。
2002/11/16(土)
週末恒例。
今日も今日とて戦女神IIを延々とプレイしていました、はい。
いい加減、週末でケリを付けよう……土曜日。
適当な時間に起床してモーニング珈琲。昼食後に書道、その後は最近のパターンで遊んでいたとかいないとか。
う〜ん、自堕落生活……っていうか洒落にならないほど寒いんですけど(笑)。問答無用で氷点下突入してるし(w;
●唯一の外出は
書道(w;
ボロボロになりながら提出してきましたよ。さて、後は人事を尽くして天命を待つ……か?
●戦女神II
終章。ぶっちゃけいつでもクリアできる状態なのですが、イベントCGの回収が終わっていないのでそっちを優先中。
つかレベル上げすぎた所為で、12章のボスが3ターン……。
ただ、いい加減ダラダラ遊ぶのも限界なので明日にはケリを付けようかと。もう充分過ぎるぐらいRPGを堪能しましたし。
●そんなわけで
週末恒例の手抜き(笑)。
2002/11/15(金)
へえ〜、バックネット裏でしたか。
なかなか良い感じで楽しんで来たようで何よりですねえ。
私はTVでまったり観戦……金曜日。
いや、昨日うちの所長が札幌ドームに日米野球を見に行ってきたんで、午前中はその話で盛り上がっていたんですよ。
でも、本当にこういう時代が来たんだなあ、と。
●時代の流れと言えば
書道教室の生徒さん(小学生)が「電話を貸して下さい」と言って備え付けの電話の前に立ち、そのまま硬直。
なんとなくその理由が分かり「使えるかい?」と訪ねてみると案の定
「どうやって使うんですか?」
……そうだよなあ(w; 電話は「押す」ものであって「回す」という概念が無い時代か……。
黒電話が使えない世代になっていると言う話は以前から聞いていたものの、実際目の当たりにすると結構ショックだったり。
ちなみにうちの師範はショックで固まってました(笑)。
●戦女神II <ネタバレ有り>
はぐれ魔人探索をダラダラと進めるも一向に登場せず、レベルだけが無駄に上がっていく状態。
お陰様で2日前に瞬殺されたハイシェラに勝てるまで強くなりましたよ(w <セリカLv117
……まあ、あのときは戦速確保の為に鎧を装備していない状態でしたが(笑)。
しかしこのゲーム飽きないなあ。単純に面白い。
60時間を越えて未クリアという社会人キラーゲームにも関わらずまだ遊んでるし(w;
流石に今週末あたりでケリを付ける予定ですが。
●検定試験
とりあえず今日で終了。明日作品を提出して決着が付きそうです。
楷書、行書は個人的にそこそこ納得のいく作品が完成。結果がどうであろうと諦めが付くかなあ。
ただ隷書が最後まで厳しかった……。
●最近の貰い物 <敬称略>
「げっき」 (N/A(非公開)/同人誌)
友達発行。僻地的には中堅どころのサークルという説も有り?
で、ことの発端はつい2ヶ月ほど前に
「最近の流行って言うか面白いゲームって言うか同人の創作意欲がそそられるようなゲームある〜?」
「ゲーム内容と売れ線を重視するなら月姫かうたわれ〜。マニア受けなら行殺その他〜、大穴で君望〜」
「わかった。とりあえず月姫を遊んでみる〜」
と、一部からもの凄く怒られそうな会話(笑)を交わした結果が届いた(一昨日に一冊貰った)ので拝見。
……ん〜、結構良い感じに仕上がっているかな?
●今日の買い物 <敬称略>
「メガストア1月号」 (雑誌/コアマガジン)
表紙が味気ない(笑)。
さて、それは兎も角今月は本命が延期したからこのままスルーかなあ。反面、来月はドタバタしそうですが……。
「コミックメガストア1月号」 (雑誌/コアマガジン)
……なんとなく。
2002/11/14(木)
サーバメンテナンス中につき更新休止。
ただ、日記自体は書いているので、オフラインはいつも通りに更新していたり。
寒いですねえ……木曜日。
現在真冬並の寒気が押し寄せている所為で外は氷点下な挙げ句、時折雪がちらつく嫌な天気。
下駄箱から冬靴を引っぱり出したものの、踵の減り具合に唖然としていたとかいないとか(w;
●仕事
久しぶりにまとまった仕事が来たので、ここぞとばかりに励んでいたり(笑)。
矢張り、ある程度であれば忙しい方が気分的に落ち着き増すね。
……余談ですが、うちの所長は本日札幌ドームで野球観戦だそうです(w;
●最近
ご無沙汰気味なのがスロット。
一見良いことに思える反面、実はここ何ヶ月かは小遣いをスロットで賄っていたので、逆に金欠という不思議な事態を
引き起こしていたり。……単に運が良かったと言えばそれまでですが、な〜んか解せない気分(w;
●そんわけで
打ってきました。負けました(w;
ああ、懐が余計厳しくなった〜(TT)
●検定試験
サイト更新がないのでここぞとばかり……と言うほどサイト更新に時間を掛けている訳でもないので、実際はいつも通り。
現にこうやって日記を書いている時点でいつもと全く変わらないというお約束な話(苦笑)。
●11月予定
ぽぽたんの延期であっさり離脱。
もっとも現状は戦女神IIに取り込み中状態なので、ある意味ラッキィと言えばラッキィ。
本当のところ、プライベートゲームで済ませる予定だったんだけどなあ……どうしよう?
2002/11/13(水)
また反応に困る話題が舞い込んできたし(w;
と言うかここまで騒ぎが大きくなるのはちょっと計算外だったかなあ。
確信犯の悲劇……水曜日。
まあ元が古い話ですし、更にこれ以上話題を振りまくようなネタでも無いので詳しくは扱いませんが、元凶は言うまでもなく。
もう少し周りを考えた行動を取って欲しいなあ、と1人で不機嫌になっていた今日1日でした、はい。
●あ、忘れてた <重要>
明日の午前中から明後日の早朝にかけてサーバーメンテナンス入ります。
メンテ中はFTPが使えないので、明日のサイト更新はお休みさせて貰います、はい。
●昨日の夜
例の如く検定試験の悪あがきをしている最中、一番のネックとも言える携帯のコールが鳴り響く。
……で、そのままあっさり集中力が切れて昨日は終了(w; <悪い癖
まあ検定試験の作品規模ではさほど被害もありませんが、道展(全道展)の作品を書いている途中に電話が鳴ったりすると
もう最悪ですね。長〜い作品は一旦筆の流れを切られると修復が難しいので。
確かこの年(3年前)は相当被害に遭い、散々な目にあった記憶が……閑話休題。
で、誰かと思えば友達。ご親切に冒頭の話を教えてくれたのですが、その話題は約1週間前にメーリングリスト(←誇大表現)用
の雑文で既に確認を取っていた話題だっただけにガックリ。見てなかったのかい(w;
まあ、私もまさか今頃再燃するとは思ってなかったのですが……それにしても変な事件というか一件というか……。
●ちなみに
渦中の一件に関しては現状何か書くと完全な感情論になること確定なのでノーコメント。
ただ、どうしてこんな騒ぎになったのかを解っていない方々が多いような気がしてならない今日この頃。
でもこう言うとき、一歩引いた場所で動向を見るのは結構教訓になったり。
●戦女神II <ネタバレ有り>
セリカのレベルが100を突破したのでハイシェラ神殿(←嘘)に出向いてみたらボスに瞬殺されました(w;
で、とりあえず現状ははぐれ魔人探索に力を入れていたり。全然出てこないけど……。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル12月号」 (雑誌/竹書房)
定期購読誌〜。
2002/11/12(火)
話題が有りそうで何もない、そんな日のこと。
まあそれも良しと達観気味な自分が一番ヤバイことに気が付いた、そんな日のこと。
何故にねこ……火曜日。
午前中ダラダラ。午後は某氏に見積りを届けた後、そのまま一緒に時間つぶし。
仕事が無いときの営業そのまんまな1日を過ごしていたとかいないとか。
……って言うかそもそも自分って生粋な営業じゃないし(w; 基本的には内勤で技術関係なんだけどねえ……。
●で、私事は
相変わらず忙しかったり。
と言うか一番の元凶は書道関係ですが……う〜む。
何と言いますか、ここまで来ると意地ですね。
師範の口調と私の腕が一致(今回は×)しているのは事実ですが、流石にそこで諦めるほど潔い訳ではありません。
こうなったら最後の悪あがきして少しでも良い作品作ってやろうと今更ながら奮起していたり<遅いって(w;
●延期情報
>ぽぽたん 11/29→12/13
思いっきり激戦区に突っ込んでますな。どうせなら某DVDのように来年まで延期して欲しかったかも。
と言うわけで
「確定」→「検討中」
に予定変更……と言うか予算的に厳しいので予定日が変わらない限り、発売日の購入は見送りする方向で。
●今日の買い物 <敬称略>
「まんがタイムきらら12月号」 (雑誌/芳文社)
定期購読誌。
実は単に4コマ系雑誌として見た場合でも相応に面白かったり。
それと萌えが融合されてるんだから申し分なしですなアハハハハハ<?
2002/11/11(月)
何気に今日で開設3周年。
無愛想と社交性欠如を地で行く輩なので記念企画などは一切ありませんが、感謝だけは人一倍。
あっという間だよなあ……月曜日。
仕事よりも私事が忙しい現状ですが、両方忙しくて時間が取れないよりはマシと考えつつ今日もドタバタと過ごしていたり。
……それにしても仕事が無い(−−;
●簡単ですが3周年の御礼
お陰様でサイトも無事3周年。4年目に突入と相成りました。
今思えば若気の至りとしか言いようのない状況下でサイトを開設したのが3年前の今日。
勝手気まま&偏屈に運営しているヘタレサイトにも関わらず目立ったトラブルもなく、逆に今でも多数の方と様々な交流が
出来ているというのは本当に有り難い話ですし、非常に有意義なことであると思っています。
まあ正直な話、良く潰れないものだと自分でも感心しているぐらいですし。
……初心忘れるべからずとは名言ですが、今となっては流石に初心を忘れている部分も多々あります。
ただ、忘れていない……と言うか変えようの無い部分は、自分の好きなようにやらせて貰うと言うこと。これだけは昔から、
そしてこれからも変わることはありません。
何はともあれ、今後もこんな調子で鈍足レビューを書きながら頑張っていきたいと思います。
もしよろしければ、私の言動に愛想が尽きるまでROMをするなり掲示板に顔を出すなりしていただければ幸いです。
最後に、このサイトが何らかの形で皆様のお役に立てているのであれば、管理人としてこれ以上嬉しいことはありません。
今後とも何卒宜しくお願いいたします。
●戦女神II
1日1時間に逆戻り。平日はレベル上げに専念。
ダラダラ状態なので大きな進展はありませんねえ、はい。
●検定試験
無理とは思いつつ最後の悪あがき。
絶望的な状況下とは言え、最後までやるのもこれ一興。
……まあ、ぶっちゃけこうなった元凶が全部自分なのは言うまでもありませんが(苦笑)。
●久しぶりに
ネット巡回。
3日空けると新世界になっているところがある意味怖いですね。
あ〜、零式の後釜雑誌は12月発売で決まったんだ……良かった良かった。
●今日の買い物 <敬称略>
「全日本妹選手権!!(3)」 (堂高しげる/講談社)
……10.0%、ね。
相変わらず要所の毒舌と展開が素晴らしすぎます。元ネタ不明な部分が多いのが惜しい。
ネット上で論争が起きていたというのは初耳でしたが、まあひとつぐらい引っかかるネタがあっても全然おかしくないですな。
とは言え、この漫画を読んで純粋に笑っている自分はある意味手が付けられないなあ、と苦笑い。
多少行き過ぎな部分もありますが、言っていることは地味に正論で楽しめる思いますけど、ね。
2002/11/10(日)
いや、なんつーかホントにスイマセン。
タチの悪い社会人キラーゲームに当たるとこうなるという典型的例になってますな私(w;
ビタ一文使わなかった週末……日曜日。
そんなわけで朝起きてコンボかまして昼食取って包丁研いで夕食取って風呂洗ったのが普通の行動。
それ以外は殆どの時間、戦女神IIで遊んでましたはははのは(w;
あ〜、勿論ネットは1日5分状態なので何がなんだか……例の如く明日からはまた通常に戻りますんでご容赦を。
●戦女神II <若干ネタバレ有り>
12章前半。
ヴォフ・マナの鍵をふんだくって寄り道しつつ、現状は経験値稼ぎに落ち着いてます。
……恐らく今週の平日を経験値稼ぎに費やして、週末でまた一気に進行と言う感じかなあ?
と言うか恐らくクリアする前に「精霊王の谷」と「紅き月神殿跡」を攻略(注:寄り道)すると思うのでかなり鈍足ペースになるかと。
ちなみに現状セリカのレベルは78ぐらい。
●そんなわけで
今日もこんな感じで(w;
明日以降の平日はまたいつもの調子に戻りますんで……。
2002/11/09(土)
エロゲターイム!!
と、訳の分からないテンションを維持しつつ今日の日記は手抜きが確定しているわけで……。
って言うか寒いです……土曜日。
適当な時間に起床して定番コンボ。後は戦女神IIをダラダラと遊ぶ怠慢的1日でした、はい。
●検定試験
作品を提出しに師範の元へ。
「ん〜、厳しいねえ」
「(やっぱり……)ですねえ……」
「ここ何回か出して無いから状況が悪いし……ただでさえ一発合格は難しいんだから」
「(時間と金が無い……)ですよねえ……」
「来週まで待つから、朱を入れた部分、もう少し調整してくるように」
「(はう……)わかりました」
駄目だこりゃ(w;
●とりあえず
今日明日はエロゲで気分転換してます〜。
2002/11/08(金)
振り込みが溜まってきたので一括処理。
それにしても我ながら支払いが多くて大変だ……。
母校スポーツ支援なんてのもあるし……金曜日。
まあ某母校には恩師が沢山居るので、いろいろと還元して少しでも恩を返さないと、ね。
……薄給契約社員には辛いけど(w;
●戦女神II <ちょっとネタバレ・未反転注意>
8章突入。
ようやく物語が動きそうな気配ですが、例の如く週末まではマイペース。
しかしいきなりメテオストライクやるとはおもわなんだ(w;
それにしても地味に面白いですなあ。
7章ラストのシーンは思わず映画「ゴースト」を思い出して感慨に浸っていましたし。
●検定試験
強引に二次提出用の作品を仕上げて一息。
今週はほぼフル稼働したので、久しぶりに真面目な姿勢で励んでいましたが、内容が伴っていないのはお約束(苦笑)。
さて、正直出来としては芳しくないのですが、一応サイト名にもなってますし、恥を忍んでちょっとだけ(注:11/13消去)。
……ツッコミは却下(w; いや、矢張りブランクには勝てなかったと言うことで<既に言い訳モード
締め切りまでにはもう少し引き締まると思うのですが……。
●隙を見て
年末総括の下書きをポチポチ書いていたり。
順位云々はまだ先ですが、今年の全体傾向は大分まとまって来たので殴り書き程度に執筆中。
とりあえず大まかなキーワードは「安定」、「DVD」、「低価格」、「エロゲ」、「延期」かな?
例えば「安定」だと……
>業界を引っ張るようなソフトが無かった反面、良作がコンスタントに発売された安定の年と言えるでしょう。
>但し全体的なマンネリ化傾向は変わらずと言うお約束パターン。
>もっとも、これはある種プレイヤー側の慣れと業界の円熟から来る部分もあるので、打破が難しい要素ではありますが。
こんな感じカナ?
まあ、なんだかんだであと2ヶ月あるので、まだまだ何が起きるかわかりませんが(w
2002/11/07(木)
売り切れる前にインクジェット用の年賀ハガキ買わないとなあ。
ま、ここ1、2年は在庫が安定してきたから急がなくても大丈夫か……。
仕事を取りに東奔西走……木曜日。
そういえば午前中にみかか系列の会社で宴会プラン一覧の幹事大辞典を無料配布してたなあ。
いや、別に幹事をやるわけじゃありませんが(苦笑)。
●戦女神II
特に進展もなくポチポチとレベル上げ。
技能ごとに熟練度を上げる必要性があるので、多用する技だけでもポチポチと、と言う状況。
と言うか、今のペースだといつ終わるんだろう(w;
●検定試験
珍しく真面目に進行中。但しサイト掲載計画は……(汗
一応今日明日で隷書の2次候補を仕上げる予定なので、3作品揃い次第なんとか……。
自己納得が9割とすれば、7割程度と言うのが現状。
もっともベストな作品と言うのは年に2枚書ければバンザイなので、こんなものかと納得中。
2度と同じ文字は書けないと言うのが書道の良いところであり悪いところでもあったり。
●マリア様がみてる
さくっと読了(注:初巻のみ)。
思ったより抵抗無く読めたなあ、と言うのが正直な感想ですね。むしろ面白かったかも。
ライトノベルが久しぶりだったこともあってか、後半はなかなか良いペースで頁が進みましたし。
……でも、自分が読むような小説じゃないなあ(w;
そもそもこの系列(少女系)の小説を初めて読んだ立場としては、なんとも複雑な心境だったり。
2002/11/06(水)
仕事がない(w;
当てもなく外回りをしつつ、当てもなく仕事を探す1日でした。
それにしても急激に仕事が減少したよなあ……水曜日。
出社してもFax1枚すら届いていない状態だったので、午前中から延々外回り。ついでに友達を巻き添えにして仕事捜し(w;
……ま、そう簡単に新規の仕事が取れるハズないんだけど、ね。
ちなみに午後は他社の営業さんが遊びに来たのでダラダラと話をして時間を潰していたとかいないとか。
さて、当分外回りが続きそうだなあ。
●戦女神II
鈍足ペースに戻りつつ7章中盤。
適当にレベルを上げてまったりと……かな。
●今週は
またまた段級検定の追い込みが入るので更新時間が遅くなる場合があります。
と言うか昨日更新忘れかけてたし(w;
そんなわけで日記簡略。スイマセン〜。
2002/11/05(火)
いつも通り出社するとビル全体の空調が故障で止まっていたワナ。
そして当たり前の如く、室温15度のままで震えながら仕事をしていた今日の午前中。
これに隙間風が入るともう最強……火曜日。
不測の事態に耐えつつ、連休のツケをポチポチと消化していたとかいないとか。
それにしても……寒かったなあ。
●戦女神II
エクリアが雛鳥のクレアにしか見えないんですけど何とかして下さい(おぃ
ちなみにメイド達の中ではマリーニャが一番お気に入りだったりしますが、それはまた別の話。
今日からはペースダウン。
ポチポチ遊びつつ週末に集中と言う感じですね。
ん〜、なまじ面白いだけに……社会人キラーなゲームは嫌いだ(苦笑)。
●で、ここまでの感想
元々今回の目的は単にRPGを遊びたいという理由以外の何者でもなかったので、その点ではこれ以上ないぐらい堪能中。
最悪コンシューマのRPGでも良いかなあ、と考えていたぐらい飢えていた(笑)ので、久しぶりに「ゲーム」を遊んでいたり。
閑話休題。
残念ながらシステムが扱い辛く、快適さという面では厳しいのが痛手。純粋な進行の妨げになってますし。
ゲームグラフィック関連も全体的に一昔前の作品と言うイメージ。まあエロゲRPGにそこまで求めるのは酷ですが。
ちなみにキャラCGは要所で堅さが目立ちますが特に不満はありませんでした。魅力的なキャラが多かったですし。
ただ、単純にエロゲRPGとして見た場合は良作〜秀作の領域。
これだけ規模の大きな作品を良くここまで丁寧に作ってくれたなあというのが率直な感想ですね。
……遊び応えがあって困るぐらい、遊び応えのある作品かと。
もっとも、コンシューマを日常的にプレイしている人は見解が全然違うと思われますが(w;
自分の場合、判断基準が全部エロゲですからねえ……。
●今日の買い物 <敬称略>
「BugBug12月号」 (マガジン・マガジン/雑誌)
100号記念だそうです。ん〜、初購入は35、6号ぐらいだったかなあ……。定期購読の開始が2年前ぐらいからなので、
古参系の雑誌の中ではわりと新しい付き合いですね。
で、また余計な付録が(w そもそもマウスパッドなんか7年越しで使ってますよ私<女○様のヤツ
せめてピュアマットぐらいの使い勝手が欲しいところですが……いや、どちみち使いませんけどね。
ちなみに「らいむいろ」だったのには思わず苦笑い。どうせならぽ(殴
ってあれ? 某所の新作って原画が的良みらん氏だったんだ。塗りの所為か全然気が付かなかった(苦笑)。
……しかし情報収集とは言え、月に買うエロゲ雑誌をもう少し削った方が良いかも知れないなあ(w;
2002/11/04(月)
以下昨日と同文。
……で終わらせても良いぐらいどっぷりと遊んでいたとかいないとか。
祝日ですよ……月曜日。
昼前に起きて朝昼「兼」昼食をたべて玄関周りを片づけた後は「戦女神II」。
流石にこれは自堕落がすぎると思い午後3時過ぎに外の空気と煙草を吸いがてら街に。
街中をフラフラして雑誌を一冊購入。後は久しぶりに6枚交換のスロット屋に足を運び「あっぱれ迷探偵」をポチポチと。
……なんで6G目でチェリ解除&速攻天国モードに入ってBIG9連するかなあ(w;
OG連と1G連を絡めてさくっと3000枚弱ほど引っこ抜いて財布安泰。
後は家に戻り、戦女神IIの続きをしていました。はい。
●戦女神II
楽しいんだけど……な〜が〜い〜。
3日間ほぼフル稼働して現在7章前半(全13章)。まだまだ先は長そう……(w;
流石に初っぱなから攻略サイトさんのお世話になっていますが、無茶苦茶な規模と情報量ですねえ……ご苦労さまです。
●今日の買い物 <敬称略>
「カラフルピュアガール12月号」 (ビブロス/雑誌)
とりあえず存続するみたいで何より。
勿論まだ殆ど未読なので、コメントするにもできません、はい。
2002/11/03(日)
いやあ、案の定浸かってます(w;
久しぶりのRPGなので、ここぞとばかりに遊んでいる感じですね。
連休にエロゲ……日曜日。
適当な時間に起床して定番コンボ。食事を取って庭の冬囲いなどで息抜きしつつ、あとはひたすら「戦女神II」。
……特に人目に付くような場所まで出歩かないんで髭が伸び放題なのがその証拠(苦笑)。
●戦女神II
予想通り、久しぶりのRPGをここぞとばかりに堪能中。連休と言うことも相まって、隙があればゲームに興じてますね(w;
ただ、元々下手の横好き程度の感覚でRPGを遊ぶ立場としては、本作のシステムは結構複雑でてんてこ舞い。
と言うか、能力上げは疲れる以外の何者でもなく……むう。
まあそれでも楽しいですけど。
なんだかんだでRPGとしてしっかりとつくってありますし、エロも相応にあるのでなかなか良い感じですね。
●そんなわけで
今日もこれから以下同文。
●あ、余談
某PCエン○ェルの発売延期バグアンケートはいろいろな意味で参考になったりならなかったり。
と言うか主要なメーカーの殆どが解答避けてる……って、当たり前か(笑)。
2002/11/02(土)
ん〜、週末の天気は芳しくないなあ。
いろいろと外でやることは溜まってるんだけど……ね。
のっそりと……土曜日。
朝、カーテンの隙間から日差しが入り目を覚ます。うん、清々しい朝だ。天気予報も大ハズレってか〜(シャッ)<カーテンOPEN
銀世界。
……見なかったことにしておこう(シャッ)<カーテンCLOSE
そのまま起床。ん〜、部屋の温度計が一桁近くまで下がってりゃ雪も降るか(w;
新聞とモーニング珈琲のコンボをかまし、まずはストーブで暖を取る。う〜、寒いっ!!
●午前中
昨日購入した「戦女神II」に同封されていた初代ダイジェスト版(ノベル形式)をプレイ。舞台設定とキャラぐらい把握しておかないと
続編は楽しめない訳で……本当は初代から遊んだ方が良いんでしょうけど(w;
まあ、初代の内容はある程度把握できたのでおっけい。小綺麗かつ要所を締めた良いまとまり方でしたね。
●午後・そのいち
夏タイヤに限界を感じたので雪の振る中、冬タイヤへ交換開始。ジョッキは親戚から借りてきて〜っと。
……ガソリンスタンドに持っていくと最低2kは吹っ飛ぶので、こういうところで経費削減。タイヤ交換ぐらいは自分でなんとか(w
●午後・そのに
午前のノベルゲーは3時間程度で終わったので、いよいよ「II」のプレイ開始。
あ〜、久しぶりにRPG遊んでるよ自分〜。微妙に古くさい感じだけど、基礎がエロゲだからこれでも充分なのさ〜。
メイドさんおっけい〜<脈絡不明
●結局
後はひたすら「戦女神II」で遊んでいました、はい。
……目的は達成されたものの、相変わらず現行不一致とアバウトな自分に苦笑いしていたとかいないとか。
●マリア様がみてる
で、これまたいきなり脈絡の無い話を振ってみる(w;
さて、つい最近まで密かなブームになっていたらしい作品なので、名前と内容をご存じの方も居ると思われますが、私個人は特に
感慨も無く、そんな漫画があるんだ〜、と誤認識していたぐらいの作品でした(注:実際の媒体は小説です)。
とは言え、何でそんなに話題になるのかなー? と疑問を抱くのは当然の話。ただ、その理由を読んだことがある友達に聞いて
みても「さて?」という返事しか帰ってこなかったのが当方の現状。う〜む?
まあ、機会があったら読んでみますか程度の認識を持ちつつ、その話は忘却の彼方へと消えていく予定だったのですが……。
つい先日、某所へ雑誌を買いに行った際、何気なく小説コーナーを見てみるとご丁寧に既刊シリーズがびっしりと山積み(w;
少女漫画チックな表紙に一瞬目眩を覚えたものの(余談ですがそのときは会社帰りなので背広)、話のネタに初巻ぐらいは読んで
おくのも悪くない、と、今考えると衝動以外の何者でもない経緯をえて、気が付くと手元には少女趣味な小説が一冊……。
>で、実際のところ
まだ半分ぐらいしか読んでません(w;
ライトノベル自体、ン年ぶりで読んだことに加え、この手の女性向け(?)小説を読んだことが無い立場としては背中が(略)。
しょうがないので、滅多に使わない秘技・簡易速読術を使ってなんとか半分ほど読破と言うのが現状。
>簡易速読術?
説明しよう!! <テンションが変
簡易速読術は読んで時の如く、文章を高速で読む術である(注:簡単な速読は本当に出来ます)。
ちなみにこの技を使うと電○文庫一冊を20分で読了することが可能だが、ハッキリ言って意味がない上に勿体ない(w;
……余談だが東京旅行の際、機内で暇つぶしに読もうと思って持参した小説を空港行きのバスの中で読破した逸話がある。
まあ、役に立たないけど実際この方法でも読めるので、時間の無いとき特定の小説を無理矢理読むのに時折使うことは事実。
>脱線したので戻る
とりあえず解ったことは、つまらない小説じゃないってことかな。むしろ個人的には読める類に入るかも知れない。
ただ……ブームになる理由はいまいち不明……って、まだ半分しか読んでない(しかも一作目)ので何とも言えませんが(w;
2002/11/01(金)
11月、ですね。
カレンダーの種類によっては最後の1枚……うわ〜。
そういえば来年のカレンダー何にしよう……金曜日。
まあ、年末にでもぼそっと足を運んでみますか。何か適当なのが出てくるでせう、多分。
と言うか、エロゲメーカーさんって来年のカレンダー通販とかやりそうでなかなかやらないですねえ(w;
卓上サイズは別ですが、しっかりしたカレンダーとか作ってくれると有り難いんですが……。
勿論購入しても貼る場所は限定されまくりですけど(苦笑)。
●年賀状
今日から販売だそうで。
ん〜、今年もプリンターでちまちま刷るのかなあ……。
幸いデジカメもありますし、厳寒の北海道を撮影と言うのも有りかな?
●駄文・エロゲとネット環境、その傾向と対策
今日、エロゲを買いに某店へ足を運んだ際、客と店員(どっちも敬称略)がサポート云々の会話をしていた。
客が何を言って居たのかは兎も角、店員は「申し訳ありませんがメーカーの方に問い合わせてください」の一点張り。
恐らくはバグ関係だと思うけど、自分的な解釈では店員の対応は特に間違ってないと思うし、むしろそれしか言いようがない。
そもそも大多数の店員なんてカタギな方達で、エロゲなんかの質問に答えてられるか(略)と言う心境もあるだろうし。
……仮に自分がカタギの店員だったら絶対そう思う(w; <イメージ例:蛍2(仮名)が動かないんですがどうしましょう?
まあ、その話はひとまず置いといて。
今のご時世、ネット環境を持たずエロゲを遊んでいる人が居るのかと言うと、実は意外に沢山居たりするんですよ。
少なくとも私の知り合いにも3人ほど居るし、特に気にせず遊んでいる人も多い訳で。勿論ライトユーザー限定ですが。
ただ、現状の業界仕様ではバグのないゲームを探す方が難しい(そういえばこの間、HDD抹消インストーラー付きのゲームが
回収されたよなあ)訳でございます。
で、実際問題ネット環境を持たない人がバグに突き当たると「悲惨」としか言いようが無い訳で。
友達なりネット喫茶なり大学のPCなりで情報やパッチを落とせる人は兎も角、手段が無い人はメーカーに聞くしか無いわけで。
もっとも、普通のバグならどうにでもなりますが、素人さんがビデオカードのドライバ更新しろとか言われた日には……(w;
まあ何にせよ、今のご時世、ネット環境を持っていない人はエロゲを遊ばない方が賢明なことは言うまでもなく。
厳しい言い方ですが、そもそもネットを持たずにエロゲを遊ぶのが間違っていると言う今の業界が大問題な訳でして……。
●今日の買い物 <敬称略>
「電撃姫12月号」(雑誌/メディアワークス)
下敷きとかCDとか要らないからもう少し安くなって欲しいのですが。
特に下敷きは用途が全く……と言う考えじゃないんだろうなあ、コレクターその他な方々には(w;
……閑話休題。
とりあえず当面の問題は「Routes」の処遇をどうするか、と。
まあ最終的に買うことになるとは思いますがぶちぶちぶち……。
そう言えばマブラヴとかLOVERSって2002年中に出るのカナ? いや、私はどっちも買いませんが、多分。
いや待て。それは兎も角として時期的にSNOWとか……。
「戦女神II」 (エウシュリー/エロゲ)
……伏線は駄文(↑)の一行目(苦笑)。
再入荷したのでさくっと購入。
久しぶりに地元メーカーさんに還元と言うことで。
……あ〜、スイマセン。なんか急にRPG遊びたくなったんです(w; ……じゃあそんなわけで(逃)。