2001/01/31(水)
……あ〜、今日で一月も終わり……って、早すぎませんか?
なんだかまったりしたくてもまったり出来なくなってるような気が……。
というわけで、仕事を定時上がりにしつつ、地味にゲーム中なので日記のネタもありません(苦笑)。
そういえば修羅場モードってまだあるのかなあ? ……クライアント様からは特に話は聞いてないけど……。
●同窓会again
なんだかすっごくまったりとしていていい感じ。本当、私にとっても同窓会って言う感じがするなあ。
このシリーズ(というか前作)は本当に影響受けたゲームだし……。あ〜、みどり萌え〜<え?
●過去の過ち?
で、この同窓会シリーズ。常々伏線を語っているように、皮肉なぐらい色々と因縁があるゲームだったりする。
まず、当時発生したHDDのクラッシュで「同窓会」以前に書いたレビューが全て飛んだこと<下手なヤツだけどね
そして、気晴らし&心機一転のつもりでE-LOGの某コーナーに前作のレビューを送付したら何の因果かレビューが
掲載されてしまったことなど、まあ色々とあるわけだったり(苦笑)<バックナンバー探さないでね(^^;;
良かれ悪かれ、今の物書き屋としての出発点なゲームなんだよね、前作は……。
なんか、私情バリバリ入りそうな気がするぞ……このレビュー(^^;;
●虎の穴 in 通販
相も変わらずお世話になっている虎の穴さんのNET通販。オンラインで買い物をする数少ない機会でもあったり。
で、冬コミで買えなかった本の目星がついてきたので、久しぶりにNET経由で本を注文。あ、申し訳ありませんが
今回は個人的なものが多いので何を買ったかは秘密です(^^;
……決してまほろさんのらぶらぶ18禁ものではありません<待てぃ
でも、地方に住んでいる立場としてはNET通販というものは非常に有り難かったりする訳で……。
っていうか、頼んでから5日で届いたぞ(^^;; ……此処は北海道だから……差し引き3日とは早い<輸送に2日
2001/01/30(火)
ん〜、なんだか思うようにゲームが進まない……。
っていうか、2月の連休返上で仕事が入ったってマジですか? ……え〜い!! 社長の○○〜(−−;;
誰彼だってあるのに……ブツブツ<しゃーないやん、仕事だもん
そんなこんなで、現状の仕事自体は多くないものの(まあ、時期柄ね)、その割にはゲームが進まないという
理不尽な今日この頃。今日の日記もそこそこに打ち切ってゲームを進める予定だけど……さてさて?
●サムライスピリッツS by 期間限定スロット臨時講座実施中
期間限定企画! スロット講座を実施します(誰かしらリクエストがあればですが)。私自身、多少はスロットの心得が
あるので、興味があるから打ちに行きたいんだけど初めてで……な方々のスロットに関しての疑問、質問あれば、ある
程度まではお答えしたいと思います。打ちたいけれど、スロット自体がよくわからないという方はお気軽にどうぞ(笑)。
で、とりあえず私は近日中に初打ちの予定……。あ〜、というか大通近辺に入荷してくれ〜(TT)
2001/01/29(月)
ん〜、ひょっとして同名の童話を読んでいれば多少は理解できましたか、あのシナリオ<青い鳥
昔読んだことがあるような気がするんだけど、もう忘れてしまったし……。
そんなこんなで週明け。結局週末はゲームに割く時間があまりとれなかったので、今日からは少しペースを
上げたいところ。……それにしても、どっちのゲームもそこそこ軽くて助かるなあ(^^;<システム
で、「同窓会again」のインプレが終わり次第「青い鳥」のレビューを書こうと思ってます。
「青い鳥」の方は大体コンプしていますし「同窓会again」は他のサイトさんでも結構取り扱っているゲームなので、
評価を見るぶんには遅筆な私のところより、もっと良いサイトが沢山あるでしょう(^^: ……スイマセン。
私事&私情なのですが「同窓会again」はじっくりとプレイしたいゲームなので……。
●今後の予定
今回購入したゲームが全て一息つくのが2月の中頃。その間に「誰彼」が発売されるので、レビュー関係はそこで
一度打ち切って「誰彼」を優先して進めていく予定。レビューも多分そっちが先かなあ……?
理想としては2/9までに「青い鳥」と「同窓会again」のレビューが書き上がることなんだけど……。
ま、いつもの調子で行くと間違いなく無理かな?(^^;;
2001/01/28(日)
……さて、日曜はゲームでもプレイしつつのほほんと……。
しかし、物事がそう上手く行かないのが世の中の常というもので……。
●今日の出来事
ちょっと野暮用があったので、午前中から外出。で、その後街に出てゲーセンに行ったりソフトの売れ行きを
見たりと、ゲームから遠ざかっているようでそうじゃない行動を取っていたり(^^;
あ、友達とAIRのトレカ(ティーアイ版)を一袋づつ買ったら俺が美凪のSPで、友達がラッキーカードだった(笑)。
ちなみに、そこで運を使い果たしたのか、その後お互いボロボロだったり(苦笑)。
●雑文
実はうちのサイトに近々看板メイドさんが登場予定だったりする。
いま、とある方に作成を依頼しているんだけど、かなり自分好みにカスタマイズされつつあり、我ながら楽しみ。
で、看板娘に名前が無いというのも妙な話なので、名前を決めようと思ってるんだけど……。
Nagale>「というわけなのよ、何かいい名前無いかなあ?」
黒い○○>「まほろ」
Nagale>「……ダメ」
黒い○○>「え〜、いいじゃん(w ……じゃあHM12」
Nagale>「あのねえ(^^;; ……まあ、気に入った名前って結構使われてるからねえ」
……さて、どうしよう(笑)。コンセプトは年上で知的なおねいさんなんですけど(^^;;
2001/01/27(土)
……なんか、関東方面は雪降ってますねえ。
しかし、北海道の住民にとってはたまには味わえ日常茶飯事な出来事だけに、ちょっと苦笑い。
というわけで今日は午前中出勤して午後から書道に顔を出し、夜はゲームという至って普通な1日。
インプレッションも無事に上がったし、改めて「同窓会again」の方に行きますか。
あ、そうそう。昨日の日記、反転すると今回の悪巧みの全てが解ります(笑)。
2001/01/26(金)
……あっ、今日は全道展の作品書く日だった……。
あ〜、買ってきたゲーム早くやりたいのになあ(TT)
というわけで、賑わっているエロゲ売場を眺めつつ、ソフトを購入。
さて、26日発売組の中から当たりソフトはどれだけ出るのかなあ……。
●今日の購入ソフト
「同窓会agein」と「青い鳥」<衝動買い
しっかし……これほどまでにいらないと思った初回特典も珍しい(^^;<again<初回版しか無かった
さて、じゃあ週末にかけてちまちまとプレイしますか。
というわけで、今日はこれで〜。明日の夜にはインプレが上がると思います。
2001/01/25(木)
……わ〜い、給料日〜(笑)。
さて、久しぶりにクランテでも打ってきますか。
というわけで今日は街でフラフラ遊んでいたので日記のネタ無し(^^;
……溜まっている書き物が無いときはこんなものです。ええ。
●北海道人はスキーが上手いのか?
結論から言うと、上手い。……いや、なんでこんな話題を書いてるのかは突っ込まないで欲しいけど(^^;;
まあ、雪が降る地域は、大抵小学校のときからスキー授業があるので、イヤでも滑らなくてはいけない。
少なくとも、よっぽどの進学校でもない限り、これが高校まで続くので、そのころには誰でも滑れるようになる。
ちなみに、運動神経があまりよくない&スキースクールなどに縁がなかった私でさえ、パラレルターンで滑るぐらいは
出来るのがその証拠(笑)。シュテムはちょっと怪しいけど(^^;;
……あ〜、でもここ3年ぐらいスキー行ってないなあ……。でも、寒いしなあ(笑)。
2001/01/24(水)
ん〜、油断してたら大雪ですな(笑)。
お陰様で昨日から雪かき三昧してるし……。まあ、これでも今年は雪が少ない方か。
さて、今日はまず簡易時事批評でも。
……あ、セガファン及び関係者は見ない方が幸せです(^^; 時事批評はいつものノリじゃないので(^^;;
とまあ、適当に雑文を書いたところでこっちに復帰。ん〜、給料日前は帰宅が早いから色々書けるなあ(苦笑)。
●マイクロソフト・ディスクオペレーティングシステム
いや、MS-DOSの正式名称だけど(笑)、そろそろ知らない世代が出てきてもおかしくない用語になってきた……?
私もこのまま使わずに封印するつもりだったんだけど、ちょっと私用が出来たので、Y2K問題以降まったく起動して
いなかった(使っていたファイラーが対応しなかったので)DOSを1年ぶりぐらいで起動。……うわ、ATOK8ってか。
で、そのついでに懐かしのDOSゲームを起動してみることに。……あれ、86ボードが上手く認識してないゲームも
あるなあ……。ま、いいか、聴くのはMIDIだし(笑)。さてさて……
……うわ〜FSWの曲、懐かし〜(^▽^) っていうかこのころはまだ音が割れ気味〜(^^;
……おっ、FSMの曲は安定してるね。思えばこのMIDI曲を聴いて、MIDI音源購入を決意したんだよねえ。
……ふむ、FSGの曲ってのは以外と平凡だね。小綺麗にまとまってるって感じかな。
ん〜、懐かしいねえ。……あれ? 夜想曲と瑠璃色はMIDIが上手く反応しないや(^^; じゃあ次は小鳥……
唖然。
……今更ながら凄い。
これ、本当に5年前のゲーム……? 今聴いても見劣りしないどころか、巷のゲームを凌駕してません?
確かに愛着のあるゲームだけど、この音楽は凄すぎる……。っていうか、実はWin版の方が貧弱だ(以下検閲)。
あ〜、凄かった(^^;;
さてと……じゃあ後はデータチェック……っと、その前にもうひとつ。渦中の「Only You」でも……
LZH圧縮済みだったり(笑)。
そういえばHDDの容量軽減してたんだっけ。ん〜、じゃあ音楽だけでも聴きますか。
え〜と、MAKO2.66ドライバーにALSMIDIデバイスと音色を組み込んで……はい、終了。
……あ、なんか身体が動作を覚えてる(笑)。
ちなみに、前にも書いたことがありますが、ALICEさんのDOSゲーはUNIT-BASEからMIDI対応のパッチが出ている
ので、音色を指定したデータとツールがあればMIDI化が可能です。
で、私は自分でデータを作ったりしていたので、自分専用にカスタマイズした音色を持っていたりします(笑)。
とまあ、こんなカンジで久しぶりにDOSを満喫。ん〜、今使っても結構いい感じじゃん。
今じゃDOSゲーが出来る環境もなかなか無いからなあ(^^;;
2001/01/23(火)
平々凡々な日常である。それが一番良いことなんだけど……。
って、このネタはつい最近書いた記憶があるような気が(^^;
とはいえ実際問題、最近は非常に大人しい生活が続いていて良い感じ。今週末の「同窓会again」を皮切りに
今年のレビューがスタートするけど、それまではまったりモード。全道展の作品作成は基本的に金曜の夜が定番
なので平日はこんな感じかなあ。……だって一枚書くのに30分かかるし(苦笑)<作品
●ADSL回線?
今日の朝、日経に目を通していると、契約プロバイダ(ODNさん)でADSLのサービスがいよいよ本格化するという
話を聞き、ちょっと心が揺らぐ。……今後は札幌方面でも開始するとあって(一部地域というのが胡散臭いけど)、折を
見て高速回線を引いてみようと考えている次第。
いや、本当はISDNを主流にして進めていこうと考えていたんだけど……3ヶ月ほど前、みかか勧誘員とのISDN
回線交渉をした際、あまりの態度の横柄さに交渉決裂(笑)。こりゃ当面はモデムで……と考えていた矢先だけに、
アナログ回線をそのまま使えるADSLは非常に魅力的な存在となることは事実。単純速度もISDNの20倍近いし。
……費用の面ではもう少し再考の余地はあるけど、今後の流れに期待してみますか……。
●サムスピS
面子にかけても打たない……といいつつ、やっぱりいちスロッター&サムスピファンとしては「サムスピS」は一度打って
みたい機種なんだよなあ(^^; あのクランコ(テ)系のリチ目とか、液晶演出とかを体験してみたいですねえ。
……まだ大通近辺で稼働している店がないのが痛いんだけど(^^;
しかもメーシー販売だから、多分いつも行く店には入らないし〜(TT)
●とびでばいん(PUSH!! 3月号より)
マジで寿司が飛んでるやん……。や、やっぱりイクラを食べるとメガ粒○砲!?<絶対絶対違う(^^;
●Only You リ・クルス(PUSH!! 3月号より)
……今度はパソゲーキャラのパクリに感じてしまうところが時代の流れだなあ、と感慨深げな今日この頃(おぃ
あと、シルエットのタイガージョーは嫌がらせですか?(笑)
2001/01/22(月)
う……、テンション低っ(−−;
仕事も調子出ないし……つうか、絶対的に仕事が少ないんだよね……。不況だし。
とまあ、のっけからどうでも良い話で失礼(__)
●顔のない月、レビュー
どうも私の場合は時間をかければかけるほど文章が不可解になる傾向が強いらしく……どーしませう(^^;
で、書いているときは大抵↓のような雑文がオマケとして書き上がることが多いんだよね(苦笑)。
●エロゲーとギャルゲー その傾向と対策
ある意味で凄い話だが、私はギャルゲーがあまり好きじゃない(笑)。
「とき○モ」とか「セ○グラ」などには一切興味を引かれないし、今更やりたいとも思わない。
まあ、全部が全部ダメというわけではないんだけど、エロゲに手を染めてからはすっかりと疎遠になってしまった。
そう言うわけで、エロゲーは平気で買える割に、ギャルゲーは恥ずかしくて買いづらいという、とんでもなく理不尽な
状況に陥っていたりもするわけで<PS版東鳩で経験(笑)。
それに、どうせ恋愛ゲームをプレイするなら、えっちシーンがあった方がいいしー(笑)。
……とはいえ実際問題、一度エロゲーに慣れるとギャルゲーはいまいち面白く感じないというか……。
ん〜、この話は折を見てコラムにでもしようかなあ……。
●偽春菜
……実は総合情報系ツールとして有益だったりするかも知れないことに気がついた今日この頃。
でも、うちの環境だとよく落ちるんだよね(^^;;
2001/01/21(日)
あ〜、例の如く日曜日はまったりと……。
最近はゲームも発売されないから随分のほほんとしてますなあ。
……そんな状況下でなんですが、ちょっとレビュー関係で取り込んでいるので、今日はネタ無しです(^^;
●で、そのレビュー
レビューを書く際はゲームのBGMを聞きながらレビューを書くことが多いんだけど……<理由は多々
今回みたいにMP3データがおまけで装備されているゲームは非常に助かるんだよねえ(笑)。
●電撃大王2月号
こみパのノリがそれっぽくて良い感じ(笑)。今月は久しぶりに全体的なクオリティが安定していたような……。
●PCNEWS in 誰彼
の号外を遅ればせながら貰ってきた。で、とりあえず読んでみることに。
……ん〜、やっぱりこれ以上の情報は意図的に非公開がかかってるっぽいんだなあ……<誰彼
2001/01/20(土)
……今更ながらフレーム仕様のページに……と思い、試しに作ってみたんだけど……。
……今更ながらフレーム仕様のページにするにはかなり辛いことに気がついた私……。
当面はこのまま行きますか……。
ところでこのご時世、フレームに対応してないブラウザで閲覧してる方、居ます?
今は大抵IE4&ネスケ4以上で見ているハズだと思うんですけど……。
今日は朝方まで寝付きが悪かったので、起きたときは既に午後。適当に雑用を片づけ、全道展の作品チェックを
受けに書道教室まで出向き、その際にお子さまの大襲撃にあったりと、まあそれなりにそれなりの1日だった……。
●顔のない月
明日ぐらいまでにはレビュー書き上げないと〜(TT) あ〜、なんか執筆意欲が沸かない〜。
●偽春菜?
ってなんですか? ……と聞いたら一部筋から怒られるのかな?(^^;
ん〜、でもよく解らないんですよね、マジで。
というわけで、気になったので検索をかけると、何故かベクターさんで発見。…………はい? 一体何なの?
ここはフリー、シェアの総合検索サイトじゃ……?
で、とりあえずなすがままにDLしてインスト。ん〜……???
……5分経過。
ううっ、俺には向いてないかも……(−ー;;
……20分経過。
「このプログラムは不正な処理を〜」
おぃ(^^;
結論……ま、いいか(笑)。私には必要ない代物みたいだ(苦笑)。
2001/01/19(金)
ん〜「Only You」がリニューアル復刻する?
……何処からそんなネタが流れてきたんだか……え? メーカーサイト公式発表!?
アリスさんの沽券にかけて、それは止めて欲しい気がする今日このごろ……。
まあ、私的には楽しいことになりそうだからいいんだけど(爆笑)。
●今日の買い物(書籍関係)
メガス○ア2月号、ラブひな10巻、パチスロ必勝ガイドMAX。
……それにしても、2月以降が端境期な感じ<エロゲー
今年は予定がないから無理に購入……ということはしないつもりだけど、それにしても寂しい気が……?
肝心の「誰彼」も、意図的に情報規制が掛かっている雰囲気だし。
●事態は予想以上?
先の日記を失態と考える以前に、最近行く先々のサイトでウイルス警報を見るようになった気が……。
まあ、メール筆無精な(やりとりが乏しい)私のところにも来るぐらいだから、相当流行っているとは思ったけど……。
●余談
今月、「ぱちもそ(仮)」というタイトルのエロゲーが発売される予定なんだけど……。
「ぱちもそ」→「パチモソ」→「パチモン」だということに遅ればせながら気がついた私(苦笑)。
……まあ、ネタがアレですし(苦笑)。
さて、今日はこれから全道展(書道)の作品づくりに入るので日記は早めにアップします〜。
2001/01/18(木)
人生は一期一会。そのときの出会いを大切にし、そのときの別れを大切にする。
刻は無限、時は制限。それを如何にして使うかは、自分が決めること……。
ん〜、こういう不可解な文章を考えるときは何かギスギスしているってことだね、俺(^^;
ま、それはそれとして……代わり映えのない日常っていうのは好きなんだけど、ネタがないのは困りもの(笑)。
たまには日記のネタ探しに没頭するってのも面白いかなあ……。つうか、サムスピS打ってみたい<言行不一致
……あ〜、それ以前に全道展の作品づくりはじめないとなあ……。
●ゲームを買う、もしくはやりたいと思う基準は何ですか?
……という質問をされたことがある。そのときは、自分の価値観で考えて何気なく返答したんだけど、
後々考えてみると面白い質問だったので、改めて具体的に記述してみようかな、と。
あ、勿論私なりの見解ですけどね(^^;
1.ブランドによるデフォ買い
Key、Leaf(敬称略)など、特定メーカーから発売される商品を購入すること。
一度そのメーカーのゲームに魅了されると、これが一番無難かつ確実、更には楽しめる方法ではある。
ただ、これは面白味に欠けるのは事実だし、私的評価が甘くなる傾向が強いんだけど……。
2.広告センス
これは「5」と繋がる部分も多いけど、私的には結構重要な要素。広告は意外にゲームの雰囲気を掴みやすく、
広告を見るとゲームの善し悪しが見えてくる場合もある。
また、センスがよいと思う広告は、裏を返せば自分のセンスに合っているということなので、カンが冴えれば
良作をコンスタントに引くことが可能。但し、多少の実戦経験が必要なんだけど(^^;
3.絵
エロゲー業界の必須的要素。とはいえ最近は原画レベルが均衡しているので、かなり落ち着いてきた
感じはするんだけど……。ただ実質問題、シナリオや音楽の詳細は実際プレイするまでわからないので、
必然的に発売前に傾向や好みが読みとれる絵は重要になる。一般的には最も多用される基準……かな?
4.発売後の評判
ある意味で一番確実なのがこれ。発売後に情報を集め、自分の好みに合ったゲームを買うこと。
ただ、私は情報を集められる際に使われる方(笑)なので、よほど眼中にない(見逃していた)ゲーム以外では
使えないのが辛いところ。
5.衝動買い
言うまでもなく一番タチが悪いものの、ときには大当たりを引くことがあるのがこれ。
大抵は「2か4」と直結しているが、稀に気が付いたら買っていたというパターンもあり(笑)。
……というのが、現時点での見解ですね。まあ、実際は直感で買うのが一番良いんですが……(苦笑)。
2001/01/17(水)
う〜、寒さが続くと持病が疼く……というか、腰が痛い(^^;
道新日曜欄に書いてあった今週の運勢もあながち嘘じゃないなあ……。
というわけで相も変わらず寒い日々。流石に馴れては来たけど……。
さて、ネタもないので雑文でも(^^; スイマセン、やることがいろいろとあるんですよ<何がだ?
●年末テキストのワナ(補足?)
さて、好評なのか不評なのかが全くわからない年末テキスト(笑)。
最終版も無事完成し、自分自身が改めて読み直して見ると、我ながらなかなか面白い傾向だなあ、と。
というのも、一昨年は1位と2位がガチガチ……というか、いかにもファンですと言わんばかりのタイトルで
占められていたのが、去年(今年)はかなりおおざっぱ……というか、その場のノリを重視するようになったな、と。
本来上位にあるはずの「AIR」が7位というのが、去年(2000年)のテキストの象徴とも言えるかな。
極端な話、私的には6位以上の作品は「AIR」より評価が高いということになるし。
あとは「行殺」、「ぱられる」、「Lien」など、コメディ系のゲームが多くランクインされたというのも主観の賜。
「ゲーム=エンターティメント」を求める傾向がある私らしい見解と言える<自分で言うな
さて、今年は一体どういう傾向&順位になるのやら……。手始めは「同窓会again」からだけど……。
え? ヴェドゴニア? ……ん〜、評判良ければ考えます。
あ、今年はジャンル問わず、一定以上の評判を得たソフト(昨年で言うと「ファントム」や「果てしなく〜」)は、
強制的に購入してプレイしてみる予定なので、好みなどの隔たりは薄くなるかも……。
2001/01/16(火)
……やっぱり時期柄、不謹慎だったかも知れない(−−; テンパってるときに書く文章は注意しないとなあ。
まあ、最近危ないことは確かなので当面は残すつもりですが……<ウイルス警報
しかし、和んでみるとネタが思いつかないのも事実(笑)。ん〜、何か話題は……
●ライアー新作
……年上のお姉さんはダメなんですか(TT)。 つうか、それ以前にジャンルが怪しいぞ(^^;
設定は相変わらず飛んでいて楽しそうだけどねえ(^^;;
え? 買うのかって? ……愚問ですな(爆)。 つうか、デフォ買いメーカーさんですし……。
●同窓会again
まあ、今更どうこう言うゲームでもないんだけど、前作は物書き屋としてかなり因縁があったりする(笑)。
良くも悪くも前作はDOS→Win移行期の革命的なソフトだったことや、当時にしてはそれ相応の内容を魅せてくれた
こともあり、私的評価は結構高い。水谷氏の絵も良かったし。
というわけで、本当に私にとっても同窓会な気分である。さて、どうなるかな?
あ、初回特典を避けるので購入はちょっと遅れるかも(笑)。流石にアレは要らないんですが……(^^;;
2001/01/15(月)
仕事の持ち帰りはイヤだねえ……。けど、今家で仕事中(苦笑)。
これが社会人ってもんだよね、ふう。
しかしまあ、寒い。全国的に寒いらしい(というか地方によっては大変なことになってますね(^^; )けど、
元が寒い地方は更に寒いんだよね(^^;
ま、こっちは帰宅後にパソ室のストーブを付けた際、息が白かったぐらいかな(笑)<一応家の中
で、こういう日に限って外回りが入っていたりするんだよなあ(苦笑)<日中の気温、マイナス8度
さて、明日ぐらいまで続くのかな、この寒さは……。
●ウイルス警報?
……たまには物騒な話でも(←予告無く消す可能性もありますが)。
今日、職場で得意先の人とパソコン談義をしていた際、ウィルスに関しての話が出た。
というのも、昨年末から今年頭にかけて、コンピュータウイルスが派手に暴れているらしい。
話によると、セキュリティをかなり強くしたパソコンでさえ被害にあったらしいし……。
まあ、世紀の変わり目と言うことで愉快犯が適当にばらまき、派手に暴れたというところでせう。
時期柄、年賀メールに紛れ込んでしまえば大量に広まるし(^^;
で、何故こんな話をしたかというと、実は今年に入って私のところにもウイルスメールが来たから(爆笑)。
……しかも10日で2通も(笑)。まあ、一応多少の予備行動は取っているので被害は出ませんでしたが。
というわけで、皆様も注意して下さい。怪しいメールや添付ファイルは開かずに捨て、環境が整っている人は一度
全てのデータにウィルスチェッカーを通しましょう。または、自分自身にメール送ってみて下さい(笑)。
万が一、最近流行のワーム系に感染していれば覚えのない2通目のメールと添付ファイルが届きますので(^^;
あ、ちなみに私が年末年始に送ったメール(主に年賀メール)は安全を確認してから送信しています。ご安心を〜。
余談:確かウチに来たのは「Hybris」系のヤツでしたねえ(^^;;
2001/01/14(日)
さて、一通りゲームも終わったし……。後はレビューを書きつつゆっくりしますか。
というわけで、現在「Paralell Harmony」のリプレイ中。気兼ねなくプレイするのも良いですなあ。
まあ、こんな感じで過ぎていった日曜日でした、はい。
●ストラップ
つい先日、1年半ほど愛用していたでじこの携帯ストラップが寿命を迎えたので、ストラップを新しく新調しようと
思い、街にでて探してみることに。……けど、結局良いものは無かったのでそのまま買わずに帰宅。
しっかし、今考えれば何故に当時委員長のストラップを買わなかったんだろうね、俺(苦笑)。
友達にでも頼んで東京の方で何か探して貰おうかなあ……。
●KanonTCG
街に出たついで……というか、新しいVerが発売されていたのでちょっと購入。前よりは絵が良くなった感じ(笑)。
2001/01/13(土)
……そういえば書道にも顔出しておかないとなあ……。
全道書道展に出品する作品も全然書いてないし……。
っていうか、書道連盟の人やお偉いさんが見てないこと前提で一言。……めんどい(爆)。
全紙サイズ(136×70センチ)の紙にだらだらと字を書くのがどれだけ大変なことか……。
……うちの師範が見たら破門されそうな文章だなあ(^^;;
●顔のない月
み、みっしょんこんぷりーと(−−;;
ようやっと鈴菜シナリオを終了して歌も無事に聴けたよ〜。
で、セカンドインプレは書かず、このままレビューに引き継ぎますが……長かった。
確かに多少評価は良くなったけど、そこに至るまでの経緯があまりにもなあ……。
特に、トゥルーへの道は一通り終わってからが長かった。ヤメ時を見つけるのも大変だったし(^^;
まあ、ヤメ時を見つけるのを躊躇うぐらいに盛り上がっていたってことなのかな……。
●年末テキスト
「顔のない月」終了のため、昨年買ったゲームは全て終了。現時点を持って本公開とします〜。
2001/01/12(金)
そういえば「盛夏の杜」っていう灯台もと暗しなソフトが発売されるの忘れてた(笑)<2月の予定
まあ、残念ながら立場上レビューは書けませんが……。つうか、マズイでしょ?(^^;
今日は寒かった。流石に最低気温が氷点下10度より下になると寒くて嫌になるし(笑)。
しかもうちの会社、暖房の効きが悪いからオフィスの中はかなり寒いんだよなあ……。
ん〜、明日ぐらいまで寒いのかなあ……やっぱり?
●顔のない月
結局、昨日地味に進めたので一通り終了。残りはトゥルーだけ<多分
しっかし、話が漠然としか見えてこないなあ。個々のエンディングを見てもいまいち釈然としない気分。
そもそも個々のヒロインルートの扱いがあまりにも納得行かないというか……。鈴菜の純愛EDと知美&美少年(笑)の
ルートはまだ許せたけど……。
まあ、全部を解かないと解明しない作りになっているとは思うけど、それならそれでもう少し個々のルートを短くして
欲しかったなあ……。無駄に長いしBADばっかりだし(苦笑)。
●余談
最近とある先生に2度助けられました(^^; あぶないあぶない……。
2001/01/11(木)
さて、一時的な修羅場モード完了〜♪
……あ、多分来月の中旬ぐらいまでは予告無し単発修羅場モードがちまちまあると思います。
というわけで、今日もまだやることは沢山残っているし……。
「顔のない月」のプレイ再開はいつになることやら。
●年末テキスト
おまたせしました。いよいよ暫定公開スタートです。是非一度ご覧下さい(^^)
●年賀状
流石に打ち止め……と思っていたら、なんと「雑音工房・NOISE」さんから届きました(^^;
……いいんだろーか、本当に……。長崎さん、九十九さん、ありがとうございます〜。
●打ち始め?
今年に入ってからスロットもやってないので、久しぶりにパチ屋へ行き……良さそうな台が空いていなかったので、
3年ぶりぐらいでパチンコを打ってみることに(笑)。え〜と、玉って何処から出るんだっけ……???
ちなみに海物語とかいうヤツを打ってきました。確か、ギンパラの後継機だったっけ……?
勿論、無駄に多いリーチと、タイミングを掴めず勝手に出ていく玉に哀愁を感じつつ負けてきたけど(笑)。
でも、たまにやると結構新鮮で良いかも知れないなあ(^^:
2001/01/10(水) 超・修羅場モード
……現在膨大なデータの山と格闘中。
今日の日記は更新無理っぽい……。
というか、仕事の合間や昼休みまで潰してチェックしてたので、本当にネタありません(^^;
明日には元に戻れると思うので〜
2001/01/09(火) プチ・修羅場モード
はい「誰彼」2月9日に延期〜(笑)<メーカー情報
これで1月は「同窓会agein」だけ……かな。……因縁の、ね(苦笑)。
で、仕事始めは5日だったものの、今日からはいよいよ本格稼働。ん、いい加減、正月気分から抜けないと。
しかし……昨日一昨日とゲームを2日ぶっ通しでやったら目が疲れたし(笑)。
それにしても「誰彼」はともかく、1月以降、全く予定が立たないのは困った。
なんというか、前年の勢いが急激に失せたというか……端境期だからかなあ……。
●年賀状
もう来ないと油断していたら「アボガドパワーズ」さんから届いたし(笑)。ありがとうございます〜。
っていうか、本気だったのね……空飛ぶさくら……もとい、「とびでばいん」。
つうか、寿司飛びシューティングって何? なんなの?(^^;;
……ウニを食べたら拡散波動砲?<絶対違う
2001/01/08(月) 成人の日
無事成人を迎えた皆様、おめでとうございます。これからも益々エロゲー道を極め、日々精進……(以下検閲)
……ん〜、あれからもう3年(数え年)も経っちゃったのね、俺。
あ〜、疲れた。まだまだ先は長そうだなあ<顔のない月
というわけで今日も一日中「顔のない月」に興じてました。ああ、不健康。
ま、街に出ても余計な出費がかさむだけなので、これはこれでいいかな、と。
@@@ 以下ちょっとネタバレにつき反転 @@@
……しかし、何故に「やおい系」に行かねばならんのだ(^^;
キャラ的に読めてはいたけど……違和感が無い時点で術中にハマったってことですかねえ。
ん〜、でもあの辺の絡みはその手の人が好きそうなシュチエーションだ。
@@@ ネタバレ終了 @@@
さて、残りは鈴菜関係だけ……え、でもまだまだ……?
レビューは25日までには仕上げる予定ですけどねえ。さてさて……。
2001/01/07(日)
そういえば……今年の目標は「まったり行こう」とか決めたような気が……。
ん〜、でも、どのぐらいまでがまったりなんだろうか……。ま、マイペースマイペース。
というわけで、日曜なのを良いことに、何処にも行かずに「顔のない月」。む〜、重すぎてタルい。
いい加減パソコンを買い換えろと言う暗示ですかねえ……。ま、次のマシンは1GHz級になると思うので。
●顔のない月
……長い、というかシステムが重い。しかもパッチ当てても誤字脱字の嵐だし……。
コンプリートする前に投げ出さないことを祈りつつ……。
●で、年末テキスト
残念ながら「顔のない月」では候補に加えるレヴェルの曲は無かったので、これでお終い。
悪い曲じゃないし、雰囲気とも合っているんだけど……俺的琴線に触れなかったかなあ、と。
まあ、もし心境の変化があれば今年に回します。多分無いと思うけど……。
というわけで、先ずはお先に「音楽部門」完成です〜。
……公開はもうちょっと先ですが(^^;;
2001/01/06(土)
はいはい、休んでたぶん、各種更新、気合い入れていきますよ〜。
え? 空回りしてる? ……まあ、いつものことなんで(^^;
というわけで、現在「顔のない月」進行中。う〜、環境が悪すぎてシステムが激重……。
まあ、BADは一度見たので、インプレはそろそろ上がると思います。
●遅ればせながら年末テキスト
音楽部門は「顔のない月」の内容がまとまり次第完成。……もうちょっと、かな?
Vocal部門はやっぱり「顔のない月」待ち。これはもうちょっとかかりそう。
総合部門は……多分微調整してこのまま……かな? これはあと一週間ぐらい。
2001/01/05(金)
さて、今日から仕事始め。NET関係も仕事始めと行きますか。
……でも正月ボケで体が動かない〜(TT)
あまりにも自堕落な正月もマズイと思った今日このごろ(^^;;
で、今日仕事に出れば明日から3連休なので、連休中にやれる範囲で色々と進める予定。
予定としては各種年末テキストの公開までたどり着ければ理想なんだけど……どうかなあ?
「Natural-Zero+」のインプレ(兼レビュー?)は今日→明日ぐらいに掲示板に上がると思います。
「顔のない月」のインプレは……調整もあるので月曜夜までには上げようかと。
……しかし「顔のない月」が一週間以上手つかずなのは流石に苦笑いものだなあ(^^;
正月休み以前にプレイ意欲が沸かないというかなんというか……………新年早々スランプ?
2001/01/04(木)
あ〜、今日から復帰ですなあ。さて、徐々にペースを上げていきますか……。
とりあえず、年内完成できなかったレポートは早めにこなしておかないとね。
今日は久しぶりに街に出て、友達と買い物をしたり、冬コミの同人誌を適当に読んだりと、相も変わらず
まったりとした一日を過ごしていた訳で。……いいじゃないですか、明日から会社の仕事始めだし(^^;
さて、それでは久しぶりにNET巡回開始……
で、いきなりブルーになるし(笑)<とある事情により
もう、こんな調子じゃあダメダメじゃん(TT)
●では、気を取り直して
恒例の冬コミレポート「東京放浪記6 in コミケット59」。完成しました。現在公開中です〜。
2001/01/03(水)
さて、三が日も終わりですな。
NET関係および巡回は明日から本格的に動き出しますので、今日までは休ませてもらいます。
とはいえ、暇なことは暇なので、日記はちまちまと更新しますが(笑)。
●年賀状
メーカーさん追加。「age」さんからも頂きました。どうもです〜。
●メール便?
新年早々メール便が到着。はて、Leafさんに引き続き、どこから……「Witch」さん?
あら、こちらも卓上カレンダー……? これってMilky
wayの全員サービス品ですか?
……こういう原価割れ行為は逆に怖いですな(苦笑)。
これなら1000〜1500円でも売れるぐらいだろうに……。ま、ありがたいことです。
●自堕落モード
ん〜、冬コミの期間から数えて、一週間近くエロゲーやってませんな、私(笑)。
2001/01/02(火)
雑煮食べてミカン食べて……………ふむ〜、まったり<自堕落モード
せっかくだから気分転換に書き初めでもしますか。一応エセ書道家「岳流」としての立場もあるし<これはマジ
……ちなみに「岳流=がくりゅう」ですよ。間違っても「たける」とか読まないよーに(笑)。
前に一人間違えた友達がいたんだよなあ(^^;;
そんなこんなで、今日もゴロゴロしてました。
あ、三が日は基本的にゲームには手をつけないので、ゲーム関係の更新はありません。はい。
●誰彼
冬コミの際に「E-Log」をフライング購入してきたので、付属のデモを起動。
……まあ、いろいろな意味で面白くなりそう。知った名前が少ないのは残念だけどね。
●渡り鳥に宿り木を
あのSTUDiO B-ROOMの新作。メイド調教ゲーム第三弾……。ちなみに前作、前々作との互換性無し。
……今度こそ信じて良いんですね? 信じますからね……お願いしますよ〜。
いや、私は勿論買いますけどね(^^; 新井さん&栄夢さんコンビの新作ですし……。
2001/01/01(月) 元旦
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
で、初詣も夜に済ませ、今日はまったりモード。というか、3が日はこんな調子でまったりしているので、
更新が薄いです。はい。
あ、あと、あちこちから年賀メールを頂きましてありがとうございます。凄いものも届きましたけど(笑)。
メーカーさんからも年賀状を頂きましたし……。お礼も兼ねて、届いたぶんだけでも公開しますね。
「アザーワイズ」さん、「エフアンドシー」さん、「オーバーフロー」さん、「key」さん、「Leaf」さん。
ありがとうございました〜。
また、リーフさんは豪勢な卓上カレンダーまで付けてくれました(笑)。
……あ、そういえばフライングで買ってきたE-logに誰彼特集あるんだっけ。むう、久しぶりに情報が早い(笑)。
●恒例となった放浪&冬コミ戦利品の公開
では、順不同&敬称一部略で行ってみますか。
……今回は購入物が少ないのでそれほど長くない……かな?
<同人誌(コミケで購入)>
小鳥達の宴 (サークル名:まるあらい/作家:新井和崎さん)
おさげします (サークル名:まるあらい/作家:新井和崎さん)
SOUTHERN WIND (サークル名:relic/作家:南風麗魔さん、他)
ハテサテ サテライト (サークル名:あかねのね/作家:仏さんじょさん、他)
こみパロ2 (サークル名:スパイシー大作戦/作家:氷川へきるさん)
TAKAYAMA MONOGATARI2.5 (サークル名:じゃらや/作家:森嶋プチさん)
同人ワナシリーズ! (サークル名:謎の会/作家:みた森たつやさん)
so loving (サークル名:ででぽっぽ/作家:えびふらいさん、他)
volunteers Vol.2 (サークル名:JO-HTB/作家:Malcolm.Xさん)
She is everything in the AIR. (サークル名:JO-HTB/作家:Malcolm.Xさん、他)
D.H.C Vol.03 (サークル名:STUDIOホフーナ解放戦線/作家:へっぽこくんさん)
みんなキライ。 (サークル名:全米ライフル狂会/作家:いんどめたしんさん、他)
どぶがわ2000 (サークル名:秘密結社
蠍の犬園JAPAN/作家:いんど・めたしんさん)
魔法少女まじかるさゆりん (サークル名:White
Fairy/作家:神無月雪人さん、他)
翼の少女 (サークル名:White
Fairy/作家:神無月雪人さん)
Heavenly Blue (サークル名:水城亭&一花棲/作家:水城とおるさん、他)
NEKOMAPPUTATU! (サークル名:BABY
MANIACS/作家:森永ちよこさん)
えふえふ★ないんにゃ〜 (サークル名:CU-little2/作家:まぎぃさん、他)
CROSS STAGE (サークル名:スカポン堂/作家:矢野たくみさん、香川友信さん)
<同人誌(ショップで購入)>
SUPER VANILLA (サークル名:BABY
MANIACS/作家:森永ちよこさん)
HEART OF HEART (サークル名:Fountain's
Square/作家:はぎやまさかげさん)
Half+Half (サークル名:スカポン堂/作家:矢野たくみさん、他)
みなみさん (サークル名:JO-HTB/作家:Malcolm.Xさん、他)
ONEのほん eternal (サークル名:あとりえ雅/作家:藤枝雅さん、他)
<同人ソフト>
20世紀カノソ (サークル名:いつものところ/作家:柊★たくみさん)
<グッズ(トレカ、ポスター、紙袋、等々)>
スカポン堂2001年、卓上カレンダー (サークル名:スカポン堂/作家:矢野たくみさん、他)
各社合同、2001年カレンダー (<企業>アージュ&オーバーフロー)
「ピュアメール」・クリアファイル (<企業>アージュ&オーバーフロー)
「君が望む永遠」セット (<企業>アージュ&オーバーフロー)
「渡り鳥に宿り木を」リリースパンフレット (<企業>STUDiO
B-ROOM)
2001年、卓上カレンダー (<企業>STUDiO
B-ROOM)
ま、多少抜けているとは思いますが、大体こんなものでせう。ん〜、少ない?
まあ、夏が酷すぎたのは確かだけど(笑)。
……合計金額? ………旅費込みで80kぐらいでしょうか?
なお、東京放浪記の方はなるべく早めに書き上げたいと考えています〜。