Ver 1.01b
Nagale's ゲ−ムレビュ− 【番外編】
★★★『猪名川でいこう!!』★★★
■■■■■ README ■■■■■
はじめに注意事項です。このレビュ−中には、ゲ−ム内容のネタバレなどが含まれている可能性があります。
ゲ−ムをプレイ中、及び未プレイの方は、ゲ−ムを最低一度は攻略(エンディングまで到達) した後で、このレビュ−を
読むことをお薦めします(一応、未プレイの方でも大丈夫なように、ネタバレ的要素は極力排除しているつもりですが……)。
(今回はアクセサリ系ゲ−ムのレビュ−ということで、各種ゲ−ムを個別にレビュ−(?)
するという形式をっています。そのため、本来のレビュ−ではなく番外編のレビュ−とさせて頂きます)
@@@@@@ ネタばれ注意 @@@@@@
●− Review 序章 −●
【猪名川でいこう!! ……か。さて、今回の出来はどうかなあ……】
そこそこ心配していたY2K問題も何事もなく過ぎていき、昨年の年末テキストや、東京放浪記の細かな修正をしつつ
時間を過ごしていた一月の上旬……。
しかし、こういう時間に余裕があるときに限って、購入意欲をそそられるようなゲ−ムは無く、HPの更新も日記のみ
という、少々情けない状況に陥っていたNagale。
念願叶って、持つことが出来たHP。しかし現実はそう思い通りには行かないようで……。
そんな中、Leafというソフトハウスに忠誠を誓っている身分のNagaleとしては、月末に発売が決まった
「猪名川でいこう!!」は言われるまでもなく購入リストに挙がっていた作品。
というわけで、何の躊躇いもなく、本作を購入し、内容に期待しつつもゲ−ムを始めた訳で……閑話休題。
●− Review 率直な感想 −●
う〜ん、これは面白い(^^) メ−カ−のファンだからという私情が入る以前の問題で楽しめる内容です。アクセサリ−
ソフトとしてここまでやってくれれば、申し分ない出来でしょう。
「こみパ」おまけシナリオひとつを挙げても、何処かのソフトハウスさんが単品で発売しているゲ−ムの内容以上の出来です。
こういうものを見せつけられると、改めてLeafさんのレヴェルと底力の高さがよくわかります。
ただ……気になるところが無いわけでもありません。というのも、これだと本当に普通のアクセサリソフトなんですよね。
どういうことかというと、前2作にあったような、ユ−ザ−フレンドリ−な部分(歌詞の紹介や同人誌、イラスト等の紹介)
がなくなったのは勿体なかったなあ……。
確かに、今は正式なファンクラブ(Leaf会員制度)があり、ユ−ザ−との交流の場が確立されているのは確かなんですけど……。
まあ、この辺の見解に関しては難しいところですね。考え方も人それぞれでしょうし……。
では、各種ソフトの簡易レビュ−に行ってみましょうか!!
●− Review 葉っぱサスペンス劇場 −●
「こみパ」キャラ総出演のドタバタコメディ……。いやあ、笑わせて貰いました。
ゲ−ム中に鳴るBGMの殆どが「ドタバタでQ」だった……というと、意味がわかる人には
雰囲気が伝わってくると思われます(苦笑)。
……過去に誰かが言っていましたが、こういうものこそが、Leafスタッフが作った「ジャンル=Leaf系」の同人誌と
言えるかもしれませんね。
肝心のシナリオ内容に関しても、ヒロインを始め、それぞれのキャラの良い(壊れた?)性格が存分に発揮されていて、
ゲ−ムをプレイしている殆どの間、ディスプレイの前で笑い転げてました。
……まあちょっと「壊れすぎ」だったような気がしないでもないですが……。
あと、例に漏れずスト−リ−中の会話はオタクパワ−全開です。……ま、そのネタがわかる自分も……(苦笑)。
ま、面白かったからいいか(^^;;
そんななか、ひとつ欠点を挙げるとすれば、こみパ本編をある程度(全クリ?)してないとちょっとネタ的に辛いかな?
という箇所が若干あるところです。まあ、雰囲気だけでも十分に楽しめる内容なので、それほど大きな問題ではない
と思いますが……。
ちなみに、由宇が話していた『まるち』の『ご主人様』ネタには思わず苦笑……。
●− Review ナイトライタ− −●
「DR2ナイト雀鬼」のキャラが総出演。今回はフランソワ−ズも見事に復活(笑)。
特に、雀鬼キャラに関しては、DOS版では普通の敵キャラとしての登場だったのですが、LeafFight97で再登場して以来、
どんどんキャラクタ−としての魅力が出てきました。特にルミラ嬢とメイフェア嬢は、DOS版の当時からのお気に入り
だっただけに、こういう形で何度もリメイクされ、登場するのは個人的にとても嬉しいです。
……う〜ん、でもこうして考えるとやっぱりLeafさんはキャラを立てるのが上手いよなあ。
ゲ−ム自体は、わりと真面目な内容といったところです。ちょっと強引に進行するスト−リ−(苦笑)と
キ−ボ−ド操作の練習を合わせた内容で、タイピング練習ソフトとしても十分に使えるレヴェルです。
……これを機に、今の我流打ちから正式な打ち方に変えようかと真面目に考えてしまった今日この頃(^^;
ただ、スト−リ−の後半部分が若干重い内容なので、本作をプレイした後でこみパのおまけシナリオをプレイする
という形がいいかと思われます。
自分、こっちの方をおまけシナリオの後にプレイしたんで「ちょっと順番間違えたかな〜」と思っちゃったので(^^;
●− Review 桜井あさひのDJプレイヤ− −●
なんてことはない、要はCDプレイヤ−です。ただ、曲と曲の間に、DJに扮した桜井あさひちゃんを中心に、こみパの
キャラがト−クを繰り広げるDJモ−ドというものがあります。さて、このDJモ−ド、以外にリアルな……ラジオを聴いて
いるような雰囲気が出ていて楽しいです。……これでMP3の再生にも対応してくれるともっと嬉しかったのですが。
ただ、声のパタ−ンが殆ど固定化しているので、多分3日で飽きます(苦笑)。
というわけで、飽きるまで楽しみましょう(爆)。
……試み自体はとても面白いので、個人的には気に入りましたけど。
●− Review Memories of White −●
ホワイトアルバムのキャラが登場するデジタルブック……内容としてはムックに近い形ですね。
ただ、いかんせん小説部分が完全に読みづらいです。せめてもう少し文字を大きくして欲しかった……。
虫眼鏡で拡大したサイズの文字ぐらいで見れるなら許せたんだけどねえ。多少ペ−ジ数が多くなっても読みづらい
よりはまだ良かったと思うし……。
それに、こういうの(?)こそお得意のノヴェル形式で見せてくれれば良かったと思うんだけどなあ。
ま、実際こういうツッコミは御法度かもしれないけど……。
●− Review リ−フデスクトップ −●
WAV形式のサウンド集(システム系)やアイコンなどが入っています。人によっては楽しめる内容でしょう。
ちなみにNagaleはゴミ箱を空にするときのVoiceを大志の声に替えてみました(笑)。う〜ん、以外にいい感じ(^^;
●− Review イラストギャラリ −●
書きおろしの壁紙が数点あります。これも、人によってはたまらない代物でしょう。
ただ、縮小画像でも良かったから、ゲ−ムの中で見れるようにして欲しかったかな(^^;
いちいち確答するフォルダまで手間をかけて見に行くのもなんとなく面倒くさい気がしました。う〜ん、不精者(苦笑)。
●− Review こみパ最大の決戦 −●
あ、あのオ−プニングは一体……(^^;;
「こみパ」キャラ総出演のすごろく型クイズゲ−ムです。内容的にはボ−ドゲ−ムをプレイするような感覚かな。
……けど、出題されるクイズ、微妙に難しいと思うんだけど……。Leafの作品をある程度やっている人には
そうでもないと思いますが(とりあえず個人的には何とかなるレヴェル)、こみパからLeafに入った人をはじめ、
To Heart以降からLeafに入ったユ−ザ−もちょっとクリアするのが辛いんじゃないかな? というところです。
というか、Leafさんが今までに発売したソフトをプレイしたことのある人じゃないと、クリアするのが無茶苦茶難しい
って、いや、マジで(爆)。流石にこれはちょっと不親切(理不尽)かなあ……。
まあ、だからといってクリアできないレヴェルでもないので、そこは気合いと根性でなんとかしましょう(^^;;
……あと、これも例に違わず、各キャラ壊れてます。ま、面白いからいいか(苦笑)。
●− Review まじかるアンティ−ク(デモ) −●
これはLeaf伊丹開発室の新作ゲ−ムのデモですね。
う〜ん、現状では……まだどういう内容かがいまいち見えて来ないなあ。まあ、Nagaleの環境じゃちょっと辛いかな
ということはわかったけど(^^;
この件に関しては、今後の展開に期待しましょう。
●− Review Filsnown(猪名川付属版) −●
1995年8月3日に発売されたDOS版の移植作品ですね。
Nagaleはこのゲ−ムを過去にプレイしたことがあるので、当時の攻略法と照らし合わせつつクリアしてみましたが、
そのとき公開されていた各種裏技が使えたところがいかにも「そのまんま」という感じがして良かったです。
あと、驚いたのが以外に動作が軽いということ。当時のDOSゲ−をそのまんまプレイしているような感覚でゲ−ムが
出来たのには正直驚きました。
ついでに……FilsnownのCDを最初に見たとき、一瞬DOS時代の音楽CDのデザインを思い出したのはNagaleだけで
しょうか?(苦笑)。
●− 総 評 −●
「こみパ」本編を楽しむことが出来た人は間違いなく「買い」のソフトです。
逆に「こみパ」をプレイしたことの無い人には内容にわからない部分が多く、お勧めは出来ないかもしれません。
もっとも、「こみパ」の各シナリオ以外にも、ホワルバ、Filsnown、ナイトライタ−など、十分に購入意欲が沸く要素が
あることは確かですが……。
ま、生粋のLeafファンには愚問な話ですけどね(^^;;
個人的には久しぶりにLeafさんの実力を見ることが出来たので十分に満足できました。欲を言えば、おまけシナリオや
こみパ最大の決戦にCVが入っていればもっと良かったのになあ。
さて、今回はアミュ−ズメントCDのレビュ−ということで、今までとは一寸毛色が違った形でお届けしました。
今後も、個人的に気に入ったアミュ−ズメント系のソフトに関しては、このような形式でレビュ−を執筆する
機会があるかもしれません。その節はよろしくお願いします。
それでは、縁があれば次のレビュ−でお会いしましょう(^^)/〜
2000/01/31 流 雷氷【委員長】
Post,Script,
やっぱりゲ−ムはやってて楽しくなくっちゃね。うんうん(^^)
Post,Script,2
レビュ−を書くに至ってプレイした各コ−ナ−の結果(笑)。
ナイトライタ−
Total RankA
こみパ最大の決戦
平均正解率81.3% 平均回答時間01.9sec 「早押し! リ−フスタッフレベル」
平均正解率86.7% 平均回答時間01.5sec 「早押し! 大志のエタ−ナルパ−トナ−」(2回目)
< ゲ−ム動作環境 >
OS=日本語版Windows95/98が動作する環境
CPU=Pentium133MHz(推奨Pentium166MHz)以上
メモリ=32MB(推奨64MB)以上
HDD=空き容量300MB以上(推奨350MB以上)
解像度=640×480:ハイカラ−表示が可能であること
CD−ROM=実装されている機種が必須
音源=CD-DA
DirectX=Ver6.1以降のバ−ジョンが必須
(一部マニュアルより抜粋)
< 補足 >
「原画:甘露樹、みつみ美里、水無月徹、他」
「シナリオ:鷲見努、高橋龍也、他」
「音楽:石川真也、下川直哉、中上和英、松岡純也、米村高広」
「音声:一部有り アニメ:一部有り」
「価格:5800円」
「初回特典:無し」
「年齢制限:18禁」
(順不同、敬称略)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
< 評 価 >
『猪名川で行こう!!』
メ−カ− Leaf
ジャンル VAR
ゲ−ム性 −点
スト−リ−性 −点
グラフィック −点
操作性 −点
音楽 −点
合計 −−点
<注:アミュ−ズメント系ソフトの為、私的基準の採点制度からは除外しています>
<評価用プレイ時間参考表>
総プレイ時間 約12時間00分