Ver 1.50(改訂版)
 
Nagale's ゲ−ムレビュ−
 
 
 
 
 
鬼畜王ランス
 
 
 
 
 
■   README   ■
 
 
過去に書いたレビュ−の復刻版です。内容がほとんどそのまんまなので、今以上にレビュ−と言えるレヴェル
 
じゃないです。なるべく見ないでやって下さい(^^;;
 
 
■ ■ ■ ■ ■ ■
 
 
 
 
 
 もしもランスが王様になったら……というコンセプトで作られた今回のランス。シリ−ズ最新作ということで少なからず
 
期待していたが、その期待を裏切ることなく完成度の高いゲ−ムだったと思ったのは私だけだろうか。
 
 
 特筆すべき点としてまずシナリオの完成度の高さが挙げられる。プレイする人によって全く違う展開、イベントなど
 
あらかじめスト−リ−が決まっているのではなく自分好みの世界を作っていけるというのは大きなメリットである。
 
鬼畜にするも良し、正義(偽善?)にするも良しとまさにプレイヤ−の好みに合った千差万別のプレ−が出来る。
 
 さらに直接本編に関わっていないシナリオまでとても丁寧に作ってあり好感が持てた。またイベントも笑えるものから
 
感動系(?)まであり、見ていて飽きない。(ちなみに私は五十六のイベントがお気に入り)。そして何よりも音楽、
 
私は音楽の悪いゲ−ムに面白いゲ−ムはない!(独断と偏見)と思っているぐらい音楽に関してはうるさい。対応音源が
 
CD−DAのみというのは少し寂しかったがそれを補って余るほどの曲の出来の良さには感服した。
 
 
 ただ全く問題か無いわけではない。まず実行コマンドの回数制限、これはもう少し甘くても良かったような気がする。
 
特に回復できる部隊が1タ−ンにつき1部隊だけなのは結構苦しい。人数制限付きでもいいからせめて2〜3部隊は
 
回復できるようにして欲しかった。また事前にアリスソフトさんが言っていた通りシュミレ−ション自体はそれほど
 
難しくはなかったが少し気になるところもある。このゲ−ムは強制ではないが、ある程度人類統一までの期間が決められ
 
ている。私にはその期間が少し短かったように思える。初回のプレイやシュミレ−ションがあまり得意ではない人は
 
結構期間オ−バ−してしまった人が多かったのではのではないだろうか。私は、どちらかというとのんびりスト−リ−を
 
楽しみながらプレイする方なのでこの辺はちょっとツラかった。
 
 
 しかしこのゲ−ムが面白かったことに変わりはない。今回、ランスの話を初めて聞いたとき、シュミレ−ションという
 
ことを聞かされ正直言って多少戸惑っていたが、いざ実際にゲ−ムをプレイしてみると「ランス」というキャラクタ−を
 
動かすにはこの形が1番良かったように思えた。枠に縛られることなく、やりたいことをやり(犯り?)本能のまま自分
 
こそ全てという考えで行動していく。それが私達の求めている「ランス」でありランスの素晴らしい(笑)ところでも
 
あるのだから……
 
 
By 流 雷氷
 
 
作成日……良く覚えてない(笑)