Ver 1.00



 
 






★★★『ままらぶ』★★★




■■■■■■■  README  ■■■■■■■



 はじめに注意事項です。このレビュー内には表現の都合上、ゲーム内容に関してのネタバレなどが含まれている

可能性があります。ゲームをプレイ中、及び未プレイの方は、ゲームを最低一度は攻略(エンディングまで到達) した

後で、このレビューを読むことをお薦めします(勿論、未プレイの方でも大丈夫なよう、ネタバレ的要素は極力排除

しているつもりですが、排除が万全とは言えません)。
以上の件、閲覧前に何卒ご理解ご了承下さい。 

 
 
 
@@@@@@@   以下本文   @@@@@@@








●− Review  序章 −●






 んー、時間的な余裕があるうちにひたすらコメディゲーを遊ぶのも悪くない、か。


 最近の私にしては珍しくエロゲテンションが上がっていた1月の下旬。息抜きかつ端境期に遊んでいたエロゲも概ね

終わり、その勢いのまま評判の良さそうなコメディゲーをネットで検索&購入してはポチポチと遊んでいた私でしたが、

ぶっちゃけ今回購入した作品「ままらぶ」もその延長線における購入物でした。


 ……ことの発端は今年の初め。サイトの掲示板で常連さんが本作の感想を提供してくれた際、演出のひとつとして

笑い声のSEが入っていると言う話をしてくれたのですが、私的にそのドリフ仕様は微妙に心惹かれるものが(苦笑)。


 とは言え、その際はそんなゲームもあるんだな〜、と頭の片隅に入れつつ華麗にスルーしていたのですが、ここ最近は

少々時間に余裕があり、エロゲテンションもそこそこ……となれば、気になったソフトを掘り起こしてみるのも一興。

 ま、コメディゲーとしても評価が良いし、相応に楽しめるだろう、と言うことで本作を購入したのですが……閑話休題。







●− Review1  全体の印象 −●






 しまったデフォルトで彼女持ちかこの主人公……。


 いざ購入してから気が付く、と言うのも間抜けな話ですが、元々はコメディゲーを楽しむ、と言う点をメインに考えていた

のでゲームの内容自体をさほど気にしていなかったのがすっかり裏目に出てしまい……相変わらずツメが甘いなあ、自分。


 私事の話ですが、某ホワルバがトラウマになっている程、デフォルトで彼女持ちと言う設定のエロゲは生理的に受け付け

ないんですよ。……と言うのも、結局その設定だと他のルートに進むには彼女を裏切る必要があるので、必然的にわざわざ

見たくもない(個人的に苦手な)修羅場や昼メロシーンに遭遇すること確定。最悪、そのまま刺されたりしますし(苦笑)。


 と、そんなこんなで戦線悠々しつつ遊んでみたものの、いざ終わってみればこれがまたなかなかに堪能。

 案の定と言うか、矢張り胃がキリキリするようなシーンもありましたが、心理描写やヒロインの台詞にあれほど重みがあると

思わず納得するしかなく……。設定は兎も角、ひとつの物語として実に秀逸かつ印象に残る作品になっていたと思われます。


 また、個人的に期待していた笑い云々もなかなかに良好。ホームコメディとはよく言ったものだな、と。

 要所で挿入される笑い声はドリフを彷彿とさせますし、時折カットインされる小コマ絡みのインパクトはなかなかのものが

ありました。爆笑とまでは行きませんが、各種パロディ等のネタは面白く、要所でテンポの良い笑いを生み出していましたね。


 それでは、個々の見解に行ってみましょう。







●− Review2 ゲーム性  −●






 未亡人な年上彼女は如何ですか……ゲーム性です。


 ゲームジャンルはADVで、1プレイ時間は3〜5時間と攻略ヒロインによって変動します。難易度は概ね平均的。

 マンションの1フロアを一家仕立てにした疑似家族(一部は本物)がひとつ屋根の下で様々な物語を繰り広げていく……

と言う設定でしたが、基本的には明るいホームドラマ&コメディ。勿論それなりの修羅場も控えていますが、キャラの

性格(行動)にも助けられ、最初から最後まで概ね爽やかで印象深い内容に仕上がっていた点は好印象。特に一昔前の

コメディドラマを見ているような感覚は、ヒロインが規定外だった点も含め、笑えて萌えて泣ける嫌みの少ない作品でした。


 勿論、コメディゲーとしても標準以上の内容。少々言い方は悪いかも知れませんが、良質なコント番組を見ているような

感覚で楽しむことが出来ましたし、独特な演出効果も相まって、なんともコミカルな雰囲気を醸し出していた点は実に良好。

 特に時折入る小コマ(ウィンドウCG)はインパクト大で面白かったですねー。


 また本作で特筆したいのがSE関係の演出。詳しくはシステム関連の方で後述しますが、ドリフ世代としては、こういう演出

が入っているだけで楽しいんですよ(苦笑)。使い所を間違えると引いてしまう場合もあるので、難しい面もありますが……。

 ただ、何故か私が笑ったところに限って笑い声のSEが入らず、華麗にスルーした箇所で爆笑のSEが入るあの虚しさ

何とも言い難いものがあり……相変わらず自分は笑いのベクトルが微妙に違うらしく……感性の違いって怖いですねえ。


 と、基本的には明るく楽しい作品になっていた反面、少々気になったのが未亡人がメインの彼女と言う設定の奇抜さ。

 如何に可愛い……見た目年齢の低いヒロインを作ると言う点でソフ倫しっかりしてくださいよ、と言わんばかりのキャラが

ぽこぽこ登場するエロゲにおいて、メインヒロインが主人公×2程度の年齢と言う設定はインパクトこそあれど、一般受けが

悪いことは請け合い。しかもこのタイトル(ままらぶ)。実際自分も発売された時期さえ思い出せない華麗なスルーぶり。

 いくら面白い作品でも、手にとって遊ぶまでの課程が極端に長い(敷居が高い)ゲームはこう言うとき損をしますね……。


 あ、そうそう。この手のコメディゲームにおけるお約束であるオヤジの濃さは健在なので、その辺も結構お薦め(苦笑)。







●− Review3 ストーリー −●






 アメリカンホームコメディ……ストーリーです。


 何処の街にも必ず一つはありそうな分譲マンション。その5階で暮らす3組の家族……。

 彼らは部屋ごとの垣根もなく、全員が家族同様に付き合い和気藹々と過ごす、それでもごく普通の近所付き合い。

 しかし、そんな中でたったひとつだけの秘密……それは502号室の息子と、503号室のお母さんは恋人同士だと言うこと。

 勿論その事実を知らない住人達を筆頭に、主人公を取り巻くのは503号室の娘さんをはじめとする魅力的なヒロイン達。

 彼は誘惑に負けるのか、はたまた無事、本命と結ばれることが出来るのか、ホームドラマ仕立てのドタバタ恋愛コメディー。



 と言う設定で物語は幕を開けますが、この時点で既に私は2つの間違いを犯していた訳で……そもそもデフォ彼女持ち

な設定は浮気ゲーを嫌う私には厳しい内容ですし、なおかつメインヒロインが未亡人というのはそれだけで微妙なところ。

 いや、年上風味キャラの属性持ちを自負しては居ますが、人妻、未亡人の類は少々管轄外。ホント、購入前に気づけ、と

言うツッコミを自分自身に返したいところですが、それに気づかないぐらいコメディ系のゲームに飢えていた訳で……。


 ただ作中で誰かが言っていましたが、本来サブキャラに相当するキャラをメインヒロインに持ってきたのは珍しいな、と。

 年齢こそ公言されていないものの、設定や会話を考慮すると三十路後半なので、エロゲと言う枠に当てはめるとかなり

珍しいヒロイン設定だと思われますね。最近のエロゲは検閲年齢なキャラを攻略することが多いので、そう言う点では可否

は兎も角、久しぶりに見た試みだったと思われます。

 で、実際デフォの彼女が居る設定は個人的に嫌い(他キャラを攻略する際に躊躇いや修羅場が多いから)なので、戦線

悠々だったのですが、実際遊んでみると大部分が肩すかしだった反面、メインシナリオは案の定な展開になっていました。


 ……ところがこのメインシナリオ、困ったことに実に上手い運び方&印象に残る見事な内容だったんですよ、ね。

 実際、今回のメインシナリオに関してはその嫌悪を踏まえた上で、近年希に見る印象度の強い良質な物語でしたし。

 このあたりは素直にライターさんの技量を誉めたいな、と。正直自分が嫌悪すること確定な展開を揃えた上で、ここまで

良い評価を出せるとは思っていませんでしたし(苦笑)。特にメインヒロインのラスト近辺は本当に切なかったですね。

 いや、ぶっちゃけ昼ドラ的に見ると全然軽い話ですし、どのシナリオも最後は普通に後腐れ無くハッピーエンドなので、

酷いダメージを受けるほどの内容ではありませんが、余計な修羅場を極端に嫌う私ならではの意見ということで、ええ。


 で、私にとってはこちらの方が肝心と言えるコメディゲーとしての評価ですが、若干ベタな部分こそあれ、ホームコメディと

言う名の通り、実に楽しかったです。どちらかと言えば台詞回しやリアクションで笑うタイプの作品でしたが、パロディも多々。

 笑いと言う点に関してはそれほど強烈ではなかったものの、ピンポイントな演出はツボに入ると笑えること請け合い。

 関連して、笑い声のSEは演出としても面白かったですね。煩わしく感じた面もありましたが、試みは大いに評価したいです。


 ……壮大な音楽付きの抱擁シーンなど色々笑わせて貰いましたが、特に野球ハイライト式の告白合戦は見事(苦笑)。

 もっともその後のダダ甘展開は実に御馳走様でしたが……あれは食後のケーキ並にくどかった……。







●− Review4 グラフィック −●






 ゆーげっとあうと……CGです。


 原画担当はやま(はぁと)びっこさん。私的には初見の原画人でしたが、原画そのものに多少の癖があるので、お世辞

にも万人受けとは言い難い原画でした。ただゲーム中のCGに関しては致命的に悪い、と感じた箇所こそ無かったものの、

構図の崩れやあり得ない乳やこいつ誰ですかなど、どちらかと言えば悪い点ばかりが目についてしまったのは残念でした。

 あえてひとつ具体的な難癖を付けるとすれば、立ち絵における首の長さは何とかして欲しかったな、と。


 ま、彩色方面が良かったことに加え、一枚絵の中には思わず唸るクオリティの絵も混じっていた(だから落差を大きく

感じてしまう)ので、もし次の機会があるならば期待できる&絵柄の安定に努めて欲しいな、と言うのが正直なところです。

 そうそう、最近のゲームにしては珍しくロリキャラが居なかった点は個人的に好印象でしたが……(苦笑)。


 また、エロに関しては相応に……と言うより結構エロエロ。

 時には思わずプレイヤーが引いてしまうようなダダ甘エロを含め、らぶらぶなえちぃがふんだんに挿入されていました。

 コメディゲーはエロが軽いと言うイメージも結構あるのですが、本作に関しては結構濃い展開が多かったかな、と。


 ただ少々残念だったのが作中で笑い&インパクトとして使われていた小コマがCGモードに収録されていなかった点。

 コミカルかつ魅力的な絵が多かったので、CGモード内に収録して欲しかったですね、ええ。







●− Review5 操作性(システム) −●






 世代的にはアメリカンよりもドリフだったなあ……システムです。


 ゲームジャンルがADVということでシステム自体に複雑な点はありませんでした。必要な機能も概ね完備されていたので

取り立てて不満に感じた箇所もなく、使い勝手の良いシステムだったと思われます。ちなみにキーボード&パッドにも対応。

 で、肝心のゲーム内システムですが、矢張り真っ先に取り上げるべきは笑い声のSE(俺的世代だとドリフのアレ)。

 正直、遊んでみるまでは凄く不安だったものの、実際に使われていた場面やホームコメディな雰囲気を考慮すると実に

斬新かつ面白い試みだったと思われます。笑い声に頼って演出を盛り上げる、と言うよりも笑い声があるから演出が盛り上が

る的な感覚で楽しむことが出来たのは好印象。エロゲ(コメディゲー)では有りそうで無かった手法ですね。私的には初めて。

 他にも各章の最初は拍手SEが鳴ったり、笑い声自体もパターンが数種類あった(笑と爆笑ぐらいの違いになっていた模様)

ので単調にならなかった点は好印象。ま、流石にシリアスなシーンでは若干使用頻度が落ちていましたが……。


 で、もうひとつ特筆したいのがトランジスタTV(ぼちぼちジェネレーションギャップかも)を意識した画面効果。

 簡単に説明すると通常のウィンドウ(長方形)ではなく、若干角が丸い画面……いわゆる古き良き時代のTV画面を思い

起こさせる仕様となっていました。勿論、通常の画面にも変更は可能ですが、一昔前のTVでドラマを見ていると言う雰囲気

を自然に演出していたのは上手かったな、と。デフォルトがこの仕様だったので最後までそのまま遊びましたが、個人的に

はなかなか新鮮な感覚で遊ぶことが出来ましたね。……ま、客観的に見れば結構邪魔だったりしますが(苦笑)。







●− Review6 音楽 −●






 生暖かい抱擁シーン……音楽です。


 ホームドラマコメディと言うジャンルの元、一体全体どんな音楽が奏でられるやらと戦線悠々しつつのプレイでしたが、

演出や場面との融合はなかなか。コントっぽく、ドラマっぽくと言う雰囲気が良く出ていて、全体的に聞き応えがありました。

 また音楽単品の出来も良く、何気に良い曲が多かったと思われます、時折ツボに入る曲があったのは個人的に可。

 強いて言えば、一昔前の8Bitゲームで聞いたことがあるようなメロディを思い起こさせる曲が混じっていたような気も

しましたが……多分聞き間違いだと思います、はい(苦笑)。


 また、声優さんに関しても配役、台詞回しの出来に加え迫真の演技もあり、なかなか聴き応えがありました。

 もっとも、私にとっては迫真の演技になるほど胃が痛くなる(聞きたくない)仕様だったのは微妙に損をした気分(苦笑)。







●− Review7 総合評価 −●






 生理的に受け付けないと言っていた割には結構堪能しましたわ……。


 メインヒロインが未亡人と言う点は兎も角、初期状態で主人公に彼女が居る(メインヒロイン)と言う斬新な設定だった

ので、最初はどうなることかと思いましたし、案の定、胃が痛くなりそうな展開も混じっていましたが、シナリオそのものは

素晴らしかったと思いますし、最後の最後の締め方は久しぶりに印象に残るゲームを遊ぶことが出来たな、と。

 また個人的にはこちらの方がメインとも言えるコメディ要素に関してもドリフ的な笑いを組み込んだ演出を見ることが

出来ただけでも充分価値があったな、と。勿論単純に楽しかったと思える作品であったことは言うまでもありませんが。


 さて、結論です。

 正直なところ、恋愛ADVとしては設定がかなり奇抜なので、公にお薦めするには少々敷居の高い作品です。かく言う私も

結果的には面白いと思いましたが、単にコメディゲーを遊びたかったと言う理由のみで購入し、それ以外の要素は半ば

諦めて取りかかったのも事実。結果的には嬉しい誤算になりましたが、逆に言えば、その動機さえ無ければ完全にスルー

していた訳で……即ち、少しでも内容に興味を持った方は購入する価値のある作品だと思われます。あ、勿論笑いを求

めるぶんにはシチュ、パロディ共になかなか上質の笑いがあったので、その点では大いにお薦め出来ますね。


 もう少し敷居が低ければなお良かった、と思う反面、この設定だからこの物語が出来た……と言われると実際その通り。

 ホント、ゲーム選びは難しいですわ(苦笑)。


 さて、今回はこの辺で筆を置かせて貰います。

 縁があれば、次のレビューでお会いしましょう(^^)/〜







2005/02/16 Nagale



Post,Script,


ぶっちゃけて言えばかおりさんのシナリオが一番好きだったかなあ、三点リード(苦笑)。




< ゲーム動作環境 >


 
 


OS=日本語版Windows98/Me/2000/XPが動作する環境

CPU=PentiumIII-500MHz(推奨PentiumIII-800MHz)以上

メモリ=128MB(推奨256MB)以上

HDD=空き容量650MB(推奨1.4GB)以上

解像度=800×600:ハイカラー(推奨フルカラー)表示が可能であること

DVDD-ROM=2倍速(推奨4倍速)以上

音源=PCM

DirectX=Ver8.1以降



  


 
(一部パッケージより抜粋)




< 補足 >




原画:ヤマ(はぁと)びっこ」

シナリオ:丸戸史明 with 企画屋」

音楽:うずまきまさお」

音声:有り アニメ:無し 」

発売日:2004年10月29日」

価格:6825円(税込)」

初回特典:無し」

年齢制限:18禁」

メディア:DVD」

Ver:1.02(修正パッチ適用済み)」

(順不同、敬称略)
 
 
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 

 
 
< 評  価 >
 
 
 
『ままらぶ』
 
 
 
メーカー   HERMIT
 
ジャンル     ADV
 
 
 
ゲーム性         16点
 
ストーリー         18点
 
グラフィック          10点
 
操作性           15点
 
音楽             15点
 
 
 
合計 74点(/20点満点×5項目=100点)



注:2003/01より点数形式を変更しました(50→100点満点)





<評価概要>





ホームドラマを意識した演出と嫌みのない笑いが上手く融合していたが、設定が奇抜すぎたのが難点。

多少の格差はあったが、純粋に魅せ方が上手い。修羅場と言うよりは切ない系だが、一見の価値はある。

下手では無いが上手くもない。ただ、絵柄が安定していない、構図がおかしいなど違和感の方が強かった。

笑い声SEやTV画面効果など、演出面は素直に面白かった。システム自体は標準クオリティの枠内。

声優さんの演技が光っていた。音楽そのものもしっかりした曲が多く、全体を通し安心して聴くことが出来た。



 
(上から順に、ゲーム、ストーリー、CG、操作、音楽と各1行ずつの簡易評価説明)





<評価用プレイ時間(参考)>




1プレイ時間     約05時間00分

総プレイ時間     約20時間00分
 
1プレイにおけるHシーンの割合(時間) 約00時間25分