そこそこ定期日記(2002-4月分)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。



  2002/04/30(火)


    う〜む、当たり前のように気合いが入らない(苦笑)。
    連休合間の仕事と言うのはどうしてこう気が抜けた……ええ、解ってますよ、何気なく修羅場ってるのはね。


    とりあえず仕事が終わらないことには安息の連休無し……火曜日。
    もっとも連休明けにまたゴタゴタとした仕事が……って、もう技術指導は嫌(苦笑)。大体こっちがスペック把握して無いし。

    そんなこんなで仕事を片づける。GWの合間は電話が静かで何より。


  ●で、仕事

    愚痴はいくらでも出てくるものの、このご時世に贅沢も言えず……むぅ。
    とりあえず連休前にドタバタしていた件が最優先の処理事項なので、代替の品物と共に即出力開始。

    正直この代替も怪しさバリバリだったんだけど、なんとか目視に耐えうるレヴェルの代物には……む〜ん。


  ●で、帰宅

    何気なく付けたTVでN○Kチャリティコンサートなるものをやっていた。
    適当に聞いていたけど、なんか支離滅裂なジャンル選択だなあ、と思わず苦笑い。

    でも「オン・マイ・オウン(On My Own)」が流れたときには思わず聞き入ってしまったり。つかこれ名曲。正に帝劇で聴きたい曲。
    ああ、なんか無性にレ・ミッズが観たくなってきたぞ(w; 東○さん、来年こそは帝劇でお願いしますよ〜。


  ●で、NET

    ライアーさんのサイトで新作のMidiが試聴できるという話を聞き、ちょっと足を運んでみる。
    が、しかし今のPC環境(音源はブラスターのみ)では全然意味がないことに気づき、あえなく玉砕。あうあうあう。


  ●で、エロゲ

    何気に「うたわれるもの」初回版が店頭から姿を消していることに驚いたり<既にDVDケース仕様の通常版
    良くも悪くも地味に売れたんでしょうなあ。流石はLeaf。

    これと言って欠点の無い良作&GW中と言うこともあり、なかなかに売れているようで。

    ちなみにこっちは「うたもの」がほぼ予定通り終了したので現状はレビューの下書き中。
    「水月」に関してはレビューをまとめた後に遊ぼうかと考えているので若干遅れ気味のスタートかも知れません。

    そのかわり「うたもの」は今日からレビューなので若干早く公開出来るかも?


  ●今日の買い物  <敬称略>

    「ぱにぽに(2)」 (氷川へきる/ENIX/Comic)

    同人サークル、スパイシー大作戦の……って、この出だしは一巻紹介のときにも書いた記憶が(w;
    ノリに付いていけない人には全く意味不明な(もしくは面白くない)本ですが、嗜好が合う人にとってはかなりの良作。

    と言うわけでこのノリが好きな私には非常に楽しい本だったり。まあ、感性は人それぞれと言うことで。


    「ぴたテン(5)」 (コゲどんぼ/メディアワークス/Comic)

    まだビニール破がしてません(w; つか、昨日今日と読む本が多すぎ……。



  2002/04/29(月)


    で、ひとまず連休は今日で終わり。
    明日から3日間は暦通りに働きつつ次の連休を心待ちに……する予定。


    つか、ホントに仕事大丈夫なのかなあ……月曜日。
    今日は友達と遊ぶ予定が入っていたのでほぼ1日友達とダラダラ街を歩いていました、はい。


  ●うたわれるもの

     終了。総プレイ時間は約15時間。選択肢無しのシングルEND形式でした。
     ん〜、何というか後半(と言わず全てにおいて?)はちと風呂敷を広げすぎた感じが。最後の収束がちと不満かも。

     後はキャラによって幸不幸の度合いが違いすぎなのもちとマイナス。まあ、ぶっちゃけどのキャラも不幸だけど(w;
     しかし……シナリオ後半は漆黒の魔王な展開になっていてちと引いた。微妙に逸脱してたような……。

     後の見解はレビューで語りますが、かなり上質なゲームだったと思われます。但し言うまでもなくエロゲとしては論外。
     多分このままあっさり移植できるレベルだし。つか、せめてもうちょいエロく……。

     ん、微妙ですね。私的にはあまりスッキリしなかったのですが……む〜。
     いや、多分これといって飛び抜けた点が無かっただけなんだろうなあ、と。……及第点は印象に残りづらいね。


     とりあえず結論:買って損をすることは無いが、得をするかは個々人次第。


  ●今日の買い物 <敬称略>

     「ももいろシスターズ(9)」 (ももせたまみ/白線社/Comic)

     デフォ買い漫画家さん。と言うか四コマ系を書かせると業界トップクラスの完成度だというのが私の評価。
     爽やかな笑い、ナチュラルな下ネタ(笑)。いや〜、よろしいですね。


     「Holy Brownie(1)」 (六道神士/少年画報社/Comic)

     ……シュールだ(w;
     と言うか完璧なブラックジョーク系ですな。うん、結構面白かったかも。


     「ふたりえっち(17)」 (克・亜樹/白線社/Comic)

     特にコメントは無し、と(w;


     「花右京メイド隊(5)」 (もりしげ/秋田書店/Comic)

     横にいた友達に限定版を薦められたものの、あっさりと通常版購入。つか要りませんよ流石に。
     しかしこの作品もなんだかんだで楽しく読ませて頂いてますナア。良きかな良きかな。


     「電撃姫6月号」 (雑誌/メディアワークス)

     正直認めたくないけど、ある意味面白いことになりそうな予感がしますねえ。エルフ&あかほりさん。
     しかし何故に今更この業界に流れてくるのやら……ってそりゃ既に落ち(検閲)目に入ってるからだよなあ。

     ただ、ひとつ疑問なのは何故に原画人が本田さん? まあ実質的にはフリーの方なのかも知れないけど……ん〜?


     「パソコンパラダイス6月号」 (雑誌/メディアックス)

     さて、それじゃあ次の商戦に向けてスタンバイを開始しますか(w



  2002/04/28(日)


    連休2日目。
    明日も休みってのは良いなあ、と思いつつまったりと。


    まったり起きたら昼だった……日曜日。
    どうも昨日の疲れが残っていたらしく、とりあえず珈琲を飛ばして昼を食べていた矢先に電話が鳴る。

    あ〜、得意先の釣り仲間じゃありませんか。何? うちの社長が大物釣った?
    ……そだなあ、それじゃあ今日は釣りにでも行ってきますかね。

    と言うわけで今日は釣り。と言っても午後から。
    まあ車のタイヤ慣らしも兼ねて(本気で外れたらイヤだけど)高速をひとっ走りすること1時間。小樽に到着。

    で、後はまったりと夜まで釣りをしてました。ちなみに釣果は聞かないで下さい(w;


  ●うたわれるもの

    しっかり作ってあるしキャラの掛け合いは一級品なんですけどねえ。
    どこか好きになれない部分があるようで……ん〜?

    何気なく私怨が入ってるんじゃないかと思い始めた今日この頃(苦笑)。



  2002/04/27(土)


    GW初日。
    今日は天気も最高で申し分のない1日でした、終了。


    と、思わずまとめたくなってしまったほど清々しく……土曜日。
    週末恒例のコンボも無く、いつもより少し遅い時間に起きて先ずは車のタイヤを夏タイヤに戻す。

    ちなみにスタンドに持っていくと2kほど掛かるので、多少手間掛かろうがなんだろうが自分で交換します。所要時間1時間弱。
    ええ、我ながら根性ですよ、珍しく。それほど車好きと言うわけでも無いんですけどねえ。

    で、ジャッキ片手にポチポチと。夏タイヤはローテーションがあるから注意して……うぃ、終了。
    しかし我ながら思うんだけど、真面目にやればちゃんと出来るんだよねえ。でも走行中に外れそうで怖い(爆)。

    その後は窓掃除。この前黄砂が降ったときにドロドロになっていたので、思い切って家の窓を全部掃除(20枚ぐらい?)。
    つか、連休じゃなきゃこんなこと出来ません。

    合間に昼食を挟み、次は包丁研ぎ。
    庭で砥石と打ち水を用意し、シャ〜コ〜シャ〜コ〜と薄ら笑いを念入りに研ぎ直す。うむ、切れ味復活。ついでに梨の枝切り。

    とりあえず今日のノルマは一通り終わらせたのでようやくエロゲ……と思ったモノの、あまりに天気が良くて意欲減退。
    折角だから花見でも行って来ようかと思い立ち、札幌一自然が多いと言われる円山まで足を運びつつ花見。ついでにお参り。

    ……しかしジンギスカンの香りがよろしい感じですな。これぞ北海道名物「花見&ジンギスカンの図」ですねえ(w

    ちなみに、帰り際にスーパーでジンギスカンの材料を買って帰ったのはお約束(苦笑)。
    だって、食べないわけにいかないじゃないですか<意味不明

    そんなこんなで、結局いつものように夕食後、ようやくエロゲを開始したのでありました、はい。


  ●うたわれるもの

    ようやく本編突入と言うところでしょうか。むう、長い。
    今のところは特筆すべき点もない至って普通のADV+SLG。ただつまらないかと言えばそんなことはなく、なかなか上出来。

    ライターさんが「ビ・ヨンド」(恋姫もそうだっけ?)の人だと噂で聞いていたので、もう少しコメディ色が強いかなと思っていたの
   ですが、実際は割とシリアス傾向かな。まあ、基本的にキャラ同士の会話は明るく、笑い自体も自然に演出されていましたが。

    まあ、凄く丁寧に作ってあるとは思います。基礎完成度については今更どうこう言うレベルでもないですし。
    意欲をもって購入した人であれば、充分期待に添う内容でしょう。

    ちなみに私は……いまいちかなあ。しっかり楽しんではいるのですが、どうも惰性で遊んでいる気がして……ん〜?
    それでも止めどきを見つけるのに一苦労するぐらい遊んでますけど、ね。

    じゃあなんでいまいちなんだろう……ん〜、わからない。まあ、ネタバレになるので多くは言えないのですが、シナリオがちと
   重すぎなんでしょうかねえ。伏線もいまいち解けないですし……。

    ちなみに開始6時間後ぐらいですが、えちシーン未だ無いです(苦笑)。



  2002/04/26(金)


    微妙にスッキリしない大型連休になりそうな予感をひしひしと感じている今日この頃。
    ……あ、ちなみに暦通りの予定です。減ることはあっても増えることはありません。


    とりあえず残りの仕事を片づけて……金曜日。
    昨日のトラブルは結局解決せず(当たり前だけど)、ひとまず保留状態ということで決着。

    ただ、連休の中日(4/30〜5/2)が納品になると思うので、テンパっていることは変わらず(苦笑)。


  ●うたわれるもの

    結局昨日はインスト&オープニング(OP)を見ただけで終了。予定外のことで時間を取られてしまったのが敗因。
    とは言えOPまででもツッコミどころが2点ほどあったので記述(笑)。

    とりあえず音楽は「ほう」と言う感じ。

    最近各種サウンドグループor個人が幅を利かせていてすっかり忘れていたけど、Leafのサウンドチームも
    非常に優秀なんだよなあ、と思ったり。まだ一曲しか聴いてませんが、ゲームの世界に引き込む曲としては上々。

    って、あの如何にもな音色ってフルート? オカリナ?<比較が全然違うぞ(爆)
    まあ下手に突っ込むとボロが出そうなのでやめておきますか(^^;

    とりあえずOPは「あれ?」と言う感じ。

    クオリティ自体は問題無いんですけど、なんか素っ気ない感じが……つか、正直に言うとダサい。
    最近各所で質の高いムービーを見た反動かなあ? いまいち解釈に困るOPでしたねえ。う〜む。


  ●水月

    珍しく予約をしていたので、昼休みを使ってさっさと引き取り。
    そもそもの予定では当日買いに行く時間が取れないと思ったから予約したのですが(w;

    しかし、パッケから伝わってくる雰囲気は見事なものがありますな。表面だけ見るとホントに凄い。
    こういう絵を描ける(ましてやパッケ表に使う)人は良い意味で希有だと思うなあ。

    そもそもキャラや表情がセールスポイントのエロゲにおいて、アレを店頭に出すのはよっぽど絵と雰囲気に自信が無いと
   出来ない行為なんですよねえ。……ただ、多分中身は(検閲)。

    とりあえず普通に楽しめればそれで充分。お願いしますよ……(w;


    ちなみに昼(と言ってもPM1:30)現在、僻地バシにはほぼ全てのソフトが残ってましたね。
    そこそこ売れているソフトもあったようですが、準大作級のソフトが延期になったこともあり、わりと平穏な出だしになっていた
   みたいです、よきかなよきかな。

    ちなみに「はじいしゃ」もまだ結構残ってました。思わず衝動買いしようかとも考えましたが
    流石に同じネタは2回も使えないと言うことでひとまず回避。そもそもアレはシチュが耐えられません。


  ●結局

    上記2タイトル以外は購入意欲をそそられるようなゲームも無く時間もなく。
    定番ソフトで申し訳ありませんがGWはこれで行きます。まあこの前メイドハンターのレビュー書きましたし(苦笑)。


  ●GW期間サイト更新について

    ほぼ通常通りですが、場合によっては手抜きします(笑)。
    レビューは……難しいですね。最終日近辺に一本上がれば良い方ということで。



  2002/04/25(木)  <多忙モード>


     メーカー通販は稀に前日届くことがあることをすっかり忘れていた今日この頃。
     そんなわけでGW商戦の先陣を切る「うたわれるもの」到着です。更新後にボチボチ進めてみる予定。


     本当は追い込みモードだったんだけどなあ……木曜日。
     とりあえず平穏(でも無いと思うけど)なGWを過ごすのはちょっと無理っぽいかも。

     いや、仕事の進行具合は予想より若干早く進んでいたのですが、予定外のトラブルに巻き込まれまして(w;
     ま、こうなったら大人しく連休はまったりします<?


   ●事の詳細

     仕事絡みなので詳しくは言えませんが(いつどこで同業者の目が光ってるか解らないし)、入荷した品物がとんでもない
    粗悪品で、予定通りのクオリティで納品することが不可能になってしまったのですよ、ははははは<もう笑うしかない

     ぶっちゃけ、こうなったら業者に作り直してもらうしか無いので、GW前に納品どころの騒ぎじゃなくなったのです。最低(w;


   ●そんなわけで

     気が抜けました(笑)。これからゲームインストして遊びます……はあ。



  2002/04/24(水)  <多忙モード>


    思わず強烈にテンションダウン<日本語が変?
    このところ精神的に安定していた立場としてはちょっと笑えなかったかな〜、と思った今日この頃。


    青天の霹靂ってこう言うときに使うんだっけか……水曜日。
    仕事的にも連休前的にも、今一番気合いを入れないとマズイ時期なのに昨日の夜、いきなり茫然自失(^^;


  ●何があったの?

    いや、実はこの日記の手本かつ完成系への最終目標にしている師匠のサイトが閉鎖とか書いてあったもので思わず。
    なんだそんなことかい……と言うツッコミもあるかも知れませんが、私にとってはある意味エロゲより重要<失礼な比較だ(w;

    まあ、本人にその理由を聞いたら成る程と納得しましたが(私も過去に経験したことあり)、いやいや、驚きました。

    でも正直精神的には結構痛手だったり(苦笑)。
    人間、矢張りなんらかの目標があってこそですからねえ……む〜。


  ●そんなわけで

    業務多忙と相まってネタらしいネタ、無し。
    申し訳ありませんが26日以降のGWエロゲ商戦開幕まではこんな調子です。つか、明日も残業確定。



  2002/04/23(火)  <多忙モード>


    あっさりと多忙モード復帰。
    と言うか、もう一件中規模の仕事が入ってきました。既に嫌がらせ状態(w;


    まあ、連休前ですし……火曜日。
    昨日一日ゆっくり出来ただけでも有り難いと思いませう。さて、当面残業かな……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「コミック電撃大王6月号」 (雑誌/メディアワークス)

    ん〜、いよいよ読むものが無くなって来たかなあ。
    クオリティの高さは業界トップレベルだと思うんだけど、なにぶん琴線に触れる漫画が減りすぎ……。


    「パチスロ必勝本6月号」 (雑誌/辰巳出版)

    特に興味を引く新機種は無し。強いて言えばネタとして「ハクション大魔王」?
    当面は現状のベース機種を中心に行きますか。あ、久しぶりに獣王も悪くないなあ……勝てないけど。

    つか、金太郎も一度真剣に打ってみたいし。



  2002/04/22(月)


    矢張りアラジンAで一番の見せ場はBIG中に踊っているおねーちゃんだと思うのですがこれ如何に?
    って、週明け早々何を書いてるんでしょうね私(w;


    でもぶっちゃけた話、単チェ&BR&AC確定の女の子演出はあまり……月曜日。
    無駄に現実逃避をしながら、溜まっている仕事をひとつづつ処理。ちなみに多忙モードは一時解除しています。

    まあ規模的には充分こなせる量なのですが、何が問題かと言うと某件印字媒体の入荷が26日だということ(爆)。
    これが来るまでは機械に通せないんですよね。つか、もう少し早く来て欲しい……むむむ。


  ●Wind

    前評判は非っ常〜に良好だった記憶があるのですが、いざ発売されてみると特にめぼしい評価が
   聞こえて来ないところに恐いものを感じている今日この頃。

    それでも売れ行きは上々だったようで(当たり前か)、私は未だにパッケージすら見てません、ギャフン。
    いや、今日ヨド○シに行ったら跡形も残っていなかったので……。

    以下は余談ですが、実は今回話題になったOPに関しての個人的見解は「どうでも良かったり」します。いや、凄かったけど。
    と言うのも昔、某全然ピュアじゃない手紙のOPで一度この手のカルチャーショック受けちゃったんですよね(苦笑)。

    正直今回のムービーも驚きはしたものの、あのときのカルチャーショックを覆すほどのインパクトは無かった訳で。
    と言うこともあり、割と冷静かつ客観的に判断していたのですが、それでも発売1週間前の時点で買う買わないが五分五分。

    なんだかんだ言っても清涼感のある世界観は好きなんだよなあ……と思いつつ頭を悩ませていた折、某雑誌のインプレで
   「痛い、切ないゲー好きにはオススメ」という評価を聞きあっさりと購入回避。

    まあ、その後の経緯は全く知らないのですが(騒いでると言うぐらいは知ってます)、信頼筋(友達)からの正式な評価を聞くまで
   は暫くの間待機かなあ、と思っていたりいなかったり。

    と言うか今一番聞きたいのは、先入観無しで普通に遊んだ人の意見なんですけど、ね。


  ●今日の買い物  <敬称略>

    「♭37℃」 (月野定規/コアマガジン/成年コミック)

    コミックメガストアに連載されていた短編集(?)をまとめた単行本ですね。
    あ〜、これを読むと久しぶりにエロ漫画を読んだ気分になりますなあ(意味不明)。

    癖のある絵と表情ですが、エロさ加減は近年稀にみる完成度かも。
    やってることはまんま鬼畜&陵辱系なのですが、それを感じさせない展開と笑いを交えた内容は秀逸。

    って言うか、間違っても爽やかな内容じゃないのに、何故か読後は爽やかな気分になるんですよ。ん〜、変な漫画。


    「ガールズザウルス」 (楠桂/小学館/Comic)

    某所で話題に上がっていたのでなんとなく購入……と言うか衝動買い。
    いや、このところ衝動買いがおっけいなぐらいの予算が懐の中にあるんです、珍しく。

    今日も仕事帰りにラスベガスで1K-BIG→適当にコイン消化→残りコイン約70枚を持ってハードボイルドのシマ→そのコインで
    BIG→AT→即止めで+9.6kと言う本業そっちのけな収支になっているのですよ……閑話休題。

    で、何気なく読んでみましたが、意外というかなかなかに掘り出し物。
    ラブコメ……と言って良いのかは微妙なところですが(ラブコメだけど)、シュールなネタと展開はなかなか笑わせて貰いました。

    ま、若干苦笑いも入っていましたが、それもまたラブコメ<か?
    ちなみに108ページ(ゴメン109ページでした)のネタは新説ということで認知しておっけい?



  2002/04/21(日)


    さて、今週終われば連休ですね。
    なんとか無事に仕事が片づいてくれることを祈りましょう。……いや、マジな話(苦笑)。


    一足早い行楽シーズン? ……日曜日。
    いつものようにのっそりと起床しつつモーニング珈琲。TV、昼食と言ういつものコンボを放ち一息。

    午後からは買い物がてら街に。
    ぽちぽちと雑用を片づけつつフラフラしていたらあっという間に夕方。

    後はいつものようにPCの前でぼけ〜っとしつつエロゲ関連で遊んでいたとかいないとか。
    ……しかしこうやって書くとイヤな休日過ごしているよなあ、自分って(w;


  ●メイドハンター零一

    レビュー公開しました。
    出来はいまいちですが頑張って書きましたので、内容云々は極力ご容赦を。

    ……しかし楽しい馬鹿ゲでしたねえ(w


  ●今日は

    雑用と宛名書きに追われているので日記はここで。



  2002/04/20(土)


    ん〜、今日が休みで良かった。
    それにしてもやっぱり疲れが溜まっていたんだろうなあ……やっぱり年ですかねえ?


    朝、いつものように起きて何気なく時計を見たら午前11時半

    ……は?

    ひ、久しぶりに爆睡モードでしたね(w;
    確かに今日は休みだし朝スロも行かない予定だったから何もせずにベッドに転がったけど……。


    とは言え久しぶりに飽きるほど寝た所為もあり気分は爽快。
    のっそり起きて適当に身支度を整えつつスーパーに買い出し&近所のラーメン屋で食事。

    ちなみにチャーハンと餃子を頼むところが自分らしいと言うか何というか。いや、だってここの店ラーメンはあまり……(おぃ
    ついでに早咲きの桜を眺めつつまったりしていましたが、どうも桜の話題は違和感があるので却下<何故?

    で、午後からは息抜きがてら街へ。
    先週のスロ事件以降はどうも落ち着かない日々だったのですが、それでも向かう先がスロ屋というのは既に末期。


    ……つか、先週出した俺の記録が乗ってねえ<そう言う問題か?


    まあ、リハビリも兼ねてA-400〜A-600をメインにした立ち回り。ATは1k以上使わないことにしつつポチポチと遊んでました。
    今日はナイツの調子が良かったですね。ハイパーゾーン中(デンジャー)の台を拾って打ったら消える前にあっさりBIG。

    その後ダラダラとH-BIG4連かましたので(クレジット連チャンも一度有り)、充分遊べました。

    ん〜、それにしても怖いぐらい調子が良くて怖い(笑)。
    今月既に……なぐらい勝ってるし、これで給料入ったら……(考え中)……イヤン(爆)。

    もっとも、この反動は間違いなく来るでしょうけどね。


  ●今日の買い物

    「みずいろ みんなのうた」 (CDアルバム/ソフトバンクパブリッシング)

    いや、この前のお返しCDに入っていた「遠くへ」のボーカルVerがエライ気に入ったので衝動買い。それだけです(笑)。
    とは言え、年間の音楽CD購入枚数が多くても5枚程度(堅気含む)と言う立場で考えると異例中の異例なんですけどね。

    ……そもそもJ-POPはグレイさえ押さえておけばなんとかなりますし(爆)。

    でもこの「遠くへ」、原曲が非常にお気に入りだったのですが、vocal版も良い感じです。
    いくら異例とは言え、行動に走らせるだけの破壊力があったことは間違いありませんし(スロ還元買いと言う説もあり)。


                                              今日のBGM /遠くへ  堀奈生 with  「みずいろ」



  2002/04/19(金)  <多忙モード>


    はあ、桜が咲き始めましたか……。
    本来は連休明けぐらいが一番の見頃なんですけどね……つか、今年早すぎ(w;


    相変わらずゴタゴタしている……金曜日。
    それでもなんとか週末は週末らしく過ごせそうです、多分。……いや、ノルマがひとつ減ったから大丈夫……だよね?


  ●仕事近状

    予想通り連休前(もしくは前半)まではこんな調子ですね。
   まあ傍目から見ると日記も普通に更新してるし別にいつもと変わりないんじゃないのと言うツッコミを入れたくなるとは
   思いますが、最近はわりと本気で人並み程度に忙しかったりします(笑)。

    ただ前にも言いましたけど、この日記って既に慣性(惰性?)になってるんですよね(^^;
    だからまあ気が付くとダラダラとまとめている訳で……。


  ●最近の買い物  <敬称略>

    「まんがライフオリジナル5月号」 (雑誌/竹書房)

    ……定期購読誌。

    「まんがライフ6月号」 (雑誌/竹書房)

    これも定期購読誌。
    つか中村先生……大丈夫? 元々アレな人だったけど、流石にもう限界ですかねえ(w;


  ●余談

    昨日から日記TOPに置いてあるimode版ですが、これは携帯オンリーの友達が最近ここを見るようになったので、単にそれの
   対応です。と言うわけで普通に見られる方は全く見る必要ありませんのでご了承を。そもそも正式なimode対応じゃありませんし。



  2002/04/18(木)  <多忙モード>


    事態好転せず……か。
    それでも徐々に納品が始まってるし、少しづつノルマが……増えているのは何故でしょう?


    週末も仕事かなあ……木曜日。
    ま、モノが予定通りに入ってくれれば目処は付きそうなんだけど……ん〜。


  ●そう言えば

    最近ロクに本屋を覗いてなかったので、ちょっと足を運んでみることに。
    ん〜、やっぱ置いてないよなあ……メガストア。何で某店で売ってたのかサッパリ解らないですねえ。

    で、結局何も買わずに出てきました。どうも最近はこれだ! と言う本が無いというか何というか……。


  ●レビュー

    大スランプ発生中。

    書く意欲はあるものの、何を書いて良いか解らない状態まで追い込まれているので相当重傷。
    と言うか、精神的余裕の無い時期に書こうとしていること自体が間違ってるのかも知れないけど(苦笑)。

    そんなわけでメイドハンターのレビューは若干遅れるかも知れません。
    予定では明日だったんですけどね……出来ることなら明後日ぐらいまでにはなんとかしたいのですが。

    ちなみに……最悪だと24日公開になります(爆)。それ以降は426商戦への準備と言うことで(後、仕事も詰めに入る)。


  ●ところで

    冗談抜きで26日にもう一本ぐらい買おうかなあ、と思ってるのですが、実際興味を惹かれるような作品無いんですよねえ。
    それとも久しぶりに博打購入? <要は店頭で衝動買い


  ●ねこねこファンディスク

    隙を見つつ、一通りコンプリート。

    そうですねえ……全体的に良かったかと。ファンディスク専用シナリオが特に良い感じ。
    続き物らしいのですが、本当に続きがあるなら是非希望と言ったところかな(w

    でも本当に大丈夫なんだろうかこの会社?
    規模的に考えれば完璧に常軌を逸した行動だと常日頃から思っているんだけど……わからないなあ。

    いや、昨日も書いたけど別に嫌みでも偽善でもなく、本当に長い目で見ると金を取らないとマズイと思うのよ。こういうモノは。



  2002/04/17(水)  <多忙モード>


    さて、何から手を付けるべきか……。
    と、悩んでいる間に何でも良いから作業しろと自分自身に言い聞かせた今日この頃。


    と言うか、これって昔バイト時代に店長から教わった教訓じゃん……水曜日。

    既に頭が回らず愚痴と化してきたこの日記をどう処遇するかが悩みどころであり、一方で精神的に疲れた輩にとって唯一の
   自由空間(時間)をどうやって満喫すべきかと思案していたり。

    ……うあ、いつにも増して日本語になってねえ(爆)<直せよ&一応自覚有り

    まあそんなわけで、多忙モード継続中でした。
    ん〜、偶には本屋に寄って帰りたいですなあ……つか、タイムパークも打ち込んでみたいし。


  ●どっかの事件

    あ〜、私は調教&陵辱ゲーを嫌うクチなので、犯人ではありません(爆)。
    大体らぶらぶ和姦ドロドロえっちを好む私がそんなことするわけないじゃありませんか(おぃ

    つか、あの報道自体湾曲されてません? ……とは言え、同じ道民として微妙に形見が狭い今日この頃ですが……とほほい。


  ●ねこおかえしCD3

    到着。相変わらず採算度外視な行動だなあと苦笑い。
    確かにユーザーとしては嬉しいのですが、長い目で見ると首を絞めているような。

    ……あ、遠くへに歌詞付くとこんな感じなんだ。ふむふむ。



  2002/04/16(火)  <多忙モード>


    う〜、辛っ。
    まあこれが本来の社会人なんだろうけど、ね(w;


    多忙モード継続中……火曜日。
    本格的に忙しいと言うわけでは無いのですが、中規模の仕事がこれでもかと言うぐらいバッティングしていて非常に
   追いつめられてるンですよねえ。とりあえず明後日に即納予定の仕事が一番怖いんだけど……本当に大丈夫かなあ?


  ●そういえば

    遅ればせながら「水月」を予約してきました。
    これで連休はほぼ予定通りに推移出来そうですね(遊ぶ時間があればですが)。

    まあ、皮肉なことに3/19の日記通りになってしまったので、やろうと思えばもう少し悪ノリも出来るのですが、
   結果的に有力(と言うかセカンド候補)系のソフトがほぼ流れる事態になってしまったので、現状予定は何も変わらず。


  ●で、実際問題

    たまにはコンシューマも悪くないと思いPS2購入も考えているのですが、正直いらないんだよなあ(苦笑)。
    そもそも何か欲しい物あればもう買ってますし、今更買っても意味がないと言えばそれまで。

    別にDVDはパソコンでも見られるし……ん〜、このままだと単なる無駄買いですなあ。



  2002/04/15(月)  <多忙モード>


    さて、週明けですな。
    今日からGWまでがひとつのヤマでしょうなあ。

    作業云々でドタバタしつつ……月曜日。
    と言うか各所から中規模の仕事がバッティングし始めたので、当面多忙モードに戻ります。

    解除されるまでは日記の「規模」が不定期になりますが、その辺は何卒ご了承下さい。


    ……多忙状態解除は連休前ぐらいですかねえ?
    レビューの方は隙を見て進めて行きたいなあ、と思ってますが。


  ●まあ、それでも

    家のパソコンにCD-Rが付いたと言うことは、大容量データのやりとりが容易になったと言うこと。
    お陰様で今まで難しかった会社の各種データを家で普通に処理できる……って、あまりうれしくない(TT)

    ……ま、どうしてもヤバくなったら持ち込みで仕事片づけることも可能になったのは良いことだけど(w;


  ●で、忙しいときに限って

    得意先の人から「うちのパソコンが変だ」とか言われて仕事帰りに(と言うか仕事を切り上げて)足を運ぶ。
    ちなみにほぼ私用な依頼なので無償労働だったりするけどこの際それは妥協(笑)。放っておく訳にもいかないし。

    ん〜、電話で話を聞く限りはメール設定ミスかウイルスの可能性が強いんだけど、設定は特に変えてない(変えるだけの
   知識がない=だから私がサポートに行く(苦笑))と言うことは残りはウイルス……だよなあ(溜息)。

    ……しかし予想に反してウイルスらしき反応無し。
    で、結局あれこれ試してみたものの原因不明&未解決。ウイルスでも無いみたいだし……ん〜謎でした。


  ●メイドハンター零一

    ちなみにメイドスキー(純正)の目から評価すると論外(笑)<メイドゲーとして見た場合ね
    と言うか百歩譲って野良メイドっていう設定は許可するとしても、巫女メイドとかチャイナメイドとか言ってる時点でもう限界

    なんでもかんでもメイドって名前付ければいいって訳じゃないぞとクレームのひとつも付けたくなりますが、そもそも
   現状のメイド設定(主に破天荒系)を作り上げてきたのは同胞のエロゲユーザーなので文句も言えず。

    とは言え、多分色物メイドゲー(だよね?)を馬鹿笑いして遊んだのはこれが初めてでしょう。
    羞恥リミッターを若干飛ばす必要がありましたが、まあそれも一興と言うことで。

    ……で、実はこれってブラックジョーク系だったりします? 私はそう認識しなかったんだけどなあ(^^;


  ●そーいや

    ここ最近まで(と言うか一昨日まで)全く知らなかったんだけど、サクラ大戦4の劇中演目って「レ・ミッズ」なんだね(爆)。
    なんつーか、見たら見たで苦笑いしそうな気もするけど、ちょっと見てみたい気もする。

    そもそも本家(レ・ミゼラブル/東宝/ちなみに日本語にすると「ああ無情」)は3時間30分の上演で、かの有名な
   神父さんとの掛け合い(銀の食器云々)は開始5分ぐらいであっさり終わったりしますが、それはまた別の話。

    ただ、プレイした人の話をちらっと聞いてみたら最後が大団円とか言ってたので、そんなわけねーと思わずツッコミ。
    ……いや、解釈の仕方によっては大団円なんですけどね(苦笑)。

    ちなみに(リトル)コゼットの配役を聞いて思わず納得したのは秘密(爆)。
    つか、強引に役作ったらどうなるだろう?

    バルジャン、ジャベール、ファンティーヌ、テナルディエ……ん〜、やっぱ無理?



  2002/04/14(日)


    あ〜、やることが少しづつ増えてきたかも知れない(w;
    と言うか先ずはエロゲから進めていきますか、ね。


    ゴロゴロしつつ……日曜日。
    今日は昼一で友達と会う予定が入っていたので街に出て友達と合流。

    で、昨日に引き続き雑談を交えつつ適当に街を徘徊。珍しく友達と同じようなペースで買い物をしながら無難かつ普通の
   日曜日を過ごしていたとかいないとか。まあ何より精神的(と言うか金銭的)に余裕があるんで非常によろしい感じ(w;


  ●今日の買い物

    「メガストア6月号」 (雑誌/コアマガジン)

    ……何で?
    あ、いやいや、何で売ってるの? と言う意味です(苦笑)。

    東京の某所であればこの時期に取り扱っていてもなんらおかしくないのですが、ここは僻地。
    本来は17日。挙げ句2日遅れになるので19日にならないと売っていないハズなんですけどねえ? はて?

    ついでにコミックメガストアも置いてありましたが、とりあえずそれは保留(苦笑)。


  ●メイドハンター零一

    とりあえず流してみました。結構楽しかったです(w
    ゲームとしてもそこそこ楽しめましたし、何より馬鹿ゲとして良い感じで笑わせて貰いました。

    思ったより破綻して無かったのが残念ですが、普通のゲームよりは遙かに馬鹿ゲでしたし(笑)。
    まあ馬鹿ゲ(ブラックは薄目&下ネタ系?)が好きな人なら楽しめるかな、と。個人的には満足してます。

    とりあえず「三分間ファッキング」、「金ちゃんメーター」、「イチローシステム51」という妙なシステム名に興味を
   惹かれた人は雑誌なりを見てみることをお薦めいたします(苦笑)。

    そですねえ……馬鹿笑いは少なかったですが、逆に言えば少ないながらも馬鹿笑いしてましたし(w



  2002/04/13(土)


    ん〜、なんとなく一ヶ月ぶんの運を使い果たしたような気分(w;
    ま、偶にはこういうこともあって良いでしょう。後が怖いですけどね(苦笑)。


    無難にまったり……土曜日。
    今日は午前中から友達と遊ぶ予定が入っていたので、そこそこの時間に起床しつつ身支度。

    で、待ち合わせ場所をスロ屋に指定。例の如く一足先に到着した私は友達が来るまでまったりとスロを打ち始め……。


    そのとき、事件は起こった(w;


  ●アラジンA(スロット)

    別段ボッタクリ店ではないのですが、私が最近利用している店は何故か開店1時間後でも未回転な台がゴロゴロ。
    まあ美麗打つ前にちょっとモーニングAC狙いでもやってみますか、と言うことで下げ狙い(笑)の台に座りポチポチと打ち始め。

    で、投資1kでREGを引き思わずガックリ。こりゃ駄目ですなあ……さっさと消化して美麗でも……あれ? AC入った。

    ん〜、バケからの突入はまずあり得ないからモーニングですな。らっき〜。まあモード1だとしても3連ぐらいはするだろうから
   打ち方の感覚を掴むには丁度良いですねえ(w さて、それじゃあポチポチと……。


    ……3時間後。 <え?


    「ゴメン、すっごいお待たせしました〜(^^;;」


    はい、この詳細はスロ日記で(w


  ●で、その後

    当たり前の如く友達とフラフラと街を彷徨いつつまったり。
    しかもふところは沸騰寸前。臨時ボーナス片手に買い物していたとかいないとか。


  ●今日の買い物

    「メイドハンター零一」 (エロゲ/Ciel)

    ……買っちゃいました〜(爆)。



  2002/04/12(金)


    そういえばWindって来週でしたね(爆)。
    ここ最近ドタバタしていた所為で、てっきり今日が発売日だと思ってましたよ……はははのは。


    話題エロゲの発売日ぐらいは網羅しておこう……金曜日。
    とは言え今日は午前〜昼過ぎにかけて、ショップとは全く反対方向への外回りがあったので結局身動き取れず。

    もっとも、そんなこと言いつつ「うあ〜ペルこぼした〜……って、枠2コマ上にある〜(w 」などと、解る人のみ解る余興に
   勤しんでいたのは秘密。ちなみにエロゲ一本分。

    まあ、不健全な昼休みの使い方と言うことでご理解していただければ幸いです(苦笑)。


  ●クレヨンしんちゃん劇場版(TV)

    あ〜、これの評価が高かった理由がなんとなく解る気がする。
    と言っても子供受けは悪いような気もするけど(苦笑)。

    でもなあ……解るんだよねえ。正直自分も今の時代ってあんまり好きじゃないからさ。
    けど、過去はもう思い出の中にしか無い訳で。それを懐かしむのは良いことだけど、結局今を自分らしく精一杯生きて
   いくのが一番重要な訳ですナア。……ん〜、複雑な心境(w;


  ●そういえば

    昨日お酒か何かのCMで某有名映画のワンシーン(のパクリ)を犬が演じてたCMを見たけど、あれは笑ったなあ(w;
    原作を知ってることが条件とは言えあのセンスは秀逸だったなあ、と感じた今日この頃。

    つか、アレは曲が反則(笑)。思い入れのある曲なんで、つい緊急放送のテロップ並に反応したら犬だもんなあ……むう。



  2002/04/11(木)


    久しぶりにサクラ大戦(初代&2)の歌謡全集を引っぱり出して鑑賞。
    ……うわ、やっぱり微妙に違和感あるなあ(w;


    無気力状態継続中……木曜日。
    とりあえずエロゲ関連は26日まで停滞する可能性が大です(爆)。あ〜、明日のメイドハンターどうしようカナ?


  ●で、話は戻って

    やっぱり3の歌謡集は改めて考えると群を抜いているような気がします。まあ、個人的なものもありますが。
    強いて言えば1,2が劇団○季で、3が東○もしくはブロードウェイみたいな違いかなあ。どちらも良さがあるんですけどね。

    いや、ぶっちゃけた話、舞台が違うので当たり前なんですよ(爆)。で、私は帝都より巴里の方が好き、と(苦笑)。
    基本的にミュージカル系は万遍なく見ますが、矢張り純国産のミュージカルはあまり好きくないというか……(w;

    ……って、久しぶりにミュージカルネタだけど、多分誰も解らないだろうなあ。
    あ〜、たまにはレ・ミッズでも観たいですねえ……。


  ●あずまんがTVを

    見た。と言うか本来見るつもりは無かったんだけど、昨日はゴタゴタしていたこともあり、結局放映時間まで起きている
   羽目になったのでベッドに転がりつつTVを付けてみた訳で。

    で、感想ですが……ん〜、なんか違和感ありましたねえ。
    具体的に言うと最初にコミックを見たときの感覚というか何というか……。

    頑張っていたとは思いますが、矢張り原作の「間」を再現するのは限界があるかも。
    あと、声優さんに若干違和感を感じたぐらいですが、これは私の問題と言うことで(w;



  2002/04/10(水)


    なんか昨日のバックアップ一枚で全ての用件が済んでしまった気も(苦笑)。
    ……そう考えると急激に冷めますねえ。


    何もかもが停滞中……水曜日。
    しかし、矢張り冷静に考えれば本当にこの一枚(バックアップ)さえあれば良かったわけだし……ま、いいか。

    そもそも割れ系撲滅運動推進派(だから今までCD-Rを付けなかった)としては別段そっち系の目的に使うわけでもなく、
   ましてやそれで遊ぶなど言語道断と思っている立場として、残された道は本当に僅か。

    まあ、大きめの修正パッチをネット環境の無い友達に配布出来るようになったのは大きいかな……閑話休題。


    ちなみに仕事の方は一段落、と言うか嵐の前の静けさ。

    忙しくなる前に床屋でも行っておくかと言うことで今日は久しぶりの定時上がり&片道1時間の床屋まで足を運びつつ
   マスターとまったり談義していたとかいないとか。これはこれで落ち着いたり。


  ●そう言えば

    また黄砂がうっすらと積もりました。
    前ほどではありませんが、どうも埃っぽくて嫌です(w;


  ●今週の予定

    まあ冗談抜きで突撃しても良いんですが、それに関しては当日の気分次第と言うことで。
    気が向いたら買う、気が向かなければ保留&ヤメと言う感じで考えています。

    どちみちWindの売れ行き確認がてらショップには足を運んでみるつもりですし〜。

    ……ちなみに4/26商戦から中堅タイトルが2本離脱。
    いまいち盛り上がらなくなってきたな〜(w;



  2002/04/09(火)


    ううっ、また忙しい仕事が入って来そうだなあ(w;
    ま、言うまでもなく乗り切るしか無いんですけどね。逆に言えば仕事があるだけまだ良い訳だし。

    とりあえずGWが潰れないことを祈りつつ……火曜日。
    つか、前半は諦めても良いけど後半はなんとか確保したいですなあ(w; いや、まあ意地でも休み取りますけどね(笑)。


  ●遂に

    購入しましたCD-RWドライブ(w
    今まで頑なに搭載を拒んで来ましたが、流石に最近限界を感じてきたこともあり一大決心。

    これでようやく自分のパソコンにもバックアップメディア搭載です。

    で、予告通りプレクの40x12x40xを買ってきました。
    一昔前ならI.O.さんあたりのドライブで安く済ませようとも考えたのですが、購入するに至り改めて雑誌検証やTotal的な
   信頼度を考慮すると矢張り安定していたのはYAMAHAさんかプレクさん。

    結局、どうせ買うなら現状の最高品質と言うことでプレクスタードライブにしたと言うわけで。
    まあ近いうちに上位機種も出るとは思いますが、速度が頭打ち&これ以上を求める理由も無いと言うことでさっさと購入。

    と言うか私的にはお釣りが来るほどの性能だと思いますし。
    ……ま、ぶっちゃけた話スロット還元みたいなものなので(苦笑)<昨日の勝ちは大きかった(w


  ●で、取り付け(内蔵タイプ)

    先ずはパソコン開封……って、正直この手の作業はあまり得意じゃないんですよね(苦笑)。
    元々それほどパソコン関係の知識持ってる訳じゃありませんからねえ。実際、基礎操作が出来るぐらいですし。

    とりあえずこういうものはマスターに付けるのが常識だから、DVDを下のファイルベイに移動させて……って、なんじゃこれ?

    ……狭っ(爆)。つか、ミニタワーってのは廉価品だからしょうがないにしてもこの開け難さと狭さは大問題では?
    これは拡張関係に相当手こずるなあ。ああ、せめてミドルタワークラスが欲しかった(TT)

    それでも強引に中身をこじ開けてケーブル類の確認。ん〜、中のケーブルそのまま使えますな。後は音源のケーブルを
   繋いで……セカンダリマスターにプレク40xでスレーブにDVD……ジャンパを変えて……ま、これで大丈夫でしょう……多分。

    正直イヤな予感がしつつもそのままパソコンを起動。
    が、しかし意外なことに何一つトラブルも無くどちらのドライブもあっさり認識&正常動作。む〜良かった(w;


  ●最後に実験

    早速一枚焼いてみました。と言うか歴代データやサイトデータのバックアップ。
    ……いや〜、正直ちょっと感動しましたよ(笑)。これでいろいろと幅が広がりますからねえ。



  2002/04/08(月)


    落ち着いたような忙しいような……。
    まあ、仕事帰りにあちこち寄れる余裕が出来ただけでも有り難いですねえ。


    いつも通りの週明け……月曜日。
    相も変わらず仕事の方はゴタゴタしているものの、アフターシックスぐらいの余裕は出来たので仕事帰りにいろいろと寄り道。


  ●寄り道そのいち

    バシバシ(w <造語
    笑えるネタがあったのでちょっと掘り出しに行ってました。ただ、内容的にここじゃ無理っぽいネタだったかも……。

    まあ、猥談系な話であることは今のうちにお伝えしておきます(爆)。


  ●寄り道そのに

    スロ屋(笑)。
    まあ、それは良いとしても……美麗を打って流したコインが1919枚ってのはマジで何かの陰謀かと思いましたよ(苦笑)。

    そんなわけでプレクスター40倍速が買えそうです(w <+37k
    在庫があれば明日でも買ってこようと思います、はい。


  ●エロゲ関係

    もう少し待ってくだせえ(w;



  2002/04/07(日)


    さて、余暇終了。
    いい加減エロゲ関係に戻らないとサイトの沽券に関わる気がしてきた(w;


    まったりと……日曜日。
    いつものように3連コンボと思った矢先、携帯の着信ログで目を覚ます。なんだい、まだ9時半過ぎ……って、友達からか。

    なんかメッセージ入ってるし……5分ぐらい前か。全然気が付かなかったし(w; 折り返し電話入れるか……もしもし〜?


   >テレ東を付けてみな〜「ぴた○ン」のアニメやってるから〜。


    ……ま〜、わざわざご丁寧にそんなこと教えてくれますかね……いや、確かに原作は好きですけど(苦笑)。
    と言うか基本的にアニメはここ最近見てないし、まして日曜朝は10時過ぎまで爆睡と決めてる立場としてはちと困惑。

    もっとも、ご丁寧に電話まで貰って見ないというのは我ながら酷いので、寝ぼけ状態をキープしつつ一話を見てみたり。

    ん〜、そですね。最近のアニメ見てないんでどうこう言えませんが、作画レベルも及第点以上ですし、こげどんぼさんの雰囲気も
   上手く出ていたのではないでしょうか? 時間的にも絵柄的にも子供受けしそうな内容ですね。よきかなよきかな。

    あ、勿論私はもう見る機会無いと思いますが(爆)。つか、日曜朝は何も考えず寝ていたいもので(w;


    そんなわけで恒例のコンボ失敗(笑)。
    とは言えそのまま寝直すのもアレあったので、新聞片手に珈琲飲んでTV、昼食と、改めて通常コンボをぶちかましつつ一息。


    で、午後からは街に出がてら買い物とスロット。買い物の方はパッとしなかったものの、スロットのほうは非常に良好。
    アラジンとカンフーレツデンで共に初BIGを引いたり美麗も低設定ながら機械割の高さに助けられたりと久しぶりに無難な収支。

    つか、アラジン100ゲーム内にBRBで+12kって何か間違ってる気が……。

    そんなこんなで適当に帰宅した後は、いつもながらの日曜日をすごしていました、はい。


  ●GW商戦

    なんか話を聞いていると危ない作品がちらほらと……まだ離脱する作品あるんでしょうかねえ?
    と言うか自分の予定に影響しなければ良いんですけどねえ……大丈夫かなあ?



  2002/04/06(土)


    あ〜、まったり。
    久しぶりの釣りは楽しかったなあ(^^)


    ストレス解消余暇満喫……土曜日。
    天気も良く気温も10度近くまで上昇したこともあり、今日は今年の竿始めも兼ねて小樽へ釣りに。

    で、到着したのは遅めの午前11時過ぎ。
    竿を出す前にリール糸の張り替えをしつつ、改めてぼけ〜っと釣りを開始。

    流石に時期早々と言うこともあり、メイン釣果(アイナメ、ホッケ、カレイ狙い)の方は振るわなかったものの、余興で
   遊んでいたチカ釣りが予想以上の成果(50匹ぐらい)だったので、釣り自体はなかなかに楽しむことが出来ました。

    いや、でもそれ以上にぼけ〜っと釣り糸を垂らしつつまったり出来たことが一番楽しかったですね。
    何というか……まったりしすぎて怖いぐらいまったりしてましたし(爆)。


  ●あ、そうそう

    「Milkyway2」 4/26→5/24

    ……GW商戦離脱そのに。つか、案の定。
    経緯と謝罪文の中身自体はあまり言及したくないけど、もともと延期を前提に考えていたのである意味予想の範疇だったり。

    でも、ああやって書いちゃうともう再延期出来なくなるんだよね〜(w;
    別に遅れてますスイマセンでもエロゲ業界では通用すると思うんだけどさ。

    と言うか個人的には延期歓迎。これで5月の予定が埋まりそう……。



  2002/04/05(金)


    あ〜、そういえば看護師で統一されたんだっけなあ。
    ……そう考えながら追加分の仕事をこなしていた今日この頃。


    着実にノルマをこなしつつ……金曜日。
    しかしどうもこの「看護師」というのは違和感があるというか何というか(w;

    矢張り看護婦さんの方が親しみ易いと思うんだけどなあ。別に看護師、看護婦の区別はあっても問題ない気がします。
    まあ、結局は慣れでしょうけど現状はちょっと違和感。

    ……と、ここまでは仕事の話。間違ってもエロゲの話ではありません(苦笑)。


  ●多忙モード

    とりあえず解除。来週以降はまた多忙モードだと思いますが、とりあえず週末は落ち着けそうです、はい。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「BugBug5月号」 (雑誌/マガジン・マガジン)

    ……そう言えば最近広告で「ピン!」と来るエロゲ減ったな……っていうかここ最近だと水月?


    「カラフルピュアガール5月号」 (雑誌/ビブロス)

    で、毎月適当に買ってはいるのですが、特筆すべき話題はありませんでした、はい。


  ●エロゲ予定

    「Wind」を無視して「メイドハンター零一」購入するってのも楽しいかも知れないと思いはじめた今日この頃。
    と言うかメイドゲーとして認識しなければ限りなく強烈な馬鹿ゲーの予感。



  2002/04/04(木)


    あ〜、ようやく落ち着いてきた気がするようなしないような。
    と言うか、どうあがいても今月一杯はドタバタすること確定なんですけどね。


    余計なことは忘れた頃に思い出す……木曜日。
    そういえば大口の仕事がひとつ残っていたのすっかり忘れてましたねえ(苦笑)。まあ来月以降だとは思いますが。

    ただ、お陰様でドタバタモードはようやく沈静気味に。
    今日は久しぶりに早く上がることが出来たので、街に出たりNET繋いだりしてました、はい。


  ●こんな調子で

    相も変わらず寒い日記が継続中。
    ネタがないなら書かなきゃ良いやんと言う突っ込みもありそうですが、何も無くてもちまちま書くのが日記。

    勿論こういうサイトで公開している以上、ある程度お客様に見て貰うことを前提とした内容になってはいますが、
   基本的には自分が読み返すことを前提に書いている訳ですし(w;

    その日その日の出来事を後々反芻して一人苦笑いしているのもなかなか味があって良いもので。
    と言うか、こういうページ開いている立場としては何か書かないと落ち着かないんですよね(苦笑)。


  ●最近

    雑文やらコラムやら最近書いてないので何か書きたいんですが、レビューさえすっぽかしている現状ではそれも出来ず。
    いくつかタイトルまでは考えてあるんですけどねえ(w;


  ●久しぶりに

    仕事帰りスロ屋に足を運んでみる。

    が、行きつけの店からコンチ4Xが消えていたりタイムパークが入っていたり一撃帝王が入っていたりと
   既に原型が大きく変わっていることに思わず唖然。ちなみに今週はスロットウィークデーだと知って更に唖然(苦笑)。

    タイムパークも一度打ってみようと思ってるんだけど、なんか某所でオタ云々とか書かれていて今一打つ意欲が……。
    ……って、サムライSを打ちつつカンフーレツデンを楽しみにしていた輩の言うセリフじゃないな(苦笑)。

    そもそもエロゲ遊びつつスロを打つと言うのがいろいろな意味で間違ってるんだけどねえ(w;


  ●で、結局

    タイムパーク初打ち。タイムクロスを打ったことの無い輩が打つのもどうかと思ったのですが、一応新台だったので(w;
    で、ウィンちゃんとやらを一度拝見しようと適当に打つと投資3kでバケ。呑まれる前にBIGを引いてまず一息。

    それで結論から申し上げますと……ありゃ無理(爆)。
    可愛いとは思いますが、アレで騒ぐのはただの煽りでしょうなあ。つか、言われているほど注目されるとは思えないし……。

    ちなみに新装3日目らしい中間設定ぶりを発揮してくれたお陰でB4R1と、久方ぶりにA-400を堪能しましたとさ(w;



  2002/04/03(水)


    多忙モード継続中。う〜、ちょっと身体にガタが来たかも知れない。
    あ、仕事じゃなくて他のことでですが……(苦笑)。


    外の自販機がコールドONLYになった……水曜日。
    今日も今日とて朝からダラダラと外回り。普段デスクワークを中心にしている立場としてはちと辛い。

    と言うか純粋に疲れが取れないんですよね。眠い上に朝から足が痛いなんて夏コミ以来ですよ(w
    営業先でストレートブラックな珈琲をご馳走になるまで半分寝ていた気がしないでもない(苦笑)。

    ……挙げ句余計なクレームは来るし……ああ、もう(w;


  ●Milkyway1.8

    電撃姫の付録ですね。う〜、MIDIがショボい……(><)
    旧パソに88Proを付けて初代をプレイした立場としては「なんじゃこりゃ」状態だよなあ……。

    で、一通りプレイしてみましたが、1→2に移行する合間の疑問点を埋めるという試みは面白いし、成功していますね。
    もっとも、その内容に関してはエロゲ的ご都合主義展開の恐ろしさを垣間見た気もします(w;

    ただ、これを雑誌付録にしたのは微妙なところですねえ。


  ●で、もう少し誉めようとしたら

    >「Milkyway2」は5月中への延期が濃厚です。

    ……なんだかなあ(苦笑)。つか、前にもこういうことがあったような無かったような?
    あ、詳細はOHPで明後日発表だそうです。



  2002/04/02(火)


    多忙モード継続中。
    ……もう少しゆとりのある日記を書きたいなあ、とは思ってるんですけどね(w;


    そんなわけでお疲れモード……火曜日。
    まあ時期柄な部分もあるので諦めつつ迅速に業務消化中。

    あ〜、と言うか日記がワンパターン化しつつあり申し訳ないです。ただ、一応仕事優先な立場を取らないと洒落にならない
   年と身分なのでその辺はご容赦を。……まあ、微妙なところなのですが。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パソコンパラダイス5月号」 (雑誌/メディアックス)

    意識が飛びそうになりながらも軽く読破。あ〜、まあ当面安泰ですな。考察は後ほど。

    あと、どーでもいい余談ですが、なんか一部ページの紙質が違うような気が……?
    ……前からこんなでしたっけ?


    「電撃姫5月号」 (雑誌/メディアワークス)

    Windの冊子やらMilkyway1.8が入っていたりと妙に豪勢。あ〜、後で1.8は遊んでみようカナ。
    これも軽く流し読みしただけなのでどうコメントして良いやら(w;


  ●で、軽くまとめてみる

    「Wind」/(パラ、姫)

    評価待ち、かな。どうもCGの冷たさ(雰囲気と言ってしまえばそれまでだけど)が気になるというかなんというか……。
    まあ人を選び系な感じもしますね。とりあえず友達が購入するらしいので、現状は各種意見を聞いて判断すると言った感じ。

    「妹でいこう」/(パラ、姫)

    ……属性が無いので微妙なところですが、メーカー的にはわりと信頼してるので検討中。

    「マウラヴ」/(パラ)

    一応候補に。ただageさんのソフトは質が高い反面私との相性が悪かったりするので(「化石の歌」と「君がいた季節」を
   プレイしたにも関わらずレビューを書いていない)、実際は回避する可能性が大かも?

    「はじめてのおいしゃさん」/(姫)

    ……。

    「うたわれるもの」/(姫)

    ん〜、微妙だなあ(w;
    そこそこ楽しめるとは思うけど、ゲームとして楽しむのがメインっぽい。まあ、だからゲームなのですが(苦笑)。

    「水月」/(パラ、姫)

    絵に関しては文句の付けようがないですナア。後はシナリオが平均以上であることを切に願いたい今日この頃。

    「Milkyway2」/(姫)

    あの〜、本当に4/26でおっけい? なんか情報が見えてこないんですけど……。



  2002/04/01(月)


    まあ、いつものヤツということで(苦笑)<四月馬鹿
    もっとも、某筋からリアクションが入るとは思いませんでしたが……つか、騙されてくれてどうも有り難う(感涙)。

    ……まて? ひょっとして騙されたふりをしてこっちを騙したのか? それなら騙されたのは……私? ……閑話休題。


    さて、新年度ですな。
    何が変わるという訳でもないのですが、まあこの仕事も3年目……か?


    立場の危うさは頭で理解しつつも……月曜日。
    ちなみに今年のエイプリルフールネタは二番煎じ&スケールダウンしましたことをご理解ご了承ください(笑)。

    適当に考えては居たのですが、意外と面白いネタが無かったんですよね。
    さて、そんなわけで多忙モード再開。東奔西走な1日を過ごしていたとかいないとか……。

    ま、それでもなんとかコ○ン劇場版の途中ぐらいからはなんとかなりましたが(苦笑)<毎年恒例で見ている
    ……しかし毎度ながらクオリティ高いですな。絶賛と言うわけではありませんが、安心して見られますね。


  ●週明け&新年度

    とは言え別段何かあるわけでもなく通常業務な日々。勿論新入社員など配属されず。
    それ以前に忙しさと利益が比例しないところに厳しいものを感じていたり。

    とりあえず今週一杯もほぼ多忙確定ですな。はははのは。


  ●エロゲネタ

    明日雑誌買ってくるのでそれまでお待ちを(w; <僻地は明日発売なんです


  ●で、各所の嘘を拝見

    ねこねこさんが結構良い感じ。オーバーフローさんはホントっぽいところがなんとも(w;