2001/12/31(月)
はあ、なんとか無事終わりそうですね、今年も。
平穏ながら波瀾万丈と、まあいろいろあった気もしますが……とりあえずなによりなにより。
まったりと大晦日。
家の仕事は午後一でほぼ片づいたので、後はぼけ〜っとTVを見つつ暇を見て年賀メールの調整。
ふむ、すっかり自堕落生活になってますな、俺。
●ちなみに
年の瀬はまったり酒飲みながら紅白見て年越しソバを食べる生活を望む私に反し、母親は札幌ドームで開催される
GLAYの年越しライブに行くとか曰っております。さて、これはどっちが正しくどっちが若いのでしょう?
……つか、うちの親って一体(w;;
●そんなわけで
今年も一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします>ALL
2001/12/30(日)
酷い天気だなあ。猛吹雪じゃん……。
って、もし冬コミ行ってたらこっちに帰ってこれなかった? う〜わ〜(^^;;
飛行機ってこういうとき怖いよなあ……日曜日。
幸い、今現在は北の国からまったりと日記を書いてますが、ホント、久しぶりに酷い天気ですわ。各ダイヤも大乱れ。
挙げ句、送電線が風でやられているらしく、時折瞬間停電するし……
●なんだかんだで
曜日の感覚を失い中。何せこれから正月だからなあ。
家の手伝いをこなしつつ野暮用で街に出て友達と会い、その後もあれこれやっていたらあっという間に一日終了。
●冬コミ2日目
……どうなったんでしょうねえ(苦笑)。
●今日の買い物
「あずまんが大王「暦」2002年」(カレンダー/メディアワークス)
結局こっちで調達しました。まあしょうがないですね……。とりあえずこれでパソ室のカレンダーもおっけい。
「大悪司オフィシャルガイド」(ムック/ソフトバンクパブリッシング)
さて、年末年始は……これか?
「パソコンパラダイス2月号」(雑誌/メディアックス)
来年は……どんなゲームに巡り会えるのかな(続く↓)
「電撃姫2月号」(雑誌/メディアワークス)
(続いた)気の向くまま、赴くままにエロゲを楽しむとしましょう。
「画竜点睛」(酒/(笑))
いや、正月に飲む日本酒が欲しかったのでついつい(^^;
久しぶりに奮発しましたよ。720mlで3K。うむ、正月はとことん飲みましょう。
●ライアーさんから
腐り姫のデモが届く。
細かなことは年の瀬に終わらせておきたかったので早速開封して体験版のプレイ開始。
……ほう、これは……………上手い。
ふむ、デモをやっていて久しぶりに武者震いの感覚に襲われましたなあ。こりゃ楽しみだ(w
●2001年私的エロゲ音楽部門発表(w
突貫ですが行ってみましょう。順位区別はありません。気に入ったゲーム(の曲)を徒然なるままに挙げていくだけです(w
順不同敬称略。簡潔で申し訳ありませんが、抜きん出た曲が無かったのもこれ事実。レヴェルは年々向上しているのですが。
「ぴヨナ=ピコナ」(RUNE/大三元吉)
マスカレイドと行進曲がツボに。特にマスカレイドのテーマはノリノリで良かったですねえ。
「みずいろ」(ねこねこソフト/CATS、リメイン、Ebi(Sound
union))
遠くへ・・・がお気に入り。後半部分のフレーズは思わずうなっちゃいましたよ。
「サフィズムの舷窓」(Liarsoft/雑音工房・NOISE)
愚問(苦笑)。全体的に質が高いです。ゲームに上手く融合した音楽ですね。
「オンリーユーリクルス」(ALICESOFT/Shade) (注:参考作品)
元々曲は申し分ありませんでした。タイガージョーのテーマ最高(苦笑)。
「水夏」(サーカス/猫野こめっと、tororo)
後々聞き直して評価が急上昇しました。音楽単品では非常に聴き応えありますね。
「夕闇の童詩」(えん/Setzer)
音楽が妙に秀でていましたね。まあ、ゲーム自体も小綺麗にまとまってはいたのですが。
「リトルモニカ物語」(RUNE/HIKO)
ふぁんたじ〜っていう感じでしたね。世界観と見事に融合していたと思われます。
「ラブ・ネゴシエイター」(Liarsoft/雑音工房・NOISE)
毎度ながら上手いですね。ゲームの雰囲気に合った曲を高いレベルで提供し続ける姿には素直に関心。
●しかしまあ
手抜きにも程がありますね(爆)
しかたがないんや〜、時間とネタと意欲がないんや〜。年末で自堕落モードはいってるんや〜。
2001/12/29(土)
ああ、コミケ、コミケ〜(TT)
行けないとは解っていても、あの喧噪と雰囲気、そしてコミケ後の秋葉原の街が見えてくるような気分だよ……。
でも、現実は家の大掃除……土曜日。
今日は年末年始に向けての用意ということで、一日中大掃除やら買い出しやら、家の仕事をこなしていました、はい。
●年末年始の目標
体重を2キロ増やす(苦笑)。
いや、少し肉つけたいんですよね〜。
世の中、痩せたい人が沢山いる反面、太りたい人ってのも少なからず居るんですよ……。
●冬コミ1日目
友達に頼んでおいたブルームさんの卓上カレンダーも無事手に入り、先ずは一息。
話を聞く限り、相変わらずの喧噪だったようで何より。
●2001年エロゲvocal部門、私的Best5!
まず、お断り。
作曲者及びvocalの方は一部失念していたり実際と違う場合があるかもしれません(爆)。
一応形式としては
「曲名」(ゲームタイトル/作曲(作詞の場合もあり)者/ボーカリスト)
となっています
また、BEST10とするだけの曲が選考出来なかったこともあり、この部門はBEST5とさせて頂きました。
>第5位「Fragment〜The heat haze of summer〜」(水夏/TORORO/KAMIN)
こういうまったりした曲は好きですね。曲の雰囲気が某夏祭りに聞こえたりもしましたが、まあ余興。
情緒ある夏の雰囲気や爽やかさが伝わってきて良い感じでした。ゲーム内容は兎も角(苦笑)。
>第4位「THE THEME OF LOVE NEGOTIATOR」(ラブ・ネゴシエイター/睦月たたら/九十九百太郎)
音楽担当がvocalまでやってしまったという英断な曲でした。でも上手かったですよ>九十九さん
歌詞が英語&ジャズ調な曲だったので車の中で聴くぶんにも違和感無し。いや、なかなかに。
>第3位「kiss the future」(未来にキスを/高瀬一矢/SHIHO)
毎度ながら歌詞が全てを物語っていましたが、曲自体はテンポ良く聴き応えのある曲でした。
こういうノリが良くテンションの高い曲は好きですね。
>第2位「舷窓の乙女たち」(サフィズムの舷窓/睦月たたら/城戸千絵&谷志保子)
多分インパクトと言う面ではこの曲が1番。
校歌(調の曲)をOPに持ってくると言う発想に驚きつつ、その曲に全く違和感が無かったところも高評価。つか、これどっかの
学校で使ってません?<おぃ(w; しかしまあ、作風の広い方ですね、本当に。
>第1位「みずいろ」(みずいろ/河辺健宏/佐藤裕美)
はい、今年のBESTは無難かつ今年一番聴いたこの曲ですね。
なんですかこのしっとり感は(笑)
雰囲気が凄く解るんですよ。ゲームの始まりで流す曲としては申し分なかったですね。
勿論、曲自体も非常にクオリティが高かったことは言うまでもありませんが。
●それにしても
全然無難じゃないですね(爆)。趣味バリバリって言う感じ。
まあ、ゲームは持っていませんが「恋愛CHU!」もインパクトはありました(あくまでも自分が所持しているゲームから選考)。
他にはつい先日ベスト版として発売されたメイドさんシリーズや、掲示板で教えて貰った「僕はロ○コン」も……ね(苦笑)。
最近はvocalが無いゲームを探す方が難しくなっています。
選ぶ幅が増えたのは良いのですが、裏を返せばどれも似たり寄ったりの傾向かなあ、と。
まあ、恋愛ゲームでハードロックな曲が流れても困りますが、要はそういうこと。恋愛ゲームで使う曲は大体同じような歌詞や
曲調になります。それを如何に上手く魅せて(聴かせて)いくかが以後の課題であり差分化でしょうね。
さて、部門ごとの発表は大体これぐらいですかねえ。……ああ、曲部門もやらないと不味いかな。
2001/12/28(金)
うっし! 仕事納め。
いろいろありましたが、なんとか今年も終わりそうです。つか、仕事を残さないで良かった……。
明日からは家の大掃除……金曜日。
休み=即ゲームと行かないところは辛いものの、まあ久しぶりの長期休暇なのでまったり出来そう(w
そんなわけで、日記もまったりと。残りの日は今年の総括的な文章が増えるかな?
●いきなり年末コラム(殴り書き)・エロゲーのリプレイ?
○○○のシナリオを10回やりました。
まあ、良く聞く話である。確かに常識的に考えると、キャラへの愛情がひしひしと伝わってきて微笑ましい。
実際、これはキャラ萌えしている方々には当たり前の話とも言える。
さて、本題。
私はエロゲのリプレイを原則的にしない。ACTやRPG、SLG、抜きゲなどは例外だが、俗に恋愛ADVと呼ばれる部類のゲーム
に関しては、一部の例外を除いて一キャラ一回きりで終わらせてしまう。要は一度見たEDを再び見ることはほとんどない。
何故か? 理由は簡単。一期一会の精神をモットーとする私は同じ物語を繰り返すのが嫌だからだ。
……確かにそのシナリオで何度でも感動することは出来るかも知れないが、反面、新鮮な感動は薄れる。
一度完結した物語を最初から繰り返すという行為は、私自身、あまり好きではない。
実は、ビデオや漫画、小説に関してもこの傾向が強く、本棚の本全てが妙に真新しいのはその辺の理由が大きい。
勿論その枠を越えてもう一度プレイする価値があると判断したゲームもある。
例を挙げれば東鳩、ONE、Lien、ぱらはも……最近では秋桜(予定)だが、実際記述するとこんなもの? というぐらい少ない。
実際、私自身エロゲにおいて、このリプレイという行為は本当に例外。
凄い話かも知れないが、属性にしている委員長=保科智子嬢のシナリオでさえ2回止まりだ。
それぐらい、リプレイと言うものを私はしない。嫌い、ではなく、やらない。
……ひょっとするとこれは考察を正確に記述する物書き屋としては間違っている行為かもしれない。
けど、私はその一瞬を大事にしたい。そのときに見た出来事を強く印象に残したいからこそ、同じ物語を繰り返したくない。
だからこそ、その意志を上回る作品に巡り会えたときは、素直に嬉しい。それは矢張り高く評価し、正式にリプレイをする。
感動は薄れるが、新たな側面や多方向の見解を発見して楽しむことも出来る。
勿論、繰り返しプレイが悪い訳ではないし、人それぞれの解釈もある。この意見にも異議を唱える人は多いだろう。
ただ、矢張り私は、動きのある物語を意図的に繰り返すという行為を、いまいち好きになることは出来ない。
−−−−−−
ふむ、久しぶりにまとまりのないコラムっぽいな(苦笑)。
……余談ですが、キャラを使った同人誌は好きですよ。別視点で新しい物語を多く見られるし(w
●さてさて
今年最後の出鱈目コラムも終わった、と。
次は……ああ、エロゲVocalだ。ん〜、予定は5曲。ただ、積みゲが多いから果たして取り上げて良いものか?
一応1月1日の日記は暫定版2001年エロゲBest10(年内に執筆済予定)にするつもりですが、多方面で高評価の「大悪司」を
未プレイなのはちょっと痛いんですよねえ。あと、忘れかけている同窓会リフレインとか封も切ってないパンドラの夢とか……。
ま、なんとかなるか(苦笑)。
2001/12/27(木)
ん〜、今年の仕事もほぼ終わり、か。
早いところは今日で終わりだもんなあ……いや、私も明日で仕事納めですが。
いつもなら明日から東京〜とか浮き足立っている……木曜日。
ええ、勿論今年はお休みです。年明けの旅行も無理っぽいので、大人しくエロゲかスロでもやってます(苦笑)。
あ、万が一にもスロでもう1回大勝ちしたら遊びに行けるかも(笑)。
●年の瀬で
緊張感が抜けているのでネタもありません(TT)
なにせ関連業者が殆ど明日で終わりなので、今更の仕事も入って来ないんですよね。
まあこっちの方は例の仕事の修正ぶんをちまちまこなしていましたが……それだけ(苦笑)。
●新PC購入から
ぼちぼち一ヶ月。
お陰様で特に大きな不具合もなく、速度的にもストレス無し。
なによりエロゲが快適にプレイできる環境が整ったというのは本当に有り難いです。
今考えれば強引にWin98搭載機を選んだのも、テンパっていた当時を振り返ると英断でした。
もっとも、無駄にP4搭載機を選んだ所為で、ギガペンティアム3に劣りかねないベンチマークになったのはお約束。
……BTOでWin98&スペクトラを搭載するにはこの手段しか無かったとは言え、なんだかなあ、と(w;
つか、P4-1.5GとP3-1.2Gなら、確実にP4の方が安いという魅力に負けたんですよ(苦笑)。腐ってもP4ですからね。
そもそもWin98にP4を搭載すること自体が間違ってるのは認めますが……。
いや、それを言うならこのマシンの用途がエロゲとネットとエロDVD鑑賞の為だけってのは更に間違ってるし……。
●DM
ブルームさんとサーカスさんから。
なんでまた年の瀬に? と思いつつ開封。
まずブルームさんは……ああ、温泉のお礼ね。つか、リクエストに応えろよ(苦笑)。
で、サーカスさんは……簡単な新商品案内と……なんだこの銀箔? って、クリスマスカード? ……遅いって(苦笑)。
まあ、時期が時期だから郵便も胡散臭いけどさ……。でもなあ(w;
2001/12/26(水)
さて、いよいよ年末モードに入ってきたかな。
でもクリスマスの喧噪から次のイベント……正月の雰囲気にガラッと変わる26日って結構微妙な日だよね。
と言いつつ今週末で仕事納め……水曜日。
この時期に新規で入ってくる仕事は殆ど無いので、追加分やら年末までの即納品をこなすだけ。
まあ、割と余裕があると言えばある……と思う。
こういうときはTVの特番とかをぼけ〜っと眺めているのが定番なんだけどね(苦笑)。
●このはちゃれんじ
レビューをまったり書き始めていたり。
タイミング的に失敗したというのは前述しましたが、まあそれでも充分面白かったですよ、本当に。
●年末年始のお知らせ
例の如く1月1日〜3日の間はこのサイトも正月休みです。
一応更新はする予定ですが、本当に手抜き更新なので特にめぼしいものもありません。
●冬コミに行く人へ僻地からのアドバイス
ホッカイロを外に出して延々と揉むな(笑)。
いや、常々疑問なのですが、何故に向こうの人はカイロを外で揉むんでしょう?
確かに封を切ったときはある程度必要ですが、その後は保温性の高いポケットなどに入れておかないと、例え18時間
持続しようがなんだろうが、その恩恵は全然ありません。
いつまでも外で揉んでいる人は、わざわざカイロを冷たくする為に努力しているとしか思えないんですが……。
ちなみに防寒対策として理想的なのは、
足裏に張るカイロ×2
張るカイロ(背中orお腹×1)
手袋の中に入れるミニカイロ×2
予備カイロ(上着ポケットなど)×2
だと思うんですよ。これと耳を隠す帽子を併用すればまず寒くありません。
カイロは開場して邪魔になれば燃えないゴミに投げれば良いだけですし。
つか、あの寒空の中であの待ち時間を考えると、この程度は必須だと思うのですが……。
実際去年〜一昨年はこれでやり過ごしていますし、私。
2001/12/25(火)
自動転送とは言え、管理者メニューに事前通知のひとつぐらい入れて欲しいなあ……tcupさん。
いきなり掲示板のアドレス変わってたから驚いたってば(苦笑)。
旧も今まで通り使えますが、もしブックマークを張っている人いましたら新しいアドレスに切り替えて下さい>ALL
仕事納めの週が始まり……って、今日はもう火曜日だったし。
例の仕事も大体終了したので、良くも悪くも随分と落ち着きました。やれやれ。
そんなわけで、今日は年末企画第2弾でも行ってみましょうか。
●2001年私的エロ漫画部門 Best10(w <敬称略>
>第10位「アルケミラの雫」(龍炎狼牙/フランス書院)
私的エロ漫画業界三大師匠の一人、龍炎狼牙さんの作品ですね。
が、しかしショタ趣味に走り出してからはこの人に付いていって良いものかと日々悩み中(苦笑)。
完成された絵&そこそこにえちぃながら、キャラの性別がコロコロ入れ替わるので全く使えなかったという妙な逸話が
あったりします。つか、まともなエロ漫画書いて下さい(TT)
>第9位「W.E.T」(武藤鉄/フランス書院)
別の意味でドロドロ系(笑)。好きな人にはお勧めであろうことは安易に予想が付きます。
多分今年購入した本の中で最も抵抗があった作品ですね。
いや、場慣れしているとは言えあの表紙は流石に……(w;
>第8位「Twinkle^2 little^2」(夜魔介/三和出版)
新人さん発掘。某所で評判が良かったので購入。
突っ込みどころは沢山ありますが、なんかほのぼのラブラブで良かったです。結構琴線直撃。
ただ、メイドさんの話だけは何がなんだかさっぱり解りませんでしたが。
>第7位「ピンクスナイパー」(米倉けんご/コアマガジン)
毎度ながら安定している作家さんですね。微妙な質感は流石。
テンションの高い漫画を読みたい人にはオススメ。毎度ながら設定は吹っ飛んでますが。
しかしまあ、個性のある作家さんですねえ、ホント。
>第6位「素顔のカノジョ」(酒井ヒロヤス/晋遊社)
新人離れした画力と純愛系の巧みさは光るものがありました。
登場キャラにある程度横の繋がりを持たせている話は好きですね。今年はそういう傾向の作品を高く評価してます。
いろいろな意味で今後に期待するとしましょう。
>第5位「誘惑の扉」(楓牙/ティーアイネット)
キャラの動きには欠けますが、似非ラブひなっぽい雰囲気は好きでした。
シチュ的にも知的でクールビューティな以下略が結構良い感じだったので、評価は高いです。
余談ですが、2冊目となる「魅惑の〜」は私的にはいまいち……(苦笑)。
って、ひょっとしてこの人も新人さんだっけ? うわ、忘れてた。
>第4位「気分^2 (2)」(ぢたま某/ティーアイネット)
可愛くてエロい。そう言う面では申し分ないですね。
残念ながら2巻ではちょっとパワーダウンしていましたが、ほのぼの雰囲気は嫌いじゃありません。
余談ですが、盛夏モニターの件はいろいろ教訓になりました。
ディスカッションで原画人自らが「シチュとして最悪」と発言し、顎か落ちたのを今でも鮮明に覚えています(苦笑)。
シナリオに介入出来なかった(と思われる)気持ちはわかりますが、あの発言は微妙だったよなあ。……目は覚めましたけど(w
>第3位「ナタリィに銃と花束を。」(竹村雪秀/司書房)
今年掘り出した新人作家さんの中では間違いなくトップクラスでしょう。
どっちかと言えば芸術嗜好な作風ですね。簡易中村博文さんとは良く言ったもので(苦笑)。
漫画に関してもシリアス、ギャグ共に楽しませて頂きました。いや、なかなかに。
>第2位「猫飯」(逢魔刻壱/フランス書院)
友達のススメで何気なく買ってみたら大当たり。
巻中作品の「駄目人間じゃん」は今年一番気に入った物語だったかも?
……委員長系の属性がバレバレじゃん(苦笑)。
>第1位「としうえの魔女たち(2)」(むつきつとむ/シュベール出版)
栄えある第1位は意外に本命でした(苦笑)。
久しぶりに「読める」エロ漫画ということで連載時は毎月楽しみにしてました。
実際、物語としての完成度は高かったと思われます、ええ。
この作品が終わってからは零式の購入を止めたぐらい、愛着があった作品ですね。
むつきさんの新連載も始まってはいますが、今のところは特に興味なし、と。
何はともあれ、私的には間違いなく今年のベストでした、はい。
●しかしまあ
相変わらずエロ要素を無視しているのが手に取るように解りますな(爆)。純愛系がメインだとこんなものかな?
順位が高い=実用性があると言うわけじゃないのでご注意を(苦笑)。逆に順位が低い方が使えるかも知れませんね(w
本来は「さらくーる」も評価対象予定だったのですが、3巻がいまいちお粗末だったのでまとめて売りました(苦笑)。
そんなわけで評価対象外です。あくまでも手元に残っている作品からということで。
あと、ワニマガ系などのB6版は意図的に外しています。勿論ジュブナイルポルノも漫画ではないので論外。
B6版に関しては別に入れてもかまわないのですが、ちょっと躊躇いがありまして(苦笑)。
しかし、エロ漫画をこよなく愛する立場として年間それなりの数を購入しますが、なんだかんだで手元に残るのは
少ないですね。実際、後は4〜5冊程度しか候補か……何? 全然多い? ……ま、それは価値観と言うことで(汗
次は……エロゲ音楽(Vocal)部門……かな?
ゲーム部門はねえ……今年は有力系の積みゲが多いから書くに書けない気が。
●このはちゃれんじ
実はコンプリート済だったりします(苦笑)。
……このはルートの結末には一応納得しましたが、基本的にアクの強いコメディなので評価は分かれるかな?
兎にも角にも声優さんが下手(って訳でもない?)ながらも頑張っているのが微笑ましかったですね。
しかしまあ、よくあのテンションの高い展開に合わせてセリフを喋れるものだと思いますね、マジで(w;
普通であればまず聴くことが出来ないであろうvoiceがてんこ盛りなこと請け合いです。これだけでも聴く価値有りかなあ。
……後は荒川さん特有の状況説明が語尾に付く文章をどう捉えるかです、ね。例えば……
「ぬぁんですとぉ〜!!」(拳を握りしめながら) ←こんなの
「菜苗ちゃんの馬鹿あ〜〜」(夕日に向かって脱兎の如く逃走) ←こんなの
と言うのがほぼ毎回入るちょっとうざったい展開に耐性があれば楽しいです(苦笑)。笑えることは保証しますし。
ただ、女性視点な所為か、前作(Lien)よりインパクトは無いかなあ。……つか、秋桜の影響だよな、絶対(溜息)。
……ギャグゲーの後にギャグゲーをやるとどうしても個性の衝突があるんだよなあ。困ったなあ(w;
2001/12/24(月)
流石にこの時期になるとTVも特番がメインになってきたよなあ。
つか、今年も残り一週間。早いなあ……。ああ、どうするよ?<何がだ?
祝日はイレギュラーな休みで良い感じ……な月曜日。
普通に起床しつつモーニング珈琲を経て、部屋を掃除したり年賀状書いたりと、まあ祝日らしい一日でした、はい。
つか、クリスマスイブにこんなことしている時点で情けないなあ、と痛感する今日この頃(苦笑)。
いい加減独り身も辛くなってきたよなあ……。
●掃除がてら本を売りに
例の如く殆どがエロ本(笑)。つか、イブにこんなことしてるから以下略。
新刊を含め適当に12〜3冊程度売り捌いたものの、あんまり利益にはならず、まあそんなものかと一人納得。
つか、次の年末Bestってエロ本だったよなあ。とりあえず手元に残った中から候補をまとめておきますかねえ(w
●スロ新台調査
サンダーV2やら三平やら、ぼちぼち話を聞くようになってきたので、行きつけのスロ屋を偵察開始。
まずは最近愛用のI店。明日サンダーV2が入るらしく、ちょっとドタバタ気味。
でもなあ、サンダーシリーズは打ったこと無いから特に興味無いんだよなあ。ま、いいや。
次は最近までクランテで世話になっていたJ店。新台は……爆釣? なんか今更だけど、まあこれも一度打ってみたかった
台なんだよなあ。ま、空いた頃にボチボチ打たせて貰いますか。
後は……普段行かないけど、優良店で定評があるD店。
サラ金とV2が入荷済み、か。まあどうでも良いですな。ここは空気が良くないからあまり行かないし。
自分の場合、たとえ優良店でも殺伐とした店では打たないんだよね。まったり打てないから。
で、一通り見終わったところで期待の新台「三平」(釣りキチ三平)が入っていたのは普段行かないO店だけ。
ん〜、まあ、年明けになったら順次入荷していくかなあ……とりあえずそれまでは雑誌勉強か。
●今日の買い物
「電撃大王2月号」(雑誌/メディアワークス)
あずまんがと宵闇と腐り姫ぐらいかなあ……。
「パチスロ必勝本2月号」(雑誌/辰巳出版)
さて、三平の打ち方を勉強しておきますか。
●クリスマス・イブ
まあ、気分だけでもということで山下達郎のクリスマス・イブをMP3に落としつつまったり聴いていたり。
でも実はこの曲の歌詞に関してはすごく違和感があるんだよね。
「雨は夜更け過ぎに、雪へと変わるだろう」
……ゴメン、この時期北海道は雨なんて降らないんだわ(苦笑)。
結局、良くも悪くも雪があまり降らない地域に住んでいる人が作っている歌なんですよ。
例えば私が北海道出身であるGLAYのウインターアゲインとかを聴いていても全然違和感が無く、歌詞から
情景すら浮かんでくるのですが、このクリスマス・イブの情景はちょっと想像がつかなかったり。
まあ、曲自体は名曲ですけどね。まあ、そんなわけで、私は相変わらず一人きりのクリスマス・イブ……(w
今日のBGM /クリスマス・イブ 〜山下達郎〜
2001/12/23(日)
あ〜、珍しく安息の休日だ……。
さてさて、今日は久しぶりに出かけてみますか(w
まったりと日曜日。
例の如く午前中はモーニング珈琲片手に新聞とTVを見つつ、ぼけーっとしていたとか。
で、午後は街に。冬コミのカタログを探しに行ったものの、CD-ROM版は売り切れらしく、ちょっとがっくり。
今更冊子版を買っても仕方がないのでカタログは諦め、冬コミ自体も大人しく構えることに。ま、あちこち調べてはみるけど、ね。
後は適当にゴロゴロしつつ、安息の休日を過ごしていました、はい。
●今日の買い物
「ルパン三世、カリオストロの城」(DVD/TMS東京ムービー)
いや、まあ、アレですよ(苦笑)。
確かに後々はエロ専用と化す予定ですが、最初に買おうと決めていたのはこれでしたので(^^;
つか、うちのPCでちゃんと見られるかの確認も兼ねてということで。
……で、見れたことは見れたんですが、時折処理落ちするんですよね。
どうもDVDの読み込みがつっかかってる感じ。なんでかなあ? スペック的には問題ないと思うんだけど……。
●今日のご立腹ネタ
珍しく面白そうなジュブナイルポルノ(エロライトノベル)があったので購入。で、帰宅後まったりと読んでみる。
……設定を説明し終えたらそこが終わりのページだった。馬鹿野郎(w
ダラダラと意味のないストーリーやら背景を書かれても興ざめするだけなんだけどなあ。
エロを求めて買っている立場としてはもうすこしエロエロなヤツを望みたいところである、マジで。
つか、エロくないエロ小説なんてエロ小説じゃないやい(TT)
まったく、久しぶりに放り投げたくなる小説だった。
2001/12/22(土) 多忙モード……ひとまず終了
ううっ、なんとかなった……つか、ずいぶん早く終わったなあ?
まあ、月曜に納品して若干の手直しが出るとは思うけど……ま、これで連休は安泰か。
年内の仕事は大体目処が付いたかな……と思いつつ土曜日。
ようやく合間に雑文を書ける時間的余裕と精神的余裕が生じてきたので、今日は少しまともに行こうかと(w;
●WinXpに
セキュリティホールが云々という話を、昨日の仕事中に友達が教えてくれた。
パソコンを新調したこと以前に話していたので、もしやと思って連絡を入れてくれたらしい。感謝。
話自体が初耳だったものの(帰宅後夕刊で確認)、流石マイクロソフトさん、相変わらずの不手際ぶりで(w;
●当面は
穴埋めも兼ねて年末恒例の各分野ベストを小出しにして行きます。
年末テキストが崩壊状態なので、スロット、エロ漫画、エロゲ音楽などを適当に取り上げていこうかと。
では、まず手始めに……
●2001年、私的スロット機種Best10!
>第10位「ダブルチャレンジ」(ロデオ) TYPE-A AT (3枚掛け専用)
つかAT100×30当たんねえ(TT) 当たっていれば間違いなく上位だったんだけどなあ。
一時期はAT3000(9000枚確定)を引き当てようと躍起になっていたものですが……案の定無理でした(苦笑)。
それにしても、一度で良いから万枚の壁を突破してみたいもので。
>第9位「サイバードラゴン」(山佐) TYPE-A AT (3枚掛け専用)
……略して電脳龍<実際そうとも読む(苦笑)
つい先日、史上最高勝ち金をGetした機種が急遽ランクインしました。
でも、普段はまず勝てないでしょうね……中間設定を上手く使えば楽しめるかも知れませんが。
>第8位「コンチ4X」(アルゼ) TYPE-B AT (3枚掛け専用)
目指せ一撃万枚! ……でも、私には一撃千枚が限界でした(w; でも、10分1000枚って凄いよなあ。
大量獲得機ブームに沿い、コンチネンタルシリーズの名前と最強の爆発力を掲げて光臨。
最初こそとってつけな印象があったものの、実際はゲーム性も高く、安定した一台でした。
……思えば師匠と打ったときに単チェもJACハズレも引いたんだよね(苦笑)。
>第7位「ブラックジャック777」(ネット) TYPE-A ST
ストックタ〜イム!! つかそれっぽく作ってあるSEが結構好き。
夏コミの一部資金源となった機種(苦笑)。
初挑戦初BIGでST777を引いたときは思わず固まってしまいましたよ(w
左枠下チェの「バー」でYOU WIN! とか出ると激アツですね。
>第6位「スーパーリノ」(山佐) TYPE-A ST (3枚掛け専用)
ボーナス終了後の5G目がアツい!! んだけど、椅子から浮き上がるぐらい驚いたのは恥ずかしかった(w;
打ったことのない人は是非一度(w
これも地味に稼がせて貰いました。ストックの恩恵を受けた機種(w
情報がまとまる寸前に動いていた2〜3日は地味に美味しかったですね。
>第5位「ハードボイルド」(サミー) TYPE-A AT
じょにぃ〜(謎
例の事件以降に打ち出したのは幸か不幸か……。
でもこの機種で、はじめて「遅れ」がわかるようになりました。進歩進歩♪
あと、バグ有りながらも完成系に達しつつある液晶演出は見事の一言でしたね。噴水人魚1確バンザイ(w
これも一度でいいからAR1000引いて見たいなあ。
>第4位「ゴルゴ13」(平和) TYPE-A AT
……俺の後ろで勃つな(違
元々オリンピア系の機種とは相性が良いのですが、本作もそれに沿った感じですね<今のところTotal勝ち
AT1回あたりの純増枚数は少ないですが、連チャン性があるので、コンスタントなコイン増加は面白いです。
この機種に限らずですが、矢張り出始めは美味しいですね。朝イチGCゾーンや仮天が平気で転がってましたし。
実力に乏しい私が勝つには、早め早めの情報を貰い動くことが一番の勝率アップなので。
更に余談ですが、雑誌発売が2日遅れの北海道では美味しい店が結構あるんですよ(w
まあ、この機種最大の欠点は自分がゴルゴ13を良く知らないと言うことぐらいですかね<駄目JAN(w
>第3位「ナイツ」(山佐) TYPE-Y (3枚掛け専用)
ブルリと震えたときが何よりアツい!! でも、高音チェリーがただのチェリーでバカヤロウ(謎)。
設定1でも1/199.8という高確率なBIG出現率に加え、アラビアンナイトを思わせるサウンド&フラッシュ演出。
改めて液晶演出などが無くてもスロットは楽しいと思わせてくれた機種でした。
……でも、通常時のコイン持ちは最悪(苦笑)。長く遊びたいのに遊べない機種でした……。
だって、回らないときは1kで20回転とかザラだもん。パチじゃないって〜の。
>第2位「サムライスピリッツS」(メーシー) TYPE-A600
ところでSNKってどうなったんでしたっけ?
夢の融合を謳い文句に登場し、あっという間に消えてしまった……まさに夢のような機種。
でも、私は密かに好きでしたよ。つか、今でも打ちたいし、いや、打たせてくれ〜(TT)
実ははじめて機種別TOTAL収支がプラスになった記念すべき機種。
渋めのスペックということで店側が中間設定を置いてくれたのが勝因ですが、DDTやBIG後のハズシ、BIG中の打ち方さえ
しっかりしていれば意外に食える機種でした。それだけにがっくし。
個人的には液晶演出に関しても、近年のアルゼ系ではトップクラスの評価を出していたんですけどねえ。
つか、BIG確定の桜と城は美しすぎです。マジ。
>第1位「獣王」(サミー) TYPE-A AT
矢張り……これですね。当初の衝撃は凄いものがありました。
でも、個人的にサバチャン30連以降、一度もサバチャンを引いていないのは矢張り運を使い果たした所為か?
全てはここから始まったと言っても過言ではない、良くも悪くも今年のスロ業界の方向性を決めた機種。
本来スロットの醍醐味であるBIGボーナスをただの400枚小役にしてしまった恐るべきマシン。
スロットの概念を根本的に覆し、発売当初は裏より酷い表と良く言われたものです。
私も一度だけその恩恵にあずかり、一撃5000枚を叩き出した思い出の機種。つか、等価10万だもん(w
●しかしまあ
こうしてみると矢張り大量獲得機(AT機)の進出が凄いですね。
大花火以降、確実にその傾向はあったのですが、矢張り火付け役は「獣王」。
完成されたリール配列と制御、そして革新的なアイディアで一躍脚光を浴び、サミー系の半クラ打法発覚で撃沈。
……まあ、それは兎も角として、実際今年はAT機が主流の年になりました。
実際私もAT機の恩恵を2度ほど受けました。獣王の5000枚とサイバードラゴンの5500枚。
ただ、今までAタイプで1000枚バンザイのベースを細々とやってきた私には、嬉しい反面なんとも複雑でしたね。
そりゃまあ、5000枚程度は全然大したこと無いって人も居るとは思いますが、私にしては一大事。
サイバードラゴンの1k-BIG→TM→Rush27連で5500枚(等価)は当面の間、語り継ごうと思ってますし(苦笑)。
ま、本来私的にはクランテを細々と打っているのが一番楽しいんですけどね、マジで。
と言いつつも、来年こそは万枚突破の夢を馳せていますが(w ま、今の立ち回りじゃ無理でしょうけど。
●今日の買い物
「ふたりエッチ(16)」 (克・亜樹/白泉社)
特にコメントは無いです(苦笑)。
「ピンクスナイパー」(米倉けんご/コアマガジン)
う〜む、テンションの高さは流石だ。値段の高さも気になるけど(w; あ、今回はそこそこえちぃね。
つかなあ、ぼちぼち規制も強化傾向だろうから、こういう薄目の本もだんだん減って来るんじゃないかなあ(−−;
2001/12/21(金) 超・多忙モード
忙しいと煙草が増える。一週間で一箱はちと吸いすぎ……<私的に、ね。
比例して「あれ? Nagaleさんって煙草吸いましたっけ?」と聞かれることが増えたのは苦笑い。
私だって煙草ぐらい吸いますよ……と、ぼやきつつ金曜日。
今日の追加分で仕事の全貌が見えてきましたが、予定では日曜日でなんとかなりそう。
……逆に言えば明日は確実に出勤ですが(苦笑)。
まあ、24日はなんとか休めそうかな、と。別段予定が入ってる訳じゃありませんけどね(苦笑)。
●現状
普段の日記更新より1時間遅れで「帰宅」するうえに頭が回ってないので書くことも余裕もありません。
つか、油断してると日が変わるので取り急ぎ書いてます(爆)。
●何か話題は……
今現在、外の気温がマイナス6度。
……駄目?
2001/12/20(木) 多忙モード
ん〜、と、友達の引っ越し先の住所は……何処に?
それ以前に転居通知を貰ってなかったかもなあ、俺。ああ、頭ン中がゴチャゴチャだ。
師走らしい慌ただしさと共に……木曜日。
それでも順次仕事を処理しないことには年を越えることが出来ないわけで。
●仕事中
嫌がらせのようにパソコンの電源が強制的に落とされ思わず青ざめる。
幸い何事も無かった(一部未保存のデータが消失したぐらい)ものの……何だったんだ?
局地的停電ってわけでも無かったみたいだし……? これでもし壊れたりしたら……考えたくないな(w;;
●こんな調子で
今日も慌ただしく仕事でした。ああ、シンド。
2001/12/19(水) 多忙モード
さて参った。忙しい(苦笑)。
それにしてもうちの会社は何故こんなに両極端なんだろうと悲しくなりつつ苦笑い。
それでも、データ出力の合間を縫ってなんとか……水曜日。
まあ、珍しく寝ても醒めても仕事の方に気を取られているので、ネタというネタも無かったり。
我ながら洞察力と発想力に乏しいなあ……つか、典型的シングルタスク人間だよね(w;
●で、仕事中
クライアントにキャパの限界を訴えたら怒られた(苦笑)。
そりゃそうだよな、と苦笑いしつつも実際一人の作業には物理的限界があるんですが〜。
せめて後一人とパソコンが一台あれば相乗効果で3倍ぐらい楽になるんですけど。
●実際のところ
仕事自体は順調。土曜日でフォローできれば何とでもなる……つか、土曜日に金曜までの依頼分を全て仕上げて
しまえば後は休んでも(で、25日に仮納品)なんとかなるカナ? という目論見。
ま、今回は全体の1/3の納品なので、年明けには怒濤の如く……ううっ、現実逃避したい(TT)
●年賀状
版下を3回程校正して完成。
シンプルながらも全面印刷の性能をさり気なく散りばめた嫌がらせぶりが我ながらナイス。
……テンパってるときって悪ノリが激しいからなあ(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「メガストア2月号」 (雑誌/コアマガジン)
「コミックメガストア2月号」 (雑誌/コアマガジン)
……読めるのは何時になることやら(苦笑)。
●帰宅
なにやら見覚えのある柄の封筒。で、案の定ねこねこソフトさんから。
あ、会員証の送付ですね……って、既に会員番号が1500番台? うわっ、凄っ(w;
つか、この番号でも冊子付いてたってことは……結構作ったんだなあ。
……やっぱり勢いのあるところは違うよね、ホント。
2001/12/18(火) 多忙モード
ふう、年を越すにはもうひと働き、か。
まあこれで年を無事に越せるなら割の合う仕事かな。忙しいけど(w;
余計なトラブルが起きないことを願いつつ……火曜日。
ま、幸か不幸か先の件で今現在は懐が非常〜に暖かいので、そっち方面は楽なんだけど(苦笑)。
……何かひとつぐらいなら戦利金還元してもいいかな……ん〜、CD-R?
●このはちゃれんじ
表面上のノリに反比例して結構難しいかも。
2回クリアした時点ですが、未だ曲有りEDに辿り着けなくてちょっと四苦八苦。
●今日の買い物
「POWDER SNOW」(CD/F.I.X RECORDS/vocal=Brenda 〜WHITE ALBUM〜)
Leaf関連商品不買運動を一時解放。別に歌自体が悪い訳じゃないし(苦笑)。
というわけで時期的にピッタリな曲をチョイス。カバーソングと言うことでしたが、雰囲気は悪くないと思います。
つか、ジャケットが素晴らしい。毎度ながらセンス良いですね……。
ただ、どうせなら日本語訳も……と思ったところにこんな一文。
「※一部、歌詞と歌がアドリブなため、違う箇所があります。御了承下さい」
……いいのか?(w; 尾崎家の祖母じゃあるまいに(苦笑)。
●とりあえず
地味に多忙なので全くネタが……。
今日のBGM /POWDER SNOW 〜Brenda〜 with
「WHITE ALBUM」
2001/12/17(月) 多忙モード
いきなりですが年末近くまで多忙モード入ります。
このちゃのレビューは年末を目処になんとか……したいですが、詳細未定。
と言うか、まだ一度もクリアしてないし……な週明け月曜日。
大きめな仕事が入ってきたので当面ドタバタします。あ、でもネタ切れなので前みたいに日記がNPC漬けになったりすることは
多分無いと……と書きつつ一瞬秋桜ネタで行こうかなと頭によぎった私ってば一体……<テンション高い(w;
そんなわけで、しばらくは会社で日記を書くことになりそうです。むう。
●このはちゃれんじ
合間を縫ってまったり進行中。
括弧書き注釈(私的命名:魂の叫び)に嫌悪感を抱かなければコメディとしては合格点。
昔は私もこれに違和感あったんだけどなあ。終わってみればすっかり染まってたし(苦笑)。
Voiceが結構頑張ってるかな? 女性キャラのみなのは勿体ないけど。
暴走気味の展開を上手く見せようとエロゲらしからぬ声のオンパレードで結構楽しいかも。
ただ、このライターさんの文章って、元々声を当てるには適してないと思うなあ。
テンション高いから声優さん壊れっぱなしだし(苦笑)。
●年賀状
せめて仮の版下ぐらいは作っておこうと思い、某画像編集ソフトを起動。
そもそも年賀状ソフトなんて無駄遣いにも程があるから必要ないし……欲しいけど(笑)。
で、フリーの素材を検索してDLして切り張りして強引にjpgでひとまとめにして……30分ほどで終了。
試しに出力してみたら意外に無難な出来で、最悪これでもおっけいかな、と強引に納得。つか、時間無いから決定〜(爆)。
でも、文章まで強引に圧縮したから色はちょっと……しょうがないか(苦笑)。
さてさて、後はこの中にアクセントを……(w
●今のうちにお詫び
え〜、年賀メールに関してですが、先の旧PC崩壊事件の影響で、これまでのアドレス帳が飛びました(しかも現在登録ゼロ)。
出来る限り皆様に配布しようとは考えていますが、矢張り限度があります。
年末までに友達に助力して貰い再度データ移行を試みますが、それが駄目な場合、今年の年賀メールは
ごく身内(知り合い及び現在活動中の相互リンク先)のみの配布になると思われます。ご容赦ご了承下さいませ。
なんでこの前の移行時に持っていくの忘れたかなあ……とほほい。
●スロットの話
サイバーラッシュの連チャン振り分け表を見たら26連ってないじゃん(爆)。
上乗せは無い仕様だから25連か27連を引いたって訳ね(w; ……多分27連だな。
2001/12/16(日)
捨てる神あれば拾う神あり……か。
それにしても今月はどういう風の吹き回しなんだか……凄いなあ(苦笑)。
いや、スロットで自己新達成したんですよ(w ……日曜日。
本当は物を引き取りに街に出るだけだったんだけどなあ。
とは言え、日常はいつものようにまったりと適当な時間に起床しつつモーニング珈琲。
TVを見つつぼけーっとしながら今日の予定を考え、そのまま昼飯。で、午後からは野暮用で街に出て余談な大勝利(w
後はエロゲを適当にやりつつ、師走を無難に過ごしていました、はい。
●このはちゃれんじ
あいかわらずテンションが高くてよろしい(苦笑)。
つか、ヒロインが主人公だからちょっと違和感あるかも。サフィズムみたいな感覚かなあ?
ギャグゲーが続いた&個性のあるノリが衝突しているせいか、笑いのベクトルが変わってちと大変だけど(w;
ただ、予想に反して(キャラの個性の所為?)もうひとつ笑えないのでちょっと困っているとかいないとか。
いや、勿論楽しいですけどね。
●年賀状
ふと思い出してしばし硬直。
まだ版下さえ出来てないし……どうしようカナ?
つか、ネタが無いんだよなあ……適当な素材集で適当に作るのが無難か。
2001/12/15(土)
勿論二日酔い(苦笑)。
挙げ句会社からの電話で引っ張りだされたりスロットは散々だったりと、一転して踏んだり蹴ったりの1日でした(w;
中ジョッキ×2、水割り5杯程度で二日酔いとは情けない……土曜日。
ま、確かに元々強い方じゃないんだけど、さ。
●端折りますが
昨日1日を↓な調子で潰してしまったので、ちょっとやることが増えました(苦笑)。
今日は日記を少し簡潔にします……つか、昨日の日記を少し加筆修正したのでそっちをどうぞ(苦笑)。
●このはちゃんれんじ
買ってきました。詳しくは明日以降。
●秋桜の空に
レビュー鋭意執筆中。
2001/12/14(金)
う〜、疲れた。
いくら身内の忘年会っても、得意先を含めてだからなんとも居心地が良くないし。
まあ、大概知っている人だからいいんだけどさ……金曜日。
そんなわけで、今日は会社の忘年会でした(w;
●ぼ〜ねん〜か〜い
元々出る予定など微塵も無かったものの、付き合いと社交辞令も兼ねて参加。
つか、よりによって今日はゲームの発売日(w; 挙げ句残業……。
……と、そんなことを考えていたら幹事からTEL
「どうもどうもどうも(w ……ところで今日大丈夫?」
「あ、お世話様です。大丈夫です。7時半に薄野の某店ですよね?」
「そうそう。よろしく〜」
……む、幹事さんも大変ですねえ……って、またTEL?
「高島(仮名)です〜。Nagaleちゃん今日来るんでしょ? それ終わったら飲みましょうや」
「ええ、行きますよ……って、私は予算無いんで2次会には……(^^; 」<注:言い訳ではなく本当に金がない
「何いってんの! 行くよ! 行くからね!! 今日こそは連れて行くからね!!」
「……は、はあ(w;; 」
テンション高いなあ(苦笑)。
ん〜、どうしよう? たまには飲むのも悪くないけど……はう、嫌な予感(−−;
そんなわけで仕事を残しつつも、ススキノ(薄野)の端にある辺鄙な居酒屋まで社長共々移動。
例の如く、初見の方々と名刺交換をしつつ先ずは乾杯。さて、久しぶりに飲みますか……って、そういえば今日は
ノンアルコールとか聞いていたような気が……って、んなわけないよな(w; 宴会部長が2人もいるし。
で、料理を食べつつ談話。ちなみに男連中ばかり8人だったので7割型ワイ談……………こいつらは(w;
後は適当にまったり食べつつ飲んでました。……料理がもうちょっと美味ければなあ。
●にじか〜い
気が付いたら社長逃亡(w;
ちなみに私は逃げ遅れで高島さん(仮名)に捕まりそのまま夜のススキノ直行(^^;; まあ、立場上無下に断れないし。
で、得意先の山根さん(仮名)と苦笑いしつつ歩くことしばし、予想に反して普通の飲み屋(似非キャバクラ)に引っ張られ
二次会開始。でも、正直こっちのほうがタチ悪いよなあ……当たり前だけど。
つか、弾ける、壊れるということが苦手な立場としては、前方でおねいちゃんに絡んでいる高島さん(仮名)のように
暴走することも出来ず、おねいちゃん(注:年下(笑))が出してくれた水割りをぼけーっと飲みつつまったり談話。
しかしこういうとこって居心地悪いよなあ(w; 何も出来ないぶん尚更タチが……もとい、気を遣うからなんかぎこちない。
ホント、これならその金でエロゲ一本買った方がどれだけ楽か……<末期
ただ、私にとって助かったのが横に座ったかわいいおねいちゃん(注:諄いけど年下)が今日初入りだったこと。
しかもいくら新入りとは言え、場にあるまじき大人しさ。周りとは明らかに空気が違うことはいくら私でも安易に察せたし。
で、そんな娘が横に付いたもんだから私、間が持たない。向こう、研修期間な雰囲気で動作がぎこちない……。
つか、他の娘からライターを差し出されたときは流石に苦笑いしたし(苦笑)。
……適当に話してよ、と振ってみたものの、冷静に考えりゃそれも何か違ったよな<今書いていて気が付いた(爆)
いや、それ以前にあの娘自身、あんな場所で働くのは激しく間違ってないか?<今気が付いた(苦笑)。
とは言え、諄いけどある意味こっちとしては気が楽。適当に水割りを作って貰いつつまったり。
そんなこんなで1時間後。
ALL>「一気! 一気! イッキ! イッキ! イッキ! イッキ! 飲め飲め飲め飲めもっと飲め〜♪」
「あの人達は……(苦笑)」
「凄いですねえ……(^^; 」
周り馬鹿騒ぎ、自分達だけまったりと談話(しかもどうでも良い話ばっかり(w; )。
結果、そこだけ異質の空間が出来ていたことは言うまでもなく……(苦笑)。
ま、楽しかったですけどね(w; 対応は兎も角、私目に見てもかなり可愛い娘でしたし(w
●さんじか〜い
は予算&時間がなかったので逃げてきました(w;;
どちみちタクシー午前様でしたけどね……う〜、酒が回ってる。
●秋桜の空に
ALLコンプリート。久方ぶりに有意義な時間と空間でした(w
レビューは週末〜来週中にかけて公開予定です。
あ、折角だからすずねえのシナリオも感想書いておくかな。
……すずねえシナリオ終了。伏線はおおよそ解け、他シナリオの謎もほぼ補完。
成る程、これで納得行くかどうかは兎も角、終わってみればわりと後腐れが無かったかも知れない。
まあ、どのシナリオもED〜Epの課程は突っ込みたくなるような展開だけど(苦笑)。
さて、と。
問題はすずねえシナリオとしての評価、か。
……納得行くけど納得行かないんだよなあ?
なんて言うか、全く予想に反した結末と言うか、戸惑ったというか……いや、全然救われますけど、ね。
伏線が解けているぶん、メインの結末としてはあまりにも味気なかったです。それが残念。
●このはちゃれんじ
忘年会やら残業やら昼休みが抜け出せなかったやらで結局未購入。
一応予約はしてあるので明日でも取りに行こうと思ってます。今年のトリを飾るにふさわしいことを願いつつ。
って、そういえば荒川さんもシナリオに癖があるから好き嫌いがハッキリ分かれてるんだよなあ。
私は業界内で3本の指に入るぐらいに好きなライターさんなのですが……。
2001/12/13(木)
ようやく雪が落ち着いてきたと思ったら今度は大荒れか(−−;
最近の天気は本当に洒落にならないよなあ……。
と、至極無難に前書きをまとめつつ……木曜日。
午後に入って仕事が急にドタバタしてきたので珍しく残業してました、はい。
●秋桜の空に
初子シナリオ終了。
……どうよ? って、ここで聞いてもしょうがないですけど(^^;
まあ、普通、でしたね。あっさりしていて肩すかしを受けたぐらい……つか、どのシナリオも展開(結末)が安易に
読める(ワンパターン)なので、否が応でも順応しつつあるというのが一番大きいですが。
道中のセリフでひとつ唸ったセリフがありましたけど、シナリオ的には特筆すべき点もなく、至極妥当な結末と言えるでしょう。
ああ、そういえばえちシーンでお茶吹き出しそうになりましたけど(謎
アレは完全に裏をかかれたというか……予想を遙かに超えていたというか……はう。
共通してえちシーンが変態じみてましたが、まさかここまでやってしまうとは夢にも思いませんでしたよ。
何はともあれ、これでようやくメインシナリオに入れそうです。
予定が大幅に延びてしまったのは嬉しい計算外なのですが、時間が……(^^;
●秋桜の裏話 〜私的攻略手順の法則〜
元来、恋愛ゲームの攻略順にはいろいろなパターンがあり、大抵独自の定義を持っている人が多いです。
ちなみに私の場合、攻略人数にもよる&シナリオ強制選択などの一部例外もありますが、ヒロインが5人程度の場合は
1、好きでもなく嫌いでもないキャラを無難に選び客観的な目で一度クリア(レビューの基礎用)。
(if この時点で続ける価値がある? Y=2 N=3)
2、キャラの全体像を掴みつつ自分的にあまり興味のないヒロインを選択、クリア。
3、結構気に入ったヒロインを選択、クリア
(if 再確認、続ける気がある? Y=4 N=5)
4、上記に確答しなかったヒロインを順次選択。
5、正ヒロイン(キャラ紹介の最初に掲載されている娘)選択、終了。
●で、これに基づいて秋桜をプレイ
……人は計算外の事態に直面すると笑うしか無いらしいです(苦笑)。
いや、ねえ……まさか「2」で引っかかるとは夢にも……ゴホゴホッ。
●そんなわけで
予定よりズレ込みましたが秋桜は今日中に終わりそうです。
明日は……ああっ、そうだ忘年会! ……なので、とりあえず「このはちゃんれんじ」は多分明後日から。
●忘れてた
明日は職場関連の忘年会に顔を出すのでちと更新遅れます。
ススキノでおねいちゃんと遊んで……はい、冗談ですよ、2次会は参加しませんので(w;
●追記
大きな仕事来たので当面(つか、年内)残業モード入ります(TT)
うあ〜、駄目じゃん!!
2001/12/12(水)
流石に雪も峠を越えたようで一安心。
それにしてもここ数日は酷かった……って、明後日から更に大荒れ……?
異常気象も甚だしい……週半ば水曜日。
自分は地下鉄通勤なのでさほど被害を受けませんが、車通勤の方々は酷いみたいですね。
通常20分で目的地まで行ける道路が最悪2時間ぐらい要しますからね(w;;
1時間半の遅刻とかザラですよ。
と言うのも、雪の渋滞に加え、道路がツルツル。
ブレーキを掛けると車が前じゃなく横滑りしていきますからね……もうボロボロ(苦笑)。
まあ、いろいろあって良くも悪くも最近のライフサイクルは
「起床→会社→(雪かき)→更新→ゲーム→寝る→起床……」
という固定された珍しい生活になっていたり。
いや、この現象が発生するのは、ゲームに執着していると言う証拠なもので(w;
●秋桜の空に
ひよ先生クリア。姉妹という設定には何か意味があったのかと首を傾げつつも、至極無難なシナリオの出来に乾杯。
結末が安易に読めると言うのは楽だなあ(^^;
ただ、風味の扱いに関しては疑問。中盤までの魅せ方に比べると、Epの扱いが粗雑に感じましたね。
もっともシナリオ都合上、あくまでサブ扱い&見て思い出すという訳では無いのでしょうがないかなあ。
しかし、結局今回の本筋はこんな調子で漠然としたまま終わるのかな? そんなことは無いよね?
明らかに何か知っている(もしくは元凶?)と思われるキャラを最後に回したのは果たして正しい選択だったのか……。
それにしても文章のセンスが良いですわ。コメディ部分に関しては特に(^^;
波長が合う所為か純粋に笑えますね。……荒川さん系のノリかなあ?
なにより、躊躇いもなく「ぬかみそ」と書けるところに非凡なセンスを感じたのは私だけでしょうか?
あの発想は見習いたいですねえ……(w
ちなみに今まで意図的に触れなかった音楽ですが……………評価保留中です。
悪くはありません、印象にも残ります。ただ、何か違うんですよ。気分的にはフルカラーで16色。
軽すぎ……なのかなあ。嫌な音が耳について印象に残る感じ?
場面には結構合っているだけに、何か釈然としないものが……さてさて。
●そんなわけで
例の如く更新そっちのけで続きやります(苦笑)。ちなみに↑はレビューの基礎として漠然的に書いた文章(笑)。
いや、今日は帰りが遅かったので純粋に時間がないと言うのもありますが……。
2001/12/11(火)
雪が降り続く……、つかもう良いでしょう(^^; お願い止んで(TT)
観測記録は地味に突破しそうな勢いだわ、交通網は大混乱してるわ……。
つか、その前に日中でも17度にしかならないうちのオフィスをなんとかしてくれ〜。
そんな調子で火曜日(苦笑)。トラブルを解消しつつ勿論今日も泣く泣く雪かき。ああ、腰が痛いッス(−−;
で、例の如くそんな合間を縫ってゲームに興じてます。
●大雪、暴走中
酷いです。本家が酷いと言うぐらいですから酷いです。
どれぐらいかというと
社長>「今日は定時上がりな〜。早く帰らないと遭難するぞ〜」
……と言う感じ(苦笑)。
嬉しいような嬉しくないような……。
●秋桜の空に
シナリオ進行中なので特に目新しいコメントは無いですが……楽しいゲームですね(w
雰囲気的には完全にKey系のノリを意識した部類に入りますが、実際意識してもなかなか思うようには作れないでしょうし、
そう考えると結構頑張ってるかな、と。
……自分がKeyさんに対してそれほど執着を持っていない所為もありますが、評価は同等ぐらいかな。
成る程、確かにハマる人はとことんハマりそうなタイプのゲームです。駄目な人はノリが駄目でしょうけど。
まあ、シナリオに関しては……もう少し先を見てから評価を出しましょう。
それと地味に波紋が出てきたみたいなので一言補足を。
私は「ONE」経験者なのでシナリオ不整合に関しては甘いですが、予備知識無しの目で見ると端折りすぎの展開に
間違いなく混乱もしくは首を傾げること請け合いです。見せ方は評価しますが、整合性に関しては相当間違ってますし。
●そんなわけで
矢張り当面は更新そっちのけで続きやります(苦笑)。
久方ぶりに掘り出し物を発見した感じでちょっと嬉しい今日この頃。
2001/12/10(月)
雪が降った……いや、強烈に降り続いていて嫌な感じ……2日で60cmぐらい降ったよなあ。
一晩で30cm積もる恐怖とは縁のない地域に退避したいと思う今日この頃だったり。
そんな私は今日も泣く泣く雪かき。ああ、腰が痛いッス(−−; ……で、週明け月曜日。
明日からまた少し慌ただしくなりそうなので、なるべく時間を作りつつポチポチとエロゲ進行。
と思ってたのに仕事であちこちトラブル発生(爆)。どっかの業者が7M近いデータを添付してくれたお陰でメールサーバーが
いきなり挙動不審になるわ(未解決)、得意先から回収したデータCDを家で開こうとしたら全く認識しない(未解決)し(w;
挙げ句の果てにEPSデータが認識されず開けないわともう踏んだり蹴ったり(もちろん未解決)。
こっちに知識がないのも認めるけど、もう少しまともなデータは来ないものかと一人溜め息。……統一しようよ、規格……。
そんなわけで理不尽なトラブルと共に残業してましたとさ。
さて、明日は何から片づけていこうかな……と。
●秋桜の空に
カナ坊こと若菜シナリオ終了。伏線は相変わらず「?」だけど、ほぼ理想的な締め方で思わず唸る。ご都合主義万歳。
Epの溜めも出来ていたし、これで課程が見えれば泣き系としては最高級の賛辞を出せたんだけどなあ……謎は先送りか。
つか、なんとなく進める順番を間違った気も……ある程度の伏線もしくは不可解な点をフォローして欲しいなあ。
展開だけ見れば一級品でも、主人公がそれに至り、戻るまでの課程が解けないようじゃシナリオとしては評価できない。
気分的にはONEをやってキャラ攻略順を間違った感じ?
とは言え、なかなか楽しんでいることは言うまでもなく、久しぶりに更新そっちのけで遊びたい気分(苦笑)。
さて、次は先生あたりを……。
●そんなわけで
更新そっちのけで続きやります(苦笑)。
いや、週末からアレに移行するので、早めに基礎をまとめておきたいんですよ。
2001/12/09(日)
ん〜、久方ぶりにテンションが高い。
……いや、今日遊んだゲームが原因ですが。
まったりと日曜日。
今日も今日とて朝から野暮用があったので珈琲も飲まずに街に出て用事をこなす。
で、街で昼を取った後にさっさと帰宅し、夜までず〜っとエロゲやってました。ああ、自堕落生活。
●秋桜の空に
日曜の午後をエロゲに費やす駄目人間な生活の元凶(苦笑)。いいんだ、これが俺にとっての有意義さ……。
で、とりあえずダラダラとプレイ再開。しっかしまあ、個性的なメンツとノリと展開がなかなか良い感じ。
本来この手のゲームにありがちな絵の破綻がないぶん(若干癖はありますが)、普通に楽しむことが出来ますね。
……やっぱりコメディ系は楽しいです。
ギャグの波長が合う合わないはありますが、馬鹿っぽい展開に笑いながらプレイできるゲームは好きです。
そんなこんなでファーストプレイは七瀬……もとい、晴姫に絞り、強制終了を交えつつ盛夏の杜を経て(?)クリア。
……こりゃ突っ込みどころが満載で嬉しい(w
楽しい、では無いところに末端ヘタレ物書きとしての片鱗が(苦笑)。
でも展開は急転直下する&伏線はさっぱり解らずだわ、挙げ句最後が端折りすぎで呆気にとられるわ結末は安易に読めるわ。
ホント、なかなか突っ込みどころ満載でした。まあ、他キャラに手を出せばいずれ解明されていく部分もあると思うけど、ね。
とまあ、酷評気味ですが、実は何気に評価高いです。
どっかでみたような展開てんこもりですが、詰めが甘いながらも読ませる力があり、結構展開に魅入られました。
あと、後半部分における主人公の心情なども上手く表現されていたと思いますし。
……惜しいなあ(w <含みを込めつつ
●ウイルス
心持ちですが、ようやく落ち着いてきたみたいですね。
うちの辺鄙なサイト&データでは全く当てになりませんが、昨日今日の週末で一通も来なかったところを見ると収束傾向かな?
この週末、巷ではワクチンソフトがコンスタントに売れていたようですが(w;;
2001/12/08(土)
ん〜、久しぶりに壁紙を復活させたら一気に怪しくなったMyPC。
それにしても使い慣れてくるとマシン固有の癖や不具合が少しづつ解ってきましたねえ。
まったりと土曜日。
午前中から野暮用が入っていたので車を動かし友達の家に。
適当に用件を片づけつつ以後は友達と街に。例の如く適当に街をブラブラしつつあれこれ買い物をしたり、UFOキャッチャーに
熱くなったりと、無駄に楽しく散財していたとかいなかったとか(苦笑)。なんか、アレは東鳩の委員長みたいだったな……。
その後ほかの友達と合流。盛り上がっているリネージュ(オンラインゲーム)の話を後目にこっちは一人のほほん。
適当なところで解散し、後は家でいろいろPCの調整やってました、はい。
●今日の買い物
「Twinkle^2 little^2」(夜魔介/三和出版)
まんが王倶楽部でさん評判が良かったのでなんとなく購入。……久しぶりに琴線直撃(w
新人さんらしく、絵の荒さや展開には首を傾げるところもありますが、なんか萌えました。
ついでに実用性は皆無でしたが心地よいラブラブぶりに萌えました。いやあ、俺的には大満足でしたね、ええ。
●今日の貰い物
なんかよくわからないCD-Rを一枚貰う。
で、友達曰く「その中に「行殺華撃団」っていうMADムービーがあるから見てね(にっこり)」とか言われる。
見た。
不自然に感じないところが怖かった(w;
●今日はこれから
エロゲです(w
2001/12/07(金)
あ〜、寒いっ。
日中氷点下の真冬日だとオフィスに居ても寒いから困りものだよなあ。
真冬並みの寒気団が押し寄せてきた……金曜日。
例の如くまったりさっぱりのほほんとした通常業務で先行き不安。あ〜、コーヒー美味しい。
と言いつつ、納品の最中に訳あってアイスバーン150mダッシュをかましたら、生命の危険と体力の
限界を痛感したり(−−; あ、ちなみに↑とはスケートリンクみたいなものと考えて下さい>関東以南の方々
歩くのは慣れていても、走るってのは疲れるモンだなあ……年ですね。
ちなみに、またひとつ大きな仕事が入りそうですが……まあ、先月のアレよりは楽なハズ(w
●旧パソデータ回収
友達に復旧を依頼していた旧パソ。なんとかデータだけは回収できる運びになったので、ちょっとばかりお邪魔して
最低限必要なデータを持ち出すことに。つか、道中滑る滑る(w;
で、旧パソのデータを受け取りつつパワーユーザーのPC内部をいろいろと拝見。
……いやあ、なんかケタが違うし(苦笑)。
音楽データにせよ画像データにせよ、ギガ単位で所有しているってのは凄いよなあ……むう。
勿論さり気なくいろいろと貰ってきましたよ、ええ。表から裏までいろいろと、ね(w
●解像度変更
新パソ&17インチという条件が揃ったので、今更ながら1024×768に変更。う〜ん、広い。
現状800×600メインで使っていた立場としては違和感があるけど、順次調整して行きますか。
つか、今現在のデファクトスタンダードな解像度ってどれぐらいなんだろう?
一応800×600を最低ラインとして考えているから、サイトは当面の間サイズ対応するつもりはないけど……。
それよりもODNをなんとかしたい今日この頃。いい加減苦情の電話入れてやろうかな(−−;
●秋桜の空に
トラブルの末に開始。いろいろな意味で怖いゲームだけど、NET評判から判断するにそれなりの結末を見せてくれそう。
個人的な推測としては「Lien」「ONE」程度と踏んでいるんだけど、さてさて……。
とりあえず来週発売の「このはちゃれんじ」までにレビューの基礎が仕上がれば理想(w
……初っぱなからNEKO×2氏のところにお世話になりますかねえ?
●このはちゃれんじ
今年のトリにして年末一番の期待作(w いよいよ来週発売。しかも予約済み! <いや、発売日に忘年会があるもんで(^^;
荒川工さん&ことみようじさんのコンビも凄いけど、なにより荒川氏の作品を約2年ぶりに拝めるというのが楽しみ。
購入する前なのであれこれ言うのは極力伏せますが、間違いなく私にとっては面白いゲームでしょう。
けどなあ……常々疑問なんだけど、元々ことみさんって鬼畜路線の人じゃなかったっけ?
同人誌を拝見した限りではそういう傾向が見て取れたんだけどなあ。ぱらはも以降は路線変更?
●さて、と
持ってきたデータを調整しますか。
2001/12/06(木)
久しぶりにレビュー復活(w ……長かったなあ。
さて、リハビリも済んだことだし、年末にかけて本腰入れていきますか。
気が付いたら週の後半……木曜日。
何よりもまず久しぶりにレビューを書く時間、意欲があったってのが嬉しい。最近はゲームに割く時間も相当削られていたので、
ちょっとしたレビューとは言え有り難い。内容に関しては相変わらずアレですが。
まあ、久しぶりに書いたのが「ぱらパラ2」ってところにそこはかとなく因縁を感じるけど(w;
●冬コミ
そろそろと言うことをすっかり失念していた今日この頃。
最近はコミケ熱が少しづつ冷めてきたので、まあこれはこれで良いかなとも思ったり。
まあ、19の夏から今の今まで散々楽しんできたからねえ。
意欲のあるうちに参加できたというのは本当に有り難いことだったり。
……ああ、勿論来年の夏は行きますけど(爆)。
●DVD……ねえ
そんなわけで気が付けばDVDを見られるようになった今日この頃。
折角だから何か購入して……と思ったものの、冷静に考えなくても早急に見たいエロDVDもアニメも無し。
そもそも、もしそんな物があればハナからプレステ2でも買ってるし(苦笑)。
●友達と電話をしていたら
「「ぱらパラ2」のBGMって「メイドさんパラパラ」じゃないの?」
と冗談交じりに言われて思わず爆笑(w; 」
自分の発想力が乏しいだけだろうけど、そういうことをすらっと言える彼は凄いと思った今日この頃。
●あれ?
なんか今日の日記は「今日この頃」が多いなあ(苦笑)。
2001/12/05(水)
え〜と、近日中にICQを入れ直します。
番号は変わりませんが、Verが変更することや、今まで登録していただいた方のリスト(ICQ-NO)を
旧パソから引き継げ無かったので、NO.リストが全て消失しています。
こちらから探せるぶんには探して行きますが、お手数でなければ私がオンラインの際、一言コンタクトを入れて下さい。
その都度確認して再登録して行きますので……。
(ひょっとしたらファイアウオールが悪さをする所為で以前のようには行かないかも知れませんが……)
やたらと前振りが長くなった……水曜日。
まあ、例の如く仕事は師走にあるまじき暇っぷりだから……って、ひょっとしてうちの会社ヤバイ?
……それにしても勘弁してほしいぞウイルス君。侍魂じゃないけど、メアドへのリンク一旦切ろうかな(−−;;
●カラフルピュアガール
昨日寝る前にパラパラ眺めていましたが、これも改悪傾向ですね。規制回避の意図がバリバリと。
エロゲ雑誌はエロを紹介してこそエロゲ雑誌な訳で……当面は各紙共にこんな傾向が続くのかなあ。
千代田区連合さんの三者(?)対談に笑いつつライアースタッフさんの話で苦笑い。
でもなあ、新作の「腐り姫」、確かにインパクトは受けたけど、やっぱりエロゲのタイトルとして使うにはちょっとね。
まあ、私はデフォ買い&内容自体は面白そうだから良いんですけど、後々タイトルで損をすることは明白。
後、久しぶりに広告で唸ったと思ったらF&Cさんの広告だった(苦笑)。何か複雑。
……ところでこれは水月(仮)でいいのかな?
●最近の買い物
「パチスロ攻略マガジンSUPER10」(雑誌/双葉社)
一度サイバードラゴンを打とう思っているんだけど、未だ打ってないんだよなあ。
つか、今現在は年末〜新春にかけて発売される「三平」に興味津々って感じなんですが(w;
ATこそ付いているものの、久しぶりのA-400タイプな感じでちと期待。
大量機はこの前のゴルゴみたいにウハウハなことがある反面、勝率は劇的に下がるし……。
未だにクランテを打っている立場としては、まったり打つスロットの方が好きなもんで。
……でも、AT機も演出的に秀でたものが多いから、これはこれで好きなんだけど(w
「まんがライフオリジナル増刊」(雑誌/竹書房)
……これはこれで私には似合わない雑誌のような気がする(苦笑)。
「BugBug1月号」(雑誌/マガジン・マガジン)
さて、来年の先陣を切るのはどのソフトですかねえ……。
●ぱらパラ2
停滞中だけど頑張ります(苦笑)。
つか、週末にレビューを乗っけるとまたアレの襲撃に合いそうでちょっと戦線悠々(w::
●スロットの話(解る人のみ)
この前の朝一GC約36連の謎を解き明かそうとして研究すること3日。
どうも中押し時の出目に解決の糸口がありそうな予感。
仮に設定変更後の超高確率状態だったとしても、あのときは明らかにノーマルハズレしか引いていなかったハズ。
ところが、実際の中押し時はN.S共に同一目で停止することが判明。
つまりどさくさに紛れてSハズレを引き、そこからGCに入った可能性が濃厚。
ちなみに、引いたテーブルは13×3=39連が濃厚なんだよなあ。もし倍数テーブルが10だったら……うわ〜(w;
ああ、もうこんなこと二度と無いよなあ。……なんか惜しいことしたかも知れない(苦笑)。
まだ「俺の背後に立つな」を聴いてないのに〜(w;
2001/12/04(火)
野暮用で外に出ていたらあっという間に午後11時ってかい(w;
もう少し1日1日をゆっくりと過ごしたい今日この頃。
そんなわけで火曜日だったり。
●新しいパソコン
至極快適で有り難い反面、DOS/Vキーボード特有の十字キー配列に悩まされる日々(苦笑)。
今までは
↑
← →
↓
だったのが
↑
←↓→
になったからさあ大変(w;
下キーを押そうとして空打ち&思わず「↑」を押してしまう毎日を過ごしております。はははのは。
●ぱらパラ2
ゲーム、レビュー共にそこそこ順調。
この調子だと週末にはなんとかなるかも知れません(w
●今日の買い物 (敬称略)
「カラフルピュアガール1月号」(雑誌/ビブロス)
勿論まだ読んでません(苦笑)。
2001/12/03(月)
さて、途中で余計なモノが届いた以外は滞り無く進んだし……。
後はICQを入れて環境を整えれば今回の移行計画は一応無事終了するかなあ。
なんだか急に仕事が暇になってしまった……週明け月曜日。
と言うか、ここ数日あまりにドタバタしていてNET関係殆ど見てなかったし(苦笑)。
しかも何時の間にかプレステ2が29.8kに下がっていたんですね(^^;
●年末商戦の末路?
先週金曜日は「大悪司」、「Pia3」がまったりと発売された激戦週間。
良くも悪くもこっちはそんなお祭りに参加することも出来ず、一人寂しくパソの調整をしていましたが、一応
物書きの端くれとしてソフトの傾向と売り上げ動向ぐらいは知っておきたかったので、ちょこっとエロゲショップ巡りへ。
……ん〜、大悪司は健闘してるみたいだねえ。Pia3は……予想より芳しくない……いや、ただ単に在庫過多な
だけだとは思うけど……後は二重箱が少数だろうけどそこそこ健闘、他はそれなりってところかな。
まあ、前評判を考えるとPiaが若干気になったものの、大体予想の範疇かも。
●Pia3暴動事件?
なんか別の意味で芳しく無いみたいですね。内容は兎も角ヒロインがどうだかこうだか……。
ある意味カクテル時代の伝統と言えば伝統かも知れませんが、エロゲにおいてヒロインとえち出来ないというのは
大問題ではないかと思うんですが如何なもんでしょうねえ。
これでも売れるんだからある意味で凄いというかブランドと言うか絵と塗りだけと言うか……むう。
私が最近のF&Cを見切っているのはこの辺が理由なんですけどねえ。まあ、確かに絵に関しては良いと認めますが。
ま、これで僅かに残っていた購入意欲が一気に醒めたのは言うまでもありません(苦笑)。
そう言う意味では感謝します(w
●ぱらパラ2
普通に楽しいってのは良いことですナア。
なんか思い起こすとアレはアレでそれなりに想像して楽しめば結構楽しかったんだろうなあ(遠い目)。
つか、プレイヤーが期待するような展開をライターさんがしっかり書けばそれなりの……閑話休題。
……我ながら根に持ってるなあ(苦笑)。
で、例の如く小技が効いてエロ薄いです。
ラブホに入って一緒に入浴シーンのCGまで書いて、その後のエロシーンをブラックアウトで飛ばすという相変わらずの
離れ業を演じていますが、この辺は作風なので諦めてます(苦笑)。シチュを楽しむゲームと言うことで。
いや、でも要所要所は結構エロい(笑)んですよ、ホント。
とりあえず今日中には1stプレイが終了する予定なので、レビューの下書きでもやっておこうかと。
……新パソ初のレビューは本作になりそうです(w
早ければ週末、遅くても13日までには公開予定〜。
●今日の買い物 (敬称略)
「週間アスキー別冊」 (雑誌/ASCII)
……ぼちぼちADSLでも引きますかねえ。
「パソコンパラダイス1月号」 (雑誌/メディアックス)
さて、来年はどうなるかな(w
「電撃姫1月号」 (雑誌/メディアワークス)
まだ読んでません(苦笑)。
●余談ですが
PCエンジェルがちょっと改悪傾向ですね。
条例を回避する所為か、エロゲ雑誌としての役割が怪しくなってきた気が……。
2001/12/02(日)
こんな辺鄙なサイトにもウイルスが届くんだからタチが悪い。
つか、昨日今日と見舞われたのは、週末組(土日をメインにPC起動)が動いたからだろうなあ。
そんなわけで日曜日。
ご丁寧にも一通一通「あんたのPC感染してるぞワレ」というメールを送ったとか送っていないとか(w
逆ギレされたらどうしようもないけど、感染してる時点で知識が疎いんだろうから逆ギレされそう……(溜息)。
●W32.Badtrans.B@mm
ワーム系ウイルス。自己増殖タイプですね。
ハイブリズ同様、IE&アウトルックを仲介するので、IE内のキャッシュに反応して送られてきたと推測。
例)レビューを見にうちのサイトにやってきたお客様(この時点でほぼ感染済み)。
↓
メインページ通過。適当に遊んでお帰りになる。
↓
ブラウザ内にメインページのキャッシュが残る。
↓
(メインページには私のメアドがばっちりと掲載。うわ、セキュリティ甘っ(w )
↓
お客様のパソコン内でウイルス発動。あちこちからメールアドレスを探し出す。
↓
ウイルス、キャッシュ内に残っている私のメアド発見(w
↓
ウイルス、ここぞとばかりに奮起し、本人知らぬ間に私宛に勝手にウイルス付き添付ファイル&メールを送付。
↓
で、私の元に届き、ネタと化す(苦笑)。
だいたいこんなところでしょう。送られてきたメールを見ても、心当たりのない本名とアドレスばかりでしたし。
まあ、皆様も十分注意してください、マジで。
つか、今回の「W32.Badtrans.B@mm」は一見無害ですが、ネットのパスワードとかクレジットの番号とかダダ漏れに
なる可能性があるのでちゃんとチェックしましょうね。……お願いだから安易に流さないで、甘く見ないで(TT)
●こんな調子なので
おちおちゲームもできません(TT)
とりあえず「ぱらパラ2」から消化しますけど……。
●ぱらパラ2
まあ、いろいろ苦い経験もありますが、いろいろ思い入れがあるゲームだったり。
そんなわけでまったりプレイ開始。おお、3Dはバリバリだしエフェクトもばっちりよ〜ん♪
でも、1日の終わりに流れるSEが前作と同じでイヤン(苦笑)。
何百回と聞いていたトラウマを思い起こし、ちょっとヘコんでましたよ(w
ま、ゲーム自体は以外にしっかりしていて今のところ楽しんでますが。
2001/12/01(土)
ん〜、相当快適なんだろうけどまだしっくりこないなあ。
拡張性に難ありなのが痛いと言えば痛いかもしれない。
久しぶりに明るいニュースに包まれた土曜日。つか、もう師走だってさ(^^;
こっちもちょっとした臨時収入(ゴルゴチャンス約36連で一撃3000枚♪)があり、まあ気分は悪くなかったり。
●そんな矢先
やっぱり来ました「W32.Badtrans.B@mm」(笑)。しかも2通。
まあ、流行しているからいつかは来ると思っていたけど、人が環境設定をやっている途中に来るとはね(w
もちろん感染するようなヘマはやらかしてませんし、即座に抹消しましたが、矢張り流行ってるみたいですね。
ただ今回のウイルスはハイブリズとは違い送信元が割れてるのかな? ご丁寧に本メアドと本名がばっちりと(w;
それにしてもセキュリティ強化中の隙を付いて送られてくるとはタイミングが悪い。
●新しいパソコン
ミニタワーだとはおもわなんだ(苦笑)。
外観を見る限りミドルクラスかなあ、と思っていたこっちとしてはちと痛手。拡張性も甘いし。
まあ、夢にまで見たUSBがついているだけでも有り難いと思いますか。なんだかんだで結構気に入ってるし(w
●一昨日の出来事(会話編)
「あ、今日記見てるんだけど……へえ〜、DVD積んだんだ」
「まあね。何やるにもDVD積んでると楽だろうから」
「で、……えちぃDVDってのは……銀色?」
「違うって(笑)。普通のエロDVDよん。たまにはそういうのもいいっしょ?」
「あれ? Nagaleって2次コンじゃなかったっけ?」
「……………………………おぃ(苦笑)」
「え? 違ったっけ?」
「心外な(w 確かに2次元寄りかもしれないけど、別に3次元も全く問題ないよ、つか好き」
……いや、ホントですってば。別に誘われれば夜のススキノだろうが風俗だろうが行きますし。
まあ確かに日頃の言動やサイトでこんなこと書いてばかりじゃ疑われても仕方がないか(^^;
つか、そうだよなあ……やっぱりそう言う目で見られるよなあ(苦笑)。
●今日の買い物 <順不同、敬称略>
「阿吽1月号」 (雑誌/ヒット出版社)
何故か「ウン」が表示できなかったので代用してます。外字にあったんだけどなあ?
新規開拓……嘘です。適当に立ち読みして買ってきただけです(^^;
「リトルモニカ物語RUNEアートワークス」(ムック/メディアワークス)
……嬉々として買いましたが何か?
「Pastel Colors」(宇佐美渉/シュベール出版)
ほのぼの少女漫画系……かな。
この作家さんは昔から好きなのでデフォ買いですね。
「五体ちょお満足」(みさくらなんこつ/桜桃書房)
ああ、こっちの方が実用性高いじゃん(w; ……その筋の人は感涙モノなのか?
と言うか何気にすごい馬鹿漫画で思わず爆笑。これは別の意味で楽しいかも。
つか、何でこの本買ったんだよ、俺(爆)。