Ver 1.00
 
Nagale's ゲ−ムレビュ−
 
 
★★★『縛』★★★
 
 
 
 
 
−序章−
 
 
 
 「待ってたよ……待ってたんだよ。あの日からずっと」
 
 「ただいま、先輩」
 
 「駄目、だよ……っ。挨拶はちゃんと、おおきな声で………」
 
 
 
 
【う〜ん…ええ話やねえ。やっぱりエロゲ−はこうでなくっちゃ…って、あれ?】
 
 
 
 つい先日、丁度「戦略」の「1」を購入した直後…いつも通りにゲ−ムをプレイしていた私に、ある疑問が浮かんできました。
 
 ま、こんなこと書くのもなんですが…
 
 
 
「俺、本当にエロゲ−やってるの?」
 
 
 
 よくよく考えてみると、この頃のパソゲ−(H系)の傾向はライト風がメイン。レビュ−を見ても1プレイのHシ−ンが
 
10分にも満たないゲ−ムが沢山ある状態。挙げ句の果てに私自身がプレイ中にHシ−ンを飛ばす始末。…これじゃあねえ。
 
 
 飛ばすようなレベルのHシ−ン(とってつけH)なら作らない方がいいのでは…という私的感情もあるんですけどね。
 
ただ、どういう形であれ飛ばしたくなるような展開なのも事実。そこで今回、年に一度(?)の暴走…というかパソゲ−ユ−ザ−
 
としての自覚を取り戻すためのソフト(エグいやつ)を探していたのですが…買うつもりだった「学校の亡霊」が諸事情で
 
発売中止。困っていた私が某店のソフトコ−ナ−を見ていたとき…とある広告が目につきました。それが、このゲ−ムでした。
 
 そもそも…このメ−カ−は去年(97年)の羽目外しに使わせて貰ったソフトと同じメ−カ−。それなら今年もこれで
 
いこうかな…ということで、今回めでたく(?)購入に踏み切った訳なのですが…閑話休題。
 
 
 
 けっけっけっけっけっ(爆)…プレイして20分後、去年と同じく精神崩壊…って訳じゃありませんでした。
 
いや、たまにはこんなのもいいですね。息抜きレベルには丁度いいソフトじゃないでしょうか。
 
 やっぱり「Hなシ−ンを見て楽しむ」を目的で作っているゲ−ムってのは違いますね。多少他を犠牲にしてもHシ−ンは
 
しっかりと固める。これはこれでいいと思います。実際にHシ−ンだけを求めるユ−ザ−も中にはいますからねえ。
 
 
 さて…感想の方に行ってみましょうか…
 
 
 背景、OK。キャラCG…まあOK。ふたつを併せると…最悪。これはキャラCGの方が浮いているのかなあ? ちょっと
 
違和感があったりました。イベントシ−ンも綺麗なCGと手抜きCG(塗り絵調)のギャップが少し気になりましたね。
 
原画自体は悪くないので、もう少し彩色を丁寧にすればかなり良くなると思うのですが…
 
 あ、あと雰囲気に合わないお笑いCGが入っているのも嫌ですね。具体的に言えば百蘭が主人公を蹴るシ−ンですね。
 
CG的には笑えても展開がシナリオの状況と一致しないと逆に興冷めしてしまいます。シナリオの方に違和感が無かった
 
だけにこういうのは残念です。CG的にも浮いているし絵柄の統一からも外れるのではないでしょうか。
 
 
 
 システムは文句無し。快適にプレイが出来ます。
 
 ただ、これは環境が整っていることが条件です。私の98環境では86音源のCバスを切っているので全く問題が
 
無かったのですが、場合によってはエラ−を起こすことがあるようで…いや、それにしても最近のゲ−ムはハイ
 
スペックですねえ。今回推奨メモリが48MBということで、ついに私の環境も苦しくなってきました。そろそろ
 
歯止めをかけてくれないと辛いです。本当に。
 
 
 
 
 音楽も充分及第点です。PCMでも特に問題無いですね。今回もDirectサウンド対応ということで…曲の
 
雰囲気とかはいいです。多重音声としてのDirect機能を上手く使っていますね(多分(笑))。後は各機種の
 
対応の問題ですが…それでも私の環境で動くのなら充分ですね。
 
 
 
 
 
総  評
 
 
 
要所要所がしっかりしているだけにツメの甘さが引っかかりますね。
 
あと、プレイ時間の短さもネックですね。幾らEDの種類が多くても特定動作の連続で
 
はやっぱり最後には飽きます。ある意味、非常に注目しているメ−カ−なだけに、こう
 
いうところを頑張って欲しいですね。今回は特にお薦めはしません。雑誌などで興味を
 
持った方はプレイしてみては如何でしょうか。
 
 
1998/10/2   流 雷氷委員長
 
 
 
Post,script,
 
息抜きに…なったのかな? ま、これで充分か。またライト系に戻りますかあ。
 
 
 
 
 
<ゲ−ム動作環境>
 
 
 
OS=Win95/98が動作すること。
 
CPU=Pentium75Mhz(推奨Pentium166Mhz以上)
 
解像度=640×480 65536色環境(推奨1677万色)が可能であること。
 
メモリ=16M以上(推奨48M以上) HDD=空き5MB以上(推奨120MB)
 
CD−ROM=2倍速以上(推奨4倍速以上)
 
DirectX5使用(ハ−ドウェア対応)
 
 
 
 
 
<補 足>
 
 
 
「音声あり、アニメ無し」 「Windows98対応」 「18禁」 「原画 のらねこ長屋(深海工房) 緑一色(深海工房)」
 
 
 
 
 
    
 
 
 
「縛(ばく)」
 
 
メ−カ−     ZERO
 
ジャンル      ADV
 
 
ゲ−ム性      8点
 
スト−リ−性    8点
 
グラフィック    7点
 
操作性      10点
 
音楽        9点
 
 
合計   42点
 
 
 
 
 
<評価概要>
 
 
 
無難にまとまっている。出来はいいがプレイ時間が多少短い。
 
特に違和感はなかった。回数を重ねないと話が見えてこない傾向がある。
 
背景とキャラの統一感に欠ける。塗りの甘さ。原画は綺麗なだけに残念。
 
環境が良ければ申し分無し。早送りはキ−操作ではなくシステムに入れて欲しかった。
 
雰囲気はいい。ただ印象に残る曲が無かったのが残念。
 
 
(上からゲ−ム、シナリオ、CG、システム、音楽と各1行づつ説明)
 
 
 
 
 
<評価用プレイ時間参考表>
 
 
1プレイ時間     約01時間10分
 
総プレイ時間     約05時間00分
 
 
1プレイでのHシ−ンの割合(時間)     約00時間30分
 
 
 
Post,Script,(時事ネタ版)
 
免許ゲ−ット! 長かったなあ…本当に。