2001/10/31(水)
レビューを書いている前後ってのは良くも悪くもいろいろな雑文を考えついたり。
そんなわけでここ数日の日記は微妙にダラダラしていたのでありました、はい(苦笑)。
週半ば水曜日。10月も終わりでハロウィンだったりするけど、それはまた別の話。
さて、今日もデータ出力に追われつつ隙を見て何か雑文でも……書く暇はなさそうだ(w;
●真面目な話
明日、新しい会社の面接。
本社が地方なので、ちょっと南の方まで行ってきます(勿論道内ね)。
本当は11月の頭から予定を立てていたのですが、地味に残務処理をダラダラとやっていたので抜け出す暇が無かったり。
さて、自分事だけどこれから一体どうなることやら……。
●君がいた季節(Voice版)
まったり開始。
なんとなく絵や塗りが一昔前って言う感じがするかも。
けど、こうしてみる少しづつではあるものの、エロゲも進化しているんだなあ、と思ったり。
●Portrait
同時進行でこっちも開始。
なんとなく立ち絵の構図に違和感があるけど、キャラは魅力的。
さて、マイナー良作としての実力を見せて貰いましょうかねえ……。
●今週の予定?
「ぱらパラ2」(/STUDiO B-ROOM)
………………………………………。
…………………………。
……………。
……絶対にネーミングがマズイって、これ。っていうか、もし意図的に付けたとしたら相当タチが悪いよなあ。
ある意味伝説的な前作に関わった身分として、当時の凄惨さを思い起こさせるようなタイトルはマジで勘弁して欲しい……。
ま、その裏話をここで書いたら間違いなく私はこの業界に居られなくなるだろうけど(w;;
つか、それ以前にあのゲームはもう忘れたいし(笑)。
……さて、Bansheeで動くなら買ってもいいけど、動作環境一覧を見る限り、望みは薄そうだなあ(w;<対象外
ま、体験版は重いなりに動いてたから大丈夫か、な? ……3D林檎には笑ったけど(苦笑)。
2001/10/30(火)
さ〜て、ようやく職場にいつもの機械が戻ってきたよ。
とりあえず溜まっているデータをちゃっちゃと出力しないとマズイかな(w;
突貫かつ堅実に作業をしつつ……火曜日。
私事関係が少し楽になったので、久しぶりに勝手気ままにエロゲでもやろうかと模索中。
ん〜、こういう日はコラムでも行っとく?
最近ネタ書いてないからちょこっと書いてみようかな……。
いや、例の如くデータ出力中はあれこれネタを考えることが出来たりするもので(^^;
●コラム・エロゲにおけるイラスト均衡化とその功罪
このテーマに関しては過去にも日記や時事批評などで散々取り上げてますが……。
さて、年末商戦に向けて慌ただしさを増しているエロゲ業界。
11月下旬のXデーを控え、私を含め何を買うべきか困惑しているユーザーも多いことだろう。
そんな中、ここ最近エロゲにちょっとした異変が起こっている。それは
「売れるはずのゲームなのに売れない」
という作品が増えていると言うのである。まあ、ここでの「売れる」は最低限の予想販売数であることは語るまでもない。
とは言え、予算的な面での買い控えはあるとしても、確かに在庫過多状態になっている中堅クラスのエロゲはよく見かける。
しかし皮肉なことに、そういった「売れない」ゲームというものには、ある種の共通点を見いだすことが出来るのだ。
ちなみにここで重要なのは「売れるゲームが売れない」であり「売れないゲームが売れない」というは当たり前なので論外。
さて、そもそも「売れるゲーム」とは何だろう?
これにはいろいろと定義があるが、客観的に見て、エロゲ業界における売れるゲームとは矢張り「絵が綺麗であること」。
シチュやジャンル、シナリオなどの要素も重要ではあるものの、一部の体験板を除き、発売前のゲーム情報が雑誌媒体のみでしか
わからないエロゲにおいては、出荷初期の売り上げに大きく左右されるのは必然的に絵の善し悪しである。
そしてこれを踏まえると「絵が良ければとりあえず最低限の数は捌ける」という、至ってシンプルかつ当然の法則が生まれる訳だ。
しかしここ数ヶ月、その法則が少しづつ崩れてきている。特にego系のイラストを筆頭にしたメーカーさんがその煽りを直接受けて
いる様子が店頭からも、そして現場からも聞こえるようになってきているらしい。
当時……いや、今でもそうだが、山本さんの絵はエロゲ業界においては高いレヴェルである。私個人としてはそれほど好きな絵
では無かった(というかファーランドのイメージが強く、抵抗があった)が、客観的に見ると充分綺麗なイラストであることは間違いない。
実際、egoさんはゲームの驚異的なリリース速度に加え、絵のクオリティが安定していた……つまり「売れる絵」だったこともあり、
その知名度は一気に向上。そして中堅メーカーの仲間入りを果たすまでにそれほど時間を要することは無かった。
しかし、この事態と結果が、必然的とも言える概念と傾向を生じさせてしまう。つまり
「この類の絵は売れる絵だ」という、正解でもあり間違いでもある結論が各所ではじき出されてしまったのだ。
それを真に受け、作風を模倣する人が増えたことによる結果、ふと気が付くとエロゲコーナーの1/3近くが同系統の絵で
埋まってしまうという、とんでもない異常が日常として通用するようになっていったのである。
私個人は「特定の絵を模倣した粗悪乱造は必ず飽きられる」という話を以前からコラムなどで語っていたが、これまで予想に
反してその傾向は現れなかった。意外な反面、ある種の安心感もあったが、ここに来て少なからずその傾向が出てきたようだ。
さて、話を本線に戻そう。
結局これだけ似たような絵が最低でも月に一本、もしくはそれ以上の割合で発売されたことにより、ある種のマンネリ化……
この系列の絵に対して新鮮味が薄れ、良くも悪くも絵に「飽きてしまった」と思われる状況に陥っている雰囲気が感じられた。
確かにどのイラストも原画としては質が高い。しかし、新規ユーザーは兎も角、常日頃同じようなイラストのゲームを遊んでいた
コアユーザーにとって、絵の質が当たり前になりはじめ、端から絵を評価対象にしなくなった、もしくは絵に関してのウェイトが減って
いったように感じるのは私だけだろうか。
結局、ユーザーが「絵」以外の内容に目を向けた評価を始めたため、残りの要因……シナリオやシステム、音楽と言った本来
ゲームに対してもっとも重要な方面での評価をされるようになった。良いことである。
しかし、逆にこうなると脆いのがエロゲ業界。実際情けない話ではあるが、年間通して「絵が綺麗」と言うゲームは沢山あっても
「シナリオが良かった」と思えるゲームは両手で数えられるぐらいに少なかったりする。
そして、例に漏れずそこから弾き出される答えは「絵だけ綺麗な駄作」という、有り難くない評価だ。
その事実を踏まえ、改めて考えると「売れるゲームが売れない」というソフトの内容と法則は
「綺麗ではあるが、どれも似たような絵のゲーム」
という結論に達する訳である。……ある意味で当たり前の結論だが。
結局、いくら絵が重用視されるエロゲとは言え、ゲーム本来の努力を怠り、絵だけで商品を売ってきたツケが今の時代に回って
きていると言える。
とはいえ、諄いようだが、別にそれらの絵が悪いわけではない。
逆に言えば絵は文句の付けようがない状況なのだから、シナリオその他を頑張れば充分売れるソフトになることは事実。
プリンタの世界ではないが、絵は綺麗が当たり前。今やド綺麗の時代だ。
それならば、もっと他の要素にウェイトを割く余裕こそが、今の「売れそうで売れないゲーム」に必要な改善点であると私は考える。
●いやあ、スイマセン
我ながらこんなに長くなるとは思わなかったです(^^;
最近こういったコラムを書く意欲と余裕が無かったのですが、久しぶりに書いたら結構ダラダラと筆が進みまして(w;
●今日の買い物
「ぴたテン(4)」(コゲどんぼ/メディアワークス)
まだ殆ど読んでません(TT)
2001/10/29(月)
う〜、寒ッ。
流石に10月も終わりにさしかかると朝晩冷えてくるよなあ……。
機械のメンテが今日までということで、明日からはいつもの機械で業務が出来そうな月曜日。
っと、それじゃあ今日は納品とカード打ちでもちまちまやってますか、ね。
さて、物書きをやっているときの日記は余計なネタばかり浮かんできてタチが悪いことこの上ないなあ(苦笑)。
●未来にキスを
遅れましたがレビュー完成です。
エロゲとしての評価か、哲学ゲーとしての評価か……判断に悩むところではありましたが。
●今後の予定
しばらくは積みゲー消化期間に入ろうかと。
レビューを書く必要がない作品をメインでやっていこうと思っているのですが、突発レビューはあるかも知れません(笑)。
ちなみに……
「Portreit」
「君がいた季節Voice版」
「同窓会リフレイン」
「Re-Leaf」
が積みゲーとして残っています。はははのは(汗
●データトラブル事件・会社編
最近、仕事絡みで貰うデータが挙動不審でちょっと困っていたり。
特定の業者からのデータなんだけど、FD内のJPGファイルがHDDにコピーできなかったり(勿論直に実行しようとしても開けない
(認識されてるのに……))、しょうがないのでCD-R形式で貰ったらCDのイジェクトが効かなくなったり(既に蓋あけ2回目)と、胡散
臭いことこの上ない。
つか、一体どんなデータを俺に渡してるんだよ、○○○○○!!
……うちのマシンで開いてみると問題なく開けるあたり、機種依存の線が濃厚なんだけど、そもそも機種依存(98?)ならデータ自体
開けないしなあ……フォーマットもパッと見はDOS/Vだったし。
つくづく謎なデータである。ただの画像ファイルだってのに……(w;
●雑文・自分のパソコンは
絶対他人に触らせたくないと思う今日この頃。
勿論プライベートデータを勝手に見られるのも困るけど、実は以外に面白……もとい、笑えないのが
「辞書変換」
だったりする。
……これ、怖いです。実際、自分の癖が付いているかな変換は、かなり怖いです。
解りやすい例を挙げると「もえる」。
こう入力して「萌える」と出ると、その人は9割方同類です(苦笑)。
このように普段何気なく書いている文章も、一歩ハズしてみると(←「ハズして」と変換されるのはスロット用語「ハズし」の影響)、
その人の癖が出てくるもの。また「きずあと」と入力して「痕」と出るようなら末期(笑)<辞書登録
もし機会があれば、一度他人様のパソコンで自分がいつも打っている文章を入力してみるのも一興です。
如何に自分のパソコン(IME)が毒されているかを実感できますので(w;
2001/10/28(日)
この前書き2行って、結構頭使うんだよなあ(笑)。
特に何もない日曜日とかは以外に書き出しに悩んだり悩まなかったり。
全国的に日曜日。
適当な時間に起きつつモーニング珈琲&朝ネット&TV&昼飯。
さて、そういえば今日は午後から友達と会う予定が入っていたんだよなあ……。
というわけで街に出て友達と合流後、あれこれと買い物をする。
ん〜、そういえばこのところ連続でヨドバシに顔を出している気が。
で、あれこれいろいろと買い込んだあと(勿論友達が)、ゲーセンで一息付きつつまったり。
エロゲ生活も悪くないけど、たまにはこういう日曜日も悪く無いなあ、と自嘲気味に苦笑い。
友達と別れた後、家路につき夕食を取り、後は適当にPCの前に座りつついろいろやってました、はい。
……なんだか普通の日記っぽいなあ(苦笑)。
●今日の買い物
「としうえの魔女たち(2-完結)」 (むつきつとむ/シュベール出版)
物語として楽しむなら名作。実用性を求めるなら……………………………。
まあいいです(苦笑)。良くも悪くもこの作品のお陰で、約2年近く「コミック零式」がデフォ買い雑誌になっていましたし。
●Cレヴォ
まるあらいさんが新刊落ちだったらしいので、全滅(笑)。
落ち着いたら虎の通販でも使って適当に掘り出してみますか。
2001/10/27(土)
土曜日、か。
さて、実際のところ何から片づければいいのかな(^^;
いや、それにしてもディスプレイが素晴らしい(w フラットなのも更に可。
ダイヤモンドトロン特有のダンパー線が唯一の難点だけど、まあ実際は殆ど気にならないから良いか。
そんなわけで、やっぱり土曜日。
ダブルチャレンジの朝一天使狙い&ディスプレイフィルターの買い出しを兼ねて朝っぱらから街に。
……昨日一日、久しぶりにダイレクトでモニタを見たら目が痛いのなんの(^^;
こういうものは一度使うと手放せなくなるというのは本当で。
ああ、ちなみに運良く天使モードの台をGet出来たダブルチャレンジですが、3回目のAT100×30挑戦で勿論失敗(w
これで戦績は0/3、まあ、もし成功すれば道中含めて最低180k確定(6枚交換)ですからねえ。まずあり得ないとは思いますが。
で、更に散財しつつ街を歩いているときに、例の如く友達からTELが入り、その後はまったりと街中を散策しつつ友達の家で
ダラダラとくつろぎ、PCの設定をやりつつ三国無双2をプレイしたりと、珍しく普通にまったりと遊んでました、はい。
そんなわけで、今日は特に何も(^^;;
●と思った矢先
「Nagale〜、電話出てくれない〜」
「ん〜、誰〜?」
「*****っていうリサーチ関係。なんか喫煙者の方へアンケートを取りたいんだって。答えてあげたら?」
「別に良いけど……(ブツブツ)……はい、変わりました」
「夜分遅くに恐れ入ります。私*****の***と申します。現在喫煙に関するアンケートを取っているのですが、もしよろしければ
アンケートに答えて頂きたいのですが……お時間は1分少々ですので」
「ええ、良いですよ」
「ありがとうございます。まず貴方のお年を……あと、お煙草はお吸いになりますか?」
「23です。吸います」
「1日に何本ぐらい煙草をお吸いになりますか?」
「ん〜、2日に1本ぐらいですね」
「……………あ、そうなんですか。じゃあ1日に1箱とかは……?」
「(今の空白は何だよ(^^; ) いや、大体1ヶ月に1箱(20本)とか、状況によっては2ヶ月に1箱とか……」
「そうですか〜、ありがとうございました」
「(おい、まだ30秒……)あ、はい。ご苦労様でした」
……た、多分俺は悪くないぞ(w;
む〜、いいじゃないですか、実際大して吸わないんだから(^^;
ちなみに私、煙草は吸いますけど嫌いです(笑)。メントール系の煙草(セーラムピアニッシモ)をメントール目的で吸うのがメイン。
実際家の中では一切吸いません。吸うときは街中や車の運転中、もしくは旅行中に吸うぐらいですし。
……余談ですが、開封2ヶ月近く経った煙草はとても吸えたもんじゃありませんね(笑)。
「まあ、今回はアンケートを取った相手が悪かったということね(笑)」
「全くだ(笑)。でも、そんなに多く吸わないのは良いことだと思うよ。無ければ無いで寂しいけどね」
2001/10/26(金)
相変わらずやることは沢山あるんだけど……。
とりあえずディスプレイを買ってきますかね。
散財に涙しつつ……金曜日。
つか、やっぱりこのご時世PC9821&DOS/V両対応のディスプレイって少ないし(w; <いろいろ調べてみた
で、会社の昼休み。
立ち食いソバでも食べつつビッ○カメラでディスプレイの下見でもしてこようかなあ、と思い、外に出た矢先にTELが入る。
はて? 公衆電話からの着信? ……kuromaru氏かな?
「もしもし?」
「あ、kuromaruです〜。Nagaleさん食事終わった?」
「いや、かくかくしかじかでこれから食べようかと。いま街? あ、近いね。じゃあ合いませう」
というわけでkuromaru氏と食事を取りつつサボリーマン(笑)。
逆に言えば、これぐらい余裕があるほど仕事がなかったり……拙いなあ。
●ディスプレイ購入顛末記
そんなわけで、限界を超えた旧ディスプレイに感謝しつつ、新しいディスプレイの買い出し。ま、とりあえずヨド○シで済ませますか。
とは言っても……まともに対応していたのはMITSUBISHIさんぐらいだったよなあ(^^;
つか、何よりエロゲを遊ぶのに適合したディスプレイが第一なんだけど……この種類じゃ贅沢も言えないか(−−;
さて、ディスプレイコーナーは………………………うあっ!
全てのディスプレイでAIRのデモ上演中(笑)。
……ナイス(笑)。これでエロゲ画面の比較が出来る(w;
でも、こういうのってあんまりお勧めしませんよ、ヨ○バシさん(笑)。私みたいな輩には凄く有り難いですけど。
っと、とりあえず店員捕まえて……あ〜スイマセン〜
「というわけで将来性を考慮して両対応のディスプレイを探してるんですが……やっぱりMITSUBISHIさんぐらいですかねえ?」
「そうですね……現状での98対応はMITSUBISHIさんぐらいですね……型番としてはRDF171Sがお値段的にもお勧めですが」
「ん〜そうですよね……98自体もう殆ど見かけない状況じゃこれぐらいしか……え〜と、上のヤツはPC9821に対応してます?」
「RDF171Hですか……こちらは新製品ですね。え〜と、少々お待ちくださいませ」
……。
「お待たせしました。基本的にMITSUBISHIさんのは対応しておりますので、多分動くと思われます」
「うっ、う〜ん(^^; 確信が取れないとちょっとキツイですねえ。でも、画質的にはこれが一番良い感じかなあ、と」
「そうですねえ……」
「RDF171Sはちょっとイエローが強すぎる感じが……これ、ディフォルトですよね?」
「はい、誰かが動かしてなければディフォルトです(苦笑)」
「ん〜、そうですねえ……(思考中)……いや、じゃあ新しいヤツでいいです。動くことに賭けてみますよ(笑)。在庫ありますか?」
「少々お待ちください……はい、ございます。こちらでよろしいですか?」
「お願いします」
我ながらかなり冒険(笑)。いくら基本的に対応とは言え、動作保証を取れていないディスプレイを購入するのはちょっと抵抗が
あったのですが、矢張り画質には勝てなかったんですよねえ(苦笑)。実際凄く綺麗でしたし。
「お会計の方、3万1290円になります」
……ううっ、痛い(^^;; けど、昔よりは安くなったからいいや(苦笑)。
とまあ、そんなこんなでディスプレイを抱えて(注:移動は勿論車)帰宅。さて、じゃあ繋いでみますか……つか、大丈夫なのか?
え〜と、まずピンが全然違うし(笑)。
っと、これは今まで付けていたコネクタ外せば大丈夫そうだ。じゃあBansheeボードに直付けすればいいんだな。
次は電源ケーブル……問題なし。
さて、問題はこの後だけど……何々……
「NECコンピュータで周波数24kHzの機種をお使いの方は、最初に起動させるときのみ周波数を31kHzに変更する操作が必要です」
……これだな(苦笑)。ん〜と、じゃあ最初に……っと。
む、DOS画面が縦伸びしてる……けど、とりあえずメモリカウント(←懐かしい?)が始まってるや。
こりゃDOS関係は今後使えなさそうだけど……まあしょうがないか。これを機会にDOS環境を切り捨てよう。どうせ年に一回ぐらい
しか起動することないんだし、最悪DOS窓で動かせばいいか。
で、BIOSパスを入力してWin起動……大丈夫かなあ……? ドライバとか要らなかったっけかなあ?
結論:問題なし<多分
……うお、画面でかっ(w; しかも綺麗じゃん(^^)
むう、15→17ってやっぱり違う。800×600の画面が大きく感じるってのは凄い。
画質も申し分ないし……いや、こりゃ良い買い物をしたかも。この画質でDOS/Vにも流用できるなら大歓迎だ。
まあ、値段相応の買い物だったかな(w
●そんなわけで
良い感じです(笑)。
また、新マシン購入計画におけるディスプレイ予算が引かれた為、本体を少しだけ豪勢に出来るかも知れません(笑)。
2001/10/25(木)
むぅ、なんとか納品出来たけど……微妙に胡散臭いな。
それにしても代替機の調子がいまいちなことこの上ない。やっぱり普段使っている機械が一番だ。
各所の納品絡みとクレームで微妙に忙しかった木曜日。
というか、こう書いてみて今日が木曜日だったという事実に驚いたり(苦笑)。
一週間が矢のような速さで過ぎていく今日この頃。なんとなく複雑な気分ですナア。
●で、今日は給料日
さて、昼はちょっと豪勢に立ち食いそば屋で天ぷらうどんでも食べますか。
それともこういう時世だからこそマックの平日ハンバーガーで……むう、薄給生活(w;
……ディスプレイの買い換えさえなければもうちょっと贅沢出来るんだけど(TT)
私の場合、エロゲ、スロットという散財系の趣味を持ち合わせているので、正直なところ生活は結構シビア。
スロットは勝つ場合もありますが、Totalでまとめると、良くてプラマイゼロな現状<いや、台選びとか下手だし(^^;
●そうとわかっていても
給料日なのでスロット勝負(笑)。
さて、クランテ、ダブチャ、コンチ4X、ハードボイルド、ルパン3世、スーパーリノ……何を打とうかなあ(w
ちなみに、上記の機種で勝ちたいなら「ルパン」が堅実だったり。最低設定でも機械割は良好なので。
ただ、夕方から打つ場合は短時間勝負な訳で、こうなると的は「コンチ4X」、大穴で「スーパーリノ」あたりに……。
結局、コンチ4X→ダブチャ→BJ777→クランテ→ハードボイルドの流し打ちで、終わってみれば雀の涙程度のプラス収支。
……ん〜、最近は全然勝てないな(w;
●Comicレヴォリューション
気がつけば今度の日曜日でした(笑)。例の如く友達が参加するらしいので何か頼もうかと検討中。
ん〜、新刊は後々虎通で補完するつもりだけど、一足先に読みたい本は……何か無いかな、と。
2001/10/24(水)
デ、ディスプレイがお亡くなり寸前だぁ(−−;;
ブラックアウトする比率が徐々に増えてきているよ……。
最近は側面を叩いても直らなくなってきた気がする水曜日。
給料入ったらディスプレイ買ってこないと駄目かも知れない……ううっ、散財だ(TT)
……流石に5年(しかもディスプレイは旧機種(PC-9801BX3)から流用なので約7年)近くも使っていれば限界かなあ。
つか、先ず第一に7年の酷使に耐えてくれたディスプレイに感謝。
さて、実世界は相変わらずまったりモード。と行きたかったものの、例の如く連携不足で納期を勘違い。
……月末納期じゃなくて今週末納期だあ!? それマジでキツいッス(−−;<間に合わせないと拙いけど(^^;
いや、まあ余裕は取ってあったんで大丈夫と言えば大丈夫なんですけど、ね。
そんなわけで、今日は当たり前の如く残業でした、はい<……余裕はどうした? (^^;
●未来にキスを
終了(w
良くも悪くも理解の範疇を超えていたのでやっぱり最後はキツかったですね。
それでも、頭が悪いなりに楽しむことが出来たので、まあ充分堪能したと言ったところでしょう。
さて、それじゃあ理解できたところまでレビュー書きます(苦笑)。ああ、こういうゲームって本当に物書き屋泣かせ……。
●今日は
純粋に話題と時間が無かったり……というか、ディスプレイの調子がアレでして(^^;
2001/10/23(火)
一時的にメインページを変えてみたり。
ん〜、やっぱり綺麗なイラストがあるだけでサイトの雰囲気って変わるよなあ……。
ただ、サーバーの調子が悪いときの画像掲載はちょっとだけ戦線悠々(苦笑)。
相変わらず手抜きな生活をしている火曜日。
機械の集中メンテもあり、直接的な仕事が激減。更に営業が休止になると、実は結構暇だったり。
……どれぐらい暇かというと、会社で日記の下書きが出来る&NET巡回が出来るぐらい暇(苦笑)。
ついでに昼は地下街のカレー屋に出向いてチキン大盛りを頼むぐらい以下略(w;
●未来にキスを
霞シナリオを暫定終了。……うわ、凄い、普通のエロゲだよ(笑)。
成る程ねえ。予備知識無しで霞シナリオからプレイを始めた人は微妙な評価だろうなあ。この辺までは。
さて、全キャラを終了して最終シナリオのプラグが立った、と。
残りは一番の見せ場かつ難解「GENESIS」だけですね。ええい、名前からして既に難解だぞ(笑)。
ううっ、自分の知識でどこまで理解できるかなあ……。
でも、悩みながらもどこか期待しつつゲームを楽しめる元長さんのシナリオは矢張り上手いですね。
まあ、エロゲ本来の楽しみ方とは明らかに違うことは言うまでもありませんが、たまにはこういうゲームも、ね(^^;
……でも、傍目で見ているぶんには、私がなんでこんな風に悩んでいるか解らないだろうなあ(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「電撃大王12月号」 (雑誌/メディアワークス)
雑誌のクオリティがどのレヴェルで安定しているのか解らなくなってきた今日この頃(w;
楽しめる雑誌であることに間違いはないんだけど。
「パチスロ必勝本12月号」 (雑誌/辰巳出版)
さて、たまには新台も手をつけてみるかなあ……。
2001/10/22(月)
あらら、機械メンテが再開しちゃったよ。
当面はカード打ちでもやっていればいいけど……機械を使った月末納期が2件あるんだよなあ。
金曜のデータが今日になっても来ないってのは困る……というわけで週明け月曜日。
先週末はいろいろと気分転換出来たので、メンタル的にはそれなりに落ち着いていたり。
やっぱり多少無理をしてでも息抜きってのは必要ですね、本当に。
●未来にキスを
悠歌さん終了。これで残りはメインと最終シナリオ……かな。
ん〜、相変わらず頭が痛くなるけど、このシナリオはまだ理解できる方だった気がするなあ(^^;
まあ、今回のテーマは前作よりはわかりやすくなっているから、どのシナリオも漠然的には理解できるんだよね。
とはいえ、個人的な基礎学力の低さは紛れもない事実なので、やっぱり全部の把握は難しい。
エロゲとしては致命的な反面、哲学的には非常に面白いんだよなあ、やっぱり。
さて、今日は霞シナリオの方に進んでみますか。
●年末Best10
もし書くのであればそろそろ絞り込みに入る時期ですが……。
最終的なことは11月のゲームラッシュを終えてから考えますが、多分書くとしても今年は相当規模を縮小すると思います。
全体の順位と毒舌考察書いて終わりってところかな?
今のところは上位混戦下位スカスカという感じですね。
その上位もブライティアやサフィズムなどが争っているあたり、自分の趣味と今年の全体レヴェルが伺えますね(w;
あ、特別部門は全て月姫に回してもかまいませんが(苦笑)。
2001/10/21(日)
ふと気がつけば10日ぐらいエロゲから遠ざかっている自分。
さて、いい加減エロゲに復帰しないとちょっとマズイかな……っていうか、こんなに期間を空けたのは久しぶりかも。
身辺が微妙に落ち着かない……日曜日。
例の如く10時過ぎに起床して、モーニング珈琲片手に朝ネット。まあ、何だかんだでこのあたりはいつもの日曜だったり。
昼食を取ったあとは部屋掃除。
最近印刷データを破棄しないで溜め込んでいたため、部屋の中が凄いことになっていたり……えい、シュレッダー稼働(w
……職業柄、シュレッダーは必須(苦笑)。
しかしまあ、我ながら紙屑でゴミ袋の半分が埋まるのはちょっと溜めすぎ。
その後屋根掃除をしつつ、暇を見て街に。
特に目新しい本も無かったので、例の如くゲーセンでレトロゲーム「1943」をプレイ。……うわ、大和本体の前でケアレス爆死(TT)
大和目前でゲージが半分ぐらい残ってたのになあ……中型機に体当たりしちゃうなんて……あう。
●「有馬物語」(小説)読破
久しぶりに良い小説を読みました。流石はアリスソフトにこの人有りと言われているとり女史が執筆しただけのことはありますね。
読み人はかなり限定されますが、久しぶりにアンビヴァレンツ本編がプレイしたくなりましたよ。
しかし、アンビヴァレンツといいデアポリカといい、とり女史は本当に物語を作るのが上手いですなあ。
●そんなわけで
いよいよゲーム再開です。
2001/10/20(土)
う〜、疲れた。
たかだか往復5時間のドライブ(走行距離200キロ)でボロボロになるとは情けない。
とは言え、たまには遠出も悪くないもんだなあ……と思った土曜日。
そんなわけで、今日は趣向を変えてヘタレドライブ日記としゃれ込みますか(w
●恒例・秋のドライブ・国道231号線日本海オロロンライン北上コース、石狩、浜益、留萌編
朝、いつものように起床しつつ珈琲を飲み、突発的に遠出を考える。
天気は申し分ないぐらいの晴れ。ましてあと1ヶ月もすれば雪が降るであろう北の大地。遠出をするのであれば今日ぐらいしか
チャンスが無いことに加え、お歳暮シーズンに備え、出先でちょっとやっておきたいこともあった訳で。
(そですねえ……じゃあ釣り&紅葉狩りも兼ねて定番の日本海北上コースと行きますか)
そんなわけで、慌ただしく準備を開始…………………って、なんでこういうときに電話が鳴りますか(^^;
「……もしもし? ああ、ども。……今日? いや、実は久しぶりにドライブに…………………ん、一緒に行く?」
巻き添え同行者確保(w
いやあ、1人は気楽なんですが、実際は道中結構暇なんですよ(笑)。だからある意味で渡りに船だったわけで。
で、友達と合流した後、久しぶりにプリメ君を稼働。うん、調子いいね(3年間で1万キロ走ってないけど(苦笑))。
「さて、それじゃあ行きますか……」
例の如く、車内は新作「メイドさんロックンロール」を筆頭とした放送禁止クラスのBGMバリバリ。友達唖然(w;;
ん〜、まあカタギの人間には間違っても聞かせられないですナア。……それはそれで面白そうだけど。
「あ〜それにしても紅葉が綺麗だ……風はちょっと強いけど天気は申し分ないし……最高のドライブ日和&景色だねえ」
「そだね。ん〜、海沿いの走行には夏影(vocal)と鳥の詩(ボサノバ)がピッタリだなあ……」
「最近都会の喧噪にまみれてばっかりだからなあ……正直、こういうドライブは本当に息抜きになるよ」
実際、私がドライブに使う日本海は、海と山が隣接しているため、左に海、右に紅葉という非常に綺麗な景色が拝めます。
デジカメでもあればその見事かつ綺麗な景色を皆様にも見せてあげられるのですが、残念ながらデジカメは持ってなかったり(^^;
いや、次の遠出までにはデジカメを買って、景色をみせてあげられると……いいなあ(苦笑)。
「ん〜、長い直線トンネル……おりゃ、アクセル全開(笑)。ふはははは〜、見よ、時速100キロ超のスピードを(狂)」
「トンネル内が一番危ないんだぞ……」
「気にすんな〜ははははは……って、後ろからバイク来てるじゃん、お〜、追い越してった。速い速い」
「凄い爆音だなあ……」
「全くだ…………………って、ちょっと待て、追い越した?」
「何が……って、そういえばNagaleって1(ピー)0キロで走ってたよね」
「ってことはあのバイク、時速………………………おあっ、考えたくないっ(^^;; つか、何者!?」
「仮面ラ○ダー?(ぼそっ)」
「違う……………と思いたい(苦笑)」
一応普通道路なんですが、ここ(^^;
そんなこんなで日本海を北上すること2時間弱、目的地に無事到着。近くに住む親戚(イクラ騒動(笑))の家に挨拶をした後、
お茶を御馳走になり一息。で、散策がてら漁港まで歩き、まったりと釣りをすることに。ん〜、そういえば釣りも久しぶりだ。
……。
「お〜、この中途半端な引きが〜っと、アイナメGet〜! ん〜、でも20cm無いからリリース〜」
「ねえ、何か釣れたけどこれ何?(ピチピチ)」
「ん〜、あ、それソイ。本州以南の人に説明するとメバルとかカサゴとかの同類みたいな魚(笑)」
……。
「あ、カニ釣れた(笑)」
「なんだかなあ……。あ、Nagale〜、お望みのカレイ釣れた〜(^^)」
「だ〜、なんでその仕掛けでカレイが釣れるのよ(^^;; お〜、良いねえ。でも放してやりなよ〜」
……。
「さて、ラスト一投ってか。……おっ、今までとはちょっと違う引き……Get! ……でも24センチか(^^; 」
「持って帰るの?」
「いや、これ一匹あってもしょうがない。放してあげるさ。大きくなったら恩返しして貰おう(笑)」
とまあ、30分程度ではあったものの、釣りを満喫。
その後は日が暮れないうちに現地を後にして、札幌にリターン。いやいや、疲れたけど久しぶりに良い息抜きになりました。
って、全然ドライブ日記になってないぞ、これ(苦笑)。
●で、その後
結局いろいろあって街中でドタバタしていたり(苦笑)。
友達とグルグル歩いているうち、一気に都会の喧噪に逆戻りした1日でした、はい(w;
●余談
途中に寄った親戚の家で貰ったお土産の中にイクラが入っていたり(苦笑)。
2001/10/19(金)
うん、普通に忙しい(笑)。
本当はもう少しゆっくりと進めても良い仕事なんだけど、いろいろと事情が……ふう。
つか、今日来るはずだったもうひとつのデータが、午後4時半を過ぎても来ないとはこれ如何に(−−; <結局来なかった
当面は落ち着かない週末になる予感がする……金曜日。
最近は如何にして週末を現実逃避しながら過ごすかが目標だったりそうでなかったり(苦笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「メガストア12月号」(雑誌/コアマガジン)
今年最後のXデーは11月22〜30日ってところかな。
ハッキリ言って嫌がらせの如くソフトが集中するんだよなあ、この日は(^^;
大御所(アリス、エルフ、F&C)が重なるだけでも面倒なのに、実績豊富な中堅どころも混ざるから、大混乱すること請け合い。
勿論こっちも例外じゃなく、期間内は最低3本は確定している訳で(^^;;
つか、なんでPia3の発売日が前倒しされたのかが謎だなあ。……あ、ちなみに私は回避予定。
「ラブひな13巻」(赤松健/講談社)
毎度ながら楽しく読ませて貰いました。
……いよいよ次で最終巻ですか。いや、本当にいろいろと楽しませて貰いましたね(w
まあ、最終巻が出た後は一度考察でも書かせて貰おうかな。最近の漫画では一番影響を受けたことは間違いないし。
2001/10/18(木)
転職話は保留だしなあ……と昨日書いたのが幸いしたのか災いしたのか(w;
ひとつ有力な話が転がり込んできた今日この頃だったり。
もし決まったら勤務地が市外になっちゃうのね……というわけで木曜日。
こりゃますます今みたいな生活が出来なくなるなあ。ん〜、難しい。
いや、所詮普段はエロゲのことぐらいしか考えてない輩ですし、その辺はいつものことですが(苦笑)。
●それにしても
いよいよ冬が近づいてきたなあ。
外の風が急激に冷たくなり、初雪が降るのもそう遠くない感じ。
で、この時期特有の症状……
「冷たい珈琲を飲もうと思って社外の自販機に向かい、何故か暖かい珈琲を買って戻る」
ってのをやらかすと「いやあ、ぼちぼち冬ですなあ」と痛感したり(w;;
●いくら丼の恐怖
先週の木曜、私はこう書きました。
>……あ、留萌の親戚から鮭+αが届いてる(^^)
>ん〜と、石狩鍋と有り余るほどのイクラ、鮭のマリネと鮑の刺身のおまけ付き……むう、美味そう(w
……はい、タイトルに注目(w;
あれから一週間、すなわち今日の夜まで晩飯がイクラ丼でした(TT)
もう当分イクラは食べたくありません(苦笑)。
ちなみに、何を贅沢なこといってやがる……と思っているそこの貴方。
北海道民の実体などこんなものです(苦笑)。つか、イクラって別に高級な訳じゃないんですよ、いや、ホント。
●通販のCDが到着
ん〜、長かった(苦笑)。とりあえずいろいろとお疲れさまです>長崎さん
>BROKEN THUNDER
……実は待ちきれなくて夏コミで購入しているので、2枚目だったり(^^;
ま、いいか。これは布教活動に使わせて貰いませう(w
>蒸気狂奏曲
行殺やらB2Kやらの元曲が混ざっていて良い感じ。まったりと聞かせて貰いましょう。
●最近の買い物 <敬称略>
「まんがライフオリジナル」(雑誌/竹書房)
定期購読雑誌。相変わらず唯一の良心(苦笑)。
「有馬物語」(とり"alicesoft"/小説) 注:書店では売っていません
今更ながら購入。いや、この前「大悪司」通販の際、まとめて頼んだのですが。
……ん〜、新世代の方々の中には元ゲーム(アンビヴァレンツ)が解らない人もいるんだろうなあ……老けたね、俺(^^;
まあ、ゲーム自体も好きだったのですが、主人公に負け劣らずにこのコンビ(有馬&アスタロト)が好きだったり。
さて、時間を見てゆっくり読ませて貰いますか。
2001/10/17(水)
あ〜、またODNサーバーの調子が悪い(−−;;
この前ちゃんと増強メンテナンスやったんじゃなかったのかなあ?
これならフリーサーバーの方がまだマシじゃん……と思った水曜日。
一応これでも維持費が月額500円かかってるんだけどなあ。
さて、良くも悪くも仕事、遊び共に膠着状態。
大きな話題もなく、サボり気味に仕事をこなしていた1日でした、はい。
……転職話もすっかり保留状態になっちゃったしなあ。まあ、今のご時世、そう上手い就職話も無いか。
実力のある人ならそうでもないけど、実力のない人に取っては辛い世界だよね。
つか、この前ふらっと今年の初級シスアド問題集見たらレヴェルが桁違いに上がっていたし(w;; 時代の流れが〜(−−;;
●最近
NETで遊びすぎた所為か、エロゲ意欲がちょっと減退中。
いつにも増して症状が芳しくないので地味に困っていたり……むむむ?
2001/10/16(火)
ああ、そっか。いつもの機械が定期点検に入ったんだ……。
今日からは暫くカード打ちでもやってますか……やることないし(苦笑)。
仕事は無く、機械もメンテ出張中……というわけで火曜日。
っと、職権乱用だけど、友達から頼まれていたデータを会社で出力しておきますか。
……いや、うち(家)のPCってワード入ってないんで、ワードデータの出力ができないんですよね(^^;
で、そのデータは午前中に出力が終わり、夕方には無事手渡せました、やれやれ。
●続・GLOVE ON FIGHT
が春風亭工房さんで公開されてますよ〜との話を聞き、ちょっと足を運んでDLしてみる。
ん〜、相変わらず鑑賞するぶんには面白いFLASHムービーですね。あ、そういえば俺のPCってプラグイン落としてないや(おぃ
ええ、いい加減、落としましたよ。これでようやく音が鳴る……けど、ますます重さが露呈する……。
……とりあえず、ななこが出てきているあたりに歌月十夜の影響を感じたり(苦笑)。
それにしても、重いMyマシンで見ると、音ズレというデメリットは必然(苦笑)だけど、それなりに細かな動きまで見えたり(w;
いや、イニ●ャルDの攻撃カーステッカーが5121小隊だったりとか(^^;
●今月の予定
「パンドラの夢」(ぱじゃまソフト)
/発売延期 10/26 → 11/22
……げっ、今月予定が消えちゃった。
大人しく積みゲーを消化しろと言う暗示か、はたまた他のソフトに手を出せと言う暗示か……どうしませう?
2001/10/15(月)
こうして、ダラダラと無意味な一週間が始まっていく訳か。
学生時代に戻りたいなあ、と今更考えるのもアレだけど、当時の自堕落キャンバスライフが如何に楽しかったかを改めて痛感。
別にテンションは低くないんだけどなあ……というわけで週明け月曜日。
皮肉なことに仕事もパッタリ途絶え、喧噪からは少し解放されたものの……それはそれでちょっと暇(苦笑)。
実際、特にこれと言った話題もなく、最近の国際情勢に反比例した1日を過ごしていました、はい。
●そういえば仕事中……
「スイマセン、データのほう確認して貰えますか?」
「はい、ちょっと待って下さいね……おっけいです。じゃあこれお預かりしますんで……っと」
むう、ひとまずデータコピーして…………………おっけい。はい、ぽちっとな(イジェクトボタンON)。
(シーン)
あれ? ……ポチ(シーン)、ポチ、ポチ、ポチ? おや、開かないぞ?
こりゃひょっとして……詰まった? ったく……え〜と、強制排出のボタンは…………………あ、前面に無い(−−;
特殊デザインのメーカー機ってこういうところで融通が利かないんだよなあ(苦笑)<ケースを分解しないと駄目
まあ、ついでに分解掃除をしつつ事なきを得ましたが……ホント、凝った機種ほどこういったときに使い勝手が悪いなあ。
●以下、本人クレームにつき削除
この場を借りてお詫びいたします。
2001/10/14(日)
相変わらず妙な倦怠感に見舞われる今日この頃。
さて、この日々を打破するには自分自身で動くしかないんだろうけど……。
休日を休日らしく過ごそうと努力しつつ……日曜日。
例の如く10時半頃のっそりと起床してモーニング珈琲を飲みつつ未読雑誌の読破。
つか、冷静に考えたら発売日に買ったカラフルピュアガールまだ読んでないよ、俺(^^;;
そういえば今月はE-logも購入してないし……E-logは創刊号から義理人情で購入してたのに……。
この機会に購入雑誌は一度全面的に見直そうかな。削るなり増やすなり考えないと。
昼食を取った後、所用を兼ねて街へ。
そういえば来年のカレンダーどうしようかなあ……。今回はコミケ関連が全滅だから数は相当減るだろうけど。
結局考えた末に、ひとまず「ラブひな」ということで決着(爆)。
お約束だね、自分(w;
で、適当にスロットで遊んだ後、ふらりとゲーセンで「1943」リベンジ(笑)。
しかし健闘虚しく長門で自爆……あ〜あ、大和まであと少しだったのに……(TT)
そして帰宅後、適当に積みゲーをやりつつ現在に至るわけで……あ〜、自堕落な休日。こりゃ駄目ですねえ……。
●今日の買い物 <敬称略>
「全日本妹選手権!!(1)」 (堂高しげる/講談社)
……ゴメン。
もう私自身も何がなんだか……(^^;; ネタ的には凄く楽しめるんですけどね。
2001/10/13(土)
……ん〜、相変わらずツメが甘いなあ、自分。
送ったデータが出来損ないじゃどうしようもない(苦笑)。
でも、なんで……?
とはいえ、こちらの落ち度には変わりないので再送。今回は2重の動作チェックをしたからまず大丈夫でしょう(w
休日ってのは本当に有り難い……土曜日。
適当な時間に起床して歯医者に出向き(歯の治療中(^^; )、その後はまったりと朝ネット。あ〜、いいなあ(w
で、掲示板にレスを入れつつソフトの在庫整理。むう、積みゲー消化はまだまだ遠い……って、電話かい。
「もしもし?」
「あ、Nagale〜? ○○っす〜」
「おう、どうもです。最近どう? ……うん、まあそんなとこ……じゃあこれから……」
で、後はいつものパターン(笑)。
街に出て適当にブラブラしたり、ゲーセンのスロットコーナーでドンちゃん2を打ってたりと、相も変わらず自堕落な休日でした、ええ。
むう、本当は他にもやること沢山あるんだけどねえ……積みゲーとか(−−;
●今日の買い物
プリンタ用紙(500枚)。
いや、このところNETでエロ小説の刷りすぎいろいろと情報収集していたのであっという間に用紙切れになった訳で(w;
最近は前よりプリンタの稼働率が落ちたとは言え、使うときは用紙100枚単位で消えていくからなあ……。
●さて、いい加減に
ゲームを再開しないと拙いんだけど、どうも意欲が沸かないというか……そんなわけで、ちょっと休憩中。
2001/10/12(金)
いい加減、小説ばかり読みふけってないでゲームを再開しないとね。
それ以前に、レビュー関連は全面見直しの時期が来ているのかも知れないけど。
どうでも良い悩み事ばかりが増えていく……金曜日。
昨日の昼過ぎあたりからオフィスの空調が挙動不審になり、音が五月蠅いことこの上ない状況だったり。
今日中には業者が調整に来るって言う話はどうなったんだよ(^^;;
……閑話休題。
さて、不思議なことに仕事がパッタリ止まってしまった訳で。
当面の仕事や問題は山積みになっているけど、久しぶりに何もない状況下に置かれると拍子抜け。
さて、こういう日はパソコンの整理整頓とデータのバックアップでも取りつつ大人しくしてますか……とか考えながら仕事をこなす。
●今週のエロゲ
特になし。というか、このところスロットが芳しくないのでちょっと切りつめた生活だったり。
そろそろ遊びじゃなくて勝てる台を選ばなきゃ駄目かも知れないなあ。
ん〜、本当は1〜2本衝動買いな予定もあったんだけど……。
●で、スロット
ハードボイルドをちょこっと打ってきました。まあ今日は打ち方を覚えたってところかな。
2001/10/11(木)
あ〜、やっぱり「釣りキチ三平」は検定取り消しか……<スロット
これで次のベース予定機種は当面延期……。ん〜、今だからこそハードボイルドでも打ってみる?
ほう、Keyさんが重い腰を上げて新作発表ですか……というわけで木曜日。
朝、会社でメールを確認をしているときにふと彷徨ってたら妙なところで情報が入ってきたし(苦笑)。
そんなわけで、今日は天気も悪く(天気はあまり関係ないけど)仕事も散発的だったので、デスクワークおんりぃ。
似非営業マンたるもの、常に迅速な行動を心がける……という理念からは全くかけ離れた仕事っぷりを発揮しつつ仕事(笑)。
●それにしても……
こういうときに限って会社の方も大人しかったり。勿論良いことだけど、折角何か面白いネタをリアルタイムで書いてやろうと、
新規テキスト文書を常駐させていた俺って一体……(−−;
●帰宅
さて、飯でも食いますか……と思ってキッチンに顔を出したとき、大きめの発泡スチロールの箱が目に付く。
む、何処かから差し入れかな……あ、留萌の親戚から鮭+αが届いてる(^^)
それじゃあ晩飯は豪勢になりそうだねえ……。
ん〜と、石狩鍋と有り余るほどのイクラ、鮭のマリネと鮑の刺身のおまけ付き……むう、美味そう(w
つか、美味かったです、はははのは<自慢(笑)
●DM?
「Brightia」でお世話になったCronusさんから新作のご案内。
あら、これって今月なのね……ん〜、前作がそこそこ良い感じだったからなあ。とりあえず頭の片隅には入れておきませう。
●レビュー関連
スイマセン、野暮用が多くてちと停滞中です(^^;;
2001/10/10(水)
ん〜、最近完璧に頭が回らなくなっている感じ。
もう少し心に余裕を持って生活していかないと潰れるな、こりゃ(苦笑)。
そんなにテンパってるわけでもないんだろうけど……水曜日。
仕事は相変わらず細々とあり、昼休み返上で細かい打ち合わせやら雑用をこなす。
……その後ろで上司が得意先の業者と薄野(ススキノ)談話をしてるとなんか腹立つけど(w;
キャバクラやピンサロがなんだってんだ……ええ? 最近は場所によっては全裸&おさわりおっけい!?( ̄□ ̄;;
聞き耳立てるなよ、俺(苦笑)。
いや、一応私も男なんでこういう話題はついつい(w;
つかさあ、全裸はいかんよ、全裸は。矢張りランパブのようなアダルトな雰囲気が……………………………スイマセン。
まあ、実際札幌にはススキノ(薄野)という全国に名高い風俗街があるのは事実。
うちの会社も近からず遠からずの場所(頑張れば歩いていける程度)の場所にあるので、こういう話が結構頻繁に飛んだりする
訳で……いや〜何だかんだ言ってみんな好きですナア。
勿論、薄給の私には縁がない場所ですけどね(苦笑)。つか、そんな無駄金使うならエロゲに(以下略)。
健全なんだか不健全なんだか……。
●ちょっとやることが増えたので
今日はこれでお終いです。
なんかすっかり下ネタ日記になってしまいましたが……。
2001/10/09(火)
理想と現実……難しいですねえ。
とりあえず、こうなったら対岸の火事を決め込みつつ当面は沈黙しますか。
雑用だけで1日が消化されていくような気がする……火曜日。
仕事、私事ともにやることばかりでどうしようもないですな、こりゃ(苦笑)。
あ、そうそう。昨日、テロ報復の件に触れなかったのは、ただ単に頭の中に話題が無かったからなんですよ(^^;
先の飛行機テロで恐怖に対する感覚が麻痺してるので、あの程度じゃ動じなくなったというかなんというか。
映像が漠然として実感に欠けたというのもありますが、矢張りただ単に現実逃避に走っていただけなのかも知れません。あ〜あ。
●未来にキスを
タイミングの悪いところで中断したから再開する意欲が失せていたり(苦笑)。
奇天烈な内容は嫌いじゃないんだけど、各ヒロインを全く好きになれないってのがプレイ意欲を減退させているんだよなあ……。
●どうでも良い話
友達曰く
「Nagaleって結構解りやすい性格だよね」
……余計なお世話だコンチクチョウという気もするんだけど、実際そう言われても自覚はあまりないのが本音。
まあ、日記では常にダラダラと趣味を暴露し、萌えキャラまで明言してしまえばそんなものかも知れないけれど、自分的には
もう少し謎めいた部分が多くても良いんじゃないかなあ、と思うのもこれ人情(苦笑)。つか、それが理想(笑)。
……いや、もう今更そんなこと言っても無理なんだけどね(爆)。
実際、暴露ネタと自虐ネタを日常化していると、否が応でも趣味や性癖は解ってしまうんだろうなあ……むう。
2001/10/08(月) 体育の日
ニンニクまみれで休暇中、なのでした(苦笑)。
幸か不幸か、思ったより匂いが残らなかったので、今日は街に出ることができましたけど……。
どうもハッピーマンデー制度の違和感が抜けきらない……月曜日。
まあ、家のことでいろいろやることが溜まっていたので、忙しいと言えば忙しかった気もするなあ。
●今日の買い物
マウス(笑)。
いや、1年近く前から限界に達してたんですけどね。ここまで来たら、本当は最後まで純正品を使いたかったのですが……。
つか、このご時世PC98x1用のマウスって滅多に売ってないし(苦笑)。
そんなわけでヨドバシにCD-Rを買いに行ったついでにちょっと検索。
……隅の隅にひっそりと置いてあるその姿を見て「ああ、栄枯盛衰って嫌なものだなあ」と再認識したり。
とりあえず必然的に購入して今現在は手に馴染ませていますが……ん〜、やっぱ違和感あるなあ。動作は滑らかになったけど。
●結局
ゲーム関係が殆ど進まなかった3日間でした。なんだかなあ……(−−;;
2001/10/07(日)
……やっぱり休暇中、なのですよ。
ただ、今日からは積みゲーに手をつけるつもりが、気がついたら「歌月十夜」で遊んでいたりと、相変わらず言行不一致ですが……。
やったあ、明日も休みだ〜、というわけで今日は日曜日。
例の如く10時頃にのっそりと起床。モーニング珈琲片手に部屋の掃除をしつつ、久しぶりに各種雑用処理。
午後からはふらりと街に。適当に徘徊しつつ、何気なく入ったゲーセンで「1943」を発見し、思わずプレイしてました(笑)。
夜、久しぶりにジンギスカンでもやりますか、と言うことで材料の買い出し。
え〜と……ラム肉、モヤシ、南瓜、サツマイモ……エリンギ、ニンニク(塊)、その他諸々……と。
それにしても久しぶりだなあ……ジンギスカン。いや、久しぶりっていう次元じゃないなあ……3年ぶりぐらい?
「ねえ、でもニンニク多すぎない?」
「いや、食べるの俺だけだし(苦笑)。どうせ明日も休みだからね。こういうときじゃないとおちおちニンニクも食べられないよ」
「ならいいけど……」
まあ、流石に1個丸々食べるのは胃的にも拙かったので、塊をバラし、大きめなのを3個ほど焼いて食す。あ〜美味しい。
で、案の定、今現在凄いことになっていたり(苦笑)。
こりゃ、明日何処にも行けそうにないなあ(^^;
●そんなわけで……
ぶっちゃけた話、何も進展ありませんでした。スイマセン(爆)。
ちなみに「未来にキスを」ですが、現状は眼鏡インテリねーちゃんとくきゅくきゅ娘を攻略済み。
なんとなく先輩はやる気が薄いので、エセ妹を終えた時点でレビューに流れようかと検討中。さてさて……
2001/10/06(土)
……休暇中、なのです。
いや、一応3連休なので今日は購入物ネタ以外、お休みにさせて下さい(切実)。
●今日の買い物
「つかめ!明日の大勝利(新ソードワールドRPGリプレイ集(2))」(リプレイ小説/富士見文庫)
遅ればせながら2巻購入。今回のシリーズは、かの有名なバブリーアドベンチャラーズ並みに楽しませてもらっていたり。
それにしても、日本で一番有名なTRPG(のリプレイ)の挿し絵にあの用語を使うのはどうかと思うなあ、個人的に。
「メイド無敵味」(堀博昭/ワニマガジン社)
看板に偽り有り……っぽい気もしましたが、それとは別の意味で掘り出し物を発見した気分(苦笑)。
……やばい、楽しすぎるぞこの漫画(w こりゃ久しぶりに気合いの入った漫画家さんが出てきましたなあ。
ネタがブラックなので、お勧めは致しかねますが(w;;
「電撃GSマガジン11月号」(雑誌/メディアワークス)
…………………え?
2001/10/05(金)
なんでこんなに忙しい〜。
つか、これは俺を辞めさせまいとする会社側の陰謀っ?
……なわけないか(苦笑)。いや、そんなことよりとらば〜ゆ……あう。
言動が支離滅裂な金曜日。
こういう日はレビューでも……って、いい加減、ラブネゴのレビュー完成させようっと。
●ラブ・ネゴシエイター
そんなわけでレビュー完成(w
ライアーさんのゲームはレビューを書きやすくて良いですね。私なりに思ったことを表現しやすい感じがします。
いや、相変わらずヘタレなレビューですけど(^^;;
●最近の出来事(エロゲ関連)
サーカスさんから「うたう絵本3」が送付されてきました。
貰える物は貰っておこうという感覚だったので特に感想はありませんが、OPのフルコーラス版が入っていたのは好印象。
アリスさんから会報到着。
「大悪司」の会員通販特典はゲームウオッチ風のLCDゲーム機だそうで……根性ですなあ。
●今日の買い物 <敬称略>
「BugBug11月号」(雑誌/マガジン・マガジン)
時間がなかったので流し読み。で、Leaf新作の原画をちらっと拝見……これって甘露さんだよね?
「カラフルピュアガール11月号」(雑誌/ビブロス)
未読。これから閲覧予定(^^;
●今後の予定
え〜と、近日中に「未来にキスを」再開します。
レビューをまとめることが出来るかがちょっと不安ですが、理解できる範囲内で理解してレビューに取りかかろうかと。
次に何事もなければ積みゲー消化で「同窓会リフレイン」。
これは時期を逸した感があるので、レビューは内容を考慮して考えます。時間的に余裕があれば書きたいと思っていますが。
後は……まあ、ランダムで(苦笑)。
2001/10/04(木)
ん〜、週末にヨドバシでデジカメセールか……。
そろそろデジカメも持ちたいところなんだけど、予算が(^^;;
なんだかんだで木曜日。
ここ数日、余計な仕事に巻き込まれ、本線がさっぱり進まない状態だったり……。こうして仕事が溜まっていく〜。
●そういえば
どうでも良い話ですが、最近遂に定期購読しているエロ雑誌が消滅しました。
零式の作家人が安定しなくなったことや、夏コミ同人誌で満足したという事実を考慮しても、ちょっとおかしな事態だったり。
いや、本当にどうでも良い話でアレですが(^^;;
っていうか、最近冗談抜きで面白いと感じるエロ雑誌が無いんですよ。
いや、まあ実用性を求めるぶんには知ったこっちゃありませんが(苦笑)、息抜きや暇つぶしに読めるノリの良いライト系な雑誌が
少なくなったなあ、と。
まあ、そんなわけで、いよいよ新規開拓への道を開始しようかな、と思っている今日この頃だったり。
●雑文・積みゲー、その傾向と対策
さて、相も変わらずまったりとしたエロゲ業界。どこぞの法案改正が怪しげになってはきたものの、仮にそう言う事態に直面しても、
全員一丸となって乗り切ることが、ある種の課せられた使命だと思ったり思わなかったり。
まあ、ロリ規制という面に関しては反対しないけど、それによって表現の自由が損なわれるのは反対ですね。
特に絵の規制を強化されるとエロゲ業界に関しては8割近くがなんらかの形で余波を……ま、それはまた別の話。
……皆さんは「ゲーム、買ったは良いけど全然プレイしないで積んであるんだよね」という経験があるだろうか?
面白いことに、世の中には取っ付きやすいゲームとそうでないゲームがあったりする。勿論、大体のゲームは購入直前に
しっかりとした購入意欲を持って購入する訳だが、それにも関わらず、気がつくと棚に積み上がっていたりすることがある。
かく言う私も、買ってすぐに始めるゲームもあれば、暫く放っておくゲームもある。
世間一般ではこれを「積みゲー」と言うが、意欲を持って買ったゲームが何故このような末路を辿るのか。今日のコラムはそのあたり
の経緯を追ってみようかと……思ったんだけど時間がないから雑文に変更(爆)。
積みゲーのパターン(例)
「各種評価が高かったので買ってはみたものの、冷静に考えると自分の趣味とは違っていた」
「後先考えずにゲームを沢山買ってしまい、とりあえず面白そうなものから消化していくうちにやる気をなくした」
「始めようとした瞬間「あんまり面白くないよ〜」という直球ワードを耳にしてプレイ意欲を失った」
まあ、他にも考えられる要因は沢山あるけど、簡単に思いつくものを羅列するとこんな感じかな。
しかし、例外として取っ付きが悪く放っておいたが実は名作。後々「なんでもっと早くやらなかったんだ」と後悔するパターンも
あったりと、なかなか難しい。
逆に言えば、取っ付きは悪いが実は名作というソフトは意外に多かったりするのがタチの悪いところだったり……。
あ、時間切れ。続きは機会があれば(^^;;
2001/10/03(水)
ん〜、ディスプレイのブラックアウト回数が最近増えてきたなあ……。
次のPC購入まで保つ自身が無くなってきたぞ、こりゃ。
……試しに叩いてみたら復活したのはお約束(苦笑)。というわけで水曜日。
こんな調子なので、パソコンで何をするにも戦線悠々と構えた状態だったり。ああ、無駄に疲れる……。
ここ数日は良い意味で充実した忙しい仕事に取り組んでいるので、慌ただしくも落ち着いた日々。
ただ、必然的にPCに触れる時間が減っているので、サイトの更新に費やした後、細々とゲーム関連に手をつけるので精一杯。
溜まっているゲームは沢山あるんだけどなあ……とほほい。
●今日の出来事……を反芻
いや、良くも悪くもこのところ印象に残る出来事があまりないので、日記を書こうにもな〜んにも話題が浮かばなかったり。
え〜と、朝起きて出社。朝イチ納品が一件、その後は書類を作って……さて昼飯、というところで別口納品物のクレームが来て……
とりあえず食事を取ってからクレーム処理。後はもう一件納品を済ませて後はデータ打ち込み。
……ネタになりそうな出来事が無いなあ(苦笑)。
あ、電撃姫を回収したっけ……って、それこそどうでもいい話じゃん(TT)
●ああ、そういえば
すっかり忘れていましたが、ぱじゃまソフトさんから「パンドラの夢」の体験版頂いてました(苦笑)。
ただ、聞いた話によるとインスト&プレイに400MB使うそうなんで完全回避(爆)。今いろいろ詰めてるから容量が(^^;
しっかし、ただの体験版でそういう時代になったんだねえ……。5MBの製品版っていう時代もあったのにさ……。
●そんなわけで
大人しくゲームやってレビュー書いてます……。
2001/10/02(火)
さり気なくスロ業界に激震走ってません?
……ちぃ、こんなことならこの前のダブルチャレンジで……以下検閲。
近いうちにハードボイルドも打ってみようと思っていたんだけどなあ……火曜日。
ここ2〜3日の間、スロット関係のサイト巡りを停滞していた所為で、一番面白いタイミングを逃した感じ。
そんなこんなで午前中、御上から「ちょっとパソコンで書類作ってくれない?」とのお達しを受ける。
ん〜と……文章入力と簡単な装飾ねえ。こういうのってセンスの問題もあるからあんまり好きじゃないんだよなあ(苦笑)。
つか、スイマセン。俺、ワード起動するの今日で2回目です(苦笑)。
とは言え仕事は仕事。ヘルプ画面と格闘しつつ書類を仕上げていったわけで。
ん〜、なんだかんだで一太郎時代の杵柄がある所為か、簡単な文章程度ならちゃんと作れるんだね、俺(笑)。
●今日の買い物 <敬称略>
「電撃姫11月号」(雑誌/メディアワークス)
昼休みに買ってきたらそのまま会社に置き忘れちまったい(爆)。
「PCエンジェル11月号」(雑誌/オデッセウス)
急遽代用(苦笑)。まあ、相変わらず当面エロゲには困らない感じ。良いことで(w
●ラブ・ネゴシエイター
あ、やっぱり後一人攻略できたんだ(汗
条件がちと面倒な気がするけど……シナリオ不整合を解消するにはクリアしないと。……う〜
2001/10/01(月)
あっという間に10月ですねえ。しかも十五夜。残念ながら外は雨なので月は見えませんが。
ホント、時間が経つのが早く感じるようになったというか……嫌だなあ。
……そんな私は明日で23才(TT)
良い意味で慌ただしい……月曜日。
データ入力に追われつつ、別件のサンプルデータや外回りなど、まあ普段の仕事をこなしていたわけで。
それにしても最近日常ネタが随分減ったよなあ。
平穏な日常は歓迎するけど、ダラダラと日記を書く身分としては由々しい事態だったり。
●ラブ・ネゴシエイター
インプレをすっ飛ばしてレビュー執筆開始。
いつにも増して気合い入れて書かないとね(w
●雑文・最近地味に困っていること
情報戦とは静かな戦い……これ、私の好きな言葉。
さて、最近の仕事におけるゴタゴタは兎も角、相も変わらず暇を見てはエロゲに興じている私。
それと平行しつつ、何か面白いゲームは無いかと、毎日のようにNETを散策しつつ情報をかき集める日々を過ごしている訳で。
お陰様で、良くも悪くもエロゲ関連については常にそれなりの情報を抑えていると自負しているのですが、根がシングルタスクな
私としては、それ以外の情報については全くと言って良いほど無知(そもそも調べようとしない)だったり。
例えば似たようなジャンル……というか、基本的に親類系であるアニメやギャルゲに関しての知識に疎いのがその典型的例。
実際、メガストアは素で買えてもGSマガジンは素で買えないという間違った感覚を持っている立場としては、昨今のギャルゲ業界や
アニメ業界の変動や傾向などは全く知らないわけで。……何故か某大声優が引退? というネタは入って来てるけど……閑話休題。
前置きが長くなったところで本題。
要は、最近のアニメやらギャルゲやらに関しての知識が全くと言っていいほど失われてしまった訳で。
アニメイトに行っては首を傾げ、ギャルゲ好きの友達とは話が合わず……いい加減マズイと思い、せめてシスプリの知識ぐらいは
身に付けようと、所用のついでにちょっとした同人誌を買ったらとんでもない同人誌だったりと、なかなかに悪戦苦闘中だったり。
まあ、今更アニメの世界に戻るつもりが無いというのが本音ではあるものの、それにしても少しぐらいは情報を持っていてもバチは
当たらないんじゃないかなあ、と思ったり。
……難しいですナア。