そこそこ定期日記(2003-05月分)
 
 
 
気の向くまま、徒然なるままに書いています。日頃の行動掌握にどうぞ(笑)。



  2003/05/31(土)


    雨、か。
    本当は釣りでも行ってこようかと思ったのに……残念。


    これで暫くは釣りも行けず……土曜日。
    適当な時間に起床して珈琲を飲み、部屋に散らばっている重要書類(誇大表現)や伝票をシュレッダーにかけ一息。

    午後はパソコンの前でまったりし、夜はコンサートを聴きに。……まあそれ以外は至って普通の一日でしたね。


  ●Live Image

    に誘われたので、是非にと言うことで足を運んでみたり。
    そこそこ知名度のあるコンサート(CDが有名)なので詳しくは端折りますが、要は癒し系みたいなものですね(w;

    まあ初っぱなからアルゼンチンタンゴが入るあたり、癒し系とは言い難い雰囲気もありましたが(苦笑)。

    因みに出演陣は「パリは燃えているか」で有名な加古隆さん、アニメ「魔法遣いに大切なこと」の作曲を担当されている
   羽毛田丈史さん(「この空と大地〜」のピアノソロは素晴らしかったです)、その他にもゴンチチ氏や鳥山雄司氏等々。

    そして勿論「情熱大陸」などで有名な葉加瀬太郎氏を加えた実に素晴らしいメンバー構成になっていました。


  ●感想

    ……いや、もう単純に素晴らしかったです。
    まあこの類の音楽は何処かゲームミュージックに繋がるものがあるので、楽しく聴くことが出来るのですが……(w

    先にも述べましたが羽毛田丈史さんのピアノは見事でしたし、場を一気に盛り上げる葉加瀬氏の演出も見事。
    出演者と観客が一体感になったかのような雰囲気は本当に素晴らしかったです。

    いや、まさかこの類のコンサートでスタンディング・オーべーション状態になるとは思いませんでしたよ(w;
    今日が最終日だった所為もあるとは思いますが、ここまで盛り上がるとは計算外……と言うか凄すぎ。

    とは言え、お陰様でなかなか良い気分転換になりました。機会があれば是非また行きたいコンサートですね、はい。



  2003/05/30(金)


    今週末は天気が崩れるのかな?
    天気が良ければ先週のリベンジでもやってこようかと思ったけど……あ、ライブイマージュのコンサートだったっけ?


    今日も暑かった……金曜日。
    夏暖かく冬涼しいオフィスは例の如く30度に迫る勢い。湿度が低いからまだ良いものの、これで湿度が高いと悲惨です。

    そう考えると梅雨の無い地域は有り難い……ような気もする今日この頃。ちなみに今日は27度もありました。


  ●5/30エロゲ商戦

    とりあえず当日購入は全て保留しました。
    正直魅力的なソフトが少なかったと言う部分もありますが、情報を集めてからもう一度検討し直します。

    ……まあ余計な支払い云々が無ければ直感で1本買っていたのですが(w;


  ●渡り鳥レビュー

    一応終了。
    ただ、いつにも増して芳しくない仕上がりになっているのも事実。

    意欲と行動が反比例すると中途半端な出来になると言う良い例かも知れませんが……。

    ……暫く頭を冷やしてモチベーション回復に努めます。
    ま、あれこれ深く考えず気楽に行けば良いんですけどね(w; それはそれでなかなか難しいんですよ(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「パソコンパラダイス7月号」 (メディアックス/雑誌)

    お〜、LLEが巻頭特集だ。
    ……けど立ちCGを見れば見るほど頭が痛くなってくるのは何でだろう(w;

    端境期な所為か新作情報は少なめでしたが、例の如く適当に拾い集めていこうかと。あと、表紙が妙にエロかった気が(笑)。



  2003/05/29(木)


    あ〜、打ち合わせの日程を一日勘違いしてたよ(汗
    午前中に気が付いたから良かったものの、そのままスルーしたら洒落になってなかったなあ。


    忙しいのか暇なのか……木曜日。
    まああまり仕事の話ばかりするのもアレですが、平日の話題が仕事になるのは仕様みたいなもので(苦笑)。

    でも週末は週末で手抜きしてるし……駄目じゃん(w;


  ●午前中

    証券会社の営業さんが

    「エプ○ンが上場するんで如何ですか?」

    と言う話を爽やかに持ち込んでくる。
    勿論関係無い話だったので話を聞き流していたものの、冷静に考えればまだ上場してなかったのかエ○ソン(w;

    まあ、そちら方面にとっては久しぶりに注目な話題らしく……ん〜、6月24日か。


  ●午後

    打ち合わせを兼ねて某所に出向く。
    今日は天気も良く気温が24度(今時期にしては暑い)にまで達したので、久しぶりに汗ばむ陽気に。

    ……こう言うときに荷物を抱えて歩くものじゃないなあ、と(w;

    仕事の方は滞り無く終了したものの、思わず茶店に寄り道したくなったのはお約束(苦笑)。
    いや、忙しくなかったから確実に寄り道してたな……。


  ●さて、と

    本当らしい……<東鳩2がPS2で発売
    いや、話自体は昨日の夕方ぐらいに聞いたので軽く前振りはしましたが……なんだかもう笑い事な感じでして(w;

    とは言え広告のキャプチャ画像まで教えて貰った(見た)し、総合的な話を考慮しても恐らく本当でしょうね。
    主観としては……あ〜、何か言いたいことがまとまらないので今度改めて語ります。

    ま、既にDVDプレイヤーとしてさえ機能していないPS2活躍の場が出来るかも知れませんが(苦笑)。



  2003/05/28(水)


    雑誌の入荷が停滞中。
    まさか地震の余波がこんな形で回ってくるとは思わなかったなあ(w;


    陸路輸送中心の孤島ならでは……水曜日。
    中途半端に神経を尖らせる仕事が多く、例の如く残業モード一直線……の割に仕事は進まず。

    ……さほど忙しくないハズなのに、この待遇は一体何なんだろう(苦笑)。


  ●ふらりと

    ファウスト(スロットの機種)を打ちたくなったので某店へ足を運ぶ。
    ぼちぼちメフィストも姿を見せる頃なので、感覚を掴みがてらまったりと腕慣らししていたわけで。

    ……でも、ファイストのBGMは素晴らしいですよ。いや、勿論ゲーム性も高いですが。
    元々スロットの音楽(BIG中)はお気に入りな曲が多いものの、この台はかなり上位の部類だったり。

    まあ、ファウストが未だ打てる環境(根城)があると言うのは有り難い話ですね。


  ●LLE

    さてどうしますかと言うことで再度検討モードに突入。
    まあ見た目さえ気にしなければ、恐らくいつも通りに楽しめてそれなりの評価を出せる作品になるとは思います。

    けどアレは……と言うかはじるすにしろLLEにしろ、これでソフ倫を通るんだから凄い(w;

    いや、買いますよ<あら?
    ただペナルティの発動中なので、一般店舗での購入になる&購入時期未定と言うだけですし。


  ●で、もうひとつ

    何か焦臭い……と言うかあまりに冗談すぎて逆に信じてしまいそうな情報(笑)を貰い困惑中。
    明日か明後日には真偽のソースが取れそうなので、もし本当なら少し愚痴ります(w

    ……まあエロゲじゃ無い時点で(検閲)。



  2003/05/27(火)


    久しぶりの雨、か。
    しかし気分が滅入ってるときの雨ほど嫌なものは無いなあ、と思いますね。ええ。


    公私ともに冴えない……火曜日。
    仕事にしてもプライベートにしても何か気合いが足りないような気がする今日この頃。

    相変わらずテンションの上下が激しいですねえ、自分(苦笑)。


  ●結局

    雨は午前中で上がり、午後は天気が回復。
    空は未だに薄曇りな気配が漂っているものの、日射しは大分まともになってきましたね。

    で、本当にアレはシベリアの森林火災が影響していたんだろうか……?


  ●LLE

    とりあえず体験版やっときますか……と言う訳で引っぱり出してインスト。しかしシールドに弾かれインスト出来ず(爆)。
    ……こう言うときは再起動(w; はい、おっけい。

    で、インストを済ませ30分ほど流し、途中であっさりアンインスト。

    ん〜、そうですね。ゲーム自体は兎も角、体型が完全に駄目(w;
    率先して買うには一寸抵抗がある作品になりそうですねえ……どうしませう?


  ●書道ライフ

    展覧会用の手本が師範から送られてくる。
    ん〜、全紙5行か……まあ月儀帖(注:古文の類だと思ってください)なら何とかなる……あれ? これ月儀帖じゃない?

    ……麻姑(注:古文の(略))か。

    書けねーって!!<地が出た瞬間(苦笑)
    いや、そんなこと言ってられない地位に居るけど、麻姑は殆ど書いて無いジャンルだし……あ〜、どーしますかね(w;

    締め切りまであと一ヶ月……暫くは細々と書いていくしか無い、か。



  2003/05/26(月)


    そう言えば最近、絵だけでゲームを選ぶ機会が少なくなりましたね。
    元々エロゲは絵が良ければある程度通用するものだったのですが……。


    まあ、堅気さん曰く、皆同じ絵に見えるとのことですし……月曜日。
    珍しく仕事がギッシリと溜まっているので、ドタバタと処理しつつちょっとだけ残業モード。

    レビュー関連はスランプ再びな状況なので、結果的に何処か煮詰まっている感があったり無かったり(w;


  ●東北の地震

    ……かなり凄かったみたいですね。
    札幌は震度2程度だったらしく、外を歩いていた自分はサッパリ解らなかったのですが、TVを付けてビックリ。

    慌てて宮城在住の友達に連絡を取りましたが、幸い身体的には何事も無かったようで……あ〜、良かった。


  ●午前中

    他社営業さんがパソコン絡みの相談を持ってくる。さて、何でせう……?


    「実はこの前エロサイトを見た後にパソコンを調べたら「xerox」っていうおかしなフォルダが出来ていて消せないんだよね」

    「……はあ?(w; 」

    「いや、ほら「xEROx」とか書いてるから何か変なプログラム入れられたのかな、と。フォーマット&再インストしても残るし」

    「ん〜、じゃあとりあえず隠しファイルを見えるようにして中を調べて……って、一寸待って下さい、何か変ですよそれ。大体

    真っさらにして残るのはシステム関係と付属の……あ、あの〜、私も今更気が付いたんですが、それ、エロ云々じゃなくて

    ゼ□ックスさんの社名と関連フォルダじゃないですか?


    「……え?」

    「パソコンは富○通製? でしたら系列に富士ゼ○ックスさんがありますし、オールインワンのPCだと何かのシステム絡みで

    そのフォルダがある可能性が大ですけど……確かアルファベットの綴りもeroxじゃなくてeroxだったような記憶が」


    「あ、あ〜、そうかも知れない……あははははは(笑)」


    ……冷静に考えるとエライ失礼な話ですね(w; <メーカーさんに対して
    しかしこういうこじつけもあるものだと逆に感心した午前中のひとコマでした、はい。

    いや、実際問題途中まで気が付かなかった私が一番ボケていたと言う説もあるのですが……先入観って恐いですねえ。


  ●今週の予定

    仮本命があっさり延期したので、現状は全く未定。何か買おうとは考えていますが、予算的な都合もあるので現状は微妙。
    ただ、ここ最近エロゲの購入ペース(=レビューのペース)が落ちているので、なるべくなら1本抑えておきたいですね。

    積みゲ倉庫がほぼ空になっていると言うのも私的には珍しい話ですし……。

    いや、それ以前に自動車税が痛すぎ(−−; エロゲ代が見るも無惨に(略)。
    特に公称ペーパーな立場としては尚更支払いに抵抗がある訳で。

    来月はスロットを少し自粛するかな……どうもここ最近勝てる気がしないし……あ〜、去年が懐かしい。



  2003/05/25(日)


    あ〜、休日ですな。
    例の如くやることは沢山溜まってるんだけど……あまり考えないことにしよう(w;


    ま、現実は厳しいもので……日曜日。
    適当な時間に起床して珈琲、TV、昼食、街、スロ、買い物……大体こんなところかな(苦笑)。

    まあ休日なので手抜きさせて頂きます(w;


  ●レビュー

    ん〜、微妙に進まない。
    何かこう気分転換をしたらと言われたものの、駄目なときは何をやっても駄目らしく……。

    と言うか昨日、中途半端に欲求不満な気分転換をしてきたばかりだし(笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「秋桜の空に〜新緑の若菜」 (CD/HOBiRECORDS/Marron)

    スロット還元(w;
    まあどちみち買うつもりではいましたが……内容は本編通りなので特に語る余地もなく。

    懐かしいですねえ(w



  2003/05/24(土)


    そんなわけで木曜の予告通り、釣りに行ってきました。
    今日は少し趣向を変え、釣り日記を書いてみようと思います。


    複雑な心境……土曜日。
    適当な時間に起床して身支度を整え小樽へ釣りに。

    そんなこんなで行ってみませう(w


  ●釣り日記

    AM9:00 起床。

    ハッキリ言って釣りに行くとは思えない時間の起床ですが、ハナから本気モードじゃないのでこんなもの。
    用意を済ませコンビニで昼食を買い、目指すは一路小樽の某フェリー対面な埠頭<(w

    道中は何事もなくまったりと進み、小一時間ほどで到着。さて、釣りますか……。

    ちなみに私の釣りスタイルはライトタックルの根魚狙い。具体的にはアイナメ(地元名:アブラコ)狙いを中心としています。
    ……そんなこんなで開始20分。ん〜、時折それっぽい当たりはあるんだけど……魚がスレてる(食い気が鈍い)なあ。


    「おはようございまーす。焼きたてのパン如何ですかー」

    「……(カクッ)」<首の曲がる擬音


    待て(w; なんでこんな人気のない埠頭(釣り人3人)にパンの行商なんざ来るんだよ……。
    しかも爽やかなおねいさん2人で……微妙に嫌がらせですな(w;


    「あ〜、こんなところまで営業(注:外回りの意)に来るんですか(w; 」

    「そうなんですよー。昼食に如何ですか〜?」

    「いやご苦労様です(営業の端くれとして無視できん……)。じゃあ朝飯がてらそのチーズハムサンドひとつ」


    だからといって買うなよ俺(爆)。
    いや、まあ美味しく頂いたからよろしいんだけど……。


    「相変わらず女性には弱いと言うか……そもそも微妙に偽善入ってませんか? Nagaleさん?」

    「……余計なお世話だイリーナ。つか、今日は非番なんだから休んでなさい(w; 」


    で、パンをかじりつつ釣り再開。ん〜む、さっきからアイナメの魚信(アタリ)らしきものはあるんだけど……お、来た!!


    「(ふんふんふん〜♪ この差し込むような引きが良いんだよなあ〜)」

 SE>「(グググググッ)」

    「(……ん? 地味に良型? ……おっ、まあまあ大きいぞ……うし、おっけい〜!!)」


    とりあえず1匹目。アイナメ34センチ。なんとか中型ってところですな。
    あ〜、ちなみに本州方面のアイナメは30センチぐらいで大型だと思いますが、こちらは45センチ以上が大型になります。

    ……ひょっとしてさっきのパンは幸運のパン? <違う……よな?


    閑話休題。


    で、その後友達と合流<誘っていた
    改めて3人でまったりと釣りを開始することに。

    PM1:00〜


    「き〜ま〜し〜た〜よっ!! ヒット!!」

    「ん〜、来たの〜?」

    「まあまあのサイズじゃないカナ? ……おっ、良い感じ……うりゃ」


    と言うわけで2匹目のアイナメをゲット。サイズは35センチだったものの、幅広の見事な魚体でした。
    ん〜、ダメもとで行ったわりには結構釣れるじゃありませんか(w


    PM1:45

    友達が食事で一時離脱。
    一人でまったり釣りをしていた矢先、竿先に強烈なアタリ&強烈な引き込み。


    「(こ、これはでかい!! 間違いなく45オーバーの良型……50近くあるかも……見えてきた見えてきた……)来たっ!!

    ヤバッ、重さでリールが巻けない……洒落抜きで久々の大物!!……………」


 SE>「(ぽん)」 <すっぽぬけ

    「………………………………………………え? ………………………………………………がくっ」


    ……ううっ、大失態(TT)
    針掛かりが浅く、口から針が外れてしまい痛恨のバラし。久々の45オーバー確定サイズだっただけに、かなりショック。

    結局昼食から戻ってきた友達に愚痴りながら再開するも、それから潮が止まり魚の気配が一気に消える。

    で、お約束のようにその後は何事も無く納竿。
    釣果としてはそれなりに満足が行く釣りだったものの、最後の45オーバーのバラしがあまりに大きく、強烈なヘコみモード。


    ああ、久しぶりのチャンスだったのになあ……。
    と言うわけで、なんとも複雑な釣行になった訳でございます、はい。



  2003/05/23(金)


    快晴の天気予報にも関わらず空は薄曇り……。
    流石は気象庁と思いきや、今回はちょっと珍しい事態の影響を受けていた模様。


    太陽が赤い……金曜日。
    実はここ最近、晴れと言いつつ曇りな天気が多かったのですが、どうもシベリア方面の森林火災が影響しているらしく。

    本当かいなとツッコミたくなる反面、確かにここ最近妙に霞みがかった空になっているんですよねえ……。


  ●実際

    雲を通して見る太陽の色が変なんですよ。特に昨日今日は白色系ではなく赤みがかった光が降り注ぐ始末。
    連休の後半にも似たような日があったのですが、黄砂と思いそのままやり過ごしたんですよ、ね。

    民放その他は先に述べたように火災云々と言う話をしていましたが、余波がこんな僻地にまで来なくても(w; <近いけど


  ●そう言えば

    巷で(歌だけ)話題の「巫女みこナース」が今日でしたっけ(w;

    存在を知ったのが数日前(しかも教えて貰った)&ジャンルが琴線に触れなかったのであっさり回避しましたが、
   完全な馬鹿ゲーだったら気分転換がてら購入しても良いかな……と考えていたことも事実。要はこっそり評価待ち(w;

    ま、結局のところ芳しく無かったみたいですが。
    しかし、あの歌は1度聞くと3日は頭から抜けませんね。……助けて下さい(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「電撃大王7月号」 (メディアワークス/雑誌)

    定期購読誌。
    普通に読んで普通に楽しかったです……な感じかな。

    まあ惰性買いな部分もあれど、唯一まともに購入しているコミック雑誌ですし(w


    「パチスロ必勝本7月号」 (辰巳出版/雑誌)

    ……来ましたねえ、メフィスト。
    ファウストのサウンドに聴き惚れていた立場としてはちょっと楽しみな機種だったりします。実践が楽しみ(w

    後の個人的注目機種は竜宮物語ぐらいかな? 色物系ですが(w;



  2003/05/22(木)


    ん〜、暫くは簡易多忙モードかな。
    今のところ週末を潰すほどの慌ただしさでは無いと思いますが……。


    ま、仕事しますか……木曜日。
    ここ最近は打ち込みがメインになっているので楽と言えば楽なのですが、ほぼ一日座っているのも考え物。

    ……外でドタバタしてるよりはマシなのかなあ(苦笑)。


  ●仕事

    予定の品物が納品されなかったので他の仕事を前倒しして進めることに。
    つか、本来こっちの物件の方が後に納品されるハズだったような気が……(w;

    ……まあどっちも大きな仕事なので、あれこれ忙しかったことに変わりは無いんですけど、ね。


  ●土曜日は

    久しぶりに釣りでも行こうかな、と。
    忙しい状況下ではありますが、今年まともな釣りをしていないので魚の感触だけでも味わっておきたいのですよ。

    本来今時期がベストシーズンですからねえ……。

    ……ちなみに、今時期(の小樽で)何が釣れるかと言うと、カレイ、アイナメ、ホッケ、カジカ、ヤリイカ、チカ……等々。
    まあ恐らく何も釣れずに終わると思いますが、明後日は海でぼけーっとしてこようかと思います、はい。


  ●ぼちぼち

    諦めてBフレッツでも入れますか……と、営業トーク的ながらも前向きな方向で検討中。
    いや、現状の56kモデムでもなんとかやっていけるのですが、時代の流れが許してくれそうに無いんですよ、ね。

    とは言えdslを引っ張るのは環境がらちょっと無理。残るはCATVかBフレッツしか無いわけで。
    ちなみに、先に述べたようにCATVを断っているのはプロバイダを変えたくないから。……本音はサイト移転がめんどい(爆)。

    結局残された選択肢はBフレッツしか無いんですよね。幸いうちの近辺は光が入っているので即対応が出来ますし。

    ただ、高速転送が可能になると悪いことに手を染めそうで嫌なんですよ(w;
    単にwebを閲覧してサイトを更新してパッチを落とすだけなら現状でも殆ど不満が無いので、このままの方が健全かな、と。

    まあCD-Rドライブの購入をギリギリまでためらったのもその類の理由があるのですが……結果的に旧パソのデータ引継が
   不完全になってしまったと言うオチもある(現状のPC導入当時ですらCD-R未搭載だった)ので、タイミングは一長一短だったり。

    さてさて、今回はどうしましょうか……。



  2003/05/21(水)


    ん〜、不味かった訳じゃないんだけど……。
    コンビニでジョー○ア新商品の珈琲を買い、一口飲んで思わず吹き出しそうになった午前中のこと……。


    ちなみにアイスカフェバニラ……水曜日。
    溜まっている仕事を無難に片づけ、帰り際に届いたfaxを見て引きつったりと、いつも通りの仕事をこなし今に至る。

    ま、暫くは普通に忙しい感じで何より……かな。


  ●仕事

    無難と書いてみたものの、今日は珍しくテンションが高く仕事の調子も良好。
    たまにはこう言うのも悪くないなあ、と思いつつ通常の3割増しぐらいのスピードで仕事を片づけてみたり。

    ……いや、裏を返せば3割増しで仕事が忙しいと言うことですが(苦笑)。


  ●レビュー

    ポチポチ進めてはいるものの、モチベーションその他も相まって例の如く鈍足傾向。
    他のサイトさんのペースがどの程度なのかは不明ですが(基本的にネットワークを持ってないもので(w; )、少なくとも
   自分のペースはこれ以上ないぐらい鈍足なんだろうなあ、と言うことぐらいは解ります。

    ま、以下は完全な言い訳ですが、こう見えても一応似非社会人なもので(w;
    既にレビューサイトとして機能していないことは自覚していますが、もうちょっとだけ続けさせて貰おうかな、と。

    ……何はともあれ、こういう息抜きが一番良いんですよ、本当に。


  ●それはさておき

    予定の「朱」はあっさり延期し、今月の本命が消失。
    水没復旧還元予定の「M×S」はもう少し先(予算が……)を考えていましたし「ぷりてぃ〜」も押しが弱い状態。

    ま、繰り上げあれこれになると思いますが、何か一本は購入しようと思います、ええ。



  2003/05/20(火)


    ん〜、忙しかった。
    久しぶりに怒濤の勢いで仕事を片づけていた気が(苦笑)。


    とは言え流石に目が疲れる……火曜日。
    午前中は外回り、午後は延々とパソコンの前でデータ処理をしていたらあっと言う間に定時オーバー。

    いや、世間一般的な定時に帰ること自体、2ヶ月に1回あるか無いかなので別に関係ないんですけどね(苦笑)。


  ●季節柄

    修学旅行生の姿が目立つようになってきました。
    今は道東や道北の中学生が殆どみたいですが、6月になると本州方面からの学生さんも多数来る訳で。

    ピークはYOSAKOIソーランの頃ですかねえ……。まあ観光するには北海道もなかなか良い場所ですし(w


  ●朱-aka-

    ……延びてる(w; <5/30→6/13
    ん〜、中途半端に予算確保が面倒な時期に延期されたような気がするのは気のせいですか?

    と言うことは私的に5月商戦が壊滅……何か繰り上げして一本購入しようか、な。

    しかしエロゲ業界は中途半端に融通が利くんだなあ、と常々思います。
    自分は仕事柄、納期に関しては徹底的に仕込まれていますからねえ……ある意味うらやましいかも(苦笑)。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「メガストア7月号」 (コアマガジン/雑誌)

    来月から削ろうかしらと真面目に検討中。
    数ヶ月前にマイナーリニューアルしてから今一魅力を感じない雑誌になりつつあるような気が……気のせいかなあ?

    む、何かここ最近本誌を購入する度にそんな愚痴が出ているような……。



  2003/05/19(月)


    矢張りエロゲとは「エロ」あってこそだと思うんですよ。
    ただ自分にとってエロいと感じるエロゲとは一体何なのだろうかと問われると言葉に詰まるのも事実。


    そんな矛盾を抱えつつ……月曜日。
    いや、単に使えない(苦笑)だけなんですけどね。重度のエロゲオタと思えない台詞なのはご愛敬……。

    あ、くどいようですが勿論エロエロな方が楽しいですよ、ええ(w


  ●休み明け

    例の如くダラダラ……と行きたかったものの、朝一から珍しく真面目モード。
    久しぶりに郊外の風景をまったり眺めつつ車に乗っていたのですが、ようやく新緑の季節と言う感じですね。

    恐らく東京方面はもう初夏を通り越して夏一直線だと思いますが、こちらはまだまだ春の気配が残っていたり。

    いや、まだ普通に遅咲きの桜が咲いてますし(w;
    まあ暫くは過ごしやすい気候になるわけでございます、はい。


  ●エロゲ事情

    渡り鳥を止めている(キリの良いVerUP待ち)時点で芳しくないのですが、今週も特に無し。
    来週から少し本格化する予定とは言え、期待の新作と呼べる(考えている)作品は無いかなあ、と。

    ……困ったな(苦笑)。あ〜、そう言えば天いなのメーカー通販どうしよう……。


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフ7月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    4コマ系の雑誌はちょっとした息抜きになるので非常によろしいですね。


    「School Rumble(1)」 (小林尽/講談社/COMIC)

    ん〜、カバー表が実に素晴らしい。
    こういうタイプの表紙を描けるセンスと言うのは単純に凄いと思います、はい。

    本屋で目に留まった際に受けたインパクトは久しぶりに惚れ惚れしましたねえ。

    ……あ、内容について書くの忘れてた(ぉ
    そうですね。深く考えずに読んで笑えるタイプの漫画じゃないかなあ、と。絵柄(キャラ)がKaren氏みたいな雰囲気ですが……。



  2003/05/18(日)


    ……惰性的休日。
    それはつまり話題がないと言うことです(苦笑)。


    相変わらずだよなあ……日曜日。
    適当な時間に起床して珈琲、TV、食事、街、以上(爆)。

    もう少し変則的な休日は無いものかと言うツッコミは不可(w; いや、変わり映えが無いと言うのは良いものですよ。


  ●昨日の夜

    珍しく強烈な気怠さと睡魔に襲われ、ベッドへ横になった瞬間に意識が飛ぶ(w;
    布団も羽織らず電気もそのままの状態で気が付くと午前4時。北国の5月は未だ寒いですなあ、と思いつつ再度爆睡。

    それにしても昨日今日と妙に気怠いのは何でだろう……。


  ●渡り鳥に宿り木を

    Ver1.20はまだですかいな(w; <おぃ
    いや、小刻みなVerUPで唸るよりは区切りのついたVerで腰を据えて遊びたいなあ、と。


  ●とりあえず

    5/30迄にはレビューを公開しますんで(苦笑)。
    ……ん? あと2週間? ……まあシナリオをなぞればそれで良しとしておきませう(汗



  2003/05/17(土)


    お、終わった。
    人事を尽くして天命を待つ……か?


    ま、後は結果待ちと言うことで……土曜日。
    嫌な感じで目が覚め、珈琲も飲まずにそのまま街へ行き、行きつけの地下街某カレー屋で迅速な昼食。

    午後からは書道に顔を出し、師範といろいろ語っていたとか居ないとか。


  ●今日の目覚め

    休日特有

    「ヤバッ、仕事じゃん! ……あ、今日は休みだよ……寝よう」

    現象(笑)の進化系であるところの

    「ヤバッ、仕事じゃん!!! ……………あ、休日か……目が冴えちゃったよ(−−; 」

    に見舞われた所為で普通に目が覚める。何か微妙に損をした気分(w;
    まあ早く起きた方が良いことは言うまでもないんですけど、ね。


  ●街に

    土曜に出たのは久しぶりかも知れませんね。
    いや、折り畳み傘が完全崩壊したので新調しに行ったのですよ。

    ……安物は直ぐ壊れるので今回はそこそこまともな値段の代物を……と言うわけであれこれ探していたり。


  ●書道に顔を出す

    いや、だからまだ錬師検定なのに次の師範検定の心得を熱く語られても困ります、My師範(w;
    そう言えば今回、検定試験に関してあまり真面目に語っていないような……。

    ま、なるようになれ〜、と <こんなだからダメなんだろうに(w;



  2003/05/16(金)


    あ〜、例の仕事はもう少し先の話になりますか。
    それじゃあ展覧会の作品づくりの方も何とかなりそうですねえ。


    そう言えば夏のプランも全然考えてないよなあ……金曜日。
    予算的な問題云々と言うより(いや、勿論これもかなり重要)、体力と意欲の問題になってきたのは矢張り歳なのか……。

    いや、コミケに行けば行ったで散々暴走することは解ってるんですけど、ね(w;


  ●夏の旅行

    まあぶっちゃけレ・ミッズも見に行きたいので予定はしています。ただコミケは外す方向で検討中。
    と言うか、コミケを前提にするならばもう予約を入れておかないと駄目な時期なんですよ。

    何せ全国から強者が集中する&元々お盆なので飛行機その他のチケットが取り辛いんですよねえ……ん〜。


  ●書道のお時間

    詰め。と言うか一応終了。
    以前に挑戦した検定試験の際、サイトに載せて提出したら無事通ったので、今回も便乗してみようかな、と(w <5/25解除

    あ〜、と。恐らくツッコミどころは沢山あると思いますがご容赦を。


  ●そんなわけで

    今日は真面目に作品づくりしていたので時間切れ〜



  2003/05/15(木)


    ん〜、また忙しくなりそうな気配……。
    まあ稼げるときに稼いでおくのが仕事の常なんですけど、ね。


    そもそも4月の仕事だったような気が……木曜日。
    正直他の仕事(大きめ)も詰めの段階に入っているので心中穏やかではありませんが、まあ何とかなるでしょう、多分。

    そんなわけで近々また忙しくなるかと思います。その際はご了承を……って、止まってる渡り鳥どうしませう(w;


  ●最近

    スロット絡みでまとまった収支が無く、地味にしょんぼり。
    周りの景気が良好(今日もビンゴ333ゲット! なメールが(−−; )なだけに尚更肩身が狭いというか何というか……。

    更に追い打ちをかけるかの如く、来月であるところの6月は毎年必ず強烈なマイナス収支という嫌なジンクスが……。

    そんなわけで今月中に何とかしたいのですが、こればかりは運任せ。
    下手に焦って墓穴を掘ってもアレなので、押さえつつ必死に努力してみる予定(苦笑)。


  ●書道のお時間

    隷書を中心に最後の仕上げ。まあ実力相応の作品に仕上がりつつあるので合否は兎も角として何とかなりそうです。

    それはさておき……困りましたね。
    忙しくなる前に展覧会用の作品も仕上げておかないとマズイ訳で……ああ、また課題が山積みになってきた(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「COMICうさまんvol.6」 (リイド社/雑誌)

    版元のシュベール出版が倒産した(←のはあまり関係ない?)ので今号を持って休刊になりました。
    え〜正直言いまして


    非常にショック


    です(笑)。いや、珍しくfont size+4で感情表現するぐらいショックですよ(w;

    私的にはここ最近唯一にして結構楽しく読んでいたエロ漫画雑誌なだけに、休刊はあまりに酷すぎです。
    まあ遅かれ早かれダメだったのかも知れませんが……残念。

    幸いwebその他で連載は続くようなので、単行本が出たら各種揃えて購入しようと思います、ええ。
    あ〜それと余談ですが、祭丘さんは相変わらず素晴らしかったですな(w;



  2003/05/14(水)


    五月病?
    ま、流石に今更それも無いよなあ(w; と言うかあり得ないぞ(笑)。


    中途半端にテンション低下……水曜日。
    何と言いますか胃がキリキリと嫌な擬音を伴いつつ痛みそうな今日この頃。

    何処も彼処も景気が悪いし……何かこう利益になる仕事でもありませんかねえ<微妙にお門違い


  ●書道のお時間

    楷書ほぼ完成、行書8割、隷書6割な状況。そして残された日は明日と明後日のみ。
    ただ明後日はちょっと面倒な仕事が入っているので、実質的に集中できるのは明日までかな。

    前回の準師検定は某展覧会でやらかした前科(苦笑)の所為で通過したようなものなので、今回は完全な実力勝負。

    ……無謀だなあ。
    とは言え休日に時間を割けない立場としては平日に少しでも時間を作って書くしか無いわけで(w;


  ●もっとも

    多少の時間であれ、精神統一をして本格的な書道に勤しむのも一興。
    ほぼ毎日仕事や遊びでデジタル機器に触れている立場(&似非物書き屋)とは言え、矢張り筆を持つと落ち着きます。

    義務教育から書道が消え去る今日この頃ですが、矢張り文字を書くと言う行為は重要だと思いますね、はい。

    ……と言いつつ自分は書道を嗜む一方でパソコンから離れられない生活を過ごしているわけで(苦笑)。
    嫌な時代になってしまったものです、ええ<?


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがライフオリジナル6月号」 (竹書房/雑誌)

    定期購読誌。
    む、私的看板作家が新創刊される雑誌に移動する(w;

    って、こういう場合どうすれば良いんだ……これ以上4コマ誌を増やすのは避けたいし……ライオリは捨てがたいし……。



  2003/05/13(火)


    あ〜、何かこう生活に覇気がない。
    いつものことと言えばそれまでだけど……地味に疲れてるのかも知れないなあ(w;


    特に話題も無く……火曜日。
    仕事はポチポチ忙しいものの、覇気が無いぶん動きも悪く。

    ……外回り中に30分ばかり大通公園でぼけ〜っとしてたのはここだけの秘密(笑)。


  ●いや、別に

    サボりではありません(w; 大体サボるなら茶店で(検閲)。
    取引先の都合で訪問時間が少し遅くなったのですよ。

    とは言え機材片手に動くのも億劫だったので、時間まで公園の噴水をぼけーっと眺めて居たわけで。


  ●書道タイム

    ん〜、理想を言えば良い墨が欲しい。
    まあ現実問題として、いずれ来るであろう師範検定は間違いなく墨(Not墨汁)クラスの代物が必要になるわけで……。

    ちなみに冗談のような話ですが、書道グッズ(苦笑)の中には「全自動墨擦り機」なる代物が存在します。

    墨をセットしてボタンを押すだけでシャ〜コシャ〜コと墨が……嫌すぎる<けど本当にある
    まあ師範曰く「もの凄く便利」だそうで。確かに擦る手間を考えれば便利ですが……微妙に間違ってる気が(苦笑)。


  ●そんなわけで

    話題無しですね。
    少し作品書きに集中します(w;



  2003/05/12(月)


    そう言えば昨日の深夜に関東の方で少し大きめの地震がありましたね。
    寝る前だったので速報しか見ませんでしたが、改めて話を聞くと思ったより長く揺れていたようで……。


    ここ最近は地震に遭ってないなあ……月曜日。
    まあ起きて欲しくないと言うのが当たり前かつ本音ですが、あまり静かなのも充電中みたいで嫌な感じ。

    ちなみに私の部屋(&寝ているとき)に大きいのが来たら本と同人誌に埋まる仕様になっています(w; 素晴らしい<え?


  ●パチンコの話

    とは言っても年に1回打てば上出来なので事情はサッパリ……でも「CRゼビウス」ってやっぱりアレ?

    ま、それは兎も角、スロットを打ちながらも最近よく聞くのが新海物語に関して。
    恒例のモデルチェンジと言えばその通りだと思うのですが(新内規?)、何故かあまり良い話を聞かないんですよ。

    特に波の荒さを聞く限り、なんらかのモード移行があるんじゃないかと勘ぐりたくなる事例ばかり。
    まあ確率の収束と言えばそれまでですが……ちなみに極端な話、1/300の大当たり率と言うのは、裏を返せば約900回転
   ハマった直後に確変が2連(+単発1回)しても同様の数値になってしまう訳で……。

    ちなみにスロット版の海物語こと「海一番」は同様に1/2の確変方式ですが、パチとは基準が違う所為で中身は別物。
    ストックとかRTとか、小難しいことを極力端折って説明すると、モード1からモード7までを行ったり来たりして、当たりとハマりを
   演出するわけです。更に極論を言うと、モード7は一度突入すると大連チャン決定。

    つまり、パチも裏で似たようなことやってるんじゃないかな〜と思う今日この頃なのですよ。
    いや、結局のところ打たないので自分には全く関係の無い話ですが(苦笑)。


  ●書道タイム

    やるからには真面目に取り組みますよ……と言う訳で今週もポチポチと。いや、今週しか残ってない(w;
    とは言え師範は既に先の展覧会(これも締め切りが近いんだよね(w; )に向けて動いているので、後は自分の力で……。

    ……まかり間違って昇位したら嬉しいなあ、と<既に運任せ


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「まんがタイムきららvol.11」 (芳文社/雑誌)

    定期購読誌。
    相変わらず異彩を放つ4コマ誌ですが、個人的には非常に楽しく読んでいるのでおっけい。

    ……NPCの勉強にもなるし(笑)。



  2003/05/11(日)


    母の日、ですね。
    まあ例の如くカーネーションと……それだけしか思いつかない(TT)


    食事にでも連れていってあげれば良いんだけど……日曜日。
    思い切り寝過ごしつつ起床して食事を取った後、恒例のモーニング珈琲。

    その後は街に出て買い出しやらスロットやら、いつものパターンを取りつつ今に至る。

    ……週末は手抜きだ(w;
    いや、ぶっちゃけ本当に何も話題が無いんですよアハハハハハ(汗


  ●適当な時間に起床

    午前9時以降〜正午未満(笑)。
    ちなみに今日はかなり遅めの11時35分。チャットをしていた所為で寝るのが遅かったんですよ(w;

    で、先ずは新聞を片手に世間情勢を確認するのが定番の行動。


  ●モーニング珈琲

    勿論珈琲メーカーなど持ってません(笑)。
    本格派嗜好と言うわけでは無く、本当に目覚ましとリズム補正の為に飲むようなものですね。

    基本的に食後はブラックでもおっけいですが、起床直後は砂糖とミルクが必要な委員長タイプだったり(苦笑)。
    いや、胃が弱い(基本的に全てが貧弱)なので、空きっ腹にブラックは……。

    ちなみに愛用の豆(インスタントですが)はコロンビア。


  ●街に出て買い出しやらスロットやら

    地下鉄の定期があるので、出るだけならタダ。なので休日は大概街に出ます。
    無駄な肩掛け鞄やリュックは使わず、基本的に完全手ぶらです。買い物と言っても手に持てる本ぐらいですし。

    ……大概ATMでお金をおろしてからスロット→散財→その手の店→本屋→帰宅なパターンですね。

    メロ○ブックスさんには良く行きますが、同人誌を買うことは殆どありません。ただ、最近の情勢(笑)を掴むのに顔を
   出しつつ、何かあれば買うと言う感じです。但し所詮は僻地(悪気無し)なので、自分の欲しい本は滅多に入荷しませんが……。



  2003/05/10(土)


    あ〜、もうこんな時間ですか。
    ではいつも通り徒然なるままに雑文を……って、こういう風に書くと何か嫌ですね(w;


    特に変哲もなく……土曜日。
    適当な時間に起床して珈琲。PCを立ち上げて雑用を処理しつつレビューのテンプレをダラダラと。勿論鈍足(w;

    後はNETをまったり眺めつつ音楽を聴き、あれこれ野暮用を足して今に至ります、ええ<微妙に手抜き


  ●書道教室に顔を出す

    「(前略)書いてきました。朱を入れて頂きたいのですが」

    「ん、解った。それはそれとして、展覧会はどうする?」

    「流石に今年は出します。面子もありますし……とは言え、出品する場合は全紙(注:縦147cm、横70cmぐらい)ですよね」

    「そうだな」

    「月儀帖で5行程度の作品……ですか……1枚書くのに30分かかるんですよねアレ(w; 」

    ……つか、錬師試験の話が既に吹っ飛んでいるところに嫌なものを感じる(笑)。
    ま、そんなものですな。


  ●キャノンボール

    飛ばしに飛ばしてイベントを回収しつつ3回目終了。ふむ、相変わらずキャラは魅力的だし面白いですな。
    あれ? おまけシナリオがひとつ消えてひとつ増えている……(w;

    とりあえず目立ったバグは大分消失したみたいですね。最初からこれで行けば……ああ、勿体ない。


  ●渡り鳥に宿り木を

    最新版がVer1.14か……もう少し上がりそうだなあ(苦笑)。
    でも実際入れる入れないで唸っていた時期がVer1.12だったので、数日でコロコロ変わる嫌な仕様は健在、と。

    ん〜、なんとも微妙なところ。



  2003/05/09(金)


    ここ最近、中途半端に気温が低いんだよなあ。
    昨日今日は思わずコートが欲しくなるほどの気候で、再びパソ室のストーブが点火する始末……。


    あれこれと打ち込みばかり……金曜日。
    中途半端なニュースに耳を傾けつつも目先の仕事を処理。至って普通の一日を過ごし今に至る(笑)。

    まあそんなものですね、ええ。


  ●セガ、ご乱心?

    サミーとの合併を破棄してあらあらと思っていた矢先にナムコとの統合も破談になったらしく、経済新聞は妙に賑やか。
    どちらの誘いに乗るか興味深く見ていた(個人的にはサミー寄り)のですが、まさか両方を蹴るとは思いませんでした(w;

    ん〜、まあ突っぱねる元気があるならまだ大丈夫だとは思いますが、二転三転した代償は大きそう……。

    個人的にはセガ版権のスロ機種を一度見てみたかったなあ、と。
    SNKの版権が中途半端なところに浮いてしまった所為で、アルゼ絡みの機種はもう無理ですし(苦笑)。


  ●スロット

    不調も相まってかなり消極的になってますが、リニューアル版ガンダムや賞金首、マジックモンスターあたりは一度まったり
   打ちたいなあ、と思っていたり。特にマジックモンスターは個人的注目機種。

    後は禁断のBに手を出すか……。
    まあ自分が回る界隈は32GVerが殆どでカットも微々たるもの。下手なATを打つよりもまったり楽しめる可能性が(w;

    しかしBの方がまったり打てるとか言っている時点で嫌な話ですが……規制も然り、と。


  ●書道タイム

    ……とりあえず課題三点の校正前原稿(笑)は書き上がったので良し、と。
    後は明日師範に怒られればおっけい、と <調子最悪……と言うか激ヤバ

    朱を入れて貰って来週強引に書き上げて、形だけでも提出した方が無難だろうなあ……酷い話ですが(苦笑)。



  2003/05/08(木)


    世の中にはロクでもない勧誘商法がいろいろありますが……。
    会社で勤務中の自分宛にピンポイントで電話が掛かってきたときは思わずゲンナリ……いや、爽やかにキレました(苦笑)。


    大学の卒業生名簿が業者に流出した気配……木曜日。
    勤務先を記入した個人情報を明確に把握(自分が提供)しているとすればそれしか考えられないし……。

    しかし……いくら注意しても個人情報と言うのはあっさり漏れるものだなあ、と思わず溜息をついてみたり(−−;


  ●珍しく

    書道専念中。
    とは言っても1時間程度(w;

    ま、一度師範に朱を入れて貰わないと始まらないので、とりあえずは枚数を重ねていくと言う感じですね。
    強引でも良いので課題3点を書き上げておけば何とかなるものですよ(笑)。

    ……でも締め切りが来週ぐらいだったような気が(汗


  ●最近の携帯電話

    周りで唯一携帯電話を所持していなかった友達が「携帯買ったよ〜」と家の電話で報告(w;
    まあ、真っ当な仕事に就くと絶対的な必需品になる代物とは言え、これで連絡が簡単になり一安心。

    しかし……


    「おっけ〜、じゃあ電話番号プリーズ」

    「ん〜と、080……」

    「はい、ゼロハチ……え? ……ナイスボケ?」

    「違うって。最近の携帯は080で始まるみたい」

    「……げ、知らんかった(汗 」


    そう言えば昔は020とか030とかいろいろありましたっけ。11桁に変更後は090で統一されていましたが、遂に090では
   収まりきらなくなったと言うことですかね? ……それはそれで増えすぎ(苦笑)。

    何はともあれ、時代に逆らって生きていると世間の情報が全く解らなくなるもので……う〜ん、反省。


  ●ゲーム事情

    お陰様で表面上の積みゲは今のところ無し。
    ちなみにあえて「表面上」という言い回しをしたのは、既にプレイを放棄した作品を含めてと言うことで(苦笑)。

    まあ、それ以外は本当に何も無いですね。プライベート周り(結い橋DVD、モエかん)も完全に消化しましたし……。

    暫くは東方なSTGを遊びつつ、書道の方に専念、合間を見てキャノンボールの3回目と言う形になると思われます。
    一応プライベートで何か購入……と言う考えもありますが、レビューに結びつく可能性は少ないですね。予算もありませんし(w;



  2003/05/07(水)


    今日は雨か……。
    この調子だと桜もあっと言う間に散りそうな感じですなあ。


    いつも通りに……水曜日。
    連休ボケはあっさり解消したものの、それに反比例して仕事が乏しかったのはお約束。

    基本的に自分とこの職種は忙しいときと忙しくないときのギャップが大きいので、こう言う日もありますけど、ね。


  ●たまには

    書道に専念しますか……と言うことでポチポチと検定試験の作品を書いていたり(ちなみに電話妨害1件(笑))。
    調子の方は今一ですが、その日によって善し悪しが出るのはいつものこと(苦笑)。本来は毎日書くことが重要ですし。

    ……でも不思議なもので、調子と言うのは作品を書いてみるまで解らないんですよ。
    テンションが低く、惰性で書いた日でもそれなりに納得のいく作品が書けることもあれば、今日は書道に専念するぞ、と充分に
   精神統一して書いた日に限って全然上手く書けなかったりと、まあ何とも気まぐれなことこの上なく……。

    ま、中でも一番困るのは、書きたくない日に無理矢理書いた作品が上手く書き上がったときですね(笑)。
    あ〜、ちなみにこれらの要因は言うまでもなく自分の修行&実力不足から来るものなので、あまり真に受けないでください(w;

    でもこんな調子で7月の連盟主催展覧会、大丈夫なんだろうか……。


  ●渡り鳥に宿り木を

    テンプレをまとめつつパッチ待ち。
    まあ現行の最新版(Ver1.12)でも問題ないとは思いますが、セーブデータの互換性云々の問題もあるので慎重に様子見。

    そもそも平日に進めるには少し厳しいゲームですし(苦笑)。


  ●今日の嫌な話

    仕事帰りに総菜買い出しで重宝している近所のスーパーがあるんですよ。
    で、そのスーパーにはお客様ご意見箱があって、時折その要望と返答を書いた紙が原文のまま貼られているんですよ。

    そして今日、会計を済ませて商品を袋に詰めていた際、貼ってあった投書のコーナーを何気なく見たのですが……。

    ……なんか、そのうち一枚の投書文章に某巨大掲示板群の専用ワードがいくつか混ざってるんですが(−−;
    しかも明らかに小馬鹿にした使い方で……。

    もうね、(検閲、以下略、割愛)。
    こういう文章を現実世界に平気で持ち込む神経というのは素晴らしいなあ、と思いましたわ、本当に。

    まあ、思わずその場で反面教師的なカルチャーショックを受けたので、そう言う意味では良い事件だったんですけど、ね。



  2003/05/06(火)


    そして連休明け。
    案の定、1日多く休んだ分の仕事が溜まっていたものの、常識の範疇内だったのでまあ良し、と(w;


    でもやっぱり連休ボケ……火曜日。
    いくら家での仕事がゴタゴタしていたとは言え、素で4日間も休むとダレていけませんな……。

    まあこういう日は自分のペースで行きませう、と言うことで普通に仕事をしていたとかいないとか。


  ●渡り鳥に宿り木を

    保留モード突入。
    ぶっちゃけ間違いなくあと1回はVerUPするハズなので、腰を据えて遊ぶのはそれからですね。

    ……まあ、ゲーム自体はいつも通り(としか表現しようがない)だったので、私のような特定層はそれなりに良作。
    ただ渋さが服を着て歩いているようなフォスターと比較すると、今回の青二才な主人公の違いは大きかったな、と……。

    各種行動もさることながら、存在感が薄すぎなんですよ。存在がよく解らないダグの方がまだ存在感あるってのはどうかと(w;


  ●と言うわけで

    レビューのテンプレを殴り書きしつつ、久しぶりに書を一筆。
    いや、錬師検定の作品(例の掛け軸サイズ×3点ですな)を全く書いてなかったので……(w;

    とりあえず2〜3枚書いてみて様子を見てみるか、な。


  ●結果

    前回の書き始めよりはマシ(苦笑)。
    まあ、あのとき(去年の9月)は3年近いブランクがあったので、そのときと比べるのは間違っていますが……。

    とりあえず今週は1日1枚でも良いから真面目に書いて、半年間のブランクを徐々に埋めて行きますか、ね。



  2003/05/05(月)


    連休最終日、か。
    ある程度はゆっくり休めた反面、過ぎてみればあっと言う間だったなあ、と思わず苦笑いしていたり。


    明日からは仕事です……月曜日。
    適当な時間に起床してモーニング珈琲。笑ってい○ともを見つつ、午後からは野暮用を消化しに街へ。

    その後また野暮用で車を走らせ、ゴタゴタしていたらあっと言う間に夜になって以下略。


  ●結局

    今年のGWは中途半端な少なさと家絡みの用事が妙に多かった所為で普通の休暇と何ら変わりませんでした(苦笑)。
    まあ相応にゴロゴロしていたので、充分休んだと言えばその通りなのですが……。

    そう言えばスロットもポチポチ打ちに行ったけど更新してなかったな(w; ああ、基本的に全敗と言うことで(笑)。


  ●渡り鳥に宿り木を

    とりあえずジュディにあっさり振られたところでエンド(回想No.154)。
    ま、別に嫌なEDではなかったんだけど、結局ダグは一体何だったんだろうなあ、と(w;

    さて、とりあえずVerUPしてセーブデータをクリアしちゃいますか(TT)

    ……いや、ぶっちゃけもう少し待ってVer1.20ぐらいになってからUPした方が賢明かなあ。
    昔このメーカーさんからランナーズと言うゲームが発売された際、Ver1.00とVer2.00では全く別のゲームになっていたと言う
   嫌な伝説もあるぐらいだから、レビューのテンプレを書きつつもう少し待った方か……良いかも(苦笑)。


  ●LLE(Little Little Election)

    雑誌その他でポチポチと情報集め。……ん〜、微妙。内容は兎も角として外見が微妙(苦笑)。

    まあ今までもグレーゾーンなゲームは相応に購入していますが、これは明らかに……なあ。
    ペナルティ付加の評価待ちにするか、例の如く自称ライアー推進派として突撃するか……さてさて(w;



  2003/05/04(日)


    ん〜、楽しかった。
    でも日記書く時間が全然残ってないなあ(苦笑)。


    雑用と来客でドタバタと……日曜日。
    適当な時間に起床して珈琲。適当にエロゲで遊び午後からは親の付き合いで遠出。

    サクッと帰宅して夕方から街に出たところで友達と合流し、そのままテレホタイム間際まで遊んでいたとかいないとか。


  ●渡り鳥に宿り木を

    3月突入。
    愛情度と忠誠度が今一上がらないのは自分の腕が鈍ったからなのか、はたまたそう言う仕様なのか……。

    そんなわけで特に変哲もなくプレイ中。細かな作業の繰り返しなので結構キツイことは間違いありませんね(w;


  ●さて、と

    いろいろネタはあった(ハズ)のですが、時間切れなので今日はこれで(苦笑)。
    ま、連休なので一日休みを頂きます(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>


    「電撃姫6月号」 (雑誌/メディアワークス)

    未読。


    「カラフルピュアガール6月号」 (雑誌/ビブロス)

    未読。


    「BugBug6月号」 (雑誌/マガジン・マガジン)

    未読。



  2003/05/03(土)


    ……あ〜、連休だ。
    和むことこの上ないけど何故か筋肉痛になっていた今日この頃。


    普段使わない筋肉使ったのが不味かった……土曜日。
    いつもの時間に起床してモーニング珈琲。午前中はまったりとエロゲで遊び、午後は某所の公園まで花見。

    久しぶりに和みまくりの生活になっていたとかいないとか。


  ●花見シーズン到来

    北海道は5月に入ってからが花見のシーズンなので、花見にフラフラと足を運んでみたり。
    今日は天気にも恵まれたので公園を散策しながらゴロゴロと。

    たまにはこういうのも良いモノですねえ……。


  ●渡り鳥に宿り木を

    修正パッチを当てるとセーブデータが使えなくなるので、とりあえず初期Verで進行してみることに。

    相変わらず初心者お断りと言うか、歴代作品経験者でないと付いていけない(もしくはそれでも付いていけない)ような
   展開が要所に散りばめられているのはある意味凄いと思います、ええ。……いや、誉めてませんが。

    何はともあれ、矢張り難易度が高いですね。
    キャラごとのコンボ(つか、属性付加)は少しづつ解って来たので、調教でポイントを稼いで行くしか無いかな。

    そんなこんなでゲームは2月中旬。
    地味に長くなってきたなあ、と思いつつノルマをこなすだけで精一杯。でもボチボチゲームオーバーになりそうな予感(w;


  ●渡り鳥・雑記

    状況が全然見えてこないと言うか説明不足というか……初心者どころかコアユーザー以外お断りの作品ですね(w;
    そもそも屋敷の主人(の意図)は一体何なのか未だ見えてこないところに凄いものを感じる今日この頃。

    まあ兎に角、何もかも唐突すぎ……だけど楽しいのは何でだろう(苦笑)。

    正統派メイド主義(もっとも、やってることは某ロックンロールなキャラとあまり変わりないけど……)としては相変わらずのメイド
   ぶりに感心しつつ、恒例の退廃的世界観を満喫しているので、個人的にはそれで良かったり。

    とは言え、他人様には到底お薦め出来るようなゲームじゃ無いですけど、ね。
    ……いや、逆に全くの予備知識無しでこの作品を遊んだ人の感想が聞いてみたいかもしれない(w;

    あ、ちなみに全然エロくありません。相変わらず一部のえちシーンが3行程度で終わる素晴らしい仕様は健在と言うことで。



  2003/05/02(金)


    ……ん〜、やっぱり平日の休みは落ち着かないなあ。
    携帯の電源まで切ってみたけど、結果的にはあまり変わらなかったみたいだし(苦笑)。


    いつもの時間に目が覚めて……金曜日。
    良くも悪くもやることだけは沢山あったので午前中から買い出しと雑用。ついでにエロゲもゲット(苦笑)。

    午後からはここぞとばかりに家の大掃除をして合間にレビュー。何とも違和感のある休日を過ごしていたとかいないとか。


  ●大掃除

    GWの残り3日を掃除で潰すのはあまりに勿体なかったので、サクッとガラス拭き。
    都合約30枚のガラスをここぞとばかりに拭いたは良いものの、あっさり半日作業になったのもお約束。

    こう言うときにメイド(略)。


  ●渡り鳥に宿り木を

    購入。何となく不吉な予感がしたものの、初期ロットでも今のところ問題なく動いているので一安心。
    ちなみに当方の環境

    VIDEO:GeForce2 MX400(VRAM32M)/SPECTRA(Canopus)/Driver-Ver:4.13.01.2311-20.21.04
    Sound:CREATIVE-SB Live! Value

    で、現在のところ調教を含め全て正常動作中。勿論OSはWin98SE(苦笑)。


    さて、ゲーム内容は……小鳥、雛鳥を知ってる人は「ぶっちゃけいつも通り」なのでご安心。それ以上語るのは野暮。
    反面本作を単独で始める人は展開の唐突さに置いてけぼりを食らうこと間違いありませんね。

    しかし相変わらずセンスの良いパッケージその他ですな。でも某水月と違い、これは明らかにエロゲ外なので微妙なところ。

    難易度は今のところ小鳥以上雛鳥未満と言う印象。調教がより一層複雑になっているので慣れるまでは敷居が高いかも。
    基本的にゴリ押しよりも効率の良いコンボを見つけることが絶対条件なので、カードゲームみたいな感覚かな。

  >若干ネタバレ含む(と言うか所持者向けトーク)

    属性に関しては雛鳥Winを更に複雑化した印象。
    例の如くキャラによって性癖(苦笑)が違うので、キャラ特有の属性に対応したコンボを探し出すのが最優先。

    とは言え恒例の同種属性3枚コンボを筆頭に、過去のコンボがある程度流用可能なので、それぞれ使ってパラメータの変化を
   探っていくのが一番手っ取り早いかも。……しかし相変わらず面倒ですな。多分虎の巻があっても面倒だと思います(苦笑)。

    まあ最初のうちは自分が抱くときにやってみたいコンボ(笑)を試すのも一興かと。


  ●ま、そんなわけで

    まったり遊びます。
    強烈に人を選ぶゲームですが、私は大当たりなことがほぼ確定しているので楽しませて頂きます。

    たまには早めにレビューを上げたいところですが……。



  2003/05/01(木)


    ……え〜と、メーデー?
    と言うかもう五月なんだよなあ……早すぎ。


    月初めはいつもこんなことばかり書いている気が……木曜日。
    平均的な仕事を平均的に片づけつつ普通にドタバタな一日。但し世間的連休モードの所為か各所は大人しいかな?

    と言うか連休モードの所為でいつも行く昼食先がリーマン以外でやたらと混んでいたのは勘弁して欲しかった(w;


  ●結局

    休みを頂いたので私のGWは明日から4日間です。
    折角なので午前中に渡り鳥を購入して午後からは家のガラス拭きでもしようかと。

    ……ま、今日も実質的な仕事が殆ど無かったから良いよね(w;


  ●Routes

    語呂あわせと言うか嫌がらせも含めRoots(缶コーヒー)を飲みながらカリカリとまとめてみる(苦笑)。
    結果的に昨日今日とほぼ普通のペースに戻ったので、終わってみればいつも通りの内容に落ち着き一安心。

    後は早急に微調整を済ませて公開すれば明日からまったりと新作に取りかかれるハズだったのですが……。

    ……ゴメン、今日の更新に間に合いませんでした(爆)。
    早ければ引き続いて深夜更新、遅くても明日の夜には間違いなくアップしますので(w;


  ●今日の買い物 <敬称略>

    「メイドさんは女王様」 (内村かなめ/ラポート/COMIC)

    ……本当に私は正統派メイド主義なんだろうか? と自問自答。
    ま、基本的に絵師さん買いなのでその辺は見逃して下さい。

    ちなみに内容はほぼタイトル通り(苦笑)。ただ漫画としても結構良い感じだったのでその点は満足。


    「すとれい・しーぷ」 (ベンジャミン/マイクロマガジン/成年COMIC)

    直訳すると迷える子羊。多分。
    独特なタッチとスレンダーなキャラがことごとくツボを付いてくれました。

    ……各種アンソロや同人などで著名な方なので知名度はそれなりにあると思われますが。

    とりあえず今年購入したエロ単行本では初めて満足の行く作品だったかも知れません(苦笑)。
    個人的に幽霊三部作はなかなかお気に入りでした、はい。