そこそこ定期日記(2001年9月分)
 
 
 




  2001/09/30(日)


    ああ、ラブエター(凄い略だな(^^; )のOP歌ってたのって九十九さんだったのかあ。
    ……結構上手いし(w


    久しぶりに安定した精神状態を保ちつつ……日曜日。
    モーニング珈琲と昼飯を平行しつつ、後は夜まで延々とエロゲ三昧。

    いや、久しぶりに誰にも邪魔されないで遊べましたね、はははのは(笑)。
    別名引きこもり駄目人間ともいいますが……。


  ●ラブ・ネゴシエイター

    CGは微妙どころか派手に空白があるものの(凌辱は見てない)、メイン格3人のシナリオは終了。
    なんとなくやり残したシナリオが沢山ありそうだけど……攻略情報待ちかなあ。

    いやいや、相変わらず面白かったですよ。
    まあ、進行具合によってはシナリオが理解できない領域に突入するという痛い欠点もありますが、要所を締める展開は流石。

    ……いや、北海道民としては思わずメロンを持ってなぐり込みたくなるシーンも……なまら腹立つ〜(笑)。

    それにしても……面白いと思うんだけどナア。
    マイナー人気というか……一般ウケという面ではどういうわけかパッとしないんだよなあ。

    ま、自分が楽しければそれでいいんですけどね。下手に大きくなってもいろいろしがらみが出来るし、ライアーさんはいつまでも
   これぐらいの規模とノリで突き進んで欲しいですよ。いや、本当に。



  2001/09/29(土)


    相変わらず笑わせてくれる(w <ラブネゴ<略すな!
    笑いの波長が似ている所為か、ここのシナリオは本当にツボを突くんだよなあ。


    そんなわけで土曜日。珍しく早起きしつつ友達の家に顔を出し、PCの調整をしつつ夕方まで街中フラフラ。
    勿論、ゲームも満足に出来ず、案の定今現在ドタバタとゲームに取り組んでいるわけで(苦笑)。


  ●今日の買い物  <敬称略>

    「ぎゃるかん(2)」 (倉上淳士/双葉社)

    ディフォルト買い漫画家さん。ちなみにこの作品、エロゲ業界を舞台にした漫画なので、氷山の一角を知りたい方にお勧め(w
    相変わらず魅力的な絵と線を描く方ですねえ。


  ●ラブ・ネゴシエイター

    楽しんでます。つか、今現在も馬鹿笑い中。
    やっぱりライアーさんのゲームは楽しいですよ。こういう作品をコンスタントに提供してくれるメーカーさんは良いですね。

    ただ、進め方を間違った所為か、後半の展開がやたら支離滅裂だったんだよなあ……?
    締める部分もなんか肩すかしを食らったような……むむむ。


  ●そんなわけで

    今日もこれからゲームです。
    最近NET付き合い悪くてスイマセン(^^;;

    けど……現在の積みゲー(進行中含む)の数を調べたら7本もあったし……(TT) どーするよ、私。



  2001/09/28(金)


    まあ、慌ただしいというか騒々しいというか……。
    週末を控えてるってのにテンションがどんよ〜りしてるのはお約束ということで(苦笑)。


    あっという間に金曜日。
    今日も今日とて朝一で得意先に出向き、マシントラブルの修理&調整を行ったり、午後イチ到着予定(の後、即納品)の
   荷物が来なくて大慌てしたりと、まあご丁寧にいろいろありましたよ(−−;

    仕事中、思わず煙草に手を付けたのは何ヵ月ぶりだろう……。
    まあ、今週のノルマはなんとか片づいたので週末は友達と遊びつつまったりとエロゲをしませう(w


  ●ラブ・ネゴシエイター

    到着。これからプレイします〜。


  ●昨日の出来事

    <PM11:45>

    (……タブロイドの挿入頻度が多すぎて、集中が途切れることが……って、なんか文章おかしい。え〜と……)


    (ピピピッ〜♪)


    「……携帯か。誰だ……え〜と……白鳥?(仮名) こんな時間に珍しい……もしもし」

    「うふふふふ」

     どうも、お世話様です」

    「あは、あは〜ははははは〜(^▽^)」

    「………………ひょっとしなくても酔ってるね、旦那?

    「かなめちゃんでーす。うふ。つ○八からの帰りでーす。ね〜、おねーたん元気〜?」

    「(……駄目だこりゃ)元気だよ。なんだい、随分景気良いじゃないの(w 」

    「いや〜うふふ。最近○□×△※▼……ははははは〜(^▽^)


    ……そーいや、笑い上戸だったな、この男(w;;
    つか、こういうときの彼は非常にヤバイ。多分明日になったら綺麗さっぱり忘れている気が……


    〜5分後〜


    「……あはははははっ〜それじゃあまたねえ〜」

    「道ばたで寝ないようにな……お休み〜」


    ふう、相変わらず支離滅裂な友達だ……。つか、時折友達やってて良いのか悩むこともあるけど(苦笑)。
    ……そして今日。


    「お疲れさま。昨日あれから大丈夫だったかい?」

    「電話かけたんでしょ……申し訳ない(−−) ほぼ覚えてないんだな〜頭痛て〜し。変なこと言わなかったかな〜?」

    「……」


    教訓:飲み過ぎには注意しよう。


    でも、忘れるぐらい酔えるってのはある意味羨ましいですよ(言動は兎も角)。
    私も酒は飲みますが、親しい集まりでも記憶が飛ぶほど飲むことはありませんし、大抵ほろ酔い程度で止めます。

    一度、自棄酒と称して(女友達に振られたときね(笑))派手にやったときがありましたが、そのときもただ気分が悪くなっただけ。
    どうも、根本的に意識が飛ばない体質らしいです、私。……幸か不幸か顔にも出ないですし。

    ま、そんなわけで週末深夜はブランデー片手にぼけ〜っとエロゲをやっているのですが……(苦笑)。



  2001/09/27(木)


    無理を承知で進めようとする事柄ほど、結末は安易に想像が付くんだけどね。
    イレギュラーを期待してみるのも一興とは言え、結果が全ての世界では、分の悪すぎる賭けみたいなものか。


    気分は爆発寸前? な木曜日。
    このところ輪を掛けて荒れてるんだよなあ(苦笑)。もうちょっと立場をわきまえないとマズイってのに。


  ●昨日の出来事

    「水曜どうでしょう」って何時からだっけな〜と思いつつ何気なくTVを付けたら「ブラックジャック」のドラマをやっていた。
    要所要所で寒いものがあった気がするけど、最近ドラマなんて見てないので、近鉄優勝インタビューと平行しつつ拝見。
    でも、なんかいろいろな意味で間違っている内容だったような……最近のドラマはよくわからん(苦笑)。

    ちなみに最初「ザ・シェフ」と間違えたのは笑えない余談(^^;;


  ●今日の買い物

    「花右京メイド隊(4)」(もりしげ/秋田書店)

    地域的にはフライング購入かな。
    ……ヤバイ、なんか例の漫画を見た所為か、面白く感じてきたぞ、この漫画(苦笑)。

    まあ、これでもう少し作画に「動き」が出てくれると評価が上がるんだけどナア


    「凛としましょ」(藤咲真/富士美出版)

    なんかふと当時を思い出したので、懐かしさも相まって衝動買い。
    ……しかしまあ、この人も昔っから作風が変わってないなあ。つか、絵も変わってない気が……ある意味凄い?


  ●旅に出たい

    いや、現実逃避と言うよりは、純粋にどっか行きたいなあ、と。
    そうだなあ、今時期なら……秋芳洞あたりをフラフラ歩くのも良いかも知れない。

    ……旅と言って真っ先に思いつくのが高校の修学旅行。
    うちの高校は私立だったこともあり、主に京都メインの公立とは一足違ったプランが組まれた訳で。

    ちなみに全行程は7泊8日。行き先を端折ると

    新千歳→関空→海遊館→京都寺巡り→秋芳洞→安芸の宮島→秋葉原(笑)→ディズニーランド→羽田→新千歳。

    な感じだったかな。山口県のホテルにも泊まった記憶があるから、本州の最南端まで行ったんだよね。
    つか、この修学旅行が一番楽しかったなあ。面白い経験も出来たし、何より、今でも良い思い出になっている。

    でもやっぱり向こう……関西以南は気候風土が全然違ったのに驚いたかな。何より、民家の軒先に柿がなっているってのは
   ある種のカルチャーショックだったし(笑)。いや、思わず「凄ぇ」とか思いましたもん(笑)。

    ああ、でも冗談抜きでどっか行きたいなあ……。



  2001/09/26(水)


    最近、公私ともに上手くいかない日々が続いているような気が。
    今日も発注の確認ミスで余計なトラブル増やしちゃったし……はう(−−;

    いや、元凶は全部……とは言わなくても7割ぐらい私なんですけど(苦笑)。
    とはいえ現状の仕事体制を変えない限りはこういうトラブルが続くと思うんだけど……って、ここで愚痴っちゃ駄目ですね、失礼。


    げっそりと水曜日。
    本職の営業はやっぱり凄いんだな、と思ったり思わなかったり……って、ああっ、また仕事の話(−−;

    ……なんか俺、追いつめられてる?


  ●今日の買い物   <敬称略>

    「電撃大王11月号」 (雑誌/メディアワークス)

    あずまんがはいつも通りだったけど、まにぃロードが意外にツボに入ったり(笑)。


  ●今後の予定

    「未来にキスを」を一時休止して「リトルモニカ物語」のレビューに取りかかります。
    金曜日には「ラブ・エゴシエイター」が出るので、全ての事項を停止して最優先項目に。

    大まかな傾向としては

    筆の進み具合が最高なら今週中に「リトルモニカ」のレビュー。
    来週中に「ラブネゴ」のレビュー。その後「未来にキスを」を再開し、レビューとなります。

    勿論、合間に何か入る可能性も否定しませんが(苦笑)。



  2001/09/25(火)


    あ〜、なんか曜日の感覚が怪しい……。
    連休の反動って無駄なところで返って来るんだよなあ(^^;


    ふと気が付くと火曜日。
    明日中に納期の仕事があったので、ちょっと慌ただしくデータ出力。

    で、仕事を終えた後、友達とパチに。結果、完膚無きまでに打ちのめされ、ちょっとヘコんでます(TT) あ〜あ。


  ●リトルモニカ物語

    突貫作業で3姉妹は終了。
    後は埋まってないシーンと猫娘エンドだけかな?

    そうですねえ……私にはこういうお手軽ゲーが合っているかも。時間的にもこれぐらい(1プレイ2時間弱)で遊べるのが
   丁度良いですし、ぬるい展開や適度なエンターティメントぶりもおっけいで楽しかったですね。

    確かに設定の詰め込み過ぎや、明らかに説明不足かつ不条理な点もありましたが、まあそのへんは後々。
    でも、一部恋愛課程は明らかに端折りすぎ……あと、最終話の一貫した展開も……ああ、失礼。以後はレビューで(^^;

    まあ、とりあえず絵に関しては申しぶん無かったですね。
    相変わらず犯罪スレスレなえちぃシーンが豊富に……つか、よくよく考えれば殆ど……( ̄□ ̄;

    ……段々おかしな方向に染まってきたのかナア。
    いや、そんなことはない!! ……と、思いたい(−−;


  ●未来にキスを

    まあ、正直な話、どう反応して良いかが解らないんですよ。これは前作にも共通しているんですが。
    私の基礎学力の低さも相まって、プレイヤーに訴えかけてくる「言葉」に唸ることはあってもそれを上手く解釈するだけの力が
   私には足りないんですよね。

    それでも本作はまだ意味を読みとれる部分が多かった(と思われる)のですが……。

    要はそういうゲームです(苦笑)。
    ゲームをプレイしていない人には何のことやら意味不明でしょうが、実際こう言うしか無い訳で。

    そですね……例えば


    「日常にイレギュラーな事態が発生して異常になった。そしてその異常が保たれつつ、それがだんだん日常になる。

    けど、私は日常を求めているのであって、例え異常な日常が幸せと解っていても、それを受け入れることは出来ない」


    ……こんな感じかな?(笑)。余計に解らなくなった人もいると思いますが、とりあえず興味が沸いた人はゲーム買って下さい(^^;
    エロゲとしてはお薦めしませんし(えちぃけど)、キャラ的に難もありますが、まあ不思議なゲームですよ。



  2001/09/24(月)  振替休日  手抜きモード


    久しぶりに……というか、水を得た魚のようにエロゲに興じる人生。
    例え回りからどう思われようと、それが自分の趣味だし、有意義な娯楽の時間でもあったり。


    つうわけで、一日中エロゲ三昧でした、はい。
    まあ、途中ストーブの掃除をしたり、秋→冬用のお茶の準備をしたり、友達から電話が来たり、怪しげな笑みを浮かべつつ包丁を
   研いでたり、履歴書を書き直していたりもしましたが、これ幸いと言わんばかりの勢いでエロゲやってました、以上。


  ●未来にキスを

    インプレ参照……と言うのもアレなので、超個人的見解。
    相変わらず最後の最後で混乱します。エロゲでありながらエロゲとしての価値を見いだすことが難しい反面、終わった後に残る
   無駄な心情は良くも悪くも元長節(シナリオライター(元長さん)が醸し出す文章の独特さ)大爆発ですね。

    今回はそこそこえちぃ部分もあるのですが、終わった後に「エロゲを遊んだ〜」と言う気に全くなれないゲームです。
    ある意味ここまで来ると嫌がらせですね(笑)。いや、私はこの不可解さを求めて買っているので良いんですけど(w


  ●リトルモニカ物語

    あ〜、なんて言う純真無垢なまったりエロゲ(笑)。↑をプレイした後だと尚更そう感じましたよ(^^;
    凄く小綺麗にまとまっていて良いゲームですね。強引かつ矛盾した展開もありますが、キャラは立ってますし、スケール的にも
   これぐらいが丁度良く感じました。全体の構成も上手く出来ていたかな。説明不足な部分も多かったけど……。

    まあ、お手軽に楽しめるコメディタッチのゲームとしては及第点以上だと思います。



  2001/09/23(日)  秋分の日


    ん〜、相変わらずといえばそうなんだけど……。
    案の定、フラフラと出かけたり引っ張り回されたりでゲームが進まないし(TT)


    時間は限られてるんだけどナア……と危惧しつつ日曜日。
    モーニング珈琲やら昼食やらを取った後、ちょっとだけ街に出て、先週発売エロゲの動向調査。

    さてさて、後はまったりエロゲ……

    (タン、タララン、ラン、ラ、ラン、ラ、ラン、ラン〜♪)

    む、メール、ね。
    自分事ながらなんとなく先が読めたぞ(−−;;


    「何してるの?」

    「街に出てるよ」

    「1人?」

    「そうだよ」

    「遊べるかなと思って」

    「かまわんよ」

    「んじゃ行く」


    ……やっぱり(TT)
    まあ、そんなわけで今日も夜まで友達と車を転がしてました。むう、ゲームが進まない〜<自業自得


  ●旧バイト先に顔を出す

    むう、そういえば最近ご無沙汰してたなあ。


    「いらっしゃ……あ、Nagaleちゃんだ〜」

    「ども、代行さん、ご無沙汰してました(^^)」

    「連休は?」

    「まあ、なんとか(笑)。いや〜最近仕事絡みでいろいろと……」

    「大変なんだ……。ああ、そうそう、来年のカレンダーとかどう? Nagaleちゃんの好きそうな……これとか」


    「……何故そこでカードキャプ●ーさくらを指差します?」


    え? 違うの? てっきりNagaleちゃんってこういうのが好きかと」

    「……いや、ある意味否定しませんけど……流石にそういう少女趣味は……」


    ……今更だけど、俺のことをどういう目で見てたんだろう(苦笑)。なあ、夏コミの話とかしてればそうも思われるか……。
    あ、そういえばリストの中にKanonのカレンダーがあったのにはちょっと笑ったり。



  2001/09/22(土)  手抜きモード


    え〜ろ〜げ〜。
    さて、こういうときこそゲームを満喫させて貰いますか。

    まったりと土曜日。
    日頃の精神疲労を少しでも解消させるため、書道に顔を出したり日本フィルハーモニー楽団のクラシックを聞いてきたりしましたが、
   それ以外はほぼエロゲをプレイしていた訳で。

    いや、裏を返せば午後は書道、夜は音楽鑑賞だったので、実質それほどゲームは進んでいないのですが(汗
    そんなわけで、これからゆっくりと以下略。



  2001/09/21(金)


    さて、飲み物と食い物は準備おっけい。
    それじゃあ今日はこれからパソ室でのほほんとゲームを堪能しますか(w


    明日から久しぶりの3連休〜な金曜日。
    仕事関連が若干怪しいモノの、まあ急を要する仕事が無いことを祈りたい(^^;

    そんなわけで、午前中にさっさとエロゲを仕入れ、後はひたすら定時過ぎまで仕事。
    適当に帰宅しつつ、日記もそこそこにゲームを始めようかとほくそ笑んでいる訳で(笑)。


  ●午前中?

    ……似非社会人の手抜き業務そのいち。


    「ちょっと外回り行ってきます」


    以上(笑)。
    まあ、これが出来るのも後僅かだろうけど。次は多分営業関係の仕事じゃないだろうし。


  ●今日の買い物

    「まほろまてぃっく(4)」 (中山文十郎&ぢたま某/ワニブックス)

    ……メイド萌え<違
    でもまあ、相変わらず良いですねえ。1巻発売当時、表紙衝動買いした自分を誉めたいです(笑)。

    さて、これからどういう展開になっていくか。
    つか、展開を見るにそろそろ区切りをつけた方が良い気もするなあ……。


  ●そんなわけで

    日記を早めに仕上げつつ、これからゲームの封切ります。
    当面は日記が手抜きっぽくなると思いますが、簡易インプレなどは積極的に上げていこうかと。



  2001/09/20(木)


    さてさて、明日からは久しぶりにゲームラッシュですなあ。
    進行中の仕事をある程度片づけて、3連休は万全の状態で挑みたいところだったり。

    あ、そういえば土曜は付き合いでクラシック鑑賞に行くんだったっけ……(−−;


    少しづつ体調が戻ってきた木曜日。
    自粛していたコーヒーも復活。少しづつテンションを元に戻していかないとね。

    幸か不幸か、仕事も少し落ち着いてきた(来週からはテンパるけど)ので、今日は少しだけまったり。
    最近ピリピリしてたから、リハビリには丁度良いかも。む〜、やれやれ。


  ●そんなこんなで定時過ぎ

    社長から「得意先のプリンター(PM-760C)の調子が悪いらしいんで、管轄外だけどちょっと見て来てくれない?」と言われる。
    むう、別にかまわないけど……つか、エラーの情報を聞く限り、なんとなくオチが読めるんだよね。

    で、直帰がてら出向いてみることに。さて、先ずは試しに印刷……出来ないな。で、エラーメッセージが「接続されていません」。
    ん〜と、数日前まで動いてたってことはドライバ関連じゃない。つうことは9割方ケーブルだよなあ。とりあえず予備ケーブルと取り
   替えてテスト印刷……あ、何事も無かったかのように動いたし(w;

    結論:ケーブルの接触不良。

    妥当かつ当たり前の結論ですな。つか、接続されてないって言う時点でケーブル関係しか無いんだよね(^^;;
    その後、しっかりと接続を固定して問題なく動くようになったけど……まあ、なんとか面目を保てて良かった良かった。


  ●夏コミ同人誌追加購入その2

    というか、夏コミぶんはこれで最後かな。
    後はサンクリとか秋レヴォ以降にまとめて購入するパターンになりそう。

    「裏式月姫」(/猫娘亭)

    とりあえず日替わりをまったり読みたかったので購入。
    それにしても、月姫本って意外にありそうで無いんだよなあ。


    「裏銀河戦国群雄伝」(/スタジオかつ丼)

    原作の荘厳な雰囲気を根底からぶちこわしてる気もしますが、本人書いてりゃ反論できず(笑)。
    まあ、この作品とも長い付き合いでした。一応読むだけ読んではいましたし。ようやく今月で終わるけど。


    「ビンヅメシスターズ」(/ハースニール)

    教養の一環として購入したんだけど……はははのは(爆)。
    なかなか吹っ飛んだ内容ですな(苦笑)。なんとなく明日が不安(w;


  ●新PC、傾向と対策と葛藤

    とりあえず現状を踏まえ、暫定的に動いてみることに。今回お世話になる予定のエプソンダイレクトさんで調べたところ、
   BTOで組む場合はP3&Win98系ではやっぱり満足な環境は無理っぽい感じ。なにより値段を考えると結構割に合わない。
    かといってP4だと否が応でもWinMEか2000になるんだよなあ。

    やっぱり大人しくWinXP待ちの方が無難かも。
    エロゲ関係では多少怪しさが残るけど、今後を考えるとXPはそこそこ革命的だし。

    どうせPC-98x1の遺産引継はマシンを引き継ぐに至ってほぼ不可能だし(DOS/Vだもんなあ……)、ゼロからのスタートも悪くない。
    そもそも今のPCはCD-Rさえ積んでないからバックアップもままならないし(w;

    ん〜、まあどうであれタイミングが悪い時期にPCを購入することは間違いないなあ。
    少なくともWin98はあと1〜2年は使えるだろうし、過去の対応ソフトを考えても、いきなりXPを導入するのは危険だと思う。

    ただ、裏を返せばWin98は後1〜2年で使い物にならなくなる可能性が高い。
    対応ソフトが消えてしまえば残っているのはOSのバージョンアップ。今後を考えるとCPUがP3では辛いし。

    ……思い切ってWin2000で組んでみる? ん〜、それもなあ。
    とまあ、こんな感じで無駄に悩んでます(苦笑)。さて、本当にどうしませう……。


  ●Re・Leaf

    停滞中。つか、明日からエロゲラッシュが始まるので暫くお休み。
    良い息抜きになりました、っと。



  2001/09/19(水)


    随分大規模に落ちたなあ……tcupサーバー。Nimdaウイルスにアタックされたのが直接原因らしいけど……。
    しばらくの間は深夜帯壊滅か? ……むう、サイトが調子よくなったら次は掲示板かい(^^;


    なにやら、NETセキュリティ関連がちょっとだけ騒々しい……水曜日。
    それにしても、もう少し精神的に鍛え直さないと駄目ですねえ、私。あ〜、胃が(−−;


    例の如くというか、相変わらず仕事仕事で日記に書くような話題もなく、挙げ句の果てに資金難。
    仕事が終わる寸前に友達からTELが入ったので、街で合流してちょっと遊んでたぐらいかなあ。

    ……濃ゆい連中が揃ったので、会話内容は凄かったけど(^^;


  ●今日の買い物  <敬称略>

    「メガストア11月号」(雑誌/コアマガジン)

    ん〜、とりあえずラッシュは10月で一息……かな?
    当面の問題は全くなさそうだけど……あるとすれば自分の資金難ぐらいか(爆)。


    「コミックメガストア11月号」(同上)

    ……セルフバーニング?


    「エイケン(1)」(松山せいじ/秋田書店)

    最近、至る所で話題を耳にするようになったので試しに購入<似非社会人の余裕?
    入手難とか言われている割には簡単に手に入ったなあ。

    で、感想。


    ……頭痛ぇ。


    花右京とかはまだ読み物として読めるけど(え?50歩100歩?)、これは根本的に何かが違う気が。
    つか、この漫画のターゲット層がいまいちわからない。少なくとも、作品としての魅力は感じなかったなあ。

    強いて言えば巨乳、パンチラ、ロリか? ……なんか、相反するものが混ざってる気もするけど(苦笑)。

    とか言いながら続刊を買うような気がしてならない私(爆)。


  ●ウイルスのお話

    某所でも大々的に触れてましたが、ちょっとタチの悪いウイルスが出回り始めたようなのでお知らせ。
    IE5.xユーザー及びサイト運営者は警戒した方が良いかも知れません。

    以下転載

  >W32.Nimda.A@mm

  >Symantec Security Responseは、W32.Nimda.A@mmの被害報告が数多く寄せられているこ
  >とから、このワームの危険度を4と評価します。

  >W32.Nimda.A@mmは、多数の感染方法を持つ新しい大量メール送信のワームです。ワーム
  >は電子メールで自分自身を送り、有効なネットワーク共有を捜して、修正プログラムが適用
  >されていないMicrosoft IIS Web サーバにワーム自身をコピーしようと試みます。ワームは
  >Unicode Web Traversal と呼ばれるセキュリティホールを使ってこれを行います。

  >メールとしてワームが届くと、MIMEの脆弱性を使ってそのファイルを読むかプレビューする
  >だけでウイルスを実行します。

  >危険にさらされた Web サーバを訪問しているユーザは、.EML (Outlook Express)電子メー
  >ルファイルをダウンロードするよう促されるでしょう。そしてそれは添付ファイルとしてとしてワ
  >ームを含んでいます。

  >また、ワームはシステムへのアクセスを許可するためにネットワーク共有を有効にします。
  >この処理が行われている間、ワームは管理者権限でゲストアカウントを作成します。


   肝心な部分を要約すると

   「感染したサーバにあるファイル(htm)を開いただけでウィルスに感染する可能性もあるからね」

   ということらしいですね。……コードレッド以上に吹っ飛んだウイルスですなあ。

   まあ、くれぐれも変なファイルは不用意に開かないようにしませう。
   ちなみに簡単な感染確認方法は

   自分のパソコンを検索して「README.EXE」か「*.eml」ファイル(これは1、2つあっても大丈夫?)が検出されなければひとまず安心。

   だそうです。
   それにしても最近物騒な話ばっかりだなあ……。



  2001/09/18(火)


    むう、久方ぶりに失態をやってしまった。
    幸いというか、それほど大事には至らなかったみたいだけど。


    なんとなく過労気味な火曜日。
    いや、何処が過労かと聞かれても困りますが(^^;;


  ●最近のスロット事情

    コンチ4Xがスランプモードに突入し、お手上げ状態(−−;
    雑誌やらネットやらで随分情報が解ってきたんだけど、理解すればするほど辛いスペックかも……。

    ただ、Rushの倍数上乗せとかの話が本当なら、冗談抜きで5万枚(等価で1000K)叩き出せるよなあ、これ。
    せめて一度で良いから万枚の壁を突破してみたいんだよなあ。こういう機種はその可能性を秘めてるから……。


    そんななか、ちょっと訳有りでサミーさんのサイトを巡回。
    いや、スロネット北海道さんからのネタで「釣りキチ三平」がスロット化されると言う不思議な話を聞いたもので。

    というのも、地味に釣り好きな私にとって、あの漫画はある意味少年期のバイブルと言える存在。
    そんな青春のいちページをスロットにされた日には笑うしかありません。つか、やめれ。

    とまあ、そんなわけでサミーさんのサイトへ。まあ、ソースは確かだから、多分本当なんだろうねえ(−−;


    ……ハハハハハ(笑)。マジだ(TT)


    むう、こりゃサムライSに継ぐ呆れネタとして使えそうだ(苦笑)。
    え? 何? ……はいはい。勿論話のネタに一度打ちに行きますよ〜(w;


  ●Re・Leaf

    あんまり進展無し。
    まったりと進めてます〜。



  2001/09/17(月)


    金もなければ時間もなく……ああ、給料日前の悲しさよ。
    つか、タイミング悪い時期にエロゲが集中してるんだよなあ、今月は(苦笑)。


    嵐の前の静けさ……な気がする月曜日。
    何はともあれ、目の前の仕事が意外に山積みだったり。むう、困った。

    先月末のトラブル以降、神経すり減らしてたからなあ。まあ、それも大体終わりつつあるけど。

    とまあ、こんな調子でいつものように黙々と仕事を開始。
    午前中はデータ入力。午後からは新規業者との打ち合わせを進め、後は再び残りのデータ調整。

    ん〜、良くも悪くもこんな調子だからなあ。取り立てて話題になりそうなことも無し、か。

    ……ああ、そういえばパソ関連で一件あったなあ。


  ●ディスプレイ不調

    2ヶ月ほど前から地味に調子が悪かったディスプレイが、遂に限界に達してきました。
    で、その症状ですが……

    急に画面が暗くなってそのままフェードアウト(笑)。

    昨日、これで3回ほどゲーム中断しました(TT)
    ディスプレイの電源を落とし、暫くしてから電源を入れると復帰するのですが、ちょっとマズイ状況に直面している訳で。

    けどなあ、今更ディスプレイ変えたところで全く意味無いし……せめて新PC購入まで保ってくれればと思っていた矢先の事件と
   言うことで、ちょっと計画を前倒ししようかと思っていたりいなかったり。


  ●新PC、傾向と対策

    正直な話を言えば予算は既にあります。
    ただ、ちょっとした動向待ち状態だったんですよね。

    というのも、ネックは近日発売のWinXP。これがある程度安定&Win98ゲームをフォローするのであれば、P4レヴェルで
   組もうと思っていましたし、逆に動作環境が怪しい場合はP3&Win98で組む予定だったんですよ。

    まあ、基礎目的がエロゲですからねえ。……割り切ってP3-1.2Gメインで組んじゃおうかな?

    でもなあ……5年計画だとやっぱり最低P4-1.5〜1.8Gは必要なんだよなあ。
    つか疑問なんですが、P4搭載でWin98環境は可能? いや、BTOで組む際、メーカー側ではそういうスペックって聞いたこと無いんで。


  ●Re・Leaf

    昨日からポチポチとプレイ中。流石に多少の古くささは否めませんが、ゲーム自体は良い感じ。
    21日まではこれで休憩取らせて貰いますね(^^;

    ……しかしこれ、本当に当時Pentium100MHzで動いたのか?

    ゲーム自体は今のところトラブルもなく進行中。誤字脱字がちょっと目立ちますが……。
    ただ、全部のシナリオを進めないと展開が見えてこないのはお約束かな? プレイ時間も結構長めだし。



  2001/09/16(日)


    む、このところの貰いようは自己記録更新か?
    しかし、こんな辺鄙なところにも押し寄せてくるとは……恐るべし、ワーム系。


    一週間って早いなあ……とぼやきつつ日曜日。
    10時半頃のっそりと起床し、モーニング珈琲片手に新聞とTVを眺め、部屋の掃除をするという、表面上は普通の休日だったり。

    午後から軽く街を眺めた後、家に戻りPCの前に。
    ゲームも微妙に溜まってるんだよなあ。まあ、積みゲーのレビューはこの際封印して、消化することを念頭に進めておきますかねえ。


  ●そんなわけで

    積みゲーリストそのさん。
    いつの時代のゲームだよ! とツッコミを受けそうな「Re・Leaf」なんぞをプレイ開始。

    ……いや、この前投げ売りセールで新品1000円だったんですよ(^^; 丁度テンション高いときだったんでつい……。


  ●Re・Leaf

    発売当時、良くも悪くもいろんな意味で話題になったゲーム。
    今でこそ珍しいことじゃありませんが、初期ロットはパッチを当てなければクリア不可能という、伝説的バグゲーだったり。

    確か、クリア出来ないのにあのレビューは変だ、とかなんとかで某ストアのレビュー関連で揉めたような記憶が……気のせいかな?
    まあ、流石に現在はパッチが配布され(これでも結構怪しいけど)、普通に遊ぶことが出来るのですが。

    とはいえ、内容自体はそこそこの高評価を得ているので、一度機会があれば……と思っていたんですよ。
    その矢先にワゴンセールで発見。限定版(=初期ロット)を捨て値で購入し、積みゲー棚に置いていたというわけで(w


    で、今現在進めてますが、結構楽しいです。
    発売が古すぎるのと、息抜きプレイがメインなのでレビューは書きませんが、感想はここに逐一書いていこうかと。

    というわけなので、今日の日記はここまで(笑)。
    これからもう少し遊びますね(w



  2001/09/15(土)  敬老の日


    毎年、郵便電報でお祝いメッセージを送るだけってのは手抜きかなあ?
    ……ちゃんとした職に就いたら何か物で送ろうっと(^^;;


    まあ、なんやかんやでテンションが低いまま土曜日。
    今週一週間は内外共にいろいろありすぎたよなあ。歴史が動く瞬間に立ち会ったかも知れないし。

    例の如く適当な時間に起床して、モーニング珈琲をすすりつつ朝食兼昼食。
    ホント、こういう何気ない生活が出来るってのは大事なんだなあ、と、妙な悟りが入ったり入らなかったり。

    今日は午後からDr.RAVE氏と街で会うことになっていたので、昼食を取った後にふらりと外出。
    で、彼と合流しつついろいろ見て回っていた矢先……。

    ……あれ? 着信履歴? ああ、黒い○○さんね。……何だろう? ……Pipipi


    「もしもし?」

    「あ、Nagaleっす。どーも。……何かありました〜?」

    「いや、実は(中略)でパソコン買うことになったからちょっと付き合って」

    「……いきなりなだあ(苦笑)。ん、かまわんよ。丁度今RAVEの旦那も居るから都合良いかも」


    むう、流石にパソコンが無い暮らしに耐えきれなくなったかな(苦笑)。
    それにしても簡単なようで難しい課題だ。目標環境がPB(パーティーズブレーカー)快適動作ってのはある意味解りやすいけど。

    え? 条件満たした機種を探すのは簡単じゃないのかって?
    ……いや、彼の予算が10万円台前半っていう制限を外せば簡単ですけどね(−−;

    結局、3人で討論した末、

    CPU:P3-1GHz
    メモリ:128MB
    HDD:20GB
    GA:Geforce2MX
    CD:48倍速
    15インチディスプレイ、Win98SE、その他諸々……。

    で、12万弱のマシンを購入させることになりました。もう少し余裕があれば別のルートもあったんだけど。
    まあ、即興で考えたスペックとしては妥当ですかねえ。あ、ちなみにDELLです(笑)。

    さて、これでまたいろいろと楽しめそうですなあ。


  ●今日の買い物

    「さらくーる(3)」 (みた森たつや/コズミックインターナショナル)

    やっぱり連載系ってのは難しいのかなあ。
    内容自体もちょっとアレで、残念ながら低評価。好きな作家さんなだけに辛い。つか、重くせんで明るいエロやりゃいいじゃん。

    ……全巻まとめて誰かに寄贈しようかな。



  2001/09/14(金)


    むう、こっちの方が良かれと思ってアレンジしたデータが没だった(爆)。
    結局そのぶん打ち直しじゃん(苦笑)。


    と、愚痴をこぼしつつ金曜日。
    今の仕事が修羅場ってるうちは抜け出すわけにもいかないしなあ(^^;;

    久しぶりにアフター5&街中散策と思った矢先、5時過ぎから打ち合わせが入ることに。
    今週も最初から最後まで出鼻を挫かれた一週間だったなあ。


  ●今週のエロゲ

    来週以降が騒々しいので特に購入したモノはありません。

    ……いや、実際は積みゲーが溜まっているだけですが(TT)
    多分「同窓会リフレイン」と「君がいた季節Voice版」のレビューはかなり先になるかも……。


  ●来週のエロゲ

    「未来にキスを」、「リトルモニカ物語」は決定です。
    どちらも一癖以上ありそうなゲームですが、だからこそ楽しめそうだというわけで(w


  ●夕闇の童詩

    レビュー公開中です。
    ゲームの規模がそれほどでもなかったことと、データ出力の待ち時間をレビューに当てた所為で、なんとか1週間でまとまりました。

    ……会社でレビューを書くのもアレですが、まあ、これぐらいさせて貰わないと割に合わないし(苦笑)。



  2001/09/13(木)


    さて、ちょっとはサーバ負荷が改善されたのかなあ?
    とりあえずここ数日の深夜帯がネックかも知れないけど……ま、今のところは良い感じ。


    無駄に慌ただしく木曜日。
    現状が対岸の火事であると強引に納得しつつ、似非リーマン(達)はいつものように出社しているわけで。

    実際、大手会社さんは兎も角、下の方はどこもそんなもんです。
    世界情勢よりもその日その日の仕事をこなし、生きていく方が重要なわけで……。


  ●とはいえ

    某国悲劇から3日目に入りましたが、未だに身辺落ち着きません。
    万が一の事態が起きる前にエロゲでもという心境と、こんなときにエロゲの話題なんて不謹慎だという心境がせめぎ合い、
   何をするにもいまいち気乗りがしない状況だったり(苦笑)。

    ……いや、もちろんそう考えながらも折を見てはエロゲやってましたが(おぃ


  ●夕闇の童詩

    コンプリート(多分)。
    私的には佳作かな? 最後は予想範疇ながらも上手いと思ったし。


  ●今日の買い物

    「魅惑の三次曲線」(納都花丸/ビブロス)

    ……微妙。強いて言えば前半の連載ものは楽しく、後半の読み切りは生理的に駄目。
    こういう中途半端なのは辛いなあ(苦笑)。


  ●結局……

    エロゲとエロ漫画の話してりゃ世話無いですな(−−; ああ、不謹慎。



  2001/09/12(水)


    少なくとも、私が生きている間はこんな事件が起きないと思ってた……。
    如何に自分が平和ボケしていたか改めて痛感したり。


    もう、冗談抜きで笑うしかないんじゃないかと思い始めた水曜日。


  ●一連テロ事件

    昨日は動転しつつ速報として日記に書きましたが……正直、言葉も無いです。
    あと、人は本当に混乱したとき笑うもんなんだなあ、と自分の身をもって痛感しました。

    何はともあれ、冷静な対応を望みたいです。冷静になるのが如何に難しいかは解りますが……。


  ●今日は

    黙祷の意も兼ね、日記はここで終わります。



  2001/09/11(火)


    まあ、一応無理矢理納めたけどさあ……。
    特定業者の仕事は二度とやりたくないと切に願った今日この頃。


    テンション低いなあ……と自嘲しつつ火曜日。
    それに追い打ちを掛けるかの如く台風が接近中で、おちおち街をふらつくことも出来なかったり。

    ん〜、こういうときは素直にNETを眺めつつエロゲでもやってますかねえ。


  
●今日の買い物

    「まほろば(1)」 (小島あきら/ENIX)

    ……ふと気がついたら手に取っていたという恐るべき一品(笑)。


  ●って、ちょっと待て!

    お、俺はタチの悪いCG映像を見ているのか?<N●K生中継
    ……何があった? テロか?

    洒落になってないぞ、こりゃ……。



  2001/09/10(月)  多忙モード


    あら? ちょっと見ないうちに随分と台風が接近してますなあ。
    ひょっとしてこのルートだとこっちにも多少影響があったりします?


    なんだかんだで週明け月曜日。
    相変わらず精神的に詰まっているものの、やることだけは沢山あるのでブチブチ考えるより、先ずは行動。

    それにしても慌ただしいですなあ(苦笑)。
    ……というわけで、金曜に引き続き、一日中データの出力チェックをしていた訳で。


  ●夕闇の童詩

    大体のところまでは終了。
    まあ、極端に高いものを求めなければそこそこの内容かも。

    ただ、シナリオは兎も角、システム関連が致命的に悪いですね。
    システムにイライラしながらゲームを進めるようでは拙いんですが……。


  ●閑話休題 /Happy birthday

    「ほら、委員長、こっち来て」

    「な、なんやねん、いきなり日記に呼び出したりして……普段は放浪記だけやのに」

    「今日は特別な日だからね(^^) ……誕生日おめでとう、委員長

    「……なんや、ウチの誕生日、覚えていてくれたんか」

    「属性キャラの誕生日だろ? ちゃんと覚えてるよ。今後ともよろしくね」

    「……うん、ありがとう」



  2001/09/09(日)


    あ〜、くつろぎの時間。
    ……ま、最低週1日はこうした時間を持ちたいと切に願っている今日この頃<今は2日あるけど(苦笑)。


    いまいちすっきりしない日曜日。
    モーニング珈琲を飲む間もなく草むしりに駆り出されたりと、なんだか忙しいのか暇なのか……。

    で、食事を取った後、街で私用を足し、その後は適当にエロゲをプレイ。良くも悪くも日曜日を過ごしていました、ええ。


  ●夕闇の童詩

    1stプレイ終了。良くも悪くも予想通りな感じでした。
    とはいえ、まあいろいろとツッコミどころ満載なゲームっぽいです(笑)。

    フルコンプリートにはもう少し時間を要しそうですが、気ままにプレイしようかと。
    ……レビューは今週中を予定。


  ●雑文・カラフルピュアガール連載企画に関する考察

    さて、エロゲ先入観で最も重要な要素と思われる「原画」。
    近年、2Dにおいては既に完成系の領域に入ってきたというのが私の見解だったりしますが、世の中にはまだまだ私の知らない
   ところで魅力的な原画を描く人が沢山存在するのも事実。

    のっけから話が逸れてアレですが、要は私の愛読エロゲ雑誌「カラフルピュアガール」紙上で、現在F&Cさんとの合同企画の元、
   「原画家オーディション」なる企画を行っていたり。まあ、タイアップがF&Cと言うところはアレですが、もともとビジュアル面を意識して
   作られている雑誌だけあり、応募者のレヴェルはなかなか。

    多分、下手なエロゲメーカーの原画より以下検閲。

    今までの課程は端折りますが、クライアントから与えられた様々な課題を忠実に反映したイラストが10月号でも公開されています。
    ……いや、不謹慎な発言かも知れませんが、これがまた面白いんですよ(笑)。同じシチュエーションを課題にしても、それぞれの
   個性や趣味が出ているというか……。ただ、悪く言えば、ある種の固定概念が浸透しているようにも見受けられましたが……。

    まあ、それでも皆さん凄いです。一見簡単なようで、凄く難しい課題を与えられてますからね。それをちゃんと絵に出来るのは流石。
    こういう絵を描く原画人さんの卵が存在する限り、エロゲ業界はまだまだ大丈夫でしょう。

    ……実は最近、この企画を非常に楽しく読んでいたり。
    将来、原画やイラストレータを志す方が、もしこの文章を読んでいたら、一度参考に雑誌を読んでみては如何でしょうか?


  ●こういうのばっかり書いているから

    エロゲ進まないんだよね(TT)



  2001/09/08(土)


    休み。つか、休ませて(TT)
    とにかくこのところ上からの圧力に押されてボロボロになってるんだよね(^^;


    そんなわけで土曜日。
    友達と街に出てコンチ4Xを打ったり、久しぶりにいろいろ買い漁ったりしていたとかしていなかったとか。

    ……ああ、そういえばはじめてRush100引きましたよ<コンチ4X
    REG1回しか絡まなかったものの、10分で約+1100枚というなかなか面白い経験をさせて貰いました。


  ●今日の買い物  <各敬称略>

    「あずまんが大王 3巻」 (あずまきよひこ/メディアワークス)

    まあ、説明しなくても殆どの人が知っていると思うので省略。


    「ななか6/17 3巻」 (八神健/秋田書店)

    まあ、説明すると泥沼にはまっていくと思うので省略。


    「魅惑の扉」 (楓牙/ティーアイネット)

    まあ、説明しても検閲かかると思うので省略。


  ●DMあれこれ

    なんだかここ1〜2日、エロゲメーカーさんからいろいろ来てます。

    ライアーさんの会報やらRUNEさんのDMやらオービットさんの会員入会案内とか……。
    しかしまあ、我が家ではそれほど気にすることは無いんだけど、RUNEさんのDMとかは素で来たら嫌だろうなあ(苦笑)。


  ●コラム・年間購入エロゲに占める趣味の割合? そのに

    注:このコラムは昨日の続きです。

    実際、去年私が購入したエロゲは約30本だが、これはあくまでゲーム性やシナリオ、各種世界観、メーカーデフォ買いなどに
   惹かれたものであり、性的な……純粋なふぇち系の趣味で購入したソフトは一本あるか無いかである。

    ……だから「ぶるまー2000」は違うってば。

    そう考えると、個々人の欲求を満たすためのエロゲというのはなかなか無いというのが実状だったりする。
    というか、私の個人的趣味に沿ったゲームってなかなか見ることが無かったり。

    とはいえ、年間何百本と新作が発売されるエロゲ業界。
    ごく稀にではあるが、エロ方面で琴線に触れるソフトも発売されることがある。

    例えば、つい先日レビューを書いた「Brightia」はどちらかと言えば趣味寄りで購入したゲームである。
    そもそも、私は素面で調教ゲームをプレイすることが無いのに本作を購入しているという時点で、そこになんらかの陰謀……もとい、
   メリットを想定していたことになる。……表面上は伏せていたので、それに気が付いた人がいるかは兎も角。

    まあ、ひとつ計算外だったのが、Brightiaは普通のゲームとしても充分に楽しめたことだったけど。

    何はともあれ、たかがエロゲ、されどエロゲ。
    面白いゲームを買って楽しむのも有りだが、たまには自分の趣味に沿ったゲームを楽しむのも味があるもので。

    ……願わくば、年間1本でもいいから実用性のあるエロゲをプレイしたい今日この頃。



  2001/09/07(金)


    むう、作業再開ってところかな。
    というか、後は発行にどれぐらいの日数を要するかがネックなんだけど……。


    そう思いつつ外字エディタと格闘していた金曜日。
    まあ、一旦印刷モードに入ってしまえば、機械の横でチェックしているだけなので、忙しいけど暇だったり(苦笑)。

    こういうときに限って、レビュー書き上げちゃったんだよな……昨日(−−;
    ん〜、コラムでも書いてみますか?


  ●コラム・年間購入エロゲに占める趣味の割合? そのいち

    さて、相も変わらず年間何十本という数のエロゲを購入している私。
    理由は? と聞かれると自分事ながら首を傾げる部分もあるものの、基本的にはえっちなのが好きと言うことと、普通のコンシューマ
   ゲームと同様に娯楽的要素で購入している部分が多い。

    まあ、それはそれとして……勿論購入するエロゲに関しては、全てなんらかの形で購入する意欲を持ってゲームを買っている。
    例えそれが義理人情だったり、他人様に強引に進められたと言う場合であっても、個人的に全く評価していないゲームを買うことは
   まずありえないし、なにより私はそんなに暇人でもなければお金持ちでもない。

    そんなわけで、月2本ペースでまったりとエロゲを買っている私だが、その内容に至っては矢張りある種の偏りが存在する。

    まず圧倒的に多いのは恋愛系。まあ、発売される割合が最も多いジャンルなので、これは必然。
    次にコメディ系。本来このジャンルはもっと頑張って欲しいところ。そして残りの殆どがシリアス系になっている。
    反対に普段ほとんど手を出さないのが調教系、ダーク系なのだが、これは私の好みによるものが大きい。

    とまあ、基本的に私はこういうスタンスでゲームを楽しんでいるが、実は……これを言うと意外に思うかも知れないが、趣味の方向へ
   走ったソフトを購入することは殆ど無いのが実状だったりする。ちなみにここで言う趣味は「性癖」と言った方が良いかも知れないが。

    実際、世の中には良くも悪くも様々な性的欲求が存在する。それがブルマーだろうがメイドだろうがバニーガールだろうが、他人様の
  趣味など知ったことじゃないが(いや、私はメイド……)、そういったある種の欲求……ここでは、私個人の欲求を満たしてくれるエロゲと
  いうのを、実は殆どプレイしたことが無いのである。

    ちなみに、よく「ゲーム性を無視してエロを重視しました」というソフトを見かけるが、要はそう言う類のゲームである。
    ただ、残念なことにそれらのソフトの殆どが私の琴線に合わないことは言うまでもない。別にゲーム性を無視したのが気に入らない
   のではなく、ただ単にふぇちの琴線に触れなかっただけである。

    まあこの原因としては「メイド萌え〜」とか言ってるわりに、メイドに求めるベクトルが普通の人より若干違う私に、昨今の以下略な
   メイドゲーが殆ど受け入れられなかった……アウトオブ眼中だったこともあのだが、その話は以前語ったので省略。

    とはいえ、矢張りたまには羽目を外して暴走したい。自分のふぇち欲求を満たすゲーム……例え回りの評価がアレでも、こういう
   シチュエーションがあればおっけいよ、はははのは〜!! というゲームもたまには購入したくなるのは、これ人情なのだが……。

    〜以下明日へ続く(笑)〜


  ●ラブ・ネゴシエーター体験版

    合間を縫ってプレイ。
    ……相変わらずのノリですね。今回も安心して遊べそう(w

    つか、なんか某音楽がベンチャーズ調だったんですが? 長崎さ〜ん(^^;;



  2001/09/06(木)


    レビュー完成〜。
    さて、次は……「夕闇の童詩」かな。


    ……同窓会リフレインは何時になるかなあ……と唸りつつ木曜日。
    とりあえずレビューがなんとかまとまったので、久しぶりに一息ついていたり。

    それにしても最近ネタが無いというか仕事がテンパってるというか……。
    友達曰く「たまにはネタに突っ込め」と言うものの、それが出来れば苦労しないんだよなあ(^^;


  ●そんなわけで

    ネタを作るため、銀色DVD版のおまけシナリオをプレイしてみることに。

    む〜、みずいろネタを持ってこられても、元ネタが解らない人居るような気が……。
    しかしまあ、相変わらず余韻ぶちこわし&笑わせてくれるなあ(^^;

   >スピードワンボックス

    ……やられた(爆)。

    あ〜、そう来ましたか。そこでそれを持ってきますか……。いや、久しぶりに大笑いさせて貰いましたよ。
    ……親は不思議そうにしてましたが(汗


  ●雑文・同じものは二度と書けない

    いきなりなんの話だと思う人も居るでしょうが、レビューの話です(笑)。

    まあ、レビューに限らず……そうですね、書道とかが良い例ですが、同じ作品って二度と書けないんですよ。
    作品を書いた人が作品を模倣して書いても、絶対に同じ作品というのは作れないんですよね。

    そのときの心理、筆圧、墨の付け方、筆のおろし方、角度、墨の濃さ、紙質、手の震え……雑念。
    これらの多岐な要因が同一になることは理論上まず有り得ない確率だったりします。だから、全く同じものって書けないんですよ。

    で、本題。
    今日、ようやくVer1.00βを迎えようとしていたレビューがトラブルで逝かれました(爆)。

    慌てて再起動して、Ver0.97からの復旧となりましたが、案の定どっかおかしくなってます(TT)
    ああ、自分なりに結構良い感じで進んでたのに……。

    教訓:
    保存はなるべくこまめにね(苦笑)。



  2001/09/05(水)


    先方から何も言ってこないってのも地味に良い気分ではなく(苦笑)。
    つか、あんまりのほほんとしていると次の納期にバッティングするんですが……。

    何かしら落ち着きがない日々を痛感しつつ……水曜日。
    良くも悪くもこれと言ったネタもなく、ここぞとばかりにレビューでもまとめようと奮闘中。

    さて、21日までにいくつ積みゲーを減らせるか……、腕の見せ所ですねえ(違


  ●得意先の人と電話

    「ですね、ええ」

    「わっかりました〜 ……ところでNagaleさん会社辞めるんですって?」

    「(む?) え、ええ。いろいろありまして……」

    「そうですか……いや、残念です。折角良い方と知り合いになれたのに」

    「(……)」

    「まあ、いつでも遊びに来て下さいよ(^^)」

    「あ、はい。またその際はお世話になります。今の仕事は引継で……」


    むう、俺みたいな輩にこういう言葉を掛けてくれるとは。
    今の仕事も捨てたもんじゃなかったんだろうな……と、なんか複雑な心境だったり。

    けど、なんでこの話を先方が知ってるのかしら?


  ●今日の買い物 (敬称略)

    「BUGBUG 10月号」(マガジン・マガジン)

    ……表紙の表記が変更されたのか。
    この手の雑誌はこれからこういう傾向になって行くんだろうなあ。

    「E-LOGiN 10月号」(エンターブレイン)

    「カラフルピュアガール10月号」(ビブロス)


    さて、いろいろ判断&考察していきますか、ね。


  ●久しぶりに

    適当なパソコン雑誌を読み流してみることに。
    いや、ゲートウェイ撤退でマシン計画の全面変更を余儀なくされたもので……。

    ん〜、それにしてもいつの間にやらUSB2.0とかIEEE1394bの話とか……。
    そーいやIEEE1394の読み方って本当に「あいとりぷるいーいちさんきゅうよん」でいいのかな?

    ……ちょっと目を離すと時代の流れに取り残されるなあ。
    まあ、周辺機器で唸っている場合でもないけど(^^; 実際必須なのは新しいPCだし。

    ちなみに現状のニューマシン(Nagale君3号(仮名))スペック予定としては

    CPU:Pentium3-1.0〜1.2GHz or Pentium4-1.5GHz程度

    Memory:256MB+α

    HDD:30〜40G程度

    VIDEO:GeForce系

    CD:CDR&DVD

    OS:Win98SE

    という基本スペックに17インチのフラットディスプレイを付けて、どっかのメーカーに組んで貰う予定。
    ……現状だとエプソンダイレクトかデルコンピュータあたりになっちゃうのかなあ。

    まあ、どうせネット関連とエロゲぐらいにしか使わないので、この程度でよろしいかと。
    これなら予算250K内に収まると思われるので……。

    決行は少し遅れて12月予定。
    さて、一体どうなることやら(^^;



  2001/09/04(火)


    つかの間の休息……台風の目みたいなものかなあ。
    どれ、ちょっと失礼してスロの師匠と一勝負してきますか。


    納期延長でちょっとばかりの余裕が出来た火曜日。
    先方からの指示待ち状態ということで、他の雑用をかたづけつつポチポチと。

    いや、相変わらず妙なストレスが溜まりまくっていますが(^^;


  ●スロの師匠に電話

    暇を見て一度……と言う割には音沙汰も無いので、こっちから掛けてみることに……。


    「もしもし〜?」

    「Nagaleっす。ご無沙汰でした」

    「あ〜どうも〜」

    「最近打ちに行ってるの?」

    「いや〜あまり行って無いなあ」

    「さいですか。こっちはコンチ4Xに挑戦中ってところ……ああ、それで近いうちに一度どう? こっちも時間的に余裕無いんだけど、

    前もって教えてくれればなんとかするから」


    「ん〜、今日暇だよ。仕事休みだし」


    ……それなら昨日でも教えろよ〜(−−;


    「今日? そっちがいいんならお願いします。たまには一緒に行きましょうや」

    「いいッスよ〜、じゃあいつもぐらいの時間にベガスの前でいいのかな?」

    「ああ、それでおっけい。じゃあまた後で」


  ●そんなわけで

    軽く打ってきました。
    結果は秘密……つか、大したこと無いので省きます(苦笑)。


  ●最近

    日記がとことん手抜きになってる……あう。



  2001/09/03(月)  多忙モード


    な〜んか、最近仕事中に妙な緊張感とストレスに襲われるような気が……。
    データ入力が終わったのがせめてもの救いかなあ。


    メンタル的にかなり疲れてきた月曜日。
    つか、改めて責任の多さを直視して頭を抱えたというのが正しい表現か?

    こういう日は大人しくエロゲでも……やろうかな?
    この際だから更に自分を追いつめる為に銀色完全版を……はい、冗談です(^^;


  ●で、打ち込みほぼ完了<仕事

    ……あ〜、疲れた。
    ま、これで後は微調整と出力だけですな。明日からでも出力開始……っと、その前に確認のTELを……。


    「というわけなので、明日の午前中から発行に取りかかれる予定です」

    「それが……まだデータの校正あるんですけど……」

    「え? 何か……ああ、はい、職名の間隔を……はいはい」

    「後ほど校正をお送りしますので、それで再度校正お願いしますね。あ、納期も少し余裕を作りましたんで

    「わかりました。はい、それでは失礼します……」


    ………………………………あっそ。

    むう、嬉しいような嬉しくないような……。
    とりあえず、データが来るまではなんとか……とか言って明日来たら嫌だけど(苦笑)。


  ●同人誌購入

    ……夏コミ追加購入第一弾。

    「新選組繁盛記」 (/佐々木無宇商店)

    ゲストが豪勢。以上。
    ……あ、いや、面白かったですよ、マジで。ちなみにジャンルは……言う必要ないですね(笑)。



  2001/09/02(日)


    ……あ〜、休みのありがたさをひしひしと痛感しますナア。
    今の仕事が一息付いたらリフレッシュ休暇(別名:無給休暇)でも貰いますかね。


    待ちこがれた日曜日。
    例の如くまったりと10時過ぎに起床して、新聞片手にモーニング珈琲。

    その後はパソコンの前に座り、ここぞとばかりに溜まっていた作業やらメールやらを処理しつつ昼食。

    午後からはストレス発散を兼ねてエロゲ……ではなくスロットへ。
    最近の心情を神様が不幸に思ったのかは兎も角、終わってみればそこそこの収支で、思わずエロゲなぞ買ってきましたよ(笑)。


  ●水夏

    終了。確かに最後の閉幕は成る程と思ったり。
    ダラダラ伸ばすとロクなことにならない予感がするので、他のエロゲを停止してレビューは早急に仕上げます。


  ●エロゲ購入

    「銀色完全版」/ねこねこソフト

    「君がいた季節Voice版」/アージュ

    いくらリメイク系とはいえ、両方合わせて実売7k弱ってのは随分安いよなあ……。特に完全版の2.7kは採算度外視気味だし。
    あ、この2本に関しては多分レビューを書かないと思います。「君が〜」についてはレビューを書く可能性もありますが。

    まあ、間違いなく銀色完全版のレビューは書きませんけどね(^^; つか、これは還元買いなので多分プレイしないでしょうし。



  2001/09/01(土)  多忙モード


    やあ、久しぶりに休日返上でお仕事だよ。
    なんか此処まで来るとある種の達観さえありますナア。


    そんなわけ無いよなあ、と苦笑いしつつ週末土曜日。
    とはいえ、流石に余裕が無くなってきたので今日は真面目に仕事。

    いや、要は「日曜ぐらい休みたいよコンチクショウ」というヤツですが(苦笑)。

    ま、午前中一杯で写真加工が終わったので、作業はデータに取り込む段階へ。
    月曜日夕方には進行状況を報告しないといけないから、なんとか即印刷状態までもっていきたい……。

    とりあえず一時発行は約980名分となりました(^^;<これでも限界オーバー


  ●そんなこんなで昼過ぎ

    ……………電話?


    「はい、もしもし?」

    「kenです〜」

    「あ〜、大変ご無沙汰しておりました〜」

    「いや、今日珍しく休みでさあ、家でボケーっとしてるのもなんだから、と思って」

    「いや〜、今日珍しく仕事でさあ(^^;; 」

    「お〜仕事出てるんだ、そりゃ珍しい(笑) ……例のカードかい?」

    「そゆこと。ああ、でも目処付いてきたから、夕方からでもいいなら久しぶりに会いましょうや」

    「じゃあ……空中庭園(アル●ュビル6Fの俗称)あたりでどう?」

    「俺背広だから目立つよ(笑)。あとヨドバシの袋も持ってるし」

    「そっちがよければかまわないよ。ん〜と、何時? ……5時?」

    「うん、それぐらいには仕事片づけて向かいます。じゃあよろしく〜」


    ……そんなわけで、夕方からは氏と一緒に雑談をしつつあちこち回っていたわけで。

    ちなみに彼、私より数段切れ者な輩なので、NETを始め公私ともにお世話になっていたり。
    つまり相談役みたいな存在ですね(w


  ●エロゲ購入

    え〜、1日遅れましたが珍しく予定通りです(笑)。

    「夕闇の童詩」/えん

    たまには早々にプレイしてインプレを上げたいところですが……(TT)


  ●水夏

    あらすじモード機能をフルに使い、文章を吹っ飛ばしつつ2章まで進める<3日前の話
    ん〜、確かに2章結末は全く違う方向に……。

    それでも決して明るい話じゃありませんナア。しみじみと読む人には良い感じっぽいけど。


  ●今日の買い物

    「電撃姫10月号」/メディアワークス社

    さて、何か楽しめそうなエロゲは……あるかなあ?

    ん?


    「このはちゃれんじ!」/ルージュ(11月予定)


    はて? どっかで見たようなイラスト……………………あ!

    原画:ことみようじ(さん)

    む〜、さいですか。エロゲーの原画はアレ一回きりだと思ってたんですけどねえ。
    ……ま、一応考えておこう。まあ、絵だけで購入するほどのモノでは……

    シナリオ:荒川工(さん)


    ……即買い決定!!


    以上、久方ぶりに暴走をやらかしてた私の姿があったとか無かったとか……。
    ちなみに、なんでこんなに騒いでいるのかは……機会があれば語ります(笑)。