Ver 1.01
Nagale’s ゲ−ムレビュ−
★★★『HUSHABY BABY』★★★
■■■■■ 始めに、注意事項 ■■■■■
このレビュ−には、ゲ−ム中のネタばれ等が多数含まれています(極力抑えてはいま
すが)。ゲ−ムをプレイ中及び未プレイの方は、ゲ−ムを完全に(最低一度は)攻略し
た後で、このレビュ−を読むことをお薦めします。
注:今回のレビュ−は、レビュ−というよりは個人的な感想になっています。また、原
則的にはアリスソフトの会員の方Onlyの閲覧を推奨します。
@@@@@@ ネタばれ注意 @@@@@@
死んだ彼女が戻ってきた。
_日羽(ひわ)。
大学の1年後輩で、去年からつきあいだした俺の彼女。
2年目の夏休みが来る前に、彼女は事故で死んでしまった。
なんだか信じられないまま休みも終わり、
もうすぐ四十九日がやってくる。
そこへ、当の彼女が現れた!
「あたし…もうすぐ地上とお別れやん。
そのまえに、死ぬほどやり倒そ!」
アリスソフトが夏の終わりにお送りする、ちょっといい話。
HUSHABY BABYは一本道の紙芝居ソフトです。
音楽CDを手にするような気分でお部屋に招いて下さい。
きっとお気に入りの1枚になるはずです。
− ユ−ザ−クラブ会報より抜粋−
●− 全体の印象 −●
いや、これだけの話です。これだけなので、ケチ付けるもな〜んも出来ません(お
やることやって、日々を過ごす。そして再び彼女との別れ……。
設定に関しては、何年か前に見たどっかのドラマに似たようなのがあった気がする(というか、ありきたりな話し
すぎてどうしようもない)せいもあり、こんなもの的な感想しか持てなかった。雰囲気は出ていたけど。
まあ、広告通り「ちょっといい話」である。多分。
ただ、ソフトの値段がちょいと高い(2800円で高いというのも妙な話だが)気がした。この内容であれば2000円
ぐらいが妥当ではないかな?
ただ今回、1番の売りでもある関西弁同時通訳機能は面白かった。なんとなく関西人のノリ(アリスソフトさんのノリ)
を感じることが出来たような気がしました。
贅沢な話かもしれませんが、本作以降のコメディ系のソフト全て(アリスソフトさんのソフト)にこの機能を付けて
欲しいですね。
あと、Hシ−ンのときの選択肢は別にいらないような気がした。紙芝居的ソフトならば、最初から最後まで選択肢
無しで進んでも良かったと思われます。
CGに関しては妥当。とりあえず使えるレベルだと思う(謎)。使わないけど(^^;;
久方ぶりにえっちシ−ンバリバリのゲ−ムをプレイした気がしないでもない。いいことだ(苦笑)。たまには原点に
戻らないとね。
音楽はShadeさん。MIDIということもあって、CD−DA程の迫力は無いものの、充分に聞けるレヴェルです。
このあたりは流石ですね。
●− 総 評 −●
ちょっといい話だった。終わり(マジで)。
1999/09/27 流 雷氷【委員長】
Post,Script,
こういうソフトがレビュ−を書くときに1番困る(苦笑)。
<ゲ−ム動作環境>
OS=Windows95/98/NTが動作する環境
CPU=Pentium100MHz以上
メモリ=32MB以上(Win98はシステムの関係上、若干多めが好ましい)
HDD=空き容量50MB以上
解像度=640×480:ハイカラ−表示が可能であること
音楽=MIDI
「補足」
「原画=えびちり」 「シナリオ=ふみゃ」 「音楽=Shade」
「音声=無し アニメ=無し」 「価格 2800円」
「特典:アリスソフトユ−ザ−クラブ専用ソフト」 「18禁」
(順不同、敬称略)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
< 評 価 >
『HUSHABY BABY』
メ−カ− ALICE SOFT
ジャンル NOV
ゲ−ム性 8点
スト−リ−性 8点
グラフィック 8点
操作性 9点
音楽 9点
合計 42点
<評価概要>
ふつうのNOV。
ちょっといい話。
こんなもんでせう。
そこそこ快適。
CD−DAが欲しかった。
(上から順に、ゲ−ム、スト−リ−、CG、操作、音楽と各1行づつの感想)
<評価用プレイ時間参考表>
1プレイ時間 約00時間30分
総プレイ時間 約01時間00分
1プレイでのHシ−ンの割合(時間) 約00時間20分