Ver 1.50(改訂版)
Nagale's ゲ−ムレビュ−
『雛鳥の囀』
■ README ■
過去に書いたレビュ−の復刻版です。内容がほとんどそのまんまなので、今以上にレビュ−と言えるレヴェル
じゃないです。なるべく見ないでやって下さい(^^;;
■ ■ ■ ■ ■ ■
さあ、1996年栄えある第1位に輝いたソフトは一体何でしょうか!!
……………今年の第1位は「殻の中の小鳥」に決定しました!!
という話を書いていたのは昨年末のこと。決して完全な内容ではないにしろ、他のゲ−ムとは違う「言葉」の上手さ、
謎かけ、クレアちゃんダンス(笑)。今まで私がやってきたゲ−ムとは何か違う……上手く言い表すことが出来ないの
ですが多少なりともカルチャ−ショックを受けたのは紛れもない事実。その続編である「雛鳥の囀」が出るのだから
期待しない訳がないのであり、あの不思議な感覚をもう一度味わってみたいと思ったのですが……。
それ以前に大きな壁があることをこのときの私は知らなかった(笑)。
む、難しい。何だよこのカ−ド……とことん愛情度が上がらないわ挙げ句の果てに検定値は低いやらでもう大変。
結局、ちょいと細工(苦笑)してからやるハメになってしまったのです……。
何であそこまで難易度を上げる必要があったのでしょうか……もともとMTG(マジック・ザ・ギャザリングを意識し
て作られていただけあって前々から難しかったのは分かっていますが……まあ、アレぐらいの方がやりがいがあることは
ありますが……そもそも、私は調教ゲ−ムはあまり好きな方ではありません。いや、本当に(笑)。けれどこのシリ−ズ
だけは安心して出来るのです。理由は色々ありますが、そのうちの一つに言葉による直接的選択ではなく、カ−ドという
間接的選択を用いることによってさほど抵抗感無くゲ−ムが出来る。というところがありました。ただ、勘違いして
欲しくないのですが、私が好きなのはあくまで間接的選択にカ−ドを使うことであってそのカ−ドを使うことによって
生ずるコンボや属性、手入れなど、複雑な設定についてはあまり好きではないということです。まあ、MTGをかじって
いる立場から言わせて貰えばこれはこれで面白いんですけどね……ただ、一般のユ−ザ−などは結構苦しかったのでは
ないでしょうか。
話は逸れますが、私は近々一つのテキストを書く予定でいます。そのことについてのさわりみたいものですが
……なぜ、私達はこういった、いわゆる18禁ゲ−ムをやるのでしょうか。ただ、適当にHシ−ンをみたいから?
ゲ−ム性のあるものをやりたいから? 何でこんな話をする必要があるかというと、この雛鳥がまさにそれなんですよ。
難しい難しいと言っている人達(ここでは一般ユ−ザ−と言わせていただきます……もちろん私も含む(笑))はHゲ−ムに
一体何を求めているのでしょうか。難しいならやらなければいい。しかし、今はゲ−ム性のあるHゲ−を皆が求めている
傾向にある……ゲ−ム性を入れると必然的に難しくなる。ここまで来るともう矛盾の世界ですね。少なくともコンシュ
マ−系(PS.SS)ゲ−ムではこの程度の難易度のゲ−ムはザラにあるはずです。結局……Hゲ−って一体なんなん
でしょ? ……おっと話が逸れすぎましたね。この話はいずれ正式なテキストで。
とはいっても流石に前年一位のソフトの後釜だけあって、相変わらずのセリフ回し、上手いですね〜このシリ−ズ。
気に入ってるのはやっぱり「言葉」なんですね〜。
ゲ−ム中、卑猥な言葉が殆ど出てこない。これって珍しいですよね。性的描写があっても表現はない。かといって
物足りないわけでもない。うまいですね〜こういう所を突いてこられると……うなっちゃいますよ(笑)。あとは音楽
でしょう。あのストリングスの響き、タップダンス風のカスタネット、その他管弦楽器の数々……今のゲ−ム音楽
は殆どがロック、テクノ、メタルなどのいかにも現代風といった感じの曲が多い中、あえて全く現代楽器を使わず、
古典派をメインにオ−ケストラを主体とした音楽を聴かせてくれるところはいいですね(設定が19世紀なのでそれに
合わせているんでしょうけど)。もっとも、個人的にクラシックが好きなだけであって今の音楽に馴れた方々にと
っては今一つだったと思いますが……あ、それと音楽についてはMIDIであることを前提として話をしているので、
大変失礼ですがFM音源の方はご了承を。
さて結論を(笑)。何だかんだ書いた割には好きですよ、このゲ−ム。というより完全にキャラクタ−勝ちですね。
見事なまでにツボを突きまくってるんですよね〜。後は鬼畜の中にも(私はこのゲ−ムが鬼畜だとは思えないんですけど……
だったら書くなよ(笑)。……ま、一般論ってことで)純愛しまくってるスト−リ−等々。
ただ、私がよく使う「今までとは何かが違う」的なものではない「違い」があることは事実です。それが、このシリ−ズを
私が愛し続けてる理由だと思いますが……それを言葉で表せることが出来るのなら、このゲ−ムはただのHゲ−で
終わってるんでしょうね。ホントにあらゆる意味で「謎」なゲ−ムですよ。全く………
8/4 流 雷氷
Post,Script,
これってレビュ−なのか?(爆)
「雛鳥の囀」
メ−カ− STUDiO B-ROOM
ジャンル BRG
ゲ−ム性 10点
スト−リ−性 10点
グラフィック 8点
操作性 7点
音楽 10点
合計 45点
一言
カ−ドが〜あれはキツイ〜何とかしてくれ〜
しっかし相変わらす凄い音楽ですこと、どうやったらあんな風に作れるの?